JP2017025369A - 高強度pc鋼線 - Google Patents
高強度pc鋼線 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017025369A JP2017025369A JP2015144062A JP2015144062A JP2017025369A JP 2017025369 A JP2017025369 A JP 2017025369A JP 2015144062 A JP2015144062 A JP 2015144062A JP 2015144062 A JP2015144062 A JP 2015144062A JP 2017025369 A JP2017025369 A JP 2017025369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel wire
- strength
- less
- content
- delayed fracture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 129
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 129
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 abstract description 44
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000007545 Vickers hardness test Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
- C21D8/065—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
- C21D8/08—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires for concrete reinforcement
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/525—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C5/00—Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
- E04C5/08—Members specially adapted to be used in prestressed constructions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼線の化学組成が、質量%で、C:0.90〜1.10%、Si:0.80〜1.50%、Mn:0.30〜0.70%、P:0.030%以下、S:0.030%以下、Al:0.010〜0.070%、N:0.0010〜0.010%、Cr:0〜0.50%、V:0〜0.10%、B:0〜0.005%、Ni:0〜1.0%、Cu:0〜0.50%、ならびに、残部:Feおよび不純物であり、鋼線の表面から0.1D[D:鋼線の線径]の部位(表層部)のビッカース硬さ(HvS)と表層部より内側の領域のビッカース硬さ(HvI)との比が[1.10<HvS/HvI≦1.15]を満足し、鋼線の表面から10μmまでの領域(最表層領域)における平均炭素濃度が、上記鋼線の炭素濃度の0.8倍以下であり、上記最表層領域より内側の領域における金属組織が、面積%で、パーライト組織:95%以上であり、かつ、引張強さが2000〜2400MPaである、高強度PC鋼線。
【選択図】 なし
Description
C:0.90〜1.10%、
Si:0.80〜1.50%、
Mn:0.30〜0.70%、
P:0.030%以下、
S:0.030%以下、
Al:0.010〜0.070%、
N:0.0010〜0.010%、
Cr:0〜0.50%、
V:0〜0.10%、
B:0〜0.005%、
Ni:0〜1.0%、
Cu:0〜0.50%、ならびに、
残部:Feおよび不純物であり、
上記鋼線の線径をDとしたとき、上記鋼線の表面から0.1Dの部位のビッカース硬さと、上記鋼線の表面から0.1Dの部位より内側の領域のビッカース硬さとの比が下記(i)式を満足し、
上記鋼線の表面から10μmまでの領域における平均炭素濃度が、上記鋼線の炭素濃度の0.8倍以下であり、
上記鋼線の表面から10μmの部位より内側の領域における金属組織が、面積%で、
パーライト組織:95%以上であり、かつ、
引張強さが2000〜2400MPaである、高強度PC鋼線。
1.10<HvS/HvI≦1.15 ・・・(i)
ただし、上記(i)式中の各記号の意味は、以下の通りである。
HvS:鋼線の表面から0.1Dの部位のビッカース硬さ
HvI:鋼線の表面から0.1Dの部位より内側の領域のビッカース硬さ
Cr:0.05〜0.50%、
V:0.01〜0.10%、および、
B:0.0001〜0.005%から選択される1種以上を含有する、上記(1)に記載の高強度PC鋼線。
Ni:0.1〜1.0%、および、
Cu:0.05〜0.50%から選択される1種以上を含有する、上記(1)または上記(2)に記載の高強度PC鋼線。
本発明の高強度PC鋼線において、化学組成を限定する理由は下記のとおりである。なお、以下の説明において含有量についての「%」は、「質量%」を意味する。
Cは、鋼線の引張強さを確保するため含有させる。C含有量が0.90%未満であると、所定の引張強さを確保することが困難である。一方、C含有量が1.10%を超えると、初析セメンタイト量が増加し、伸線加工性が劣化する。そのため、C含有量を0.90〜1.10%とした。高強度および伸線加工性を両立することを考慮すると、C含有量は、0.95%以上であることが好ましく、また、1.05%以下であることが好ましい。
Siは、リラクセーション特性を高めるとともに、固溶強化により引張強さを高める効果を有する。さらに、脱炭を促進して、最表層領域の平均炭素濃度を低下させる効果がある。Si含有量が0.80%未満では、これらの効果が不充分である。一方、Si含有量が1.50%を超えると、上記効果が飽和するとともに、熱間延性が劣化して、製造性が低下する。そのため、Si含有量を0.80〜1.50%とした。Si含有量は、1.0%を超えることが好ましく、また、1.40%以下であることが好ましい。
Mnは、パーライト変態後の鋼の引張強さを高める効果がある。Mn含有量が0.30%未満では、その効果が不充分である。一方、Mn含有量が0.70%を超えると、効果が飽和する。そのため、Mn含有量を0.30〜0.70%とした。Mn含有量は、0.40%以上であることが好ましく、また、0.60%以下であることが好ましい。
Pは、不純物として含有され、結晶粒界に偏析して耐遅れ破壊特性を劣化させるため、抑制したほうがよい。そこで、P含有量を0.030%以下とした。P含有量は、0.015%以下であることが好ましい。
Sは、Pと同様に、不純物として含有され、結晶粒界に偏析して耐遅れ破壊特性を劣化させるため、抑制したほうがよい。そこで、S含有量を0.030%以下とした。S含有量は、0.015%以下であることが好ましい。
Alは、脱酸元素として機能するとともに、AlNを形成し結晶粒を細粒化し延性を向上させる効果、および、固溶Nを低減して耐遅れ破壊特性を向上させる効果を有する。Al含有量が0.010%未満では、上記効果が得られない。一方、Al含有量が0.070%を超えると、上記効果が飽和するとともに製造性を劣化させる。そのため、Al含有量を0.010〜0.070%とした。Al含有量は、0.020%以上であることが好ましく、また、0.060%以下であることが好ましい。
Nは、AlまたはVと窒化物を形成し、結晶粒径を細粒化し延性を向上させる効果を有する。N含有量が0.0010%未満では、上記効果が得られない。一方、N含有量が0.010%を超えると、耐遅れ破壊特性を劣化させる。そのため、N含有量を0.0010〜0.010%とした。N含有量は、0.0020%以上であることが好ましく、また、0.0050%以下であることが好ましい。
Crは、パーライト変態後の鋼の引張強さを高める効果を有するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Cr含有量は、0.50%を超えると、合金コストが上がるだけでなく、本発明に不必要なマルテンサイト組織が生じ易くなって、伸線加工性および耐遅れ破壊特性を劣化させる。そのため、Cr含有量を0.50%以下とした。Cr含有量は、0.30%以下であることが好ましい。また、上記効果を充分に得るため、Cr含有量は、0.05%以上であることが好ましく、0.10%以上であることがより好ましい。
Vは、炭化物VCを析出し、引張強さを高めるとともに、VCまたはVNを生成し、これらが水素トラップサイトとして機能するため、耐遅れ破壊特性を向上させる効果を有する。そのため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Vは、0.10%を超えて含有させると合金コストが高くなるため、V含有量を0.10%以下とした。V含有量は、0.08%以下であることが好ましい。また、上記効果を充分に得るため、V含有量は、0.01%以上であることが好ましく、0.03%以上であることがより好ましい。
Bは、パーライト変態後の引張強さを高める効果、および、耐遅れ破壊特性を向上させる効果を有するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Bは、0.005%を超えて含有させると、上記効果が飽和する。そのため、B含有量を0.005%以下とした。B含有量は、0.002%以下であることが好ましい。また、上記効果を充分に得るため、B含有量は、0.0001%以上であることが好ましく、0.0003%以上であることがより好ましい。
Niは、水素の侵入を抑制し、耐水素脆化を防止する効果を有するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Ni含有量が1.0%を超えると、合金コストが上がるとともに、マルテンサイト組織が生じ易くなって伸線加工性および耐遅れ破壊特性を劣化させる。そのため、Ni含有量を1.0%以下とした。Ni含有量は、0.8%以下であることが好ましい。また、上記効果を充分に得るため、Ni含有量は、0.1%以上であることが好ましく、0.2%以上であることがより好ましい。
Cuは、水素の侵入を抑制し、耐水素脆化を防止する効果を有するため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Cu含有量が0.50%を超えると、熱間延性を阻害し製造性が劣化するとともに、マルテンサイト組織が生じ易くなって、伸線加工性および耐遅れ破壊特性を劣化させる。そのため、Cu含有量を0.50%以下とした。Cu含有量は、0.30%以下であることが好ましい。また、上記効果を充分に得るため、Cu含有量は、0.05%以上であることが好ましく、0.10%以上であることがより好ましい。
本発明の高強度PC鋼線は、上記の元素を含有し、残部はFeおよび不純物である化学組成を有する。「不純物」とは、鋼を工業的に製造する際に、鉱石、スクラップ等の原料、製造工程の種々の要因によって混入する成分であって、本発明に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。
1.10<HvS/HvI≦1.15 ・・・(i)
本発明の高強度PC鋼線は、表層部のビッカース硬さ(HvS)と、内領域のビッカース硬さ(HvI)との比(HvS/HvI)が1.10を超えても、耐遅れ破壊特性を向上させることができる。一方、HvS/HvIが1.15を超えると、耐遅れ破壊特性に劣る。したがって、本発明の高強度PC鋼線は、上記(i)式を満足する必要がある。
本発明の高強度PC鋼線では、最表層領域における平均炭素濃度が、上記鋼線の炭素濃度の0.8倍以下である。ここで、上記鋼線の炭素濃度とは、上記鋼線に含まれる炭素の含有量を示す。最表層領域における平均炭素濃度を、上記鋼線の炭素濃度の0.8倍以下とすると、表層部のビッカース硬さ(HvS)と内領域のビッカース硬さ(HvI)との比(HvS/HvI)が1.10を超える場合であっても、耐遅れ破壊特性を向上させることができる。最表層領域における平均炭素濃度は、上記鋼線の炭素濃度の0.7倍以下であることが好ましい。
本発明の高強度PC鋼線では、最表層領域より内側、すなわち鋼線の表面から10μmの部位より内側の領域におけるパーライト組織の面積率が95%以上である。最表層領域より内側の領域におけるパーライト組織の面積率が95%未満であると、強度が低下する。なお、パーライト組織の面積率は、高強度PC鋼線の光学顕微鏡または電子顕微鏡による観察から測定可能である。
引張強さ:2000〜2400MPa
高強度PC鋼線の引張強さが2000MPa未満であると、撚り線加工のPCストランドの強度が不充分であるため、施工コストの低減および軽量化が難しい。一方、高強度PC鋼線の引張強さが2400MPaを超えると、耐遅れ破壊特性が急激に劣化する。このため、高強度PC鋼線の引張強さを2000〜2400MPaとした。
製造方法は特に限定されないが、例えば、以下のような方法で、本発明の高強度PC鋼線を容易に、かつ、安価に製造することができる。
得られた鋼線の線径は、3.0mm以上であることが好ましく、4.0mm以上であることがより好ましい。また、8.0mm以下であることが好ましく、7.0mm以下であることがより好ましい。
Claims (3)
- 鋼線の化学組成が、質量%で、
C:0.90〜1.10%、
Si:0.80〜1.50%、
Mn:0.30〜0.70%、
P:0.030%以下、
S:0.030%以下、
Al:0.010〜0.070%、
N:0.0010〜0.010%、
Cr:0〜0.50%、
V:0〜0.10%、
B:0〜0.005%、
Ni:0〜1.0%、
Cu:0〜0.50%、ならびに、
残部:Feおよび不純物であり、
前記鋼線の線径をDとしたとき、前記鋼線の表面から0.1Dの部位のビッカース硬さと、前記鋼線の表面から0.1Dの部位より内側の領域のビッカース硬さとの比が下記(i)式を満足し、
前記鋼線の表面から10μmまでの領域における平均炭素濃度が、前記鋼線の炭素濃度の0.8倍以下であり、
前記鋼線の表面から10μmの部位より内側の領域における金属組織が、面積%で、
パーライト組織:95%以上であり、かつ、
引張強さが2000〜2400MPaである、高強度PC鋼線。
1.10<HvS/HvI≦1.15 ・・・(i)
ただし、前記(i)式中の各記号の意味は、以下の通りである。
HvS:鋼線の表面から0.1Dの部位のビッカース硬さ
HvI:鋼線の表面から0.1Dの部位より内側の領域のビッカース硬さ - 前記化学組成が、質量%で、
Cr:0.05〜0.50%、
V:0.01〜0.10%、および、
B:0.0001〜0.005%から選択される1種以上を含有する、請求項1に記載の高強度PC鋼線。 - 前記化学組成が、質量%で、
Ni:0.1〜1.0%、および、
Cu:0.05〜0.50%から選択される1種以上を含有する、請求項1または請求項2に記載の高強度PC鋼線。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144062A JP6416708B2 (ja) | 2015-07-21 | 2015-07-21 | 高強度pc鋼線 |
CN201680042375.1A CN107849659B (zh) | 2015-07-21 | 2016-07-20 | 高强度pc钢丝 |
PCT/JP2016/071265 WO2017014232A1 (ja) | 2015-07-21 | 2016-07-20 | 高強度pc鋼線 |
KR1020187004980A KR102090718B1 (ko) | 2015-07-21 | 2016-07-20 | 고강도 pc 강선 |
EP16827792.9A EP3327162B1 (en) | 2015-07-21 | 2016-07-20 | High-strength pc steel wire |
US15/745,755 US10808305B2 (en) | 2015-07-21 | 2016-07-20 | High-strength PC steel wire |
ZA2018/01008A ZA201801008B (en) | 2015-07-21 | 2018-02-14 | High-strength pc steel wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144062A JP6416708B2 (ja) | 2015-07-21 | 2015-07-21 | 高強度pc鋼線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017025369A true JP2017025369A (ja) | 2017-02-02 |
JP6416708B2 JP6416708B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=57834364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015144062A Active JP6416708B2 (ja) | 2015-07-21 | 2015-07-21 | 高強度pc鋼線 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10808305B2 (ja) |
EP (1) | EP3327162B1 (ja) |
JP (1) | JP6416708B2 (ja) |
KR (1) | KR102090718B1 (ja) |
CN (1) | CN107849659B (ja) |
WO (1) | WO2017014232A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201801008B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020256140A1 (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 日本製鉄株式会社 | 線材 |
JP7469642B2 (ja) | 2020-05-21 | 2024-04-17 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼線 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6229792B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2017-11-15 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度スチールコード用線材 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07268546A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 二層組織構造を有する高炭素鋼線材およびその製造方法 |
JP2003129177A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-08 | Nippon Steel Corp | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼棒および製造方法 |
JP2007039799A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-02-15 | Nippon Steel Corp | 伸線特性に優れた高強度線材及びその製造方法、並びに伸線特性に優れた高強度鋼線 |
JP2009280836A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Nippon Steel Corp | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線及びその製造方法 |
WO2011089782A1 (ja) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | 新日本製鐵株式会社 | 線材、鋼線、及び線材の製造方法 |
JP2014136823A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Sumitomo Denko Steel Wire Kk | 高強度pc鋼より線及びその製造方法 |
JP2014136822A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Sumitomo Denko Steel Wire Kk | 高強度pc鋼より線及びその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3246210B2 (ja) * | 1994-08-11 | 2002-01-15 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度高靭性溶融めっき鋼線およびその製造方法 |
JP4267376B2 (ja) | 2003-06-04 | 2009-05-27 | 新日本製鐵株式会社 | 遅れ破壊特性の優れた高強度pc鋼線およびその製造方法 |
CN101208445B (zh) * | 2005-06-29 | 2014-11-26 | 新日铁住金株式会社 | 拉丝性能优异的高强度线材及其制造方法 |
JP5802162B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-10-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 線材及びこれを用いた鋼線 |
JP6079894B2 (ja) * | 2013-10-08 | 2017-02-15 | 新日鐵住金株式会社 | 線材、過共析ベイナイト鋼線、及びそれらの製造方法 |
-
2015
- 2015-07-21 JP JP2015144062A patent/JP6416708B2/ja active Active
-
2016
- 2016-07-20 KR KR1020187004980A patent/KR102090718B1/ko active IP Right Grant
- 2016-07-20 WO PCT/JP2016/071265 patent/WO2017014232A1/ja active Application Filing
- 2016-07-20 CN CN201680042375.1A patent/CN107849659B/zh active Active
- 2016-07-20 EP EP16827792.9A patent/EP3327162B1/en active Active
- 2016-07-20 US US15/745,755 patent/US10808305B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-14 ZA ZA2018/01008A patent/ZA201801008B/en unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07268546A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 二層組織構造を有する高炭素鋼線材およびその製造方法 |
JP2003129177A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-08 | Nippon Steel Corp | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼棒および製造方法 |
JP2007039799A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-02-15 | Nippon Steel Corp | 伸線特性に優れた高強度線材及びその製造方法、並びに伸線特性に優れた高強度鋼線 |
JP2009280836A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Nippon Steel Corp | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線及びその製造方法 |
WO2011089782A1 (ja) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | 新日本製鐵株式会社 | 線材、鋼線、及び線材の製造方法 |
JP2014136823A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Sumitomo Denko Steel Wire Kk | 高強度pc鋼より線及びその製造方法 |
JP2014136822A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Sumitomo Denko Steel Wire Kk | 高強度pc鋼より線及びその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020256140A1 (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 日本製鉄株式会社 | 線材 |
JPWO2020256140A1 (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | ||
CN113748224A (zh) * | 2019-06-19 | 2021-12-03 | 日本制铁株式会社 | 线材 |
CN113748224B (zh) * | 2019-06-19 | 2022-05-03 | 日本制铁株式会社 | 线材 |
JP7226548B2 (ja) | 2019-06-19 | 2023-02-21 | 日本製鉄株式会社 | 線材 |
JP7469642B2 (ja) | 2020-05-21 | 2024-04-17 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼線 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3327162A1 (en) | 2018-05-30 |
US10808305B2 (en) | 2020-10-20 |
EP3327162B1 (en) | 2020-07-08 |
KR102090718B1 (ko) | 2020-03-18 |
WO2017014232A1 (ja) | 2017-01-26 |
CN107849659A (zh) | 2018-03-27 |
KR20180031730A (ko) | 2018-03-28 |
JP6416708B2 (ja) | 2018-10-31 |
ZA201801008B (en) | 2018-12-19 |
CN107849659B (zh) | 2019-09-13 |
US20180216213A1 (en) | 2018-08-02 |
EP3327162A4 (en) | 2019-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5315790B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線 | |
JP5135557B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼材と高強度ボルト、及び、その製造方法 | |
JP6180351B2 (ja) | 生引き性に優れた高強度鋼線用線材および高強度鋼線 | |
JP6212473B2 (ja) | 高強度ばね用圧延材及びこれを用いた高強度ばね用ワイヤ | |
JP7226548B2 (ja) | 線材 | |
JP6416709B2 (ja) | 高強度pc鋼線 | |
JPWO2018021574A1 (ja) | 高強度鋼線 | |
JPWO2018012625A1 (ja) | 鋼線 | |
JP6288265B2 (ja) | 鋼線 | |
JP6416708B2 (ja) | 高強度pc鋼線 | |
JP2010229469A (ja) | 冷間加工特性に優れる高強度線材及びその製造方法 | |
JP2019123905A (ja) | プレストレストコンクリート用緊張材用の二相ステンレス鋼線材、二相ステンレス鋼線及びプレストレストコンクリート用緊張材 | |
JP2007254765A (ja) | 耐水素脆化特性および靭延性に優れた高強度構造用鋼とその製造方法 | |
JP7469642B2 (ja) | 高強度鋼線 | |
JP2014136823A (ja) | 高強度pc鋼より線及びその製造方法 | |
CN108350544B (zh) | 钢线 | |
JP6682863B2 (ja) | 高炭素鋼線材および高炭素鋼線 | |
JP6135553B2 (ja) | 鉄筋およびその製造方法 | |
JP2018162523A (ja) | 鋼線用線材および鋼線 | |
JP2022182696A (ja) | プレストレストコンクリート用緊張材用のオーステナイト-フェライト二相ステンレス鋼線材、オーステナイト-フェライト二相ステンレス鋼線及びプレストレストコンクリート用緊張材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6416708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |