JP2017021020A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017021020A5
JP2017021020A5 JP2016134195A JP2016134195A JP2017021020A5 JP 2017021020 A5 JP2017021020 A5 JP 2017021020A5 JP 2016134195 A JP2016134195 A JP 2016134195A JP 2016134195 A JP2016134195 A JP 2016134195A JP 2017021020 A5 JP2017021020 A5 JP 2017021020A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue sample
light
unit
light source
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016134195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6457979B2 (ja
JP2017021020A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2017021020A publication Critical patent/JP2017021020A/ja
Publication of JP2017021020A5 publication Critical patent/JP2017021020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457979B2 publication Critical patent/JP6457979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を達成するため、本発明の第1の態様に係る組織試料分析装置は、生体のマクロ標本からなる組織試料の組織構造を維持しながら、前記組織試料に光を照射して得られる測光情報ASを用いて定量分析することにより、前記組織試料に局在する化学物質を前記組織試料の細胞レベルの微小範囲において化学物質の量を前記組織試料内の厚さ方向全領域で測定して定量し化学物質の分布を二次元的に並べた定量画像を得る、光学的な拡大のためのレンズを有さないレンズレスの組織試料分析装置であって、前記組織試料との間にバンドパスフィルタを配置し前記組織試料に光を照射する光源部と、前記光源部と対向して配置され、前記光源部との間に前記組織試料を配置した状態で、前記組織試料を透過した光又は前記組織試料から放射された光を受光する数ミクロンピッチで縦横に碁盤目状に区切られた平板状の受光部と、前記組織試料から光学的な拡大のためのレンズを介さずに前記測光情報ASを取得する組織試料分析部と、前記組織試料分析部が取得した測光情報ASに基づいて情報を作成する制御装置と、を備え、前記測光情報ASは、前記光源部から照射された照明光が前記組織試料を透過した光又は組織試料から放射された光を前記受光部が電気信号に変換するとともに得られた光量を前記組織試料内の厚さ方向に積算して得られた測光値RSに、前記受光部における座標情報、が付加された情報であり、前記制御装置は、表示部と制御本体部とを有し、前記制御本体部は、制御信号を出力する制御部と、前記組織試料分析部から取得した前記測光情報ASに基づき前記測光情報ASの分布情報ODを作成するデータ演算部と、前記分布情報ODに基づき前記表示部に画像を表示させる画像データである画像化データGDを構成する画像構成部と、を有し、前記制御部は、前記画像化データGDに基づき、前記表示部に前記定量画像を表示し、前記データ演算部は、前記測光情報AS中の前記測光値RSと前記受光部における座標情報とに基づき演算して、前記組織試料内の厚さ方向及び平面方向の全領域に渡って前記組織試料中の化学物質の量と分布を測定する定量分析をすることを特徴とする。

Claims (14)

  1. 生体のマクロ標本からなる組織試料の組織構造を維持しながら、前記組織試料に光を照射して得られる測光情報AS用いて定量分析することにより、前記組織試料に局在する化学物質を前記組織試料の細胞レベルの微小範囲において化学物質の量を前記組織試料内の厚さ方向全領域で測定して定量し化学物質の分布を二次元的に並べた定量画像を得る、光学的な拡大のためのレンズを有さないレンズレスの組織試料分析装置であって、
    前記組織試料との間にバンドパスフィルタを配置し前記組織試料に光を照射する光源部と、
    前記光源部と対向して配置され、前記光源部との間に前記組織試料を配置した状態で、前記組織試料を透過した光又は前記組織試料から放射された光を受光する数ミクロンピッチで縦横に碁盤目状に区切られた平板状の受光部と、
    前記組織試料から光学的な拡大のためのレンズを介さずに前記測光情報ASを取得する組織試料分析部と、
    前記組織試料分析部が取得した測光情報ASに基づいて情報を作成する制御装置と、
    を備え、
    前記測光情報ASは、前記光源部から照射された照明光が前記組織試料を透過した光又は組織試料から放射された光を前記受光部が電気信号に変換するとともに得られた光量を前記組織試料内の厚さ方向に積算して得られた測光値RSに、前記受光部における座標情報、が付加された情報であり、
    前記制御装置は、表示部と制御本体部とを有し、
    前記制御本体部は、制御信号を出力する制御部と、前記組織試料分析部から取得した前記測光情報ASに基づき前記測光情報ASの分布情報ODを作成するデータ演算部と、
    前記分布情報ODに基づき前記表示部に画像を表示させる画像データである画像化データGDを構成する画像構成部と、を有し、
    前記制御部は、前記画像化データGDに基づき、前記表示部に前記定量画像を表示し、
    前記データ演算部は、前記測光情報AS中の前記測光値RSと前記受光部における座標情報とに基づき演算して、前記組織試料内の厚さ方向及び平面方向の全領域に渡って前記組織試料中の化学物質の量と分布を測定する定量分析をすることを特徴とする組織試料分析装置。
  2. 前記光源部が組織試料に照射する光は、平行光であることを特徴とする請求項1に記載の組織試料分析装置。
  3. 前記光源部が平板状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の組織試料分析装置。
  4. 前記組織試料は、検査試薬が添加された組織試料であることを特徴とする請求項1又は2に記載の組織試料分析装置。
  5. 前記検査試薬は蛍光物質であり、
    前記光源部と前記組織試料の間には、前記組織試料に添加された蛍光物質を励起する励起光を透過させるバンドパスフィルタが配置され、
    前記組織試料と前記受光部の間には、前記組織試料に添加された前記蛍光物質が放射する蛍光を透過させる吸収フィルタが配置されていることを特徴とする請求項4に記載の組織試料分析装置。
  6. 前記検査試薬は染色剤であることを特徴とする請求項4に記載の組織試料分析装置。
  7. 前記光源部と前記組織試料の間には、前記組織試料に添加された染色剤の吸収の大きい波長領域の光成分のみを透過させるバンドパスフィルタが配置されることを特徴とする請求項6に記載の組織試料分析装置。
  8. 前記組織試料と前記受光部の間には、前記組織試料に添加された前記染色剤の吸収の大きい波長領域の光成分のみを透過させる吸収フィルタが配置されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の組織試料分析装置。
  9. 前記受光部は、固体撮像素子を二次元的に配列させることで構成されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組織試料分析装置。
  10. 前記光源部は、複数の発光ダイオードを二次元に配列させることで構成されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組織試料分析装置。
  11. 前記光源部は、エレクトロルミネッセンスで平板状に構成され、
    前記受光部は、固体撮像素子を二次元的に配列させることで構成されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組織試料分析装置。
  12. 前記光源部又は受光部と、組織試料又はこの組織試料を含むプレパラートと、の接触による損傷を防止する保護機構を備えることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の組織試料分析装置。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の組織試料分析装置と、
    前記組織試料の高精細画像を取得する高精細画像取得装置と、
    前記組織試料分析装置で作成された定量画像と、前記高精細画像取得装置で取得された高精細画像とを関連付ける統合制御部と、
    を備えることを特徴とする組織試料分析システム。
  14. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載の組織試料分析装置と、
    前記組織試料の高精細画像を読み込む高精細画像読込部と、
    前記組織試料分析装置で作成された定量画像と、前記高精細画像読込部で読み込まれた高精細画像とを関連付ける統合制御部と、
    を備えることを特徴とする組織試料分析システム。
JP2016134195A 2015-07-10 2016-07-06 組織試料分析装置及び組織試料分析システム Active JP6457979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138702 2015-07-10
JP2015138702 2015-07-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017021020A JP2017021020A (ja) 2017-01-26
JP2017021020A5 true JP2017021020A5 (ja) 2018-12-13
JP6457979B2 JP6457979B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=57758164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134195A Active JP6457979B2 (ja) 2015-07-10 2016-07-06 組織試料分析装置及び組織試料分析システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10444152B2 (ja)
JP (1) JP6457979B2 (ja)
WO (1) WO2017010375A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129730B2 (ja) 2018-05-31 2022-09-02 ソル・インコーポレイテッド 映像基盤の大面積試料分析装置、媒質の特性差を用いた映像基盤の試料分析装置及びこれを用いて試料を測定して分析する方法
JP2020041928A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社東芝 セルフチェックシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04316478A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Nec Corp 生物試料観察装置、システムおよび方法
EP1115424A1 (de) 1998-08-28 2001-07-18 Febit Ferrarius Biotechnology GmbH Verfahren und messeinrichtung zur bestimmung einer vielzahl von analyten in einer probe
DE50015858D1 (de) 1999-02-19 2010-03-18 Febit Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymeren
JP2001013135A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Aloka Co Ltd 蛍光観測法及び蛍光観測装置
JP2002228654A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Yamato Scient Co Ltd 組織マッピング方法及び組織マップ分析装置
JP4332628B2 (ja) 2004-02-13 2009-09-16 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 生体組織測定用イメージセンサ及び該センサを用いた生体組織測定方法
JP4405837B2 (ja) * 2004-03-19 2010-01-27 ヤマト科学株式会社 組織試料分析装置
JP2010276866A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nikon Corp 画像取得装置と、これを有する顕微鏡装置
DE102009029831A1 (de) * 2009-06-17 2011-01-13 W.O.M. World Of Medicine Ag Vorrichtung und Verfahren für die Mehr-Photonen-Fluoreszenzmikroskopie zur Gewinnung von Informationen aus biologischem Gewebe
JP6211389B2 (ja) * 2013-10-25 2017-10-11 株式会社キーエンス 顕微鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016522880A5 (ja)
MX344918B (es) Sistema de análisis bioluminiscente y de recolección de muestras.
RU2009101910A (ru) Рентгенографическое устройство и способ визуализации обследуемого объекта
US11219370B2 (en) Devices and methods for optical pathology
RU2010134422A (ru) Способ и устройство для анализа частиц в жидком образце
US20120153188A1 (en) Microscope accessory and microplate apparatus for measuring phosphorescence and cellular oxygen consumption
EP2653854A1 (en) Optical measuring system, optical measuring apparatus, calibration member, and calibration method
US20190025208A1 (en) Fluorescence spectrophotometer and fluorescence spectrometry and imaging method
JP2014115151A (ja) 光イメージング装置
WO2013002290A1 (ja) 薬剤検出装置及び薬剤検出方法
CN103115923A (zh) 一种高发光强度光源显微镜及图像鉴别分析装置和应用
CN203191317U (zh) 一种高发光强度光源显微镜及图像鉴别分析装置
KR20120103476A (ko) X선 분석 장치
TW201520534A (zh) 螢光試紙、螢光激發裝置以及可攜式螢光分析系統
JP2017021020A5 (ja)
EP2405256B1 (en) Quantitative in vivo lifetime imaging using a time-domain platform with a supercontinuum tunable laser for extended spectral coverage
CN105917212B (zh) 用于图像地示出生物学的材料的装置的校准规范件
US10444152B2 (en) Tissue sample analysis device and tissue sample analysis system
JP7197134B2 (ja) 蛍光光度計および観測方法
JP2007101476A (ja) ラマンスペクトル取得方法
US11324425B2 (en) Apparatus and method for assessment of cancer margin
JP5420163B2 (ja) 生体計測装置
DE102007062250A1 (de) Vorrichtung zur Untersuchung chemischer und/oder biologischer Proben
JP5479345B2 (ja) 試料の表面を観察するための装置
US10295463B2 (en) Device and method for investigating one or a plurality of phase objects