JP2017015841A - 映像選択再生システム - Google Patents

映像選択再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017015841A
JP2017015841A JP2015130352A JP2015130352A JP2017015841A JP 2017015841 A JP2017015841 A JP 2017015841A JP 2015130352 A JP2015130352 A JP 2015130352A JP 2015130352 A JP2015130352 A JP 2015130352A JP 2017015841 A JP2017015841 A JP 2017015841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
playback
video data
display screen
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015130352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6097339B2 (ja
Inventor
淳平 水崎
Jumpei Mizusaki
淳平 水崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Travel Mitra Japan Kk
Original Assignee
Travel Mitra Japan Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Travel Mitra Japan Kk filed Critical Travel Mitra Japan Kk
Priority to JP2015130352A priority Critical patent/JP6097339B2/ja
Publication of JP2017015841A publication Critical patent/JP2017015841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097339B2 publication Critical patent/JP6097339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】縦横のアスペクト比が異なる表示画面が縦横相互に切り替えられた際に、表示される映像データが常に看者が見やすい画面に切り替わるとともに、縦横アスペクト比の異なる別個の映像データを示させて興趣効果を高めることのできる映像選択再生システムを提供する。【解決手段】縦横のアスペクト比が異なる表示画面を有する映像表示装置に映像を表示する映像選択再生システム1が、第一映像再生手段10と、第二映像再生手段20と、音声再生手段30と、第一映像再生手段10または第二映像再生手段20の何れかから送信された再生映像データを表示する表示画面40と、再生映像データの表示の選択を行う映像選択手段50と、からなり、映像選択手段50がユーザから別の映像を選択する映像選択信号を受信すると、選択された再生映像データを表示されている再生映像データに替えて表示画面に表示する構成である。【選択図】図1

Description

本発明は、縦横のアスペクト比が異なる表示画面に映像データを表示するための映像選択再生システムに関し、特に、表示画面を縦向き用と横向き用とを相互に切り替えた際に、表示される映像データが縦横の設置方向に応じて常に看者が見やすい向きに切り替わるとともに、表示画面の縦向き時と横向き時においてそれぞれ異なるアスペクト比からなる別の映像データを表示画面に表示させることで視覚的効果を高めることを可能とした映像選択再生システムに関する。
従来より、ゲームにストーリー性を持たせ、臨場感を高めて興趣を高める為に、ゲーム中にストーリーを反映した映像を流す技術が開発されており、映像の表示手法に工夫を凝らした様々な技術が開発され利用されている。特に、スマートフォンやタブレット端末、携帯型ゲーム機のようなポータブルタイプの機器を用いてゲームを楽しむ場合には、表示領域が小さい画面で最大限興趣効果の高い映像を流すことが要求されることから、様々な趣向を凝らした映像を表示する技術の開発が進められている。
例えば、ゲーム中の映像に趣向を凝らした技術として、特開2012−16616号公報開示のものが存在する。ここでは、複数画面を有するゲーム機で操作するゲームに関し、2次元座標で位置決めされるオブジェクトのうち、特定のオブジェクトの2次元座標が所定の条件を満たすとき、各オブジェクトの2次元座標に基づいて各オブジェクトの3次元座標を計算してオブジェクトをモデリングし、所定のアニメーションで動作させた映像をゲーム画面に表示させる技術が開示されている。これにより、ユーザの動きに連動した臨場感のある映像を提供することが可能となる。
しかしながら、上記技術によれば、確かにゲームの興趣を高めることが可能となると考えられるが、ゲーム中の臨場感を高めるに止まり、ゲームのストーリー性を表現することは不可能であった。また、縦横のアスペクト比が異なる画面の特性を利用して、例えば、画面を回転させることにより見えなかった部分を見せるようにするというような、ゲームの興趣性を高める工夫は付加されておらず、必ずしもユーザの興趣効果が高まるとは言えないという問題点があった。
また、特開2005−204762号公報では、第1と第2の表示画面からなる2画面分の表示画面を設け、一方の表示画面にはコースやアイテムや敵キャラクタとプレイヤキャラクタの全てを表示し、他方の表示画面にはコース,アイテム,敵キャラクタのうちの1つを表示する技術が開示されている。ここでは、プレイヤキャラクタが他方の表示画面に移動すると、一方の表示画面と他方の表示画面の表示種類を切換えて表示し、プレイヤキャラクタの存在しない表示画面は、表示されない別の種類のコース又はアイテム等が表示され、これによりプレイヤの好奇心を刺激できることが示唆されている。
しかしながら、この技術によればユーザの好奇心を刺激できることが可能となると考えられるが、2つの映像が常に表示されているため、画像を切り換えることによる発見のような興趣性を高める効果を必ずしも発揮するとは言えなかった。また、縦横のアスペクト比が異なる画面の特性を利用した効果を利用したものではなく、ユーザの興趣効果を高めるには十分とは言えなかった。
そこで、縦横のアスペクト比が異なる別個の映像データを表示し、縦横の表示を変更することにより、一方の画面では認識し得なかった情報を画像を切り換えることにより可視化して、興趣効果を高める映像選択再生システムの開発が望まれていた。
特開2012−16616号公報 特開2005−204762号公報
本発明は、縦横のアスペクト比が異なる表示画面に映像データを表示するためのシステムであって、特に、表示画面が縦向きまたは横向き相互に切り替えられた際に、表示される映像データが置き方(縦横向き)に応じて常に看者が見やすい画面に切り替わるとともに、縦横アスペクト比の異なる別個の映像データを表示画面に表示させて興趣効果を高めることのできる映像選択再生システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明に係る映像選択再生システムは、映像表示装置に縦横のアスペクト比が異なる映像を表示する映像選択再生システムが、横のアスペクト比が大きい左右方向に横長の第一映像データの再生を行う第一映像再生手段と、縦のアスペクト比の大きい上下方向に縦長の第二映像データの再生を行う第二映像再生手段と、前記各映像データに付随する音声データを再生する音声再生手段と、前記第一映像再生手段または前記第二映像再生手段の何れかから送信された映像データを表示する表示画面と、前記第一映像再生手段および前記第二映像再生手段から送信される映像データの前記表示画面への表示の選択を行う映像選択手段と、からなり、前記第一映像再生手段および前記第二映像再生手段は同時に夫々の映像を再生するとともに、前記映像選択手段は前記第一映像再生手段または前記第二映像再生手段から送信される何れかの映像データを選択して前記表示画面に送信することにより前記表示画面に表示するとともに、前記映像選択手段がユーザから別の映像データを選択する映像選択信号を受信すると、前記第一映像再生手段または前記第二映像再生手段から送信される選択された再生映像データを表示されている再生映像データに替えて新たに受信した映像データを前記表示画面に送信し画面に表示する構成である。
また、前記映像表示装置は、スマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末からなる構成である。
また、前記映像選択手段は、スマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末の角度を検知する角度計測センサーからなるとともに、前記映像選択信号は前記角度計測センサーによるスマートフォン本体または携帯型ゲーム機本体またはタブレット型携帯端末本体の設置角度の変化を示す信号からなり、前記映像選択手段がスマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末が横向きであること示す映像選択信号を検知した場合には、第一映像再生手段が再生する再生映像データを選択して前記表示画面に送信・表示す るとともに、前記映像選択手段がスマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末が縦向きであること示す映像選択信号を検知した場合には、第二映像再生手段が再生する再生映像データを選択して前記表示画面に送信・表示する構成である。
更に、前記映像選択再生システムは、前記第一映像再生手段および前記第二映像再生手段の再生映像の同期をとる同期手段を装備した構成でもある。
本発明は、上記詳述した通りの構成であるので、以下のような効果がある。
1.第一映像再生手段と第二映像再生手段を設けたため、2種類の縦横アスペクト比の異なる映像を選択的に再生することができる。また、映像選択手段が第一映像再生手段と第二映像再生手段の何れが再生される映像であるかを適宜に検知選択し、任意のタイミングで映像を素早く切り替えることが可能となる。
2.映像表示装置をスマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末としたため、コンパクトかつ縦横のアスペクト比が異なる表示画面に映像を表示することができる。
3.映像選択手段を、角度を検知する角度計測センサーとしたため、映像表示装置の設置角度が変更されることにより画像選択信号を自動的に発生させることが可能となり、第一映像再生手段と第二映像再生手段の何れかが送信する映像を選択して表示画面に表示することができる。
4.映像選択再生システムに同期手段を設置したため、第一映像再生手段と第二映像再生手段がそれぞれ再生する映像の同期をとることが可能となり、タスクの実行の遅延等を原因とする再生映像のずれを防止することが可能となる。
以下、本発明に係る映像選択再生システムを、図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係る映像選択再生システムの概略図であり、図2は、映像表示装置に映像選択再生システムを組み込んだ状態の概略図である。図3aは、横長画面の時の映像選択再生システムの実施例を示す図であり、図3bは、縦長画面の時の映像選択再生システムの実施例を示す図である。
本発明に係る映像選択再生システム1は、図1に示すように、第一映像再生手段10と、第二映像再生手段20と、音声再生手段30と、表示画面40と、映像選択手段50と、からなり、表示画面40を有する映像表示装置100の設置角度の変化に応じて再生する映像データを適宜選択して表示することで、ストーリー性を持たせたゲームのユーザが時機に即応して画面の端面付近を探索して興趣効果を高めるために用いられる。
映像選択再生システム1を搭載する映像表示装置100は表示画面40を有しており、該表示画面40は縦横のアスペクト比が異なる構成となっており、映像選択再生システム1は、前記映像表示装置100の表示画面40に再生映像データを表示させる構成である。また、映像表示装置100は、記憶手段60を搭載しており、演算装置(図示せず)等が記憶手段60に記憶されている各種データを呼び出して処理する構成となっている。なお、再生映像データとはここでは第一映像データ12または第二映像データ22のうち、後述の映像選択手段50によって選択された映像データを指す。
映像表示装置100は、本実施例では、スマートフォン110aや携帯型ゲーム機110bやタブレット型携帯端末110cからなる構成となっているが、これに限定されることはなく、縦横のアスペクト比が異なる表示画面を有する機器を適宜選択して使用することが可能である。
第一映像再生手段10は、第一映像データ12を再生するための手段である。第一映像データ12は、図3aに示すように、左右方向に拡幅した横長の長方形の表示領域に対応したサイズからなる映像データであり、図1に示すように、第一映像再生手段10が第一映像データ12を読み取って再生映像データとして表示画面40で表示されるように出力する。
第二映像再生手段20は、第二映像データ22を再生するための手段である。第二映像データ22は、図3bに示すように、上下方向に拡幅した縦長からなる長方形の表示領域に対応したサイズからなる映像データであり、図1に示すように、第二映像再生手段20が第二映像データ22を読み取って再生映像データとして表示画面40で表示されるように出力する。
本実施例では、第一映像データ12および第二映像データ22はMPEG4やMotion Jpeg等からなり、第一映像再生手段10および第二映像再生手段20はMPEG4やMotion Jpeg等のファイルを再生可能なソフトウェア(モジュール)によって構成されている。また、各ファイルは各々記憶手段60に保存されており、映像表示装置100の演算装置(図示せず)によって呼び出されて再生処理が行われる構成となっているが、この構成に限定されることはなく、第一映像データ12および第二映像データ22は他のデータ形式でもよいし、第一映像再生手段10および第二映像再生手段20による第一映像データ12および第二映像データ22の再生は独立したアプリケーションまたは独立した装置であってもよい。
音声再生手段30は、第一映像データ12および第二映像データ22に付随する音声データを再生するための手段であり、本実施例では、図1に示すように、記憶手段60に記憶された音声データ(図示せず)を呼び出して再生する構成となっている。
音声データは、本実施例では、第一映像データ12および第二映像データ22とは別ファイルとして管理されており、第一映像データ12または第二映像データ22が再生される際に、同時に音声再生手段30が稼働して音声データが再生される構成となっている。なお、この構成に限られず、第一映像データ12および第二映像データ22の夫々の音声データをその映像データの再生と同時に音声再生手段30が再生する構成としてもよい。
表示画面40は、第一映像再生手段10または第二映像再生手段20の何れかから送信された再生映像データを表示するための出力装置であり、図2に示すように、縦横比が異なるスマートフォン等の表示画面からなる構成である。表示画面40は、本実施例では、映像表示装置100に組み込まれた液晶画面となっているが、この構成に限定されることはなく、機器に対して追加的に接続した専用の映像表示用の画面であってもよい。
映像選択手段50は、第一映像再生手段10および第二映像再生手段20から表示画面40へ向けて送信された2つの映像データを表示画面40に先立って受信し、一定の条件において、何れか一つの映像データを選択して表示画面40に送信するための装置である。第一映像再生手段10および第二映像再生手段20は、図1に示すように、それぞれ第一映像データ12および第二映像データ22を記憶手段60から読み込んで映像選択手段50に受け渡す。その後、映像選択手段50が何れの映像データを表示画面に表示するかを選択して、再生映像データとして表示画面40に送信して、表示画面が再生映像データを表示する仕組みとなっている。
本発明に係る映像選択再生システム1の動作を具体的に説明すると、まず、第一映像再生手段10および第二映像再生手段20が表示画面40に表示されるか否かに拘わらず、同時に夫々の映像の再生を開始し、第一映像データ12および第二映像データ22を映像選択手段50に送信する。映像データを受信した映像選択手段50は、後述する条件において第一映像データ12および第二映像データ22を選択し、表示画面40に選択した再生映像データを送信する。再生映像データを受け取った表示画面40は再生映像データを画面に表示する。
映像選択手段50は、映像選択信号200を受信することにより、第一映像データ12および第二映像データ22の何れを再生映像データとして表示画面40に送信するかを選択する構成である。映像選択信号200は、ユーザによる特定の操作により発信される信号データであり、図2に示すように、映像選択手段50が映像選択信号200を受信すると、第一映像再生手段10または第二映像再生手段20から送信される映像データの何れかを選択して再生映像データとし、再生映像データが既に表示されている場合には表示されている再生映像データに替えて、信号データの指示に沿って表示画面40に送信することによって表示画面40に再生映像データを表示する。
映像選択手段50は、スマートフォン110aまたは携帯型ゲーム機110bまたはタブレット型携帯端末110c等からなる映像表示装置100に搭載される、自機の角度の変化を検知する角度計測センサー52から発せられる信号によって映像を選択する。映像選択手段50が受信する映像選択信号200は、角度計測センサー52によるスマートフォン110a本体または携帯型ゲーム機110b本体またはタブレット型携帯端末110c本体の設置角度の変化によってどちらかの画像を択一的に選択した結果の信号である。なお、角度計測センサー52は、本実施例では、映像表示装置100に搭載される加速度センサーからなり、加速度センサーから発せられる信号を映像選択信号200として利用する構成であるが、これに限定されるものではなく、映像表示装置100の設置角度を検出可能なセンサーであれば任意に選択して使用することが可能である。
具体的には、図3aに示すように、映像選択手段50がスマートフォン110aまたは携帯型ゲーム機110bまたはタブレット型携帯端末110c等の映像表示装置100が横向きの角度で配置されていること示す映像選択信号200を検知した場合には、映像選択手段50は、第一映像データ12が再生されるように再生映像データを選択して表示画面40に送信・表示する。また、図3bに示すように、映像選択手段50がスマートフォン110aまたは携帯型ゲーム機110bまたはタブレット型携帯端末110c等の映像表示装置100が縦向きであること示す映像選択信号200を検知した場合には、映像選択手段50は、第二映像データ22が再生されるように再生映像データを選択して表示画面40に送信・表示する構成となっている。
この構成とすることにより、加速度センサー等からなる角度計測センサー52を装備するスマートフォン110aまたは携帯型ゲーム機110bまたはタブレット型携帯端末110c等の映像表示装置100に映像選択再生システム1を搭載することが可能となるとともに、これらの映像表示装置100上でゲームを行う際に、映像表示装置100の角度を縦横に変化させることにより、角度に応じた映像に切り換えて表示画面40に表示させることが可能となる。
本発明の具体的な実施例としては、図3aおよび図3bに示すように、スマートフォン110aまたは携帯型ゲーム機110bまたはタブレット型携帯端末110c等の映像表示装置100用に横置き画面および縦起き画面に夫々対応した映像データ(第一映像データ12および第二映像データ22)を用意する。このとき、各映像データは同一の内容を表しており、画面の切り取り方が横置き画面および縦起き画面の夫々に対応した構成となっている。
横置き画面および縦起き画面に特化した2つの映像データを用意して、ユーザの任意のタイミングで相互に切り替えることが可能となっているため、例えば、横置き画面対応の映像データでは図3aに示すように中心人物の左右に存在する別の登場人物を確認することができる(縦置き画面で同じ映像を見ると、左右の登場人物は確認することが出来ない)。一方で、縦置き画面対応の映像データでは図3bに示すように中心人物の上下に存在する物を確認することができる(横置き画面で同じ映像を見ると、中心人物の頭の上に載っているキャラクターや洋服の柄文字は確認することが出来ない)。すなわち、本発明に係る映像選択再生システム1を用いる事により、スマートフォン110aまたは携帯型ゲーム機110bまたはタブレット型携帯端末110c等の映像表示装置100を縦横回転させながら、画面構図に収まっていない隠れたキャラクター等の要素を見ることができるため、隠された情報を探してゲームを楽しむことが可能となり、ゲームの興趣効果を高めることが可能となった。
図3aに示す横置き画面に対応した映像データは、全体の映像を横長となるように切り取った映像であり、例えば映像中の登場人物が上側を見上げるようなシーンにおいて、登場人物の頭上を映す方向に移行するカメラワークを行うような映像に適した映像データである。また、図3bに示す縦置き画面に対応した映像データは、全体の映像を縦長となるように切り取った映像であり、例えば映像中の登場人物が横方向に移動するようなシーンにおいて、登場人物の横側面を映す方向に移行するカメラワークを行うような映像に適した映像データである。
なお、本実施例では、各映像データ(第一映像データ12および第二映像データ22)は同一の内容で表示領域が異なる映像となっているが、これに限定されることはなく、例えば同一内容であるが別角度や別視点から見た映像とすることも可能である。これにより、様々な映像効果を得ることができ、ゲームの興趣効果を高めることが可能となる。
映像選択再生システム1は、図1に示すように、第一映像再生手段10および第二映像再生手段20の再生映像の同期をとる同期手段70を装備する構成とすることが可能である。これにより、各種タスクの実行時のエラーや遅延等により、第一映像データ12および第二映像データ22の映像の再生にずれが生じることを防止することが可能となる。
本発明に係る映像選択再生システムの概略図 映像表示装置に映像選択再生システムを組み込んだ状態の概略図 横長画面の時の映像選択再生システムの実施例を示す図 縦長画面の時の映像選択再生システムの実施例を示す図
1 映像選択再生システム
10 第一映像生手段
12 第一映像データ
20 第二映像再生手段
22 第二映像データ
30 音声再生手段
40 表示画面
50 映像選択手段
52 角度計測センサー
60 記憶手段
70 同期手段
100 映像表示装置
110a スマートフォン
110b 携帯型ゲーム機
110c タブレット型携帯端末
200 映像選択信号

Claims (4)

  1. 映像表示装置に縦横のアスペクト比が異なる映像を表示する映像選択再生システムが、
    横のアスペクト比が大きい左右方向に横長の第一映像データの再生を行う第一映像再生手段と、縦のアスペクト比の大きい上下方向に縦長の第二映像データの再生を行う第二映像再生手段と、前記各映像データに付随する音声データを再生する音声再生手段と、前記第一映像再生手段または前記第二映像再生手段の何れかから送信された映像データを表示する表示画面と、前記第一映像再生手段および前記第二映像再生手段から送信される映像データの前記表示画面への表示の選択を行う映像選択手段と、からなり、
    前記第一映像再生手段および前記第二映像再生手段は同時に夫々の映像を再生するとともに、前記映像選択手段は前記第一映像再生手段または前記第二映像再生手段から送信される何れかの映像データを選択して前記表示画面に送信することにより前記表示画面に表示するとともに、
    前記映像選択手段がユーザから別の映像データを選択する映像選択信号を受信すると、前記第一映像再生手段または前記第二映像再生手段から送信される選択された再生映像データを表示されている再生映像データに替えて新たに受信した映像データを前記表示画面に送信し画面に表示することを特徴とする映像選択再生システム。
  2. 前記映像表示装置は、スマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末からなることを特徴とする請求項1記載の映像選択再生システム。
  3. 前記映像選択手段は、スマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末の角度を検知する角度計測センサーからなるとともに、前記映像選択信号は前記角度計測センサーによるスマートフォン本体または携帯型ゲーム機本体またはタブレット型携帯端末本体の設置角度の変化を示す信号からなり、
    前記映像選択手段がスマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末が横向きであること示す映像選択信号を検知した場合には、第一映像再生手段が再生する再生映像データを選択して前記表示画面に送信・表示するとともに、前記映像選択手段がスマートフォンまたは携帯型ゲーム機またはタブレット型携帯端末が縦向きであること示す映像選択信号を検知した場合には、第二映像再生手段が再生する再生映像データを選択して前記表示画面に送信・表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載の映像選択再生システム。
  4. 前記映像選択再生システムは、前記第一映像再生手段および前記第二映像再生手段の再生映像の同期をとる同期手段を装備したことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の映像選択再生システム。
JP2015130352A 2015-06-29 2015-06-29 映像選択再生システム Active JP6097339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015130352A JP6097339B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 映像選択再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015130352A JP6097339B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 映像選択再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015841A true JP2017015841A (ja) 2017-01-19
JP6097339B2 JP6097339B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=57830562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015130352A Active JP6097339B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 映像選択再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6097339B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096800A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号表示装置
JP2010181556A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Fujifilm Corp 画像表示装置及び方法
JP2010208566A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Panasonic Corp カーナビゲーション装置
JP2013254044A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Funai Electric Co Ltd 端末装置、表示装置および表示システム
JP2015114936A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 本田技研工業株式会社 アプリケーション制御のプログラム、方法、装置、及び記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096800A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号表示装置
JP2010181556A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Fujifilm Corp 画像表示装置及び方法
JP2010208566A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Panasonic Corp カーナビゲーション装置
JP2013254044A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Funai Electric Co Ltd 端末装置、表示装置および表示システム
JP2015114936A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 本田技研工業株式会社 アプリケーション制御のプログラム、方法、装置、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6097339B2 (ja) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10864433B2 (en) Using a portable device to interact with a virtual space
US10543430B2 (en) Expanded field of view re-rendering for VR spectating
CN105324738B (zh) 在头戴式显示器中切换操作模式
JP6001542B2 (ja) 携帯デバイスによるインタラクティブアプリケーションのビデオキャプチャを可能とするためのシステム
US10335692B2 (en) Game history recording apparatus and method for recording and interacting with game history
JP6450064B2 (ja) 情報処理装置、動画データのデータ構造、情報処理システム、動画再生プログラム、および、動画の再生方法。
US9433860B2 (en) Game system, game processing method, computer-readable storage medium having stored therein game program, and game apparatus
US11806615B2 (en) Asynchronous virtual reality interactions
US20160059131A1 (en) Game program, control method for computer, and computer
JP2014183559A (ja) 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム
JP2017104145A (ja) ゲームシステム、表示制御方法、表示制御プログラム及び記録媒体
JP2014090251A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理制御方法、および情報処理装置
JP6161400B2 (ja) 動画再生装置及びその制御方法
US11086587B2 (en) Sound outputting apparatus and method for head-mounted display to enhance realistic feeling of augmented or mixed reality space
JP2018061667A (ja) ゲームプログラム及びゲーム装置
JP6097339B2 (ja) 映像選択再生システム
WO2015033446A1 (ja) ランニング支援システムおよびこれに用いるヘッドマウントディスプレイ装置
JP6990545B2 (ja) 選択再生システム
JP2018192272A (ja) ゲームプログラム及びゲーム装置
JP2018061666A (ja) ゲームプログラム及びゲーム装置
JP6603291B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲームシステム
JP2012174145A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2021190969A (ja) 画像選択表示システム
JP2016029854A (ja) 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム
JP2012093600A (ja) 三次元映像表示装置および視差バリア形成位置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250