JP2017010946A - ガス透過膜を含むリチウム二次電池 - Google Patents

ガス透過膜を含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2017010946A
JP2017010946A JP2016203364A JP2016203364A JP2017010946A JP 2017010946 A JP2017010946 A JP 2017010946A JP 2016203364 A JP2016203364 A JP 2016203364A JP 2016203364 A JP2016203364 A JP 2016203364A JP 2017010946 A JP2017010946 A JP 2017010946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery
porous
lithium secondary
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016203364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6509179B2 (ja
Inventor
ヘ・ジン・ハー
Hoe Jin Hah
ジ・ヨン・クォン
Ji Yoon Kwon
ジェ・ヨン・キム
Je Young Kim
キョン・ホ・キム
Kyoung Ho Kim
イル・ホン・キム
Il Hong Kim
イン・スン・ウン
In Sung Uhm
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2017010946A publication Critical patent/JP2017010946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509179B2 publication Critical patent/JP6509179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1243Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the internal coating on the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/668Means for preventing spilling of liquid or electrolyte, e.g. when the battery is tilted or turned over
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • H01M4/1315Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx containing halogen atoms, e.g. LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】電池の活性化工程及び使用時に発生するガスを電池の外部に排出し、電解質が漏出することは防止することができるリチウム二次電池を提供する。【解決手段】本発明は、電解質、電極積層体、前記電解質及び前記電極積層体を内蔵する空間部および前記空間部を取り囲んでいる密封部とを含む電池ケースおよびガス透過膜を含むことを特徴とするリチウム二次電池を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、ガス透過膜を含むリチウム二次電池に関する。
モバイル機器に対する技術開発及び需要の増加に伴い、エネルギー源としての二次電池の需要が急増しており、そのような二次電池の中でも、高いエネルギー密度と放電電圧を有するリチウム二次電池に対する多くの研究が行われており、また、商用化されて広く使用されている。
一般に、二次電池は、正極、負極及び前記正極と負極との間に介在する分離膜で構成された電極組立体を積層または巻回した状態で、金属缶またはラミネートシートの電池ケースに内蔵した後、電解質を注入または含浸させて構成されている。
このような二次電池のうち、高電圧の電池セルからなるパウチ型二次電池における主要研究課題の一つは、電池の活性化工程及び使用時に、ガス漏れによる電池の性能低下を防止することである。例えば、前記二次電池は、活性化工程時に、多量のガスが発生し、発生したガスは電池ケースの密封部位を損傷させ、外部に漏出する。次いで、損傷が発生した密封部位から電解質が漏出し、それによって、電池の性能が低下するという問題が発生する。また、使用時に、許容された電流及び電圧を超えた過充電状態、高温での露出などの電池の異常な作動状態により電解質が分解されながらガスが発生する場合にも、前記の理由のように電池が損傷するという問題が発生する。
したがって、上記のような問題点を解決するための新たなリチウム二次電池の開発が必要な実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本発明の目的は、電池の活性化工程及び使用時に発生するガスを電池の外部に排出し、電解質が漏出することは防止することができるリチウム二次電池を提供するものである。
したがって、上記のような目的を達成するための本発明に係るリチウム二次電池は、
電解質と、
電極積層体と、
前記電解質及び前記電極積層体を内蔵する空間部と、前記空間部を取り囲んでいる密封部とを含む電池ケースと、
ガス透過膜と、
を含んでいてもよい。
すなわち、本発明に係るリチウム二次電池は、ガス透過膜を含むことによって、電池の活性化工程及び使用時に発生するガスを電池の外部に排出し、電解質が漏出することは防止することができる。
前記ガス透過膜は、前記空間部に設置されていてもよい。
前記ガス透過膜は液体非透過性であってもよい。したがって、電解質が漏出することを防止することができる。
前記ガス透過膜は、気孔の大きさが2.0Å以上〜10Å以下の範囲内であってもよい。前記気孔の大きさが2.0Å未満の場合には、ガスが十分に外部に排出されないことがある。一方、前記気孔の大きさが10Åを超える場合には、電解質が漏出することもある。したがって、前記ガス透過膜の適切な気孔の大きさは、前記範囲内であり得る。
前記ガス透過膜は、酸素(O)と二酸化炭素(CO)を選択的に透過する選択的ガス透過膜であってもよい。
前記選択的ガス透過膜は、気孔の大きさが2.0Å以上〜10Å以下の範囲内であってもよい。前記気孔の大きさが2.0Å未満の場合には、酸素と二酸化炭素が十分に外部に排出されないことがある。一方、前記気孔の大きさが10Åを超える場合には、酸素及び二酸化炭素以外に電解質が漏出することもある。したがって、前記選択的ガス透過膜の適切な気孔の大きさは、前記範囲内であり得る。
前記ガス透過膜は、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなってもよいが、これらのみに限定されないことはもちろんである。
前記ガス透過膜は、垂直断面視で前記電極積層体と密封部との間に設置されていてもよい。
前記ガス透過膜は、垂直断面視で空間部を分割していてもよい。
前記ガス透過膜は、前記密封部を貫通していてもよい。
前記電池ケースは、第1ケースと、前記第1ケースと結合して電池ケースを密封する第2ケースとを含み、前記ガス透過膜は、前記第1ケースと前記第2ケースとの接合面に介在していてもよい。
本発明はまた、第1ケースと、前記第1ケースと結合して電池ケースを密封する第2ケースとを含み、前記第1ケース及び第2ケースは、内部シーラント層、バリア層、及び外部被覆層を含むラミネートシートからなり、前記第1ケースと第2ケースのうちの1つ以上は、全部または一部が多孔性のラミネートシートからなることを特徴とする電池ケースを提供する。
前記多孔性のラミネートシートは、多孔性の内部シーラント層、多孔性のバリア層、及び多孔性の外部被覆層を含み、気孔の大きさが2.0Å以上〜10Å以下の範囲内であってもよい。
前記内部シーラント層は無延伸ポリプロピレンからなり、前記バリア層は金属からなり、前記外部被覆層はポリエチレンテレフタレートからなってもよいが、これらのみに限定されるものではない。
前記多孔性の内部シーラント層は多孔性の無延伸ポリプロピレンからなり、前記多孔性のバリア層は多孔性金属からなり、前記多孔性の外部被覆層は多孔性のポリエチレンテレフタレートからなってもよいが、これらのみに限定されるものではない。
前記第2ケースは、前記第1ケースの一部から延びていてもよい。
前記第1ケースと前記第2ケースは、互いに分離された独立した部材からなっていてもよい。
本発明はまた、前記電池ケースと、
1つ以上の正極、1つ以上の負極、及び1つ以上の分離膜を含み、正極、分離膜、負極が、正極と負極との間に分離膜が介在するように積層されている積層構造を含む電極積層体と、
電解質と、
を含むことを特徴とするリチウム二次電池を提供する。
前記リチウム二次電池は、正極活物質として、下記化学式(1)で表される化合物及び下記化学式(2)で表現される化合物から選択された1つ以上のリチウム遷移金属酸化物を含んでいてもよい。
LiMn2−y4−z (1)
上記式中、
0.9≦x≦1.2、0<y<2、0≦z<0.2であり、
Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W、Ti及びBiからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
Aは、−1または−2価の1つ以上のアニオンである。
(1−x)LiM’O2−y −xLiMnO3−y’y’ (2)
上記式中、
M’は、Mnであり、
Mは、Ni、Ti、Co、Al、Cu、Fe、Mg、B、Cr、Zr、Zn及び第2周期の遷移金属からなる群から選択される1つ以上であり、
Aは、PO、BO、CO、F及びNOのアニオンからなる群から選択される1つ以上であり、
0<x<1、0<y≦0.02、0<y’≦0.02、0.5≦a≦1.0、0≦b≦0.5、a+b=1である。
前記リチウム二次電池は、負極活物質として、炭素系物質及び/又はSiを含んでいてもよい。
前記のリチウム二次電池は、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、またはリチウムポリマー電池であってもよい。
前記電極は、正極または負極であってもよく、下記の過程を含む製造方法で製造することができる。
前記電極の製造方法は、
バインダーを溶媒に分散または溶解させてバインダー溶液を製造する過程と、
前記バインダー溶液と電極活物質及び導電材を混合して電極スラリーを製造する過程と、
前記電極スラリーを集電体上にコーティングする過程と、
電極を乾燥する過程と、
電極を一定の厚さに圧縮する過程とを含む。
場合によっては、圧延した電極を乾燥する過程をさらに含むことができる。
前記バインダー溶液の製造過程は、バインダーを溶媒に分散または溶解させてバインダー溶液を製造する過程である。
前記バインダーは、当業界における公知のいかなるバインダーであってもよく、具体的には、ポリフッ化ビニリデン(polyvinylidene fluoride、PVdF)またはポリテトラフルオロエチレン(Polytetrafluoroethylene、PTFE)を含むフッ素樹脂系バインダー、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、スチレン−イソプレンゴムを含むゴム系バインダー、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロースを含むセルロース系バインダー、ポリアルコール系バインダー、ポリエチレン、ポリプロピレンを含むポリオレフィン系バインダー、ポリイミド系バインダー、ポリエステル系バインダー、イガイ接着剤、シラン系バインダーからなる群から選択された1つまたは2種以上のバインダーの混合物であるか、または共重合体であってもよい。
前記溶媒は、バインダーの種類に応じて選択的に使用することができ、例えば、イソプロピルアルコール、N−メチルピロリドン(NMP)、アセトンなどの有機溶媒と水などを使用することができる。
本発明の一つの具体的な実施例として、PVdFをNMP(N−methyl pyrrolidone)に分散/溶解させて正極用バインダー溶液を製造してもよく、SBR(Styrene−Butadiene Rubber)/CMC(Carboxy Methyl Cellulose)を水に分散/溶解させて負極用バインダー溶液を製造してもよい。
電極活物質及び導電材を前記バインダー溶液に混合/分散させて、電極スラリーを製造することができる。このように製造された電極スラリーは、貯蔵タンクに移送してコーティング過程の前まで保管することができる。前記貯蔵タンク内では、電極スラリーが硬化することを防止するために、電極スラリーを撹拌し続けることができる。
前記電極活物質は、正極活物質または負極活物質であってもよい。
具体的に、前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物や、1つまたはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+yMn2−y(ここで、yは0〜0.33である)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiFe、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1−y(ここで、M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、y=0.01〜0.3である)で表されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2−y(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、y=0.01〜0.1である)またはLiMnMO(ここで、M=Fe、Co、Ni、CuまたはZnである)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLiの一部がアルカリ土金属イオンで置換されたLiMn;ジスルフィド化合物;Fe(MoOなどを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
本発明の非制限的な実施例において、前記電極活物質は正極活物質であって、下記化学式(1)で表されるスピネル構造のリチウム金属酸化物を含むことができる。
LiMn2−y4−z (1)
上記式中、0.9≦x≦1.2、0<y<2、0≦z<0.2であり、
Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W、Ti及びBiからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
Aは、−1または−2価の1つ以上のアニオンである。
Aの最大置換量は0.2モル%未満であってもよく、本発明の具体的な実施例において、前記Aは、F、Cl、Br、Iのようなハロゲン、S及びNからなる群から選択される1つ以上のアニオンであってもよい。
このようなアニオンの置換によって遷移金属との結合力が向上し、化合物の構造転移が防止されるので、電池の寿命を向上させることができる。一方、アニオンAの置換量が多すぎると(t0.2)、不完全な結晶構造によりむしろ寿命特性が低下するため好ましくない。
具体的に、前記化学式(1)の酸化物は、下記化学式(2)で表されるリチウム金属酸化物であってもよい。
LiNiMn2−y (2)
上記式中、0.9≦x≦1.2、0.4≦y≦0.5である。
より具体的に、前記リチウム金属酸化物は、LiNi0.5Mn1.5またはLiNi0.4Mn1.6であってもよい。
前記負極活物質は、例えば、難黒鉛化炭素、黒鉛系炭素などの炭素;LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1-xMe’(Me:Mn、Fe、Pb、Ge、Me’:Al、B、P、Si、周期律表の1族、2族、3族元素、ハロゲン、0<x≦1、1≦y≦3、1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム金属;リチウム合金;ケイ素系合金;錫系合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、Biなどの金属酸化物;ポリアセチレンなどの導電性高分子;Li−Co−Ni系材料などをさらに含むことができる。
本発明の非制限的な実施例において、前記電極活物質は負極活物質であって、リチウム金属酸化物を含むことができ、前記リチウム金属酸化物は、好ましくは、下記化学式(3)で表されてもよい。
LiM’4−c (3)
上記式中、M’は、Ti、Sn、Cu、Pb、Sb、Zn、Fe、In、Al及びZrからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
a及びbは、0.1≦a≦4、0.2≦b≦4の範囲においてM’の酸化数(oxidation number)に応じて決定され、
cは、0≦c<0.2の範囲において酸化数に応じて決定され、
Aは、−1または−2価の1つ以上のアニオンである。
前記化学式(3)の酸化物は、下記化学式(4)で表されてもよい。
LiTi (4)
上記式中、0.5≦a≦3、1≦b≦2.5である。
前記リチウム金属酸化物は、Li0.8Ti2.2、Li2.67Ti1.33、LiTi、Li1.33Ti1.67、Li1.14Ti1.71などであってもよい。ただし、これらに限定されるものではない。
本発明の非制限的な実施例において、前記リチウム金属酸化物は、Li1.33Ti1.67またはLiTiであってもよい。Li1.33Ti1.67は、充放電時に結晶構造の変化が少なく、可逆性に優れたスピネル構造を有する。
前記リチウム金属酸化物は、当業界で公知となった製造方法で製造することができ、例えば、固相法、水熱法、ゾル−ゲル法などで製造することができる。
前記リチウム金属酸化物は、1次粒子が凝集された2次粒子の形態であってもよい。
前記2次粒子の粒径は200nm〜30μmであってもよい。
2次粒子の粒径が200nm未満である場合、負極スラリーの製造工程において多い量の溶媒を必要とするため生産性が低下し、水分の含量を制御しにくいため好ましくない。2次粒子の粒径が30μmを超える場合には、リチウムイオンの拡散速度が遅くて高出力を具現しにくいため好ましくない。
前記リチウム金属酸化物は、負極活物質の全重量に対して50重量%以上〜100重量%以下含まれていてもよい。
リチウムチタン酸化物の含量が負極活物質の全重量に対して100重量%である場合は、リチウムチタン酸化物のみで負極活物質が構成されている場合を意味する。
前記導電剤は、当該電池に化学的変化を誘発せずに導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などを使用することができる。
前記電極スラリーには、必要に応じて充填剤などが選択的に追加されてもよい。前記充填剤は、当該電池に化学的変化を誘発せずに繊維状材料であれば特に制限されるものではなく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質を使用することができる。
前記電極スラリーを集電体上にコーティングする過程は、電極スラリーをコーター(coater)ヘッドを通過させて、定められたパターン及び一定の厚さに集電体上にコーティングする過程である。
前記電極スラリーを集電体上にコーティングする方法は、電極スラリーを集電体上に分配させた後、ドクターブレード(doctor blade)などを用いて均一に分散させる方法、ダイキャスティング(die casting)、コンマコーティング(comma coating)、スクリーンプリンティング(screen printing)などの方法などを挙げることができる。また、別途の基材(substrate)上に成形した後、プレッシングまたはラミネーション方法により電極スラリーを集電体と接合させることもできる。
前記集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せずに高い導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム−カドミウム合金などを使用することができる。正極集電体は、表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態で使用することができる。具体的に、正極集電体は、アルミニウムを含む金属集電体であってもよく、負極集電体は、銅を含む金属集電体であってもよい。前記電極集電体は、金属ホイルであってもよく、アルミニウム(Al)ホイルまたは銅(Cu)ホイルであってもよい。
前記乾燥工程は、金属集電体にコーティングされたスラリーを乾燥させるために、スラリー内の溶媒及び水分を除去する過程であって、具体的な実施例において、50〜200℃の真空オーブンで1日以内に乾燥させる。
前記乾燥過程後には冷却過程をさらに含むことができ、前記冷却過程は、バインダーの再結晶組織がよく形成されるように室温まで徐冷(slow cooling)するものであってもよい。
コーティング過程が終わった電極の容量密度を高め、集電体と活物質との接着性を増加させるために、高温加熱された2つのロールの間に電極を通過させて、所望の厚さに圧縮することができる。この過程を圧延過程という。
前記電極を高温加熱された2つのロールの間に通過させる前に、前記電極は予熱されてもよい。前記予熱過程は、電極の圧縮効果を高めるために、ロールに投入される前に電極を予熱する過程である。
上記のように圧延過程が完了した電極は、バインダーの融点以上の温度を満足する範囲として50〜200℃の真空オーブンで1日以内に乾燥させることができる。圧延された電極は、一定の長さに切断された後、乾燥されてもよい。
前記乾燥過程後には冷却過程をさらに含むことができ、前記冷却過程は、バインダーの再結晶組織がよく形成されるように室温まで徐冷(slow cooling)するものであってもよい。
前記高分子膜は、正極と負極との間を隔離させる分離膜であり、電解質としてポリマーなどの固体電解質が使用される場合には、固体電解質が分離膜を兼ねることもできる。
前記分離膜は、高いイオン透過度及び機械的強度を有する、絶縁性の薄い薄膜が使用される。一般に、分離膜の気孔径は0.01〜10μmであり、厚さは5〜300μmである。
このような分離膜としては、例えば、耐化学性及び疎水性のポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどで作られたシートや不織布;クラフト紙などが使用される。現在市販中の代表的な例としては、セルガード系列(Celgard(登録商標)2400、2300(Hoechest Celanese Corp.社製)、ポリプロピレン分離膜(Ube Industries Ltd.社製またはPall RAI社製)、ポリエチレン系列(TonenまたはEntek)などがある。
場合によって、前記分離膜上には、電池の安定性を高めるためにゲルポリマー電解質がコーティングされてもよい。このようなゲルポリマーの代表的な例としては、ポリエチレンオキシド、ポリビニリデンフルオライド、ポリアクリロニトリルなどを挙げることができる。
前記電極積層体は、当業界で公知となった構造のジェリーロール型電極組立体(または巻き取り型電極組立体)、スタック型電極組立体(または積層型電極組立体)、またはスタック&フォールディング型電極組立体を全て含むことができる。
本明細書において、前記スタック&フォールディング型電極組立体は、分離膜シート上に、正極と負極との間に分離膜が介在した構造の単位セルを配列した後、分離膜シートを折り畳む(folding)または巻回する(winding)方法で製造するスタック&フォールディング型電極組立体を含む概念として理解することができる。
また、前記電極積層体は、正極と負極のいずれか1つが分離膜の間に介在した構造で積層された状態で熱融着などの方法により接合(laminate)されている構造の電極積層体を含むことができる。
前記非水系電解質としては、非水電解質、有機固体電解質、無機固体電解質などが使用される。
前記非水電解質としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、γ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、テトラヒドロキシフラン(franc)、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、4−メチル−1,3−ジオキセン、ジエチルエーテル、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ホルム酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒を用いることができる。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリエジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などを用いることができる。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiPO−LiS−SiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などを用いることができる。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解しやすい物質であって、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、LiSCN、LiC(CFSO、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどを用いることができる。
また、電解質には、充放電特性、難燃性などの改善を目的として、例えば、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グリム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含ませることもでき、高温保存特性を向上させるために二酸化炭酸ガスをさらに含ませることもでき、FEC(fluoro−ethylene carbonate)、PRS(propene sultone)、FPC(fluoro−propylene carbonate)などをさらに含ませることができる。
本発明はまた、前記リチウム二次電池を単位電池として含む電池パックを提供する。
本発明はまた、前記電池パックをエネルギー源として使用するデバイスを提供する。
前記デバイスは、具体的に、携帯電話、携帯用コンピュータ、スマートフォン、スマートパッド、ネットブック、LEV(Light Electronic Vehicle)、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置からなる群から選択されてもよい。
このようなデバイスの構造及び作製方法は当業界で公知となっているので、本明細書では、それについての詳細な説明を省略する。
本発明の一実施例に係るリチウム二次電池の模式図である。 本発明の他の実施例に係る電池ケースの模式図である。
以下、図面を参照して本発明をより詳細に説明するが、本発明の範疇がそれに限定されるものではない。
図1には、本発明の一実施例に係るリチウム二次電池の模式図が示されている。
図1を参照すると、リチウム二次電池10は、電極積層体100、電池ケース200、ガス透過膜300、及び電解質(図示せず)からなっている。電池ケース200は、空間部210と密封部220を含んでおり、電極積層体100は空間部210に内蔵されている。ガス透過膜300は、電極積層体100と密封部220との間に設けられている。したがって、電極積層体100から発生したガスは、ガス透過膜300に排出された後、密封部220を通して電池の外部に排出され得る。一方、電解質はガス透過膜300を通過できないので、電解質が漏出することを防止することができる。
図2には、本発明の他の実施例に係る電池ケースの模式図が示されている。
図2を参照すると、電池ケース20は、第1ケース21及び第2ケース22からなっている。第2ケース22は、第1ケース21から延びている構造となっている。
第1ケース21及び第2ケース22は、内部シーラント層20A、バリア層20B、及び外部被覆層20Cを含むラミネートシートからなっており、ラミネートシートは、多数の気孔20Dが形成されている構造となっている。このような構造によって、電極積層体から発生するガスは多数の気孔20Dを通して電池の外部に排出され、電解質は気孔を通過できないので、電解質が漏出することを防止することができる。
以上、本発明の実施例に係る図面を参照して説明したが、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明したように、すなわち、本発明に係るリチウム二次電池は、ガス透過膜を含むことによって、電池の活性化工程及び使用時に発生するガスを電池の外部に排出し、電解質が漏出することは防止することができる。
10 リチウム二次電池
20 電池ケース
20A 内部シーラント層
20B バリア層
20C 外部被覆層
20D 気孔
21 第1ケース
22 第2ケース
100 電極積層体
200 電池ケース
210 空間部
220 密封部
300 ガス透過膜

Claims (12)

  1. 第1ケースと、前記第1ケースと結合して電池ケースを密封する第2ケースとを含み、前記第1ケース及び前記第2ケースは、内部シーラント層、バリア層、及び外部被覆層を含むラミネートシートからなり、前記第1ケース及び前記第2ケースのうちの1つ以上は、全部または一部が多孔性のラミネートシートからなることを特徴とする、電池ケース。
  2. 前記多孔性のラミネートシートは、多孔性の内部シーラント層、多孔性のバリア層、及び多孔性の外部被覆層を含み、気孔の大きさが2.0Å以上〜10Å以下の範囲内であることを特徴とする、請求項1に記載の電池ケース。
  3. 前記内部シーラント層は無延伸ポリプロピレンからなり、前記バリア層は金属からなり、前記外部被覆層はポリエチレンテレフタレートからなることを特徴とする、請求項1に記載の電池ケース。
  4. 前記多孔性の内部シーラント層は多孔性の無延伸ポリプロピレンからなり、前記多孔性のバリア層は多孔性金属からなり、前記多孔性の外部被覆層は多孔性のポリエチレンテレフタレートからなることを特徴とする、請求項2に記載の電池ケース。
  5. 前記第2ケースは、前記1ケースの一部から延びることを特徴とする、請求項1に記載の電池ケース。
  6. 前記第1ケースと前記第2ケースは、互いに分離された独立した部材であることを特徴とする、請求項1に記載の電池ケース。
  7. 請求項1に記載の電池ケースと、1つ以上の正極、1つ以上の負極及び1つ以上の分離膜を含み、正極、分離膜、負極が、正極と負極との間に分離膜が介在するように積層されている積層構造を含む電極積層体および、電解質とを含むことを特徴とする、リチウム二次電池。
  8. 正極活物質として、下記化学式(1)で表される化合物及び下記化学式(2)で表される化合物から選択された1つ以上のリチウム遷移金属酸化物を含んでいることを特徴とする、請求項7に記載のリチウム二次電池。
    LiMn2−y4−z (1)
    上記式中、
    0.9≦x≦1.2、0<y<2、0≦z<0.2であり、
    Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Cr、V、Ti、Cu、B、Ca、Zn、Zr、Nb、Mo、Sr、Sb、W、Ti及びBiからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
    Aは、−1または−2価の1つ以上のアニオンである。
    (1−x)LiM’O2−y −xLiMnO3−y’y’ (2)
    上記式中、
    M’は、Mnであり、
    Mは、Ni、Ti、Co、Al、Cu、Fe、Mg、B、Cr、Zr、Zn及び第2周期の遷移金属からなる群から選択される1つ以上であり、
    Aは、PO、BO、CO、F及びNOのアニオンからなる群から選択される1つ以上であり、
    0<x<1、0<y≦0.02、0<y’≦0.02、0.5≦a≦1.0、0≦b≦0.5、a+b=1である。
  9. 負極活物質として、炭素系物質及び/又はSiを含むことを特徴とする、請求項8に記載のリチウム二次電池。
  10. 前記リチウム二次電池は、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、またはリチウムポリマー電池であることを特徴とする、請求項8に記載のリチウム二次電池。
  11. 請求項7に記載のリチウム二次電池を含むことを特徴とする電池パック。
  12. 請求項11に記載の電池パックをエネルギー源として使用するデバイス。
JP2016203364A 2013-07-25 2016-10-17 ガス透過膜を含むリチウム二次電池 Active JP6509179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130088011A KR101595740B1 (ko) 2013-07-25 2013-07-25 가스 투과막을 포함하는 리튬 이차전지
KR10-2013-0088011 2013-07-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560127A Division JP6430410B2 (ja) 2013-07-25 2014-06-11 ガス透過膜を含むリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017010946A true JP2017010946A (ja) 2017-01-12
JP6509179B2 JP6509179B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=52393486

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560127A Active JP6430410B2 (ja) 2013-07-25 2014-06-11 ガス透過膜を含むリチウム二次電池
JP2016203364A Active JP6509179B2 (ja) 2013-07-25 2016-10-17 ガス透過膜を含むリチウム二次電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560127A Active JP6430410B2 (ja) 2013-07-25 2014-06-11 ガス透過膜を含むリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10103372B2 (ja)
EP (1) EP2945214B1 (ja)
JP (2) JP6430410B2 (ja)
KR (1) KR101595740B1 (ja)
CN (1) CN105122534B (ja)
WO (1) WO2015012487A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102033746B1 (ko) * 2015-09-15 2019-10-17 주식회사 엘지화학 다공성 나노 소재를 포함하는 내부 실란트층을 포함하는 이차전지용 케이스 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128570A (en) * 1980-03-12 1981-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flattened battery
JPS5887753A (ja) * 1981-11-18 1983-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池
JP2012190639A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sony Corp 非水電解質電池、電池パック及び電子機器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278339A (en) 1964-04-20 1966-10-11 Union Carbide Corp Primary dry cells
US4256813A (en) 1977-01-24 1981-03-17 Polaroid Corporation Method and apparatus for manufacturing battery vents and vented batteries
JPS6193551A (ja) 1984-10-15 1986-05-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd 薄形電池
US5779904A (en) * 1992-03-31 1998-07-14 Inrad Synthesis of inorganic membranes on supports
JPH0922729A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Toshiba Battery Co Ltd ポリマー電解質二次電池
JPH11104859A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Showa Alum Corp 複合材の接合方法
JP4075034B2 (ja) * 2001-08-06 2008-04-16 ソニー株式会社 非水電解質電池およびその製造方法
WO2005119830A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アルカリ電池の外装体用薄膜およびそれを用いた薄型空気電池
JP2007149378A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質二次電池
JP5175453B2 (ja) * 2006-05-25 2013-04-03 日本電気株式会社 フィルム外装電気デバイス
JP5261908B2 (ja) * 2006-09-20 2013-08-14 大日本印刷株式会社 扁平型電気化学セル
KR100864694B1 (ko) * 2007-04-25 2008-10-21 (주)비피에스 파우치 전지용 형상기억 튜브로 구성된 고온 안전변
JP5164477B2 (ja) * 2007-08-23 2013-03-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
WO2011056847A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Envia Systems, Inc. High capacity anode materials for lithium ion batteries
JP5479203B2 (ja) 2010-04-28 2014-04-23 Jmエナジー株式会社 蓄電デバイス
JP5659675B2 (ja) 2010-10-07 2015-01-28 住友化学株式会社 空気電池
TWI425700B (zh) * 2010-12-22 2014-02-01 Ind Tech Res Inst 二次電池、電池隔離膜及其製造方法
KR101273413B1 (ko) 2011-05-04 2013-06-11 율촌화학 주식회사 폭발 안정성을 가지는 셀 파우치 및 그 제조방법
KR20130011976A (ko) * 2011-07-21 2013-01-30 한화케미칼 주식회사 전지용 포장재 및 그의 제조방법
KR101357311B1 (ko) 2011-07-26 2014-02-03 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지 및 그의 제조방법
US20140226261A1 (en) 2011-10-07 2014-08-14 Panasonic Corporation Electricity storage device and insulating composition used therein
CN202503086U (zh) 2012-01-09 2012-10-24 苏州纳新新能源科技有限公司 泄压式安全锂电池
JP6042533B2 (ja) 2012-07-10 2016-12-14 エルジー・ケム・リミテッド 電解液添加剤を含む二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128570A (en) * 1980-03-12 1981-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Flattened battery
JPS5887753A (ja) * 1981-11-18 1983-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池
JP2012190639A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sony Corp 非水電解質電池、電池パック及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101595740B1 (ko) 2016-02-22
EP2945214A1 (en) 2015-11-18
EP2945214B1 (en) 2021-04-07
EP2945214A4 (en) 2017-02-15
CN105122534B (zh) 2018-09-18
KR20150012469A (ko) 2015-02-04
JP6430410B2 (ja) 2018-11-28
JP6509179B2 (ja) 2019-05-08
WO2015012487A1 (ko) 2015-01-29
CN105122534A (zh) 2015-12-02
US10103372B2 (en) 2018-10-16
US20160156007A1 (en) 2016-06-02
JP2016511930A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6485814B2 (ja) 異なる電極材層を含む電極及びリチウム二次電池
JP6313296B2 (ja) 硫黄−リチウムイオン電池用電極組立体及びそれを含む硫黄−リチウムイオン電池
KR20150014800A (ko) 균일한 공극률의 전극재층을 포함하는 전극
KR101506284B1 (ko) 다층 구조 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2015072702A1 (ko) 불소 고분자를 이용하여 표면처리한 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법
KR101514314B1 (ko) 향상된 접착력을 가지는 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101511022B1 (ko) 수분 제한 전극 활물질, 수분 제한 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101542050B1 (ko) 낮은 함습성의 전극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101610924B1 (ko) 상이한 전극재 층들을 포함하는 전극 및 리튬 이차전지
JP6509179B2 (ja) ガス透過膜を含むリチウム二次電池
US9923188B2 (en) Battery case and lithium secondary battery including two separated accommodation parts
KR101548117B1 (ko) 고율 특성의 전극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101592196B1 (ko) 물성이 상이한 고분자 복합막을 구비하는 라미네이트 시트
KR20150005867A (ko) 폴리 올레핀계 바인더를 포함하는 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20150014584A (ko) 가압부재를 포함하는 리튬 이차전지
KR101667521B1 (ko) 가스 투과막을 포함하는 리튬 이차전지
KR101619959B1 (ko) 요철 구조의 라미네이트 시트
KR101606429B1 (ko) 다공성 전자 전도 층을 포함하는 전극 및 리튬 이차전지
KR20150014795A (ko) 다공성 부재를 포함하는 전극 적층체 및 전지
KR20150012531A (ko) 개폐부를 포함하는 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250