JPS6193551A - 薄形電池 - Google Patents

薄形電池

Info

Publication number
JPS6193551A
JPS6193551A JP59214155A JP21415584A JPS6193551A JP S6193551 A JPS6193551 A JP S6193551A JP 59214155 A JP59214155 A JP 59214155A JP 21415584 A JP21415584 A JP 21415584A JP S6193551 A JPS6193551 A JP S6193551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive agent
agent layer
epoxy resin
current collector
resin adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59214155A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Hino
日野 義久
Hiroyuki Takayanagi
博之 高柳
Michie Yoshioka
吾恵 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP59214155A priority Critical patent/JPS6193551A/ja
Publication of JPS6193551A publication Critical patent/JPS6193551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/555Window-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、一般にシート形電池あるいはベーパー形電
池と称されている薄形電池の改良に関する。
(従来の技術) この発明の対象となる薄形電池の代表的な構造例を図に
示している。この薄形電池は、偏平な発電要素10(正
極活物質層12.tパレータ13゜負極活物質層14)
が、それより外径寸法の大きな2枚の外装フィルム21
.22で上下から被包され、この外装フィルム21.2
2の周縁部間に額縁状の枠体30が介在され、この枠体
30に外装フィルム21.22が接着されて電池内部が
密閉されるという基本構造になっている。
ここで外装フィルム21.22はプラスチックを主体と
したラミネートフィルムで、それぞれの内面側には正極
集電板11.負極集電板15が以下に述べる接着剤層1
6と17を介して接7:Jされている。また、外装フィ
ルム21.22の中央には端子窓孔23.24がそれぞ
れ形成されており、この部分に正極集電板11,9捗集
電Fi15がそれぞれ露出している。この露出部分が外
部接続用の端子部となる。
外装フィルム21 (22)と集電板11 (15)を
接着する接着剤層は、外装フィルム21 (22)側の
ホットメルト接着剤層17と集電板11(15)側のエ
ポキシ樹脂接着剤層16の二層からなっている。これは
、金属である集電板11(15)と表面がプラスチック
の外装フィルム21 (22)とを一種類の接着剤で強
固に接着することができないからである。
金属との接着性が良好なエポキシ樹脂接着剤を集電板1
1(15)の接着面に塗布して硬化させる。これと外装
フィルム21 (22)の接着面との間にフィルム状の
ホットメルト接着剤を挾み込んで熱圧着している。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の薄形電池では、高温多湿中に保存しておくと漏液
しやすいという問題があった。外装フィルム21.22
の端子窓孔23,24の部分から電解液が漏れ出してく
る。外装フィルム21(22)と集電板11(15)と
の接着面が漏液経路となる。
この漏液は外装フィルムと集電板との接着性の低下が原
因である。特にエポキシ樹脂接着剤層16が吸湿し易く
、そのためにこの部分に剥離が生じやすい。高温多湿下
に保存した場合、外部の水蒸気が端子窓孔23.24か
ら浸透し、エポキシ樹脂接着剤層16が吸湿する。
また、外装フィルムにガス透過性のラミネートフィルム
を用い、電池内部で発生するガスを外部に散逸させるよ
うに考慮した薄形電池も知られている。この場合、ガス
透過性の外装フィルムを通して外部の水蒸気がエポキシ
樹脂接着剤層16に達し、外装フィルムと集電板との剥
離がより生じ易くなる。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
あり、その目的は、外装フィルムと集電板との接着性が
長期に亘って良好に保たれ、高温多湿下で保存しても漏
液が生じにくいようにした薄形電池を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) この発明の薄形電池では、外装フィルムと集電板とを接
着するエポキシ樹脂接着剤に瀝青質物質を添加したこと
を特徴とする。
(作 用) 上記の瀝青質物質を添加することでエポキシ樹脂接着剤
の吸湿性が低下するとともに、耐アルカリ性も向上する
。そのため外装フィルムと集電板との剥離が抑制される
(実 施 例) この発明は、前述の構造の偏平形電池におけるエポキシ
樹脂接着剤層16に瀝青質物質を添加したことを特徴と
するもので、図示した電池構造に特別の変化はない。こ
の発明の一実施例としての偏平形アルカリ電池について
、図に従ってより詳細に説明する。
正極側の外装フィルム21は、ポリエステル層12II
JIの片面にアルミニウムを蒸着し、その蒸着面側にナ
イロンff1151U+ポリ工チレン層50uをラミネ
ートしたフィルムであり、ガス透過性を有する。正極集
電板11はニッケルメッキを施した鉄箔からなり、外装
フィルム21の上記ポリエチレン層側に接着される。
正極集電板11と外装フィルム21の接着は次のように
行なう。まず正極集電板11の接着面に、ビスフェノー
ルA系エポキシ樹脂100重量部・脂肪族ポリアミン系
硬化剤25重量部・石英粉30重置部・石炭系低粘度タ
ール30重量部からなる接着剤を100sの厚さに塗布
し、100℃で15分間加熱して硬化させる。これで正
極集電板11の片面にエポキシ樹脂接打剤層16が形成
される。これと外装フィルム21の間にフィルム状のホ
ットメルト接着剤層17を挾み込み、両者を熱圧着する
。これで正極集電板11が外装フィルム21の内面に接
着される。
負極側の外装フィルム22は、ポリエステル層12m+
アルミニウムお91!J+ナイロン層15IIJ+ポリ
エチレン層50uのラミネートフィルムであり、ガス不
透過性である。負極集電板15は銅箔からなり、上記の
正極側と全く同様に、瀝青質物質である石炭系低粘度タ
ールを含んだエポキシ樹脂接着剤層16と、ホットメル
ト接着剤層17を介して外装フィルム22の上記ポリエ
チレン層側に接着されている。
正極活物質層12は二酸化マンガンと黒鉛などの合剤か
らなり、薄板状に加圧成形されている。
ヒバレータ13はビニロン不織布からなり、これにアル
カリ電解液(水酸化カリウム溶液)が含浸されている。
負極活物質層14はアマルガム化した亜鉛粉とポリアク
リル酸ソーダとアルカリ電解液とを混合したゲル状のも
のである。また、外装フィルム21.22に端子窓孔2
3,24が形成されているのは前述のとおりである。
エポキシ樹脂接着剤層16に上記の石炭系低粘度タール
を添加すると、添加しない場合に比べてこの接着剤層1
6の吸湿性が明らかに低下し、また耐アルカリ性も向上
することがわかった。そのため高温多湿下に呆存しても
、外部の水蒸気がエポキシ樹脂接着剤層16に吸湿され
にくくなり、外装フィルムと集電板との接着性が長期に
亘って良好に保たれる。
上述した本発明の実施例による薄形アルカリ電池と従来
の薄形アルカリ電池(エポキシ樹脂接着剤層に石炭系低
粘度タールを含まない点だけが異なる)とをそれぞれ5
0個高温多湿(60℃、R890%)の環境で30日間
保存した後、個々の漏液の有無を調べた。その結果、本
発明の電池では漏液は全くなかったが、従来の電池では
18個もの電池に漏液が見られた。その漏液は正極側の
外装フィルム21の端子窓孔23の部分からであつ l
ご 。
なお、本発明は実施例で述べたアルカリ電池に限定され
ず、薄形の中性塩電池やリチウム電池にも適用でき、上
記と同様な効果を奏する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明によれば、エポキ
シ樹脂接着剤層に瀝青質物質を添加するという実施容易
な手段でもって、薄形電池の耐漏液性能を従来より大幅
に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の対象となる薄形電池の代表的な構造例を示
す断面図である。 11・・・・・・正極集電板  12・・・・・・正極
活物質層13・・・・・・セパレータ  14・・・・
・・Q捗活物質層15・・・・・・負極集電板 16・・・・・・エポキシ樹脂接着剤層17・・・・・
・ホットメルト接着剤層21.22・・・・・・外装フ
ィルム 23.34・・・・・・端子窓孔 3o・・・・・・枠 体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチックを主体とする2枚の外装フィルムの
    内面側にそれぞれ接着剤層を介して集電板が接着され、
    この2枚の集電板の間に薄層状の正極活物質層、セパレ
    ータ、負極活物質層が挾み込まれ、上記両外装フィルム
    の周縁部がシールされ、かつ上記外装フィルムに形成さ
    れた端子窓孔内に上記集電板が露出している薄形電池で
    あって、上記接着剤層は、上記外装フィルム側のホット
    メルト接着剤層と上記集電板側のエポキシ樹脂接着剤層
    とからなり、かつ上記エポキシ樹脂接着剤には瀝青質物
    質が添加されていることを特徴とする薄形電池。
JP59214155A 1984-10-15 1984-10-15 薄形電池 Pending JPS6193551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214155A JPS6193551A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 薄形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214155A JPS6193551A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 薄形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193551A true JPS6193551A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16651133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214155A Pending JPS6193551A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 薄形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511930A (ja) * 2013-07-25 2016-04-21 エルジー・ケム・リミテッド ガス透過膜を含むリチウム二次電池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166862A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Yuasa Battery Co Ltd Alkaline cell
JPS58206041A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Fuji Elelctrochem Co Ltd 薄形電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166862A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Yuasa Battery Co Ltd Alkaline cell
JPS58206041A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Fuji Elelctrochem Co Ltd 薄形電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511930A (ja) * 2013-07-25 2016-04-21 エルジー・ケム・リミテッド ガス透過膜を含むリチウム二次電池
US10103372B2 (en) 2013-07-25 2018-10-16 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery including gas permeable membrane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227264A (en) Device for packaging a lithium battery
JP3496090B2 (ja) 二次電池用外装材料及びその製造方法
US6337153B1 (en) Sealed non-aqueous electrolyte cell having a casing of a sheet of laminated material
KR20240032092A (ko) 전고체 전지용 외장재 및 전고체 전지
JPH1012200A (ja) 電 池
JPS58197655A (ja) 電池
JPH10289698A (ja) 薄型密閉電池
JPS6193551A (ja) 薄形電池
CN208400892U (zh) 一种锂电池用包覆膜结构
JPS60257069A (ja) 薄形電池
JPH0256776B2 (ja)
JPS6185766A (ja) 薄形電池の製造方法
JPH029498Y2 (ja)
JPH0566707B2 (ja)
CN214672880U (zh) 一种封装有光纤的软包电池
JPS55159560A (en) Flat cell
JP4068785B2 (ja) 電気化学素子
JPS5983340A (ja) 扁平形電池
JPH04167351A (ja) 密閉型電池
JPS59117073A (ja) 平板状電池
JPS60240053A (ja) 薄形電池
JP2524775B2 (ja) 密閉鉛電池の製造方法
JPS594447Y2 (ja) 扁平形電池
JP2545198Y2 (ja) 電気化学素子
JPH0447900Y2 (ja)