JP2016539545A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016539545A5
JP2016539545A5 JP2016522814A JP2016522814A JP2016539545A5 JP 2016539545 A5 JP2016539545 A5 JP 2016539545A5 JP 2016522814 A JP2016522814 A JP 2016522814A JP 2016522814 A JP2016522814 A JP 2016522814A JP 2016539545 A5 JP2016539545 A5 JP 2016539545A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
irap
lip
sps
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016522814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539545A (ja
JP6938150B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/514,153 external-priority patent/US10264272B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016539545A publication Critical patent/JP2016539545A/ja
Publication of JP2016539545A5 publication Critical patent/JP2016539545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938150B2 publication Critical patent/JP6938150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

[00143]いくつかの実施形態では、SPSは、各LIPピクチャにおいてアクティベートされ得る。たとえば、「1」の値に設定されたNoRaslOutputFlagフラグを有する各IRAPピクチャ、または初期IRAPアクセスユニット中に含まれる各ピクチャでは新しいSPSであって、それは前にアクティベートされたSPSとは異なり得る(たとえば、異なるピクチャ解像度を指定するなど)。しかしながら、LIPピクチャがIRAPピクチャ(たとえば、初期IRAPアクセスユニット中に含まれる任意のピクチャ)ではなく、初期IRAPアクセスユニット中のベースレイヤピクチャが、「0」の値に設定されたフラグNoClrasOutputFlagフラグ(たとえば、値が「1」に設定された場合、クロスレイヤランダムアクセススキップピクチャが出力されないことを示し、値が「0」に設定された場合、クロスレイヤランダムアクセススキップピクチャが出力されることを示すフラグ)を有するIDRピクチャである場合、LIPピクチャは、新しいSPSをアクティベートすることを許可されるべきではない。そのようなLIPピクチャにおいて新しいSPSがアクティベートされる場合、詳細には、新しいSPSのSPS RBSPのコンテンツが、初期IRAPアクセスユニットの前にあらかじめアクティブであったSPSのコンテンツとは異なるとき、異なるピクチャ解像度および誤り耐性における問題がある。たとえば、新しいSPSは、解像度を更新し、異なるサイズのピクチャを参照するために時間予測を使用し得る。
[00144]いくつかの実施形態では、NoClRasOutputFlagおよびNoRaslOutputFlagは、ビットストリーム中に含まれる情報に基づいて導出される変数であり得る。たとえば、NoRaslOutputFlagは、(たとえば、BLおよび/またはEL中の)すべてのIRAPピクチャについて導出され得、NoClRasOutputFlagは、最下位レイヤピクチャ(たとえば、BLピクチャ)についてのみ導出され得る。NoClRasOutputFlagおよびNoRaslOutputFlagの各々の値は、ビットストリーム中のいくつかのピクチャが、いくつかの参照ピクチャの非利用可能性に起因して正しく復号可能でないことがあることを示し得る。参照ピクチャのそのような非利用可能性は、ランダムアクセスポイントにおいて生じ得る。クロスレイヤランダムアクセススキップ(CL−RAS)ピクチャは、いくつかの点で、RASLピクチャのマルチレイヤ等価物である。復号器がランダムアクセスポイント(たとえば、BL IRAPピクチャを有するアクセスユニット)においてビットストリームの復号を開始し、アクセスユニット中のELピクチャがIRAPピクチャでない場合、そのELピクチャは、CL_RASピクチャである。EL中のすべてのピクチャは、IRAPピクチャがEL中で発生するまで、CL−RASピクチャ(たとえば、復号可能であるが、正しく復号可能ではない)であり得る。そのようなEL IRAPピクチャがビットストリーム中で提供されるとき、ELは、初期化されたと言われ得る。

アクティブSPS RBSPの持続時間
[00145]上記で説明した問題を引き起こし得る、接合ポイント以外の非IRAPピクチャであるLIPピクチャによって新しいSPSのアクティベーション(それは、上述された問題を引き起こし得る)を防ぐために、アクティベートされたSPS RBSPは、ある特定の時間期間にわたってアクティブであり続けることを強制され得る。いくつかの実施形態では、特定のレイヤのためのアクティベートされたSPS RBSPは、その特定のレイヤのコーディングされたレイヤワイズビデオシーケンス(CLVS:coded layer-wise video sequence)全体にわたってアクティブであり続けるべきである。CLVSは、同じレイヤにある(例えば、同じレイヤID値を有する)コーディングされた複数のピクチャのシーケンスを指し得、それは、復号順、「1」の値に等しいNoRaslOutputFlagを有するIRAPピクチャ又は「0」の値に等しいFirstPicInLayerDecodedFlag(例えば、ピクチャがレイヤ中の第1のピクチャであることを示す)を有するピクチャ、それに続く、「1」の値に等しいNoRaslOutputFlagを有する次のIRAPピクチャ、または「0」の値に等しいFirstPicInLayerDecodedFlagを有する次のピクチャがもしあれば、それを除いたそれまでの全てのコーディングされたピクチャから成る。
[00146]いくつかの実施形態では、特定のレイヤのためのアクティベートされたSPS RBSPは、次の通りに、特定のレイヤ中の復号順のピクチャのシーケンスにわたってアクティブであり続けるべきである:(1)特定のnuh_layer_id値が0に等しい場合、アクティベートされたSPSは、CVS全体にわたってアクティブであり続けるべきである、(2)そうでない場合(例えば、特定のレイヤのレイヤIDが0に等しくない場合)、アクティベートされたSPSは、特定のレイヤ中のIRAPピクチャであるLIPピクチャ、または、IRAPピクチャであり、且つ「1」のNoClrasOutputFlag値を有するベースレイヤピクチャを包含するIRAPアクセスユニット中に包含され、IRAPピクチャではないLIPピクチャから始まって、IRAPピクチャであり、「1」のNoClrasOutputFlag値を有するベースレイヤピクチャを包含する次の初期IRAPアクセスユニットに含まれるLIPピクチャ、または特定のレイヤ中のIRAPピクチャである次のLIPピクチャまで、アクティブであり続けるべきである。

接合ポイントを含むビットストリーム
[00151]ブロック510において、コーダは、ELピクチャが接合ポイントにあるかどうかを決定する。接合ポイントは、2つのビットストリームが結合されるポイントを示し得る。たとえば、第1のビットストリームの最後のピクチャの直後に、コーディング順序で、第2のビットストリームの第1のピクチャが来得る。いくつかの実施形態では、コーダは、ELピクチャがコーディング順序で接合ポイントに続く第1のピクチャであるかどうかを決定することによって、ELピクチャが接合ポイントにあるかどうかを決定し得る。ELピクチャが接合ポイントにあるとコーダが決定した場合、方法500は、ブロック520に進む。ELピクチャが接合ポイントにないとコーダが決定した場合、方法500は、ブロック515に進む。図4を参照して上記で議論したように、510における決定は、1つまたは複数のシグナルされたまたは導出されたパラメータまたはフラグが事前決定された値を有するかどうかを決定することを備え得る。たとえば、接合ポイントが特定のロケーションに存在するという特定のインジケーションを受信すること無しに、符号化器または復号器は、フラグ(たとえば、NoClrasOutputFlag)の値を決定し、決定に基づいてブロック515またはブロック520のいずれかに進み得る。

Claims (5)

  1. ビデオ情報をコーディングするように構成された装置であって、
    参照レイヤ(RL)およびエンハンスメントレイヤ(EL)に関連付けられたビデオ情報を記憶するように構成されたメモリユニット、前記RLは、第1のアクセスユニット中にRLピクチャを有し、前記ELは、前記第1のアクセスユニット中に第1のELピクチャを有する、と
    前記メモリユニットと通信するプロセッサと
    を備え、前記プロセッサは、
    レイヤ初期化ピクチャ(LIP)によって新しいシーケンスパラメータセット(SPS)をアクティベートする際、前記ELに対して、イントラランダムアクセスポイント(IRAP)ピクチャであるLIPピクチャ、または「1」のNoClrasOutputFlag値を有するベースレイヤ(BL)のIRAP アクセスユニット(AU)に含まれる、IRAPではないLIPピクチャから始まって、「1」のNoClrasOutputFlag値を有するIRAPピクチャをBLに持つ次の初期IRAP AU、または次のIRAPであるLIPピクチャで終わる区間までは、前記新しいシーケンスパラメータセット(SPS)をアクティベートせず、現在使用されているSPSを使用すること
    を行うように構成される、装置。
  2. 前記装置は、符号化器または復号器のうちの少なくとも1つを備え、前記プロセッサは、ビットストリーム中の前記ビデオ情報を符号化することまたは復号することのうちの少なくとも1つを行うようにさらに構成される、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置は、
    コンピュータ、ノートブック、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、電話ハンドセット、スマートフォン、スマートパッド、テレビジョン、カメラ、ディスプレイデバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームコンソール、および車載コンピュータからなるグループの中から選択されるデバイスを備える、
    請求項1に記載の装置。
  4. ビデオ情報を符号化する方法であって、
    エンハンストメントレイヤ(EL)の第1のアクセスユニット中の第1のELピクチャがイントラランダムアクセスポイント(IRAP)ピクチャであるかどうかを決定することと
    レイヤ初期化ピクチャ(LIP)によって新しいシーケンスパラメータセット(SPS)をアクティベートする際、前記ELに対して、イントラランダムアクセスポイント(IRAP)ピクチャであるLIPピクチャ、または「1」のNoClrasOutputFlag値を有するベースレイヤ(BL)のIRAP アクセスユニット(AU)に含まれる、IRAPではないLIPピクチャから始まって、「1」のNoClrasOutputFlag値を有するIRAPピクチャをBLに持つ次の初期IRAP AU、または次のIRAPであるLIPピクチャで終わる区間までは、前記新しいシーケンスパラメータセット(SPS)をアクティベートせず、現在使用されているSPSを使用することと
    を備える、方法。
  5. 実行されると、装置に、請求項4に記載の方法を請け負わせるコードを備える、
    非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2016522814A 2013-10-15 2014-10-15 ビデオ情報のスケーラブルコーディングのためのデバイスおよび方法 Active JP6938150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361891264P 2013-10-15 2013-10-15
US61/891,264 2013-10-15
US14/514,153 US10264272B2 (en) 2013-10-15 2014-10-14 Device and method for scalable coding of video information
US14/514,153 2014-10-14
PCT/US2014/060660 WO2015057818A2 (en) 2013-10-15 2014-10-15 Device and method for scalable coding of video information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016539545A JP2016539545A (ja) 2016-12-15
JP2016539545A5 true JP2016539545A5 (ja) 2021-07-01
JP6938150B2 JP6938150B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=52809650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522814A Active JP6938150B2 (ja) 2013-10-15 2014-10-15 ビデオ情報のスケーラブルコーディングのためのデバイスおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10264272B2 (ja)
EP (1) EP3058742A2 (ja)
JP (1) JP6938150B2 (ja)
KR (1) KR102353200B1 (ja)
CN (1) CN105637883B (ja)
BR (1) BR112016008337B1 (ja)
MX (1) MX366940B (ja)
WO (1) WO2015057818A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8991402B2 (en) 2007-12-18 2015-03-31 Pax Labs, Inc. Aerosol devices and methods for inhaling a substance and uses thereof
US9930340B2 (en) * 2014-06-20 2018-03-27 Qualcomm Incorporated Systems and methods for selectively performing a bitstream conformance check
JP6300114B2 (ja) * 2014-08-06 2018-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
US10616383B2 (en) 2016-09-26 2020-04-07 Samsung Display Co., Ltd. System and method for electronic data communication
US10523895B2 (en) 2016-09-26 2019-12-31 Samsung Display Co., Ltd. System and method for electronic data communication
US10075671B2 (en) 2016-09-26 2018-09-11 Samsung Display Co., Ltd. System and method for electronic data communication
US10469857B2 (en) 2016-09-26 2019-11-05 Samsung Display Co., Ltd. System and method for electronic data communication
CN117857812A (zh) * 2018-02-20 2024-04-09 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 支持变化的分辨率和/或有效地处理区域级打包的图片/视频编码
US10491912B1 (en) * 2018-07-09 2019-11-26 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US10904574B2 (en) 2018-09-13 2021-01-26 Tencent America LLC Method and device using an out of band end of stream NAL unit in decoding
US11539957B2 (en) * 2019-06-20 2022-12-27 Tencent America LLC Layered random access with reference picture resampling
JP7439249B2 (ja) * 2019-10-07 2024-02-27 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド サブビットストリーム抽出におけるエラー回避
KR102143173B1 (ko) 2019-12-05 2020-08-10 국방과학연구소 자기 방전이 없는 복합 고체 전해질, 이를 갖는 전지 단위 셀, 그리고 이의 제조 방법
CN115699762A (zh) * 2020-05-22 2023-02-03 Lg电子株式会社 通过用信号通知gci对图像进行编码/解码的方法和设备及存储比特流的计算机可读记录介质
US11770498B2 (en) 2020-09-29 2023-09-26 Lemon Inc. Supplemental enhancement information for multi-layer video streams
KR102605098B1 (ko) 2023-03-24 2023-11-24 국방과학연구소 복합 고체 전해질, 이를 포함하는 열전지 및 이의 제조방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533444A (ja) 2002-07-16 2005-11-04 ノキア コーポレイション 画像符号化におけるランダム・アクセス及び段階的画像更新に対する方法
US7415069B2 (en) * 2003-12-09 2008-08-19 Lsi Corporation Method for activation and deactivation of infrequently changing sequence and picture parameter sets
US20050254526A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Nokia Corporation Parameter sets update in streaming applications
JP4207072B2 (ja) * 2006-04-07 2009-01-14 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP4221676B2 (ja) * 2006-09-05 2009-02-12 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
WO2009114557A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Vidyo, Inc. System and method for recovering the decoding order of layered media in packet-based communication
EP2304955B1 (en) * 2008-07-26 2017-03-29 Thomson Licensing A real-time transport protocol (rtp) packetization method for fast channel change applications using scalable video coding (svc)
WO2010126612A2 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Thomson Licensing Reference picture lists for 3dv
DK3267681T3 (en) * 2011-07-02 2018-12-17 Samsung Electronics Co Ltd DEVICE FOR MULTIPLEXING AND DEMULTIPLEXING VIDEO DATA TO IDENTIFY THE REPRODUCTION MODE OF VIDEODATA.
US9277228B2 (en) * 2011-07-18 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Adaptation parameter sets for video coding
WO2013030458A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 Nokia Corporation Multiview video coding and decoding
US9414085B2 (en) * 2012-01-20 2016-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sub-bitstream extraction
US9426460B2 (en) * 2012-04-13 2016-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic devices for signaling multiple initial buffering parameters
WO2013157797A1 (ko) * 2012-04-15 2013-10-24 삼성전자 주식회사 다계층 비디오 부호화 방법 및 장치, 다계층 비디오 복호화 방법 및 장치
US9532055B2 (en) * 2012-04-16 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Constraints and unit types to simplify video random access
CN107197312B (zh) * 2012-04-23 2020-09-01 Lg 电子株式会社 视频解码方法以及实现该方法的装置
US9674532B2 (en) * 2012-06-24 2017-06-06 Lg Electronics Inc. Image decoding method using information on a random access picture and apparatus using same
JP6019824B2 (ja) * 2012-07-02 2016-11-02 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像符号化方法ならびに動画像符号化用コンピュータプログラム
US9374583B2 (en) * 2012-09-20 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Video coding with improved random access point picture behaviors
AP3943A (en) * 2012-09-28 2016-12-16 Ericsson Telefon Ab L M Decoding and encoding of pictures of a video sequence
KR20150035667A (ko) * 2012-09-28 2015-04-07 삼성전자주식회사 랜덤 액세스를 위한 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
US20140092995A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Electronic devices for signaling a random access point picture message
GB2506590B (en) * 2012-09-28 2016-05-04 Canon Kk Method and device for deriving a set of enabled coding modes
WO2014059051A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Rodriguez Arturo A Providing a common set of parameters for sub-layers of coded video
CN105308964A (zh) * 2013-04-12 2016-02-03 三星电子株式会社 用于随机访问的多层视频编码方法及其装置以及用于随机访问的多层视频解码方法及其装置
WO2015015058A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Nokia Corporation Method and apparatus for video coding and decoding
US20160255353A1 (en) * 2013-10-11 2016-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Highest temporal sub-layer list

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016539545A5 (ja)
JP2016539601A5 (ja)
JP2016537860A5 (ja)
JP2015533056A5 (ja)
JP2016508011A5 (ja)
JP2015533059A5 (ja)
WO2020113051A3 (en) Decoder-side motion vector refinement
JP2016539537A5 (ja)
JP2016513917A5 (ja)
JP2017527193A5 (ja)
JP2016501483A5 (ja)
RU2016129139A (ru) Улучшенный логический вывод nooutputofpriorpicsflag в видеокодировании
JP2016526848A5 (ja)
JP2017510121A5 (ja)
JP2016531488A5 (ja)
RU2014144282A (ru) Буферизация видео с низкой задержкой при кодировании видео
RU2015115463A (ru) Время прибытия в и номинальное время удаления из буфера кодированных картинок при кодировании видео
WO2015057818A3 (en) Device and method for scalable coding of video information
RU2016115534A (ru) Структуры формата файла многоуровневого видео
JP2022130528A5 (ja) 動きマージモードのシグナリングのための方法、電子装置、非一時的コンピュータ可読記憶媒体およびコンピュータプログラム
JP2016529782A5 (ja)
JP2016518771A5 (ja)
JP2016509403A5 (ja)
JP2016541164A5 (ja)
JP2017508336A5 (ja)