JP2015533056A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015533056A5
JP2015533056A5 JP2015533251A JP2015533251A JP2015533056A5 JP 2015533056 A5 JP2015533056 A5 JP 2015533056A5 JP 2015533251 A JP2015533251 A JP 2015533251A JP 2015533251 A JP2015533251 A JP 2015533251A JP 2015533056 A5 JP2015533056 A5 JP 2015533056A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpb
decoding
video
removal time
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015533251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015533056A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/033,141 external-priority patent/US9479773B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015533056A publication Critical patent/JP2015533056A/ja
Publication of JP2015533056A5 publication Critical patent/JP2015533056A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (48)

  1. ビデオデータを復号するための方法であって、
    アクセスユニット(AU)中の第1の復号ユニット(DU)のコード化ピクチャバッファ(CPB)除去時間と第2のDUのCPB除去時間との間の持続時間を復号することと、ここにおいて、前記第2のDUは復号順序において、前記第1のDUの後であり、前記第1のDUと同じAU中にある、
    前記復号された持続時間に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定することと、
    前記CPB除去時間に、前記CPBから前記第1のDUに関連付けられたビデオデータを除去し、前記第1のDUに関連付けられた前記ビデオデータを復号することとを備え
    前記第2のDUは、復号順序において、前記AU中の前記第1のDUの直後である方法。
  2. 1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを復号することをさらに備え、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定することは、前記復号された持続時間および前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを復号することは、
    前記第1のDUに関連付けられたサブピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント(supplemental enhancement)情報(SEI)メッセージを復号することを備える、請求項に記載の方法。
  4. ピクチャタイミングSEIメッセージ中またはサブピクチャタイミングSEIメッセージ中のどちらかでの前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータの存在を示すシーケンスレベルフラグを復号することをさらに備える、請求項2に記載の方法。
  5. 前記AUは、0に等しいTemporalIdを有し、前記方法は、
    前記AUに関連付けられた、バッファリング期間サプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージまたはリカバリポイントSEIメッセージのうち少なくとも1つを復号することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のDUは、RSV_NVCL44〜RSV_NVCL47の範囲内またはUNSPEC48〜UNSPEC63の範囲内の、UNSPEC0に等しいnal_unit_type、EOS_NUT、EOB_NUTをもつ非ビデオコーディングレイヤ(VCL)ネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットを備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のDUが前記AUであるかどうかを定義するシンタックス要素の値にかかわらず、アクセスユニットレベルとサブピクチャレベルの両方で、前記AUについてのCPB到着時間およびCPB名目除去時間のうち少なくとも1つを導出することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータを復号することをさらに備え、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定することは、前記復号された持続時間および前記1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  9. 1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータを復号することは、
    前記第1のDUに関連付けられたピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージを復号することを備える、請求項に記載の方法。
  10. コード化ピクチャバッファ(CPB)を含むメモリと、
    ビデオデコーダとを備え、前記ビデオデコーダは、
    アクセスユニット(AU)中の第1の復号ユニット(DU)のCPB除去時間と第2のDUのCPB除去時間との間の持続時間を復号し、ここにおいて、前記第2のDUは復号順序において、前記第1のDUの後であり、前記第1のDUと同じAU中にある、
    前記復号された持続時間に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUのCPB除去時間を決定し、
    前記CPB除去時間に、前記CPBから前記第1のDUに関連付けられたビデオデータを除去し、前記第1のDUに関連付けられた前記ビデオデータを復号するように構成され
    前記第2のDUは、復号順序において、前記AU中の前記第1のDUの直後であるビデオ復号デバイス。
  11. 前記ビデオデコーダは、1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを復号するようにさらに構成され、前記ビデオデコーダは、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定することの一部として前記ビデオデコーダが前記復号された持続時間および前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定するように構成される、請求項10に記載のビデオ復号デバイス。
  12. 前記ビデオデコーダは、前記第1のDUに関連付けられたサブピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント(supplemental enhancement)情報(SEI)メッセージを復号することによって、前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを復号するようにさらに構成される、請求項11に記載のビデオ復号デバイス。
  13. 前記ビデオデコーダは、ピクチャタイミングSEIメッセージ中またはサブピクチャタイミングSEIメッセージ中のどちらかでの前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータの存在を示すシーケンスレベルフラグを復号するようにさらに構成される、請求項11に記載のビデオ復号デバイス。
  14. 前記AUは、0に等しいTemporalIdを有し、前記ビデオデコーダは、前記AUに関連付けられた、バッファリング期間サプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージまたはリカバリポイントSEIメッセージのうち少なくとも1つを復号するようにさらに構成される、請求項10に記載のビデオ復号デバイス。
  15. 前記第1のDUは、RSV_NVCL44〜RSV_NVCL47の範囲内またはUNSPEC48〜UNSPEC63の範囲内の、UNSPEC0に等しいnal_unit_type、EOS_NUT、EOB_NUTをもつ非ビデオコーディングレイヤ(VCL)ネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットを備える、請求項10に記載のビデオ復号デバイス。
  16. 前記ビデオデコーダは、前記第1のDUが前記AUであるかどうかを定義するシンタックス要素の値にかかわらず、アクセスユニットレベルとサブピクチャレベルの両方で、前記AUについてのCPB到着時間およびCPB名目除去時間のうち少なくとも1つを導出するようにさらに構成される、請求項10に記載のビデオ復号デバイス。
  17. 前記ビデオデコーダは、1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータを復号するようにさらに構成され、前記ビデオデコーダは、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定することの一部として前記ビデオデコーダが前記復号された持続時間および前記1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定するように構成される、請求項10に記載のビデオ復号デバイス。
  18. 前記ビデオデコーダは、前記第1のDUに関連付けられたピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージを復号することによって、前記1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータを復号するようにさらに構成される、請求項17に記載のビデオ復号デバイス。
  19. 命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、実行されると、ビデオデータを復号するためのデバイスのプロセッサに、
    アクセスユニット(AU)中の第1の復号ユニット(DU)のコード化ピクチャバッファ(CPB)除去時間と第2のDUのCPB除去時間との間の持続時間を復号させ、ここにおいて、前記第2のDUは復号順序において、前記第1のDUの後であり、前記第1のDUと同じAU中にある、
    前記復号された持続時間に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定させ、
    前記CPB除去時間に、前記CPBから前記第1のDUに関連付けられたビデオデータを除去し、前記第1のDUに関連付けられた前記ビデオデータを復号させ
    前記第2のDUは、復号順序において、前記AU中の前記第1のDUの直後である非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  20. 前記命令はさらに、前記プロセッサに、1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを復号させ、ここにおいて、前記プロセッサに、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定させることの一部として前記命令は、前記プロセッサに、前記復号された持続時間および前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定させる、請求項19に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  21. 前記命令はさらに、前記プロセッサに、1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータを復号させ、ここにおいて、前記プロセッサに、前記第1のDUの前記除去時間を決定させることの一部として前記命令は、前記プロセッサに、前記復号された持続時間および前記1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定させる、請求項19に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  22. コード化ピクチャバッファ(CPB)を記憶するための手段と、
    アクセスユニット(AU)中の第1の復号ユニット(DU)のCPB除去時間と第2のDUのCPB除去時間との間の持続時間を復号するための手段と、ここにおいて、前記第2のDUは復号順序において、前記第1のDUの後であり、前記第1のDUと同じAU中にある、
    前記復号された持続時間に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定するための手段と、
    前記CPB除去時間に、前記CPBから前記第1のDUに関連付けられたビデオデータを除去し、前記第1のDUに関連付けられた前記ビデオデータを復号するための手段とを備え
    前記第2のDUは、復号順序において、前記AU中の前記第1のDUの直後であるビデオ復号デバイス。
  23. 1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータを復号するための手段をさらに備え、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定するための手段は、前記復号された持続時間および前記1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のDUの前記CPB除去時間を決定するための手段を備える、請求項22に記載のビデオ復号デバイス。
  24. ビデオデータを符号化するための方法であって、
    第1の復号ユニット(DU)を含むアクセスユニット(AU)について、第2のDUのコード化ピクチャバッファ(CPB)除去時間を決定することと、ここにおいて、前記第2のDUは、復号順序において、前記第1のDUの後であり、前記第1のDUと同じAU中にある、
    前記第1のDUのCPB除去時間と前記第2のDUの前記決定されたCPB除去時間との間の持続時間を決定することと、
    前記決定された持続時間を符号化することと、ここにおいて、前記第2のDUは、復号順序において、前記AU中の前記第1のDUの直後である、を備える方法。
  25. 前記決定された持続時間を符号化することは、前記決定された持続時間を、1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータとして符号化することを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを符号化することは、
    前記第1のDUに関連付けられたサブピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント(supplemental enhancement)情報(SEI)メッセージを符号化することを備える、請求項25に記載の方法。
  27. ピクチャタイミングSEIメッセージ中またはサブピクチャタイミングSEIメッセージ中のどちらかでの前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータの存在を示すためのシーケンスレベルフラグを符号化することをさらに備える、請求項25に記載の方法。
  28. 前記AUは、0以下のTemporalIdを有し、前記方法は、
    前記AUに関連付けられた、バッファリング期間サプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージまたはリカバリポイントSEIメッセージのうち少なくとも1つを符号化することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
  29. 前記第1のDUは、RSV_NVCL44〜RSV_NVCL47の範囲内またはUNSPEC48〜UNSPEC63の範囲内の、UNSPEC0に等しいnal_unit_type、EOS_NUT、EOB_NUTをもつ非ビデオコーディングレイヤ(VCL)ネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットを備える、請求項24に記載の方法。
  30. 前記第1のDUが前記AUであるかどうかを定義するシンタックス要素の値にかかわらず、アクセスユニットレベルとサブピクチャレベルの両方で、前記AUについてのCPB到着時間およびCPB名目除去時間のうち少なくとも1つを導出することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
  31. 前記決定された持続時間を符号化することは、前記決定された持続時間を、1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータとして符号化することを含む、請求項24に記載の方法。
  32. 前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを符号化することは、
    前記第1のDUに関連付けられたピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージを符号化することを備える、請求項31に記載の方法。
  33. コード化ピクチャバッファ(CPB)を含むメモリと、
    ビデオエンコーダとを備え、前記ビデオエンコーダは、
    第1の復号ユニット(DU)を含むアクセスユニット(AU)について、第2のDUのCPB除去時間を決定し、ここにおいて、前記第2のDUは、復号順序において、前記第1のDUの後であり、前記第1のDUと同じAU中にある、
    前記第1のDUのCPB除去時間と前記第2のDUの前記決定されたCPB除去時間との間の持続時間を決定し、
    前記決定された持続時間を符号化するように構成され
    前記第2のDUは、復号順序において、前記AU中の前記第1のDUの直後であるビデオ符号化デバイス。
  34. 前記ビデオエンコーダは、前記決定された持続時間を符号化することの一部として前記ビデオエンコーダが前記決定された持続時間を、1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータとして符号化するように構成される、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
  35. 前記ビデオエンコーダは、前記第1のDUに関連付けられたサブピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージを符号化することによって、1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを符号化するようにさらに構成される、請求項34に記載のビデオ符号化デバイス。
  36. 前記ビデオエンコーダは、ピクチャタイミングSEIメッセージ中またはサブピクチャタイミングSEIメッセージ中のどちらかでの前記1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータの存在を示すためのシーケンスレベルフラグを符号化するようにさらに構成される、請求項34に記載のビデオ符号化デバイス。
  37. 前記AUは、0以下のTemporalIdを有し、前記ビデオエンコーダは、前記AUに関連付けられた、バッファリング期間サプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージまたはリカバリポイントSEIメッセージのうち少なくとも1つを符号化するようにさらに構成される、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
  38. 前記第1のDUは、RSV_NVCL44〜RSV_NVCL47の範囲内またはUNSPEC48〜UNSPEC63の範囲内の、UNSPEC0に等しいnal_unit_type、EOS_NUT、EOB_NUTをもつ非ビデオコーディングレイヤ(VCL)ネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットを備える、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
  39. 前記ビデオエンコーダは、前記第1のDUが前記AUであるかどうかを定義するシンタックス要素の値にかかわらず、アクセスユニットレベルとサブピクチャレベルの両方で、前記AUについてのCPB到着時間およびCPB名目除去時間のうち少なくとも1つを導出するようにさらに構成される、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
  40. 前記ビデオエンコーダは、前記決定された持続時間を符号化することの一部として前記ビデオエンコーダが前記決定された持続時間を、1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータとして符号化するように構成される、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
  41. 前記ビデオエンコーダは、前記第1のDUに関連付けられたピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント情報(SEI)メッセージを符号化することによって、1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータを符号化するようにさらに構成される、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
  42. 命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、実行されると、ビデオデータを符号化するためのデバイスのプロセッサに、
    第1の復号ユニット(DU)を含むアクセスユニット(AU)について、第2のDUのコード化ピクチャバッファ(CPB)除去時間を決定させ、ここにおいて、前記第2のDUは、復号順序において、前記第1のDUの後であり、前記第1のDUと同じAU中にある、
    前記第1のDUのCPB除去時間と前記第2のDUの前記決定されたCPB除去時間との間の持続時間を決定させ、
    前記決定された持続時間を符号化させ
    前記第2のDUは、復号順序において、前記AU中の前記第1のDUの直後である非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  43. 前記プロセッサに、前記決定された持続時間を符号化させることの一部として前記命令は、前記プロセッサに、前記決定された持続時間を、1つまたは複数のサブピクチャレベルCPBパラメータとして符号化させる、請求項42に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  44. 前記プロセッサに、前記決定された持続時間を符号化させることの一部として前記命令は、前記プロセッサに、前記決定された持続時間を、1つまたは複数のピクチャレベルCPBパラメータとして符号化させる、請求項42に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  45. 前記デバイスは、集積回路、マイクロプロセッサ、またはワイヤレス通信デバイス、のうち少なくとも1つを備える、請求項10に記載のビデオ復号デバイス。
  46. 復号ビデオデータを表示するように構成されたディスプレイをさらに備える、請求項10に記載のビデオ復号デバイス。
  47. ビデオデータをキャプチャするように構成されたカメラをさらに備える、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
  48. 前記デバイスは、集積回路、マイクロプロセッサ、またはワイヤレス通信デバイス、のうち少なくとも1つを備える、請求項33に記載のビデオ符号化デバイス。
JP2015533251A 2012-09-24 2013-09-23 ビデオコーディングにおけるアクセスユニット非依存コード化ピクチャバッファ除去時間 Pending JP2015533056A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261705119P 2012-09-24 2012-09-24
US61/705,119 2012-09-24
US201261708475P 2012-10-01 2012-10-01
US61/708,475 2012-10-01
US14/033,141 2013-09-20
US14/033,141 US9479773B2 (en) 2012-09-24 2013-09-20 Access unit independent coded picture buffer removal times in video coding
PCT/US2013/061217 WO2014047577A1 (en) 2012-09-24 2013-09-23 Access unit independent coded picture buffer removal times in video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533056A JP2015533056A (ja) 2015-11-16
JP2015533056A5 true JP2015533056A5 (ja) 2017-02-02

Family

ID=50338852

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533251A Pending JP2015533056A (ja) 2012-09-24 2013-09-23 ビデオコーディングにおけるアクセスユニット非依存コード化ピクチャバッファ除去時間
JP2015533253A Active JP6224109B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 サブピクチャレベルコード化ピクチャバッファパラメータのためのシーケンスレベルフラッグ
JP2015533252A Active JP6239626B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 ピクチャおよびサブピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント情報メッセージにおいてシグナリングされるコード化ピクチャバッファ除去時間
JP2015533257A Active JP6121539B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 ビデオコーディングにおけるコード化ピクチャバッファ到着および名目除去時間
JP2015533255A Active JP6092398B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 バッファリング期間およびリカバリポイントサプルメンタルエンハンスメント情報メッセージ
JP2015533254A Active JP6239627B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 拡張された復号ユニット定義

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533253A Active JP6224109B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 サブピクチャレベルコード化ピクチャバッファパラメータのためのシーケンスレベルフラッグ
JP2015533252A Active JP6239626B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 ピクチャおよびサブピクチャタイミングサプルメンタルエンハンスメント情報メッセージにおいてシグナリングされるコード化ピクチャバッファ除去時間
JP2015533257A Active JP6121539B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 ビデオコーディングにおけるコード化ピクチャバッファ到着および名目除去時間
JP2015533255A Active JP6092398B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 バッファリング期間およびリカバリポイントサプルメンタルエンハンスメント情報メッセージ
JP2015533254A Active JP6239627B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-23 拡張された復号ユニット定義

Country Status (23)

Country Link
US (6) US9654802B2 (ja)
EP (6) EP2898683B1 (ja)
JP (6) JP2015533056A (ja)
KR (6) KR101743850B1 (ja)
CN (6) CN104662918B (ja)
AR (3) AR093286A1 (ja)
AU (6) AU2013317765B2 (ja)
BR (6) BR112015006486B1 (ja)
CA (6) CA2884289C (ja)
DK (2) DK2898685T3 (ja)
ES (5) ES2884724T3 (ja)
HK (6) HK1206177A1 (ja)
HU (4) HUE052209T2 (ja)
IL (6) IL237681B (ja)
MX (1) MX341441B (ja)
MY (6) MY172354A (ja)
PH (6) PH12015500479B1 (ja)
RU (6) RU2627098C2 (ja)
SG (7) SG11201501518XA (ja)
TW (6) TWI574549B (ja)
UA (2) UA116997C2 (ja)
WO (6) WO2014047583A1 (ja)
ZA (4) ZA201502382B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199396A (ja) 2010-03-17 2011-10-06 Ntt Docomo Inc 動画像予測符号化装置、動画像予測符号化方法、動画像予測符号化プログラム、動画像予測復号装置、動画像予測復号方法、及び動画像予測復号プログラム
CN104185992A (zh) * 2012-02-08 2014-12-03 汤姆逊许可公司 用于使用假设参考解码器的超低延迟模式的方法和装置
KR20190053290A (ko) * 2012-06-25 2019-05-17 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 비디오 인코딩/디코딩 장치, 방법 및 프로그램
US9635369B2 (en) 2012-07-02 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Video parameter set including HRD parameters
WO2014006921A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic devices for signaling sub-picture based hypothetical reference decoder parameters
US10021394B2 (en) 2012-09-24 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Hypothetical reference decoder parameters in video coding
US9654802B2 (en) 2012-09-24 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Sequence level flag for sub-picture level coded picture buffer parameters
US9374585B2 (en) * 2012-12-19 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Low-delay buffering model in video coding
CN109379603A (zh) 2013-04-07 2019-02-22 杜比国际公司 用信号通知输出层集的改变
US9591321B2 (en) 2013-04-07 2017-03-07 Dolby International Ab Signaling change in output layer sets
CA2908853C (en) * 2013-04-08 2019-01-15 Arris Technology, Inc. Signaling for addition or removal of layers in video coding
US9473771B2 (en) 2013-04-08 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Coding video data for an output layer set
US9402083B2 (en) * 2014-04-24 2016-07-26 Vidyo, Inc. Signaling conformance points using profile space
US10432951B2 (en) * 2014-06-24 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Conformance and inoperability improvements in multi-layer video coding
US11595652B2 (en) * 2019-01-28 2023-02-28 Op Solutions, Llc Explicit signaling of extended long term reference picture retention
US10623755B2 (en) 2016-05-23 2020-04-14 Qualcomm Incorporated End of sequence and end of bitstream NAL units in separate file tracks
CN107612953B (zh) * 2016-07-12 2020-10-27 中国电信股份有限公司 增强信息生成和获取方法、装置、终端设备、平台和系统
US10999605B2 (en) 2017-01-10 2021-05-04 Qualcomm Incorporated Signaling of important video information in file formats
CN110603830B (zh) 2017-04-27 2023-05-12 三星电子株式会社 网络可切片区域信息获取方法
EP3918801A4 (en) * 2019-01-28 2022-06-15 OP Solutions, LLC ONLINE AND OFFLINE CHOICE OF EXTENDED LONG-TERM REFERENCE IMAGE STORAGE
WO2020178126A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hypothetical reference decoder
WO2020256048A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 符号化装置、復号装置、符号化方法、および復号方法
CA3145175A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Interdigital Vc Holdings, Inc. Method and apparatus for signaling decoding data using high level syntax elements
BR112021026353A2 (pt) * 2019-06-27 2022-02-08 Huawei Tech Co Ltd Decodificador de referência hipotético para v-pcc
WO2021033774A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for signaling buffering period information in video coding
EP4030764A4 (en) * 2019-09-11 2022-11-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America CODING DEVICE, DECODING DEVICE, CODING METHOD AND DECODING METHOD
CN116600126A (zh) * 2019-09-17 2023-08-15 华为技术有限公司 基于子图像的视频译码中的子图像id指示
EP4026050A4 (en) * 2019-09-24 2022-11-23 Huawei Technologies Co., Ltd. IMAGE INFORMATION AND DECODE UNIT INFORMATION ON TIME SCALABILITY
CN114845112B (zh) * 2019-09-24 2023-04-04 华为技术有限公司 后缀sei消息的可伸缩嵌套的方法、设备、介质、解码器和编码器
WO2021061391A1 (en) * 2019-09-24 2021-04-01 Futurewei Technologies, Inc. Hrd parameters for layer based conformance testing
CN114503164A (zh) * 2019-10-07 2022-05-13 华为技术有限公司 基于视频的点云压缩(v-pcc)分量同步
US11509938B2 (en) * 2019-11-05 2022-11-22 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus of signaling subpicture information in video coding
WO2021112036A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for signaling picture timing and decoding unit information in video coding
WO2021133721A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Bytedance Inc. Techniques for implementing a decoding order within a coded picture
JP7427176B2 (ja) 2019-12-27 2024-02-05 国立研究開発法人情報通信研究機構 無線通信情報更新システム及び無線通信情報更新方法
CN114946174A (zh) 2020-01-09 2022-08-26 字节跳动有限公司 层间参考图片的存在的信令通知
JP7457143B2 (ja) 2020-02-14 2024-03-27 北京字節跳動網絡技術有限公司 映像ビットストリームにおける一般的な制約フラグの使用
EP4094437A4 (en) * 2020-02-24 2023-03-29 ByteDance Inc. INTERACTION BETWEEN SUBPICTURE AND TILE ROW SIGNALING
WO2021178501A1 (en) 2020-03-03 2021-09-10 Bytedance Inc. Controlling a scaling process using slice header signaling
WO2021188532A1 (en) 2020-03-17 2021-09-23 Bytedance Inc. Decoded picture buffer memory allocation and picture output in scalable video coding
CN115699746B (zh) * 2020-03-31 2023-10-20 Lg电子株式会社 图像编码/解码方法和发送比特流的方法
CN115668918A (zh) * 2020-03-31 2023-01-31 Lg电子株式会社 基于画面划分信息和子画面信息的图像编码/解码方法和设备及存储比特流的记录介质
US11706428B2 (en) * 2020-04-06 2023-07-18 Tencent America LLC Method for signaling picture header in coded video stream
JP2023526375A (ja) 2020-05-22 2023-06-21 北京字節跳動網絡技術有限公司 サブピクチャサブビットストリーム抽出処理におけるスケーリングウィンドウ
CN117834916A (zh) 2020-05-22 2024-04-05 字节跳动有限公司 访问单元中图片信息的信令
EP4140135A4 (en) 2020-05-22 2023-10-11 ByteDance Inc. TECHNIQUES FOR GENERATING A COMPLIANT OUTPUT BIT SUB-STREAM
WO2021252525A1 (en) * 2020-06-08 2021-12-16 Bytedance Inc. Constraints of slice count in a coded video picture
KR20230020428A (ko) 2020-06-09 2023-02-10 바이트댄스 아이엔씨 서브픽처 서브비트스트림 추출 프로세스에서 추가 향상 정보의 처리
KR20230019850A (ko) 2020-06-09 2023-02-09 바이트댄스 아이엔씨 서브픽처 레벨 및 버퍼링 정보의 시그널링
CN117528004A (zh) * 2020-06-09 2024-02-06 字节跳动有限公司 多层视频比特流的子比特流提取
JP2023529421A (ja) * 2020-06-09 2023-07-10 バイトダンス インコーポレイテッド 映像コーディングにおける補足強化情報の制約
EP3972269A1 (en) 2020-09-17 2022-03-23 Lemon Inc. Subpicture entity groups in video coding
US20220086457A1 (en) 2020-09-17 2022-03-17 Lemon Inc. Subpicture track referencing and processing
US20220103847A1 (en) 2020-09-29 2022-03-31 Lemon Inc. Dependent random access point indication in video bitstreams
US20220109865A1 (en) * 2020-10-02 2022-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for signaling picture buffer information for intra random access point picture sub-bitstreams in video coding
US20220345725A1 (en) 2021-04-15 2022-10-27 Lemon Inc. Level Indicator For Sub-Picture Entity Group
US11695965B1 (en) 2022-10-13 2023-07-04 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Video coding using a coded picture buffer

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7551672B1 (en) * 1999-02-05 2009-06-23 Sony Corporation Encoding system and method, decoding system and method, multiplexing apparatus and method, and display system and method
RU2229176C2 (ru) * 2000-06-14 2004-05-20 Жуков Николай Анатольевич Тепловыделяющая сборка с микротвэлами
RU2273109C2 (ru) * 2000-09-07 2006-03-27 Сони Корпорейшн Способ и устройство обработки информации, программа и носитель записи
ES2401565T3 (es) * 2001-03-08 2013-04-22 Sony Corporation Grabadora de datos
EP1518403A4 (en) 2002-07-02 2009-03-18 Conexant Systems Inc HYPOTHETIC REFERENCE DECODER FOR COMPRESSED PICTURES AND VIDEO
US7532670B2 (en) * 2002-07-02 2009-05-12 Conexant Systems, Inc. Hypothetical reference decoder with low start-up delays for compressed image and video
JP4002878B2 (ja) * 2003-01-17 2007-11-07 松下電器産業株式会社 画像符号化方法
EP1589768A1 (en) * 2003-01-20 2005-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image encoding method
RU2329615C2 (ru) * 2003-12-01 2008-07-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ масштабируемого кодирования и декодирования видеосигнала и устройство для его осуществления
WO2005071970A1 (en) * 2004-01-16 2005-08-04 General Instrument Corporation Method and apparatus for determining timing information from a bit stream
US20050201471A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-15 Nokia Corporation Picture decoding method
US8406293B2 (en) 2004-06-27 2013-03-26 Apple Inc. Multi-pass video encoding based on different quantization parameters
JP4091582B2 (ja) 2004-09-06 2008-05-28 株式会社東芝 動画像符号化装置、及び動画像符号化方法
US20060104356A1 (en) 2004-11-15 2006-05-18 Microsoft Corporation Timing for decoder buffer examination
US20060143678A1 (en) 2004-12-10 2006-06-29 Microsoft Corporation System and process for controlling the coding bit rate of streaming media data employing a linear quadratic control technique and leaky bucket model
MX2007012564A (es) * 2005-04-13 2007-11-15 Nokia Corp Codificacion, almacenamiento y senalizacion de informacion de escalabilidad.
JP4311570B2 (ja) 2005-07-01 2009-08-12 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 再生装置、ビデオ復号装置および同期再生方法
US20070086521A1 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Nokia Corporation Efficient decoded picture buffer management for scalable video coding
US7477692B2 (en) 2005-12-16 2009-01-13 Tut Systems, Inc. Video encoding for seamless splicing between encoded video streams
KR100809301B1 (ko) 2006-07-20 2008-03-04 삼성전자주식회사 엔트로피 부호화/복호화 방법 및 장치
CN101502096B (zh) 2006-08-10 2013-06-26 佳能株式会社 图像解码设备
JP2008109637A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Toshiba Corp 動画像符号化装置及びその方法
US9179157B2 (en) 2007-01-05 2015-11-03 Thomson Licensing Hypothetical reference decoder for scalable video coding
US20100074340A1 (en) * 2007-01-08 2010-03-25 Thomson Licensing Methods and apparatus for video stream splicing
KR101072341B1 (ko) * 2007-01-18 2011-10-11 노키아 코포레이션 Rtp 페이로드 포맷에서의 sei 메시지들의 전송
BR122012021796A2 (pt) 2007-10-05 2015-08-04 Thomson Licensing Método para incorporar informação de usabilidade de vídeo (vui) em um sistema de codificação de vídeo de múltiplas visualizações (mvc)
JP4577357B2 (ja) * 2007-12-27 2010-11-10 ソニー株式会社 符号化装置及び方法、並びにプログラム
US8345774B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-01 Apple Inc. Hypothetical reference decoder
WO2010021665A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Thomson Licensing Hypothetical reference decoder
US8136736B2 (en) * 2008-12-09 2012-03-20 Vasco Data Security, Inc. Slim electronic device with detector for unintentional activation
CN102165778A (zh) 2009-02-10 2011-08-24 松下电器产业株式会社 图像处理装置、图像处理方法、程序及集成电路
JP5072893B2 (ja) 2009-03-25 2012-11-14 株式会社東芝 画像符号化方法および画像復号化方法
JP4957823B2 (ja) 2009-04-08 2012-06-20 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
US8948241B2 (en) * 2009-08-07 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Signaling characteristics of an MVC operation point
US8731053B2 (en) * 2009-11-18 2014-05-20 Tektronix, Inc. Method of multiplexing H.264 elementary streams without timing information coded
US8724710B2 (en) 2010-02-24 2014-05-13 Thomson Licensing Method and apparatus for video encoding with hypothetical reference decoder compliant bit allocation
US9992456B2 (en) 2010-02-24 2018-06-05 Thomson Licensing Dtv Method and apparatus for hypothetical reference decoder conformance error detection
US9456015B2 (en) 2010-08-10 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Representation groups for network streaming of coded multimedia data
CN102055981B (zh) * 2010-12-31 2013-07-03 北京大学深圳研究生院 用于视频编码器的去块滤波器及其实现方法
US9020039B2 (en) * 2011-01-06 2015-04-28 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding alternative streams of video for use in adaptive bitrate streaming
US9706227B2 (en) * 2011-03-10 2017-07-11 Qualcomm Incorporated Video coding techniques for coding dependent pictures after random access
US9069893B2 (en) 2011-03-23 2015-06-30 International Business Machines Corporation Automatic verification of determinism for parallel programs
US20130170561A1 (en) 2011-07-05 2013-07-04 Nokia Corporation Method and apparatus for video coding and decoding
US8768079B2 (en) 2011-10-13 2014-07-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Tracking a reference picture on an electronic device
EP2805520A1 (en) * 2012-01-20 2014-11-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Sub-bitstream extraction
CA2870989C (en) * 2012-04-23 2018-11-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Encoding method, decoding method, encoding apparatus, decoding apparatus, and encoding and decoding apparatus
EP2865177B1 (en) * 2012-06-25 2018-10-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for signaling a gradual temporal layer access picture
SG11201408612TA (en) * 2012-06-29 2015-01-29 Fraunhofer Ges Forschung Video data stream concept
US10116947B2 (en) * 2012-07-06 2018-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for coding multilayer video to include scalable extension type information in a network abstraction layer unit, and method and apparatus for decoding multilayer video
WO2014006921A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic devices for signaling sub-picture based hypothetical reference decoder parameters
US10021394B2 (en) 2012-09-24 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Hypothetical reference decoder parameters in video coding
US9654802B2 (en) 2012-09-24 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Sequence level flag for sub-picture level coded picture buffer parameters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015533056A5 (ja)
JP2015533059A5 (ja)
JP2015533058A5 (ja)
RU2015115518A (ru) Сообщения дополнительной информации расширения точки восстановления и периода буферизации
JP6017574B2 (ja) 参照ピクチャマーキング
JP2015533057A5 (ja)
JP2015527813A5 (ja)
IL262780A (en) Change signal output system output
JP2019525659A5 (ja)
JP2017507517A5 (ja)
RU2017111475A (ru) Синтаксические структуры, указывающие на завершение кодированных областей
HRP20191066T1 (hr) Postupak za entropijsko dekodiranje segmenata odsječka
RU2017123542A (ru) Способ кодирования, способ декодирования, устройство кодирования, устройство декодирования и устройство кодирования и декодирования
JP2016537932A5 (ja)
JP2017525231A5 (ja)
JP2015534774A5 (ja)
JP2016526351A5 (ja)
JP2015529438A5 (ja)
JP2017523681A5 (ja)
JP2016527785A5 (ja)
JP2015536114A5 (ja)
JP2015530784A5 (ja)
RU2014144282A (ru) Буферизация видео с низкой задержкой при кодировании видео
JP2017522799A5 (ja)
JP2015515829A5 (ja)