JP2016539249A - 防食コーティングを具えた鋼部品およびその製造方法 - Google Patents

防食コーティングを具えた鋼部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016539249A
JP2016539249A JP2016541852A JP2016541852A JP2016539249A JP 2016539249 A JP2016539249 A JP 2016539249A JP 2016541852 A JP2016541852 A JP 2016541852A JP 2016541852 A JP2016541852 A JP 2016541852A JP 2016539249 A JP2016539249 A JP 2016539249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
aluminum
steel part
coating
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6640090B2 (ja
JP2016539249A5 (ja
Inventor
ケイヤー,マリア
ズィコラ,ザシャ
ルツヘンベルグ,マニュエラ
バニク,ヤンコ
シュルツ,イェニフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel Europe AG filed Critical ThyssenKrupp Steel Europe AG
Publication of JP2016539249A publication Critical patent/JP2016539249A/ja
Publication of JP2016539249A5 publication Critical patent/JP2016539249A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640090B2 publication Critical patent/JP6640090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/06Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • C23C2/52Controlling or regulating the coating processes with means for measuring or sensing
    • C23C2/522Temperature of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

本発明は、腐食からの保護を提供する接着性のよい金属コーティングを具えた、鋼部品の製造を可能とする方法を提供する。この目的のため、150−1100MPaの降伏点と300−1200MPaの引張強度とを有する鋼材から製作された平鋼製品を、35−70重量%のアルミニウムと、35−60重量%の亜鉛と、0.1−10重量%のマグネシウムと、最大で10重量%のSiと、最大で5重量%のFeとを含む防食コーティングでコートする。平鋼製品から得られる素材板を、少なくとも800℃まで直接的に加熱して次いで鋼部品に成形するか、または最初に鋼部品に成形して次いで少なくとも800℃まで加熱する。結果として、十分な高温から十分に急速冷却することで、それぞれの場合で製造される鋼部品が焼入れされる。【選択図】なし

Description

本発明は、腐食からの保護を提供する金属コーティングを具える鋼部品の製造方法に関し、Mn鋼からなる平鋼製品の成形において、アルミニウム−亜鉛合金のコーティングを鋼部品の成形の前に本製品に設けることにより製造する。
本明細書で言及する「平鋼製品」とは、鋼帯、鋼板、または素材板、およびこれらから得られるものを指す。
現代の車体構造に必要な軽量性と、最大強度と、保護効果を組み合わせて提供するために、高強度鋼から熱間プレス成形された部品は、現在では、衝突の際にとくに高い荷重にさらされる車体の領域に使用されている。
熱間プレス焼入れ(hot press hardening)、または熱間成形とも呼ばれる工程において、冷間圧延または熱間圧延された鋼帯から製作された鋼素材板は、一般的に各鋼のオーステナイト化温度よりも上に設定された成形温度まで加熱され、加熱された状態で成形プレスの鋳型の中に配置される。成形過程では、その次に、素材板またはこれから成形した部品を、冷却型(cool die)と接触させて急速冷却させる。ここでの冷却速度は、部品に硬化微細構造を形成するように設定される。
熱間プレス焼入れに適した鋼の一典型例は、指定「22MnB5」で知られており、これは2004ドイツ鉄鋼規格(Stahlschlussel)に材料番号1.5528で見つけることができる。
実際には、熱間プレス焼入れに特に適している既知のマンガン−ホウ素鋼の利点には、一般的にマンガン含有鋼は湿食に対して不安定であり不動態化しにくいという不利益があって、この利点と不利益が天秤にかけられる。この、高濃度の塩化物イオンにさらすと腐食しやすくなる傾向は、それほど高合金でない鋼と比べて強くなり、局地的に限定されるにも関わらず強烈であるため、高合金鋼板材料のグループに属する鋼をとくに車体構造に使用するのを困難にしている。さらに、マンガン含有鋼は表面が腐食する傾向があるため、同様にその使用範囲が制限される。
焼き戻し可能なMn−B鋼を衝突に重要な車体の構造部品に組み込んだ場合、例えば導入する水素の増加や引張力を上昇させるものなどの悪条件の下では、これらの鋼の製造中やさらなる処理において、水素脆化のリスク、および/または水素が促進してひび割れが遅れて生じるリスクが潜在的に存在することが研究から分かっている。水素の導入は、アニール処理時にオーステナイト微細構造中の鋼基材の収容能力が比較的高い状態であるため促進される。
従来技術においては、焼き戻しの工程でマンガン含有鋼の水素吸収を減らすこと、および/またはこの鋼に腐食から保護する金属コーティングを設けることを目的とする様々な提案が存在する。ここで、アクティブおよびパッシブの防食システムについて区別がなされる。
アクティブな防食システムは、通常、亜鉛含有の防食コーティングを連続して塗布することによって生成される。対照的にパッシブな防食システムは、通常、腐食に対して有効な障壁効果を与えるアルミニウムベースのコーティングを塗布することで生成される。
既知の金属や亜鉛含有の防食コーティングは、良い面と悪い面を併せ持つ。
EP2290133A1において、金属の腐食保護が設けられた鋼製品を製造する既知の方法においては、亜鉛−ニッケルの合金コーティングを鋼帯上に電解堆積させる。この電解コーティング作業の結果、可能な鋼帯の速度は遅くなり、これにより生産コストが上昇する。しかしながら、挿入された亜鉛相の結果、熱間成形(熱間プレス焼入れ)の後のアクティブな防食処理が確実になされる。溶融めっきにより製造された亜鉛含有の防食コーティングと比較すると、SEP1245の標準パラメータに応じたスポット抵抗溶接のためのより大きな溶接範囲を有することになる。
亜鉛系防食コーティングを有する鋼素材板は、少なくとも85重量%から最大で98重量%の範囲の高い亜鉛の割合を有しており、鋼帯に溶融めっきラインで塗布されるが、コートされる鋼帯は、費用のかかる間接的な熱間成形作業によってのみ処理することができる。この種の亜鉛系防食コーティングを有する鋼部品のケースで、熱間成形後に実現可能なスポット抵抗溶接のためのSEP1245の溶接範囲は、非常に低いレベルである。コーティング材を比較的低い溶融温度で低い浴温度で作業することにより、AlSiコーティングされるものと比べて亜鉛系コーティングの製造コストは安くなり、または比較的好ましいコストとなる。しかしながら、この種の亜鉛系コーティングを有するものは、融解温度が低いため、亜鉛が浸透したひび割れ(液体相の脆化)のリスクが高い。そのうえ、蒸発挙動に対してポジティブである酸化物相(一般には酸化アルミニウム)は、一般的にはプレス焼入れ後に意図的に表面から除去される。こうして、ほぼ純粋な亜鉛−鉄コーティングが、プレス硬化された部品上に存在することになる。
同様に既知の合金化溶融亜鉛めっきの工程において、鋼帯上の亜鉛コーティングは、亜鉛−鉄合金層内への追加のアニール処理によって転化され、コーティング中の鉄分濃度を40重量%以上まで上昇させる。しかしながら、直接熱間成形で鉄で強化されたこの種の亜鉛コーティングは、熱間成形における短いプロセスウィンドウによってのみアクティブな防食を有する。長く加熱されすぎた部品は、もはやアクティブな防食を提供しない。処理時間が短すぎると、他の亜鉛系防食コーティングの場合のように、今度は亜鉛が浸透したひび割れが起こる可能性がある。さらに、合金化溶融亜鉛めっきの工程の場合と同じように、蒸発挙動に対してポジティブである酸化物相(一般には酸化アルミニウム)は、一般的にプレス焼入れ後に表面から除去される。こうして、ほぼ純粋な亜鉛−鉄コーティングが、プレス硬化された部品上に存在することになる。
既存のアルミニウム系防食コーティングでも同様に、数多くの悪い面がある。例えば、コーティング材の融解温度が高いため、AlSiコーティングを製造する溶融めっきラインのエネルギー消費が比較的大きい。さらに、マンガン−ホウ素鋼においては、これらのコーティングは、ある程度までしか冷間成形できない。金属間のFe−Al−Siの硬い相のため、冷間圧延の作業は、コーティングが剥離してしまう例を伴う。その結果、成形の程度が制限されてしまう。そのため、一般にAlSiコーティングは直接熱間成形を必要とする。コーティングフィルムをAlSiコーティングの表面に良好に接着させることが可能なカチオン電着塗装と組み合わせることで、腐食に対する良好な障壁効果を得ることができる。さらに、コーティングの変形例では、作業条件が悪い場合に、プレス焼入れ工程用の連続炉内の露点調整に必要となる鋼材中への水素の導入を検討する必要がある。露点調整に伴うエネルギー消費は、部品製造において追加的なコストが生じることになる。
これに基づいて、本発明の目的は、比較的低コストで複雑でない鋼部品の製造を可能とし、この鋼部品に腐食からの確実な保護を提供して良好に接着する金属コーティングを設けるための、実際に簡単に実施可能な方法を特定することである。また、これに応じて構成される鋼部品を特定することも意図している。
方法については、本発明の第1の実施例により、請求項1で特定した方法の工程を実行して製造した鋼部品によって、この目的は達成される。
同様に上記目的を達成する本発明の方法の第2の代替的な実施例を、請求項2で特定する。
本発明の方法の第1の実施例は、「直接熱間成形」(直接的なプレス焼入れ)による鋼部品の成形に関しており、一方で第2の方法の実施例は、「間接的な方法」(間接的なプレス焼入れ)での鋼部品の成形に関しており、本発明によりコートされる鋼素材板は、まず冷間圧延され、次いでオーステナイト化温度まで加熱され、その後急速冷却によって、焼き戻しまたは焼入れされた微細構造の状態に転化される。
本発明の方法の実施例の有利な改良例は、請求項1または2を引用する請求項に特定されており、これを下記に説明する。
鋼部品については、上記の目的に対して本発明が提供する解決手段は、この部品が請求項13に特定した特徴を有することである。本発明の鋼部品の有利な変形例は、請求項13を引用する請求項に特定されており、これを下記に説明する。
腐食からの保護を提供する金属コーティングを具えた鋼部品を製造する本発明の方法においては、まず最初に平鋼製品、つまり鋼帯または鋼板が、熱間成形作業での焼入れで硬化可能な鋼材から製造されて提供される。この材料は、150−1100MPaの降伏点と、300−1200MPaの引張強度とを有する。
この鋼材は、典型例では、従来の組成での高強度マンガン−ホウ素鋼を含むことができる。したがって、鉄および不可避の不純物と同様に、本発明により処理された鋼は、(重量%で)0.2−05.%のCと、0.5−3.0%のMnと、0.002−0.004%のBと、および選択的に、次の量:0.1−0.3%のSi、0.1−0.5%のCr、0.02−0.05%のAl、0.025−0.04%のTiである「Si、Cr、Al、Ti」のグループの1以上の成分を含むことができる。
本発明の方法は、従来からの熱間圧延されただけのホットストリップまたはホットシート、および従来からの冷間圧延された鋼帯または鋼板の両方から製作する鋼部品の製造に適している。
これにより構成、提供される平鋼製品は、防食コーティングでコートされ、本発明によるコーティングは、35−70重量%のアルミニウムと、35−60重量%の亜鉛と、0.1−10重量%のSiと、最大で5重量%のFeとを含むアルミニウム−亜鉛合金から構成される。さらに、このアルミニウム−亜鉛合金は、例えばマグネシウム、カルシウム、ニッケルおよび/またはマンガンなどの酸素に親和性を有する他の成分を最大で15重量%含むことが好ましい。
本発明により使用されるアルミニウム−亜鉛合金は、溶融めっき作業によって、若しくは電気分解で塗布し、または製造する平鋼製品への部品コーティング作業によって塗布することができる。しかしながら、アルミニウム−亜鉛合金を連続溶融めっき作業によって塗布することが好ましい。この金属コーティングは、熱間圧延および冷間圧延された両方の平鋼製品に塗布することができる。
本発明により製造する平鋼製品、およびこれから熱間成形(プレス焼入れ)で製造する鋼部品の分析から、900℃での熱処理後の金属コーティング用に以下の層構成(層配列)を発見した。
1.ジンクリッチ相を有するアルミニウム−鉄相の外層、
2.アルミニウムリッチのアルミニウム−鉄化合物の中間層、
3.拡散層(アルミニウムリッチの鉄固溶体)
4.鋼基材(MnまたはMn−B鋼)
本発明により用いるアルミニウム−亜鉛合金は、アクティブな腐食制御を付与する亜鉛画分と、パッシブな腐食制御を付与するアルミニウム画分とを同時に有する。
マグネシウムおよび/またはカルシウムなどの成分の合金化を通じて、これらの成分を結合することによって水素含有量の減少を達成することができる。したがって、比較的高い炉雰囲気の湿度においても、遅れてひび割れするリスクなしに、信頼性のある製作、とくに成形を確実にすることができる。熱間成形用の既知のコーティング手法と比較して、水素吸収の面で特質がプラスに改変されるのに加え、本発明による方法を用いたもの、および本発明の鋼部品はそれぞれ、少なくとも上記合金成分の部分が鋼部品の防食コーティング内に保持される点で明らかに好ましい。
本発明により製造したコーティングでは、マグネシウムが、亜鉛−マグネシウムリッチの相を形成し、これが亜鉛コーティングの場合のように陰極犠牲を通じて腐食制御を提供するが、ほぼ純粋な亜鉛コーティングの場合は腐食生成がより安定的となるため、不動態化が可能である。この点で、マグネシウムの電気化学的電位は純亜鉛よりも小さく、したがってマグネシウムの犠牲効果が亜鉛と比べて改善されることに留意すべきである。本発明により使用するアルミニウム−亜鉛合金のマグネシウム含有量は、0.1−10重量%の範囲であることが好ましい。
本発明の方法における上記アルミニウム−亜鉛合金の使用を通して、ほぼ純亜鉛のコーティングまたは亜鉛溶融物と比較して、熱間成形作業中に亜鉛が浸透してひび割れるリスクは実質的に減少するが、実際にコーティング材の融解温度が上昇するので、金属溶融を維持するのに必要なエネルギー要求も増加する。本発明を実施する場合、ストリップ温度または溶融浴温度は、最小で85重量%の亜鉛画分を有する溶融亜鉛めっき用の温度と、溶融アルミニウムめっき(AlSiコーティング)用の温度との間に置かれる。本発明の方法を実施する際のストリップまたは溶融浴の温度は、550℃−650℃の範囲であることが好ましい。
上述のアルミニウム−亜鉛合金の防食コーティングの製造によって、このようにコーティングされたマグネシウム−ホウ素の鋼帯または鋼板の冷間成形性は、AlSiコーティングがなされた鋼基材と比べて向上し、これによりひび割れることなく、より複雑な部品形状を実現することができる。
ニッケルの効果は、コーティングの融解温度を上げることであり、したがって、こうしてコーティングされた平鋼製品を熱間成形する場合に、コーティングが柔らかくなりすぎず、または溶融もしない。ニッケルの他の効果は、コーティングの他の成分のように、コーティングの被覆性を向上させることである。本発明により使用されるアルミニウム−亜鉛合金のニッケル含有量は、0.2−10重量%の範囲であることが好ましい。
平鋼製品および/またはウェッティングが困難な鋼材における被覆性を向上させるため、実際の溶融ディップ仕上げ(溶融めっき)の前にニッケルを塗布することも本発明の範囲内である。ニッケルの塗布は、電解コーティングによって実施することが好ましい。この手法により、平鋼製品上に非常に薄いニッケル層を堆積させることが可能となる。例えば、電気分解で塗布されたニッケル層の厚みは少なくとも2μmである。
金属防食コーティングを形成するのにマンガンを添加することは、こうして被覆される平鋼製品の熱間成形において利益がある。さらに、マンガンによって鋼基材上のコーティングの湿潤性(wetability)が向上する。本発明により使用するアルミニウム−亜鉛合金のマンガン含有量は、0.1−10重量%の範囲であることが好ましい。
シリコンは、本発明のアルミニウム−亜鉛合金の単なる選択的な成分である。これは拡散ブロッカーとして作用し、アルミニウム−亜鉛合金で構成されるコーティングを溶融めっきで塗布する場合に、溶融浴を穏やかにするために使用される。本発明により使用するアルミニウム−亜鉛合金のシリコン含有量は、0.1−10重量%の範囲とすることができる。
本発明の防食コーティングの重要な利点は、このアルミニウム画分によって、形成される赤錆を非常に低いレベルに抑えることができることである。本発明のコーティングの上記合金成分を本発明により配合した場合、既存の金属防食コーティングと比べて生成される錆の部分が小さくなる。さらに、例えばマグネシウム、カルシウム、ニッケルおよび/またはマンガンなどのアルミニウム−亜鉛合金に含まれる他の選択的な成分は、腐食にさらされるとパッシブに作用し、上述のように、本発明によるコーティングまたはコートされた平鋼製品の特性をさらに向上させる。熱間成形後に本発明のコーティング内に存在する安定的なジンクリッチ相により、このコーティングはアクティブな腐食制御も付与する。上記のように、表面に薄い酸化アルミニウム膜を有することもある既存の亜鉛系防食コーティングと比較して、本発明のコーティングは、層の厚み全体にわたって高いアルミニウム画分を有している。その結果、前述の障壁効果が達成される。さらに、コーティング内には正の硬度プロファイルが存在する。
追加の層の厚さを適合させることにより、本発明の方法を実施する際に腐食制御の調整が可能となる。熱間成形前の全層厚は、5μm−50μmの範囲内とすることができる。本発明のコーティングの全層厚を、10μm−25μmの範囲内とすることが好ましい。
本発明の方法の一つのさらなる有利な改良例によると、平鋼製品を防食コーティングでコートした後で、鋼部品を成形する前に、平鋼製品または素材板を加熱処理にかけて、300℃から700℃の間、好ましくは350℃から600℃の間の温度まで加熱して、コーティング内に鉄の堆積を生成する。予備合金化(>300℃)と呼ばれるこの種の作業によって、高い鉄堆積の結果として、後続の熱間成形の作業時間が短縮される。この加熱処理(予備合金化作業)の後で、コーティング中のFe濃度は、好ましくは10重量%以上の量とすべきである。Fe濃度は最大で85重量%であり、これを越えるべきではない。
本発明の方法のさらなる有利な改良例では、平鋼製品を防食コーティングでコートした後で、鋼部品を素材板から成形する前に、平鋼製品または素材板を加熱処理にかけて、50℃から300℃の範囲の温度まで加熱する。この手段によって、適切に熱間成形する前に、いわゆるエージング作業(人工時効)が実施される。例えばこの作業は、連続炉またはトップハット炉において、上記50℃から300℃の範囲内の温度まで加熱してもよい。その結果、コーティングの鉄含有量のわずかな増加を伴い、鋼基材および金属コーティングで形成されたシステム内で拡散プロセスが誘発される。この手段の利点は、例えば表面上の適切な酸化物層の発達や、コーティングの全体的な均質化にある。
本発明の方法のさらなる有利な改良例では、素材板または鋼部品の加熱を、5容積%から25容積%の間の酸素を含む炉雰囲気内で実施する。本発明のさらなる改良例により、素材板または鋼部品の加熱が乾燥空気を含む炉雰囲気内で実施された場合に、水素吸収を低減させるためのさらなる最適化がもたらされる。その結果、炉雰囲気は人為的に低露点となる。
本発明を図面と例示を参照して以下にさらに開示する。
図1は、本発明によりコートされた鋼基材(Mn−B鋼基材)のサンプルの研磨断面を示しており、このサンプルはコートされた鋼基材の初期状態に対応している。 図2は、本発明によりコートされた鋼基材のサンプルの研磨断面を示しており、700℃の温度まで加熱した後で、5分間横たえた後である。 図3は、本発明によりコートされた鋼基材のサンプルの研磨断面を示しており、800℃の温度まで加熱した後で、5分間横たえた後である。 図4は、本発明によりコートされた鋼基材のサンプルの研磨断面を示しており、900℃の温度まで加熱した後で、5分間横たえた後である。 図5は、本発明によりコートされた鋼基材のサンプルを示しており、900℃で熱間成形した後で5分間横たえた後の塩水噴霧試験において、48時間、120時間、192時間、および600時間後の赤錆の発達を示している。
図4のコーティングの上部領域にできる「黒い孔」は、研磨部分の部分的なエッチングの結果生じるものである。このような部分的なエッチングがなければ、この部分は、図5に示すようなジンクリッチ相を具えることになる。ジンクリッチ相は、稼働時間窓(作業時間窓)にわたってアクティブな腐食制御を確保にする。
[例1]
0.3−3重量%のマンガンを含み、150−1100MPaの降伏点と300−1200MPaの引張強度とを有する焼入れした冷間ストリップを、アルカリスプレー脱脂および電解脱脂にかける。脱脂浴は約15g/lの濃度の商業用洗浄液を含み、これは25%以上の水酸化ナトリウムと、1−5%の脂肪アルコールエーテルと、5−10%のエトキシル化、プロポキシル化、およびメチル化のC12−18アルコールとを含む。浴温度は約65℃である。スプレー脱脂での滞留時間は5秒である。この後にブラシ洗浄が続く。さらなる工程において、ストリップを溶融めっきにかける。金属溶融体は、アルミニウム−亜鉛合金から構成され、これは35−70重量%のアルミニウムと、35−60重量%の亜鉛と、0.1−10重量%のマグネシウムと、0.1−10重量%までのSiと、最大で5重量%のFeとを含む。さらに、アルミニウム−亜鉛合金は、合計画分が最大で15重量%のマンガンおよび/またはニッケルを含むことが好ましく、マンガン画分を最大で0.02重量%とすることができる。アルミニウム−亜鉛合金から形成されるコーティングの全層厚は、ストリッピングノズルなどのストリッピング装置で設定され、例えば5−50μm、好ましくは10−25μmの範囲の厚さに設定する。こうしてコートされたストリップは、次いでコイルとなるように巻かれるか、所定の長さの素材板に分割され、任意の中間貯蔵のあとで、三次元に形成されてプレス焼入れされた鋼部品を製造する成形プレスに供給される。成形プレスの前にサイズ切断装置があり、これによって、製造する鋼部品の外形に適したサイズの素材板に、巻かれていないコイルまたは、通常は長方形のプレカットされた素材板からカットする。サイズにカットした後で、素材板を、鋼基材のオーステナイト化温度よりも上である成形温度まで加熱して、加熱した状態で成形プレスの鋳型の中に配置する。成形の工程で、素材板またはこれから成形した部品は、冷却型と接触することで急速冷却される。ここでの冷却速度は、部品に焼き戻したまたは硬化した微細構造を形成するように設定される。
[例2]
グレード22MnB5(1.5528)の(浸した)ホットストリップを、アルカリスプレー脱脂および電解脱脂にかける。追加的に、アルカリスプレー脱脂の段階でストリップをブラシ洗浄にかける。脱脂浴は、約20g/lの濃度の商業用洗浄液を含み、これは5−10%の水酸化ナトリウムと、10−20%の水酸化カリウムとを含む。浴温度は約75℃である。さらなる工程において、ストリップを溶融めっきにかける。金属溶融体は、アルミニウム−亜鉛合金から構成され、これは35−70重量%のアルミニウムと、35−60重量%の亜鉛と、0.1−10重量%のマグネシウムと、0.1−10重量%までのSiと、最大で5重量%のFeとを含む。さらにアルミニウム−亜鉛合金は、最大で15重量%の合計画分のマンガンおよび/またはニッケルを含むことが好ましく、マンガン画分を最大で0.02重量%とすることができる。金属コーティングの全層厚は、例えば圧縮空気ノズルや不活性ガスノズルなどのストリッピング装置によって、5−50μm、好ましくは10−25μmの範囲の厚さに設定することができる。コートされたストリップは、次いでコイルに巻かれるか所定の長さの素材板に分割され、任意の中間貯蔵のあとで、プレス硬化した鋼部品を製造する成形プレスに供給される。成形プレスの前にサイズ切断装置があり、これによって、製造する鋼部品の外形に適したサイズの生地板に、巻かれていないコイル、または通常は長方形のプレカットされた素材板からカットする。サイズにカットした素材板を、次いで、製造する鋼部品の形状または予備成形物に室温で成形する(冷間成形)。次いで(予備成形した)部品を、鋼のオーステナイト化温度よりも上である部品温度まで加熱して、加熱した状態で成形プレスの冷却成形鋳型の中に配置する。冷却鋳型内で、選択的に、部品を完全に完成した状態に成形する。冷却鋳型と接っすることにより部品は急速冷却され、焼き戻したまたは硬化した微細構造を部品に形成する。
[例3]
例1または2と類似するが、相違点としては、コーティングの後で成形(プレス焼入れ)の前に予備の合金化作業を実施する。この目的のために、平鋼製品または素材板を300℃から650℃の間で、好ましくは350℃から600℃の間の範囲の温度に加熱して、拡散プロセスの結果として防食コーティング内に鉄の堆積を生成する。
[例4]
例1または2と類似するが、相違点としては、コーティングの後で成形(プレス焼入れ)の前にエージングと呼ばれる作業を実施する。この目的のために、平鋼製品または素材板を、50℃から300℃の範囲の温度で連続アニール炉またはトップハット炉において加熱する。
[例5]
例1、2、3または4と類似するが、相違点としては、平鋼製品をアルミニウム−亜鉛合金で構成されたコーティングでコートする前に、ニッケル含有コーティングを平鋼製品にまず最初に塗布することである。ニッケル層は鋼基材の被覆性を向上させる。ニッケルコーティング(ベース層)は、電気分解で塗布されることが好ましい。ニッケルコーティングの層厚は、例えば1μmから3μmの範囲の厚さに設定される。
上述した例において、素材板の温度または部品の温度を、従来のように940℃以上とするのではなく、より具体的には830−905℃とした場合に最適な作業結果が得られる。これは特に、加熱した素材板(「直接的」方法)または加熱した鋼部品(「間接的」方法)を次に使用する各成形型の中に配置して、一定の温度損失が受容できるように、鋼部品の成形を、素材板または部品の温度まで加熱した後の熱間成形作業として実施する場合である。各ケースで工程を締めくくる熱間成形は、素材板の温度または部品温度を850−880℃とした場合に、特に作業の確実性を伴って実施することができる。
素材板または部品温度の加熱は、これ自体は既知の手法である連続炉内を通過させて行われる。この場合の通常のアニーリング時間は3−15分の範囲である。しかしながら代替的に、誘導的または導電的な加熱作業装置によって加熱を行うことも可能である。これにより、特定の指定温度まで急速加熱することが可能になる。
加熱工程では、炉雰囲気は17%から23%の間の酸素を含むべきである。本発明によりコートした鋼基材で水素吸収を低減させるためのさらなる最適化は、乾燥空気を導入することで達成できる。これにより、炉雰囲気は人工的に低露点となる。

Claims (16)

  1. 腐食からの保護を提供する金属コーティングを具えた鋼部品の製造方法において、当該方法が、以下の作業工程であって:
    a)150−1100MPaの降伏点と、300−1200MPaの引張強度とを有する鋼材から製作した平鋼製品を提供するステップと;
    b)35−70重量%のアルミニウムと、35−60重量%の亜鉛と、0.1−10重量%のMgと、最大で10重量%のSiと、最大で5重量%のFeとを含むアルミニウム−亜鉛合金から構成された防食コーティングを、前記平鋼製品にコートするステップと;
    c)コートした前記平鋼製品から構成された素材板を、少なくとも800℃の素材板温度まで加熱するステップと;
    d)前記素材板から成形型内で前記鋼部品を成形するステップと;
    e)前記鋼部品を焼入れるステップであって、前記鋼部品が焼き戻した微細構造または硬化した微細構造の発達に適した状態にある温度から、焼き戻したまたは硬化した微細構造が発達するのに十分な冷却速度で冷却することにより焼入れるステップと;
    を具えることを特徴とする鋼部品の製造方法。
  2. 腐食からの保護を提供する金属コーティングを具えた鋼部品の製造方法において、当該方法が、以下の作業工程であって:
    a)150−1100MPaの降伏点と、300−1200MPaの引張強度とを有する鋼材から製作した平鋼製品を提供するステップと;
    b)35−70重量%のアルミニウムと、35−60重量%の亜鉛と、0.1−10重量%のMgと、最大で10重量%のSiと、最大で5重量%のFeとを含むアルミニウム−亜鉛合金から構成された防食コーティングを、前記平鋼製品にコートするステップと;
    c)前記平鋼製品から構成された素材板を、成形型内で前記鋼部品に成形するステップと;
    d)前記鋼部品を少なくとも800℃の部品温度まで加熱するステップと;
    e)前記鋼部品を焼入れるステップであって、前記鋼部品が焼き戻した微細構造または硬化した微細構造の発達に適した状態にある温度から、焼き戻したまたは硬化した微細構造が発達するのに十分な冷却速度で冷却することにより焼入れるステップと;
    を具えることを特徴とする鋼部品の製造方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記鋼部品に成形するステップ(作業工程c)が、予備的な成形として行われ、加熱するステップ(作業工程d)の後で、前記鋼部品を完成状態に成形することを特徴とする鋼部品の製造方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法において、前記防食コーティングを構成するのに使用するアルミニウム−亜鉛合金が、カルシウム、ニッケル、マンガン、および/または他のアルカリ土類金属を含むグループから、最大15重量%の成分を含むことを特徴とする鋼部品の製造方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法において、アルミニウム−亜鉛合金から構成された前記防食コーティングを前記平鋼製品にコートするステップ(作業工程b)の前に、ニッケル含有コーティングを最初に前記平鋼製品に塗布することを特徴とする鋼部品の製造方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法において、アルミニウム−亜鉛合金から構成された前記防食コーティングを前記平鋼製品にコートした(作業工程bの)後で、前記素材板から前記鋼部品を成形する前に、前記平鋼製品または素材板を加熱処理にかけて、300℃から700℃の間で、好ましくは350℃から600℃の間の範囲の温度まで加熱して、前記防食コーティング内に鉄の堆積を生成することを特徴とする鋼部品の製造方法。
  7. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法において、アルミニウム−亜鉛合金から構成された前記防食コーティングを前記平鋼製品にコートした(作業工程bの)後で、前記素材板から前記鋼部品を成形する前に、前記平鋼製品または素材板を加熱処理にかけて、50℃から300℃の範囲の温度まで加熱することを特徴とする鋼部品の製造方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法において、830−940℃の範囲で加熱処理を行った後に、前記防食コーティングが、前記平鋼製品の外側の方向から以下の層配列であって;
    ・ジンクリッチ相を有するアルミニウム−鉄相の外層と、
    ・アルミニウムリッチのアルミニウム−鉄化合物の中間層と、
    ・アルミニウムリッチの鉄固溶体の拡散層と、
    を有することを特徴とする鋼部品の製造方法。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法において、前記素材板または部品の温度を少なくとも800℃まで加熱するステップの前に、前記防食コーティングの全層厚が、5μmから50μmの範囲で、好ましくは10μmから25μmの範囲の厚さであることを特徴とする鋼部品の製造方法。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法において、前記素材板または前記鋼部品を加熱するステップが、5容積%から25容積%の間の酸素を含む炉雰囲気内で行われることを特徴とする鋼部品の製造方法。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法において、前記素材板または前記鋼部品を加熱するステップが、乾燥空気を含む炉雰囲気内で行われることを特徴とする鋼部品の製造方法。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法において、アルミニウム−亜鉛合金から構成された前記防食コーティングが、溶融めっきによって前記平鋼製品に塗布されることを特徴とする鋼部品の製造方法。
  13. 鋼部品であって、150−1100MPaの降伏点と300−1200MPaの引張強度を有する鋼材からなる鋼基材を有し、35−70重量%のアルミニウムと、35−60重量%の亜鉛と、0.1−10重量%のMgと、最大で10重量%のSiと、最大で5重量%のFeとを含むアルミニウム−亜鉛合金から構成されて前記鋼基材に塗布されている防食コーティングを有し、当該防食コーティングが、前記鋼基材の外側の方向から、以下の層配列であって:
    ・ジンクリッチ相を有するアルミニウム−鉄相の外層と、
    ・アルミニウムリッチのアルミニウム−鉄化合物の中間層と、
    ・アルミニウムリッチの鉄固溶体の拡散層と、
    を有することを特徴とする鋼部品。
  14. 請求項13に記載の鋼部品において、前記防食コーティングが、5μm以上で、好ましくは10μm以上の厚みであることを特徴とする鋼部品。
  15. 請求項13または14に記載の鋼部品において、前記防食コーティングが、カルシウム、ニッケル、マンガン、および/または他のアルカリ土類金属を含むことを特徴とする鋼部品。
  16. 請求項13乃至15のいずれか1項に記載の鋼部品において、内側の層と前記鋼基材との間に、ニッケル含有ベース層が配置されていることを特徴とする鋼部品。
JP2016541852A 2013-09-13 2014-07-15 防食コーティングを具えた鋼部品およびその製造方法 Active JP6640090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13184274.2 2013-09-13
EP13184274.2A EP2848709B1 (de) 2013-09-13 2013-09-13 Verfahren zum Herstellen eines mit einem metallischen, vor Korrosion schützenden Überzug versehenen Stahlbauteils und Stahlbauteil
PCT/EP2014/065141 WO2015036151A1 (de) 2013-09-13 2014-07-15 Verfahren zum herstellen eines mit einem metallischen, vor korrosion schützenden überzug versehenen stahlbauteils und stahlbauteil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016539249A true JP2016539249A (ja) 2016-12-15
JP2016539249A5 JP2016539249A5 (ja) 2017-08-17
JP6640090B2 JP6640090B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=49212595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541852A Active JP6640090B2 (ja) 2013-09-13 2014-07-15 防食コーティングを具えた鋼部品およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10287647B2 (ja)
EP (1) EP2848709B1 (ja)
JP (1) JP6640090B2 (ja)
KR (1) KR102301116B1 (ja)
CN (1) CN105531385B (ja)
MX (1) MX2016003166A (ja)
WO (1) WO2015036151A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179397A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 表面処理鋼板
JP2020056099A (ja) * 2015-07-30 2020-04-09 アルセロールミタル アルミニウムをベースとする金属コーティングで被覆された鋼板
JP2021535281A (ja) * 2018-08-30 2021-12-16 ポスコPosco 熱間成形性及び耐食性に優れたアルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2022502573A (ja) * 2018-10-04 2022-01-11 アルセロールミタル プレス焼入れ法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015209660B4 (de) * 2015-05-27 2018-01-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Blechumformteils
DE102015210459B4 (de) 2015-06-08 2021-03-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Warmumformung eines Stahlbauteils
US10837072B2 (en) 2016-08-29 2020-11-17 Magna Powertrain Inc. Splined power transmission components made using heat-assisted calibration process and method of forming such splined power transmission components
DE102017214561B4 (de) 2016-08-29 2019-05-16 Magna Powertrain Inc. Verfahren zum Bilden einer Keilverzahnung in einer Komponente unter Verwendung von ultrahochfestem Stahl
JP6893989B2 (ja) * 2016-12-21 2021-06-23 ポスコPosco 犠牲防食性及びめっき性に優れた高マンガン溶融アルミニウムめっき鋼板及びその製造方法
DE102017208727A1 (de) 2017-05-23 2018-11-29 Thyssenkrupp Ag Verbesserung der Kaltumformeignung aluminiumbasierter Beschichtung durch Zulegieren von Erdalkalimetallen
DE102017210201A1 (de) 2017-06-19 2018-12-20 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem metallischen, vor Korrosion schützenden Überzug versehenen Stahlbauteils
DE102017211753A1 (de) 2017-07-10 2019-01-10 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines pressgehärteten Bauteils
CN109280861A (zh) 2017-07-21 2019-01-29 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 具有良好耐老化性的扁钢产品及其生产方法
DE102017218704A1 (de) 2017-10-19 2019-04-25 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem metallischen, vor Korrosion schützenden Überzug versehenen Stahlbauteils
KR102043522B1 (ko) * 2017-12-22 2019-11-12 주식회사 포스코 용접 액화 취성에 대한 저항성 및 도금 밀착성이 우수한 알루미늄 합금 도금강판
KR102153164B1 (ko) 2017-12-26 2020-09-07 주식회사 포스코 열간 프레스 성형용 도금강판 및 이를 이용한 성형부재
MX2020009684A (es) * 2018-03-20 2020-10-12 Nippon Steel Corp Cuerpo estampado en caliente.
US11285698B2 (en) * 2018-03-20 2022-03-29 Nippon Steel Corporation Hot-stamped body
WO2019192703A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum herstellen eines mit einem überzug versehenen stahlbauteils aus einem stahlflachprodukt, stahlflachprodukt und stahlbauteil
DE102018128131A1 (de) * 2018-11-09 2020-05-14 Thyssenkrupp Ag Gehärtetes Bauteil umfassend ein Stahlsubstrat und eine Korrosionsschutzbeschichtung, entsprechendes Bauteil zur Herstellung des gehärteten Bauteils sowie Herstellverfahren und Verwendung
DE102018132171A1 (de) * 2018-12-13 2020-06-18 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Batteriegehäuse und Verwendung
CN112771184B (zh) * 2019-02-05 2022-05-17 日本制铁株式会社 被覆钢构件、被覆钢板及它们的制造方法
EP3712292B1 (de) 2019-03-19 2023-08-02 ThyssenKrupp Steel Europe AG Bauteil umfassend ein stahlsubstrat, eine zwischenschicht und eine korrosionsschutzbeschichtung, entsprechende verfahren und verwendungen
WO2021084303A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
WO2021084302A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Arcelormittal A press hardening method
USD935491S1 (en) 2020-01-10 2021-11-09 William Thomas Phillips, Inc. Nubbin having a guide for a gripping tool
US11753882B2 (en) * 2020-01-10 2023-09-12 William Thomas Phillips, Inc. System and apparatus comprising a guide for a gripping tool
US11401758B2 (en) * 2020-01-10 2022-08-02 William Thomas Phillips, Inc. System and apparatus comprising a guide for a gripping tool and method of using same
WO2021148312A1 (de) * 2020-01-24 2021-07-29 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Stahlbauteil mit einer manganhaltigen korrosionsschutzschicht
EP4168597A1 (de) 2020-06-17 2023-04-26 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zum herstellen eines stahlflachprodukts, stahlflachprodukt und verwendung eines solchen stahlflachprodukts
KR20220158157A (ko) * 2021-05-21 2022-11-30 주식회사 포스코 내수소취성이 우수한 열간성형용 도금강판, 열간성형 부재 및 이들의 제조방법
EP4283003A1 (de) 2022-05-24 2023-11-29 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zum herstellen eines blechformteils
EP4339324A1 (de) 2022-09-19 2024-03-20 ThyssenKrupp Steel Europe AG Stahlflachprodukt mit einer aktivierungsschicht für die warmumformung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115247A (ja) * 1999-08-09 2001-04-24 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたZn−Al−Mg−Si合金めっき鋼材およびその製造方法
JP2002129300A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Nippon Steel Corp 耐食性と加工性に優れた表面処理鋼板とその製造法
JP2010501731A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆鉄ストリップ
JP2011511162A (ja) * 2008-02-07 2011-04-07 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆スチールストリップ
JP2013503254A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 腐食に対する保護を与える金属コーティングが施された鋼部材を製造する方法、および鋼部材
JP2013534971A (ja) * 2010-06-14 2013-09-09 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 鋼板製品から、金属防食コーティングで被覆された熱間成形焼入れ鋼コンポーネントを製造する方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517169B2 (ja) * 1990-10-09 1996-07-24 新日本製鐵株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3694480B2 (ja) * 2001-12-17 2005-09-14 新日本製鐵株式会社 高張力溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法
WO2006105593A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
EP2045360B1 (de) 2007-10-02 2011-11-30 ThyssenKrupp Steel Europe AG Verfahren zum Herstellen eines Stahlbauteils durch Warmformen und durch Warmformen hergestelltes Stahlbauteil
KR20180118242A (ko) * 2008-03-13 2018-10-30 블루스코프 스틸 리미티드 금속 코팅된 강철 스트립
DE102009007909A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen eines Stahlbauteils durch Warmformen und durch Warmformen hergestelltes Stahlbauteil
DE102010030465B4 (de) * 2010-06-24 2023-12-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Blechformteils aus einem höherfesten Stahlblechmaterial mit einer elektrolytisch aufgebrachten Zink-Nickel-Beschichtung
CN103228813B (zh) * 2010-11-26 2016-08-10 杰富意钢铁株式会社 热浸镀Al-Zn系钢板
CA2818296C (en) * 2010-11-26 2015-10-06 Jfe Steel Corporation Hot-dip al-zn coated steel sheet and method for manufacturing the same
DE102011001140A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Stahlflachprodukt, Verfahren zum Herstellen eines Stahlflachprodukts und Verfahren zum Herstellen eines Bauteils

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115247A (ja) * 1999-08-09 2001-04-24 Nippon Steel Corp 耐食性に優れたZn−Al−Mg−Si合金めっき鋼材およびその製造方法
JP2002129300A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Nippon Steel Corp 耐食性と加工性に優れた表面処理鋼板とその製造法
JP2010501731A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆鉄ストリップ
JP2011511162A (ja) * 2008-02-07 2011-04-07 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆スチールストリップ
JP2013503254A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 腐食に対する保護を与える金属コーティングが施された鋼部材を製造する方法、および鋼部材
JP2013534971A (ja) * 2010-06-14 2013-09-09 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 鋼板製品から、金属防食コーティングで被覆された熱間成形焼入れ鋼コンポーネントを製造する方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020056099A (ja) * 2015-07-30 2020-04-09 アルセロールミタル アルミニウムをベースとする金属コーティングで被覆された鋼板
WO2018179397A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 表面処理鋼板
JPWO2018179397A1 (ja) * 2017-03-31 2019-12-19 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板
US11884998B2 (en) 2017-03-31 2024-01-30 Nippon Steel Corporation Surface treated steel sheet
JP2021535281A (ja) * 2018-08-30 2021-12-16 ポスコPosco 熱間成形性及び耐食性に優れたアルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
JP7181993B2 (ja) 2018-08-30 2022-12-01 ポスコ 熱間成形性及び耐食性に優れたアルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2022502573A (ja) * 2018-10-04 2022-01-11 アルセロールミタル プレス焼入れ法
JP7253046B2 (ja) 2018-10-04 2023-04-05 アルセロールミタル プレス焼入れ法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102301116B1 (ko) 2021-09-10
CN105531385A (zh) 2016-04-27
US10287647B2 (en) 2019-05-14
KR20160057418A (ko) 2016-05-23
EP2848709A1 (de) 2015-03-18
JP6640090B2 (ja) 2020-02-05
MX2016003166A (es) 2016-06-24
CN105531385B (zh) 2018-01-30
WO2015036151A1 (de) 2015-03-19
EP2848709B1 (de) 2020-03-04
US20160222484A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640090B2 (ja) 防食コーティングを具えた鋼部品およびその製造方法
JP6908659B2 (ja) アルミニウムをベースとする金属コーティングで被覆された鋼板
US11162153B2 (en) Method for the manufacture of a hardened part which does not have LME issues
KR101705999B1 (ko) 열간 성형용 아연계 도금 강판
US10030284B2 (en) Method for producing a steel component provided with a metallic coating providing protection against corosion
JP4837604B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
US20150027596A1 (en) Steel sheet for hot press-forming, method for manufacturing the same, and method for producing hot press-formed parts using the same
MX2014012626A (es) Lámina de acero provista de un revestimiento que ofrece proteccion catódica de sacrificio, metodo para la produccion de una parte usando tal lamina y parte resultante.
CN109477197B (zh) 由冲压成型硬化的铝基涂层钢板制成的部件和生产该部件的方法
US20220275471A1 (en) High-strength thin steel sheet and method for manufacturing same
JP2017186663A (ja) ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板
EP4079922A2 (en) Aluminum alloy-plated steel sheet, hot-formed member, and methods for manufacturing aluminum alloy-plated steel sheet and hot-formed member
WO2022097737A1 (ja) 合金化亜鉛めっき鋼板,電着塗装鋼板,自動車部品,電着塗装鋼板の製造方法,及び合金化亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN111575622B (zh) 一种具有优异涂装性能的热成形零部件用的镀铝钢板及其制造方法及热成形零部件
KR20170044678A (ko) 표면 정련된 강철판 및 그 제조 방법
KR19980018217A (ko) 합금화 용융 아연도금 강판 및 그 제조방법
JP2018090879A (ja) 熱間プレス成形用鋼板、熱間プレス成形品の製造方法、および熱間プレス成形品
JP7393553B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
JP3309771B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPWO2021019829A1 (ja) 熱間プレス部材および熱間プレス用鋼板ならびにそれらの製造方法
JP7473860B1 (ja) 高強度鋼板、その製造方法、部材及び自動車部品
JP7173368B2 (ja) 熱間プレス部材および熱間プレス用鋼板ならびに熱間プレス部材の製造方法
JP6089895B2 (ja) 耐チッピング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2017066497A (ja) 熱間プレス鋼部品およびその製造方法
JP2016176101A (ja) プレス成形用表面処理鋼板およびプレス成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250