JP2016538560A - 無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置及び方法と、該通信装置の使用 - Google Patents

無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置及び方法と、該通信装置の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538560A
JP2016538560A JP2016539557A JP2016539557A JP2016538560A JP 2016538560 A JP2016538560 A JP 2016538560A JP 2016539557 A JP2016539557 A JP 2016539557A JP 2016539557 A JP2016539557 A JP 2016539557A JP 2016538560 A JP2016538560 A JP 2016538560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication signal
module
antennas
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016539557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6479014B2 (ja
Inventor
シュレブラー・ジクハルト
シュテーリン・ウルリヒ
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2016538560A publication Critical patent/JP2016538560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479014B2 publication Critical patent/JP6479014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems
    • G01S3/48Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems the waves arriving at the antennas being continuous or intermittent and the phase difference of signals derived therefrom being measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0072Transmission between mobile stations, e.g. anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/12Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves by co-ordinating position lines of different shape, e.g. hyperbolic, circular, elliptical or radial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の方法であって、その際、データ内容が、通信信号を送信する送信モジュール(14)の少なくとも一つの位置報告を含み、その際、少なくとも二つのアンテナ(12,13)を有する受信モジュール(11)によって通信信号が受信され、その際、通信信号によって、受信モジュール(11)から送信モジュール(14)への方向が決定され、そしてその際、前記決定された方向が、位置報告の確認の為に援用される方法に関する。発明に従い、少なくとも二つのアンテナ(12,13)における通信信号の位相差から、前記方向が決定されることが提案される。

Description

請求項1の上位概念に係る本発明は、無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の方法、請求項12の上位概念に係る無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置、並びに該通信装置の使用に関する。
先行技術においては、異なる形式のドライバーアシスタントシステムが既知である。これらは、交通上の出来事中にドライバーを負荷開放することで基本的に共通である。そのようなドライバーアシスタントシステムhは、純粋な快適効果を越える、そして特に危険に備える措置を実施することもできる。これに対する例は、例えばドライバーに対する状況に応じた警告報告であったり、又は車両制御への介入であったりさえする。その際、必要な情報の捕捉は、ますます、いわゆる車両toX通信に基づいている。この車両toX通信は、しかし、必要なデータ安全性の保障の為に、及びこれに伴い、悪意の誤った車両toXメッセージに対する保護の為に、演算集中的なコーディング過程とデコーディング過程にさらされる。その際、先行技術において、受信される車両toXメッセージの内容を適当な環境センサーによって確認することが既知であるので、受信される車両toXメッセージの比較的演算集中的なデコーディングは省略されることが可能である。
この関係で、特許文献1は、自動車内に設けられる複数のアシスタントシステムの為の中央制御装置を記載する。これは、少なくとも部分的に環境センサーを設けられており、その際、特許文献1に従い、テレマティクスシステムも環境センサーであると理解される。中央制御装置は、データレベルで個々のアシスタントシステムと接続されており、そして個々の環境センサーの情報を他の環境センサーの情報によって妥当性確認する。例えば、カメラの画像情報は、レーダーセンサーの間隔測定を確認する。個々のセンサー情報は、これによって確認され、そして冗長的に存在する。
特許文献2は、道路交通におけるオブジェクトの位置決定の為の方法を開示する。その際、トランシーバーレシーバーが、先ず無線式に通信信号を送信する。これは、その拡散領域中において、そこに存在するオブジェクトに少なくとも部分的に反射され、そして最後にトランシーバーレシーバーによって反射信号として再び受信される。トランシーバーレシーバーは、反射信号の異なる位相情報から、トランシーバーレシーバーに対するオブジェクトの方向と距離を決定する。その際、距離の決定は、異なる周波数で送信され、そして再び受信された二つの反射信号の位相差から行われる。これと反対に方向の決定は、空間的にすこしオフセットされた二つのアンテナ要素によって受信される反射信号の位相差から行われる。位相差は、後者においては、両方のアンテナ要素の空間的間隔によって引き起こされる位相差である。特許文献2に従い、通信信号と反射信号が同じトランシーバーレシーバーによって送信される、又は受信されることは必要ない。むしろ、第一のトランシーバーレシーバーが、通信信号を送信し、そして第二のトランシーバーレシーバーが反射信号を受信することも可能である。
特許文献3から、車両toXメッセージの確認の為のシステム及び方法が既知である。その際、無線式に送信される車両toXメッセージは、少なくとも二つのアンテナ部材を有するアンテナ装置によって受信され、その際、車両toXメッセージの電磁場強度は、アンテナ部材の方向に依存する異なる受信特性の為に、異なる出力密度を有するアンテナ部材によって受け取られる。複数のアンテナ部材における異なる出力密度の比率から、レシーバーは、レシーバーに対するセンダーの相対的位置を決定する。車両toXメッセージは、その上、GPSデータに基づくセンダーの絶対的な位置を含んでいる。これから車両toXメッセージのレシーバーは、その絶対的位置を介してレシーバーに対するセンダーの別の相対的な位置を計算する。両方の相対的な位置の比較によって、両方の位置が一致するとき、受信される車両toXメッセージは確認されることが可能であり、又はこれら位置が互いに異なるとき拒絶されることが可能である。
先行技術において公知の方法、装置及びシステムは、しかし欠点を有する。というのは、これら歯、受信される通信支合の確認の為に、常に追加的なセンサー装置又は計測装置(例えば複数構成要素の指向性アンテナのようなもの)を必要とするか、しかし又は演算集中的なデコーディングを実施する必要があるからである。このことは、相応して高性能でひいては高価な演算モジュールを必要とする。
ドイツ連邦共和国出願公開第10 2007 058 192 A1号明細書 ドイツ連邦共和国出願公開第DE 10 2012 221 260 A1号明細書 ドイツ連邦共和国出願公開第DE 10 2011 079 052 A1号明細書
よって本発明の課題は、上述した欠点を克服する方法を提案することである。
この課題は、発明に従い、請求項1に記載の、無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の方法によって解決される。
本発明は、無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の方法に関する。その際、データ内容は、通信信号を送信する送信モジュールの少なくとも一つの位置報告を含み、その際、通信信号は、少なくとも二つのアンテナを有する受信モジュールによって受信され、その際、通信信号によって受信モジュールから送信モジュールへの方向が決定され、そしてその際、決定された方向が位置報告の確認の為に援用される。発明に係る方法は、方向が、少なくとも二つのアンテナに置けえる通信信号の位相差から決定される点において際立っている。
少なくとも二つのアンテナにおける通信信号の位相差の形成によって通信信号のデータ内容と無関係な情報が、受信モジュールから送信モジュールへの方向の決定の為に、つまり、通信信号が受信モジュールへと及ぶ方向の決定の為に援用される。ここで、記載した位相差は、もっぱら、受信モジュールのアンテナの向きに対する送信モジュールの方向のみよってつくりだされていることは有利である。通信信号のデータ内容に含まれる位置報告と異なり、位相差から決定される方向は、よって発信者によって、又は場合によって中間ステーションによって偽造・改ざんされることが不可能である。これによって、通信信号のデータ内容に含まれる位置報告の確認の為の信頼性のある値が提供される。
本発明に係る方法によって、送信モジュールに対する受信モジュールの方向は、位相差から、好ましくはいわゆる干渉計法に従い決定される。注意すべきは、少なくとも二つのアンテナの空間的間隔は、通信信号の半波長よりも大きくあってはならないということである。というのは、方向情報内に多義性が生じてしまうからである。通信信号は、送信モジュールから受信モジュールへと進み、そして受信モジュールは通信信号を少なくとも二つのアンテナによって受信するので、通信信号は少なくとも二つのアンテナによって、通常、わずかに異なる角度で捕捉される。この異なる角度は、送信モジュールから、受信モジュールの少なくとも二つのアンテナへと通信信号が戻る距離が厳密に同じでないということに対して責任を有する。これは、ここでもまた、少なくとも二つのアンテナにおける通信信号の位相差に通じる。更に、アンテナ要素の空間的間隔が既知であるので、通信信号の既知の波長のもと、位相差から、受信モジュールから送信モジュールへと向かう方向を生じる角度が決定される。二つのアンテナの使用の際、受信モジュールから送信モジュールへの方向は180度の範囲内で一義的に決定されることが可能である。
特に好ましくは、通信信号は、受信モジュールの四つのアンテナによって受信され、その際、特に、四つのアンテナにおける位相差が決定される。これは、360度の範囲内での方向の決定を一義的に行うことを可能とする。例えば、アンテナの第一の対における位相差が全信号のサイン部分として、そしてアンテナの第二の対における位相差がコサイン部分として見られることが可能である。arctan関数の使用によって、サイン部分及びコサイン部分でもって、オブジェクトの方向を360度の範囲内で一義的に表す角度が得られる。
好ましくは、位置報告は、送信モジュールに対する受信モジュールの方向も、送信モジュールからの受信モジュールの距離も含む。位置報告は、更に例えばGPS座標系の形式で形成されていることも可能である。その際、受信モジュール、又は受信モジュールに付設された位置決定モジュールが、独自位置と位置報告から方向又は距離を決定する。独自位置は、その際、同様にGPSによって決定されることが可能であるが、また、他の各グローバルナビゲーションサテライトシステムによって決定されることも可能である。マップマッチングによる独自位置の決定も好ましい。
確認の為の位相差の援用の別の長所は、発明に係る方法が、これによって、先行技術から公知の方法よりも、比較的堅牢かつ故障の発生が少ないということである。先行技術に係る方法は、確認の為に、通信信号の受信出力に関する情報が援用される。というのは位相差は出力情報と反対に困難をともなってのみ影響を与えられることが可能だからである。例えば、送信モジュール又は受信モジュールの少ない遮蔽物のみが、通信信号を明らかに弱められた形式で捕捉可能とするのに十分である。しかし位相差は、そのような遮蔽物によって影響されないままである。
本発明は、よって、比較的簡単な手段でもって、受信モジュールの周りの360度の角度内での送信モジュールに対する受信モジュールの方向の決定を可能とする方法を表す。この最大の位置決定角度は、通常360度である通信信号の受信角度によって生じる。本発明に係る方法は、よって、例えば同様の目的の為に使用されるレーダーセンサー又はカメラセンサーよりも明らかに大きな位置決定角度を提供する。
別の長所は、通信信号のデータ内容を暗号化する為又はコーディングするための流通している暗号化方法またはコーディング方法の先行技術に従い、維持されるべき演算性能が、明らかに減少されることが可能であることである。というのは、本発明に係る方法は、少なくとも位置報告の確認を、決定された方向を位置報告と比較的簡単に比較することによって可能とするからである。
送信モジュールと受信モジュール、は好ましくは車両toX通信装置に付設されている。送信モジュールと受信モジュールは、通信信号を送信又は受信し、その際、目的に適って、以下の通信形式の少なくとも一つに従いこれを行う。
− WLAN通信、特にIEEE 802.11pに従うもの
− WiFi直接通信、
− ISM通信(工業帯域、科学帯域、医療帯域)、特に無線接続可能なロック装置を介するもの。
− ブルートゥース通信
−ZigBee通信
−UWB通信(超広帯域)、
− WiMax通信(Worldwide Interoperability for Microwave Access)
− リモート・キーレス・エントリー通信
− モバイル無線通信、特にGSM−,GPRS−,EDGE−モバイル無線通信
− UMTS通信、
− LTE通信、及び
− 赤外線通信
上述の通信形式は、その通信特性に関して、形式に応じて、異なる長所及び短所、波長及び使用されるデータプロトコルを有する。WLAN接続は、例えば高いデータ伝送レートと高速な接続構築を可能とする。ISM接続は、これと反対により低いデータ伝送レートを提供するのみであるが、視界障害の周りにおけるデータ伝達に対して卓越して適している。赤外線接続は、これもまた、同様に低いデータ伝送レートを提供する。モバイル無線接続は、最後に、視界障害によって影響されず、そして良好なデータ伝送レートを提供する。しかしこのため、モバイル無線接続の接続構築は、比較的ゆっくりである。モバイル無線ベースの通信手段は、好ましくは自動的な緊急通報モジュールに付設されている。
車両toX通信装置は、信頼性及び安全性の理由から、通常、いずれにせよ少なくとも二つのアンテナを設けられているので、有利には、第二のアンテナを用意するために超過支出を行う必要がない。
目的に適って、位相差がミックスによって決定されることが意図されている。その際、少なくとも二つのアンテナの第一のアンテナにおいて受信される通信信号が、少なくとも二つのアンテナの第二のアンテナにおいて受信される通信信号とミックスされる。その際、ミックスは、好ましくは複素共役乗算(独語:konjugiert komplexe Multiplikation)によって、及び/又は交差乗算(独語:Ueberkreuz−Multiplikation)によって行われる。二つの信号のミックスによって、一又は複数の通信信号の周波数の他に位相差の間隔におけるいわゆるサイドバンドが生じる。複素共役乗算によって、又は交差乗算によって、このステップは、複素数のレベルでの演算によって行われることが可能である。よって簡単に、信頼性のある位相差の決定が可能となる。
更に好ましくは、通信信号は、受信モジュールによって少なくとも二つのアンテナで時間的に並行して捕捉される。少なくとも二つのアンテナで通信信号を時間的に並行に、つまり同時に捕捉することによって、少なくとも二つのアンテナの其々における位相の特に正確な比較が可能であり、これによって特に正確な位相差の決定が可能である。時間的に並行した捕捉の反対は、少なくとも二つのアンテナにおける通信信号の交互の、つまり時間的にずらされた捕捉であろう。
その上、少なくとも二つのアンテンの少なくとも一方において捕捉された通信信号の受信出力によって、送信モジュールに対する受信モジュールの第一の距離が決定されること、及び第一の距離が位置報告の確認の為に援用されることが意図されている。通信信号が戻る距離の二乗により面積単位ごとの受信出力が弱まるので、受信モジュールは、受信する出力を介し、上述した関係によって送信モジュールへの距離を推定する。これは、位置報告の確認の為に援用されることが可能である追加的な情報である。通信信号は、障害物又は遮蔽物によって追加的に、その受信出力が、受信モジュールの到達の際に弱められるということが考えられる必要があるので、捕捉された受信信号は、位置報告の確認の為に、最大限可能な受信出力と比較される。最大限可能な受信出力は、その際、特に、位置報告内に含まれる距離と、この距離によって二乗分減少する受信出力から生じる。その際、通信信号は、遮蔽物によって受信出力の弱化を受けないということが考えられる。
目的に適って、通信信号のドップラー周波数が決定されるということが意図されている。ドップラー周波数は、追加的に、送信モジュールの速度に関して、同様に操作可能な情報を含む。これによって送信モジュールへの方向と距離の他に、送信モジュールの速度も決定されることが可能である。
特に、ドップラー周波数によって複数の送信ユニットが、移動する送信ユニットと静止した送信ユニットへと区分されることは目的に適っている。正確なドップラー周波数の決定と、これに伴い、送信モジュールの正確な速度の決定が、送信モジュールと受信モジュールのオシレーターの偶然の周波数ドリフトに基づいて、比較的困難であり、そして、大きな労力によってのみ正確に達成されるべきものであるので、送信モジュールの速度の正確な決定が当初から省略され、ひいてはドップラー周波数の正確な決定が全く必要でないというメリットが生じる。移動する送信ユニットと静止した送信ユニットへと大まかな区分は、これと反対に比較的簡単に可能である。
データ内容が、更に、通信信号を送信する送信モジュールの速度報告を含み、その際、送信ユニットの区分が、速度報告の確認の為に援用されることは、特に目的に適っている。これより、データ内容に含まれる速度報告と、ドップラー周波数から作られる送信ユニットの区分を介して、通信信号のデータ内容の確認の為の別の値が提供されるというメリットが生じる。
更に、少なくとも二つのアンテナの少なくとも一方によって時間的に並行して、通信信号が少なくとも二つの周波数で送信され、及び/又は受信されることが意図されている。その際、受信される通信信号のデータ内容は、好ましくは評価されるこ。これから、受信モジュールと送信モジュールの間の可能な限り高速でかつ効率的な通信のメリットがまず生じる。というのは複数の周波数で同時に送信されることが可能であり、これによって相応して複数の伝送帯域幅が提供されるからである。その上、現在使用されている周波数、又は現在使用されているチャネルが、例えば、他の送信ユニットによってあまりに強く確保されているがゆえに、必要な帯域幅を提供しないとき、通信信号を伝送するために、そのようにして、他の周波数又は他のチャンネルに変更されることが可能である。受信モジュール又は送信モジュールの相応した構成によって、例えばいわゆるサーキュレーターによって、通信信号の時間的に並行な送信又は受信が簡単に行われることが可能である。受信される通信信号のデータ内容の時間的に並行な評価もこれによって可能である。
特に、少なくとも二つのアンテナの少なくとも一方における少なくとも二つの周波数での通信信号の位相差から、送信モジュールに対する受信モジュールの第二の距離が決定されるということが意図されている。二つの異なる周波数の援用は、その際、いわゆるバーニヤ方法によって第二の距離の決定、つまり受信モジュールから送信モジュールへの距離の追加的な決定を可能とする。その際、少なくとも二つの周波数の通信信号の位相差から距離が推定される。これら周波数は、送信される通信信号の異なる波長又は周波数に基づいて、戻られる距離によって異なって変化するものである。位相差は、送信モジュールからの決定された距離以降、繰り返しを開始するので、距離の決定は、決定された距離限界値以降、もはや一義的でない。と言うのは、決定された位相差は、決定された距離にも、この距離の任意の倍数にも相当する可能性があるからである。バーニヤ方法に援用される位相差は、一つの同じアンテナにおける異なる二つの波長の位相差であり、反対に干渉計法において援用される位相差と異なっているということは、強調されるべきである。干渉計法において、つまり異なる二つのアンテナにおける一つの同じ波長の位相差が援用されるからである。
特に好ましくは、少なくとも二つの周波数は、一つの共通な通信手段の異なる二つの通信チャネルであるということが意図されている。これによって通常、二つの周波数の周波数間隔が余りに大きくないということが保証され、そしてその上、一つの統一的な評価及び処理が一つの同じ受信モジュールによって保証されている
特に好ましくは、これと関係してIEEE 802.11pに従う、WLANが通信手段として適している。というのはここで、それぞれ10MHzの帯域幅を有する二つのチャネル(これらは使用されておらず、同様に10MHzの帯域幅を有する第三のチャネルによって分離されている)を介して、通信が行われるからである。
データ内容が少なくとも決定された方向、及び/又は少なくとも決定された第一の距離、及び/又は少なくとも決定された第二の距離、及び/又は少なくとも区分が矛盾しないとき、全データ内容が確認されることは有利である。これら全ての値は、データ内容に含まれるそれらに相応する値の信頼性のあるチェックを可能とする。一又は複数の上述した、データ内容に含まれる値が、それらに相応する決定された値に矛盾しないとき、又はこれらと一致さえするとき、通信信号の完全なデータ内容に信頼されることが可能であるので、データ内容がこれによって確認されることが可能である。特に、全てのデータ内容は、上述した値の一つのみが矛盾しないときのみならず、確認の為に援用される全ての値が矛盾しないときにのみ確認される。他の場合には、信頼できないものとして拒絶され、そしてもはや評価されず、または電子的に処理されない。
送信モジュールと受信モジュールが異なる交通ピアに割り当てられていることは有利である。よって本方法は有利には、道路交通において異なる交通ピアの通信の際に使用されることが可能である。道路交通中において、受信される通信信号の信頼性が特に重要であるので、ここで大きなメリットが生じる。交通ピアは、本発明の意味において、特に全ての形式の自動車である。これは例えばLKW(商用車)、PKW(乗用車)及び自動二輪車のようなものであり、しかしまた自転車運転者や歩行者のようなものでもある。
その上、データ内容が、車両の安全上クリティカルな介入を、車両(当該車両に受信モジュールが付設されている)の車両制御に対して作動させることは目的に適っている。これより、通信信号またはそのデータ内容が、受信モジュールが付設されている車両中において、事故防止の為、又は事故減少の為に使用されることが可能であるというメリットが生じる。
本発明は、更に、無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置に関する。これは、少なくとも、送信モジュール、受信モジュール、二つのアンテナ、データ読み出し手段、方向決定手段、及び確認手段を有する。その際、アンテナは、送信モジュールにも受信モジュールにも同様に付設されている。その際、通信装置は、通信信号の送信の為の送信モジュールによって、及び通信信号の受信の為の受信モジュールによって形成されている。その際、通信装置は、データ内容に含まれる位置報告の読み出しの為のデータ読み出し手段によって形成されている。その際、通信装置は、方向の決定の為の方向決定手段によって形成されている(これから通信信号が受信される)。そしてその際、通信装置は、位置報告の確認の為の方向の援用の為の確認手段によって形成されている。本発明に係る通信装置は、方向を決定するための方向決定手段が、二つのアンテナにおける通信信号の位相差から形成されている点において際立っている。
受信モジュールと送信モジュールは、両方ともそれぞれ同時に両方のアンテナにアクセスすることが可能である。これは例えばいわゆるサーキュレーターによって行われる。データ読み出し手段、方向決定手段および確認手段は、分離したまたは統合された電子軽鎖装置として形成されていることが可能である。これは、データを読み出すため、方向を決定するため、又は位置報告及び場合によっては別のデータ内容を確認するためのソフトウェアアルゴリズムを実施する。
本発明に係る通信装置は、よって、本発明に係る方法の実施の為に必要な全ての手段を含み、これから既に説明したメリットが生じる。
好ましくは、少なくとも二つのアンテナが、空間的に、通信信号の半波長よりも短い距離だけ間隔をあけていることが意図されている。これから、送信モジュールに対する受信モジュールの方向の決定の際の多義性が防止されるというメリットが生じる。
その上、通信装置は、本発明に係る方法を実施することが意図されている。この為、特に、上述した手段に追加的に、距離決定手段、区分手段及びドップラー周波数決定手段が設けられていることが可能である。これらは特に、同様に電子計算装置として形成されていることが可能である。
最後に本発明は、本発明に係る通信装置を車両中において車両toX通信の為に使用することに関する。
別の有利な実施形は、下位の請求項及び以下に続く、図面に基づく実施例の説明から生じる。
送信モジュールに対する方向を決定する通信装置の受信モジュール フローチャートの形式の本発明に係る方法の可能なシーケンス
図1には、図示されていない通信装置の受信モジュール11が、同様に図示されていない車両中に簡略的に見て取れる。受信モジュール11は、二つのアンテナ12および13を有する。これらによって受信モジュール11は送信モジュール14からの通信信号を受信する。通信信号は、その際、矢印15及び16として表されており、そして、異なる角度を示す。これらのもとで、送信モジュール14から送信される通信信号がアンテナ12および13に届き、またはこれらによって捕捉される。送信モジュール14もまた、図示されていない自動車中の図示されていない通信装置に付設されている。アンテナ12および13からの空間的間隔は、送信モジュール14によって送信される通信信号の波長の半分よりも短い。見て取られるように、送信モジュール14から送信される通信信号は、其々、これらがアンテナ11または12によって捕捉される前に、異なる距離を進む。通信信号は、これによってアンテナ11および12により異なる位相で捕捉されるので、位相差から角度ρが決定されることができ、これが、受信モジュールの送信モジュールに対する方向を生じる。図1によって表されている、いわゆる干渉計法は、しかし180度のみで明白である。というのは送信モジュール14は、(ここで表されているように右側に存在する代わりに)角度ρで受信モジュール11の左側に存在することも可能であるからである。しかし、通信信号に含まれる位置報告の確認の為に、これは十分でない。
図2は、本発明に係る方法の可能なシーケンスをフローチャートの形式で示す。方法ステップ201中では、通信信号(そのデータ内容が、通信信号を送信する送信モジュールの位置報告を含む)が、二つのアンテナによって受信モジュールによって受信される。ステップ202では、その後、二つのアンテナにおける通信信号の位相差が決定される。同時に、通信信号のデータ内容中における位置報告が読みだされ、そしてステップ207中で、二つのアンテナの一方における通信信号の受信出力が決定される。方法ステップ204中では、干渉計法に従い、決定された位相差から受信モジュールから送信モジュールに向かう方向が決定される。ステップ205中では、通信信号のデータ内容中の位置報告から同様に、受信モジュールから送信モジュールに向かう方向が決定され、そしてステップ206中では、通信信号のデータ内容中の位置報告から、受信モジュールから送信モジュールへの距離が決定される。ステップ208中では、二つのアンテナの一方において決定された通信信号の受信出力から、受信モジュールから送信モジュールへの距離が決定される。その際、通信信号は、送信モジュールから受信モジュールへの経路上で、視界障害又はその他の遮蔽物等によって弱められていないということが考えられる。そうでないなら、そのように決定された距離は実際の距離よりも大きい。決定された距離は、よってかろうじてもっともらしい最大の距離である。ステップ209中では、受信出力から決定された距離が、位置報告から決定された距離と比較される。位置報告から決定された距離は、受信出力から決定された距離の半分の大きさに過ぎないので、この場合、矛盾は存在しない。ステップ210中では、位相差から決定された方向が、位置報告から決定された方向と比較される。この場合、矛盾は存在しないので、通信信号の全体のデータ内容はステップ211中で確認され、そしてこれによって信頼するに足るものとして有効となる。よってステップ212中では、通信信号の全体のデータ内容が読みだされ、そして異なる車両システムによって処理される。

Claims (15)

  1. 無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の方法であって、
    その際、データ内容が、通信信号を送信する送信モジュール(14)の少なくとも一つの位置報告を含み、その際、少なくとも二つのアンテナ(12,13)を有する受信モジュール(11)によって通信信号が受信され、その際、通信信号によって、受信モジュール(11)から送信モジュール(14)への方向が決定され、そしてその際、前記決定された方向が、位置報告の確認の為に援用される方法において、
    少なくとも二つのアンテナ(12,13)における通信信号の位相差から、前記方向が決定されることを特徴とする方法。
  2. 受信モジュール(11)により通信信号が、少なくとも二つのアンテナ(12,13)によって時間的に並行して捕捉されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも二つのアンテナ(12,13)の少なくとも一方において捕捉された通信信号の受信出力によって、受信モジュール(11)から送信モジュール(14)への第一の距離が決定されること、及び第一の距離が位置報告の確認の為に援用されることを特徴とする請求項1および2の少なくとも一つに記載の方法。
  4. 通信信号のドップラー周波数が決定されることを特徴とする請求項1から3の少なくとも一項に記載の方法。
  5. ドップラー周波数によって、複数の送信ユニットが、移動する送信ユニット(14)と静止している送信ユニット(14)へと区分されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. データ内容が、更に、通信信号を送信する送信モジュール(14)の速度報告を含み、その際、送信ユニットの区分が、速度報告の確認の為に援用されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 少なくとも二つのアンテナ(12,13)の少なくとも一方によって、時間的に並行して通信信号が、少なくとも二つの周波数で送信され、及び/又は受信されることを特徴とする請求項1から6の少なくとも一項に記載の方法。
  8. 少なくとも二つのアンテナ(12,13)の少なくとも一方における少なくとも二つの周波数で通信信号の位相差から、受信モジュール(11)から送信モジュール(14)への第二の距離が決定されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 少なくとも決定された方向、及び/又は、少なくとも決定された第一の距離、及び/又は、少なくとも決定された第二の距離、及び/又は少なくとも区分のデータ内容が矛盾しないとき、全体のデータ内容が確認されることを特徴とする請求項1から8の少なくとも一項に記載の方法。
  10. 送信モジュール(14)と受信モジュール(11)が、異なる交通ピアに割り当てられていることを特徴とする請求項1から9の少なくとも一項に記載の方法。
  11. データ内容が、受信モジュール(11)が割り当てられている車両の車両制御への、車両安全上クリティカルな介入を作動させることを特徴とする請求項1から10の少なくとも一項に記載の方法。
  12. 無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置であって、送信モジュール(14)、受信モジュール(11)、少なくとも二つのアンテナ(12,13)、データ読み出し手段、方向決定手段及び確認手段を有し、
    その際、二つのアンテナ(12,13)が同様に送信モジュール(14)にも受信モジュール(11)にも割り当てられており、
    その際、通信装置が、通信信号を送信するための送信モジュール(14)によって、及び通信信号を受信するための受信モジュール(11)によって形成されており、
    その際、通信装置が、データ内容に含まれる位置報告の読み出しの為のデータ読み出し手段によって形成されており、
    その際、通信装置が、通信信号が受信される方向の決定の為の方向決定手段によって形成されており、
    そしてその際、通信装置が、位置報告の確認の為の方向の援用の為の確認手段によって形成されている通信装置において、
    方向決定手段が、二つのアンテナにおける通信信号の位相差からの方向の決定の為に形成されていることを特徴とする通信装置。
  13. 少なくとも二つのアンテナ(12,13)が、空間的に、通信信号の半波長よりも短い間隔をあけていることを特徴とする請求項12に記載の通信装置。
  14. 通信装置が、請求項1から11の少なくとも一項に記載の方法を実施することを特徴とする請求項12に記載の通信装置。
  15. 車両中における車両toX通信の為の請求項12から14の少なくとも一項に記載の通信装置の使用。
JP2016539557A 2013-09-06 2014-09-05 無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置及び方法と、該通信装置の使用 Expired - Fee Related JP6479014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013217869.7A DE102013217869A1 (de) 2013-09-06 2013-09-06 Verfahren und Kommunikationsvorrichtung zur Validierung eines Dateninhalts eines drahtlos empfangenen Kommunikationssignals sowie Verwendung der Kommunikationsvorrichtung
DE102013217869.7 2013-09-06
PCT/EP2014/068989 WO2015032920A1 (de) 2013-09-06 2014-09-05 Verfahren und kommunikationsvorrichtung zur validierung eines dateninhalts eines drahtlos empfangenen kommunikationssignals sowie verwendung der kommunikationsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538560A true JP2016538560A (ja) 2016-12-08
JP6479014B2 JP6479014B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=51492962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539557A Expired - Fee Related JP6479014B2 (ja) 2013-09-06 2014-09-05 無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置及び方法と、該通信装置の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10018702B2 (ja)
EP (1) EP3042216A1 (ja)
JP (1) JP6479014B2 (ja)
KR (1) KR102289780B1 (ja)
CN (1) CN105518478B (ja)
DE (1) DE102013217869A1 (ja)
WO (1) WO2015032920A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108360B2 (ja) 2020-04-13 2022-07-28 防衛装備庁長官 車識別システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11212647B2 (en) * 2015-01-12 2021-12-28 Qualcomm Incorporated Location reporting of a wireless device
CN105137393B (zh) * 2015-07-31 2017-08-01 石川 一种用于网络的空间多传感器快速定位方法
CN114971807A (zh) * 2016-02-04 2022-08-30 苹果公司 用于车辆授权的系统和方法
DE102016208808A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensorvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102016214142A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Bestimmen einer Empfangsrichtung eines Funksignals
DE102016217531A1 (de) 2016-09-14 2018-03-15 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Verkehrssicherheit
DE102016218643A1 (de) * 2016-09-28 2018-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Auswerten von Radarstrahlung und Radarvorrichtung
US11493348B2 (en) 2017-06-23 2022-11-08 Direct Current Capital LLC Methods for executing autonomous rideshare requests
US11106927B2 (en) 2017-12-27 2021-08-31 Direct Current Capital LLC Method for monitoring an interior state of an autonomous vehicle
US10853629B2 (en) 2018-02-20 2020-12-01 Direct Current Capital LLC Method for identifying a user entering an autonomous vehicle
KR102186598B1 (ko) * 2019-02-20 2020-12-03 빌리브마이크론(주) 출입 관리 시스템 및 그 출입 관리 방법
KR20210030785A (ko) * 2019-09-10 2021-03-18 삼성전자주식회사 외부 전자 장치의 위치를 결정하기 위한 전자 장치 및 그 방법
KR20210035639A (ko) * 2019-09-24 2021-04-01 삼성전자주식회사 거리 감지 기능을 지원하는 안테나 모듈 및 그것을 포함하는 전자 장치
CN111273273B (zh) * 2020-01-15 2023-08-18 张慧 无线通信引导的双向主动测距定位方法及系统
AT524386B1 (de) 2020-11-09 2022-10-15 Avl List Gmbh Validierung einer V2X-Nachricht
KR102492975B1 (ko) * 2021-09-23 2023-01-31 (주)아울링크 장치간 직접 통신 시스템
DE102021212964B4 (de) 2021-11-18 2023-06-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Ermitteln einer Anordnungsinformation bezüglich einer Relativanordnung zweier mobiler Vorrichtungen

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228167A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 Hughes Aircraft Co トランスポンダー検出システム
JPH10148670A (ja) * 1996-09-18 1998-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 速度測定装置および位置検出装置
JPH10509515A (ja) * 1994-11-03 1998-09-14 ムーロック インク 移動通信体の通信位置特定システム
JPH11271433A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc レーダ装置
JP2006072725A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載装置
JP2008233017A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 無線通信装置および路車間通信システム
JP2008310728A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 路側通信装置及び車両の異常検出方法
JP2010038850A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Ltd 位置情報処理システム
JP2010160069A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sony Corp 通信装置、通信システム、位置検出方法、及びプログラム
JP2010182007A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Denso Corp 車両用通信装置
JP2010220008A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denso Corp アレーアンテナ,レーダ装置
JP2010250667A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信機及び携帯電話
JP2011097352A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信制御装置及び路側通信機
JP2011117880A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Rcs:Kk 広域位置特定システム
JP2011210250A (ja) * 2010-03-11 2011-10-20 Rcs:Kk 走行車両の安全運転支援システム
JP2011211336A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Japan Radio Co Ltd 無線通信機
US20120139774A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Kapsch Trafficcom Ag Method for determining the distance of a vehicle from a radio beacon and radio beacon for this purpose
JP2012211844A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Daihatsu Motor Co Ltd 端末位置判定装置および端末位置判定システム
JP2013096828A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Panasonic Corp ドップラーレーダシステム、及び物体検知方法
JP2013113819A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 New Japan Radio Co Ltd 動体検知装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3257494B2 (ja) * 1997-12-26 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両用通報情報確認装置、車両用通報情報確認方法、及び車両用通報情報確認プログラムを記録した記録媒体
US6246376B1 (en) 2000-06-28 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated Wireless location and direction indicator for multiple devices
US9285453B2 (en) * 2002-08-19 2016-03-15 Q-Track Corporation Method of near-field electromagnetic ranging and location
US7764224B1 (en) * 2006-05-26 2010-07-27 Rockwell Collins, Inc. Advanced spoofer mitigation and geolocation through spoofer tracking
US20090002165A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Micron Technology, Inc. Method and system of determining a location characteristic of a rfid tag
JP5462626B2 (ja) * 2007-08-08 2014-04-02 富士通テン株式会社 レーダ装置、及び方位角検出方法
DE102007058192A1 (de) 2007-12-04 2009-06-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Zentrales Steuergerät für mehrere in einem Kraftfahrzeug vorgesehene Assistenzsysteme und Kraftfahrzeug (Wegen nicht zuerkannter Prio)
JP5309569B2 (ja) * 2008-01-11 2013-10-09 ソニー株式会社 方向検出システム
EP2136222B1 (en) * 2008-06-18 2013-01-16 Saab Ab Validity check of vehicle position information
EP2347279A1 (de) * 2008-10-15 2011-07-27 Continental Teves AG & Co. oHG Verbesserung und validierung der positionsbestimmung
JP4900360B2 (ja) * 2008-10-17 2012-03-21 ソニー株式会社 受信装置、移動角度推定方法、プログラム、および無線通信システム
ES2715636T3 (es) * 2009-06-05 2019-06-05 Continental Teves Ag & Co Ohg Procedimiento para el posicionamiento y unidad de comunicación con un vehículo
FR2949867B1 (fr) * 2009-09-04 2012-04-27 Thales Sa Dispositif radar aeroporte multifonction a large bande de large couverture angulaire permettant la detection et le pistage, notamment pour une fonction de detection et evitement
US8130142B2 (en) * 2009-09-21 2012-03-06 Appareo Systems, Llc GNSS ultra-short baseline heading determination system and method
KR101865979B1 (ko) 2010-07-16 2018-06-08 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 V2x 메시지를 승인하는 방법과 시스템, 및 그 방법의 이용
US8923147B2 (en) * 2011-10-03 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for filtering and processing received vehicle peer transmissions based on reliability information
WO2013076136A1 (de) 2011-11-21 2013-05-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zur positionsbestimmung von objekten mittels kommunikationssignalen sowie verwendung der vorrichtung
KR20140103951A (ko) 2011-11-21 2014-08-27 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 도로 트래픽에서 오브젝트들의 통신 신호-기반의 위치 결정을 위한 방법 및 디바이스, 및 그 디바이스의 용도
FR2986870B1 (fr) * 2012-02-10 2014-03-28 Thales Sa Procede d'estimation de la direction d'arrivee de signaux de navigation sur un recepteur apres reflexion par des parois dans un systeme de positionnement par satellite
WO2014007686A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Saab Ab A method for determining a direction to a signal-emitting object
US9820113B2 (en) * 2012-09-25 2017-11-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Message transmission for vehicle-to-vehicle communication enabled devices
US9234758B2 (en) * 2012-12-20 2016-01-12 Caterpillar Inc. Machine positioning system utilizing position error checking
US9188979B2 (en) * 2013-08-06 2015-11-17 Lockheed Martin Corporation Method and system for remotely controlling a vehicle

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10509515A (ja) * 1994-11-03 1998-09-14 ムーロック インク 移動通信体の通信位置特定システム
JPH08228167A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 Hughes Aircraft Co トランスポンダー検出システム
JPH10148670A (ja) * 1996-09-18 1998-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 速度測定装置および位置検出装置
JPH11271433A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc レーダ装置
JP2006072725A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載装置
JP2008233017A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 無線通信装置および路車間通信システム
JP2008310728A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 路側通信装置及び車両の異常検出方法
JP2010038850A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Ltd 位置情報処理システム
JP2010160069A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sony Corp 通信装置、通信システム、位置検出方法、及びプログラム
JP2010182007A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Denso Corp 車両用通信装置
JP2010220008A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denso Corp アレーアンテナ,レーダ装置
JP2010250667A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信機及び携帯電話
JP2011097352A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信制御装置及び路側通信機
JP2011117880A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Rcs:Kk 広域位置特定システム
JP2011210250A (ja) * 2010-03-11 2011-10-20 Rcs:Kk 走行車両の安全運転支援システム
JP2011211336A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Japan Radio Co Ltd 無線通信機
US20120139774A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Kapsch Trafficcom Ag Method for determining the distance of a vehicle from a radio beacon and radio beacon for this purpose
JP2012211844A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Daihatsu Motor Co Ltd 端末位置判定装置および端末位置判定システム
JP2013096828A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Panasonic Corp ドップラーレーダシステム、及び物体検知方法
JP2013113819A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 New Japan Radio Co Ltd 動体検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108360B2 (ja) 2020-04-13 2022-07-28 防衛装備庁長官 車識別システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013217869A1 (de) 2015-03-12
US20160209489A1 (en) 2016-07-21
JP6479014B2 (ja) 2019-03-06
CN105518478A (zh) 2016-04-20
US10018702B2 (en) 2018-07-10
KR20160050083A (ko) 2016-05-10
CN105518478B (zh) 2019-07-09
EP3042216A1 (de) 2016-07-13
WO2015032920A1 (de) 2015-03-12
KR102289780B1 (ko) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479014B2 (ja) 無線式に受信される通信信号のデータ内容の確認の為の通信装置及び方法と、該通信装置の使用
US9607517B2 (en) Method and device for the position determination of objects by means of communication signals, and use of the device
US10096244B2 (en) Roadside detection system, roadside unit and roadside communication method thereof
KR20130041214A (ko) V2x 메시지를 승인하는 방법과 시스템, 및 그 방법의 이용
TWI571399B (zh) 預警方法及車用雷達系統
US9834212B2 (en) Apparatus and method for controlling vehicle using vehicle communication
US8922390B2 (en) Device and method for C2X communication
CN109219536B (zh) 用于自动化车辆的v2x物体位置验证系统
CN106164698B (zh) 雷达模块、输送设备以及物体识别方法
US9245447B2 (en) Method and device for the position determination of objects in road traffic, based on communication signals, and use of the device
CN104680798B (zh) 用于对机动车的错误行驶进行可信度检验的方法和控制与检测装置
US9883354B2 (en) Method and system for localizing a vehicle and vehicle with a device for carrying out vehicle-to-X communications
CN103576143A (zh) 机动车的雷达传感器、机动车和通信方法
JP2023536062A (ja) V2x環境におけるデータ配信を管理するための技法
KR102528421B1 (ko) 차량용 통신 단말 및 이를 이용한 차량 측위 방법
US20150145713A1 (en) Retro-reflective radar patch antenna target for articulated vehicle trailer sensing
EP3767976A1 (en) Service station for an intelligent transportation system
US11722841B2 (en) Vehicle-mounted ranging system
US20230266421A1 (en) Control device and system
US11915591B2 (en) Method of avoiding collision of vehicles at intersection and system performing the same
JP2004258898A (ja) 歩行者又は車両の位置を検出する車両搭載装置
JP2019066290A (ja) レーダー装置及び物標検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees