JP2016538389A - 電気応答技術 - Google Patents

電気応答技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538389A
JP2016538389A JP2016530182A JP2016530182A JP2016538389A JP 2016538389 A JP2016538389 A JP 2016538389A JP 2016530182 A JP2016530182 A JP 2016530182A JP 2016530182 A JP2016530182 A JP 2016530182A JP 2016538389 A JP2016538389 A JP 2016538389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arene
vinylbenzyl
hydroxycalix
polymer
calix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016538389A5 (ja
JP6708806B2 (ja
Inventor
ケイ. テイラー,ダーリーン
ケイ. テイラー,ダーリーン
バラミ,ウッダヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
North Carolina Central University
Original Assignee
North Carolina Central University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by North Carolina Central University filed Critical North Carolina Central University
Publication of JP2016538389A publication Critical patent/JP2016538389A/ja
Publication of JP2016538389A5 publication Critical patent/JP2016538389A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6708806B2 publication Critical patent/JP6708806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/30Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/16Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/22Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/32Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/34Introducing sulfur atoms or sulfur-containing groups
    • C08F8/36Sulfonation; Sulfation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3277Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a redox reaction, e.g. detection by cyclic voltammetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/90Ring systems containing bridged rings containing more than four rings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/333Ion-selective electrodes or membranes
    • G01N27/3335Ion-selective electrodes or membranes the membrane containing at least one organic component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

重合後スルホン化化学と組み合わせた遊離ラジカル重合を用いることによってぺンダントスルホン化カリックス[4]アレーン基含有スチレン系水溶性ポリマーが合成されている。モノマー25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーンが、3工程、即ち、(1)4−ビニル安息香酸のそれぞれのアルコールへの還元工程、(2)アッペル反応による臭化物の形成工程及び(3)カリックス[4]アレーンとのウィリアムソンのO−アルキル化反応によるそれぞれのエーテルの合成工程、で調製された。重合は、アゾビス−イソブチロニトリル(AIBN)開始遊離ラジカル重合技術により遂行された。メチルビオロゲンのゲスト分子を重合化25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーンと共に組み込んだ時に電気化学的刺激に対する応答が見られるスルホン化ポリマーの電気応答特性について研究された。【選択図】図1

Description

連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
本発明は、一部、授与番号DMR−1121107の下で米国国立科学基金からの政府支援を受けて行われた。米国政府は、本発明における一定の権利を保持し得る。
カリックスアレーン並びに中性及びイオン性分子ゲストをベースとし、金属イオンを有するホスト−ゲスト錯体が固体及び溶液研究において検討されている(C.D.ガッチ(Gutsche)、カリックスアレーンの再検討、第一版、英国王立化学協会、ザ・ケンブリッジ(The Cambridge)、1989年;V.ボーマー(V.Bohmer)、アンゲバンテ・ケミー・インターナショナル・エディション・イン・イングリッシュ(Angew.Chem.,Int.Ed..Engl.)、34(1995年)、713−745))。材料のクラスとして、カリックスアレーンは、選択性電極及び膜、化学及び生化学センサ、並びにイオン及び中性分子の選択抽出のための重要な成分となる(W.F.ニジェンフイス(W.F.Nijenhuis)、E.G.ベイテンヘイス(E.G.Buitenhuis)、F.デ・ヨング(F.De Jong)、E.J.R.サドホルター(E.J.R.Sudholter)、D.N.ラインフード(D.N.Reinhoudt)、ジャーナル・アメリカン・ケミカル・ソサエティ113(1991年)7963−7968;D.ダイアモンド(D.Diamond)、M.A.マッカーベイ(M.A.McKervey)、ケミカル・ソサエティ・レビューズ(Chem.Soc.Rev.)25(1996年)15−24;K.B.クロフォード(K.B.Crawford)、M.B.ゴールドフィンガー(M.B.Goldfinger)、T.M.スワガー(T.M.Swager)、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ120(1998年)5187−5192;S.I.キム(S.I.Kim)、T.J.シン(T.J.Shin)、M.リー(M.Ree)、G.T.ウォン(G.T.Hwang)、B.H.キム(B.H.Kim)、H.ハン(H.Han)、J.セオ(J.Seo)、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス(J.Polym.Sci.)、パートA(PartA):ポリマー・ケミストリー(Polym.Chem.)、37(1999年)2013−2026;E.マリノウスカ(E.Malinowska)、L.ガワート(L.Gawart)、P.パルツコフスキー(P.Parzuchowski)、G.ロキチェック(G.Rokicki)、Z.ブルゾツカ(Z.Brzozka)、アナリティカ・ヒミカ・アクタ(Anal.Chim.Acta)421(2000年)93−101
)。D.S.グオ(S.Guo)、S.チェン(S.Chen)、H.キアン(H.Qian)、H.Q.ザング(H.Q.Zhang)、Y.ルイ(H.Q.Zhang)、ケミカル・コミュニケーション(Chem.Commun.)46(2010年)2620−2622には、動的結合がビス−p−スルホナトカリックス[4]アレーンと電気応答性ビス−ビオロゲンとの間の超分子相互作用である主鎖型超分子ポリマーについて報告されている。このビオロゲンは、それが酸化された状態ではカリックスアレーン部分に結合するが、その中性に還元された状態の負に荷電したカリックスアレーンとは強くは相互作用しない。
これまでに共有結合カリックスアレーン主鎖ポリマーに焦点をあてた諸報告がある(G.ウイサルほか(G.Uysal,et al.)、高分子カリックス[4]アレーンニトリルの合成及び結合特性(Synthesis and binding properties of polymeric calix[4]arene nitriles)、リアクテイブ・アンド・ファンクショナル・ポリマーズ(Reactive and Functional Polymers)50(2002年)77−84;A.カッツほか(A.Katz,et al.)、カリックス[4]アレーンのシリカ表面への第一一段固定化(The First Single−Step Immobilization of a Calix−[4]−arene onto the Surface of Silica)、ケミストリー・オブ・マテリアルズ(Chemistry of Materials)14(2002年)3364−3368;S.D.アレクサンドラトスほか(S.D.Alexandratos et al.)、架橋ポリスチレン上に固定化されたカリックス[4]アレーンの合成及び結合親和性(Synthesis and Ion−Binding Affinities of Calix[4]arenes Immobilized on Cross−Linked Polystyrene)、マクロモレキュルズ(Macromolecules)34(2000年)206−210;C.W.ホール、J.S.ほか(C.W.Hall,J.S.et al.)、カリックス[4]アレーン修飾ポリマー担体のクリーンで効率的な合成(Clean and efficient syntheses of calix[4]arene modified polymer supports)、グリーン・ケミストリー(Green Chemistry)3(2001年)114−122;K.オートほか(K.Ohto,et al.)、ポリアリルアミンで固定化した新しいタイプのカリックス[4]アレーンカルボン酸樹脂による鉛及び亜鉛イオンの吸着分離(Adsorptive Separation of Lead and Zinc Ions by Novel Type of Calix[4]arene Carboxylate Resin Immobilized with Polyallylamine)、ケミストリー・レターズ(Chemistry Letters)26(1997年)647−648;S.シンカイほか(S.Shinkai et al.)、カリックスアレーン系ウラノフィルを固定化するポリマー樹脂へのUO22+の選択的吸着(Selective adsorption of U022+ to a polymer resin immobilizing calixarene−based uranophiles)、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス・パートC:ポリマー・レターズ(Journal of Polymer Science Part C: Polymer Letters)26(1988年)391−396;L.−Z.メングほか(L.−Z.Meng,et al.)、カリックス[4]アレーン含有有機ケイ素樹脂の調製及び挙動(I)(Preparation and behavior of calix[4]arene−containing organosilicone resins (I))、ジャーナル・オブ・アプライド・ポリマー・サイエンス(Journal of Applied Polymer Science)80(2001年)58−64;A.イルマズほか(A.Yilmaz,et al.)、カリックス[4]アレーンテロマーの合成及びイオン結合特性(Synthesis and binding properties of calix[4]arene telomers)、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス・パートA:ポリマー・ケミストリー(Journal of Polymer Science Part A:Polymer Chemistry)37(1999年)4351−4355;M.T.ブランダほか(M.T.Blanda,et al.)、ポリマー骨格にカリックス[4]アレーンの円錐構造を含有する2種のコポリマーの合成及び特性化(Syntheses and characterizations of two copolymers containing cone conformations of calix[4]arenes in the polymer backbone)、ケミカル・コミュニケーションズ(Chemical Communications)(1998年)139−140;Z.−L.ジョンほか(Z.−L.Zhong,et al.)、カリックスクラウン・テロマーの合成及び特性(Synthesis and properties of calixcrown telomers)、ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ、ケミカル・コミュニケーションズ(Journal of the Chemical Society, Chemical Communications)(1995年)1737−1738;P.パルズチォースキーほか(P.Parzuchowski,et al.)、重合性基によりワイドリム部位で修飾されたカリックス[4]アレーン由来テトラエステル受容体(Calix[4]arene derived tetraester receptors modified at their wide rim by polymerizable groups)、ニュー・ジャーナル・オブ・ケミストリー(New Journal of Chemistry)23(1999年)757−763;M.T.ブランダ、E.ほか(M.T.Blanda,E.et al.)、ペンダン・カリックス[4]アレーンを含有する3種のビニルコポリマーの合成及び特性化(Syntheses and characterizations of three vinyl copolymers containing pendant calix[4]arenes)、ポリマー(Polymer)39(1998年)3821−3826;D.M.グラヴェットほか(D.M.Gravett,et al.)、新規な水溶性カリックスアレーン含有ポリマーの合成及び光物理的特性(Synthesis and Photophysical Properties of a Novel Water−Soluble, Calixarene−Containing Polymer)、マクロモレキュルズ(Macromolecules)29(1996年)617−624;S.J.ハリスほか(S.J.Harris,et al.)、高分子カリックスアレーン。カリックス[4]アレーンメタクリル酸の合成、重合及びNa+錯体形成(Polymeric calixarenes.Synthesis,polymerisation and Na+ complexation of a calix[4]arene methacrylate)、ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティ、ケミカル・コミュニケーションズ(Journal of the Chemical Society,Chemical Communications)(1991年)1224−1225)。
本明細書に引用した文献は、その内容が本明細書に記載されている限り、引用により本明細書に明確に組み込まれている。
ポリスチレン骨格上にペンダント電気化学的応答システムとして固定化されたスルホン化カリックスアレーン単位に焦点を当てた報告はこれまでにはない。
物質に可逆的に結合する重合スチレン系物質を提供する必要がある。
ペンダントスルホン化カリックスアレーンを有するスチレン系ポリマーが合成されている。このポリマーは、ゲスト分子に可逆的に結合するその能力によって判定される電気刺激に対して感受性がある。
本発明の一態様は、ポリスチレン骨格上にペンダント電気化学的応答システムとして固定化されたスルホン化カリックスアレーン単位に関する。本発明の別の態様は、ペンダントスルホカリックスアレーン単位を有するポリスチレン系水溶性ポリマーである。
このポリマーは、ゲスト分子に可逆的に結合するその能力によって判定される電気刺激に対して感受性がある。このような可逆性結合システムは、優れた応答特性を有する高性能のポリマー材料の設計との関係で有用である。
本発明のさらに別の態様は、ペンダントスルホカリックスアレーン単位を有するポリスチレン系水溶性ポリマーを作製する方法である。
本発明の別の態様は、ペンダントカリックスアレーン単位を含有するスチレン系水溶性モノマーである。
本発明の一態様はペンダントカリックスアレーン単位を含有するスチレン系水溶性ポリマーである。
本発明のこれらの及びその他の態様及び利点は、以下の説明から当業者には明らかとなろう。
ビオロゲンとポリスチレン系ペンダント機能化スルホン化カリックス[4]アレーンとのホスト−ゲスト錯体形成の模式図である。 電気応答P(VBSC4A)の調製のための反応スキームを示した図である。 (a)モノマーVBC4A(上段スキャン)と(b)P(VBC4A)(下段スキャン)とのH NMRピークを比較した図である。 P(VBSC4A)とP(VBC4A)とのIR吸収スペクトルを比較した図である。 P(VBC4A)のGPCクロマトグラムを示した図である。 P(VBSC4A)のXPスキャン及び元素分析の結果を示した図である。このスキャンは、炭素1s、酸素1s、硫黄2p及びCa2p結合エネルギーを示している。 スルホン化前後(P(VBC4A)及びP(VBSC4A)のUV−Vis吸収(DCM中150μM))を示した図である。 スルホン化P(VBSC4A)及び非スルホン化P(VBC4A)ポリマーの相対的O1sピーク(XPS)を示した図である。 3.2μMの倍数のMVのPBS溶液の逐次添加によるP(VBSC4A)(20μM)のクエンチング後に観察される蛍光を示した図である。 (a)P(VBSC4A)(250μM)水溶液へのMV溶液(2.00mM)の20回順次注入に関する生ITCデータ及び(b)熱量微量測定値の積分から得られた見掛けの反応熱を示した図である。 MV(1.5mM)及びP(VBSC4A)溶液(各1.5mM、スキャン速度200mV/秒)のPBS溶液のCV曲線を示した図である。
本発明の精神及び範囲内で様々な変更や修正を加えることができることは、当業者にとって当然のことであるため、詳細な説明及び具体例は、本発明の態様を示すものではあるが、もっぱら例証として示されるものであることが理解されよう。当業者は、本明細書の記載に基づいて本発明を最大限に利用することができる。以下の具体的な実施形態は、あくまで例示的なものとして解釈されるべきであり、いかなることがあってもこの開示を限定するものとして解釈されるべきではない。
本明細書に用いている科学技術用語は全て、本明細書で定義される場合を除き、本発明が属する分野の当業者に一般に理解されているのと同じ意味を有する。
本明細書中に使われる「a」、「an」及び「the」という用語は、特許請求の範囲を含め、「1以上(one or more)」のことをいう。従って、例えば、「化合物(a compound)」という表現には、複数のそのような化合物を含めることができる。
また、「または(or)」という用語は、内容について別段の明確な指示がない限り、一般的に「及び/または(and/or)」を含めた意味で用いられることにも留意されたい。
本明細書では以下の略語又は用語を用いている。
AIBN:アゾビス−イソブチロニトリル
ATRP:原子移動ラジカル重合
CV:サイクリック・ボルタンメトリー
DCE:ジクロロエテン
FTIR:変換赤外分光分析
GPC:ゲル浸透クロマトグラフィー
IR:赤外線
ITC:等温滴定型熱量測定
LC/MS:液体結合質量分析
MP:ピーク分子量
MV:メチルビオロゲン
NMR:核磁気共鳴
PDI:多分散指数
P(VBC4A):ポリ(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーン
P(VBSC4A):ポリ(p−スルホ,25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーン)
THF:テトラヒドロフラン
TMS:テトラメチルシラン
UV:紫外線
XPS:X線光電子分光法
新規ポリスチレン系ペンダント機能化スルホン化カリックスアレーン物質を合成した。[ ]中の数字はカリックス単位の数を意味する。この数字は4、6、8、10又はそれ以上とすることができる。カリックスアレーン以外の環状構造を用いることができる。
ペンダントスルホン化カリックスアレーン基を含有するスチレン系水溶性ポリマーは重合化とスルホン化を組み合わせた遊離ラジカル重合を用いて合成している。
図2は、電気応答ポリマーを調製するのに利用した合成手法を示す。この手法はカリックス単位を有するポリスチレンを調製するのに用いることができる。
そのモノマーは3段階反応スキームを用いることによって調製する。このモノマーは遊離ラジカル重合によって重合させる。重合後、カリックス[ ]アレーン環のワイドリムをスルホン化する。
本発明の一態様において、ポリマーは、1)4−ビニル安息香酸をアルコールに還元し、2)アッペル反応により臭化物を形成し、3)カリックス[ ]アレーンとのウィリアムソンのO−アルキル化反応によってそれぞれのエーテルを合成することにより調製する。
そのモノマーはAIBN遊離ラジカル重合によって重合させる。重合後、カリックス[ ]アレーン環のワイドリムをスルホン化した。カリックスアレーン環の各フェニル基のパラ位をスルホン化した。
本発明の別の態様において、ポリマーは、原子移動ラジカル重合(ATRP)とそれに続くスルホン化によって合成することができる。
ホモダイトピックカリックスアレーンをベースとした電気応答ポリ(VBSC4A)は図2に示した合成手法に基づき構築した。
モノマー(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーン(VBC4A))は3段階反応スキームを用いて調製する。VBC4Aは遊離ラジカル重合によって重合する。重合後、カリックス[4]アレーン環のワイドリムをスルホン化した。
本発明の一態様において、25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーン(VBC4A)は、1)4−ビニル安息香酸をアルコールに還元し、2)アッペル反応により臭化物を形成し、3)カリックス[4]アレーンとのウィリアムソンのO−アルキル化反応によってそれぞれのエーテルを合成することにより調製する。
VBC4AはAIBN遊離ラジカル重合によって重合する。重合後、カリックス[4]アレーン環のワイドリムをスルホン化した。カリックスアレーン環の各フェニル基のパラ位をスルホン化した。
別の態様において、重合はP(VBC4A)を形成するためのAIBN開始遊離ラジカル重合技術により遂行した。次いで、P(VBC4A)をアセチル硫酸と反応させてスルホン化ポリマーを得た。
本発明の別の態様において、ポリマーは、25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーン(VBC4A)の原子移動ラジカル重合(ATRP)とそれに続くアセチル硫酸処理によって合成することができる。
VBC4A及びP(VBC4A)はD及びD NMR並びにLC/MSによって特性化している(データは示されていない)。図3(a)はVBC4AのH NMR(上段スキャン)を示し、図3(b)はP(VBC4A)のH NMR(下段スキャン)を示す。このポリマーはモノマーと同様の領域にプロトン共鳴を示すが、かなり幅広くなっている。このことは、モノマーでは5.3及び5.7ppmに認められるがポリマーでは認められないビニルプロトン共鳴ピークを除く全てのピークについて言える。これら2つのプロトンピークの欠如は、モノマーがポリマーへ変換されたことを裏付けている。
ポリマー誘導の成功を確認するために、非スルホン化(P(VBC4A))及びスルホン化(P(VBSC4A))のFTIRスペクトルを比較した(図4参照)。1169乃至1038cm−1に認められる強い硫黄/酸素伸縮振動は、S=O及びS−O同時伸縮の特徴である。このバンド領域では、非スルホン化類似体のスペクトルに比し、P(VBSC4A)のスペクトルが大きく増強されている。こうしたスペクトルの他の特徴は水酸基(OH)を示す3162乃至3400cm−1の隆起した広いバンドである。
分子量は、分子量溶出容積検量線作成のためのポリスチレン標準キットを用い、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって評価した。
33.48分の保持時間において幅の広いピークが認められた(図5)。P(VBC4A)のクロマトグラムではMn、Mw、MP及びPDIはそれぞれ7,090、11,700、10,900ダルトン及び1.65と示される。
ポリマーのカリックスアレーン環のスルホン化度はこの物質のフィルムをXPSにかけることにより分析した(図6)。残留ナトリウムは、希釈水酸化ナトリウムの後処理において残留対イオンから最大限観察した。この酸素はO−Na、O−Sのようにスルホン化ポリマー中の異なる元素に結合し、それぞれ528乃至531eV及び531.5乃至532.5eVの範囲のO1sスキャン上に非対称融合ピークを示すことが分かる。上記非スルホン化ポリマーはO−H結合を含有し、その特徴的なピークは、表1及び図8とマッチするO−NaとO−Sピークとの間において認められた。その他の原子の割合は、厳格に乾燥しようと努力したにもかかわらず最終の親水性物質に存在する残余の水分子を考慮するならば妥当である。
Figure 2016538389
スルホン化VBC4A(P(VBSC4A))について理論的に計算した元素の百分率は、フィルムに付随する残余水分子を考慮するとXPSによる元素分析の実験値に近い(J.F.モウルダーほか(J.F.Moulder,et al.)、X線光電子分光法の手引き(Handbook of X−ray Photoelectron Spectroscopy)、フィジカル・エレクトロニクス社(Physical Electronics Inc.)、1993年。表2参照)。実験的に求めた硫黄の百分率は、計算値とかなり一致しており、カリックス[4]アレーンペンダント基の下方リム上のスルホン化が完全であることが分かる。
Figure 2016538389
ポリマー[P(VBSC4A)]はゲスト分子の組み込み又は解離によって制御された形で電気化学的刺激に可逆的に反応した。ゲスト分子としてのメチルビオロゲン(MV)とのその錯体形成は電気化学的刺激によって可逆的に制御することができる(図1参照)。P(VBSC4A)の錯体形成特性を蛍光測定によって調べた。P(VBSC4A)は210nmで励起した時に320nmで最も強いブロードな発光バンドを示す。また、約300nmではより強度の低い発光バンドがある。この300nmのバンドは、MVをP(VBSC4A)溶液(20μM)に添加すると、ほとんどクエンチされた(図10)。MVは多環芳香族化合物であり、P(VBSC4A)は大部分ベンゼン環からなるので、錯体形成を支える原動力はπ−π相互作用であるとも考えられる。
ITC実験ではP(VBSC4A)とMVとのホスト−ゲスト錯体形成についての定量的な情報が得られる。図10に示したように、P(VBSC4A)とMVとの3:10の錯体形成の場合を予測する際、結合常数は平均0.2%の誤差で4.56×10−1であった(ΔH=−30.16kJ/モル;ΔS=−10.2ジュール/モル/度)。結合するとエンタルピー及びエントロピーが共に負の変化を伴うので、この錯体形成は熱力学的に好都合であると思われる。この錯体について得られる形成の負のギブズ自由エネルギーは、SC4Aとバイ−メチルビオロゲンとの1:1錯体形成の場合でも認められるエネルギー状態である形成方向に可逆的結合/脱結合平衡を向かわせる(D.S.グオほか(D.S.Guo,et al.)、p−スルホナトカリックス[4,5]アレーンによるメチルビオロゲンジカチオン及びそのラジカルカチオンの効果の高い結合(Highly effective binding of methyl viologen dication and its radical cation by p−sulfonatocalix[4,5]arenes)、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)72(2007年)7775−7778)。
P(VBSC4A)の電気化学的感受性についてさらにサイクリック・ボルタンメトリー(CV)により検討した。P(VBSC4A)非存在下及び存在下で得られたMVの代表的なサイクリックボルタモグラムを図11に示した。遊離MV2+がその中性型MVへの2つの連続的一電子還元過程を経ることは周知である(ここでも認められている)。しかしながら、P(VBSC4A)の存在下でのMV2+のボルタモグラムはピーク電位で顕著なシフトを遂げ、電流レベルが著しく減少する。
第一還元電位(MV2+/MV+X)では、半波電位の可逆形状はP(VBSC4A)の存在下において保持される―MV単独に比しΔE1/2≒16mVだけ正値にシフトするに過ぎない。このシフトから、この種は若干より還元されやすいことが示唆される。これに対して、第二還元電位(MV+X/MV)では、半波電位はP(VBSC4A)の存在下ΔE1/2≒46mVだけ負値へシフトする。このシフトはMVカチオンラジカルがP(VBSC4A)の窪みに包接されることを示すが、このシフトの負の性質はこの種がより還元しにくいことを示している。
MVのこれら2つのピークは約−1,296mV及び−976mVで認められた。これら2つの波は電極を洗浄し溶液を脱気した後でさえ繰り返し認められた。これらのピークは酸化過程で蓄積されたフリーラジカルに属する。H.J.キムほか(H.J.Kim,et al.)、キュカービット[7]ウリルにおけるメチルビオロゲンの包接(Inclusion of methylviologen in cucurbit[7] uril)、プロシーディング・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc Natl Acad Sci)USA、99(2002年)5007−5011。P(VBSC4A)と錯体が形成されると、第二還元ピークは著しい負のシフトを遂げ、一方、対応する再酸化ピークはほぼ同じ量(42mV)だけシフトする。さらに、その時、第一再酸化ピークは−963mVに位置する1つのピークである。
総合すると、半波電位のシフトは、異なる酸化還元状態におけるホスト及びゲストMV間の結合の相対的な強度を示すものである。従って、サイクリック・ボルタンメトリーの結果から、P(VBSC4A)は、ゲストとしてMVの中性種よりも荷電種を好むことが分かる。
以前に報告された超分子カリックスアレーンポリマー(D.S.グオ(D.S.Guo)、S.チェン(S.Chen)、H.キアン(H.Qian)、H.Q.ザング(H.Q.Zhang)及びY.ルイ(Y.Lui)、ケミカル・コミュニケーション(Chem.Commun.)46(2010年)2620−2622)と異なり、このポリマー鎖の骨格は、ゲスト分子の動的相互作用に対して寛容にもかかわらず、動力学的に不安定性が少なく、熱力学的により安定である。
本発明のカリックスアレーンポリマーはゲスト分子を可逆的に結合するのに用いることができる。本発明のカリックスアレーンポリマーは薬物送達デバイス又は化学センサーデバイスに用いることができる。
以下の限定されないものとする、例証となる例によって本発明をさらに説明する。
テトラメチルシラン(TMS)を基準として用い、500MHzで作動するバリアン分光計で(特に断らない限り)重水素化クロロホルム中、H及び13C NMRスペクトルを記録した。
センスIRテクノロジーズ社(Sens IR technologies)によるトラベルIR HCI(Travel IR HCI)を用いIRスペクトルを記録した。窒素レーザー(337nm)を装備したアプライド・バイオシステムズ・ボイジャー(Applied Biosystems Voyager)−DE PRO質量分析計を用いてMALDIマススペクトルデータを収集した。
また、分子量は、ウォーターズ・アライアンス(Waters Alliance)GPCシステム、ウォーターズ2695セパレーションズモジュール(Waters 2695 Separations Module)及びウォーターズ2414屈折率検出器(ウォーターズ・アソシエーツ社(Waters Associates Inc.)、ミルフォード、マサチューセッツ州)により評価した。
約20乃至30mgの試料をTHFに溶解し、分子量溶出容積検量線作成用ポリスチレン標準キットを用いて35℃でGPC分析を行った。4−ビニル安息香酸はVWRから入手したままの状態で用いた。全ての他の溶媒及び試薬はフィッシャー・サイエンティフィック(Fisher Scientific)又はVWRから提供されたままの状態で使用した。溶媒は全て無水状で購入した。
4−ビニルベンジルアルコールの合成
4−ビニル安息香酸(500mg、3.37ミリモル)のEtO(25mL)溶液をLiAlH(758mg、19.97ミリモル)の0℃THF(80mL)スラリーに滴下した(K.S.ブルームほか(K.S.Bloome,et al.)、ヨウ化アルキルのパラジウム触媒ヘック型反応(Palladium−catalyzed Heck−type reactions of alkyl iodides)、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(J Am Chem Soc)133(2011)20146−20148、2011年)。反応混液を室温まで加温し、1時間攪拌した。反応は以下の後処理によって停止させた:即ち、256μLの水をゆっくりと加えた後、10wt%のNaOH溶液512μL次いで水768μLを加えた。この混液を白色固体が形成されるまで激しく攪拌した。この粗反応混液を濾過し、上清を(無水NaSOで)乾燥し、減圧濃縮した。得られた油をヘキサン:EtOAc(4:1)の溶離液を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(図2に示した)アルコール1(280mg、62%)を無色の油として得た。
H NMR(CDCl3,500MHz)δ:4.66(s,2H),5.24(d,J=11.5Hz,1H)5.73(d,J=18.5Hz,1H)6.69−6.75(dd,J=11.0,6.5Hz,1H)7.31(d,J=8.0Hz,2H)7.39(d,J=8.0Hz,2H)。
臭化4−ビニルベンジルの合成
O.シモムラほか(O.Shimomura,et al.)、有機合成用ポリテトラヒドロフラン−グラフ卜化ポリスチレン(PS−PTHF)樹脂担体の合成及び応用、テトラヘドロン(Tetrahedron)61(2005年)12160−12167から適応させた反応スキームを用いて、エチルエーテル(10ml)に溶かした三塩化リン(PBr)(18.4g、6.4ml、68ミリモル)をN下0℃で4−ビニルベンジルアルコール(5.9g、44.3ミリモル)のEtO(500ml)に加えた。1時間後、さらにPBr(18.4g、6.4ml、68ミリモル)を加えた。この反応混液を室温で1時間攪拌し、次いで0℃に冷却した。水(100ml)をゆっくりと加えた。この溶液をEtOで抽出し、このEtO層をNaHCO水溶液、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。この粗生成物をヘキサン:EtOAc(70:30)溶離系を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して生成物臭化ビニルベンジルを得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ:4.48(s,2H),5.26(d,1H)5.76(d,1H)6.69−6.75(q,1H)7.32(d,2H)7.41(d,2H).UV−vis[クロロホルム、λmax(ε)]:215,260。
25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシ‐カリックス[4]アレーン(VBC4A)の合成
カリックス[4]アレーン(1g、2.36ミリモル)及びカリウム3級ブトキシド(528mg、4.71ミリモル)を無水アセトニトリル(10ml)にN下65℃で攪拌して溶解させた。1時間後、臭化4−ビニルベンジル(460mg、2.35ミリモル)を添加し、この混液を48時間還流させた。この反応混液を減圧濃縮した。得られた固体をDCMに溶かし、1M HCl、Dl水、塩水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。この粗生成物をヘキサン:EtOAc(90:10)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製してモノマーVBC4Aを白色結晶固体として得た(収率20%)。H NMR(CDCl,500MHz)δ:3.27−3.32(dd,J=10.0,5.0Hz,4H,Ar−CH−Ar),4.09(d,J=15.0Hz,2H,Ar−CH−Ar),4.22(d,J=10.0Hz,2H,Ar−CH−Ar),5.02(s,2H,−O−CH),5.13(d,J=15.0Hz,1H),5.66(d,J=15.0Hz,1H),6.51−6.55(dd,J=5.0,10Hz,3H,Ar−H),6.59−6.65(dd,J=15.0,5.0Hz,1H,C−H)6.74(t,J=5.0Hz,1H,Ar−H),6.83−6.87(dd,J=10.0,5.0Hz,4H,Ar−H),6.90(d,J=10.0Hz,2H,Ar−H),6.95(d,J=10.0Hz,2H,Ar−H),7.41(d,J=5.0Hz,2H,Ar−H),7.55(d,J=10.0Hz,2H,Ar−H),9.12(s,2H,Ar−OH),9.45(s,1H,Ar−OH);13C NMR(CDCl,TMS,125MHz)δ:32.11(Ar−CH−Ar),79.18(O−CH),114.9(=CH),121.14−138.49(Ar),136.6(−CH),149.36(Ar−OH),151.46(Ar−O−);UV−Vis[DCM,λmax(ε)]:230及び254nm;ESI/APCI−MS:m/z 540.1[M+H]。
ポリ(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシ‐カリックス[4]アレーン(P(VBC4A))の調製
モノマーVBC4A(1g、1.85ミリモル)及びアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)(6.07mg、0.037ミリモル)を10mLのTHFに溶解し、48時間N下60℃で攪拌した。この反応混液をシリカゲルフラッシュカラムにより精製し、MeOHで再結晶させて白色非晶質白色粉末のP(VBC4A)を70%の収率で得た。H NMR(CDCl,500MHz)δ:1.26−1.85(ブロード2H+1H,−CH−CH−Ar−),3.00−3.60(ブロード4H,Ar−CH−Ar),3.85−4.45(ブロード4H,Ar−CH−Ar),4.65−5.20(ブロード2H,−O−CH−),6.25−7.80(ブロード,16H,Ar−H),9.10−9.85(ブロード,3H,Ar−OH);13C NMR(CDCl,TMS,125MHz)δ:31.80(Ar−CH−Ar),40.35(−CH−C−Ar−),79.10(OCH),120.93−130.35(Ar),134.35(−CH−Ar−),149.07(Ar−OH),151.14(Ar−O−);UV−vis[DCM,λmax(ε)]:230,276。
ポリ(p−スルホ,25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシ‐カリックス[4]アレーン(P(VBSC4A))
無水酢酸(1.77mL、18.74ミリモル)を−10℃でDCE(10mL)に添加することによってアセチル硫酸を新しく調製した。5分後、95%硫酸(1mL、18.77ミリモル)を10℃でこのDCE溶液に加え、攪拌し、室温で平衡させた。次いで、アセチル硫酸(3.57ml、新たに調製)を−10℃でポリ(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシ‐カリックス[4]アレーン(P(VBC4A))のDCE(50mL)に添加(1:6モル比、ポリマー:アセチル硫酸)し、4時間攪拌した。この反応混液を濾過し、残渣をMeOHに溶かした。このMeOH溶液を水酸化ナトリウム溶液(10%水溶液)で洗浄して過剰の硫酸を中和し、次いで2日間かけて透析(MW2,000未満カットオフ膜)し、乾燥するまで凍結乾燥した。紫色の乾燥非晶質粉末を10%の収率で得た。H NMR(DO,500MHz)δ:1.10−2.50(ブロード3H,−CH−CH−Ar−),3.25−3.64(ブロード4H,Ar−CH−Ar),3.65−4.03(ブロード4H,Ar−CH−Ar),4.20−4.46(ブロード,2H,−O−CH−),6.74−7.89(ブロード,16H,Ar−H);13C NMR(CDOH,TMS,125MHz)δ:21.03−22.01(Ar−CH−Ar),31.33(Ar−CH−Ar),32.99(Ar−CH−Ar),38.42(−CH−C−Ar−),64.33(O−CH),124.97−130.49(Ar),135.08(−CH−Ar−),148−152(Ar−O(H));UV−vis[DCM,λmax(ε)]:210nm。
ポリ(VBSC4A)の特性化
A.X線光電子分光計(XPS)
単色A1源、エミッション10mAを使用し、1,200eVエネルギーで始めるクラトス・アナリティカル・アクシス(Kratos Analytical Axis)超光電子分光計を用いてXPSを実施した。分析チャンバ中の圧は1×10−8トルとした。スペクトルはeV単位の結合エネルギーの関数として得た。データ処理にはカサ(Casa)XPSソフトウェアを使用した。(図6参照)。
B.吸収及び発光分光法
HPベクトラワークステーション(Vectra Workstation)搭載のヒューレットパッカード(Hewlett−Packard)型式8453UV−Vis分光光度計を用いて吸収スペクトルを測定した。蛍光スペクトルは、周囲温度でパーキンエルマー(Perkin Elmer)LS55蛍光分光光度計を用いて測定した。吸光度及び発光スペクトルのいずれにおいても、試料はPBS(0.1M、pH7)で調製し、測定は路長1cmの石英セル中で行った。(図7参照)。
C.等温滴定型熱量測定(ITC)
P(VBSC4A)におけるMVの包接のための生成定数及び熱力学的パラメータはマイクロカル(MicroCal)iTC200装置を用いる滴定型熱量測定法により測定した。溶液は全てリン酸緩衝食塩液(0.1M、pH7)を用いて調製した。試料セルにはP(VBSC4A)の溶液(250μM)を入れた。MVの2.00mM溶液を一連の20回の注入(各3μL)で加えていくと、熱の上昇が記録された。ITC実験は30℃で実施した。データはオリジン(ORIGIN)ソフトウェア(マイクロカル)を用いて解析し、当てはめた。(図10参照、(A)ポリマー溶液(250μM)中へMV溶液(2.00mM)を20回順次注入した場合の生ITCデータ。(B)熱量微量測定値の積分から得られた見掛けの反応熱。熱量微量測定値の積分から得られた累積反応熱が注入数の関数として表示されている。実線は、独立した試験の実験データへの最小二乗適合である。X/DoF=5,297;N=0.298±0.008サイト)。
D.サイクリック・ボルタンモグラム(CV)をパーソナルコンピュータに接続したBASポテンシオスタット(C3セルスタンドを有するCV−50W)及びメーカーから提供されたソフトウェアを用いて記録した。全ての実験は室温でリン酸緩衝液(pH7.2、0.1M)中で行った。実験開始の直前に注射器により5mLの有効容量をセルに移した。Ptディスク作用電極(MF−2013、BAS)、Pt線補助電極(MW−1032)及びAg/AgCl基準電極(MF−2052、BAS)を有する規定の1コンパートメントセルを利用した。全ての電位はAg/AgClに対して記録される。電気化学電位は、標準水素電極(NHE)が真空に対して4.7eVであり、Ag/AgClとNHEとの間にはさらに+0.2Vの電位差があると仮定して、真空に対して変換した。各実験の前に、セルを5〜10分間Nパージし、実験中、N雰囲気を維持した。(図11参照)。

Claims (17)

  1. ペンダントスルホカリックスアレーン単位を有するポリスチレン系水溶性ポリマー。
  2. ペンダントカリックスアレーン単位を有するポリスチレン系水溶性ポリマー。
  3. ポリマー(p−スルホ,25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーン)であって、Xが4、6、8、10又はそれ以上から選ばれるものとするポリマー。
  4. Xが4、6、8又は10であるものとする、請求項3に記載のポリマー。
  5. Xが4であるものとする、請求項3に記載のポリマー。
  6. ポリマー(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーン)であって、Xが4、6、8又は10から選ばれるものとするポリマー。
  7. Xが4であるものとする、請求項6に記載のポリマー。
  8. 請求項4に記載のポリ(p−スルホ,25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[ ]アレーン)を調製する方法であって、
    a)4−ビニル安息香酸を4−ビニルベンジルアルコールに還元する工程、
    b)4−ビニルベンジルアルコールを臭素と混合して臭化4−ビニルベンジルを形成させる工程、
    c)臭化4−ビニルベンジルをカリックス[X]アレーンと混合して25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーンを得る工程、
    d)25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーンとアゾビスイソブチロニトリルとを混合してポリ(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーン)を得る工程、
    及びe)ポリ(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーン)にスルホン化化合物を添加し、Xが4、6、8又は10であるものとする工程を含む方法。
  9. 請求項4に記載のポリ(p−スルホ,25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーン)を調製する方法であって、
    a)25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーンとアゾビスイソブチロニトリルとを混合してポリ(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーン)を得る工程、及び
    b)ポリ(25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[X]アレーン)にスルホン化剤である硫酸(Sulfonating agent sulfate)を添加し、Xが4、6、8又は10であるものとする工程を含む方法。
  10. Xが4であるものとする、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 該スルホン化化合物がアセチル硫酸であるものとする、請求項8乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. モノマー25−(4−ビニルベンジル)−26,27,28−ヒドロキシカリックス[4]アレーン。
  13. ゲスト分子に可逆的に結合する、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のポリマー。
  14. 該ゲスト分子がメチルビオロゲン(MV)であるものとする、請求項13に記載のポリマー。
  15. 電気刺激に対する感受性が高い、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のポリマー。
  16. 電気化学的応答システムであって、ポリスチレン骨格上に固定化されたスルホン化カリックスアレーン単位を含むシステム。
  17. 電気化学的に応答する方法であって、ゲスト分子を可逆的に結合させるための、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のポリマーを使用することを含む方法。
JP2016530182A 2013-11-14 2014-11-14 電気応答技術 Expired - Fee Related JP6708806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361904078P 2013-11-14 2013-11-14
US61/904,078 2013-11-14
PCT/US2014/065791 WO2015073882A1 (en) 2013-11-14 2014-11-14 Electroresponsive technology

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016538389A true JP2016538389A (ja) 2016-12-08
JP2016538389A5 JP2016538389A5 (ja) 2017-12-28
JP6708806B2 JP6708806B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=53058101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530182A Expired - Fee Related JP6708806B2 (ja) 2013-11-14 2014-11-14 電気応答技術

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10344107B2 (ja)
EP (1) EP3068761B1 (ja)
JP (1) JP6708806B2 (ja)
CA (1) CA2931100C (ja)
WO (1) WO2015073882A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031182A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 Dic株式会社 カリックスアレーン化合物、硬化性組成物及び硬化物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112169836A (zh) * 2020-09-28 2021-01-05 广东石油化工学院 一种多孔离子聚合物多相催化剂及其催化合成n-甲酰胺的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179482A (ja) * 1984-01-27 1985-09-13 ロクタイト.(アイルランド).リミテッド 瞬間接着剤組成物
JPH09263560A (ja) * 1996-01-26 1997-10-07 Shinnakamura Kagaku Kogyo Kk カリックスアレーン誘導体及びそれを含有する硬化性樹脂組成物
JPH1192840A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニウムの精製方法
JP2002069140A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Taiyo Ink Mfg Ltd アルカリ現像型光硬化性・熱硬化性組成物
JP2008159547A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Canon Inc 固体高分子電解質膜、その製造方法、膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699966A (en) * 1984-01-30 1987-10-13 Loctite (Ireland) Ltd. Polymer bound calixarenes
WO2001060774A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Brigham Young University Synthesis of resveratrol
DE102007035734A1 (de) * 2006-08-29 2008-03-20 Ivoclar Vivadent Ag Dentalmaterialien mit geringem Polymerisationsschrumpf
US8636974B2 (en) * 2007-09-12 2014-01-28 M. Technique Co., Ltd. Titanium dioxide superfine particles and method for producing the same
CA2811007A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Zpower, Llc Electrode separator
CN102304141B (zh) 2011-05-06 2013-09-04 南开大学 一种由杯芳烃构筑的超分子聚合物材料及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179482A (ja) * 1984-01-27 1985-09-13 ロクタイト.(アイルランド).リミテッド 瞬間接着剤組成物
JPH09263560A (ja) * 1996-01-26 1997-10-07 Shinnakamura Kagaku Kogyo Kk カリックスアレーン誘導体及びそれを含有する硬化性樹脂組成物
JPH1192840A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニウムの精製方法
JP2002069140A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Taiyo Ink Mfg Ltd アルカリ現像型光硬化性・熱硬化性組成物
JP2008159547A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Canon Inc 固体高分子電解質膜、その製造方法、膜電極接合体及び固体高分子型燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS, vol. 81, JPN6018046932, 18 April 2014 (2014-04-18), pages 54 - 60, ISSN: 0003928743 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031182A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 Dic株式会社 カリックスアレーン化合物、硬化性組成物及び硬化物
US11472763B2 (en) 2017-08-08 2022-10-18 Dic Corporation Calixarene compound, curable composition, and cured product

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015073882A1 (en) 2015-05-21
EP3068761A4 (en) 2017-05-17
JP6708806B2 (ja) 2020-06-10
EP3068761B1 (en) 2020-01-15
CA2931100C (en) 2019-10-01
US10344107B2 (en) 2019-07-09
CA2931100A1 (en) 2015-05-21
US20160289350A1 (en) 2016-10-06
EP3068761A1 (en) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamamoto et al. Light-and heat-triggered reversible linear–cyclic topological conversion of telechelic polymers with anthryl end groups
Alexander et al. Imprinted polymers as protecting groups for regioselective modification of polyfunctional substrates
Lübke et al. A novel approach to the molecular imprinting of polychlorinated aromatic compounds
Jensen et al. General Protocols for the Synthesis of C 2-Symmetric and Asymmetric 2, 8-Disubstituted Analogues of Tröger's Base via Efficient Bromine− Lithium Exchanges of 2, 8-Dibromo-6 H, 12 H-5, 11-methanodibenzo [b, f][1, 5] diazocine
Bastug et al. A fluorescent clever macrocycle: Deca-bodipy bearing a pillar [5] arene and its selective binding of asparagine in half-aqueous medium
Li et al. Postsynthetic modification of an alkyne-tagged zirconium metal–organic framework via a “Click” Reaction
Karagollu et al. Phosphate ion sensors based on triazole connected ferrocene moieties
Cao et al. Complexation between Pentiptycene Derived Bis (crown ether) s and CBPQT4+ Salt: Ion-Controlled Switchable Processes and Changeable Role of the CBPQT4+ in Host− Guest Systems
Ford et al. Dimethyl Azo (bisisobutyrate) and C60 Produce 1, 4-and 1, 16-Di (2-carbomethoxy-2-propyl)-1, x-dihydro [60] fullerenes
JPH09504106A (ja) 中性分子用センサー
JP6708806B2 (ja) 電気応答技術
Lang et al. An access route to polyferrocenes via modular conjugation
Tyszka et al. Late-Stage Functionalization of (R)-BINOL-Based Diazacoronands and Their Chiral Recognition of α-Phenylethylamine Hydrochlorides
Cheng et al. Preparation of a molecularly imprinted fluorescent chemosensor using quinoline modified vinyl-β-cyclodextrin and acrylamide as monomers for the selective recognition of spermidine
Varyambath et al. Hyper-cross-linked polypyrene spheres functionalized with 3-aminophenylboronic acid for the electrochemical detection of diols
Tsuda et al. Self-Activated Supramolecular Reactions: Effects of Host− Guest Recognition on the Kinetics of the Diels− Alder Reaction of Open-Chain Oligoether Quinones with Cyclopentadiene
Ferguson et al. 1, 3-Calix [4] arene crown ether conformers with a 3-thienyl pendant functionality at the Lower Rim
Tassini et al. Novel iron and gallium salts of Aquivion® PFSA: Synthesis, characterization and some catalytic applications
Zhang et al. 13 C NMR aided design of molecularly imprinted adsorbents for selectively preparative separation of erythromycin
Swirepik et al. Balancing on a Knife’s Edge: Studies on the Synthesis of Pillar [6] arene Derivatives
Kasprzak et al. A chromatography-free total synthesis of a ferrocene-containing dendrimer exhibiting the property of recognizing 9, 10-diphenylanthracene
Sakamoto et al. Complexation and fluorescence behavior of a copolymer bearing azacrown ether and anthracene moieties
Balami et al. Electrochemical responsive arrays of sulfonatocalixarene groups prepared by free radical polymerization
Petcu et al. Probing the limits of molecular imprinting: strategies with a template of limited size and functionality
Paquette et al. Constraining of small-ring cyclic ether triads by stereodefined spiroannulation to an inositol orthoformate platform. Solution-and gas-phase alkali metal binding affinities for three-to five-membered ring structural combinations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6708806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees