JP2016538035A - 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法 - Google Patents

組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538035A
JP2016538035A JP2016528093A JP2016528093A JP2016538035A JP 2016538035 A JP2016538035 A JP 2016538035A JP 2016528093 A JP2016528093 A JP 2016528093A JP 2016528093 A JP2016528093 A JP 2016528093A JP 2016538035 A JP2016538035 A JP 2016538035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
scaffold material
poly
tissue scaffold
microspheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016528093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6618898B2 (ja
Inventor
ジェーソン・スペクター
アブラハム・ディー・ストローク
ジョン・モーガン
Original Assignee
コーネル ユニヴァーシティー
コーネル ユニヴァーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーネル ユニヴァーシティー, コーネル ユニヴァーシティー filed Critical コーネル ユニヴァーシティー
Publication of JP2016538035A publication Critical patent/JP2016538035A/ja
Priority to JP2019133223A priority Critical patent/JP7340374B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6618898B2 publication Critical patent/JP6618898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/48Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with macromolecular fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0052Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/008Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L89/04Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair
    • C08L89/06Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair derived from leather or skin, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/34Materials or treatment for tissue regeneration for soft tissue reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本明細書において、ある密度のマイクロスフェアが異なる密度のハイドロゲルに包埋されている組織スキャフォールド材料が開示される。開示された材料は、創傷治癒および組織再生のための細胞侵入および血管新生を促進させる向上した能力を有する。本発明者らは、密度が異なる構成成分を有する材料が、細胞、例えば線維芽細胞および内皮前駆細胞などの所望の細胞のスキャフォールドへの侵入を促進させることを見出した。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年11月19日に出願された米国特許仮出願第61/906,131号の優先権を主張するものであり、参照によりその仮出願の全体が本明細書に組み込まれる。
自家組織または人工組織スキャフォールド全体にわたる細胞ガイダンス(cell guidance)の最適化は、長い間、関心の高い事項であり続けている。最も普及している、したがって極めてうまく適用されている既成の「組織工学」製品は全て、当初は、皮膚代用スキャフォールドとして役立てることを意図したものであった。市販のスキャフォールドは非細胞性であることから、永続的な組込みを達成するためには、宿主細胞の侵入と血管新生という共通の要件を有する。この過程は長期にわたり、完了までに最低でも数週間を要し、包帯交換、傷の固定、および看護が必須となるため、細胞侵入の速度を最適化することができる良好なスキャフォールドの開発には非常に高い関心がある。(非特許文献1;非特許文献2)。
現在利用可能な非細胞性の皮膚代用品は、脱細胞化真皮に由来する製品と、天然由来のハイドロゲルに基づく合成製品との2つのグループに大きく分類することができる(非特許文献3)。
市販の脱細胞化皮膚製品は、屍体のブタまたはヒトの脱細胞化真皮で作られている。脱細胞化過程の結果として、これらの製品は、天然の皮膚微小血管系の残留物である無傷の基底膜を含むマイクロチャネルの内部ネットワークを含む。
別の一般に適用されている皮膚再生テンプレートであるINTEGRA(Integra LifeSciences、プレインズボロ、ニュージャージー州)は、「上皮」半浸透性シリコーンシートによって被覆された、架橋I型ウシコラーゲンとコンドロイチン−6硫酸との合成「皮膚」多孔質層で構成されている。埋め込み後、皮膚層に新血管が形成されたら、シリコーンシートが分層自家移植片(split−thickness autograft)にとって代わる(非特許文献4)。脱細胞化皮膚製品と異なり、INTEGRAは、内部血管構造を有しない製品の代表例であり、代わりに、その無秩序な多孔性(平均孔径30〜120μm)を特徴とする(非特許文献5)。
現在利用可能な組織代用スキャフォールドの使用は、相当の関連費用がかかる。例えば、脱細胞化皮膚製品の製造には、組織獲得および収集ならびに脱細胞化および滅菌過程を必要とする(非特許文献6)。さらに、市販の組織スキャフォールドは無血管性で、放射線照射された傷または金属類もしくは骨が露出した傷などの複雑な条件下で使用されるときは、高い割合で壊れやすい。そのような複雑な状況では、既存の組織代用製品の使用は、新血管新生には不十分である。
Eppley、Plast Reconstr Surg.、107:757−762(2001) Wongら、Plast Reconstr Surg.、121:1144−1152(2008) Truongら、J.Burns Wounds、4:e4(2005) Yannasら、Science、215:174−176(1982) van der Veenら、Burns、36:305−321(2010) Ngら、Biomaterials、25:2807−2818(2004)
最適な細胞侵入ならびに新組織および周囲組織の血管新生を促進させる改善された組織スキャフォールドが、当該技術分野において強く求められている。
本明細書において、マイクロスフェアが包埋されたハイドロゲルで構成された組織スキャフォールド材料の一種が開示される。開示された組織スキャフォールドにおいて、マイクロスフェアは、ハイドロゲルの密度と比較して異なるまたはより大きい密度(w/v)のポリマーを有し、密度の違いにより、組織スキャフォールドへの細胞侵入が容易になる。一実施形態において、ハイドロゲルは第1のポリマーを含み、マイクロスフェアは第2のポリマーを含み、マイクロスフェアはハイドロゲルに包埋され、マイクロスフェアはハイドロゲルよりも大きい密度を有する。
第1および第2のポリマーは、独立して、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ヒアルロネート、セルロース、フィブリノーゲン、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(p−ジオキサノン)、およびポリ(ブチレンテレフタレート);ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリ[(カルボキシフェノキシ)プロパン−セバシン酸]、ポリ[ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート−エチルオルトホスホリレート/塩化テレフタロイル]、ポリ(オルトエステル)、ポリ(アルキルシアノアクリレート)、ポリ(エチレングリコール)、微生物ポリエステル、ポリ(β−ヒドロキシアルカノエート)、ならびにチロシン由来ポリカーボネートからなる群から選択することができる。いくつかの例において、マイクロスフェアは、0.2〜2.0%、0.4〜1.2%、0.6〜1.0%、または1.0%w/vの第2のポリマーを含む。特定の例において、第2のポリマーはコラーゲンである。マイクロスフェアは、直径50〜250μmの間であることができる。マイクロスフェアは、組織スキャフォールド材料の体積の少なくとも約50%、60%または70%を占めることもある。マイクロスフェアは、生物活性因子を含むことができるが、いくつかの実施形態において、マイクロスフェアは生物活性因子を含まない。生物活性因子は、細胞侵入、細胞成長または血管新生の1つまたはそれ以上を促進することができる。
一例において、ハイドロゲルは、コラーゲンを含有する。いくつかの例において、ハイドロゲルは、コラーゲンを、0.1%〜0.6%、0.2〜0.4%、または0.3%w/vの量で含有する。組織スキャフォールド材料は、0.1%〜0.6%、0.2〜0.4%または0.3%w/vのコラーゲンを有するハイドロゲルに包埋された0.2%〜2.0%、0.4%〜1.2%、0.6%〜1.0%または1.0%w/vのコラーゲンを有するマイクロスフェアを有する場合がある。一実施形態において、組織スキャフォールド材料は、0.3%w/vのコラーゲンを含有するハイドロゲルに包埋された0.6〜1.0%w/vのコラーゲンを有するマイクロスフェアを有する。
上記の実施形態のいずれかの組織スキャフォールド材料は、シートの形態または流動性形態であることができる。材料は、例えば、0.5〜3.0mm、または約1.0〜2.0mmの深さを備えたシートの形態である。開示された組織スキャフォールド材料は、対象における創傷治癒または組織再生の方法において使用することができる。
さらに本明細書において、上記または本明細書に開示の組織スキャフォールド材料を前記対象の傷または組織に適用することによって、必要とする対象における創傷治癒または組織再生を促進する方法が開示される。組織スキャフォールド材料は、例えば、露出した骨、金属類、または壊死組織を有する対象の一部位に適用することができる。
さらに、組織スキャフォールド材料を作製する方法が開示される。本方法は、(a)マイクロスフェアを有する第1の組成物、ポリマー材料を有する第2の組成物を用意する工程であり、該第1の組成物が該第2の組成物と異なる密度を有する、工程;(b)第1および第2の組成物を混合する工程;ならびに(c)混合物中のポリマー材料を架橋させ、マイクロスフェアが包埋されたハイドロゲルを形成する工程、を含む。第1および第2の組成物は、ポリマーとして、コラーゲン、例えばヒトまたはウシコラーゲンを含むことができる。コラーゲンは、中和されているコラーゲンであってもよい。マイクロスフェアは、0.4〜1.2%、または0.6〜1.0%w/vのコラーゲンを含むことができる。マイクロスフェアは生物活性因子をさらに含むことができる。第2の組成物は、0.1〜0.6%、または0.3%w/vのコラーゲンを含むことができる。架橋は、例えば、熱による方法によって達成することができる。
上記に提供される方法および本明細書にさらに開示される方法によって製造される組織スキャフォールド材料ならびにそのような組織スキャフォールド材料を含む創傷包帯も開示される。
特許または出願ファイルには、カラーで示された少なくとも一つの図面が含まれている。カラー図面を伴ったこの特許または特許出願公開の写しは、申請および必要な料金の支払いにより特許庁から提供される。
A〜Cは、埋め込み後7日目に、細胞は、MSSスキャフォールドに浸潤するが(C)、1%バルクのみの場合は浸潤せず(A)、0.3%バルクでは浸潤が乏しかった(B)ことを示す写真である。 A〜Cは、埋め込み後14日目に、細胞はMSSスキャフォールドへの優れた浸潤を示すが(C)、1%バルクの外側の部分を越えては浸潤せず(A)0.3%バルクにはわずかな浸潤を示すにすぎない(B)ことを示す写真である。 A〜Dは、図埋め込み後7日目に、細胞は、1%マイクロスフェア含有0.3%バルク(C)および0.6%マイクロスフェア含有0.3%バルク(D)を有するMSSスキャフォールドへのより完全な浸潤を示すが、0.4%マイクロスフェア含有0.6%バルク(A)および0.4%マイクロスフェア含有0.2%バルク(B)を有するMSSスキャフォールドでは浸潤はより少ないことを示す写真である。 A〜Bは、埋め込み後7日目および14日目に、1%マイクロスフェア含有0.3%バルクの細胞浸潤(青色染色、DAPI)は、内皮前駆体CD31+(赤色染色)を含むことを示す写真である。 A〜Dは、埋め込み後7日目を示す写真である。(A〜C)マウスにおけるMSS、0.3%バルク、1%バルクおよびINTEGRAスキャフォールドの同定。(D)埋め込み後のスキャフォールドの相対的サイズ。 A〜Cは、埋め込み後7日目に、細胞は、スキャフォールドの中心まで全体にわたってMSSスキャフォールドに浸潤しているが(A)、1%バルクではスキャフォールドが割れているところを除いて浸潤しておらず(B)、3%バルクでは浸潤が乏しかった(C)ことを示す写真である。 埋め込み後7日目の写真である。MSSの中心への細胞浸潤を示すDAPI核染色(青色)およびCD31+内皮前駆体(赤色)。 A〜Eは、埋め込み後14日目の写真である。(A〜D)マウスにおけるMSS、0.3%バルク、1%バルクおよびINTEGRAスキャフォールドの同定。(E)埋め込み後のスキャフォールドの相対的サイズ。 A〜Dは、埋め込み後14日目の写真である。(A)MSSスキャフォールドにおける顕著な細胞侵入。(B)1%コラーゲンは侵入が最少(裂け目沿いを除く)。(C)0.3%コラーゲンスキャフォールドは侵入がわずかである。(D)14日目のINTEGRAも強健に見える侵入が少ない。 スキャフォールド単位面積あたりの細胞数は、7日目および14日目のMSSスキャフォールド(それぞれ、面積あたりおよそ7細胞および10細胞)が、1%ハイドロゲル(単位面積あたりおよそ3および5細胞)ならびに0.3%ハイドロゲル(単位面積あたりおよそ3および7細胞)と比較して、より顕著に細胞侵入していることを示すグラフである。 A〜Dは、埋め込み後28日目の写真である。(A〜C)マウスにおけるMSS、0.3%バルク、1%バルクおよびINTEGRAスキャフォールドの同定。(D)埋め込み後のスキャフォールドの相対的サイズ。0.3%ハイドロゲルが著しく縮んでいることに留意のこと。 A〜Dは、埋め込み後28日目の写真である。(A)MSSスキャフォールドにおける優れた細胞侵入。(B)1%コラーゲンは最少の浸潤のままである(裂け目沿いを除く)。(C)0.3%コラーゲンスキャフォールドは、均一な中程度の侵入を示す。(D)INTEGRAも合理的な侵入を示す。 マイクロスフェアの走査型電子顕微鏡検査写真である。
本明細書において、創傷治癒および組織再生のための細胞侵入および血管新生を促進させる能力が向上した組織スキャフォールド材料が開示される。本発明者らは、異なる密度を有する構成成分を有する材料が、細胞、例えば線維芽細胞および内皮前駆細胞などの所望の細胞の、材料への侵入を促進させることを見出した。
用語「組織スキャフォールド」、「組織スキャフォールド材料」、「皮膚置換品」、「皮膚置換材料」および「材料」は、生体適合ポリマーで作られた細胞成長支持構造に関して本明細書で相互に交換可能に使用される。これらの材料は、細胞侵入および組織再生を促進させる生体適合テンプレートを提供することにより、損傷組織の再生を可能にする。
本明細書に開示された組織スキャフォールド材料は、マイクロスフェアが充填されているハイドロゲル支持体で構成されている。マイクロスフェアが有する密度(重量/体積またはw/vによって測られる密度)は、マイクロスフェアが包埋されたハイドロゲルの密度とは異なる。好ましい実施形態において、マイクロスフェアは、ハイドロゲルよりも大きい密度を有する。しかしながら、マイクロスフェアは、ハイドロゲルよりも低い密度を有することもある。
本出願を通じて、用語「約」および「およそ」は、値が、装置、値を決定するために用いられる方法、または試験対象の間に存在する多様性に固有の誤差変動を含むことを示す。一つの非制限的実施形態において、用語は10%以内、好ましくは5%以内、より好ましくは1%以内、最も好ましくは0.5%以内であるとして定義される。
ポリマー
本明細書に開示されたマイクロスフェア、ハイドロゲルおよび組成物は、ポリマーを含有する。マイクロスフェアおよびハイドロゲルは、同じポリマーを含有することも、互いに異なったポリマーを含有することもある。「ポリマー」は、繰り返しサブユニットで構成されている巨大分子である。組織工学のための適切なポリマー材料としては、天然ポリマー、例えば、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ヒアルロネート、およびセルロース;フィブリノーゲン;ならびに合成ポリマー、例えば、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(p−ジオキサノン)、およびポリ(ブチレンテレフタレート)等のポリエステル;ポリエステルアミド、例えばHYBRANE S1200(DSM、オランダ);ポリウレタン、例えばDEGRAPOL(Abmedica、イタリア);ポリ酸無水物、例えばポリ[(カルボキシフェノキシ)プロパン−セバシン酸];ポリホスホエステル、例えばポリ[ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート−エチルオルトホスホリレート/塩化テレフタロイル];ポリ(オルトエステル);ポリ(アルキルシアノアクリレート);ポリエーテル、例えばポリ(エチレングリコール);微生物ポリエステル、例えばポリ(β−ヒドロキシアルカノエート);ならびにポリ(アミノ酸)、例えばチロシン由来ポリカーボネート(詳細に関しては、Marinら、Int.J.Nanomed.、8:3071−3091(2013)を参照)が挙げられる。一実施形態において、ポリマーは、コラーゲン、ヒアルロン酸、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)およびポリ(乳酸)(PLA)から成る群から選択される。好ましいポリマーは、コラーゲンおよびコラーゲン系生体材料であり、例えば、I型、II型、III型、IV型およびV型コラーゲンである。ヒト対象における使用では、ヒトおよびウシコラーゲンが特に好ましく、例えば、ヒトまたはウシのI型コラーゲンが好ましい。
マイクロスフェア
「マイクロスフェア」は、ポリマーで作られた小粒子である。本明細書で使用するとき、用語「マイクロスフェア」は、球状または非球状である小粒子を包含する;従って、本出願における「マイクロスフェア」に関する任意の言及は、本明細書に開示されるマイクロスフェアが球状および非球状の両方の小粒子を含んでいるので、用語「微小構造」と相互に交換可能に使用することができる。マイクロスフェアは、1μm〜1mmの任意の直径を包含するものであるが、本明細書に開示のマイクロスフェアは、通常、直径10〜500μmの間、例えば、直径50〜250μmの間、直径50〜150μmの間、または直径100〜200μmの間である。一実施形態において、組織スキャフォールド材料のマイクロスフェアは大きさと形状がかなり均一であり、例えば、所与のスキャフォールドの全てのマイクロスフェアがほぼ球状であり、約50〜150μmまたは約100〜200μmの直径を有する。別の実施形態において、所与のスキャフォールドにおけるマイクロスフェアは、形状が様々であり、例えば、平べったいもの、湾曲しているもの、横長であるもの、または不規則な形状のものがあれば、球状であるものもある。別の実施形態において、所与のスキャフォールドのマイクロスフェアは大きさが様々であり、例えば、直径10〜500μm、さらに1〜1000μmの様々な大きさである。
いくつかの例において、マイクロスフェアは、0.2%〜2.0%、0.4%〜1.2%、0.4%〜0.8%、または0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%もしくは1.0%w/vのポリマーで作られ、ポリマーはコラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ヒアルロネート、セルロース、フィブリノーゲン、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(p−ジオキサノン)、およびポリ(ブチレンテレフタレート);ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリ[(カルボキシフェノキシ)プロパン−セバシン酸]、ポリ[ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート−エチルオルトホスホリレート/塩化テレフタロイル]、ポリ(オルトエステル)、ポリ(アルキルシアノアクリレート)、ポリ(エチレングリコール)、微生物ポリエステル、ポリ(β−ヒドロキシアルカノエート)、ならびにチロシン由来ポリカーボネートから選択される。特別な実施形態において、ポリマーはコラーゲンである。
マイクロスフェアは、ポリマーに加えて、さらに生物活性因子を含むことができる。「生物活性因子」は、細胞侵入、細胞成長、血管形成、血管新生、神経再生、または細胞分化の1つまたはそれ以上を刺激または促進することができる有機小分子、核酸またはポリペプチドであることができる。生物活性因子は、例えば、マイクロスフェア内に含有されたまたは組織スキャフォールド材料を製造する前にマイクロスフェアのポリマーマトリックスに混合された成長因子である。一実施例において、生物活性因子は、神経成長因子(NGF)、血管内皮成長因子(VEGF)、血小板成長因子(PDGF)、ニューロトロフィン−3(NT−3)、脳由来成長因子(BDNF)、酸性および塩基性線維芽細胞成長因子(FGF)、色素上皮由来因子(PEDF)、グリア由来成長因子(GDNF)、アンギオポイエチンおよびエリトロポイエチン(EPO)からなる群から選択される成長因子である。別の例において、生物活性因子は、核酸、例えばアンチセンスsiRNA分子である。他の実施形態において、マイクロスフェアは他の生物活性因子を含まない。
ハイドロゲル
用語「ハイドロゲル」は、水中で大規模に膨張するが水中に溶解しない、多種類にわたるポリマー材料を指す。一般的に、ハイドロゲルは、ポリマーが架橋する条件下で水溶液中の親水性モノマーを重合することにより形成され、溶液のゲル化に十分な三次元ポリマーネットワークが形成される。ハイドロゲルは、Hoffman,D.S.、「Polymers in Medicine and Surgery」、Plenum Press、New York、33−44ページ(1974)により詳細に記載されている。
本明細書に開示されるハイドロゲルは、上記で提示されたポリマーで構成することができる。いくつかの例において、ハイドロゲルは、0.1〜0.6%、0.2〜0.4%または0.3%w/vのポリマーを含有し、ポリマーは、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ヒアルロネート、セルロース、フィブリノーゲン、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(p−ジオキサノン)、およびポリ(ブチレンテレフタレート);ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリ[(カルボキシフェノキシ)プロパン−セバシン酸]、ポリ[ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート−エチルオルトホスホリレート/塩化テレフタロイル]、ポリ(オルトエステル)、ポリ(アルキルシアノアクリレート)、ポリ(エチレングリコール)、微生物ポリエステル、ポリ(β−ヒドロキシアルカノエート)、ならびにチロシン由来ポリカーボネートから選択される。一例において、ハイドロゲルは、コラーゲンを含有する。いくつかの例において、ハイドロゲルは、コラーゲンを、0.1〜0.6%、0.2〜0.4%、または0.3%w/vの量で含有する。
組織スキャフォールド材料を作製する方法
さらに、組織スキャフォールド材料を作製する方法が開示される。方法は、以下の工程:(a)マイクロスフェアを有する第1の組成物、ポリマー材料を有する第2の組成物を用意する工程であり、該第1の組成物が該第2の組成物と異なる密度を有する、工程;(b)第1および第2の組成物を混合する工程;ならびに(c)混合物中のポリマー材料を架橋させ、マイクロスフェアが包埋されたハイドロゲルを形成する工程、を含む。
スキャフォールドを作製するために、適切なポリマーを、製造のための組成物に組み込む。適切なポリマーとしては、天然ポリマー、例えば、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ヒアルロネート、およびセルロース;フィブリノーゲン;ならびに合成ポリマー、例えば、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(p−ジオキサノン)、およびポリ(ブチレンテレフタレート)等のポリエステル;ポリエステルアミド、例えばHYBRANE S1200(DSM、オランダ);ポリウレタン、例えばDEGRAPOL(Abmedica、イタリア);ポリ酸無水物、例えばポリ[(カルボキシフェノキシ)プロパン−セバシン酸];ポリホスホエステル、例えばポリ[ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート−エチルオルトホスホリレート/塩化テレフタロイル];ポリ(オルトエステル);ポリ(アルキルシアノアクリレート);ポリエーテル、例えばポリ(エチレングリコール);微生物ポリエステル、例えばポリ(β−ヒドロキシアルカノエート);ならびにポリ(アミノ酸)、例えばチロシン由来ポリカーボネート(詳細に関しては、Marinら、Int.J.Nanomed.、8:3071−3091(2013)を参照)が挙げられる。一実施形態において、ポリマーは、コラーゲン、ヒアルロン酸、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)およびポリ(乳酸)(PLA)から成る群から選択される。好ましいポリマーは、コラーゲンおよびコラーゲン系生体材料であり、例えば、I型、II型、III型、IV型およびV型コラーゲンである。特にヒトおよびウシコラーゲンが好ましい。ウシI型コラーゲンは、市販されており、例えば、Life Technologies, Inc.から入手可能である。ヒトI型コラーゲンは、例えば、凍結乾燥形態または溶液で、VITROCOL(Advanced Biomatrix, Inc.、サンディエゴ、カリフォリニア州)として市販されている。組み換えヒトコラーゲンは、例えば、COLLAGE Collagen(CollPlant Ltd.、ネス・ジヨナ、イスラエル)として市販されている。
コラーゲンは、様々な原料に由来することができ、例えば、ヒトまたはウシ組織に由来する。コラーゲンは、組織スキャフォールドを適用予定の対象の自家性のものであることができ、例えば、その対象の皮膚から抽出される。適切な生体サンプル(例えば、皮膚、胎盤、腱、または培養細胞)が調達されたら、コラーゲンをサンプルから既知の技術により抽出して原液を形成することができる。例えば、Epstein、J.Biol.Chem.、249:3225−3231(1974)を参照。コラーゲンの原液は、コラーゲンを適切な溶液に含むものであり、例えば、0.1%酢酸、またはアールもしくはハンクス塩、L−グルタミン、HEPESおよび重炭酸ナトリウムを含有する溶液である。適切な培地は、例えば、Medium199(M199)系培地である。そのような培地は市販されており、例えば、Sigma−Aldrich、Life Technologiesおよび他の細胞培養培地供給業者から入手可能である。コラーゲンは、一般に最終濃度よりも高い原液濃度で保存され、例えば、0.2〜1.6%の濃度のコラーゲン、好ましくは、ハイドロゲルに対して0.3〜0.5%のコラーゲン、およびマイクロスフェアに対して0.6〜2.0%のコラーゲンで保存される。開示の方法における使用に適したコラーゲンは、市販もされている。
いくつかの実施形態において、コラーゲンは使用前に中和される。コラーゲンは、コラーゲンの原液を水酸化ナトリウムと混合させて、pH7.2〜7.6、好ましくはpH7.4に到達させることにより中和することができる。この混合物は、油、例えばミネラルオイルを、好ましくはコラーゲン1体積あたり少なくとも5体積でNaOHと共に重ね、使用まで冷蔵で保存することができる。
マイクロスフェアを作製するためには、油を重ねたポリマー(例えば、コラーゲン)組成物を、高速で混合し、水中油型エマルジョンを形成する。ポリマー組成物は、さらに本明細書に開示される少なくとも1種の生物活性因子を含むことができる。次いで、エマルジョンに、エタノールの濃度を増加させながら洗浄を繰り返し施し、例えば、1回目の洗浄では50%のエタノール、2回目の洗浄では80%のエタノール、3〜5回目の洗浄では100%のエタノールを用いる。1回目の洗浄は、コラーゲン溶液1体積あたり少なくとも5体積のエタノールと混合させること(例えば、800〜1500rpmで20〜40分間撹拌させる)、混合物を2500〜3500rpmで5〜10分間遠心分離すること、ならびに油層およびアルコール層を除去することを含む。その後の洗浄は、コラーゲン溶液1体積あたり少なくとも5体積のエタノールと混合させること、混合物を2500〜3500rpmで5〜10分間遠心分離すること、ならびにアルコール層を除去することを含む。アルコール洗浄後、次いで、コラーゲンを、少なくとも5体積の冷生理食塩水、例えばリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で、3〜5回洗浄することを含む。最後の生理食塩水洗浄を取り出した後、洗浄によって形成されたコラーゲンマイクロスフェア組成物は、使用できる状態になっている。
ハイドロゲルに使用されるポリマーは、マイクロスフェアを作製するために使用したポリマーと同じであるまたは異なる。いくつかの実施形態において、ハイドロゲルに用いるポリマーは、マイクロスフェアに用いるポリマーと同じである。他の実施形態において、ハイドロゲルに用いるポリマーは、マイクロスフェアに用いるポリマーと異なる。好ましい実施形態において、マイクロスフェアおよびハイドロゲルの両方に使用されるポリマーは、コラーゲンである。しかしながら、マイクロスフェアとハイドロゲルのポリマーが同じ場合も異なる場合も、マイクロスフェアにおけるポリマー密度(w/v)とハイドロゲル「バルク」におけるポリマー密度(w/v)とは異なっている。
コラーゲンハイドロゲル「バルク」スキャフォールドを作製するために、コラーゲン原液を水酸化ナトリウムと混合させて、pH7.2〜7.6、好ましくはpH7.4に到達させる。これにより、コラーゲン組成物は、使用できる状態になる。
組織スキャフォールド材料を作製するために、マイクロスフェアを含有する第1の組成物を、型または成形プラットフォームに加える。ポリマー材料を含んだ、ハイドロゲルを形成する第2の組成物を、前記第1の組成物に加える。組成物を、撹拌または分注などにより混合し、均一な混合を達成させる。混合物を、次いで、ポリマーを架橋するために適切な標準方法、例えば、熱による方法(35〜45℃、好ましくは37℃で、20〜40分間インキュベートする)または化学的方法により架橋させる。架橋後、組織スキャフォールド材料は、直ちに使用されるか、または後で使用するために保存される。
組織スキャフォールドおよび包帯
さらに、本明細書で提供される方法によって製造される組織スキャフォールド材料が開示される。組織スキャフォールドを構成するマイクロスフェアおよびハイドロゲルは、それぞれ、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ヒアルロネート、セルロース、フィブリノーゲン、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(p−ジオキサノン)、およびポリ(ブチレンテレフタレート);ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリ[(カルボキシフェノキシ)プロパン−セバシン酸]、ポリ[ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート−エチルオルトホスホリレート/塩化テレフタロイル]、ポリ(オルトエステル)、ポリ(アルキルシアノアクリレート)、ポリ(エチレングリコール)、微生物ポリエステル、ポリ(β−ヒドロキシアルカノエート)、ならびにチロシン由来ポリカーボネートからなる群から選択されるポリマーを含有する。一実施形態において、開示された組織スキャフォールド材料のマイクロスフェアおよびハイドロゲルは、ポリマーとしてコラーゲン、例えばヒトまたはウシコラーゲンをそれぞれ含む。コラーゲンは、中和されているコラーゲンであることができる。組織スキャフォールド材料は、対象への注射に適した流動性形態であることもでき、またはシートの形態、例えば、深さが0.5〜3.0mmもしくは1〜2mmのシートであることもできる。
特定の例において、組織スキャフォールド材料は、0.1〜0.6%、0.2〜0.4%または0.3%w/vのコラーゲンを有するハイドロゲルに包埋された0.2〜2.0%、0.4%〜1.2%、0.6〜1.0%または1.0%w/vのコラーゲンを有するマイクロスフェアを有する。マイクロスフェアは、ハイドロゲルと異なる密度、通常はより大きい密度を有する。密度の差異は、少なくとも25%であるべきである。いくつかの実施形態において、マイクロスフェアの密度とコラーゲンの密度とを比較するとき、差異は、少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、200%,またはそれより大きい。一実施形態において、組織スキャフォールド材料は、0.3%w/vのコラーゲンを含有するハイドロゲルに包埋された、0.6〜1.0%w/vのコラーゲンを有するマイクロスフェアを有する。別の実施形態において、マイクロスフェアは、組織スキャフォールド材料の体積の少なくとも約50%、60%または70%を占める。さらなる実施形態において、マイクロスフェアは、生物活性因子、例えば成長因子を含有している。
さらに、開示された組織スキャフォールド材料が組み込まれた創傷包帯または医薬品が開示される。組織スキャフォールド材料は、包帯に包埋することもでき、包帯の一側面に配置することもできる。包帯は、さらに、シリコーン、ガーゼ、もしくは他の被覆剤、および/または抗生物質、抗炎症剤もしくは鎮痛剤、または治癒を促進もしくは痛みを軽減するための他の軟膏の1つまたはそれ以上を含むこともできる。
組織スキャフォールド製品は、創傷治癒または組織再生に使用するために、滅菌包装などで、さらに適切にパッケージすることもできる。
処置方法
本明細書においてさらに、本明細書に開示の組織スキャフォールド材料を前記対象の創傷または組織に適用することによって、必要とする対象における創傷治癒または組織再生を促進する方法が開示される。組織スキャフォールド材料は、例えば、組織再生が望まれる対象の任意の部位に適用することができ、例えば、開いた傷にまたは外科的処置の間に適用される。好ましい実施形態において、開示された組織スキャフォールドは、露出した骨、金属類、または壊死組織を有する身体の部位に適用される。
本明細書に開示の組織スキャフォールドは、取り出すことも、またはその場に残しておくこともできる。ポリマーは生分解性であることもでき、その場合、ポリマーは徐々に溶けて、対象の細胞から形成される細胞と血管の新しいネットワークを後に残す。
本明細書で使用するとき、用語「対象」および「患者」は相互に交換可能に使用され、動物、例えば哺乳類、例えば非霊長動物(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラットなど)および霊長動物(例えば、サルおよびヒト)を含む。
本開示を、以下の非限定的実施例によって、さらに例証する。
マイクロスフェア/ハイドロゲルスキャフォールドの製造。
I型コラーゲンを、標準技術を使用してラット尾サンプルから抽出した。皮膚をラット尾から鋭利に切開して除去し、廃棄した。次いで、尾の遠位端から開始して、腱が付着した遠位脊椎骨が残りの近位の尾から分離されるまで、脊椎骨内の関節を破壊し、遠位の脊椎骨上で上方に引っ張ることによって、腱を抜き取った。その後、脊椎骨を腱から鋭利に切開し、廃棄した。次いで、腱を70%エタノール中に入れた。尾内の全ての関節が壊されるまでこの技術を繰り返し、腱を抜き取った。抜き取った腱を回収し、秤量し、1Lの滅菌容器内に入れた。その後、0.1%酢酸を腱に加えて、腱1gあたり酢酸75mLの最終濃度に到達させ、15mg/mL(1.5%w/v)I型コラーゲンのコラーゲン原液を達成させた。その後、コラーゲン原液を4℃で毎日およそ1分間撹拌して、少なくとも72時間撹拌させた。
72時間後、コラーゲン原液を50mLの円錐管へ等分し、4℃および8800rpmで90分間遠心分離し、あらゆる小片を除去し、廃棄した。次いで、最終15mg/mL(1.5%w/v)コラーゲン原液を標準凍結乾燥装置に入れ、少なくとも72時間にわたり凍結乾燥した。凍結乾燥後、コラーゲン原液を、使用まで−4℃で保存した。使用に際して、この凍結乾燥コラーゲンを、0.1%酢酸に再懸濁し、濃度を10mg/mL(1%w/v)にした。この再懸濁したコラーゲンを、使用前の3日間、毎日(約1分間)撹拌した。1.5%(w/v)コラーゲン原液および0.384%(w/v)コラーゲン原液を使用して、それぞれマイクロスフェアおよび0.3%ハイドロゲルを作製した。
コラーゲンを中和して1%のマイクロスフェアを作製するために、1.5%コラーゲン2mLを、1×M199培地(Gibco/Life Technologies,Inc.)656μL、10×M199培地300μL、およびNaOH44μL(またはpHを7.4に調節するために必要に応じてより多くのNaOH)と氷上で混合させた。この混合物に、少なくとも5倍体積(例えば、15mL)のミネラルオイルを重ね、使用まで4℃で保存した。
マイクロスフェアを製造するために、油を重ねた中和コラーゲンを、約5分間、高速でボルテックスにより混合し、油中水型エマルジョンを作製した。エマルジョンをフラスコに注ぎ、コラーゲン溶液から油を引いた1体積あたり少なくとも5体積の50%エタノールを組み合わせ、撹拌棒を用いて1100rpmで30分間撹拌した。撹拌した混合物を次いで50mLチューブに注ぎ、3200rpmで、4℃で7分間遠心分離して、油およびエタノールの層ならびにその油とアルコールの層間のコラーゲンの薄層を形成した。油およびアルコールの層を除去し、コラーゲン層を5体積の80%エタノールで洗浄し、上記のようにボルテックスして遠心分離し、アルコール層を除去し、5体積の100%エタノールで洗浄し、撹拌し、遠心分離し、アルコール層を除去した。次いで、コラーゲンを、5体積の冷PBSで3回洗浄し、撹拌し、遠心分離し、PBSを除去した。この過程の間に、コラーゲンマイクロスフェアが形成された。
ハイドロゲルのためのコラーゲン「バルク」を製造するために、0.384%コラーゲン391μLを、1×M199培地50.8μL、10×M199培地50μL、およびNaOH8.6μL(またはpHを7.4に調節するために必要に応じてより多くのNaOH)と氷上で混合させた。次いで、この混合物を使用して、以下のように、スキャフォールドを作製することができた。
スキャフォールドを作製するために、直径7mmおよび深さ2.5mmの型を使用して、およそ96mmのスキャフォールドを作製した。マイクロスフェアスキャフォールドを作製するために、上記の方法で製造されたマイクロスフェアを各ウェルに分注し、各ウェルを約半分まで満たした。1滴のコラーゲンバルクを各ウェルに添加し、撹拌によってマイクロスフェアと混合し、マイクロスフェアが包埋されたハイドロゲルを形成した。スキャフォールドを37℃で30分間、硬化させた。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)を、硬化したスキャフォールド上に重ね、さらなる乾燥を防いだ。「バルク」スキャフォールドを作製するために、コラーゲンバルクをマイクロスフェアなしで、マイクロスフェアを有するスキャフォールドとほぼ同じレベルまで、型に添加した。スキャフォールドを上記のように硬化させ、PBSを重ねた。
最密充填球に関するケプラー予想によれば、スキャフォールドの体積のおよそ74%は、高密度のマイクロスフェアで構成され、残りの体積はバルクのコラーゲンハイドロゲルで占められているはずである。
マイクロスフェア含有スキャフォールドは、細胞浸潤を促進させる。
スキャフォールドを、埋め込み1日前に製造した。スキャフォールドを、8週齢の野生型C57bl/6マウスの背部に皮下的に埋め込んだ。3匹のマウスに、以下の合計4つのスキャフォールド:2つの1%マイクロスフェア含有0.3%バルクスキャフォールド;1つのコントロールとしての1%バルクスキャフォールド;1つのコントロールとしての0.3%バルクスキャフォールド、を埋め込んだ。全てのマウスを屠殺し、7または14日後に組織学的解析のために収集した。ヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)染色を、最適切削温度化合物(OCT)培地に包埋された組織サンプルに施し、スキャフォールドへの細胞浸潤を同定した。
埋め込み後7日目に、マイクロスフェアスキャフォールド(MSS)は、スキャフォールドの深さ全体にわたって実質的で均質な細胞侵入を示した(図1C)。比較して、細胞は、0.3%コントロールスキャフォールドに散在的に部分的にしか侵入せず(図1B)、1%コントロールスキャフォールドには侵入することができず、スキャフォールドの周辺にそってのみ増殖した(図1A)。
埋め込み後14日目に、MSSは、スキャフォールドの深さ全体にわたり強健な細胞侵入を示した(図2C)。対照的に、細胞は、0.3%(w/v)コラーゲンスキャフォールドに散在的に侵入し(図2B)、1%(w/v)コラーゲンスキャフォールドには侵入することが全くできず、周囲にのみ存在した(図2A)。
ハイドロゲル密度に対するマイクロスフェアの密度の違いにより細胞浸潤が促進される。
マイクロスフェア(MS)およびハイドロゲル(H)におけるコラーゲンの密度(w/v)が異なるマイクロスフェアスキャフォールドを、以下のように製造した。(A)1%コラーゲンMS含有0.3%H;(B)0.6%MS/0.3%H;(C)0.4%MS/0.2%H;(D)0.4%MS/0.6%H。表1参照。
MSSを成体マウスの背部に皮下的に埋め込み、埋め込み後7および14日目に免疫組織化学的に回収した。免疫組織化学的解析により、全てのMSSで細胞浸潤が同定され(図3A〜3D)、1%MS/0.3%Hおよび0.6%MS/0.3%Hで最大の浸潤が見られた(図3C〜3D)。さらに、CD31発現が、埋め込み後7および14日目に全てのMSSで見られ(図4A〜4B)、内皮前駆体の侵入および新血管の形成が示された。
MSSは、28日間の埋め込みにわたり、細胞浸潤を促進する。
18匹のマウスに、一匹あたり4つの以下の皮下埋め込み(A〜D)を施した:(A)MSS(1%コラーゲンマイクロスフェア含有0.3%コラーゲンバルク)、(B)1%バルクコラーゲンハイドロゲルコントロール、(C)0.3%コラーゲンハイドロゲルコントロール、および(D)INTEGRA皮膚再生テンプレートの直径7mm切片(Integra LifeSciences、プレインズボロ、ニュージャージー州)。マウスを、埋め込み後7、14および28日目に屠殺した(1時間点あたり6匹のマウス)。
埋め込み後7日目(図5A〜5D)に、MSS、1%コラーゲンコントロールおよびINTEGRAスキャフォールドは、埋め込み前と比較して同様のサイズおよび形態を保持していたが、0.3%コラーゲンコントロールは顕著にサイズが減少していた(図5D)。埋め込み後1週間のMSSのH&E染色により、スキャフォールドの中心までの全体にわたって細胞が侵入していることが明らかになった(図6A)。それに比べて、1%コラーゲンスキャフォールド(図6B)は、分割した材料の割れ目沿いを除いて侵入は無かった。さらに0.3%コラーゲンスキャフォールドは縮小し、侵入は最小であった(図6C)。CD31抗体(内皮前駆体を同定するための抗体)およびDAPI抗体(浸潤細胞を同定するための抗体)を有するMSSテンプレートの蛍光染色により、内皮前駆体を含む複数の種類の細胞が、7日目に既にMSSスキャフォールドに浸潤していることが示された(図7)。CD31+細胞は、1%および0.3%ハイドロゲルコントロール内では観察されなかった(データ示さず)。
14日後(図8A〜8E)、MSS、1%コラーゲンコントロール、およびINTEGRAスキャフォールドは、依然として埋め込み前の大きさに近いが、0.3%コラーゲンコントロールは劇的に大きさが減少していた(図8E)。MSSスキャフォールドは、顕著な細胞侵入を示し(図9A)、1%コラーゲンは、割れ目沿いを除いて最少の侵入を示し(図9B)、0.3%コラーゲンスキャフォールドは侵入がわずかであった(図9C)。INTEGRAスキャフォールドは、MSSスキャフォールドよりも強健な侵入が少ないことが示された(図9D);INTEGRAスキャフォールドの密な構造により、H&E染色のための分割の間にスキャフォールドのせん断が生じた。
スキャフォールドの単位面積あたりの細胞数を比較すると(図10)、7日目および14日目のMSSスキャフォールド(それぞれ、面積あたりおよそ7細胞および10細胞)に、1%ハイドロゲル(単位面積あたりおよそ3および5細胞)ならびに0.3%ハイドロゲル(単位面積あたりおよそ3および7細胞)と比較して、より顕著に細胞が侵入していることが示された。
埋め込み後28日目(図11A〜11D)において、MSS、1%コラーゲンコントロールおよびINTEGRAスキャフォールドは、埋め込み前のサイズよりわずかに小さかった。一方、0.3%コラーゲンコントロールは、7または14日目において、より小さかった(図11D)。28日目のMSSスキャフォールドは、良好な細胞侵入を示し(図12A)、1%コラーゲンは本質的に侵入を示さず(図12B)、0.3%コラーゲンスキャフォールドは侵入を示すが、サイズが小さかった(図12C)。INTEGRAスキャフォールドは同様にいくらかの侵入を示した(図12D)。
マイクロスフェアの走査型電子顕微鏡検査
マイクロスフェアを実施例1に記載のように製造し、走査型電子顕微鏡(SEM)検査のために準備した。図13に示されるように、マイクロスフェアは、様々な大きさ(50〜300μmの間)および形状であってもよい(一部は非常に球状であり、他のものは形態学的に不規則である)。

Claims (30)

  1. ハイドロゲルとマイクロスフェアとを含む組織スキャフォールド材料であって、前記ハイドロゲルは第1のポリマーを含み、前記マイクロスフェアは第2のポリマーを含み、前記マイクロスフェアは前記ハイドロゲルに包埋され、前記マイクロスフェアは前記ハイドロゲルよりも大きい密度を有する、前記組織スキャフォールド材料。
  2. 前記第1および第2のポリマーは、独立して、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、ヒアルロネート、セルロース、フィブリノーゲン、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ブチレンサクシネート)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリ(p−ジオキサノン)、およびポリ(ブチレンテレフタレート);ポリエステルアミド、ポリウレタン、ポリ[(カルボキシフェノキシ)プロパン−セバシン酸]、ポリ[ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート−エチルオルトホスホリレート/塩化テレフタロイル]、ポリ(オルトエステル)、ポリ(アルキルシアノアクリレート)、ポリ(エチレングリコール)、微生物ポリエステル、ポリ(β−ヒドロキシアルカノエート)、ならびにチロシン由来ポリカーボネートからなる群から選択される、請求項1に記載の組織スキャフォールド材料。
  3. 前記第2のポリマーは、コラーゲンである、請求項2に記載の組織スキャフォールド材料。
  4. 前記第1のポリマーは、コラーゲンである、請求項2または3に記載の組織スキャフォールド材料。
  5. 前記マイクロスフェアは、0.2%〜2.0%w/vの前記第2のポリマーで構成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  6. 前記マイクロスフェアは、0.4%〜1.2%w/vの前記第2のポリマーで構成される、請求項5に記載の組織スキャフォールド材料。
  7. 前記マイクロスフェアは、0.6%〜1.0%w/vの前記第2のポリマーで構成される請求項6に記載の組織スキャフォールド材料。
  8. 前記マイクロスフェアは、直径50〜250μmの間である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  9. 前記ハイドロゲルは、0.1%〜0.6%w/vの量のコラーゲンで構成される、請求項4〜8のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  10. 前記マイクロスフェアは、組織スキャフォールド材料の体積の少なくとも約70%を占める、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  11. 前記マイクロスフェアは0.4〜1.2%w/vのコラーゲンを含み、前記ハイドロゲルは0.2〜0.6%w/vのコラーゲンを含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  12. 前記マイクロスフェアは0.6〜1.0%w/vのコラーゲンを含み、前記ハイドロゲルは0.3%w/vのコラーゲンを含む、請求項11に記載の組織スキャフォールド材料。
  13. 前記マイクロスフェアは生物活性因子をさらに含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  14. 前記マイクロスフェアはさらなる生物活性因子を含まない、請求項1〜12のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  15. シートの形態または流動性形態である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料。
  16. 深さ0.5〜3.0mmのシートの形態である、請求項15に記載の組織スキャフォールド材料。
  17. 深さ約1.0〜2.0mmのシートの形態である、請求項16に記載の組織スキャフォールド材料。
  18. 対象における創傷治癒または組織再生の方法における、請求項1〜17のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料の使用。
  19. 必要とする対象における創傷治癒または組織再生を促進する方法であって、前記対象の創傷または組織に、請求項1〜17のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料を適用することを含む、前記方法。
  20. 前記組織スキャフォールド材料は、露出した骨、金属類、または壊死組織を有する前記対象の部位に適用される、請求項19に記載の方法。
  21. 組織スキャフォールド材料を作製する方法であって、
    a.マイクロスフェアを含む第1の組成物、およびポリマー材料を含む第2の組成物を用意する工程であり、該第1の組成物が該第2の組成物と異なる密度を有する、工程;
    b.第1および第2の組成物を混合する工程;ならびに
    c.混合物中のポリマー材料を架橋させ、マイクロスフェアが包埋されたハイドロゲルを形成する工程
    を含む、前記方法。
  22. 前記第1および第2の組成物は、ポリマーとしてコラーゲンをそれぞれ含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記コラーゲンは、ヒトまたはウシコラーゲンである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記コラーゲンは、中和されている、請求項22または23に記載の方法。
  25. 前記マイクロスフェアは、0.4%〜1.2%w/vのコラーゲンを含む、請求項21〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記第2の組成物は、0.1%〜0.6%w/vのコラーゲンを含む、請求項21〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記マイクロスフェアは0.6〜1.0%w/vのコラーゲンを含み、前記第2の組成物は0.3%w/vのコラーゲンを含む、請求項21〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記架橋は、熱による方法によって達成される、請求項21〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 請求項21〜28のいずれか1項に記載の方法によって製造された組織スキャフォールド材料。
  30. 請求項1〜17または29のいずれか1項に記載の組織スキャフォールド材料を含む包帯。
JP2016528093A 2013-11-19 2014-11-19 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法 Active JP6618898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133223A JP7340374B2 (ja) 2013-11-19 2019-07-19 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361906131P 2013-11-19 2013-11-19
US61/906,131 2013-11-19
PCT/US2014/066344 WO2015077300A1 (en) 2013-11-19 2014-11-19 Tissue scaffold materials for tissue regeneration and methods of making

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133223A Division JP7340374B2 (ja) 2013-11-19 2019-07-19 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538035A true JP2016538035A (ja) 2016-12-08
JP6618898B2 JP6618898B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=53180089

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528093A Active JP6618898B2 (ja) 2013-11-19 2014-11-19 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法
JP2019133223A Active JP7340374B2 (ja) 2013-11-19 2019-07-19 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133223A Active JP7340374B2 (ja) 2013-11-19 2019-07-19 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US9968708B2 (ja)
EP (2) EP3071248B1 (ja)
JP (2) JP6618898B2 (ja)
KR (1) KR102180497B1 (ja)
CN (1) CN105916528A (ja)
AU (1) AU2014353110B2 (ja)
CA (1) CA2929611C (ja)
DK (1) DK3071248T3 (ja)
ES (1) ES2826392T3 (ja)
IL (2) IL273135B2 (ja)
PL (1) PL3071248T3 (ja)
WO (1) WO2015077300A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014353110B2 (en) * 2013-11-19 2018-05-10 Cornell University Tissue scaffold materials for tissue regeneration and methods of making
ES2781114T3 (es) 2014-08-20 2020-08-28 Silk Tech Ltd Composición proteica derivada de fibroína
KR101818007B1 (ko) * 2015-06-12 2018-02-21 서울대학교산학협력단 귀 재건 및 재건의 필요성을 위한 장치 및 방법
EP3165240A1 (en) * 2015-11-05 2017-05-10 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Natural polymer-derived scaffold material and methods for production thereof
KR20180102069A (ko) 2015-11-12 2018-09-14 그레이버그 비젼, 인크. 요법을 위한 응집성 마이크로입자
US11192977B2 (en) * 2016-03-23 2021-12-07 Universiteit Gent Use of poly(alkylene terephthalates) and methods for their preparation
CA3020342A1 (en) * 2016-04-08 2017-11-23 Cornell University A method to enhance wound healing using silk-derived protein
US11242367B2 (en) 2016-08-12 2022-02-08 Silk Technologies, Ltd. Silk-derived protein for treating inflammation
CN110662543A (zh) 2017-03-23 2020-01-07 灰色视觉公司 用于治疗眼部疾病的药物和组合物
MX2019013363A (es) 2017-05-10 2020-01-13 Graybug Vision Inc Microparticulas de liberacion extendida y suspensiones de las mismas para terapia medica.
TWI727174B (zh) * 2017-05-30 2021-05-11 荷蘭商阿克法Ip有限公司 新穎的再吸收性生物可降解醫藥及化粧品組合物
CN108144127B (zh) * 2018-01-25 2020-12-22 南京医科大学附属口腔医院 纤维蛋白凝胶/聚乳酸-羟基乙酸微球支架及其制备方法和应用
CN110559474A (zh) * 2019-09-09 2019-12-13 苏州汇涵医用科技发展有限公司 液体伤口敷料及其制备方法和使用
CN111166934A (zh) * 2020-01-13 2020-05-19 山东建筑大学 一种用于体内杀菌且提高生物软骨组织修复性能的方法
CN113144275B (zh) * 2020-01-22 2023-02-28 鸡西代悦科技有限公司 一种水凝胶粘合剂及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204261A (ja) * 1993-09-21 1995-08-08 Johnson & Johnson Medical Inc 傷インプラント物質及びその用途と製造方法
JP2002519156A (ja) * 1998-07-01 2002-07-02 コルネアル・インデユストリ 修復および形成手術において特に有用な二相性注射用組成物
WO2011089173A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Biopharmex Holding Limited Hydrogel of microspheres

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8070827B2 (en) * 2007-07-03 2011-12-06 Histogenics Corporation Method for use of a double-structured tissue implant for treatment of tissue defects
US9782300B2 (en) 2008-02-01 2017-10-10 Kci Licensing, Inc. Fiber-microsphere bioresorbable composite scaffold for wound healing
WO2009100422A2 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Zimmer, Inc. Drug delivery system comprising microparticles and gelation system
US8652500B2 (en) 2009-07-22 2014-02-18 Acell, Inc. Particulate tissue graft with components of differing density and methods of making and using the same
US9682035B2 (en) * 2012-02-23 2017-06-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Injectable hydrogel system to modulate host response at bone implant interface
AU2014353110B2 (en) * 2013-11-19 2018-05-10 Cornell University Tissue scaffold materials for tissue regeneration and methods of making
CN109805958B (zh) 2019-02-22 2021-03-16 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 超声成像设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204261A (ja) * 1993-09-21 1995-08-08 Johnson & Johnson Medical Inc 傷インプラント物質及びその用途と製造方法
JP2002519156A (ja) * 1998-07-01 2002-07-02 コルネアル・インデユストリ 修復および形成手術において特に有用な二相性注射用組成物
WO2011089173A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Biopharmex Holding Limited Hydrogel of microspheres

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF BIOMATERIALS SCIENCE, 2012, VOL.23, P.1467-1483, JPN6018029208, ISSN: 0003998465 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3785742A1 (en) 2021-03-03
EP3071248A4 (en) 2017-07-12
DK3071248T3 (da) 2020-11-09
KR102180497B1 (ko) 2020-11-18
CN105916528A (zh) 2016-08-31
US10953135B2 (en) 2021-03-23
IL273135A (en) 2020-04-30
JP6618898B2 (ja) 2019-12-11
JP7340374B2 (ja) 2023-09-07
JP2019195675A (ja) 2019-11-14
IL245449B (en) 2020-03-31
AU2014353110B2 (en) 2018-05-10
US20180289863A1 (en) 2018-10-11
AU2014353110A1 (en) 2016-05-26
ES2826392T3 (es) 2021-05-18
US20220016319A1 (en) 2022-01-20
CA2929611A1 (en) 2015-05-28
US20160287755A1 (en) 2016-10-06
US9968708B2 (en) 2018-05-15
IL273135B1 (en) 2023-07-01
EP3071248B1 (en) 2020-08-05
KR20160110935A (ko) 2016-09-23
IL245449A0 (en) 2016-06-30
CA2929611C (en) 2021-08-03
PL3071248T3 (pl) 2021-03-08
IL273135B2 (en) 2023-11-01
WO2015077300A1 (en) 2015-05-28
EP3071248A1 (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7340374B2 (ja) 組織再生のための組織スキャフォールド材料および作製方法
CN107847633B (zh) 用于增强愈合的双层设备
JP6362540B2 (ja) 注射可能なシルクフィブロイン粒子およびその使用
US6991652B2 (en) Tissue engineering composite
KR102344643B1 (ko) 주사가능한 실크 피브로인 발포체 및 그의 용도
EP1496824A2 (en) Tissue composites and uses thereof
US11623022B2 (en) Systems and methods for reconstruction of nerve defects
Keshaw et al. Assessment of polymer/bioactive glass-composite microporous spheres for tissue regeneration applications
CN110612106A (zh) 伤口愈合药物
Li et al. Repair of rat cranial bone defect by using bone morphogenetic protein-2-related peptide combined with microspheres composed of polylactic acid/polyglycolic acid copolymer and chitosan
US7931918B2 (en) Collagen-based microspheres and methods of preparation and uses thereof
CN110124103B (zh) 一种用于组织修复的活性物质缓释材料体系及其制备方法
DE10350654A1 (de) Collagen-Träger-Wirkstoff-Zusammensetzung
EP2175978B1 (en) Collagen-based microspheres and methods of preparation and use thereof
Pan et al. Injectable soft tissue nano/micro fillers for facial reconstruction
KR101574506B1 (ko) 체내 부피 유지 제제
Kayıran Çelebier et al. Development of an anti-inflammatory drug-incorporated biomimetic scaffold for corneal tissue engineering
JP6564983B2 (ja) 薬剤徐放デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6618898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250