JP2016537491A - 強化膜生成のための水性プライマー組成物及びその使用方法 - Google Patents

強化膜生成のための水性プライマー組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016537491A
JP2016537491A JP2016546738A JP2016546738A JP2016537491A JP 2016537491 A JP2016537491 A JP 2016537491A JP 2016546738 A JP2016546738 A JP 2016546738A JP 2016546738 A JP2016546738 A JP 2016546738A JP 2016537491 A JP2016537491 A JP 2016537491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer composition
water
primer
metal
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016546738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537491A5 (ja
JP6437561B2 (ja
Inventor
イーチアン チャオ,
イーチアン チャオ,
ダリップ クマール コーリー,
ダリップ クマール コーリー,
ガウラング クナール シャー,
ガウラング クナール シャー,
Original Assignee
サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド
サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド, サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2016537491A publication Critical patent/JP2016537491A/ja
Publication of JP2016537491A5 publication Critical patent/JP2016537491A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437561B2 publication Critical patent/JP6437561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0406Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/102Pretreatment of metallic substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/12Wash primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/50Adhesives in the form of films or foils characterised by a primer layer between the carrier and the adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/74Partially cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2363/00Epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • C09J2463/003Presence of epoxy resin in the primer coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/04Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving separate application of adhesive ingredients to the different surfaces to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Abstract

水系結合プライマー組成物及び接着結合前に、それを塗布する方法。該結合プライマー組成物は、水、1つ以上のエポキシ樹脂、1つ以上の硬化剤、シラン化合物、少量のプロピレンカーボネート(PC)を含み、及び添加剤を含んでもよい水系分散液である。該結合プライマー組成物は、スプレーにより、実質的に平滑な膜を形成し、同時に、環境規制を満足し、高い結合性能を有し得る。【選択図】なし

Description

複合構造物の製造、特に、宇宙及び自動車産業では、構造用接着剤を利用して、加工金属構造物を、金属または複合被着材と結合すること、または加工金属構造物に1つ以上の繊維強化材含浸樹脂のプリプレグパイルを積層することが通常に行われている。結合は、通常、構造物の接合後、構造用接着剤を硬化する必要がある。一般に、最大限の接着強度を確保するために、結合直前に、金属表面を、綿密に、汚れ、土、油、及び金属酸化生成物を取り除く。残念ながら、洗浄及び結合作業が、しばしば、長時間の非活性化時間により分離されるので、この方法を、一般に、ほとんど使用できない。そのような期間に、金属表面は、加水分解して、結合の接着強度を低下させ得る。この困難を克服する解決方法は、洗浄した金属表面上にプライマーを塗布することである。
従来のプライマーは、しばしば、揮発性有機溶剤、例えば、アセトン、イソプロピルアルコール、テトラヒドロフラン(THF)、メチルエーテルケトン、エチレングリコール、キシレン、トルエン、酢酸エチルなどに溶解した熱硬化性樹脂から調製される。かかる溶剤系プライマーは、硬化前に、金属表面上にスプレーしたとき、平滑な膜を形成し得る。しかしながら、大量の揮発性有機化合物(「VOC」)を含有するプライマーの使用は、毒性及び環境的理由の両面で、これまで以上に厳しく監視されている。その結果として、水系プライマーが、さらに望ましくなっている。しかしながら、エポキシ樹脂を含む市販の水系結合プライマーは、スプレーにより塗布した際に、粉状(粉の様な)コーティングを形成する傾向にあり、得られた風乾膜は、硬化前、スクラッチ耐性または耐摩耗性に劣る。これは、もし、プライマーを、硬化前に擦り落とすならば、構造的結合の問題となり得る。スクラッチ耐性または耐摩耗性は、その上のプライマー膜を有する金属部分の取り扱い中のスクラッチまたは擦り取れ(すなわち、磨耗により取れる)に耐性を有する、風乾後のプライマー膜の能力に関係する。
プライマーの使用時の別の重要な問題は、金属表面及び該金属表面と結合した材料の間に形成される接合部の耐久性及び腐食耐性である。これは、これらの接合部が、極端な温度、高湿度、及び極めて腐食性の海洋環境を含む広範囲な環境条件にさらされるので、航空機構造物などの構造的用途で、特に重要である。厳格な商業客及び積荷の航空基準を満足するだけでなく、接合部の破壊を避けるために、該構造部品の接着結合部は、苛酷な環境条件、及び、特に、湿気が多く、塩分の多い環境、特に、海水の波しぶきまたは氷結防止物質からもたらされるものに耐えなければならない。これらの接合部の破壊は、しばしば、接着剤による水の拡散に端を発し、続いて、基礎をなす金属構造物の腐食が起こる。
スプレーによる実質的に平滑な膜を形成し得、及び、同時に、環境規制を満足し、高い結合性能及び防錆性を有するプライマー処方物を用いた金属構造物の結合方法の必要性が依然として存在している。
硬化性接着剤により、金属表面を第2の基材に結合する前に、一液型水系結合プライマー組成物を、1番目の基材の金属表面上に塗布する方法を、本明細書に開示する。該結合プライマー組成物は、水、1つ以上のエポキシ樹脂、1つ以上の硬化剤、シラン化合物、少量のプロピレンカーボネート(PC)を含み、及び添加剤を含んでもよい水系分散液である。
1つの実施形態に従って、プロピレン含有処方物から形成したプライマー膜表面を示す写真である。 溶剤を含まない対照処方物から形成したプライマー膜表面を示す写真である。 別の実施形態に従って、プロピレンカーボネート含有処方物から形成したプライマー膜表面を示す写真である。
本開示の結合プライマー組成物は、腐食防止及び金属材料、特に、宇宙産業で使用されるアルミニウム及びアルミニウム合金の強力な結合能力を提供する。プロピレンカーボネートの存在が、硬化前のスクラッチ耐性及び耐摩耗性及び硬化後の溶剤拭き耐性のある平滑なプライマー膜形成を促進することが分かった。加えて、プロピレンカーボネートは、プライマー組成物中の特定の水溶性硬化剤/触媒との反応により、緩衝剤として機能し、中性pH(約7±0.5)を提供するだけでなく安定化し得る。いくつかの水溶性硬化剤及びイミダゾールなどの触媒は、水系プライマー組成物に溶解し、高塩基pHを有する溶液を生成し、それ故、金属表面に対する該プライマー膜の接着に悪影響を与える傾向にある。従って、プロピレンカーボネートは、該プライマー組成物の多機能性成分である。
本開示の1つの態様は、該金属表面を第2の基材に結合する前に、該水系結合プライマー組成物を、1番目の基材の金属表面上に塗布する方法に関する。該結合プライマー組成物は、10%〜25%の固体含有率を有し、水、1つ以上の熱硬化性樹脂、硬化剤/触媒、シラン化合物、及び少量のプロピレンカーボネート(PC)を含む水系(または水性)分散液である。重量パーセントで、PC量は、該組成物の総重量に対して、15重量%(重量パーセント)未満、好ましくは、1重量%〜10重量%の範囲内である。いくつかの実施形態では、PC量は、水系プライマー組成物の10〜15g/Lであり得る。該結合プライマー組成物を、スプレーにより、金属表面上に塗布し、平滑で連続的プライマー膜を形成し得る。本文脈中の「平滑な」という語は、認知される突起、瘤、または凹みを実質的に有さず、外観が粒状でない均一な表面を有する膜を表す。さらに、スプレーしたプライマー膜は、周囲温度(21℃〜26℃)において、30分以下、例えば、15〜30分で、風乾可能である。PCの低負荷レベルのため、該プライマー組成物は、現在のOSHA(労働安全衛生局)及びREACH(化学物質登録評価許可規則)の要件に容易に従う。現在、プロピレンカーボネートは、米国で、非VOC化学化合物と見なされている。
金属基材を、別の基材(金属または複合基材)と接着結合するため、本開示の水系プライマー組成物を、スプレーまたはブラシにより、金属表面上に塗布し、硬化プライマー膜を形成し得る。周囲温度で、30分未満で、風乾後、硬化性プライマー膜は、スクラッチ及び擦り取れに対して耐性がある。該金属表面を、好ましくは、次に塗布されるプライマー膜と該金属表面との接着を強化及び該金属表面に対する腐食耐性を提供するため、該プライマー組成物を塗布する前に前処理する。該プライマー膜を、接合堆積前に、高温(例えば、1時間、250°Fまたは350°F)において、オーブンで硬化させる。それから、該金属基材のプライマーを塗布した表面を、該プライマーを塗布した表面及び該第2の基材の間に、硬化性ポリマー接着膜を提供することにより、該第2の基材と接着する。該第2の基材は、別の金属基材またはマトリックス樹脂中に埋め込まれた、または含浸させた強化繊維から成る複合基材であり得る。該接着剤を、該第2の基材表面上に塗布され得、あるいは、該接着剤を、該1番目の基材のプライマー塗布された表面上に塗布され得る。それから、得られた堆積物を、高温で硬化させて、該接着剤を硬化し、その結果として、結合構造物を得る。硬化は、該堆積物に、熱と圧を加えることにより実行し得る。該プライマー組成物を、250°F〜350°F(121℃〜177℃)の範囲内の温度で硬化可能である従来の硬化性ポリマー接着剤(特に、エポキシ系接着剤)と相溶性であるように処方する。
本明細書で使用されるとき、「基材」という語は、いずれかの形状及び構成の層及び構造物を含む。
本明細書で使用されるとき、「硬化」及び「硬化すること」は、化学添加剤、紫外線照射または熱によりもたらされるポリマー鎖の架橋によるポリマー材料の硬化を表す。「硬化性」である材料は、硬化される、すなわち、硬くなることが可能なものである。
該第2の基材が、強化繊維及びマトリックス樹脂から成る複合基材であるとき、該マトリックス樹脂は、部分的、または完全に硬化され得る、または硬化されない。2つの基材の接着接合前に、該マトリックス樹脂が硬化されていない、または部分的にのみ硬化されているとき、該マトリックス樹脂の完全硬化は、結合ステージ中、該接着剤の硬化と同時に起こる。
該プライマー組成物は、所望の膜厚に達するまで、数層の金属表面に、(例えば、スプレーにより)塗布され得る。例えば、該硬化プライマー膜が、約0.0001インチ〜約0.0003インチ(または0.1ミル〜0.3ミル)の厚さを有し得るように、プライマー組成物量を適用する。
本明細書に開示の水系プライマー組成物は、好ましくは、長期耐食性能をさらに改良するために、無機または有機腐食防止剤を含む。
該金属表面と次に塗布されるポリマープライマー膜との接着強化のため、その上に該プライマー組成物を塗布する前に、該金属表面を前処理し得る。適切な表面処理としては、湿式エッチング、リン酸陽極酸化(PAA)及びリン酸/硫酸陽極酸化(PSA)などの陽極酸化、及び当業者に公知のゾル−ゲル法が挙げられる。適切な表面処理のより具体例は、石鹸液で洗浄し、次いで、湿式エッチングして、それから、酸で陽極酸化することを含むASTM D2651である。本明細書に開示の水系プライマー組成物を、これらの様々な表面処理と適合するように処方する。
PAAは、通常、リン酸を使用し(例えば、ASTM D3933)、金属酸化物表面を生成することを含み、PSAは、通常、リン酸−硫酸を使用して、金属酸化物表面を生成することを含む。陽極酸化は、該プライマー組成物がそこに侵入できる多孔性粗面を生成する。接着は、主に、該粗面及び該プライマーフィルム間の機械的からみ合いの結果として生じる。
ゾル−ゲル法は、通常、有機官能性シラン及びジルコニウムアルコキシド前駆体の水溶液の加水分解及び縮合反応による金属−オキソポリマーの成長を含み、該金属表面上の無機高分子網目を生成する。該ゾル−ゲルコーティングは、共有化学結合による、該金属表面及び順次塗布されるプライマー膜間の良好な接着を提供し得る。
熱硬化性樹脂
好ましい熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂である。適切なエポキシ樹脂としては、少なくとも約1.8の官能性、または少なくとも約2の官能性を有する多官能性エポキシ樹脂が挙げられる。該エポキシ樹脂は、レゾルシノール及びビスフェノール類、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールFなどのフェノール類の鎖延長固体グリシジルエーテル類であってもよい。芳香族アミン類及びN,N,N’,N’−テトラグリシジル−4,4’−ジアミノジフェニルメタンなどのアミノフェノール類の固体グリシジル誘導体も適切である。さらに、該エポキシ樹脂は、約145〜5000のエポキシ当量(EEW)を有し得、約300〜750当量が好ましく、325当量が最も好ましい。
該エポキシ樹脂は、固体、または固体エポキシの分散液であってもよい。分散相中の該エポキシ樹脂は、別々の粒子の混合物の形態の1つより多いエポキシ樹脂の分散液、または粒子当たり1つより多いエポキシ樹脂を含有する1タイプの粒子のみから成り得る。従って、高分子量ビスフェノールAまたはビスフェノールFエポキシなどの可塑化したエポキシを、テトラグリシジルメチレンジアニリン(TGMDA)などの高温度耐性エポキシと配合してもよく、それから、該混合物を、冷却し、粉砕し、さもなければ、必要な大きさの固体粒子中に分散する。これらの同じエポキシ樹脂を、配合しないで、別々に、有利に分散し得る。
異なるエポキシ樹脂の混合物を使用してもよい。1つの実施形態では、エポキシ樹脂混合物としては、ノボラックエポキシ樹脂及びビスフェノールA(「DGEBA」)樹脂のジグリシジルエーテルが挙げられる。例としては、ハンツマンから入手可能なEpirez5003などのノボラックエポキシ樹脂、及びハンツマンから入手可能なXU−3903及びダウケミカル社から入手可能なD.E.R.669などのビスフェノールAエポキシ樹脂が挙げられる。別の実施形態では、該樹脂混合物は、約4以下の官能性を有するエポキシ樹脂、及び約5以上の官能性を有するエポキシ樹脂を含む。高官能性エポキシ樹脂、すなわち、5以上の官能性を有するエポキシ樹脂の使用は、少量が適切であり、例えば、該組成物中、全エポキシ樹脂の総重量に対して、40重量%未満である。かかる少量でのかかる高官能性エポキシ樹脂の使用は、実質的に接着特性を低下させることなく、該硬化プライマー組成物の溶剤耐性を向上させることが分かった。
1つの実施形態では、該プライマー組成物は、次のエポキシ樹脂の混合物を含む:
1)約1.8〜約4の官能性及び約400〜約800のエポキシ当量を有する30〜70重量%のエポキシ樹脂;
2)約1.8〜約4の官能性及び約2000〜約8000のエポキシ当量を有する5〜20重量%のエポキシ樹脂;及び
3)約5以上の官能性及び約100〜約400のエポキシ当量を有する10〜40重量%のエポキシ樹脂、
ここで、重量パーセントは、該エポキシ混合物の総重量に対して、合計100%となる。
エポキシ樹脂の総量は、該プライマー組成物の総重量に対して、約20〜60重量%であり得る。
硬化剤及び触媒
水系プライマー組成物は、1つ以上の硬化剤及び/または水溶性または水不溶性であり得る触媒を含む。適切な硬化剤としては、2−β−(2’−メチルイミダゾリル−1’1−エチル−4,5−ジアミノ−s−トリアジン(CUREZOL 2 MZ−Azine(登録商標)として市販されている)などの水溶性置換アミノトリアジン;修飾ポリアミン、例えば、Ancamine2014(登録商標);ジシアンジアミド(DICY)、またはビスウレア系硬化剤(CVCケミカルズのOmicure24など)またはトルエン−2,4−ビス(N,N’−ジメチルウレア)(CVCケミカルズのOmicureU−24など)などの水不溶性硬化剤;アミン−エポキシ付加体及び/またはビス(3−アミノプロピル)−ピペラジン(BAPP)(BASFから入手可能)などの芳香族アミンが挙げられる。
触媒を、熱硬化性樹脂の硬化/架橋を促進または低温での硬化を可能とするために、選択できる成分として添加してもよい。特定の硬化剤が、該プライマー組成物の硬化に影響する該プライマー組成物の加熱温度において、十分に活性でない際に、固体水分散性触媒を添加してもよい。例えば、硬化剤が、350°Fで活性がある場合、触媒を添加して、250°Fあたりで硬化可能になる。該触媒は、水溶性であっても、水不溶性であってもよく、本質的に100%の粒子が、約30μm未満の平均径を有するように、粒径を有する微粒子であり得る。該粒子の平均径を、Malvern Mastersizer2000及びHoriba LA−910などの装置を用いて、レーザー光回折法により測定できる。使用され得る通常の触媒としては:ビスウレア類、ブロックイミダゾール、置換イミダゾールまたはアミン/エポキシ付加体などの他のブロックアミン類、ヒドラジン類、その他が挙げられるが、これに限定されない。
単独または1つ以上の触媒との併用の該硬化剤は、合計(すなわち、エポキシ(単数)またはエポキシ(複数)の全量)で、該エポキシ樹脂の100部当たり、約2〜30部の量で存在し得る。
シラン化合物
水系プライマー組成物中のシラン化合物は、金属表面と結合する材料と反応または結合できるシラン官能基を有する。適切なシラン化合物としては、有機シラン類が挙げられる。加水分解性基を有する有機シラン類が好ましい。特定の実施形態では、該有機シラン類は、次の一般式;
Figure 2016537491
(式中、nは、0以上であり;各Xは、OH、OCH、及びOCであり;Rは、CH=CH
Figure 2016537491
またはCH−CH−CH−Y(式中、Yは、NH、SH、OH、NCO、NH−CO−NH、NH−(CHNH、NH−アリール、
Figure 2016537491
または
Figure 2016537491
である)及び各Rは、アルキル、アルコキシ、アリール、置換アリール、またはRである)を有する。
適切な市販有機シラン化合物の例は、これに限定されないが、A−186、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン;A−187、γ−グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン;A−189、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン;A−1100、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン;A−1106、アミノアルキルシリコーン溶液;A−1170、ビス−(γ−トリメトキシシリルプロピル)アミン;Y−9669、N−フェニル−γ−アミノプロピル−トリメトキシシラン;Y−11777、アミノアルキルシリコーン/水溶液;及びY−11870、エポキシ官能性シラン溶液を含むOSiスペシャリティーズ社、ダンバリー(Danbury Conn.)から入手可能なものである。他の適切な市販有機シラン類としては、ダウコーニング(ミシガン州、ミッドランド)のZ−6040、γ−グリシドオキシプロピル−トリメトキシシラン;ハルスアメリカ社(ニュージャージー州)から全て販売されているHS2759、水性エポキシ官能性シラン;HS2775、水性アミノシラン溶液;及びHS2781アミノ基及びビニル基を有する水性オリゴマーシラン溶液が挙げられるが、これに限定されない。別の例は、商標Z−6040で販売されている、3−グリシドオキシプロピルメトキシシランである。
一般に、該有機シランは、水系プライマー組成物中、100部の水当たり約0.01〜15部、好ましくは、100部の水当たり約0.1〜10部の範囲の量で存在する。
該有機シランは、該水系プライマー組成物に直接添加できる液体または粉体であり得る。
腐食防止剤
クロム酸塩または非クロム酸塩腐食防止剤を、本明細書に開示の水系プライマー組成物中で使用してもよいが、しかしながら、環境及び健康安全規則を遵守するために、非クロム酸塩化合物が好ましい。適切なクロム酸塩腐食防止剤の例としては、クロム酸ストロンチウム、クロム酸バリウム、クロム酸亜鉛、及びクロム酸カルシウムが挙げられる。非クロム酸塩腐食防止剤の例としては、NaVO、VO、V、リン酸塩、ホスホン酸塩、モリブデン酸塩、セリウム、及びホウ酸塩から成る群から選択される1つ以上のイオンを含む無機化合物が挙げられる。無機非クロム酸塩腐食防止剤の例としては、メタバナジン酸ナトリウムなどのメタバナジン酸アニオン、モリブデン酸塩及びメタバナジン酸塩の組合せ、またはモリブデン酸塩、メタバナジン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、セリウム及びホウ酸塩のいずれかの組合せが挙げられるが、これに限定されない。粒子表面に化学的に固着またはカプセル化して腐食の場合に放出されるものを含む有機腐食防止剤も適切である。かかる放出可能な有機腐食防止剤の例は、2010年9月30日に公開された米国特許出願公開第2010/0247922号に記載されている。異なる腐食防止剤の組合せを使用してもよい。
腐食防止剤の総量は、該プライマー組成物の総重量に対して、1〜7重量%の範囲内であり得る。
選択できる添加剤
該水系プライマー組成物は、従来の染料、顔料、及び無機フィラーを含有してもよい。かかる選択できる添加剤の総量は、3重量%未満、例えば、0.1重量%〜2重量%である。染料または顔料を含む組成物の利点は、該表面被覆率を、目視方法により、より容易に評価できることである。微粒子状無機フィラーを、塗布処理レオロジー及び安定性を制御するために添加する。適切な無機フィラーとしては、ヒュームドシリカ、粘土粒子などが挙げられる。
1つの実施形態に従えば、該水系プライマー組成物は、6〜8のpHを有し、
(i)20〜60重量%の1つ以上のエポキシ樹脂;
(ii)合計100部のエポキシ樹脂当たり、単独または1つ以上の触媒と併用して、2〜30部の硬化剤;
(iii)100部の水当たり、0.1〜10部の量の有機シラン;
(iv)1〜10重量%のプロピレンカーボネート;
(v)1〜7重量%の、少なくとも1つのクロム酸塩または非クロム酸塩腐食防止剤;
(vi)随意に、0.1〜2重量%の微粒子状無機フィラー及び/または顔料/染料;
(vii)10%〜25%の固体分となるように、水
(式中、「重量%」は、該組成物の総重量に対しての重量パーセントである)
を含むスプレー可能な分散液である。
次の実施例は、プロピレンカーボネートを含有しない他のプライマー処方物と比較して、少量のプロピレンカーボネートを含む水系結合プライマー処方物を用いて得た性能結果を示す。
実施例1
プライマー処方物を、表1に開示した処方に従って調製した。
Figure 2016537491
表1中のプライマー処方物のpHは、約6.5であった。
該プライマー処方物の各々を、HVLP(高速低圧)ガンを用いて、表面処理したAl−2024合金上にスプレーして、0.2ミル厚を有する膜を形成した。該表面処理は、洗浄、FPLエッチング及びPAA陽極酸化を含むASTM D2651に従った。得られた未硬化膜を、周囲温度で風乾させた。比較のため、対照のプライマー膜を、溶剤なしの処方物を用いて、同じ方法により形成した−PCを含有しない処方物1。
該プライマー膜の評価を行って、結果を表2に示す。
Figure 2016537491
膜乾燥時間について、「合格」は、膜が、周囲温度において、スプレー後30分未満で、風乾されたこと意味し、「不合格」は、スプレー後長時間でも乾燥しない、または30分以上であったことを意味する。
スクラッチ耐性試験は、風乾した未硬化膜を指で擦る、または乾燥した白色の布で膜表面を擦って、数回擦った後で、該布に膜物質が付着したかどうかを見ることを含む。
処方物1から形成した風乾未硬化プライマー膜の表面は、平滑でスクラッチ耐性があることが分かり、図1A(該プライマー表面の写真)に示す。対照的に、該風乾未硬化対照膜は、図1Bに示すように粉状の外観であり、スクラッチ耐性試験は不合格であった。処方物2から形成した未硬化プライマー膜は、周囲温度において、スプレー後、長時間でも乾燥せず、30分以上であり、スクラッチ耐性試験は不合格であった。
実施例2
プライマー処方物を、表3、4、及び5に開示した処方に従って調製した。
Figure 2016537491
Figure 2016537491
Figure 2016537491
該プライマー処方物の各々を、実施例1で述べたように、HVLPガンを用いて、表面処理したAl−2024合金上にスプレーして、0.2ミル厚を有する膜を形成した。比較のため、対照のプライマー膜を、溶剤なしのプライマー処方物をスプレーにより形成した−プロピレンカーボネートを含有しない処方物3。
風乾した未硬化プライマー膜を評価し、結果を表6に示す。該プライマー処方物のpHも表6に示す。加えて、単純重ね合わせせん断試験(ASTM D1002)及び浮動ローラー式剥離(ASTM D3167)試験を行い、該プライマー膜の結合性能を測定した。これらの試験は、プライマーを塗布した表面を、硬化性エポキシ系接着剤(サイテックインダストリーズ社のFM73M)を用いて、別のアルミニウム合金(Al2024T3)シートと接合し、次いで硬化した後に行った。表6は、機械的試験の結果を示す。
Figure 2016537491
処方物3から形成した風乾未硬化プライマー膜は、均一かつ平滑であり、良好なスクラッチ耐性を示した。図2は、処方物3から形成したプライマー膜の表面を示す。対照的に、該未硬化対照膜は、外観が粉状であり、スクラッチ耐性不良であった。さらに、該対照処方物(プロピレンカーボネートを含有しない)のpH値は、水溶性触媒2−β−(2’−メチルイミダゾリル−1’1−エチル−4,5−ジアミノ−s−トリアジンが原因で、約9.2であった。プロピレンカーボネートの添加で、処方物3のpHは、正確に、所望の中性値である7近辺まで、効果的低下していた。ここで、プロピレンカーボネートは、膜促進剤としてだけでなく、該水溶性触媒との反応により、該プライマー組成物のpHを塩基から7近辺まで持っていく緩衝材として作用する。
処方物4〜8が、スプレーにより、平滑な膜の形成可能であったが、これらの膜は、一つには、高pHのせいで、所望の結合性能を得られなかった。さらに、処方物4は、長時間でも乾燥しなかった。該水系プライマーの中性pHは、シランカップリング剤により、表面接着性を最適化し得、該水系プライマーの全体的バランスのある性能を通常要求されることが分かった。

Claims (19)

  1. 水系プライマー組成物を金属表面上に塗布して平滑で連続的表面を有する硬化性プライマー膜を形成すること
    を含む、接着結合前に、金属表面を処理するための表面処理であって、前記水系プライマー組成物が:
    1つ以上のエポキシ樹脂;
    少なくとも1つの硬化剤;
    少なくとも1つの加水分解性基を有するシラン化合物;
    プロピレンカーボネート;及び

    を含み、前記水系プライマー組成物が、10%〜25%の固体含有率を有し、プロピレンカーボネート量が、前記プライマー組成物の総重量に対して、15重量%未満である、前記表面処理。
  2. 前記水系プライマー組成物が、スプレーにより塗布される、請求項1記載の表面処理。
  3. 前記プライマー組成物のpHが、6〜8の範囲以内である、請求項1または2記載の表面処理。
  4. 前記硬化剤が水溶性であり、プロピレンカーボネートを含まず、前記プライマー組成物のpHがより高くなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表面処理。
  5. 前記プライマー膜が、周囲温度(21℃〜26℃)で、30分以下で風乾される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の表面処理。
  6. 前記水系プライマー組成物が、腐食防止化合物をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表面処理。
  7. 前記金属表面が、アルミニウムまたはアルミニウム合金基材の表面である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の表面処理。
  8. 前記金属表面が、前記水系プライマー組成物の塗布前に、陽極酸化またはゾル−ゲル法を行って金属酸化物コーティングを形成する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の表面処理。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法により製造されるプライマー膜を有する金属表面。
  10. 結合方法であって、
    (a)水系プライマー組成物が:
    1つ以上のエポキシ樹脂;
    少なくとも1つの硬化剤;
    少なくとも1つの加水分解性基を有するシラン化合物;
    プロピレンカーボネート;及び

    を含み、前記水系プライマー組成物が、10%〜25%の固体含有率を有し、プロピレンカーボネート量が、前記プライマー組成物の総重量に対して、15重量%未満であり、前記水系プライマー組成物を金属表面上に塗布して、平滑で連続的表面を有する硬化性プライマー膜を形成すること;
    (b)前記金属基材を、第2の基材に接着結合し、それによって硬化性ポリマー接着剤を、前記プライマー膜及び前記第2の基材の間に位置させること;
    (c)前記接着剤を硬化して、結合された構造物を形成すること
    を含む、前記結合方法。
  11. 前記水系プライマー組成物が、スプレーにより、工程(a)で塗布される、請求項10記載の結合方法。
  12. 前記水系プライマー組成物が、腐食防止化合物をさらに含む、請求項10または11記載の結合方法。
  13. 前記第2の基材が、別の金属基材である、請求項10〜12のいずれか1項に記載の表面処理。
  14. 前記第2の基材が、アルミニウムまたはアルミニウム合金から生成される、請求項10〜13のいずれか1項に記載の結合方法。
  15. 前記第2の基材が、樹脂マトリックス及び強化繊維を含む複合基材である、請求項10〜14のいずれか1項に記載の結合方法。
  16. 工程(b)で、前記金属基材と接合される際に、前記複合基材が硬化されない、請求項15記載の結合方法。
  17. 工程(b)で、前記金属基材と接合される際に、前記複合基材が、部分的または完全に硬化される、請求項15記載の結合方法。
  18. 6〜8の範囲内のpHを有し、スプレーされ得る水系プライマー組成物であって、前記プライマー組成物が:
    (i)20〜60重量%の1つ以上のエポキシ樹脂;
    (ii)合計100部のエポキシ樹脂当たり、単独または1つ以上の触媒と併用して、2〜30部の硬化剤;
    (iii)100部の水当たり、0.1〜10部の量の有機シラン;
    (iv)1〜10重量%のプロピレンカーボネート;
    (v)1〜7重量%の、少なくとも1つのクロム酸塩または非クロム酸塩腐食防止剤;及び
    (vi)10%〜25%の固体分となるように、水
    を含む、前記水系プライマー組成物。
  19. 微粒子型無機フィラー、顔料、染料、及びその組合せから選択される0.1〜2重量%の添加剤をさらに含む、請求項18記載の水系プライマー組成物。
JP2016546738A 2013-10-04 2014-08-22 強化膜生成のための水性プライマー組成物及びその使用方法 Active JP6437561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361886817P 2013-10-04 2013-10-04
US61/886,817 2013-10-04
PCT/US2014/052244 WO2015050643A1 (en) 2013-10-04 2014-08-22 Aqueous primer composition for enhanced film formation and method of using the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016537491A true JP2016537491A (ja) 2016-12-01
JP2016537491A5 JP2016537491A5 (ja) 2018-06-28
JP6437561B2 JP6437561B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=51541298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546738A Active JP6437561B2 (ja) 2013-10-04 2014-08-22 強化膜生成のための水性プライマー組成物及びその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9512336B2 (ja)
EP (1) EP3052576B1 (ja)
JP (1) JP6437561B2 (ja)
KR (1) KR102172093B1 (ja)
CN (1) CN105612230B (ja)
AU (1) AU2014330013B2 (ja)
BR (1) BR112016007185B1 (ja)
CA (1) CA2924801C (ja)
ES (1) ES2641574T3 (ja)
MX (1) MX360143B (ja)
RU (1) RU2638973C2 (ja)
TW (1) TWI617631B (ja)
WO (1) WO2015050643A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067430A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本製鉄株式会社 接着接合構造体及び自動車用部品
JP2020514458A (ja) * 2016-12-29 2020-05-21 サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド 接着接合用水性プライマー組成物及びそれを用いた接着方法
JP2021030557A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 Dic株式会社 積層体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6187351B2 (ja) * 2014-03-27 2017-08-30 豊田合成株式会社 電池モジュールおよびその製造方法
SG11201807658PA (en) * 2016-03-16 2018-10-30 Chugoku Marine Paints Coating composition, primer coating film, laminated antifouling coating film, method for manufacturing substrate with primer coating film, and method for manufacturing substrate with laminated antifouling coating film
CN106147596B (zh) * 2016-07-04 2019-01-22 江苏朝晖化工有限公司 一种高硬度高耐磨耐腐蚀环氧复合涂料及其制备方法和应用
EP3607007A1 (en) * 2017-03-24 2020-02-12 3M Innovative Properties Company Aqueous primer composition and related methods
WO2018217996A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Henkel IP & Holding GmbH Curable compositions
US11180663B2 (en) * 2019-04-26 2021-11-23 Raytheon Technologies Corporation Color changing adhesive bond primer
ES2802881A1 (es) * 2019-07-16 2021-01-21 Perez Daniel Cortavitarte Preparación prefabricada de cemento de carrocero y procedimiento para su obtención
WO2021079238A1 (en) * 2019-10-21 2021-04-29 3M Innovative Properties Company Aqueous primer compositions and methods thereof
WO2021094899A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 3M Innovative Properties Company Primer composition and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155470A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性塗料用樹脂組成物
JPH03149269A (ja) * 1989-07-12 1991-06-25 E I Du Pont De Nemours & Co 顔料分散剤、その製造法及びそれを含有してなる陰極電着被覆組成物
JP2008525553A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 被覆系

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056208A (en) * 1976-08-11 1977-11-01 George Wyatt Prejean Caustic-resistant polymer coatings for glass
US5098594A (en) 1988-05-20 1992-03-24 The Boeing Company Carbonate/diester based solvent
TW457284B (en) * 1997-09-12 2001-10-01 Cytec Tech Corp Water based primer compositions and their use for treating metal surfaces
US6475651B1 (en) * 2000-07-31 2002-11-05 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for detecting transfer leaks in fuel cells
AU2003234394A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-12 3M Innovative Properties Company Nanoparticle filled underfill
US7491287B2 (en) 2006-06-09 2009-02-17 3M Innovative Properties Company Bonding method with flowable adhesive composition
EP1905805A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-02 Sika Technology AG Wässrige zwei- oder mehrkomponentige wässrige Epoxidharz-Primerzusammensetzung
DE102006062500A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Henkel Kgaa Mittel und Verfahren zum Beschichten von Metalloberflächen
WO2008085713A1 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Xo Armor, Lp Chemical composition and method of applying same to enhance the adhesive bonding of glass laminates
WO2009036790A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Primer compositions for adhesive bonding systems and coatings
MY179248A (en) * 2009-03-31 2020-11-02 Cytec Tech Corp Water based non-chromated primers for structural bonding applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155470A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性塗料用樹脂組成物
JPH03149269A (ja) * 1989-07-12 1991-06-25 E I Du Pont De Nemours & Co 顔料分散剤、その製造法及びそれを含有してなる陰極電着被覆組成物
JP2008525553A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 被覆系

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020514458A (ja) * 2016-12-29 2020-05-21 サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド 接着接合用水性プライマー組成物及びそれを用いた接着方法
JP7026687B2 (ja) 2016-12-29 2022-02-28 サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド 接着接合用水性プライマー組成物及びそれを用いた接着方法
WO2020067430A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本製鉄株式会社 接着接合構造体及び自動車用部品
JPWO2020067430A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 日本製鉄株式会社 接着接合構造体及び自動車用部品
JP7078124B2 (ja) 2018-09-28 2022-05-31 日本製鉄株式会社 接着接合構造体及び自動車用部品
EP3858605A4 (en) * 2018-09-28 2022-06-15 Nippon Steel Corporation CONNECTED/JOINTED STRUCTURE AND COMPONENT FOR AUTOMOTIVE VEHICLES
JP2021030557A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 Dic株式会社 積層体
JP7354683B2 (ja) 2019-08-23 2023-10-03 Dic株式会社 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3052576A1 (en) 2016-08-10
MX360143B (es) 2018-10-24
BR112016007185B1 (pt) 2021-10-26
US20170044381A1 (en) 2017-02-16
RU2016115710A (ru) 2017-11-10
US20150096680A1 (en) 2015-04-09
TW201522534A (zh) 2015-06-16
RU2638973C2 (ru) 2017-12-19
AU2014330013A1 (en) 2016-04-07
WO2015050643A1 (en) 2015-04-09
CA2924801C (en) 2021-02-16
US9512336B2 (en) 2016-12-06
CA2924801A1 (en) 2015-04-09
MX2016004150A (es) 2016-11-25
TWI617631B (zh) 2018-03-11
ES2641574T3 (es) 2017-11-10
CN105612230A (zh) 2016-05-25
AU2014330013B2 (en) 2017-07-06
KR102172093B1 (ko) 2020-10-30
US9803089B2 (en) 2017-10-31
CN105612230B (zh) 2018-11-30
KR20160083858A (ko) 2016-07-12
JP6437561B2 (ja) 2018-12-12
EP3052576B1 (en) 2017-08-09
BR112016007185A2 (pt) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437561B2 (ja) 強化膜生成のための水性プライマー組成物及びその使用方法
EP3562901B1 (en) Aqueous primer composition for adhesive bonding and bonding method using the same
EP1021488B1 (en) Water based primer compositions
US20230313001A1 (en) Primer composition for adhesive bonding and method of using the same
CN114729203A (zh) 底漆组合物以及方法
MXPA00002469A (en) Water based primer compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250