JP2016535187A - 複合型押し拡げ杭の杭形成工法及び複合型押し拡げ杭の杭形成設備 - Google Patents
複合型押し拡げ杭の杭形成工法及び複合型押し拡げ杭の杭形成設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016535187A JP2016535187A JP2016550916A JP2016550916A JP2016535187A JP 2016535187 A JP2016535187 A JP 2016535187A JP 2016550916 A JP2016550916 A JP 2016550916A JP 2016550916 A JP2016550916 A JP 2016550916A JP 2016535187 A JP2016535187 A JP 2016535187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- expanded
- composite
- expansion
- drill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 39
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 11
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 7
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000037237 body shape Effects 0.000 claims description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 3
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 claims description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/22—Piles
- E02D5/34—Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D15/00—Handling building or like materials for hydraulic engineering or foundations
- E02D15/02—Handling of bulk concrete specially for foundation or hydraulic engineering purposes
- E02D15/04—Placing concrete in mould-pipes, pile tubes, bore-holes or narrow shafts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B10/00—Drill bits
- E21B10/44—Bits with helical conveying portion, e.g. screw type bits; Augers with leading portion or with detachable parts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D2250/00—Production methods
- E02D2250/003—Injection of material
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D2250/00—Production methods
- E02D2250/0038—Production methods using an auger, i.e. continuous flight type
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/22—Piles
- E02D5/34—Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same
- E02D5/38—Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same making by use of mould-pipes or other moulds
- E02D5/44—Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same making by use of mould-pipes or other moulds with enlarged footing or enlargements at the bottom of the pile
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/22—Piles
- E02D5/56—Screw piles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
前記ドリルロッドは、中空の外スリーブと、外スリーブ内に設けられる内スリーブとを含み、外スリーブの上部に、普通のドリルロッドが接続され、外スリーブの底部に、円周に沿ってボスが一つ以上設けられ、外スリーブの内側に、内スリーブをリニアに摺動させる摺動溝が設けられ、内スリーブの下部に、杭材を注入するためのバルブが一つ以上設けられ、内スリーブのバルブ以下の位置に過渡板が設けられ、内スリーブの下面に接続体が接続され、前記接続体の上面に、外スリーブのボスの底部と対応する凹溝が設けられ、接続体の下面に、六角柱ボスが設けられ、接続体は、六角柱ボスを介して四角錐ドリルビット先に接続される。本発明の設計に対して、ドリルビット先は、ドリルビット先の底部に一つ以上の逆止バルブを設けても良く、コンクリートが直接に逆止バルブから流出する。
複合型押し拡げ杭のねじは、ドリルを上昇させる過程に形成されたものであるので、ドリルロッドを下降させるときに乱れねじ込む現象が発生しても、ドリルロッドを上昇させる過程中で、拡大体が拡げられ、下から上へ新たな拡大ねじが形成されるので、乱れねじ込む現象が発生しない。
従来技術において、杭の直径が大きくなると、必要なドリルロッドのトルクも大きくなり、機械のコストが高く、消費エネルギーが大きく、そして、主にドリルロッドの下降中に消費するエネルギーが大きい。同じ杭径の杭を施工する場合、複合型押し拡げ杭の施工工法は、ドリルを下降させる時に、ドリルロッドの外径が設計された杭径より小さく、ドリルを上昇させる時に形成済みの穴に対して押し拡げを行って杭を形成するので、必要なトルクが小さく、消費エネルギーが低い。
前記ドリルロッドは、中空の外スリーブ7と、外スリーブ内に設けられる内スリーブ9とを含む。外スリーブの上部に、普通のドリルロッド19が接続され、外スリーブの底部に、円周に沿って外スリーブボス8が一つ以上設けられ、外スリーブの内側に、内スリーブをリニアに摺動させる摺動溝10が設けられる。内スリーブの下部に、杭材を注入するためのバルブ11が一つ以上設けられ、内スリーブバルブ11以下の位置に、過渡板12が設けられ、内スリーブの下面に接続体13が接続される。前記接続体の上面に、外スリーブボスの底部と対応する凹溝14が設けられ、接続体の下面に、六角柱ボス15が設けられる。接続体は、六角柱ボスを介して四角錐ドリルビット先16に接続される。本発明の設計によって、ドリルビット先は、ドリルビット先の底部に一つ以上の逆止バルブが設けられても良い。コンクリートは、直接に逆止バルブから流し出す。施工の場合に、コンクリートがポンプ車でポンピングされ、コンクリートのパイプラインを通過してドリルロッドに進入し、中空のコンクリート管を通過してドリルビット先16まで達して、杭が注入される。その中に、前記四角錐ドリルビット先16は、二等辺三角形や三角錐、五角錐などで置き換えてもよい。四角錐ドリルビット先の上部に、接続体13に接続するための六角柱凹溝17が設けられる。ドリルビット先の稜と先端部に、それぞれ複数の合金ドリル歯18が取り付けられる。角錐先端部の断面積は、比較的硬い土に対する施工に適するように増加されても良い。円錐過渡板20は、ドリルビット先の両稜間に配置され、円錐過渡板20によって、ドリルビット先をより容易にねじ込み、土を両側へ押し付ける。改良された設計として、円錐過渡板は、コンクリートの流出を制御する逆止ドアとしてもよい。
このため、
両アーム間の初期夾角が180°以下に形成し、さもなければ収束できなくなり、即ちθ0<180°になる。
(1)によって、
ただし、
d1:芯管の直径、
d2:元のねじの最大外径、
d3:円柱スライダーの直径、
L0:拡大時の最初の両アームの伸び長さ、
l0:スライダーの長さ、穴間距離、
θ0:拡大体の中心角、
θ1:拡大体の境界とスライダーとの夾角、
l1:両アームの拡大状態における穴間距離、
α:両アームの拡大状態における両スライダーの夾角。
d1=400mm、d3=60mmの場合、(5)によって、d1=400mm、γ=18.76°となる。それを(8)に代入すると、L=88.17が得られる。
(9)によって、最大の外延距離L=151.27が求められる。
2 ピン穴
3 拡大摺動溝
4 ヒンジ部
5 回動アーム
6 摺動アーム
7 外スリーブ
8 外スリーブボス
9 内スリーブ
10 摺動溝
11 バルブ
12 過渡板
13 接続体
14 凹溝
15 六角柱ボス
16 四角錐ドリルビット先
17 六角柱凹溝
18 合金ドリル歯
19 普通ドリルロッド
20 円錐過渡板
Claims (10)
- 1)複合型押し拡げ杭の杭形成設備が装着された杭掘削機を設置した後、杭掘削機を起動し、時計回り方向のトルクと下向きの軸方向の圧力を加え、複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具を使用して、ねじ込みと押し拡げをして穴を形成し、押し拡げ後の杭穴の直径がドリルロッドの外径になり、複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具による下向きに回転して機械的に押し拡げるように穴を形成する過程を、設計された穴深さまで実施するステップと、
2)第1のステップにおける杭穴の機械的な押し拡げが完了した後、杭掘削機を起動し、ドリル工具を反時計回りに回転させながら上昇させ、複合型押し拡げ杭の杭形成設備の拡大体を拡大させて、複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具を上昇させる過程に常に拡大状態に維持させ、複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具を上向きに回転させ、上昇させるとともに、コンクリートポンプを起動し、コンクリートポンプの圧力で内スリーブと外ガイド管とを離間させ、位置制限ピン穴まで、内スリーブを摺動溝に摺動させ、離間状態に形成し、コンクリートは、中空のコンクリート輸送パイプラインを介して、バルブから噴出するとともに、迅速にドリルビット先に充填し、所定の高さ以上に達し、複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具の上昇過程に、コンクリートを、連続的にポンプで輸送するとともに、杭の設計頂標高に注入されるまで、常に所定のバルブ以上の高さに保持するステップと、
3)杭材が杭頂標高に注入されるまで、上昇速度を、回転速度とねじのリードとの積と一致するように保持することによって、複合型押し拡げ全ねじ杭を形成するステップと、
4)複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具を地面まで上昇させた後、手動でドリルロッドの拡大部分を初期状態に回復させ、杭の施工が完了するステップと、
を含むことを特徴とする複合型押し拡げ杭の杭形成工法。 - 前記上昇速度を、回転速度とねじ山の根元部の厚さとの積と一致させることによって、複合型押し拡げ浅ねじ杭を形成することを特徴とする請求項1に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成工法。
- 機械的な押し拡げによって杭穴が完成された後、杭掘削機を起動してそのまま反時計回りに回転させ、形成済みの穴体を、設備の拡大体で更に押し拡げることによって、設備の拡張部分の直径と等しい円柱体を形成し、その後、ドリル工具を上向きに回転させて上昇させるとともにポンプでコンクリートを輸送し、杭材が杭頂標高に注入されるまで、上昇速度を、回転速度と回転アームの厚さとの積の以下に保持することによって、複合型押し拡げねじ無し杭を形成することを特徴とする請求項1に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成工法。
- 機械的な押し拡げによって杭穴が完成された後、杭掘削機を起動してそのまま反時計回りに回転させ、形成済みの穴体を、設備の拡大体で更に押し拡げることによって、設備の拡張部分の直径と等しい円柱体を形成し、その後、ドリル工具を回転させて上昇させるとともに連続的にポンプでコンクリートを輸送し、そして、押し拡げられて形成された円柱体の全体にコンクリートが充填された時、杭掘削機をそのまま時計回りに回転させ、拡大体を収束状態に変更させた後、杭材が杭頂標高に注入されるまで、回転速度と上昇速度とを保持することによって、拡大ヘッド付きの複合型押し拡げ拡大ヘッド杭を形成することを特徴とする請求項1に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成工法。
- 機械的な押し拡げによって杭穴が完成された後、杭掘削機を起動して反時計回りに回転させることによって複合型押し拡げ杭の杭形成設備の拡大体を拡大させ、ドリルを上昇させるとともに上昇速度を回転速度とねじのリードとの積と一致するように保持し、複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具を上向きに回転させて上昇させるとともに、連続的にポンプでコンクリートを輸送し、そして、ドリル工具がストレートロッドの部分に上昇した後、反時計回り方向のトルクを加えることによって、拡大体を拡張状態に変更させ、形成済みの穴体を設備の拡大体で更に押し拡げることによって、設備の拡張部分の直径と等しい円柱体を形成し、且つコンクリートの充填が完了した後、引き続き時計回り方向のトルクを加え、杭材が杭頂標高に注入されるまでドリル工具の上昇速度を回転速度と回転アームの厚さとの積の以下に保持することによって、複合型押し拡げ全ねじスクリュー杭を形成することを特徴とする請求項1に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成工法。
- 機械的な押し拡げによって杭穴が完成された後、杭掘削機を起動して反時計回りに回転させることによって複合型押し拡げ杭の杭形成設備の拡大体を拡大させ、ドリルを上昇させるとともに上昇速度を回転速度とねじ山の端部の厚さとの積と一致させるように保持し、複合型押し拡げ杭の杭形成設備のドリル工具を上向きに回転させて上昇させるとともに、連続的にポンプでコンクリートを輸送し、ドリル工具がストレートロッドの部分に上昇した後、反時計回り方向のトルクを加え、拡大体を拡張状態に変更させ、形成済みの穴体を設備の拡大体で更に押し拡げることによって、設備の拡張部分の直径と等しい円柱体を形成し、且つコンクリートの充填が完了した後、引き続き時計回り方向のトルクを加え、杭材が杭頂標高に注入されるまでドリル工具の上昇速度を回転速度と回転アームの厚さとの積の以下に保持することによって、複合型押し拡げ浅ねじスクリュー杭を形成することを特徴とする請求項1に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成工法。
- 設備の改良によって、巻き上げまたは油圧シリンダの作用で、メインサポートまたはドリルロッドと地面との間を0〜90°に形成させ、上記の技術方案及び改良された技術方案を採用して、アンカーロッドの施工を完成させて、アンカーロッドまたはアンカーロッドの工法として利用できることを特徴とする請求項1に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成工法。
- 請求項1に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成工法を利用する複合型押し拡げ杭の杭形成設備であって、
ドリルビットのねじ山部に複数の拡大体が設けられるドリルロッドを含む複合型押し拡げドリル工具及びその制御システムを含み、
前記ドリルロッドは、中空の外スリーブと、外スリーブ内に設けられる内スリーブとを含み、
外スリーブの上部に、普通のドリルロッドが接続され、外スリーブの底部に、円周に沿ってボスが一つ以上設けられ、外スリーブの内側に、内スリーブをリニアに摺動させる摺動溝が設けられ、
内スリーブの下部に、杭材を注入するための内スリーブバルブが一つ以上設けられ、内スリーブバルブ以下の位置に過渡板が設けられ、内スリーブの下面に接続体が接続され、
前記接続体の上面に、外スリーブボスの底部と対応する凹溝が設けられ、接続体の下面に、六角柱ボスが設けられ、接続体は、六角柱ボスを介して四角錐ドリルビット先に接続され、
四角錐ドリルビット先の上部に、接続体に接続するための六角柱凹溝が設けられ、ドリルビット先の稜と先端部に、それぞれ複数の合金ドリル歯が取り付けられ、円錐過渡板は、ドリルビット先の両稜間に配置され、
前記拡大体は、アルキメデス螺旋に沿ってねじに設けられ、拡大ねじ山、回動アーム及び摺動アームを含み、
前記拡大ねじ山は、完全なねじの一部であり、拡大ねじ山の両端に位置制限装置が設けられ、拡大ねじ山内に拡大摺動溝が開設され、拡大摺動溝の一端に、一つのヒンジ部が設けられ、
回動アームは、その一端が拡大摺動溝に接続され、その他端が摺動アームにヒンジ接続され、
摺動アームは、その一端が回動アームにヒンジ接続され、その他端が拡大摺動溝に摺動接続されることを特徴とする複合型押し拡げ杭の杭形成設備。 - 前記拡大体の拡大ねじ山とドリルビットのねじ山とは、等ピッチのように設けられ、拡大ねじ山の横断面は変断面多角形になり、その根元の厚さが山頂の厚さより大きく、
拡大体の摺動アームの一端は、円柱状になり、回動アームと摺動アームの半月状部分の厚さは、拡大ねじ山の山頂の厚さより小さく且つその端部の円柱の厚さより小さいことを特徴とする請求項8に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成設備。 - 自動制御システムは、杭打ち機のダブルの動力を実現でき、即ちドリルロッドの加圧上昇動力及び回転動力を協同制御でき、
1)ドリルロッドの正逆回転、2)拡大体の受動的な収束及び拡張、及び3)ドリルロッドの上昇速度νとドリルロッドの回転速度nとを異なる数学関係に保持することによって以下の4つの種類の基本杭体形状を形成すること、を実現でき、
1)上昇速度が回転速度とねじのピッチとの積と等しい場合、拡大された全ねじが形成され、
2)上昇速度が回転速度とねじ山の根元部の厚さとの積と等しい場合、過渡型の拡大浅ねじが形成され、
3)上昇速度が回転速度とねじ山の端部の厚さとの積と等しい場合、拡大された浅ねじが形成され、
4)上昇速度が回転速度と回転アームの厚さとの積と等しい場合、拡大された円柱状が形成され、
上記の1)〜4)の種類に例示されたものは、4つのノード速度であり、これに基づいて、速度νの向上と回転速度nの無段変化によって、論理上は複数の種類の移行形状に形成でき、異なる土層による杭の形状に対する要求を満足できることを特徴とする請求項8に記載の複合型押し拡げ杭の杭形成設備。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201310515642.0A CN103556625B (zh) | 2013-10-27 | 2013-10-27 | 复式挤扩桩成桩工法及复式挤扩成桩设备 |
CN201310515642.0 | 2013-10-27 | ||
PCT/CN2014/081476 WO2015058555A1 (zh) | 2013-10-27 | 2014-07-02 | 复式挤扩桩成桩工法及复式挤扩成桩设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016535187A true JP2016535187A (ja) | 2016-11-10 |
JP6335319B2 JP6335319B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=50010962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016550916A Active JP6335319B2 (ja) | 2013-10-27 | 2014-07-02 | 複合型押し拡げ杭の杭形成工法及び複合型押し拡げ杭の杭形成設備 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9816244B2 (ja) |
JP (1) | JP6335319B2 (ja) |
CN (1) | CN103556625B (ja) |
WO (1) | WO2015058555A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109098655A (zh) * | 2018-10-11 | 2018-12-28 | 李广信 | 多动力复合钻具、制备方法及型桩 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103556625B (zh) | 2013-10-27 | 2015-06-03 | 彭桂皎 | 复式挤扩桩成桩工法及复式挤扩成桩设备 |
CN104389516B (zh) * | 2014-10-15 | 2016-08-17 | 武汉谦诚桩工科技股份有限公司 | 一种挤扩钻孔灌注桩成孔方法 |
CN106226135B (zh) * | 2016-08-03 | 2019-02-15 | 安徽理工大学 | 一种水力压裂试块导向槽制作装置及制作方法 |
CN106400788B (zh) * | 2016-09-18 | 2023-11-03 | 浙江华展研究设计院股份有限公司 | 一种混合灌注桩成桩装置与成桩方法 |
CN106284308B (zh) * | 2016-10-17 | 2019-05-07 | 重庆大学 | 一种超长螺钉桩及其施工方法 |
CN106759302B (zh) * | 2017-01-17 | 2023-07-11 | 上海智富建设工程有限公司 | 一种膨胀抗拔桩及其施工机械和施工工艺 |
CN108625361A (zh) * | 2017-03-24 | 2018-10-09 | 李金良 | 一种喷灌挤压组合桩及其成型方法 |
CN107268784B (zh) * | 2017-07-11 | 2023-01-06 | 东南大学 | 一种应用于装配式混凝土框架节点核心区的耗能连接组件 |
CN107313730B (zh) * | 2017-08-11 | 2023-10-03 | 朱龙 | 一种取土螺纹桩钻具 |
CN108086910A (zh) * | 2018-01-18 | 2018-05-29 | 北京地矿工程建设有限责任公司 | 长螺旋挤扩桩钻孔机钻孔方法及长螺旋挤扩桩钻孔机 |
CN108035341A (zh) * | 2018-01-24 | 2018-05-15 | 李广信 | 挤排土复合叠加相套钻具、cfg变径倒锥台阶型桩及方法 |
CN108330959B (zh) * | 2018-01-30 | 2019-10-11 | 山东倍特力地基工程技术有限公司 | 喷扩挤压组合桩及其施工方法和该方法使用的螺旋喷扩挤压钻机 |
CN109025808B (zh) * | 2018-10-11 | 2024-02-06 | 李广信 | 多动力导位联动复合钻具、制备方法及桩型 |
CN109025809B (zh) * | 2018-10-11 | 2024-02-06 | 李广信 | 多动力导位联动复合钻具、制备方法及桩型 |
CN109736715B (zh) * | 2019-01-18 | 2024-05-24 | 江苏东合南岩土科技股份有限公司 | 变截面螺旋钻具及变截面钻孔灌注桩的施工方法 |
CN110043187B (zh) * | 2019-05-16 | 2024-01-30 | 北京中岩大地科技股份有限公司 | 长螺旋钻机的液压式变径扩孔钻头及灌注桩施工工法 |
CN110172920A (zh) * | 2019-06-03 | 2019-08-27 | 北京安禹建设有限公司 | 一种新型浇筑桩补浆方法及装置 |
CN110219597B (zh) * | 2019-06-25 | 2024-06-21 | 吉林省大星基础工程科技有限公司 | 一种螺旋挤土压灌桩用钻具装置及螺旋挤土压灌桩基桩施工方法 |
CN110359853B (zh) * | 2019-07-13 | 2021-07-09 | 江龙 | 自适应半挤土钻及其基桩成桩施工方法 |
CN110468838A (zh) * | 2019-08-31 | 2019-11-19 | 云南永宏工程机械租赁有限公司 | 一种用于扩底桩载体桩施工的桩尖 |
CN111042738B (zh) * | 2019-12-25 | 2024-04-09 | 长安大学 | 一种旋转切扩支盘桩机及切扩支盘桩的施工方法 |
CN111155516A (zh) * | 2020-01-22 | 2020-05-15 | 福建庄金科技有限公司 | 一种变径螺钉桩及其施工方法 |
CN111810054B (zh) * | 2020-03-05 | 2022-04-05 | 浙江大学城市学院 | 一种桩基工程低噪音打孔扩孔设备 |
CN111997045B (zh) * | 2020-07-11 | 2021-09-21 | 中铁二十四局集团江苏工程有限公司 | 一种组合式螺杆桩及其使用方法 |
CN112095590B (zh) * | 2020-09-28 | 2024-07-09 | 吉林省大星基础工程科技有限公司 | 一种带螺牙的螺旋锥体挤土压灌桩及成桩用钻头装置及成桩方法 |
CN112282658B (zh) * | 2020-11-26 | 2022-02-18 | 西南石油大学 | 连续钻进循环浇筑一体化打桩工具 |
CN112726577B (zh) * | 2020-12-25 | 2022-02-25 | 中铁一局集团有限公司 | 一种成孔灌注桩施工工艺 |
CN113073644B (zh) * | 2021-03-22 | 2022-03-29 | 西南石油大学 | 一种海底自动钻进式打桩装置及方法 |
CN114232609B (zh) * | 2021-12-09 | 2023-07-18 | 中国一冶集团有限公司 | 灌注桩钢筋笼抗浮装置及其施工方法 |
CN114109279A (zh) * | 2021-12-22 | 2022-03-01 | 西北民航机场建设集团有限责任公司 | 一种混凝土钻孔灌注螺纹桩的成孔装置及成孔方法 |
CN114277760B (zh) * | 2021-12-25 | 2023-09-01 | 深圳市蛇口招商港湾工程有限公司 | 一种淤泥质土层搅拌桩加固结构及施工方法 |
CN114412364A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-29 | 长安大学 | 一种机械控制式微型桩开孔扩孔一体化钻头及使用方法 |
CN114673143B (zh) * | 2022-03-22 | 2024-04-02 | 浙江恒炜建设集团有限公司 | 一种市政软基道路加固方法 |
CN114541372A (zh) * | 2022-03-25 | 2022-05-27 | 刘帅 | 一种螺纹桩挤土成孔和成桩方法 |
CN115125938B (zh) * | 2022-07-05 | 2023-12-29 | 刘守进 | 一种内置预制管桩的复合桩施工方法 |
CN115387337B (zh) * | 2022-08-16 | 2024-05-28 | 浙江大学 | 具有桩侧自膨胀扩大器的预制管桩施工方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57190830A (en) * | 1981-04-23 | 1982-11-24 | Kobe Steel Ltd | Ground improving device |
JPS6070639U (ja) * | 1983-10-21 | 1985-05-18 | 大同コンクリート工業株式会社 | 基礎杭 |
JPH01244015A (ja) * | 1988-10-07 | 1989-09-28 | Yukio Matsumoto | 基礎杭の定着鋳造法 |
JPH0278632U (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-18 | ||
JPH0415628U (ja) * | 1990-05-29 | 1992-02-07 | ||
JPH0530295U (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-20 | 成和機工株式会社 | ドリルマシンの安定装置 |
WO1994002687A1 (en) * | 1992-07-24 | 1994-02-03 | Wagstaff Piling Pty. Ltd. | Apparatus and method for forming piles |
JPH11159271A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-15 | Mitsubishi Materials Corp | 掘削工具 |
JP2001026923A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Tenox Corp | 地盤改良機の多段式拡縮ヘッド |
JP2002155530A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-05-31 | Mitani Sekisan Co Ltd | 既製杭の埋設方法及び先端金具 |
JP2004339917A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-12-02 | Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd | 杭の回転埋設方法 |
JP2004339810A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Toa Kikai Koji:Kk | パイル造成方法 |
JP2012067561A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd | 地盤の掘削方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3422629A (en) * | 1967-09-06 | 1969-01-21 | James P Watts | Construction support system and methods and apparatus for construction thereof |
US4046205A (en) * | 1974-04-29 | 1977-09-06 | Kabushiki Kaisha Takechi Koumusho | Earth auger and method for driving piles and the like by means of said earth auger |
US4027490A (en) * | 1975-09-10 | 1977-06-07 | Heinrich Stade | Self-sinking, axial passage foundation pile and method |
US4411557A (en) * | 1977-03-31 | 1983-10-25 | Booth Weldon S | Method of making a high-capacity earthbound structural reference |
US4547106A (en) * | 1983-03-15 | 1985-10-15 | Yitshaq Lipsker | Ground anchors |
JPS6351209A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-04 | フレツチヤ−・サツトクリツフ・ウイルド・リミテツド | 搬送装置 |
AU634150B2 (en) * | 1988-08-29 | 1993-02-18 | Catawa Pty Ltd | Drills for piles and soil stabilization |
US5460231A (en) * | 1994-08-19 | 1995-10-24 | Collins; James S. | Device and method for augering a conical hole in solid media |
JP3579869B2 (ja) * | 2000-07-14 | 2004-10-20 | 株式会社佐野組 | プレボーリング式杭埋設方法およびそれに使用される掘削ロッド |
US6685398B1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-02-03 | Johan M. Gunther | Method to form in-situ pilings with diameters that can differ from axial station to axial station |
FR2854179B1 (fr) * | 2003-04-23 | 2005-07-15 | Cie Du Sol | Systeme de tariere a ergot |
CN100549306C (zh) * | 2006-07-31 | 2009-10-14 | 彭桂皎 | 螺杆桩、螺纹桩成桩设备及成桩工法 |
CN100570122C (zh) * | 2007-02-15 | 2009-12-16 | 中国京冶工程技术有限公司 | 双向螺旋挤扩桩施工方法及双向螺旋封闭挤扩钻头 |
GB2455303A (en) * | 2007-12-04 | 2009-06-10 | Ceri Henry Hobbs | Method and apparatus for forming a cast in situ screw pile |
US20090285637A1 (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-19 | W.T.W. Construction, Inc. | Pile mandrel with extendable reaming members |
CN103556625B (zh) * | 2013-10-27 | 2015-06-03 | 彭桂皎 | 复式挤扩桩成桩工法及复式挤扩成桩设备 |
-
2013
- 2013-10-27 CN CN201310515642.0A patent/CN103556625B/zh active Active
-
2014
- 2014-07-02 US US15/032,564 patent/US9816244B2/en active Active
- 2014-07-02 JP JP2016550916A patent/JP6335319B2/ja active Active
- 2014-07-02 WO PCT/CN2014/081476 patent/WO2015058555A1/zh active Application Filing
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57190830A (en) * | 1981-04-23 | 1982-11-24 | Kobe Steel Ltd | Ground improving device |
JPS6070639U (ja) * | 1983-10-21 | 1985-05-18 | 大同コンクリート工業株式会社 | 基礎杭 |
JPH01244015A (ja) * | 1988-10-07 | 1989-09-28 | Yukio Matsumoto | 基礎杭の定着鋳造法 |
JPH0278632U (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-18 | ||
JPH0415628U (ja) * | 1990-05-29 | 1992-02-07 | ||
JPH0530295U (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-20 | 成和機工株式会社 | ドリルマシンの安定装置 |
WO1994002687A1 (en) * | 1992-07-24 | 1994-02-03 | Wagstaff Piling Pty. Ltd. | Apparatus and method for forming piles |
JPH11159271A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-15 | Mitsubishi Materials Corp | 掘削工具 |
JP2001026923A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Tenox Corp | 地盤改良機の多段式拡縮ヘッド |
JP2002155530A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-05-31 | Mitani Sekisan Co Ltd | 既製杭の埋設方法及び先端金具 |
JP2004339917A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-12-02 | Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd | 杭の回転埋設方法 |
JP2004339810A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Toa Kikai Koji:Kk | パイル造成方法 |
JP2012067561A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd | 地盤の掘削方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109098655A (zh) * | 2018-10-11 | 2018-12-28 | 李广信 | 多动力复合钻具、制备方法及型桩 |
CN109098655B (zh) * | 2018-10-11 | 2024-02-06 | 李广信 | 多动力复合钻具、制备方法及型桩 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015058555A1 (zh) | 2015-04-30 |
CN103556625B (zh) | 2015-06-03 |
JP6335319B2 (ja) | 2018-05-30 |
US20160244932A1 (en) | 2016-08-25 |
CN103556625A (zh) | 2014-02-05 |
US9816244B2 (en) | 2017-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6335319B2 (ja) | 複合型押し拡げ杭の杭形成工法及び複合型押し拡げ杭の杭形成設備 | |
CN104018792B (zh) | 利用螺旋挤土变径桩钻具进行施工的方法 | |
CN101812976B (zh) | 可调式多级螺旋挤扩钻具 | |
CN103806840B (zh) | 单向螺旋半挤土钻头及单向螺旋半挤土桩施工工艺 | |
CN101858199B (zh) | 可调控挤土量的双向螺旋挤扩钻头 | |
CN101012649A (zh) | 双向螺旋挤扩桩施工方法及双向螺旋封闭挤扩钻头 | |
CN104453717A (zh) | 长螺旋钻孔扩底装置及扩体锚杆施工工法 | |
CN103556628B (zh) | 螺旋锥体挤土桩施工方法 | |
CN201024899Y (zh) | 双向螺旋封闭挤扩钻头 | |
CN103835287B (zh) | 一种挤密变径桩的施工方法 | |
CN203846486U (zh) | 一体化长螺旋挤扩灌注桩成桩装置 | |
CN109024562B (zh) | 一种分级推进的大直径长预制管桩及其施工方法 | |
CN104533292A (zh) | 一种倒锥台阶型桩及其制备方法和钻具 | |
CN105649073A (zh) | 一种静钻根植桩的施工方法 | |
CN201650119U (zh) | 可调控挤土量的双向螺旋挤扩钻头 | |
CN108035341A (zh) | 挤排土复合叠加相套钻具、cfg变径倒锥台阶型桩及方法 | |
CN104594809B (zh) | 一种正向成螺挤扩钻具结构及全螺丝挤扩桩成桩工法 | |
CN102877466A (zh) | 一种旋扩灌注桩及其施工方法 | |
CN201714304U (zh) | 可加长的双向螺旋挤扩钻头 | |
CN201334661Y (zh) | 一体化长螺旋挤扩支盘桩钻具 | |
CN108360978B (zh) | 一种短螺旋挤土灌注桩组合式施工方法及组装式钻具 | |
CN101457522A (zh) | 长螺旋支盘桩的施工方法 | |
CN106948762A (zh) | Cfg变径倒锥台阶型桩以及制备方法和钻具 | |
CN100585091C (zh) | 旋转挤压灌注桩及其成桩工法 | |
CN204532082U (zh) | 一种正向成螺挤扩钻具结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160622 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6335319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |