JP2016534913A - 自動ロック装置を備えた開閉機構 - Google Patents

自動ロック装置を備えた開閉機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2016534913A
JP2016534913A JP2015563195A JP2015563195A JP2016534913A JP 2016534913 A JP2016534913 A JP 2016534913A JP 2015563195 A JP2015563195 A JP 2015563195A JP 2015563195 A JP2015563195 A JP 2015563195A JP 2016534913 A JP2016534913 A JP 2016534913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fairing
locking device
opening
support arm
closing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015563195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6096334B2 (ja
Inventor
▲劉▼▲輝▼
王坤
▲陳▼▲凱▼
▲張▼▲賀▼
▲劉▼▲全▼
黄慧
▲劉▼旭▲東▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CRRC Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co Ltd
Original Assignee
CRRC Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRRC Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co Ltd filed Critical CRRC Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co Ltd
Publication of JP2016534913A publication Critical patent/JP2016534913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096334B2 publication Critical patent/JP6096334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/02Construction details of vehicle bodies reducing air resistance by modifying contour ; Constructional features for fast vehicles sustaining sudden variations of atmospheric pressure, e.g. when crossing in tunnels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C17/00Arrangement or disposition of parts; Details or accessories not otherwise provided for; Use of control gear and control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/06End walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/325Wings opening towards the outside
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/51Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles for railway cars or mass transit vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

本発明は、自動ロック装置を備えた開閉機構であって、ベースプレート1、フェアリング2、フェアリング支持アーム3、及び動力付きプッシュシリンダ4を備え、ベースプレート1は回転シャフト5を備え、フェアリング支持アーム3の一端は回転シャフト5上にスリーブ式に嵌合させて取り付けられ、他端は、フェアリング取り付けベース部6によってフェアリング2に取り付けられ、フェアリング2は閉状態制限ストップ部7を備え、開状態制限ストップ部8は、フェアリング支持アーム3とフェアリング取り付けベース部6との間に配設され、ロック装置9は、フェアリング支持アーム3と動力付きプッシュシリンダ4との間に配設され、前記ロック装置9の一端は、フェアリング支持アーム3の摺動溝内を移動可能で、他端は動力付きプッシュシリンダ4上に装着される、開閉機構に関する。本発明は、構造が単純で信頼性を有し、コストが低く、安定性が高く、検査や修理に便利である。動力源は、開閉機構の開閉の実現のために使用され、機械的自動ロックが、追加の動力源を用いることなく開閉機構が確立された状態に保持するようにロックするための「死点」の上によって達成される。【選択図】図1

Description

本発明は、鉄道車両の機械製造技術の分野に関し、特にCRH(中国高速鉄道)の列車の前端開閉機構に関する。
再連結またはリターンレスキューを実現するために、通常は、CRH列車にはフロントエンド開閉機構が両端に同時に装着される。CRH列車の重要な部分として、CRH列車の通常の走行中には(即ち、非再連結状態においては)フロントエンド開閉機構は閉状態にあり、この間に、ベーン、粉塵、氷、及び雪が入り込むのを防止し、フロントエンドフェアリング内の連結器及び他の設備を保護して、CRH列車の良好な空気力学的プロファイルを確保するためにフロントエンドフェアリングの客室ドアは閉じられる。リターンまたはレスキューの場合には、開閉機構は、自動的に開かれるか、または手動で開かれて、従ってフロントエンドフェアリング客室ドアの開放及びそれをフロントエンド内に回動させることが可能であり、完全自動連結器は、通常の連結のために伸ばされる。
このとき、周知のフロントエンド開閉機構は、通常は、プッシュ装置及びロック装置からなる。開閉機構の開閉を達成し、信頼性のあるロックを実現するために、開閉機構は、通常は1つまたはいくつかの独立したロック装置を備える。その結果、開閉機構の開閉プロセス及びロックプロセスは、通常は異なる操作によって達成されることになり、この異なる操作のために2以上の異なるエアシリンダーが必要であり、そのため開閉機構の機械的構造及び自動制御理論が比較的複雑になるとともに、それに応じてコストが高くなり信頼性が低下する。
CRH列車のフロントエンドにおける既存の開閉機構の上述の不都合(より複雑な構造及び高いコスト等)に鑑みて、本発明は、構造が単純で信頼性を有し、検査や修理に便利でコストが低く、自動ロック装置を備えた開閉機構を提供する。
本発明の技術的解決手段は、以下の通りである。即ち、自動ロック装置を備えた開閉装置であって、ベースプレート、フェアリング、フェアリング支持アーム、及び動力付きプッシュシリンダを備え、前記ベースプレートは回転シャフトを備え、前記フェアリング支持アームの一端は回転シャフト上にスリーブ式に嵌合させて取り付けられ、他端は、フェアリング取り付けベース部によって前記フェアリングに取り付けられ、前記フェアリングは閉状態制限ストップ部を備え、開状態制限ストップ部は、前記フェアリング支持アームとフェアリング取り付けベース部との間に配設され、ロック装置は、前記フェアリング支持アームと前記動力付きプッシュシリンダとの間に配設され、前記ロック装置の一端は、前記フェアリング支持アームの摺動溝内を移動可能で、他端は前記動力付きプッシュシリンダ上に装着され、前記開閉機構の開閉プロセスにおいて、前記ロック装置は動いて、前記フェアリング支持アームとともに機械的死点を形成し、ロックプロセスでは、前記ロック装置の一部が、機械的死点に達して機械的に制限され、ロック解除プロセスでは、前記ロック装置が、逆方向に機械的死点に達することを特徴とする開閉機構である。
好ましくは、前記ロック装置は、シリンダ本体を有し、前記シリンダ本体において、回転ホイールアセンブリ及びばねで予圧縮される。
好ましくは、回転ホイールアセンブリで予圧縮された前記シリンダ本体の一端は、前記回転ホイールアセンブリにより前記フェアリング支持アームと転動連結した状態とされ、前記回転ホイールアセンブリは、前記フェアリング支持アームにおいて回転可能であり、前記シリンダ本体の他端は、前記動力付きプッシュシリンダに結合される。
或いは、回転ホイールアセンブリで予圧縮された前記シリンダ本体の一端は、前記回転ホイールアセンブリにより前記フェアリング支持アームと転動連結した状態とされ、前記回転ホイールアセンブリは、前記フェアリング支持アームにおいて回転可能であり、前記回転ホイールアセンブリのホイールの下側は、前記動力付きプッシュシリンダに結合される。
更に、前記シリンダ本体の下側端は、手動ロック解除及び手動ロックのためのコネクタを備え、手動ロック解除及び手動ロックの両方の操作は前記コネクタを介して行われる。
好ましくは、ただ1つの回転シャフトが、前記ベースプレートの中心に配置される。
好ましくは、2つの回転シャフトが、前記ベースプレートの両面に配置される。
本発明は、構造が単純で信頼性を有し、コストが低く、安定性が高く、検査や修理に便利である自動ロック装置を備えた開閉機構を提供し、動力源は、開閉機構の開閉の実現のために使用され、機械的自動ロックが、開閉機構が確立された状態に保持するようにロックするための「死点」の上によって達成され、本発明は、一動作によって開閉を達成し、それと同時に、追加の動力源を用いることなく開閉機構のロック機能を実現し、追加のロック装置及び動力源が、既存の開閉機構のロック機能を実現するために必要であるという事実を改変して、開閉機構のロック機能の実現に基づいて開閉機構の構造を単純化する。加えて、本発明のロック装置のシリンダ本体の下側端は、手動ロック解除及び手動ロックのためのコネクタを備え、手動ロック解除及び手動ロックの両方の操作は前記コネクタを介して簡単に行われ、開閉機構の手動ロック解除及び手動ロックは、アレンレンチによってロック装置を回動させることによって達成することができる。
本発明の実施例1の開閉機構の構造図である。 本発明の実施例1における開状態にある開閉機構の概略図である。 本発明の実施例1の図2におけるA−A断面図である。 本発明の実施例1における閉状態にある開閉機構の概略図である。
本発明について、添付の図面とともに更なる説明をする。
図1〜図4に示すように、自動ロック装置を備えた開閉機構であって、ベースプレート1、フェアリング2、フェアリング支持アーム3、及び動力付きプッシュシリンダ4を備え、ベースプレート1は回転シャフト5を備え、フェアリング支持アーム3の一端は回転シャフト5上にスリーブ式に嵌合させて取り付けられ、他端は、フェアリング取り付けベース部6によってフェアリング2に取り付けられ、フェアリング2は閉状態制限ストップ部7を備え、開状態制限ストップ部8は、フェアリング支持アーム3とフェアリング取り付けベース部6との間に配設され、ロック装置9は、フェアリング支持アーム3と動力付きプッシュシリンダ4との間に配設され、前記ロック装置9の一端は、フェアリング支持アーム3の摺動溝内を移動可能で、他端は動力付きプッシュシリンダ4上に装着され、開閉機構の開閉プロセスにおいて、ロック装置9は動いて、フェアリング支持アーム3とともに機械的死点を形成し、ロックプロセスでは、ロック装置9の一部が、機械的死点に達して機械的に制限され、ロック解除プロセスでは、ロック装置9が、逆方向に機械的死点に達する開閉機構である。
ロック装置9とフェアリング支持アーム3との間の転動連結を実現し、自動ロック機能を果たせるようにするために、前記ロック装置9はシリンダ本体91を有し、シリンダ本体において回転ホイールアセンブリ92及びばね93で予圧縮され、回転ホイールアセンブリ92で予圧縮されたシリンダ本体91の一端は、回転ホイールアセンブリ92によりフェアリング支持アーム3と転動連結した状態とされ、回転ホイールアセンブリ92は、フェアリング支持アーム3において回転可能であり、シリンダ本体91の他端は、動力付きプッシュシリンダ4に結合される。
自動ロックを実現するためのロック装置9の動作原理は、以下の通りである。即ち、動力付きプッシュシリンダ4に駆動されて、ロック装置9はベースプレート1の周りを回転可能であり、回転ホイールアセンブリ92は、ロック装置9の他端において、フェアリング支持アーム3において回転可能で、同時にフェアリング支持アーム3を回転シャフト5の周りを回転駆動させることが可能であり、フェアリング2がフェアリング支持アーム3に駆動されて開状態へ、または閉状態へと回転するとき、フェアリング支持アーム3は、開状態制限ストップ部8または閉状態制限ストップ部7の作用の下で、この時点で回転を継続することができなくなり、ロック装置9は、回転ホイールアセンブリ92の回転を継続させてばね力に打ち勝ち、したがって圧縮される。ロック装置9は、フェアリング支持アーム3に直交する方向に(即ち機械的「死点」の臨界点に)回転するとき、この場合、ロック装置9のばね93は最短長に圧縮され、ロック装置9は回転を継続し、ロック装置9の回転ホイールアセンブリ92はフェアリング支持アーム3において回転を継続し、そして、ばね93が解放され、このとき、ロック装置9とフェアリング支持アーム3との間の角度は90度未満であり、したがって、機械的自動ロック角度を生成して、自動ロック作用を奏し、開閉機構をロックし、同機構を確立された状態に保持する。
手動ロック解除の便宜のために、ロック装置のシリンダ本体91の下側端は、手動ロック解除及び手動ロックのためのコネクタを備え、手動ロック解除及び手動ロックの両方の操作はそのコネクタを介して行われ、開閉機構の手動ロック解除及び手動ロックは、アレンレンチによってロック装置を回動させることによって達成することができ、手動ロック解除及び手動ロックともに、操作は単純である。
本発明において開閉機構の特有の作動プロセスは、以下の通りである。即ち、フェアリング2が開こうとする場合には、動力付きプッシュシリンダ4がロック装置9を押して回転させ、このとき、回転ホイールアセンブリ92は、フェアリング支持アーム3において回転し、同時にフェアリング支持アーム3を駆動して回転シャフト5の周りを回転させ、フェアリング2がフェアリング支持アーム3に駆動されて開状態へ回転するとき、フェアリング支持アーム3は、開状態制限ストップ部8の作用の下で、この時点で回転を継続することができなくなり、ロック装置9は、回転ホイールアセンブリ92の回転を継続させてばね力に打ち勝ち、したがって圧縮される。ロック装置9は、フェアリング支持アーム3に直交する方向に(即ち機械的「死点」の臨界点に)回転するとき、この場合、ロック装置9のばね93は最短長に圧縮され、ロック装置9は回転を継続し、ロック装置9の回転ホイールアセンブリ92はフェアリング支持アーム3において回転を継続し、そして、ばね93が解放され、このとき、ロック装置9とフェアリング支持アーム3との間の角度は90度未満であり、したがって、機械的自動ロック角度を生成して、自動ロック作用を奏し、開閉機構をロックし、同機構を開状態に保持する。
フェアリング2が閉じようする場合には、動力付きプッシュシリンダ4がロック装置9を引き戻して回転させ、このとき、回転ホイールアセンブリ92は、フェアリング支持アーム3において回転し、同時にフェアリング支持アーム3を駆動して回転シャフト5の周りを回転させ、フェアリング2がフェアリング支持アーム3に駆動されて閉状態へ回転するとき、フェアリング支持アーム3は、閉状態制限ストップ部7の作用の下で、この時点で回転を継続することができなくなり、ロック装置9は、回転ホイールアセンブリ92の回転を継続させてばね力に打ち勝ち、したがって圧縮される。ロック装置9は、フェアリング支持アーム3に直交する方向に(即ち機械的「死点」の臨界点に)回転するとき、この場合、ロック装置9のばね93は最短長に圧縮され、ロック装置9は回転を継続し、ロック装置9の回転ホイールアセンブリ92はフェアリング支持アーム3において回転を継続し、そして、ばね93が解放され、このとき、ロック装置9とフェアリング支持アーム3との間の角度は90度未満であり、したがって、機械的自動ロック角度を生成して、自動ロック作用を奏し、開閉機構をロックし、同機構を閉状態に保持する。
実施例1とは異なり、実施例2では、ロック装置9とフェアリング支持アーム3との間の転動連結を実現し、自動ロック機能を果たせるようにするために、ロック装置9はシリンダ本体91を有し、シリンダ本体において回転ホイールアセンブリ92及びばね93で予圧縮され、回転ホイールアセンブリで予圧縮されたシリンダ本体の一端は、回転ホイールアセンブリによりフェアリング支持アームと転動連結した状態とされ、回転ホイールアセンブリは、フェアリング支持アームにおいて回転可能であり、回転ホイールアセンブリのホイールの下側は、動力付きプッシュシリンダに結合される。
実施例1とは異なり、実施例3では、ベースプレート1の両面に配置された2つの回転シャフト5が存在し、2つの回転シャフト5は、それぞれ同じ側においてフェアリング支持アーム3の一端にスリーブ式に嵌合させて取り付けられ、フェアリング支持アーム3の他端は、フェアリング取り付けベース6によってフェアリング2に結合される。
実施例3とは異なり、実施例4では、ロック装置9とフェアリング支持アーム3との間の転動連結を実現し、自動ロック機能を果たせるようにするために、ロック装置9は、シリンダ本体91を有し、シリンダ本体において、回転ホイールアセンブリ92及びばね93で予圧縮され、回転ホイールアセンブリで予圧縮されたシリンダ本体の一端は、回転ホイールアセンブリによりフェアリング支持アームと転動連結した状態とされ、回転ホイールアセンブリは、フェアリング支持アームにおいて回転可能であり、回転ホイールアセンブリのホイール下側は、動力付きプッシュシリンダに結合される。
1 ベースプレート
2 フェアリング
3 フェアリング支持アーム
4 動力付きプッシュシリンダ
5 回転シャフト
6 フェアリング取り付けベース部
7 閉状態制限ストップ部
8 開状態制限ストップ部
9 ロック装置
91 シリンダ本体
92 回転ホイールアセンブリ
93 ばね

Claims (7)

  1. 自動ロック装置を備えた開閉機構であって、ベースプレート、フェアリング、フェアリング支持アーム、及び動力付きプッシュシリンダを備え、前記ベースプレートは回転シャフトを備え、前記フェアリング支持アームの一端は回転シャフト上にスリーブ式に嵌合させて取り付けられ、他端は、フェアリング取り付けベース部によって前記フェアリングに取り付けられ、前記フェアリングは閉状態制限ストップ部を備え、開状態制限ストップ部は、前記フェアリング支持アームと前記フェアリング取り付けベース部との間に配設され、ロック装置は、前記フェアリング支持アームと前記動力付きプッシュシリンダとの間に配設され、前記ロック装置の一端は、前記フェアリング支持アームの摺動溝内を移動可能で、他端は前記動力付きプッシュシリンダ上に装着され、前記開閉機構の開閉プロセスにおいて、前記ロック装置は動いて、前記フェアリング支持アームとともに機械的死点を形成し、ロックプロセスでは、前記ロック装置の一部が、機械的死点に達して機械的に制限され、ロック解除プロセスでは、前記ロック装置が、逆方向に機械的死点に達することを特徴とする自動ロック装置を備えた開閉機構。
  2. 前記ロック装置は、シリンダ本体を有し、前記シリンダ本体において、回転ホイールアセンブリ及びばねで予圧縮されることを特徴とする請求項1に記載の自動ロック装置を備えた開閉機構。
  3. 回転ホイールアセンブリで予圧縮された前記シリンダ本体の一端は、前記回転ホイールアセンブリにより前記フェアリング支持アームと転動連結した状態とされ、前記回転ホイールアセンブリは、前記フェアリング支持アームにおいて回転可能であり、前記シリンダ本体の他端は、前記動力付きプッシュシリンダに結合されることを特徴とする請求項2に記載の自動ロック装置を備えた開閉機構。
  4. 回転ホイールアセンブリで予圧縮された前記シリンダ本体の一端は、前記回転ホイールアセンブリにより前記フェアリング支持アームと転動連結した状態とされ、前記回転ホイールアセンブリは、前記フェアリング支持アームにおいて回転可能であり、前記回転ホイールアセンブリのホイールの下側は、前記動力付きプッシュシリンダに結合されることを特徴とする請求項2に記載の自動ロック装置を備えた開閉機構。
  5. 前記シリンダ本体の下側端は、手動ロック解除及び手動ロックのためのコネクタを備え、手動ロック解除及び手動ロックの両方の操作は前記コネクタを介して行われることを特徴とする請求項2に記載の自動ロック装置を備えた開閉機構。
  6. ただ1つの回転シャフトが、前記ベースプレートの中心に配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動ロック装置を備えた開閉機構。
  7. 2つの回転シャフトが、前記ベースプレートの両面に配置されることを特徴とする請求項1に記載の自動ロック装置を備えた開閉機構。
JP2015563195A 2013-10-18 2013-11-14 自動ロック装置を備えた開閉機構 Expired - Fee Related JP6096334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310493600.1A CN103510783B (zh) 2013-10-18 2013-10-18 带自锁装置的开闭机构
CN201310493600.1 2013-10-18
PCT/CN2013/087112 WO2015054943A1 (zh) 2013-10-18 2013-11-14 带自锁装置的开闭机构

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534913A true JP2016534913A (ja) 2016-11-10
JP6096334B2 JP6096334B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=49894153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015563195A Expired - Fee Related JP6096334B2 (ja) 2013-10-18 2013-11-14 自動ロック装置を備えた開閉機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160115727A1 (ja)
EP (1) EP2987934B1 (ja)
JP (1) JP6096334B2 (ja)
CN (1) CN103510783B (ja)
RU (1) RU2602480C1 (ja)
WO (1) WO2015054943A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102576185B1 (ko) * 2023-03-14 2023-09-07 엑스티지(주) 전두부 해치 도어 장착 구조
KR102582949B1 (ko) * 2023-03-14 2023-09-26 엑스티지(주) 전두부 해치 시스템

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104163178B (zh) * 2014-07-24 2017-05-10 青岛威奥轨道股份有限公司 一种轨道车辆用前端开闭机构
CN105442953B (zh) * 2014-09-30 2018-02-06 恒银金融科技股份有限公司 一种用于金融服务终端的闸门延时解锁装置
CN104608781B (zh) * 2015-01-28 2017-02-22 今创集团股份有限公司 动车组头部导流罩开闭机构
CN106555532A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 轨道车辆的导流罩的开闭装置以及包括其的前鼻总成
WO2017054177A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 南车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 轨道车辆的导流罩的开闭装置以及包括其的前鼻总成
CN106602249B (zh) * 2015-10-14 2019-05-21 陕西飞机工业(集团)有限公司 一种抽拉式天线罩开启机构
CN106627615A (zh) * 2016-10-13 2017-05-10 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 轨道车辆的导流罩的开闭装置以及包括其的前鼻总成
CN106274932A (zh) * 2016-11-01 2017-01-04 华东交通大学 一种高速列车导流罩切换方法
CN106494419B (zh) * 2016-11-10 2019-05-21 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆的开闭机构与车钩的控制方法、装置和系统
CN106761123B (zh) * 2017-01-06 2018-02-02 江苏美龙振华科技有限公司 一种带有自锁功能的气弹簧组件
CN106499291B (zh) * 2017-01-09 2017-10-31 中车株洲电力机车有限公司 一种轨道车辆开闭机构
CN106894686B (zh) * 2017-03-14 2022-05-27 湖南长城计算机系统有限公司 一种旋转及锁闭机构
CN107605307B (zh) * 2017-09-13 2019-05-10 中车青岛四方车辆研究所有限公司 开闭机构、锁定机构及前部自锁装置
CN107628042B (zh) * 2017-09-13 2019-05-03 中车青岛四方车辆研究所有限公司 轨道车辆导流罩、开闭机构及自锁锁定机构
CN210422277U (zh) * 2017-12-01 2020-04-28 中车青岛四方车辆研究所有限公司 锁定装置及具有该锁定装置的开闭机构
CN108216280B (zh) * 2018-01-04 2023-11-21 今创集团股份有限公司 自锁型启闭机构及具有该机构的动车组头部导流罩
CN109050550B (zh) * 2018-07-11 2020-04-10 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种轨道车辆用开闭器
CN110194189A (zh) * 2019-06-19 2019-09-03 湖南联诚轨道装备有限公司 一种机车滑动解锁及锁定的开闭机构
CN110422186A (zh) * 2019-08-29 2019-11-08 湖南联诚轨道装备有限公司 一种机车头罩开闭装置
CN110847744A (zh) * 2019-11-29 2020-02-28 南京雷尔伟新技术股份有限公司 内缩式电动开闭机构
CN111152804B (zh) * 2020-01-02 2021-06-08 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆前端头罩开闭机构及轨道车辆
CN111137310B (zh) * 2020-01-02 2020-11-03 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种手动自锁结构及头罩开闭机构
CN111661313B (zh) * 2020-06-04 2022-06-14 北京爱思达航天科技有限公司 一种用于飞行器整流罩的快速分离机构和飞行器
CN111976761B (zh) * 2020-09-01 2021-06-22 中车青岛四方车辆研究所有限公司 开闭机构及轨道车辆
CN112721990B (zh) * 2021-01-05 2022-07-22 中车唐山机车车辆有限公司 一种用于车钩门的开闭装置及低地板车
CN112874547B (zh) * 2021-02-04 2022-10-11 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种前端开闭机构及轨道车辆
CN113173186B (zh) * 2021-02-19 2022-09-09 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种轨道车辆用前端开闭机构
CN113173185B (zh) * 2021-02-19 2022-06-28 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种锁定装置及前端开闭机构
CN114084177B (zh) * 2021-12-24 2023-06-13 株洲九方装备股份有限公司 一种一体式框架开闭机构及轨道交通车辆
CN114919609B (zh) * 2022-04-02 2023-06-09 深圳市乾行达科技有限公司 车辆及其开闭机构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084359U (ja) * 1983-11-15 1985-06-11 日本車輌製造株式会社 鉄道車両の連結器カバ−
JPH0483972U (ja) * 1990-11-30 1992-07-21
JPH0499171U (ja) * 1991-01-25 1992-08-27
JP2000344101A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 連結器カバーの開閉装置
WO2007073273A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Dellner Couplers Ab Front hatch having cantilever hatch-operating mechanism
JP2008037386A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置
WO2011154527A1 (de) * 2010-06-10 2011-12-15 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zum verschwenken einer oder mehrerer bugklappen eines spurgeführten fahrzeuges sowie bugklappenmodul

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB289776A (en) * 1927-04-30 1928-08-02 Curt Stedefeld Improvements in and relating to high speed suspended railways
CH670224A5 (ja) * 1983-04-20 1989-05-31 Cwa Const Sa
US5104269A (en) * 1991-02-25 1992-04-14 Jps Corporation Self-locking adjustable cargo beam
NL1003674C2 (nl) * 1996-07-24 1998-01-28 Sab Wabco B V Zwenkschuifdeurstelsel voor een voertuig.
DE29706073U1 (de) * 1997-04-07 1997-07-31 Deutsche Waggonbau Ag Einrichtung zur Betätigung der Bugklappen von Trieb- oder Steuerwagen
JP2006214190A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Arai Pump Mfg Co Ltd ドアヒンジニット
CN201206386Y (zh) * 2008-08-05 2009-03-11 铁道部运输局 前罩开闭机构
DE102009041445A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Schienenfahrzeug mit Frontkupplungsverkleidung
CN201530582U (zh) * 2009-09-28 2010-07-21 中国包装和食品机械总公司 一种自锁门装置及具有该装置的卸料系统
EP2394879B1 (de) * 2010-06-08 2016-12-14 Voith Patent GmbH Vorrichtung zum Verschwenken einer Bugklappe sowie Bugklappenmodul
RU2014109777A (ru) * 2011-08-17 2015-09-27 Войс Патент Гмбх Устройство для поворачивания одной или более передних откидных крышек колейного транспортного средства
CN103015828B (zh) * 2012-12-11 2015-05-20 青岛四方车辆研究所有限公司 基于曲柄滑块机构原理的开闭机构
CN203097558U (zh) * 2012-12-20 2013-07-31 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆前罩开闭机构
CN203515122U (zh) * 2013-10-18 2014-04-02 青岛四方车辆研究所有限公司 带自锁装置的开闭机构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084359U (ja) * 1983-11-15 1985-06-11 日本車輌製造株式会社 鉄道車両の連結器カバ−
JPH0483972U (ja) * 1990-11-30 1992-07-21
JPH0499171U (ja) * 1991-01-25 1992-08-27
JP2000344101A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 連結器カバーの開閉装置
WO2007073273A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Dellner Couplers Ab Front hatch having cantilever hatch-operating mechanism
JP2008037386A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置
WO2011154527A1 (de) * 2010-06-10 2011-12-15 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zum verschwenken einer oder mehrerer bugklappen eines spurgeführten fahrzeuges sowie bugklappenmodul

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102576185B1 (ko) * 2023-03-14 2023-09-07 엑스티지(주) 전두부 해치 도어 장착 구조
KR102582949B1 (ko) * 2023-03-14 2023-09-26 엑스티지(주) 전두부 해치 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP2987934A4 (en) 2016-06-01
US20160115727A1 (en) 2016-04-28
CN103510783A (zh) 2014-01-15
EP2987934B1 (en) 2017-05-24
RU2602480C1 (ru) 2016-11-20
CN103510783B (zh) 2015-09-30
JP6096334B2 (ja) 2017-03-15
EP2987934A1 (en) 2016-02-24
WO2015054943A1 (zh) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096334B2 (ja) 自動ロック装置を備えた開閉機構
JP2019524545A (ja) 連結器用自動解放機構
US10655381B2 (en) Locking device and opening and closing mechanism having the same
CN107386860B (zh) 一种内摆门驱动装置
CN102350705B (zh) 一种旋转关节锁紧装置
CN110043140A (zh) 一种电动锁闭装置、轨道车辆门及工作方法
CN103726729A (zh) 一种城市轨道车辆移门的手动解锁装置
CN112874547B (zh) 一种前端开闭机构及轨道车辆
CN203669556U (zh) 一种城市轨道车辆移门的手动解锁装置
CN109733426B (zh) 位置反馈组件、开闭机构及轨道车辆
CN107859471B (zh) 一种电动折叠平开道闸门
WO2019104701A1 (zh) 锁定装置及具有该锁定装置的开闭机构
CN202373489U (zh) 高压断路器与一体化隔离刀闸之间的互锁机构
CN211342264U (zh) 锁止组件、锁止装置、门开闭结构和轨道车辆
CN203639858U (zh) 通道闸
CN103485613B (zh) 交通领域车辆门的解锁装置
CN203476011U (zh) 交通领域车辆门的解锁装置
CN108216280B (zh) 自锁型启闭机构及具有该机构的动车组头部导流罩
CN103061603B (zh) 一种机电一体化中央集控门锁的肘形臂机构
CN214565310U (zh) 一种导流罩前端开闭机构及轨道车辆
CN207217447U (zh) 手柄锁定机构
CN113173185B (zh) 一种锁定装置及前端开闭机构
CN215332057U (zh) 一种机电变频电磁锁
CN115434576B (zh) 一种吊舱转轴锁定结构
CN211252575U (zh) 一种轨道车辆用手动前端开闭机构

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees