JP2016534399A - 3次元表示方法 - Google Patents

3次元表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016534399A
JP2016534399A JP2016535304A JP2016535304A JP2016534399A JP 2016534399 A JP2016534399 A JP 2016534399A JP 2016535304 A JP2016535304 A JP 2016535304A JP 2016535304 A JP2016535304 A JP 2016535304A JP 2016534399 A JP2016534399 A JP 2016534399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subpixel
display
sub
row
subpixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016535304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6374506B2 (ja
Inventor
▲偉▼ 魏
▲偉▼ 魏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2016534399A publication Critical patent/JP2016534399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374506B2 publication Critical patent/JP6374506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/317Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using slanted parallax optics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

本発明は、ディスプレイを駆動させる際に、一つのサブピクセル行の中の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定して、二つの隣接する組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つの組のみに属するようにするか、又は、一つのサブピクセル行の中の一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセル以外の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定して、二つの隣接する組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つの組のみに属し、一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセルの各々が、それらにそれぞれ隣接するサブピクセルが表示するタイプとは異なるタイプの片目用画像を表示するようにする、3次元表示方法を提供する。

Description

本発明は、ディスプレイ技術の分野に係り、特に3次元表示方法に関する。
現状では、裸眼式の3次元画像源は極めて少なく、眼鏡式の3次元画像源が急激に増えている。従って、眼鏡式の3次元画像源との互換性が、裸眼立体ディスプレイの開発に資する。
既存の裸眼式製品は、大抵は、両眼式(つまり、二つの異なる視角から撮影された同じ対象の画像であり、一般的には、一方の画像が左目用画像であり、他方の画像が右目用画像である)を用いる。左右式の3次元画像源のフォーマットは、フレームパッキングフォーマット、サイド・バイ・サイドフォーマット、トップ・ボトムフォーマット等を含み、また、左右式フォーマットの3次元画像源には、フレームシーケンシャルフォーマット、チェッカーボードフォーマット等が更に含まれる。こうした画像源は、全て、両眼画像源と称される。両眼画像源の多様なタイプの片目用画像(つまり、多様な視角から撮影された視点の画像)がそれぞれ、ディスプレイデバイスの奇数列と偶数列に入力されて、図1に示される格子(つまり、スリット格子)を光が通り抜けて、画像が視野領域において拡大されて、裸眼立体表示が提供される。
図1では、二つの相似三角形の対応する辺の比は互いに等しく、以下の二つの式が導出される:
f/(n・s)=subp/l
p/(2subp)=s/(s+f)
そして、上記二つの式から以下の式が導出される:
p=2subp/(1+n・subp/l)
ここで、fは、格子とディスプレイパネルの光出射面との間の距離であり、sは、人間の眼と格子との間の距離であり、lは、人間の瞳孔距離であり、subpは、ディスプレイパネルのサブピクセルの幅であり、pは、格子の実際のピッチ(つまり、中心線に配置された直線同士の間の距離であり、ここで、これらの中心線は、長さ方向に沿った格子上の光透過性ストライプの中心線である)であり、上記三つの式では、格子の水平ピッチが、格子の実際のピッチに等しいと仮定している。上記式のパラメータf、s及びp(一般的に、subp及びlは変化させない)を調節して、格子によって、画像からの光が、幅lを有する視野領域において拡大される。
図2に示されるように、光がブラックマトリクス、カラーフィルタマトリクス、格子アレイを通過すると、ディスプレイデバイスの各サブピクセルから放出される光は、互いに干渉して、明暗縞(つまり、モアレ縞)を生じさせるので、視聴者は、比較的ひどいモアレ縞現象を見ることになり、立体表示の効果が影響を受ける。
本発明が解決する技術的課題は、既存の左右式の3次元画像源を用いて裸眼式3次元表示を行う場合に発生するモアレ縞現象を軽減することである。
上記技術的課題を解決するために、本発明は、ディスプレイを駆動させる際に、一つのサブピクセル行の中の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定して、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つのサブピクセル組のみに属するようにするか;、又は、一つのサブピクセル行の中の一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセル以外の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定して、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つのサブピクセル組のみに属し、一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセルの各々が、それらにそれぞれ隣接するサブピクセルが表示するタイプとは異なるタイプの片目用画像を表示するようにする、3次元表示方法を提供する。
第3i+1行を駆動させる際に、その行の中の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定し、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つの組のみに属するようにし、且つ、第3i+2行及び第3i+3行のサブピクセルの中の第j列のサブピクセル、並びに第3i+1行のサブピクセルの中の第j−1列のサブピクセルを駆動させて、第j列のサブピクセル及び第j−1列のサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、第3i+2行及び第3i+3行のサブピクセルの中の第一列のサブピクセル、並びに第3i+1行のサブピクセルの中の最後の列のサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示するようにし、ここで、j≧2、i≧0、i及びjが整数である。
第3i+1行に隣接する二つの行において、同じ列のサブピクセルが異なるタイプの片目用画像を表示する。
s、subp及びlが一定である場合に、以下の式
f/(n・s)=2subp/l
p’/(4subp)=s/(s+f)
p’=(4・l・subp)/(l+2n・subp)
に従って、少なくとも二つの片目用画像が瞳孔距離の幅範囲内で見られるようにfを調節する。
ここで、fが、格子とディスプレイパネルの光出射面との間の距離であり、sが人間の眼と格子との間の距離であり、lが人間の瞳孔距離であり、subpがディスプレイパネルのサブピクセルの幅であり、p’が格子の水平ピッチであり、nがカラーフィルム基板と格子との間の媒体の屈折率である。
0<φ<90°となるようにφを調節し、以下の式
p=p’×sinφ
が満たされ、
φが格子とサブピクセルの行方向との間の角度であり、pが格子の実際のピッチである。
本発明に係る3次元表示方法を用いることによって、既存の左右式の3次元画像源を用いて裸眼式3次元表示を行う場合に発生するモアレ縞現象を効果的に軽減することができる。
裸眼式3次元表示を行う既存の両眼表示の原理の概略図である。 3次元表示中のモアレ縞の発生原理の概略図である。 本発明に係る画像配置の概略図である。 裸眼式3次元表示を行う本発明に係る表示方式の原理の概略図である。 3次元格子の平坦構造の概略図である。 格子とサブピクセルの行方向との間の角度を調節した後のモアレ縞の軽減の基本図である。
以下、図面及び実施形態を参照して、本発明を更に詳細に説明する。以下の実施形態は、本発明を例示するためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
従来の両眼表示方式を用いて裸眼式3次元表示を行う場合に発生するモアレ縞現象を軽減するため、本発明は、図3に示されるように新規両眼式配置を提供する。図3において、参照符号1の長方形は左目用画像を指称し、参照符号2の長方形は右目用画像を指称する。ディスプレイを駆動させると、対応するサブピクセルが、画像を表示するように両眼式配置で駆動する。具体的な駆動方式は以下のとおりである:
ディスプレイを駆動させると、一つのサブピクセル行の中の二つの隣接するサブピクセルが、一つのサブピクセル組として設定されて、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片眼用の画像(つまり、左目用画像と右目用画像)を表示し、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが、同じタイプの片目用画像を表示して、各サブピクセルは、一つのサブピクセル組のみに属するようにする。又は、一つのサブピクセル行の中の一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセル以外の二つの隣接するサブピクセルが、一組のサブピクセル組として設定されて、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示して、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが、同じタイプの片目用画像を表示して、各サブピクセルが、一つのサブピクセル組のみに属し、一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセルの両方が、それらにそれぞれ隣接するサブピクセルが表示するものとは異なるタイプの片目用画像を表示するようにする。
図3の参照符号1の長方形と、参照符号2の長方形との各々は、ディスプレイデバイスの一つのサブピクセルとされる。例えば、第一行の中の二つの隣接する組はそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、同じ組のサブピクセルは、同じタイプの片目用画像を表示し、つまり、11221122…となる。第二行の一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセル以外の二つの隣接する組は、異なるタイプの片目用画像を表示し、同じ組のサブピクセルは、同じタイプの片目用画像を表示する。一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセルは、それぞれに隣接するサブピクセルが表示するタイプとは異なるタイプの片目用画像を表示し、つまり、211221122112となる。
第3i+1行を駆動させる場合、この行の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定して、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ、異なるタイプの片目用画像を表示し、各組の二つのサブピクセルが、同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが、一つの組のみに属するようにして、また、第3i+2行及び第3i+3行のサブピクセルの中の第j列のサブピクセルと、第3i+1行のサブピクセルの中の第j−1列のサブピクセルを駆動させて、第j列のサブピクセル及び第j−1列のサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し(j≧2)、第3i+2行及び第3i+3行のサブピクセルの中の第1列のサブピクセルと、第3i+1行のサブピクセルの中の最後の列のサブピクセルとが同じタイプの片目用画像を表示するようにし(i≧0)、ここで、i及びjは整数である。第3i+1行に隣接する二つの行について、同じ列の対応するサブピクセルは、異なるタイプの片目用画像を表示する。
図3の参照符号1の長方形と、参照番号2の長方形との各々は、ディスプレイデバイスの一つのサブピクセルとされる。図3において、第一列の二つの隣接する組はそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、同じ組のサブピクセルは、同じタイプの片目用画像を表示し、つまり、11221122…となる。第二行及び第三行に表示される片目用画像は、第一行に表示される画像に対して相対的に1サブピクセル分だけ右に動いて、つまり、2112211…となる。更に、第二行及び第三行の中の一番目のサブピクセルによって表示される片目用画像と、第一行の中の最後のサブピクセルによって表示される片目用画像は、同じタイプのものである。第四行及び第一行の中の同じ列の対応するサブピクセルは、異なるタイプの片目用画像を表示する。
既存の両眼式配置と比較して、本発明の上記両眼式配置のディスプレイパネルは、二つの隣接するサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示するように駆動される。本発明の上記両眼式配置方式に適合する格子の形状は、配置方式に応じて計算されて、光がブラックマトリクス、カラーフィルタマトリクス及び格子アレイを通り抜ける際に互いに干渉するサブピクセルからの光によって生じる明暗縞の幅を減らす。その幅は、人間の眼が識別できない程に減少し、モアレ縞現象が効果的に軽減される。
上記両眼式配置方式に係る3次元表示方法では、通常、人間とディスプレイスクリーンとの間の距離、並びに瞳孔距離が変化しない場合(つまり、以下の式においてs及びlが変化しない場合)に画像を見ることができるように、格子とディスプレイパネルの光出射面との間の距離fを、以下の式に従って調節して、少なくとも二つの片目用画像が、瞳孔距離lの幅範囲内で見えるようにする。
f/(n・s)=2subp/l
p’/(4subp)=s/(s+f)
p’=(4・l・subp)/(l+2n・subp)
図4に示されるように、fは、格子とディスプレイパネルの光出射面との間の距離であり、sは、人間の眼と格子との間の距離であり、lは人間の瞳孔距離であり、subpは、ディスプレイパネルのサブピクセルの幅であり、p’は格子の水平ピッチであり、nはカラーフィルム基板と格子との間の媒体の屈折率であり、nは一般的に、1.4から1.6の範囲内であり、例えば1.5である。
図4において、一番上の1122は、左右式の3次元画像源の左目用画像及び右目用画像である。左目用画像及び右目用画像は、格子を通り抜けると、左目及び右目に対応する視野領域にそれぞれ投影される。lは人間の瞳孔距離である。視聴者の左目が図4の下方の視野領域22の中に動き、視聴者の右目が図4の下方の視野領域11の中に動くと、その視聴者は立体画像を見ることができる。好ましくは、正確な二つの画像が瞳孔距離lの幅範囲内で見られ、3次元画像を見ることを保証しながら視角が最大値に達する場合、人間の眼が左右に動く最大距離はlであり(又は、人間の眼が左右に動く距離はl未満である)。
図5及び図6に示されるように、モアレ縞現象を更に軽減するため、以下のステップがが更に含まれる: φの範囲が0<φ<90°、例えば70°〜85°になるようにφを調節するステップ。この場合、以下の式が満たされる:
p=p’×sinφ
ここで、φは、格子(格子の光透過性ストライプの長さ方向)と、サブピクセルの行方向との間の角度であり、pは、格子の実際のピッチである(φ=90°の場合、格子の実際のピッチp=格子の水平ピッチp’)。図6に示されるように、φは、格子とサブピクセルの行方向とが一定の角度をなすように調節されて、モアレ縞現象が軽減される。
上述のような両眼配置方式及び格子の調節は、格子の傾斜角φ及びfを変化させる。光がブラックマトリクス、カラーフィルタマトリクス、及び格子アレイを通り抜ける際に互いに干渉するサブピクセルから放出される光によって生じる明暗縞の幅が更に減る。その幅は、人間の眼が識別できない程に減少し、モアレ縞現象が更に軽減される。
上述の実施形態は、単に本発明を説明する目的のためだけのものであり、本発明を限定するものではない。当業者は、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、多様な修正及び変更を容易に行うことができるものである。従って、等価な技術的解決法の全ては、本発明の範囲内にあるものである。従って、本発明の保護範囲は特許請求の範囲によって定められるものである。

Claims (5)

  1. ディスプレイを駆動させる際に、
    一つのサブピクセル行の中の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定して、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つのサブピクセル組のみに属するようにするか、又は、
    一つのサブピクセル行の中の一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセル以外の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定して、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つのサブピクセル組のみに属し、一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセルの各々が、該一番目のサブピクセル及び最後のサブピクセルに隣接するサブピクセルが表示するタイプとは異なるタイプの片目用画像を表示するようにする、3次元表示方法。
  2. 第3i+1行を駆動させる際に、該第3i+1行の中の二つの隣接するサブピクセルを一つのサブピクセル組として設定し、二つの隣接するサブピクセル組がそれぞれ異なるタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセル組の中の二つのサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、各サブピクセルが一つの組のみに属するようにし、且つ、第3i+2行及び第3i+3行のサブピクセルの中の第j列のサブピクセル、並びに第3i+1行のサブピクセルの中の第j−1列のサブピクセルを駆動させて、第j列のサブピクセル及び第j−1列のサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示し、第3i+2行及び第3i+3行のサブピクセルの中の第一列のサブピクセル、並びに第3i+1行のサブピクセルの中の最後の列のサブピクセルが同じタイプの片目用画像を表示するようにし、j≧2、i≧0、i及びjが整数である、請求項1に記載の3次元表示方法。
  3. 第3i+1行に隣接する二つの行において、同じ列のサブピクセルが異なるタイプの片目用画像を表示する、請求項2に記載の3次元表示方法。
  4. s、subp及びlが一定である場合に、以下の式
    f/(n・s)=2subp/l
    p’/(4subp)=s/(s+f)
    p’=(4・l・subp)/(l+2n・subp)
    に従って、少なくとも二つの片目用画像が瞳孔距離の幅範囲内で見られるようにfを調節し、
    fが、格子とディスプレイパネルの光出射面との間の距離であり、sが人間の眼と格子との間の距離であり、lが人間の瞳孔距離であり、subpがディスプレイパネルのサブピクセルの幅であり、p’が格子の水平ピッチであり、nがカラーフィルム基板と格子との間の媒体の屈折率である、請求項1から3のいずれか一項に記載の3次元表示方法。
  5. 0<φ<90°となるようにφを調節し、以下の式
    p=p’×sinφ
    が満たされ、
    φが格子とサブピクセルの行方向との間の角度であり、pが格子の実際のピッチである、請求項4に記載の3次元表示方法。
JP2016535304A 2013-08-19 2013-12-16 3次元表示方法 Active JP6374506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310361690.9 2013-08-19
CN201310361690.9A CN103424874B (zh) 2013-08-19 2013-08-19 3d显示驱动方法
PCT/CN2013/089525 WO2015024343A1 (zh) 2013-08-19 2013-12-16 3d显示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534399A true JP2016534399A (ja) 2016-11-04
JP6374506B2 JP6374506B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=49649862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535304A Active JP6374506B2 (ja) 2013-08-19 2013-12-16 3次元表示方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9762894B2 (ja)
EP (1) EP2863254B1 (ja)
JP (1) JP6374506B2 (ja)
KR (1) KR101574917B1 (ja)
CN (1) CN103424874B (ja)
WO (1) WO2015024343A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101969353B1 (ko) * 2012-10-18 2019-04-16 엘지전자 주식회사 광학 장치 및 착용용 디스플레이
CN103424874B (zh) * 2013-08-19 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 3d显示驱动方法
CN104614793A (zh) * 2014-12-30 2015-05-13 深圳市亿思达科技集团有限公司 光栅及立体显示装置
CN104570368A (zh) 2015-01-28 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN104965308B (zh) 2015-08-05 2017-12-22 京东方科技集团股份有限公司 三维显示装置及其显示方法
CN105334632B (zh) * 2015-12-03 2018-05-01 京东方科技集团股份有限公司 一种三维显示装置及其驱动方法
CN105549214B (zh) * 2016-03-17 2017-12-29 京东方科技集团股份有限公司 三维显示装置
CN105629490A (zh) * 2016-04-01 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其驱动方法
CN106028022A (zh) * 2016-05-27 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 一种立体图像制作方法和设备
CN106226915B (zh) 2016-08-03 2018-12-21 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组及显示装置
KR102515026B1 (ko) * 2016-11-30 2023-03-30 엘지디스플레이 주식회사 무안경 입체 영상 표시장치
WO2019062095A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Boe Technology Group Co., Ltd. TOUCH CONTROL MODULE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, AND TOUCH CONTROL DISPLAY APPARATUS
CN108873362A (zh) * 2018-07-03 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 3d显示器及3d观看系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090278936A1 (en) * 2004-12-11 2009-11-12 Siegmund Pastoor Method for autostereoscopically producing three-dimensional image information from scanned sub-pixel extracts and device for carrying out said method
JP2010007787A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Atsushi Ota 回転伝達機構または直交型減速機。
JP2011007757A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 撮像範囲間の重なり判定方法及び重なり判定対象のチップ選択方法
JP2012163709A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toshiba Corp 3次元映像表示装置および3次元映像表示方法
JP2012212079A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Japan Display West Co Ltd 表示装置
JP2012248979A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Sony Corp 表示装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309609A (en) * 1996-01-26 1997-07-30 Sharp Kk Observer tracking autostereoscopic directional display
JP2004258163A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Nec Corp 立体画像表示装置及び立体画像表示方法
JP4400172B2 (ja) * 2003-02-28 2010-01-20 日本電気株式会社 画像表示装置、携帯端末装置、表示パネル及び画像表示方法
KR100728777B1 (ko) * 2004-04-07 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 패럴랙스 베리어 및 이를 구비한 입체 영상 표시장치
FR2873824B1 (fr) * 2004-07-30 2006-10-27 Pierre Allio Procede d'affichage d'une image autostereoscopique a n points de vue
CN1746725A (zh) * 2004-09-07 2006-03-15 胜华科技股份有限公司 3d显示架构
JP2007003941A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Optrex Corp 立体表示装置
CN2929757Y (zh) * 2006-04-20 2007-08-01 北京超多维科技有限公司 自动成像立体显示设备
CN102472898A (zh) * 2009-07-13 2012-05-23 吉田健治 裸眼立体显示器用视差格栅、裸眼立体显示器以及裸眼立体显示器用视差格栅的设计方法
JP5439686B2 (ja) * 2010-07-07 2014-03-12 国立大学法人東京農工大学 立体画像表示装置及び立体画像表示方法
EP2490451A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display device
JP2012242809A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Sony Corp 表示装置
JP5643160B2 (ja) * 2011-07-01 2014-12-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TW201320717A (zh) * 2011-11-08 2013-05-16 Unique Instr Co Ltd 一種三次元影像顯示之方法
JP2014045466A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Lenovo Singapore Pte Ltd 立体映像表示システム、立体映像データの設定方法および観察位置の変更方法
CN202975543U (zh) * 2012-11-19 2013-06-05 中航华东光电有限公司 一种液晶狭缝光栅及立体显示装置
CN103424874B (zh) * 2013-08-19 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 3d显示驱动方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090278936A1 (en) * 2004-12-11 2009-11-12 Siegmund Pastoor Method for autostereoscopically producing three-dimensional image information from scanned sub-pixel extracts and device for carrying out said method
JP2010007787A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Atsushi Ota 回転伝達機構または直交型減速機。
JP2011007757A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 撮像範囲間の重なり判定方法及び重なり判定対象のチップ選択方法
JP2012163709A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toshiba Corp 3次元映像表示装置および3次元映像表示方法
JP2012212079A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Japan Display West Co Ltd 表示装置
JP2012248979A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Sony Corp 表示装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150070478A1 (en) 2015-03-12
KR20150032247A (ko) 2015-03-25
EP2863254A4 (en) 2016-01-13
CN103424874B (zh) 2015-11-25
US9762894B2 (en) 2017-09-12
EP2863254A1 (en) 2015-04-22
EP2863254B1 (en) 2019-02-06
CN103424874A (zh) 2013-12-04
WO2015024343A1 (zh) 2015-02-26
KR101574917B1 (ko) 2015-12-04
JP6374506B2 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374506B2 (ja) 3次元表示方法
JP3966830B2 (ja) 立体表示装置
JP5332978B2 (ja) 立体表示装置
JP4714115B2 (ja) 立体映像表示装置および立体映像表示方法
US10045013B2 (en) Pixel array, display device and display method
JP4714116B2 (ja) 立体映像表示装置および立体映像表示方法
JP5772688B2 (ja) 裸眼立体ディスプレイ装置
TWI428630B (zh) Parallax raster - type three - dimensional image display device
JP5556557B2 (ja) 裸眼立体ディスプレイ装置
CN104459856B (zh) 一种光栅图形膜、立体光栅和裸眼3d显示装置
JP2010524309A (ja) 三次元表示する方法および構成
KR20080036018A (ko) 오토스테레오스코픽 조망 구역의 각도 범위를 제어하는방법 및 장치
JP2012163709A (ja) 3次元映像表示装置および3次元映像表示方法
EP3023830B1 (en) Imaging system
JP2012512435A (ja) 空間的な表示のための方法と配置
CN103873845A (zh) 一种基于棋盘光栅的裸眼3d显示装置及方法
CN105158915A (zh) 一种基于三合一led裸眼3d显示装置及制备方法
US20150181203A1 (en) Display device and method of driving the same
JP5320488B1 (ja) 3次元映像表示装置および3次元映像表示方法
US9500873B2 (en) Multi-view three-dimensional image display method
CN102981196A (zh) 柱透镜光栅、光栅视差屏障式立体显示装置及视差屏障
KR20140041102A (ko) 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
TWI495904B (zh) 配合軟體光柵來產生立體影像的場色序法液晶顯示器及配合軟體光柵來產生立體影像的方法
KR102153605B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
TW201533478A (zh) 配合軟體光柵來產生立體影像的液晶顯示器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250