JP2016531765A - 可撓性の向上したラップ可能なラミネート加工された繊維スリーブとラップ可能な繊維スリーブのホイル層のクラッキングを低減する方法 - Google Patents

可撓性の向上したラップ可能なラミネート加工された繊維スリーブとラップ可能な繊維スリーブのホイル層のクラッキングを低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531765A
JP2016531765A JP2016519328A JP2016519328A JP2016531765A JP 2016531765 A JP2016531765 A JP 2016531765A JP 2016519328 A JP2016519328 A JP 2016519328A JP 2016519328 A JP2016519328 A JP 2016519328A JP 2016531765 A JP2016531765 A JP 2016531765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
inches
polymer film
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016519328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6462670B2 (ja
JP2016531765A5 (ja
Inventor
ウッドラフ,アレクサ
マロイ,キャシー・エム
ハリス,デイビッド・エイ
イリイン,アレクサンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Powertrain LLC
Original Assignee
Federal Mogul Powertrain LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Powertrain LLC filed Critical Federal Mogul Powertrain LLC
Publication of JP2016531765A publication Critical patent/JP2016531765A/ja
Publication of JP2016531765A5 publication Critical patent/JP2016531765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462670B2 publication Critical patent/JP6462670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/43Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with differing diameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

ラップ可能な繊維スリーブおよびラップ可能な繊維スリーブのホイル層のクラッキングを低減する方法を提供する。このスリーブは対向する端部間に長手軸に沿って縦に延びる縁部を備えた対向する端部間に長手軸に沿って延びる細長い壁を含む。この壁は繊維層、内側繊維層に固定されたポリマーフィルム層およびポリマーフィルム層に固定された金属ホイル層を含む。ポリマーフィルム層は第1の厚さを有し、金属ホイル層は第2の厚さを有し、第2の厚さは第1の厚さよりも大きい。

Description

発明の背景
1.技術分野
本発明は概ね細長い部材を保護するための保護的な繊維スリーブに関し、より具体的には、外側ホイル層を有するラップ可能な繊維スリーブに関する。
2.関連技術
さまざまな外的環境条件から細長い部材を保護するために、編組、編成あるいは織られた繊維構造を含む繊維スリーブを活用することが知られている。ラップ可能な壁を有するスリーブを形成することがさらに知られている。ラップ可能な壁とともに、対向する縦方向に延びる壁の縁部を保護し、重なり合う関係に維持するために閉鎖テープを活用することもさらに知られている。いくつかの適用例では、例えば高熱などの熱環境条件に対抗するスリーブ内の細長い部材を有するのが望ましい。これらの適用例では、繊維スリーブに外側反射層を提供し、さらには、反射性外側ホイル層を有する閉鎖テープを提供することが知られている。典型的にはスリーブのホイル層と閉鎖テープは繊維スリーブ壁の外側表面およびスリーブ壁のホイル層の外側表面にそれぞれ取付ける。
残念ながら、使用中に、自動車の排気管の適用例のようにスリーブ壁と閉鎖テープが高熱に晒された際、スリーブ壁のホイル層はひび割れがちである。ひび割れが閉鎖テープの領域で発見されるととりわけ厄介である。スリーブ壁のホイル層がひび割れしたならば、スリーブの耐用年数は概ね減少するとともに、見た目も悪くなる。
発明の概要
本発明の一態様によれば、ラップ可能な繊維スリーブが提供される。スリーブは対向する端部の間の長手方向軸に沿って延びる縦方向に延びる縁部のある対向する端部の間の長手方向軸に沿って延びる細長い壁を含む。壁は繊維層、内側繊維層に固定されたポリマーフィルム層及びポリマーフィルム層に固定された金属ホイル層を含む。ポリマーフィルム層は第1の厚さを有し、金属ホイル層は第2の厚さを有し、第2の厚さは第1の厚さよりも大きい。
本発明の別の態様によれば、第1の厚さは約0.0001インチから0.0004インチの間にあり、第2の厚さは0.00035インチから0.0010インチの間にある。
本発明の別の態様によれば、第1の厚さは約0.0002インチから0.0003インチの間にあり、第2の厚さは0.0005インチから0.0009インチの間にある。
本発明の別の態様によれば、金属ホイル層は軟アルミニウムである。
本発明の別の態様によれば、ポリマーフィルムは防縮加工済であるポリマーフィルムである。
本発明の別の態様によれば、ポリマーフィルムはポリエチレンテレフタレートである。
本発明の別の態様によれば、ポリマーフィルム層と金属ホイル層とは接着剤によって一体的に固着されている。
本発明の別の態様によれば、ポリマーフィルム層は接着剤によって繊維層に固着されている。
本発明の別の態様によれば、繊維層は交絡フィラメントを有する。
本発明の別の態様によれば、繊維層は織られている。
本発明の別の態様によれば、繊維層は、隣接する帯域は互いに異なる直径の横糸を有する周方向に延びる横糸で形成される複数の個別の周方向に延びる環状の帯域を有する。
本発明の別の態様によれば、第1の厚さは第1の厚さは約0.0001インチから0.0003インチの間にあり、第2の厚さは約0.00035インチから0.0010インチの間にある。
本発明の別の態様によれば、スリーブは相互に接着した織布スクリムと金属ホイルスクリムを有する閉鎖テープを含む。織布スクリムは、その上にスリーブ壁の金属ホイル層と接着するための接着剤を付される金属ホイルスクリムと面しない側面を有する。
本発明の別の態様によれば、ラップ可能な繊維スリーブのホイル層におけるクラッキングを低減する方法が提供される。この方法は繊維層を提供するステップ、第1の厚さを有するポリマー層を提供するステップ、互いに第2の厚さを有する金属ホイル層およびポリマーフィルム層を提供するステップ、ポリマーフィルム層を繊維層に固着するステップ、金属ホイル層をポリマーフィルム層に固着するステップ、ポリマーフィルム層の第1の厚さよりも大きい金属ホイル層の第2の厚さを提供するステップを含む。
本発明の別の態様によれば、方法はさらに、約0.0001インチから0.0004インチの間のポリマーフィルム層の第1の厚さを提供し、約0.00035インチから0.0010インチの間のホイル層の第2の厚さを提供するするステップを含む。
本発明の別の態様によれば、方法はさらに金属ホイル層を軟アルミニウムとして提供するステップを含む。
本発明の別の態様によれば、方法はさらにポリマーフィルムを防縮加工済であるポリマーフィルムとして提供するステップを含む。
本発明の別の態様によれば、方法はさらに繊維層を織られた層として提供するステップを含む。
本発明の別の態様によれば、方法はさらに隣接する帯域が互いに異なる直径の横糸を有する周方向に延びる横糸で形成される複数の個別の周方向に延びる環状の帯域を有する繊維層を提供するステップを含む。
図面の簡単な説明
本発明のこれらおよびその他の態様、特徴および利点は以下の現在の好ましい実施例および最善の形態の詳細な説明、附属の特許請求の範囲および添付の図面との関係で考慮されるとより明確に理解されるであろう。
細長い部材周辺がラップされた本発明の1態様によって構築されたラップ可能な繊維スリーブの斜視図である。 図1の繊維スリーブの拡大断面図である。 図1の繊維スリーブの平坦化した壁の一部を破断した平面図である。 図1の繊維スリーブの閉鎖テープの拡大断面図である。
現在の好ましい実施例の詳細な説明
図面をより詳細に参照すると、図1は細長い部材12(たとえば可撓性のワイヤーハーネスまたは他の可撓性部材)を保護するためにその周辺でラップされる本発明の1態様にしたがって構築されたラップ可能な繊維スリーブ10を示す。スリーブ10は対向する端部18、20の間で長手方向軸16に沿って縦に延びる縁部22、24を備えた対向する端部18、20の間で長手方向軸16に沿って延びる細長い壁14を有する。壁14は、内側繊維層26、アルミニウムの金属層のような外側反射性層28および内側および外側層26、28の間に挟まれる中間ポリマーフィルム層30を含む。フィルム層30は第1の厚さを有し繊維層26に固定され、金属ホイル層28は第2の厚さを有しポリマーフィルム層30に固定される。ホイル層28の第2の厚さはフィルム層30の第1の厚さよりも大きく、これは特に屈曲に沿ったりコーナー周辺を通る際に、スリーブ10の最適な効能を発揮することが発見されている。フィルム層30の厚さをホイル層28の厚さよりも薄くすることにより、壁14は比較的滑らかな円弧を保持し、ねじれることなく、さらにホイル層28のクラッキングを抑止し、そのようにして、スリーブ10の効能と耐用年数が向上する。この現象の1つの理論は、例として限定なく、エンジン室内あるいは廃棄システム内で遭遇するような高温の場合に特に、フィルム層30の硬化やホイル層のねじれやひび割れを低減するという貢献をする。
繊維層26は織る、編成あるいは編組されることができ、好ましくは少なくとも1つの縦に延びる縦糸32と複数の周方向に延びる横糸34で織られる。横糸34は長手方向軸16に沿って互いに交互に隣接する関係で延びる複数の個別の環状帯域A,Bを形成するよう織られ、すぐ隣接の帯域A,Bは互いに異なる直径の横糸を有する。示されるように、帯域Aは第1の直径を有する横糸34で織られ、帯域Bは第2の直径を有する横糸34で織られ、第1および第2の直径は互いに異なり、第1の直径として示されるものは第2の直径よりも小さい。このように、繊維層26は帯域A、B内の横糸28の異なる直径によりスリーブ10の全長に沿って様々な物理的特性を有して形成される。帯域Aは非常に良好な直径のモノフィラメント横糸34を有し、スリーブ10の可撓性領域を増大させ、それによりスリーブ10は90度あるいはそれ以上の角度のコーナーを含むコーナー周辺を、ねじれることなくまた重なり合う端部22、24の間で開口部や穴を形成することなく柔軟に屈折する増大された能力をもたらす。一方で帯Bは約0.38ミリメートルから0.48ミリメートルの間のより大きい直径のモノフィラメント横糸34を有し、帯Aよりも硬い剛性領域を提供し、これにより壁14の平坦化や破砕を防止する増大されたフープ力を壁14にもたらす。そのようにして、スリーブ10内に含まれる細長い部材12は圧搾される損傷に対して保護される。
横糸34は両方の帯A,Bうちのモノフィラメント糸として提供され、少なくとも部分的に熱設定可能なモノフィラメント糸として提供されることができ、要望があれば適用例に応じて、壁14を保温形成したり、壁を自己ラッピングしたり、あるいはポリマーおよび/または鉱物繊維糸に熱設定する。交互の帯域A、Bは上記で議論したように、異なるサイズのモノフィラメントを有し、これによりスリーブに可撓性の増した帯域Aとフープ力の増した帯域Bをもたらす。本発明の1態様によれば、可撓性の帯域A内の横糸28の直径はより固い帯28の横糸の直径の約3分の1である。したがって、関連する帯域BとAの横糸の直径比約3:1は、スリーブ10に素晴らしい屈折及び衝突耐性効能をもたらすことが発見されている。帯域A、Bは望ましい可撓性およびフープ力をもたらすために互いに相対的な軸方向に延びる幅に区分され、同時に壁14をねじれや重なり合う端部22、24の間の継ぎ目に沿った開口部/穴の形成を防止する。仮に帯域A、Bの間の相対的な幅が維持されないとすれば、壁14は例えば帯域Aが帯域Bとの関係で広すぎる場合、必要なフープ力を犠牲にしてしまうか、例えば帯域Bが帯域Aとの関係で広すぎる場合、壁が固く柔軟でなくなり、これによりねじれや端部22、24の間の継ぎ目に沿って開口部/穴が形成されてしまう可能性がある。したがって、スリーブ10にねじれや開口部/穴を形成しない可撓性と硬くなりすぎず望ましいフープ力の保持をもたらすために、帯域A、Bのそれぞれの幅同志のバランスが維持される必要があることが認識されるべきである。
縦糸32はモノフィラメントあるいはマルチフィラメントを含む任意の適切な糸素材と任意の適切な数の端部が提供されてもよい。好ましくは縦糸32は、壁14によって内部の細長い部材12に提供されるカバー保護を増大させるために少なくとも部分的にマルチフィラメント糸が提供される。縦糸32の密度はスリーブ壁の可撓性に影響を与え、そのようなものとして、スリーブ壁14に望ましい可撓性をもたらすためにスリーブ壁14の端部周辺のインチあたりの密度を減らすことが最適であると発見されているが、最適な可撓性が必要でなければ縦糸の密度を増すことができる。
ホイル層28は可撓性の層として提供され、デッド軟アルミニウム(強度および硬度を低減するために華氏約600度で焼きなまされたアルミニウム)が好ましい。他の類型及び等級のホイルが試されてきたが、しかしながらそれらは堅すぎて非常に僅かな伸びしかないことが判明し、これにより引き裂けやすくひび割れやすい傾向がある。ホイル層28の厚さは約0.00035インチから0.0010インチの間である。
フィルム層30は、防縮加工済であるポリエチレンテレフタレート(PET)のような、不透過性ポリマー層として提供される。防縮加工済であることによって、使用中のさらなる収縮が最小化され、これにより繊維およびホイル層26、28からの剥離傾向を低減する。フィルム層30は約0.0001インチから0.0004インチの間の範囲の厚さを持って提供される。
スリーブ10の現在の好ましい構造では、繊維層26は上記で議論したように織る過程において交互の帯域A、Bを有して形成される。さらに、ホイル層28およびフィルム層30の積層体は高温で剥離することなく耐えることが可能な接着剤を通じて2つの層28、30を互いに固着させて形成される。スリーブ10の最適な強度および可撓性を決定するためのいくつかのテストでは、フィルム層30は一定の厚さを有して提供され、他方でホイル層28は0.000035インチから0.001インチの間で変化させた。テストの完了にあたり、ホイル層28の最適な厚さは約0.0007インチと判明し、ホイル層28に形成されたひび割れ数はホイル層28の厚さが増すにつれて減少するが、厚さが0.001インチよりも大きくなるとスリーブ10の可撓性は著しく低減した。ホイル層28の厚さを一定にし、フィルム層30の厚さ30を0.00025インチから0.002インチの間で変化させてさらなるテストが行われた。このテスト中、フィルム層30の最適な厚さが約0.00025インチで、フィルム層30の厚さが増すと、フィルム層30は増加した厚さにより著しく脆くなり、ホイル層28のひび割れ数が増加した。これは、フィルム層30を含まないサンプルがテストされ、それは貧弱な性能でホイル層28がサポートされていないので容易に引き裂かれがちである。
本発明の別の態様によれば、スリーブ壁12の対向する端部が重なり合い、互いに閉じた関係を維持するため閉鎖テープ36が提供される。閉鎖テープ36は、互いに接着剤41で固着される、織る、編組または編成された層38のようなスクリム38とも称される高温繊維格子およびスリーブ層10のホイル層28の厚さと等しいか実質的に等しい厚さを有する金属ホイル層40を有する。織られたスクリム38はスリーブ10の金属層28と固着するために接着剤44が付される金属ホイル層40と面しない側面42を有する。閉鎖テープ36を未使用のままにするために、使用のために接着剤44が覆われないことが望まれるまで接着剤44に剥離紙45が適用可能である。もちろん、閉鎖テープ36の1つの端部46はスリーブ10の製造の間、スリーブ壁14が細長い部材12の周辺でラップされスリーブ壁14の対向する端部18、20が互いに重なり合って固定が望まれるまで対向する端部48に隣接する解放紙がむき出しにされて接着剤44で固着していない部分を残したままで、スリーブ10のホイル層28に接着してもよい。
閉鎖テープ36の金属ホイル層40はスリーブ10の全体にわたって反射性ホイルによるカバーを提供し、閉鎖テープ36の接着剤44の能力が熱で影響されるのを防止しスリーブ壁14の金属ホイル層28への接着を維持する。閉鎖テープ36の繊維スクリム36はバサルト、シリカ、繊維ガラスあるいはこれに類したものを含む任意の適切な高温糸で織る、編組、編成されてもよい。さらに、閉鎖テープ36は壁14の対向する端部22、24に接着するのに十分な任意の適切な長さを有して形成されてもよいが、概ねスリーブ10のラップされた外側表面の約3分の1から2分の1の長さを有して提供される。ポリマーフィルム層のそれと比較して繊維スクリムを有する閉鎖テープ36があることにより、スリーブ壁14の柔軟性およびひび割れ耐性は最適化される。テストによりポリマースクリム層を含む閉鎖テープと比較して繊維スクリムを含む閉鎖テープの可撓性およびひび割れ耐性は2倍近くになることが判明している。これに至った理由は熱に晒された際に硬化する結可、可撓性およびひび割れ耐性を損なうことが知られているポリマーフィルムを除去したことに大きく基づいている。
本発明の多くの修正および変形が上記の教示に照らして可能である。したがって、本発明は具体的に説明した以外の方法で実施でき、本発明の範囲は任意の最終的に許可された特許請求の範囲によって定義されることが理解されるべきである。

Claims (19)

  1. ラップ可能な繊維スリーブであって、
    対向する端部の間で長手方向軸に沿って延び、前記対向する端部の間で前記長手方向軸に沿って縦に延びる縁部を有する細長い壁を備え、
    前記壁は繊維層、前記内側繊維層に固定されるポリマーフィルム層、および前記ポリマーフィルム層に固定される金属ホイル層を含み、
    前記ポリマーフィルム層が第1の厚さを有し、前記金属ホイル層は第2の厚さを有し、前記第2の厚さは前記第1の厚さよりも大きい、ラップ可能な繊維スリーブ。
  2. 前記第1の厚さは約0.0001インチから0.0004インチの間にあり、前記第2の厚さは約0.00035インチから0.0010インチの間にある、請求項1に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  3. 前記第1の厚さは約0.0002インチから0.0003インチの間にあり、前記第2の厚さは約0.0005インチから0.0009インチの間にある、請求項2に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  4. 前記金属ホイル層は軟アルミニウムである、請求項1に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  5. 前記ポリマーフィルムは防縮加工済である、請求項1に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  6. 前記ポリマーフィルムはポリエチレンテレフタレートである、請求項5に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  7. 前記ポリマーフィルム層および前記金属ホイル層は接着剤によりともに固着されている、請求項1に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  8. 前記ポリマーフィルム層および前記繊維層は接着剤により固着されている、請求項7に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  9. 前記繊維層は交絡フィラメントをを有する、請求項1に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  10. 前記繊維層は織られている、請求項9に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  11. 前記繊維層は、周方向に延びる横糸で形成された複数の個別の周方向に延びる環状の帯域を有し、隣接する帯域は互いに異なる直径の横糸を有する、請求項10に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  12. 前記第1の厚さは約0.0001インチから0.0003インチの間にあり、前記第2の厚さは約0.00035インチから0.0010インチの間にある、請求項10に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  13. 閉鎖テープをさらに含み、前記閉鎖テープは互いに固着された織られたスクリムおよび金属ホイル層を有し、前記織られたスクリムは前記閉鎖テープの前記金属ホイル層と面しない側面を有し、その上に前記壁の前記金属ホイル層との接着のための接着剤が付される、請求項1に記載のラップ可能な繊維スリーブ。
  14. ラップ可能な繊維スリーブ内におけるクラッキングを低減する方法であって、
    繊維層を提供するステップと、
    第1の厚さを有するポリマーフィルム層を提供するステップと、
    互いに第2の厚さを有する金属ホイル層とポリマーフィルム層を提供するステップと、
    前記ポリマーフィルム層を前記繊維層へ固着するステップと、
    前記金属ホイル層を前記ポリマーフィルム層へ固着するステップと、
    前記金属ホイル層の前記第2の厚さを前記ポリマーフィルム層の前記第1の厚さよりも大きく提供するステップとを備えた、方法。
  15. 前記第1の厚さを約0.0001インチから0.0004インチの間に、前記第2の厚さを約0.00035インチから0.0010インチの間を提供するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記金属ホイル層に軟アルミニウムを提供するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記ポリマーフィルムを防縮加工済のポリマーフィルムとして提供するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記繊維層を織られた層として提供するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  19. 周方向に延びる横糸で形成される複数の個別の周方向に延びる環状帯域を有し、隣接する帯域は互いに異なる直径の横糸を有する前記繊維層を提供するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
JP2016519328A 2013-10-01 2014-10-01 可撓性の向上したラップ可能なラミネート加工された繊維スリーブとラップ可能な繊維スリーブのホイル層のクラッキングを低減する方法 Active JP6462670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/043,663 US20150093556A1 (en) 2013-10-01 2013-10-01 Wrappable laminated textile sleeve with enhanced flexibility and method of reducing cracking in a foil layer of a wrappable textile sleeve
US14/043,663 2013-10-01
PCT/US2014/058534 WO2015050932A1 (en) 2013-10-01 2014-10-01 Wrappable laminated textile sleeve with enhanced flexibility and method of reducing cracking in a foil layer of a wrappable textile sleeve

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016531765A true JP2016531765A (ja) 2016-10-13
JP2016531765A5 JP2016531765A5 (ja) 2017-10-12
JP6462670B2 JP6462670B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=51842806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519328A Active JP6462670B2 (ja) 2013-10-01 2014-10-01 可撓性の向上したラップ可能なラミネート加工された繊維スリーブとラップ可能な繊維スリーブのホイル層のクラッキングを低減する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20150093556A1 (ja)
EP (1) EP3052312B1 (ja)
JP (1) JP6462670B2 (ja)
KR (1) KR102374883B1 (ja)
CN (1) CN105705326B (ja)
BR (1) BR112016007168A2 (ja)
RU (1) RU2674954C2 (ja)
WO (1) WO2015050932A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2681862C2 (ru) * 2014-02-20 2019-03-13 Федерал Могал Пауэртрейн Ллк Оборачиваемая текстильная оплетка и способ ее изготовления
US20150314551A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Micro-perforated reflective textile sleeve and method of construction thereof
US10357933B2 (en) * 2015-08-04 2019-07-23 Federal-Mogul Powertrain Llc Woven tubular thermal sleeve and method of construction thereof
DE102016113330A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Svt Brandschutz Vertriebsgesellschaft Mbh International Brandgeschützte Rohr-/Kabeldurchführung
GB201814458D0 (en) * 2018-09-05 2018-10-17 Haritou Christos Sotirious Double skin structure with interstitial spacer
EP4028589A1 (en) * 2019-09-10 2022-07-20 Federal-Mogul Powertrain LLC Corrugated woven sleeve and method of construction thereof
WO2023172945A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Federal-Mogul Powertrain Llc Flexible, arc resistant, fluid repellant, high temperature and abrasion resistant, wrappable textile sleeve and method of construction thereof
CN115287804A (zh) * 2022-08-16 2022-11-04 青岛泽昊新材料技术研发有限公司 一种高强度的包装布及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340186A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 包装材料
JP2001522950A (ja) * 1997-11-10 2001-11-20 フェデラル − モグル システムズ プロテクショングループ インコーポレイテッド 織布スリーブ
JP2004537441A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 断熱スリーブ
JP2007501750A (ja) * 2003-05-01 2007-02-01 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 複合付勢型反射シート及びスリーブ
JP2011046840A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Diatex Co Ltd 金属箔層を有する粘着テープ
JP2012148560A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Mitsubishi Plastics Inc 積層防湿フィルム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3148099A (en) * 1961-07-03 1964-09-08 Graphtex Inc Method of making aluminum foil nameplate
US3408453A (en) * 1967-04-04 1968-10-29 Cerro Corp Polyimide covered conductor
US3816643A (en) * 1972-04-05 1974-06-11 Du Pont Electrical cable and process
DE2365643B2 (de) * 1972-05-13 1979-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd., Osaka (Japan) Ummanteltes Schichtkabel
GB8707219D0 (en) * 1987-03-26 1987-04-29 Kt Technologies Inc Cable shielding tape
US5849379A (en) * 1997-01-06 1998-12-15 Bentley-Harris Inc. Wrappable sleeve
US5916652A (en) * 1997-04-11 1999-06-29 Data 2 Incorporated Liner for adhesive-backed sheet material
DE19850227C1 (de) * 1998-10-26 2000-06-21 Siegfried Schwert Schlauch zur Auskleidung von Rohrleitungen
US6949296B2 (en) * 2002-12-31 2005-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide substrates having enhanced flatness, isotropy and thermal dimensional stability, and methods and compositions relating thereto
US7216678B2 (en) * 2004-07-20 2007-05-15 Federal Mogul World Wide, Inc. Self-curling sleeve
US8273429B2 (en) * 2006-01-19 2012-09-25 Federal-Mogul World Wide, Inc. Fabric for end fray resistance and protective sleeves formed therewith and methods of construction
US20080102240A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Covalence Specialty Materials Corp. Polymeric composite adhesive tape
US8701716B2 (en) * 2008-02-29 2014-04-22 Federal-Mogul Corporation Protective textile sleeve having high edge abrasion resistance and method of construction
US20120118356A1 (en) * 2010-05-10 2012-05-17 Global Solar Energy, Inc. Multi-layer solar module backsheet
EP2606168B1 (en) * 2010-08-16 2014-03-26 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Non-kinking self-wrapping woven sleeve and method of construction thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522950A (ja) * 1997-11-10 2001-11-20 フェデラル − モグル システムズ プロテクショングループ インコーポレイテッド 織布スリーブ
JP2000340186A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 包装材料
JP2004537441A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 断熱スリーブ
JP2007501750A (ja) * 2003-05-01 2007-02-01 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 複合付勢型反射シート及びスリーブ
JP2011046840A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Diatex Co Ltd 金属箔層を有する粘着テープ
JP2012148560A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Mitsubishi Plastics Inc 積層防湿フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2674954C2 (ru) 2018-12-13
US20180222144A1 (en) 2018-08-09
KR20160068816A (ko) 2016-06-15
US20150093556A1 (en) 2015-04-02
WO2015050932A1 (en) 2015-04-09
CN105705326A (zh) 2016-06-22
BR112016007168A2 (pt) 2017-08-01
JP6462670B2 (ja) 2019-01-30
RU2016111422A (ru) 2017-11-10
CN105705326B (zh) 2018-01-23
EP3052312B1 (en) 2020-11-18
RU2016111422A3 (ja) 2018-05-15
EP3052312A1 (en) 2016-08-10
US11926135B2 (en) 2024-03-12
KR102374883B1 (ko) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462670B2 (ja) 可撓性の向上したラップ可能なラミネート加工された繊維スリーブとラップ可能な繊維スリーブのホイル層のクラッキングを低減する方法
US10196766B2 (en) Non-kinking self-wrapping woven sleeve and method of construction thereof
US20160016376A1 (en) Wrappable abrasion resistant, reflective thermal protective textile sleeve and method of construction thereof
KR20080081207A (ko) 단부 해어짐 저항성 직물과 그것으로 형성된 보호 슬리브및 구성 방법
US20080254264A1 (en) Textile sleeve for protecting elongate members and method of construction
JP5847008B2 (ja) 光ファイバケーブル
US20110021100A1 (en) Fabric for binding tape, and binding tape
JP2018536101A (ja) 自立的拡張状態および収縮状態を有する自己巻付編組テキスタイルスリーブならびにその構築方法
EP3137663B1 (en) Micro-perforated reflective textile sleeve and method of construction thereof
KR20200101341A (ko) 세장형 물체를 감싸기 위한 덮개
US20030168248A1 (en) Protective sleeving with support ribs
US11920266B2 (en) Convolute woven sleeve and method of construction thereof
JP3220854U (ja) 電線束またはワイヤーハーネス用の分岐保護シート
WO2004025150A1 (ja) グランドパッキン材料およびグランドパッキン
JP5555644B2 (ja) 膨張黒鉛製編み糸
JP2007170674A (ja) 膨張黒鉛製編み糸
JP2009030687A (ja) 繊維補強管及び繊維補強管の内圧補強層の接続形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250