JP2016531200A - 高強度および高成形鋼を用いたスポット溶接継手ならびにその製造方法 - Google Patents

高強度および高成形鋼を用いたスポット溶接継手ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531200A
JP2016531200A JP2016528612A JP2016528612A JP2016531200A JP 2016531200 A JP2016531200 A JP 2016531200A JP 2016528612 A JP2016528612 A JP 2016528612A JP 2016528612 A JP2016528612 A JP 2016528612A JP 2016531200 A JP2016531200 A JP 2016531200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded joint
steel
spot welded
spot
joint according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016528612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6396461B2 (ja
Inventor
ペルラド,アストリッド
ビニエ,サミュエル
ケーゲル,フレデリク
アルラザロフ,アルテム
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49304003&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016531200(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2016531200A publication Critical patent/JP2016531200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396461B2 publication Critical patent/JP6396461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/163Welding of coated materials
    • B23K11/166Welding of coated materials of galvanized or tinned materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • C21D9/505Cooling thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2つの鋼板のスポット溶接継手であって、鋼板の少なくとも1つは600MPa以上の降伏力、1000MPa以上の最大抗張力および15%以上の一様伸びを提示するスポット溶接継手に関する。ベースメタルの化学組成は0.05≦C≦0.21%、4.0≦Mn≦7.0%、0.5≦Al≦3.5%、Si≦2.0%、Ti≦0.2%、V≦0.2%、Nb≦0.2%、P≦0.025%、B≦0.0035%を含み、スポット溶接継手は0.5%を超えるAlを含有し、1%未満の分離領域の表面割合を含む溶融ゾーンの微細構造を含み、前記分離領域は、20μm2よりも大きく、鋼の公称リン含有量を超えて含有するゾーンである。

Description

本発明は、少なくとも2つの鋼板のスポット溶接継手であって、鋼板の少なくとも一方が、600MPa以上の降伏力、1000MPa以上の最大抗張力、15%以上の一様伸びを示す前記継手に関する。
特に、自動車産業では、自動車を軽量化し、且つ、軽い鋼または高い引張強度を示す鋼を使用しあるいは接合して厚さの減少を補償することにより、安全性を高めるための継続的な必要性が存在する。従って、様々な強度レベルを提供する後述のもののような鋼のいくつかのファミリーが提案されている。
まず、その硬化が析出によりおよび結晶粒径の微細化によって同時に得られるマイクロ合金化元素を有する鋼が提案されている。そのような鋼の開発後、良好な冷間成形性と共に強度の良好なレベルを維持する高性能高強度鋼と呼ばれる高強度のものが続いた。
さらにより高い引張強度レベルを得るために、非常に有利な特性の組み合わせ(引張強度/変形能)を有するTRIP(変態誘起塑性)挙動を示す鋼が開発された。これらの特性はこのような鋼の構造に関連しており、該構造はベイナイトおよび残留オーステナイトを含むフェライトマトリックスからなる。残留オーステナイトはケイ素またはアルミニウムを添加することによって安定化され、これらの元素はオーステナイトおよびベイナイト中の炭化物の析出を遅らせる。残留オーステナイトの存在により延性挙動が改善される。その後の変形の影響の下で、例えば、一軸的にストレスを受ける場合、TRIP鋼製の部品の残留オーステナイトが徐々にマルテンサイトに変換され、実質的な硬化をもたらし、ネッキング(necking)の出現を遅らせる。
さらにより高い引張強度、即ち、800から1000MPaを超えるレベルを達成するために、主にベイナイト構造を有する多相鋼が開発された。自動車業界ではまたは一般に業界では、このような鋼は、バンパーのクロスメンバー、支柱、様々な補強材および耐摩耗性摩耗部品等の構造部品に有利に使用される。しかし、これらの部分の成形性は、可塑性の十分な予備を有するように、同時に、10%を超える十分な伸び、および高すぎない降伏力/引張強度比を必要とする。
これらのすべての鋼板は抵抗および延性の比較的良好なバランスを示すが、例えば、従来のスポット溶接技術を使用してこれらの板を組み立てることになると、新たな課題が現れる。以後、既存の溶接技術を用いて溶接可能でありながら、高強度および高成形性を示す新たな構想が必要とされている。
ホワイトボディ重量を低減するために、欧州出願EP1987904号は、鋼製品およびアルミニウム材料の継手製品、ならびにこの継手製品のスポット溶接法を提供し、高い接合強度でスポット溶接することができることを確保することを目的とする。1つの実施形態では、0.3から3.0mmの板厚みtを有する鋼製品および0.5から4.0mmの板厚みtを有するアルミニウム材料をスポット溶接により接合して、鋼製品およびアルミニウム製品の継手製品を形成する。この継手製品では、継手部におけるナゲット面積は、20×t 0.5から100×t 0.5mmであり、界面反応層の厚みが0.5から3μmの部分の面積は10×t 0.5mm以上であり、継手の中心部の界面反応層の厚みと継手の中心部から継手直径Dの1/4の距離だけ離れた点の界面反応層の厚みとの差は5μm以下である。この構成によれば、クラッド材料のような他の材料を使用することなく、低コストで既存のスポット溶接装置を用いて形成することができる、優れた接着強度を有する異種材料継手製品が提供される。これは、別の工程および異種材料継手製品のためのスポット溶接方法を追加することなく行われる。このような方法は、鋼板をアルミニウム板に溶接することを暗示し、継手材料抵抗が鋼側に比べてアルミ側に柔らかい領域を持つことになる。
米国出願US2012141829号は、750MPaから1850MPaの引張強度および0.22質量%以上0.55質量%の炭素当量Ceqを有する少なくとも1つの薄い鋼板を含み、ナゲットがこの薄い鋼板の界面に形成されているスポット溶接継手を思いつく。ナゲット外層ゾーンにおいて、微細構造は、アーム間隔の平均値が12μm以下であり、微細構造に含まれる炭化物の平均粒径が5nmから100nmであり、炭化物の個数密度が2×10/mm以上である樹枝状構造からなる。このような出願は、第三世代の鋼ではなく、従来のものしか目指していない。
上記の従来技術のいずれもが従来の量と異なる量の鋼中の合金元素を有する鋼を溶接するという課題に直面も解決もしておらず、この課題は未解決のままである。
欧州特許出願公開第1987904号明細書 米国特許出願公開第2012/141829号明細書
本発明は、少なくとも2つの鋼板のスポット溶接継手であって、鋼板の少なくとも一方は以下を示すアルミニウム合金鋼板である継手に関する。
− 600MPa以上の降伏力
− 1000MPa以上の引張強度
− 15%以上の一様伸び
溶接継手は以下により特徴づけられる:
− 少なくとも0.5重量%のAlおよび1%より低い粗分離領域の表面割合を含む溶融ゾーン。粗分離領域は、少なくともベースメタル公称リン含有量を含む、20μmよりも大きいゾーンとして規定される。
− 場合により、1mm当たり2×10以上の50nmより大きい鉄炭化物の密度を含む溶融ゾーンの微細構造。
− 場合により、溶融ゾーンと本発明の鋼との境界の微細構造はフェライト粒子内部にマルテンサイト18Rを有さない。
本発明の別の目的は、通常の連続焼鈍ラインと適合性があり、方法パラメータに対し低感度を有しながら、その最終的な厚みまで容易に冷間圧延することができる鋼を有するこのような溶接継手を作製するための方法を提供することである。
本発明は、第1の目的として、少なくとも2つの鋼板のスポット溶接継手であって、鋼板の少なくとも一方は重量パーセントで
0.05≦C≦0.21%
4.0≦Mn≦7.0%
0.5≦Al≦3.5%
Si≦2.0%
Ti≦0.2%
V≦0.2%
Nb≦0.2%
P≦0.025%
B≦0.0035%
S≦0.004%
を含み、組成物の残部は鉄および精錬に起因する不可避的不純物であるアルミニウム合金鋼である継手を有し、前記鋼は、600MPa以上の降伏力、1000MPa以上の最大抗張力および15%以上の一様伸びを示し、前記鋼の微細構造は、20%から50%のオーステナイト、40%から80%の焼鈍フェライト、25%未満のマルテンサイトを含み、前記スポット溶接継手は、0.5%を超えるAlを含有し、1%未満の粗分離領域の表面割合を含む溶融ゾーンの微細構造によって特徴付けられる。粗分離領域は、鋼のリン含有量より多い量のリンを含有する、20μmよりも大きいゾーンとして規定される。
別の好ましい実施形態では、前記アルミニウム合金鋼の化学組成は、1.0≦Al≦3.0%または1.0≦Al≦2.5%ですらあるようなアルミニウム含有率を有する。
好ましくは、前記アルミニウム合金鋼の化学組成は、Si≦1.5%またはSi≦1.0%ですらあるようなケイ素含有率を有する。
好ましい実施形態では、前記アルミニウム合金鋼の微細構造が50%から70%の間の焼鈍フェライトを含有する。
好ましい実施形態では、前記アルミニウム合金鋼は、20%未満のマルテンサイトを示す。
好ましくは、50nmより大きい鉄炭化物の密度はスポット溶接継手溶融ゾーンにおいて1mm当たり2×10以上である。
好ましくは、溶融ゾーンと本発明の鋼の境界における微細構造は、フェライト粒子内部に斜方晶系の針状相を有するマルテンサイト18Rを有さない。
本発明はまた、対象として、本発明のスポット溶接継手を含む2つの鋼板のアセンブリを有する。
本発明は、の第2の目的として、少なくとも2つの鋼板のスポット溶接継手を製造するための方法であって、鋼板の少なくとも一方がアルミニウム合金鋼板であり、以下により製造される方法を有する:
− 組成が本発明に従うアルミニウム合金鋼を鋳造してスラブを得、
− 1150℃から1300℃の間の温度Treheatで前記スラブを再加熱し、
− 再加熱された前記スラブを800℃から1250℃の間の温度で熱間圧延して熱間圧延鋼を得(最後の熱間圧延パスは800℃以上の温度Tlpで行われる)、
− 650℃以下の巻取温度Tcoilingまで1から150℃/秒の間で前記熱間圧延鋼を冷却し、
− その後、Tcoilingで、冷却された前記熱間圧延鋼を巻き取り、
− 場合により、前記熱間圧延鋼は、400℃から600℃の間で1から24時間の間バッチ焼鈍されるか、650℃から750℃の間で20から180秒の間連続焼鈍される。
− 本発明は、目的として、鋳造後製品を直ちに圧延する鋳造機を使用して直接鋼を得るための方法を有する。この方法は「薄スラブ鋳造」と呼ばれる。
その後:
− 熱間延鋼板を脱スケールし、
− 冷間圧延鋼板を得るために、30%から70%の間の冷間圧延率で鋼板を冷間圧延し、− 焼鈍温度Tannealまで少なくとも1℃/秒に等しい加熱速度Hrateで鋼板を加熱し、
− 30から700秒の間の時間の間、以下のように規定されるTminからTmaxの間の温度Tannealで鋼を焼鈍し、
min=721−36C−20Mn+37Al+2Si(℃で表される)
max=690+145C−6.7Mn+46Al+9Si(℃で表される)
− 好ましくは5℃/秒から70℃/秒の間の冷却速度で鋼板を冷却し、
冷間圧延鋼を板に切断して冷間圧延鋼板を得、
− 3kAから15kAの間の実効強度および150から850daNの間の電極に適用される力で、別の金属と冷間圧延鋼板の少なくとも1つを溶接し(前記電極の活性面直径が4から10mmの間である)、
− 場合により、鋼板をVcooling2で350℃から550℃の間の温度TOAまで冷却し、TOAで10から300秒の間の時間、溶融コーティングされるように、維持し、
− 鋼板を好ましくは5℃/秒を超え70℃/秒未満の冷却速度Vcooling3で室温までさらに冷却し、冷間圧延され、焼鈍された鋼板を得る。
場合により、冷間圧延され、焼鈍された鋼は170から400℃の間の温度Ttemperで200から800秒の間の時間ttemperの間焼戻しされる。
好ましい実施形態では、本発明の冷間圧延鋼板は、焼鈍後、ZnまたはZn合金でコーティングされる。
別の実施形態では、本発明の冷間圧延鋼板は、焼鈍後にAlまたはAl合金でコーティングされる。
場合により、本発明のスポット溶接継手は、溶接後、溶接強度の60%から90%の間の強度で0.1から2秒の間の時間適用される後熱処理を受ける。
本発明に係る鋼板または溶接された2つの鋼板のアセンブリは、自動車産業において自動車ホワイトボディのための自動車の構造部品を製造するために使用することができる。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を介して現れる。添付された図は例として与えられ、本発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。それらは以下のようなものである:
熱間圧延材B1、C1、E1およびF1の硬度の変化を示す。 熱間圧延材B1、C1、E1およびF1の引張特性を示す。 焼鈍前の冷間圧延材B1、C1、E1およびF1の引張特性を示す。 冷間圧延され、焼鈍された材料B1、C1、E1およびF1の引張特性を示す。 冷間圧延され、焼鈍された材料G1、H1、H2、H3およびI2の引張特性を示す。 ナイタールエッチング、表5に詳述するアセンブリA+A、B+B、C+CおよびE+Eについて微細構造中のセメンタイト粒子(白で示される)に対するアルミニウム含有率の影響を強調する画像解析後の溶融ゾーンの走査電子顕微鏡写真を示す。 クロス引張試験片により特徴付けられる異種の溶接強度を示す(Jで溶接されたA、B、C、EおよびF)。 Al含有率に応じたCTS係数を示す(異種のためにJで溶接されたA、B、C、EおよびF)。 同種溶接について溶接範囲を示している(A、B、C、EおよびF)。 異種溶接について溶接範囲を示す(Jで溶接されたA、B、C、EおよびF)。 異種の引張りせん断応力の結果を示す(A、B、C、EおよびFは、Jで溶接された)。 2.9および3.9%のAl(表5に詳述するスポット溶接E+EおよびF+F)を含有するアルミニウム合金鋼とのスポット溶接継手について顕微鏡写真およびマルテンサイト18Rのイラストを示す。 同種スポット溶接について微小硬度を示すA、B、C、EおよびF)。 アルミニウム合金鋼と600MPaの抵抗の典型的な二相鋼を使用する異種のスポット溶接について微小硬度を示す(Jで溶接されたA、B、C、EおよびF)。 硬度に対する溶融ゾーン中のアルミニウム含有率の影響を示す(異種のためにJと溶接されたA、B、C、EおよびF)。 B、C、EおよびFについて1から4%(左から右へ)のアルミニウム合金鋼のAl含有率に応じた欠陥モードを示す。 Jと溶接された例A、B、C、EおよびFに対する異種のプラグ比を示す。 例GおよびHについて同種のプラグ比を示す。 スポット溶接の抵抗を特徴づけるために使用される引張せん断およびクロス引張試験の概略を説明する。 プラグ比と本発明のアルミニウム合金鋼および二相600(DP)の間の溶融ゾーンの幾何学的形状の非限定的な例を示す。HはMZ高さ、PDはプラグ径、MZ−DはMZ径であり、MZは溶融ゾーンを意味する。 A、B、C、EについてP分離に対するアルミニウムの影響を示す公称P含有率での閾値によるマイクロプローブ分析の画像を示す。 図20AおよびBは、領域のサイズの関数として、公称P含有率を超える領域の表面割合を示しており、図20Aは例A、B、C、Eに対するものである。 図20AおよびBは、領域のサイズの関数として、公称P含有率を超える領域の表面割合を示しており、図20BはGおよびHに対するものである。 A、B、C、EについてAl含有率に応じた溶融ゾーンの公称P含有率を超える、20μmよりも大きな領域の表面割合の変化を示す。 図22AおよびBは、後処理ありまたはなしのAl含有率に応じたCTS係数を示しており、図22Aは同種溶接における例A、B、C、EおよびFに対するものである。 図22AおよびBは、後処理ありまたはなしのAl含有率に応じたCTS係数を示しており、図22BはJと溶接された例A、B、C、EおよびFに対するものである。
本発明は、2つの鋼板のスポット溶接継手であって、鋼板の少なくとも一方は、アルミニウム合金鋼と呼ばれ、600MPa以上の降伏力、1000MPa以上の最大抗張力および15%以上の一様伸びを示す。ベースメタルの化学組成は0.5%を超えるAlを含み、溶接、およびその対象となる最終的な厚さまでの冷間圧延が容易である。すべての目標を達成するために、これを行うには、焼鈍パラメータと同様に化学組成が非常に重要である。以下の化学組成元素は重量%で与えられる。
本発明によれば、炭素含有率は0.05から0.21%の間である。炭素はガンマ形成元素である。それは、本発明のMn含有率と共に、オーステナイトの安定化を推進する。0.05%未満だと、1000MPaを超える引張強度を達成することは困難である。炭素含有率が0.21%を超える場合には、冷間圧延性が低下し、溶接性が悪くなる。好ましくは、炭素含有量は0.10から0.21%の間である。
マンガンは4.0%から7.0%の間でなければならない。この元素、またオーステナイト安定剤は、微細構造中でオーステナイトを十分に安定化させるために使用される。それは、固溶体硬化および微細構造に対する微細化効果も有する。4.0%未満のMn含有率では、微細構造における残留オーステナイト割合が20%未満であり、15%を超える一様伸びおよび1000を超える引張強度の組み合わせが達成されない。7.0%を超えると、偏析と含有物が損傷特性を劣化させ、溶接性が悪くなる。
アルミニウムに関しては、その含有率は0.5%から3.5%の間でなければならない。0.5重量%を超えると、アルミニウムの添加は、残留オーステナイト中の炭素の増加によって残留オーステナイトの安定性を高めるために多くの側面にとって興味深い。Alはホットバンドの硬度を低下させることが可能であり、これは図1、2および3に見られるように、簡単にその最終的な厚さまで冷間圧延することができる。そのロバスト性も、Al添加を伴う焼鈍中に改善される。図15および図16に示すように、アルミニウムの添加により、温度に応じてオーステナイト割合の変動の低減がもたらされ、プラグの比の改善がもたらされる。さらに、それは、非再結晶温度を超える温度での高度な再結晶およびオーステナイト安定化の組み合わせに有利に働くので、連続焼鈍における焼鈍温度に対してより大きな実現可能性の窓を開くことになると、Alが最も効果的な元素である。アルミニウムは、1000MPa未満の引張強度につながる、凝固中に形成され、さらなる冷却中にオーステナイトに変換されない粗大な一次フェライト粒子の形成を避けるために、3.5%以下にすべきである。これは、CおよびMnの両方がガンマジニアス(gammageneous)である一方で、Alがアルファジニアス(alphageneous)であるため、粗大な一次フェライト粒子の形成を制限するための最適なAl含有率は、CおよびMnの含有率が減少したときに、減少することが理解されるべきである。
鋳造粉末は液体金属と反応するおそれがあり、Al含有率が増加すると、反応速度が増加するので、アルミニウムは連続鋳造に対しては有害である。これらの粗大一次フェライト粒子が1000MPa未満まで引張強度を低下させる。その結果、Alの含有率は、好ましくは1.0から3.0%の間、さらにより好ましくは1.0から2.5%の間である。
ケイ素も固溶体を介して強度を高めるのに非常に効率的である。しかし、その含有率は2.0%に制限される。何故ならば、この値を超えると、圧延荷重が過度に増加し、熱間圧延工程が困難になるからである。冷間圧延性も低下する。好ましくは、エッジ割れを回避するため、Si含有率は1.5%未満またはさらに1.0%未満である。
チタン、バナジウムおよびニオブ等のマイクロ合金化元素は、付加的な析出硬化を得るために、それぞれについて0.2%未満の量でそれぞれ添加することができる。特に、チタンおよびニオブは凝固時に結晶粒径を制御するために使用される。しかし、1つの制限は必要である。何故ならば、超えると、飽和効果が得られるためである。
硫黄については、0.004%の含有率を超えると、延性は、MnSのような過剰の硫化物の存在により低下し、特に穴拡げ試験はそのような硫化物の存在においてより低い値を示す。
リンは固溶体中で硬化するが、特に粒界での偏析またはマンガンとの同時偏析する傾向のために、スポット溶接性および熱間延性を低下させる元素である。これらの理由から、その含有率は、良好なスポット溶接性を得るためには、0.025%、好ましくは0.020%に制限されなければならない。
本発明によって許容される最大のホウ素含有率は0.0035%である。このような限界を超えると、焼入性に関して飽和レベルが予想される。
残部は鉄および不可避的不純物で構成される。不純物レベルは、0.04%未満の、Ni、Cr、Cu、Mg、Ca等の元素を意味する。
鋼の微細構造は、表面の割合いとして、20%から50%のオーステナイト、40%から80%の焼鈍フェライト、および25%未満のマルテンサイトを含む。これらの微細構造相の合計は95%超過に等しい。残部は、炭化物のような小さな避けられない析出物で構成される。
オーステナイトは延性をもたらす構造であり、その含有率は、本発明の鋼が15%を超える一様伸びを有し、十分に延性であるように、20%を超えていなければならず、その含有率は50%未満でなければならない。何故ならばその値を超えると機械的特性のバランスが悪化するからである。
本発明におけるフェライトは、凝固中に形成された先行するフェライトからであろうと、熱間圧延鋼板のベイナイトまたはマルテンサイトからであろうと、焼鈍時の回復および再結晶から得られた立方体の中心構造によって規定される。従って、用語焼鈍フェライトはフェライトの70%超過が再結晶化されることを意味する。再結晶フェライトは、粒子の内部に、SEM−EBSDによって測定された、3°未満の平均方位差により特徴づけられる。その含有率は、1000MPaの最小値の引張強度、少なくとも600MPaの降伏力および少なくとも15%の一様伸びを有するように、40から80%の間でなければならない。
マルテンサイトは、焼鈍中に形成された不安定なオーステナイトからの均熱後の冷却中に形成された構造である。その含有率は一様伸びが15%を超えたままになるよう、25%に制限されなければならない。マルテンサイトの特定の種類が、Chengらによって識別され、詳細に報告された特定の結晶構造を持つ斜方晶系の針状相である、いわゆる18Rマルテンサイト構造である(W.−C. Cheng,C.−F. liu,Y.−F. Lai,Scripta Mater.,48(2003),295−300頁)。
本発明の鋼を製造する方法は、本発明の化学組成を有する鋼の鋳造を暗示する。
鋳鋼は、1150℃から1300℃の間で再加熱される。スラブ再加熱温度が1150℃未満であると、圧延荷重が過度に増加し、熱間圧延工程が困難となる。1300℃を超えると、酸化が非常に激しく、スケール損失および表面劣化をもたらす。
再加熱されたスラブの熱間圧延は1250℃から800℃の間の温度で行われ、最後の熱間圧延パスは800℃以上の温度Tlpで行われる。Tlpが800℃未満であると、熱間加工性が低下する。
熱間圧延後、鋼は650℃以下の巻取温度Tcoilingまで1℃/秒から150℃/秒の間の冷却速度Vcooling1で冷却される。1℃/秒未満では、粗い微細構造が形成され、最終的な機械的特性のバランスが悪化する。150℃/秒を超えると、冷却工程を制御することが困難である。
巻取温度Tcoilingは650℃以下でなければならない。巻取温度が650℃を超える場合、粗大なフェライトおよびベイナイト構造が形成され、冷間圧延および焼鈍後のより不均一な微細構造をもたらす。
場合により、鋼は、その硬度を低下させ、その後の冷間圧延工程を容易にし、最終的に冷間圧延時の割れを回避するために、この段階で中間焼鈍を受ける。焼鈍温度は、バッチ焼鈍の場合には450℃から600℃の間で1から24時間の間であり、または連続焼鈍の場合は650℃から750℃の間で20から180秒の間である。
次の工程は、鋼をスケール除去し、一般に0.6と3mmの間の厚みを有する冷間圧延鋼を得るために、30%から70%の間の冷間圧延率で鋼を冷間圧延することにある。30%未満では、その後の焼鈍時の再結晶が十分に支持されず、15%を超える一様伸びが再結晶の欠如のために達成されない。70%を超えると、冷間圧延時にエッジ割れのおそれがある。
その後、焼鈍は、少なくとも1℃/秒に等しい加熱速度Hrateで焼鈍温度Tannealまで、鋼を加熱することによって行うことができる。そのような温度Tannealは次式で定義された最小値および最大値を有する:
− Tmin=721−36C−20Mn+37Al+2Si(℃で表される)
− Tmax=690+145C−6.7Mn+46Al+9Si(℃で表される)
ここで、化学組成の元素は重量パーセントで与えられる。
焼鈍温度を制御することによりオーステナイト割合およびその化学組成ならびに本発明の鋼の再結晶化を制御することができるので、焼鈍温度を制御することは本発明の方法の重要な特徴である。Tmin未満では、最小オーステナイト割合が形成されず、またはその安定性があまりに高すぎ1000MPa未満に制限された引張強度をもたらす。Tmaxを超えると、あまりにも多くのマルテンサイトを形成するおそれがあり、15%未満に制限された一様伸びをもたらす。
焼鈍後、鋼板は5℃/秒から70℃/秒の間の冷却速度で冷却される。
場合により、鋼板は350℃から550℃の間の温度TOAまで冷却され、TOAで10から300秒の間の時間維持される。例えば、溶融法によりZnコーティングを容易にする、そのような熱処理は、最終的な機械的特性に影響を及ぼさないことが示された。
場合により、冷間圧延され、焼鈍された鋼板は、170から400℃の間の温度Ttemperで200から800秒の間の時間ttemperの間焼戻しされる。この処理は、不安定なオーステナイトからの均熱後の冷却中に形成されることがあるマルテンサイトの焼戻しを可能にする。従って、マルテンサイトの硬度は低下し、鋼の延性が改善される。170℃未満では、焼戻し処理は十分に効率的ではない。400℃を超えると、強度損失が高くなり、強度と延性のバランスがもはや改善されない。
高抵抗の溶接継手が得られるように、冷間圧延され、焼鈍された鋼板は、その後、スポット溶接される。
本発明に従ってスポット溶接を得るために、溶接パラメータを次のように定義することができる。実効強度は3kAから15kAの間とすることができる。非限定的な例として、本発明のスポット溶接強度は図8および9に示される。電極に適用される力は150から850daNの間である。電極の活性面直径は4から10mmの間である。適切なスポット溶接は、その溶融ゾーン特有寸法によって規定される。図18のようにその溶融ゾーン高さは、0.5から6mmの間であり、直径は3から12mmの間である。
本発明のスポット溶接継手は、1%未満の粗分離領域の表面割合を含む溶融ゾーンの微細構造によって特徴付けられる。粗分離領域は、ベースメタル公称リン含有率より多い量でリンを含有する、20μmよりも大きいゾーンとして規定される。そのような値を超えると、偏析が高すぎ、図19、20および21のようにナゲット靭性を低下させる。
また、溶融ゾーンの微細構造は、1mm当たり2×10以上の、50nmより大きい鉄炭化物の密度を含む。このような密度未満では、図5、12、13および14のように、マルテンサイトは十分に焼戻しされず、ナゲット微細構造は十分な靭性を示さない。
好ましくは、溶接継手の少なくとも一方の側において、溶融ゾーンと本発明の鋼の境界における微細構造は、粗粒子ゾーンが、図11のように3%のAl含有率に対し十分な靭性を保つように、フェライト粒内部にマルテンサイト18Rを全く有さない。
場合により、本発明に従ったスポット溶接継手は、図22AおよびBに示すように、スポット溶接抵抗性をさらに向上させるために、熱後処理を受ける。そのような後処理は、同種または異種溶接の両方上に行うことができる。オーブンの後処理は、少なくとも3分間の1000℃を超えるオーステナイト化処理、続いて溶接継手に対し、急速な、即ち50℃/秒を超える冷却にある。
その場での後処理は、溶接後、2工程の処理
・ 少なくとも0.2秒の印加電流なしでの最初の工程
・ 溶接の間に印加される平均強度の60%から90%の間の電流を溶接継手に印加することからなる第2の工程
からなり、これによりマルテンサイトを焼戻し、ナゲット靭性と熱影響ゾーンを改善する。工程1と工程2の合計時間は0.1から2秒の間である。
本発明は、以下の非限定的な例によってより良く理解されるであろう。実際に、本発明のスポット溶接鋼は、例えば、侵入型元素フリー鋼、二相鋼、TRIP鋼、BH鋼、プレス焼入れ鋼、多相鋼等の任意の他の鋼によって得ることができる。
半製品は鋼鋳造から製造された。半製品の化学組成は、重量パーセントで表して、下記表1に示される。表1の鋼組成物の残部は鉄および精錬に起因する不可避的不純物から構成される。
Figure 2016531200
鋼AからJのTiおよびV含有率は0.010%未満である。ホウ素含有率は35ppm未満である。
鋼AからIをまず再加熱し、2.4mm厚板まで熱間圧延した。鋼Jは、600MPaの引張強度を有する典型的な二相鋼であり、そのような種類の鋼は当業者に知られており、それは異種溶接の場合に鋼AからIが溶接される鋼として使用される。熱間圧延鋼板AからIを次いで冷間圧延し、焼鈍した。受けた方法パラメータは以下の略号と共に表2に示す。
・Treheatは再加熱温度である
・Tlpは仕上げ圧延温度である
・Vcooling1は最後の熱間圧延パスの後の冷却速度である
・Tcoilingは巻取温度である
・IA Tはホットバンド上に行われた中間焼鈍の温度である
・IA tはホットバンド上に行われた中間焼鈍の期間である
・Rateは冷間圧延還元の速度である
・Hrateは加熱速度である
・Tannealは焼鈍時の均熱温度である
・tannealは焼鈍時の均熱期間である
・Vcooling2は室温までの焼鈍後の冷却速度である
Figure 2016531200
表2において、「ブランク」は、中間焼鈍を行わず、「*」は加熱速度が600℃までは20℃/秒、その後、焼鈍温度までは1℃/秒だったことを意味する。
表3は、以下のような特徴を提示する:
・ フェライト:「OK」は焼鈍された板の微細構造において40から80%の間の体積分率を有するフェライトの存在を指す。「KO」は、フェライト割合がこの範囲外である比較例を指す。
・ オーステナイト:「OK」は焼鈍された板の微細構造において20から50%の間の体積割合を有するオーステナイトの存在を指す。「KO」は、オーステナイト割合がこの範囲外である比較例を指す。
・ マルテンサイト:「OK」は焼鈍された板の微細構造において25%未満の体積割合を有するマルテンサイトの存在または非存在を指す。「KO」は、マルテンサイト割合が25%を超える比較例を指す。
・ UTS(MPa)は、圧延方向に対する長手方向における引張試験により測定した最大抗張力を指す。
・YS(MPa)は、圧延方向に対する長手方向における引張試験により測定した降伏力を指す。
・UEI(%)は、圧延方向に対する長手方向における引張試験で測定された一様伸びを指す。
・YS/TSは、降伏力と最大抗張力の間の比を指す。
・TEIは、ISO 12.5×50試験片で測定された全伸びを指す。
Figure 2016531200
次いで、鋼AからIを、表4に示す溶接パラメータに従い、例としてDP600 GIにスポット溶接する。AからIの材料およびDP600 GIに対する板厚みは1.2mmである。溶接パラメータは、グレード間で同じであり、同種溶接および異種溶接の間でのみ異なる。
Figure 2016531200
異なる値が以下に説明される。
− 溶接電流範囲:溶接電流(溶接強度とも呼ばれる)範囲はkAで表される。溶接範囲の最小値は、直径が4.25√t以上であるナゲットを開発するのに必要な溶接電流によって規定され、ここでtはmmで表される材料の厚みである。溶接電流範囲の最大値は、ナゲットからの溶融金属の排出が発生する電流により規定される。
− アルファ値は、溶接径および厚みで割ったクロス試験(cross test)における最大荷重である。それは、daN/mmで表される抵抗性のスポット溶接について正規化された荷重である。
− プラグ比:プラグ比はMZの直径で割ったプラグ径に等しい。図18に示すように、プラグ比が低いほど、溶融ゾーン靭性が低い。
Figure 2016531200
B、C、D、E、H(H2除く)およびIからの化学組成で製造された全ての冷間圧延され、焼鈍された鋼は、本発明に従って製造されて、B1、C1、E1およびF1(参照)に対し図4A、およびG1、H1、H2、H3、およびI2(G1およびH2は参照である)に対し図4Bで図示されたように、それらは600MPaを超えるYS、1000MPaを超える引張強度および15%を超える一様伸びを示す。微細構造と同様、化学組成は目標範囲内にある。本発明の方法パラメータにも従った。A1、F1、G1およびH2は本発明によらない。スポット溶接の抵抗試験は、図17に示される試験に従って行われた。それらは引張せん断試験およびクロス引張試験と呼ばれる。これらの試験は、溶接強度を決定するために使用される。図6、7および10に示すように、スポット溶接抵抗は、本発明のAl範囲内のAl含有率と共に増加する。
さらに、マクロエッチ試験片の試験は、ナゲット径(図11)ならびに異なるゾーンの浸透および溶接微細構造を明らかにすることができる。
熱後処理ということになると、図22からわかるように、少なくとも1つのAl含有鋼を有するスポット溶接継手の前記処理によって、クロス引張強度係数はさらに改善される。これは、溶接継手の重要な部分の溶接時に再オーステナイト化しないようにさせることが可能なAc1未満の焼戻し窓を開くAlのアルファジニアス効果に起因する。
本発明の鋼板アセンブリは自動車産業の構造部品または安全部品の製造に有益に使用される。

Claims (21)

  1. 少なくとも2つの鋼板のスポット溶接継手であって、鋼板の少なくとも一方は重量パーセントで
    0.05≦C≦0.21%
    4.0≦Mn≦7.0%
    0.5≦Al≦3.5%
    Si≦2.0%
    Ti≦0.2%
    V≦0.2%
    Nb≦0.2%
    P≦0.025%
    B≦0.0035%
    S≦0.004%
    を含み、組成物の残部は鉄および精錬に起因する不可避的不純物であるアルミニウム合金鋼で作製され、前記アルミニウム合金鋼板は、600MPa以上の降伏力、1000MPa以上の最大抗張力および15%以上の一様伸びを示し、前記アルミニウム合金鋼板の微細構造は20%から50%のオーステナイト、40%から80%の焼鈍フェライト、25%未満のマルテンサイトを含み、前記スポット溶接継手は0.5%を超えるAlを含有し、1%未満の分離領域の表面割合を含む溶融ゾーンの微細構造を示し、前記分離領域は、アルミニウム合金鋼板の公称リン含有量より多い量のリンを含有する、20μmよりも大きいゾーンである、スポット溶接継手。
  2. 前記アルミニウム合金鋼の化学組成は、1.0≦Al≦3.0%であるアルミニウム含有率を有する、請求項1に記載のスポット溶接継手。
  3. 前記アルミニウム合金鋼の化学組成は、1.0≦Al≦2.5%であるアルミニウム含有率を有する、請求項2に記載のスポット溶接継手。
  4. 前記アルミニウム合金鋼の化学組成は、Si≦1.5%であるケイ素含有率を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載のスポット溶接継手。
  5. 前記アルミニウム合金鋼の化学組成は、Si≦1.0%であるケイ素含有率を有する、請求項4に記載のスポット溶接継手。
  6. 前記アルミニウム合金鋼の微細構造が、50%から70%の間の焼鈍フェライトを含有する、請求項1から5のいずれか一項に記載のスポット溶接継手。
  7. 前記アルミニウム合金鋼の微細構造が、20%未満のマルテンサイトを含有する、請求項1から6のいずれか一項に記載のスポット溶接継手。
  8. 前記継手が、50nmより大きく、密度が1mm当たり2×10以上である鉄炭化物を含有し、ならびに溶融ゾーンと前記アルミニウム合金鋼との境界における微細構造は、フェライト粒子内部に斜方晶系の針状相を有するマルテンサイト18Rを有さない、請求項1から7のいずれか一項に記載のスポット溶接継手。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のスポット溶接継手を含む2つの鋼板のアセンブリ。
  10. 少なくとも2つの鋼板のスポット溶接継手であって、少なくとも1つの鋼板が、請求項1から8のいずれか一項に従うアルミニウム合金鋼板で作製されている、スポット溶接継手を製造する方法であって、連続する以下の工程:
    − 組成が請求項1から5のいずれか一項に従うアルミニウム合金鋼を鋳造してスラブを得る工程、
    − 1150℃から1300℃の間の温度Treheatで、前記スラブを再加熱する工程、
    − 再加熱された前記スラブを800℃から1250℃の間の温度で熱間圧延して、熱間圧延鋼を得る工程であって、最後の熱間圧延パスは800℃以上の温度Tlpで行われる工程、
    − 1から150℃/秒の間で前記熱間圧延鋼を650℃以下の巻取温度Tcoilingまで冷却する工程、その後
    − Tcoilingで、冷却された前記熱間圧延鋼を巻き取る工程、
    − 脱スケールする工程、
    − 30%から70%の間の冷間圧延率で冷間圧延して、冷間圧延鋼板を得る工程、
    − 焼鈍温度Tannealまで、少なくとも1℃/秒に等しい加熱速度Hrateで加熱する工程、
    − 30から700秒の間の時間の間、以下のように規定されるTminおよびTmaxの間の温度Tannealで焼鈍する工程、
    min=721−36C−20Mn+37Al+2Si(℃で表される)
    max=690+145C−6.7Mn+46Al+9Si(℃で表される)
    − 5℃/秒から70℃/秒の間の冷却速度で目標温度まで冷却する工程、
    − 前記冷間圧延鋼を板に切断して冷間圧延鋼板を得る工程、
    − 3kAから15kAの間の実効強度および150から850daNの間の電極に適用される力で、別の金属と前記冷間圧延鋼板の少なくとも1つを溶接する工程であって、前記電極の活性面直径が4から10mmの間である工程、
    を含む方法。
  11. 熱間圧延鋼板が400℃から600℃の間で1から24時間の間バッチ焼鈍される請求項10に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  12. 熱間圧延鋼板が650℃から750℃の間で20から180秒の間連続焼鈍される請求項10に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  13. 薄スラブ鋳造機を使用して鋼の鋳造を行って前記熱間圧延鋼板を得る請求項10または11に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  14. 前記目標温度が350℃から550℃の間の温度TOAであり、TOAで10と300秒の間の時間維持される請求項10に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  15. 鋼板を5℃/秒を超え70℃/秒未満の冷却速度Vcooling3で室温までさらに冷却し、冷間圧延され、焼鈍された鋼板を得る請求項14に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  16. 鋼板は170から400℃の間の温度Ttemperで200から800秒の間の時間ttemperの間焼戻しされる請求項10から14のいずれか一項に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  17. 焼鈍後、冷間圧延鋼板はZnまたはZn合金でさらにコーティングされる請求項10から15のいずれか一項に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  18. 焼鈍後、冷間圧延鋼板はAlまたはAl合金でさらにコーティングされる請求項10から15のいずれか一項に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  19. 溶接強度の60%から90%の間の強度で0.1から2秒の間の時間後熱処理を適用する請求項10から17のいずれか一項に記載のスポット溶接継手を製造する方法。
  20. 請求項1から9のいずれか一項に記載のスポット溶接継手または2つの鋼板のアセンブリまたは請求項10から19のいずれか一項に従って製造されたスポット溶接継手を含む構造部品。
  21. 請求項1から9のいずれか一項に記載のスポット溶接継手、構造部品またはアセンブリを含むか、請求項10から20のいずれか一項に従うスポット溶接継手により製造された、自動車。
JP2016528612A 2013-07-25 2014-07-22 高強度および高成形鋼を用いたスポット溶接継手ならびにその製造方法 Active JP6396461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2013/001609 WO2015011510A1 (en) 2013-07-25 2013-07-25 Spot welded joint using high strength and high forming and its production method
IBPCT/IB2013/001609 2013-07-25
PCT/IB2014/001366 WO2015011547A2 (en) 2013-07-25 2014-07-22 Spot welded joint using high strength and high forming and its production method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531200A true JP2016531200A (ja) 2016-10-06
JP6396461B2 JP6396461B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=49304003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528612A Active JP6396461B2 (ja) 2013-07-25 2014-07-22 高強度および高成形鋼を用いたスポット溶接継手ならびにその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (3) US10272514B2 (ja)
EP (1) EP3052672B1 (ja)
JP (1) JP6396461B2 (ja)
KR (1) KR101797408B1 (ja)
CN (1) CN105408513B (ja)
BR (1) BR112015032684B1 (ja)
CA (1) CA2916632C (ja)
ES (1) ES2645731T3 (ja)
HU (1) HUE035451T2 (ja)
MA (1) MA38696B1 (ja)
MX (1) MX2016001017A (ja)
PL (1) PL3052672T3 (ja)
RU (1) RU2647425C2 (ja)
UA (1) UA114859C2 (ja)
WO (2) WO2015011510A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162477A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法、抵抗スポット溶接継手、ならびに自動車用部材
JP2019535889A (ja) * 2016-10-25 2019-12-12 ポスコPosco 低温靭性に優れた高強度高マンガン鋼及びその製造方法
JP2020521057A (ja) * 2017-05-26 2020-07-16 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 溶融メッキされた中マンガン鋼及びその製造方法
JP2021508769A (ja) * 2017-12-19 2021-03-11 アルセロールミタル 靭性、延性及び強度に優れた鋼板及びその製造方法
JP2021513604A (ja) * 2018-02-08 2021-05-27 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップTata Steel Ijmuiden Bv 亜鉛または亜鉛合金でコーティングされた鋼のブランクから物品を成形する方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015011510A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Spot welded joint using high strength and high forming and its production method
CN104846274B (zh) 2015-02-16 2017-07-28 重庆哈工易成形钢铁科技有限公司 热冲压成形用钢板、热冲压成形工艺及热冲压成形构件
WO2017212885A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社神戸製鋼所 成形性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP6837372B2 (ja) * 2016-06-06 2021-03-03 株式会社神戸製鋼所 成形性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
US10940556B2 (en) 2016-08-22 2021-03-09 Jfe Steel Corporation Automotive member having resistance weld
CN109642263B (zh) * 2016-08-23 2021-02-26 德国沙士基达板材有限公司 一种用于制造在进一步加工过程中具有改进性能的高强度钢带的方法以及这种钢带
WO2018115947A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Arcelormittal A method for the manufacture of a coated steel sheet
WO2019082036A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Arcelormittal METHOD FOR MANUFACTURING COATED STEEL SHEET
CN107891218A (zh) * 2017-09-28 2018-04-10 柯马(上海)工程有限公司 一种热成型钢白车身点焊方法
WO2019111029A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet and method of manufacturing the same
WO2019122961A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Arcelormittal High strength and high formability steel sheet and manufacturing method
SE542893C2 (en) 2018-11-30 2020-08-18 Voestalpine Stahl Gmbh A resistance spot welded joint comprising a zinc coated ahss steel sheet
CN115055799B (zh) * 2022-03-31 2023-10-27 马鞍山钢铁股份有限公司 一种1000MPa级高成形性汽车用钢的连接方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011025015A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 新日本製鐵株式会社 スポット溶接継手およびスポット溶接方法
JP2012237054A (ja) * 2011-04-25 2012-12-06 Jfe Steel Corp 加工性と材質安定性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
WO2013076925A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 Jfeスチール株式会社 抵抗スポット溶接継手
JP2016529392A (ja) * 2013-07-04 2016-09-23 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 冷間圧延鋼板、製造方法および車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2066264C1 (ru) * 1992-12-14 1996-09-10 Волжское объединение по производству легковых автомобилей "АвтоВАЗ" Способ контактной точечной сварки оцинкованных стальных листов
RU2175359C1 (ru) * 2000-04-17 2001-10-27 Открытое акционерное общество "Чусовской металлургический завод" (ОАО "ЧМЗ") Арматурная горячекатаная сталь и способ выплавки стали для ее получения
CN102114574B (zh) 2006-02-23 2013-01-09 株式会社神户制钢所 钢材和铝合金的接合体、点焊方法及用于该方法的电极头
JP5070866B2 (ja) 2007-02-02 2012-11-14 住友金属工業株式会社 熱延鋼板およびスポット溶接部材
KR101027250B1 (ko) * 2008-05-20 2011-04-06 주식회사 포스코 고연성 및 내지연파괴 특성이 우수한 고강도 냉연강판,용융아연 도금강판 및 그 제조방법
US7926428B2 (en) 2008-09-16 2011-04-19 Amsted Rail Company, Inc. Railway truck with bearing adapter
RU2423262C1 (ru) * 2010-04-22 2011-07-10 Открытое Акционерное Общество "Российские Железные Дороги" Кузов железнодорожного вагона
JP5434960B2 (ja) 2010-05-31 2014-03-05 Jfeスチール株式会社 曲げ性および溶接性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5440672B2 (ja) 2011-09-16 2014-03-12 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
CN104245215B (zh) * 2012-04-25 2016-08-24 新日铁住金株式会社 点焊接头
WO2015011510A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Spot welded joint using high strength and high forming and its production method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011025015A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 新日本製鐵株式会社 スポット溶接継手およびスポット溶接方法
JP2012237054A (ja) * 2011-04-25 2012-12-06 Jfe Steel Corp 加工性と材質安定性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
WO2013076925A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 Jfeスチール株式会社 抵抗スポット溶接継手
JP2016529392A (ja) * 2013-07-04 2016-09-23 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 冷間圧延鋼板、製造方法および車両

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535889A (ja) * 2016-10-25 2019-12-12 ポスコPosco 低温靭性に優れた高強度高マンガン鋼及びその製造方法
US11149326B2 (en) 2016-10-25 2021-10-19 Posco High-strength and high-manganese steel having excellent low-temperature toughness and manufacturing method therefor
JP2018162477A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法、抵抗スポット溶接継手、ならびに自動車用部材
JP2020521057A (ja) * 2017-05-26 2020-07-16 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 溶融メッキされた中マンガン鋼及びその製造方法
US11313021B2 (en) 2017-05-26 2022-04-26 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Hot dipped medium manganese steel and manufacturing method therefor
JP2021508769A (ja) * 2017-12-19 2021-03-11 アルセロールミタル 靭性、延性及び強度に優れた鋼板及びその製造方法
JP7275137B2 (ja) 2017-12-19 2023-05-17 アルセロールミタル 靭性、延性及び強度に優れた鋼板及びその製造方法
JP2021513604A (ja) * 2018-02-08 2021-05-27 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップTata Steel Ijmuiden Bv 亜鉛または亜鉛合金でコーティングされた鋼のブランクから物品を成形する方法
JP7354119B2 (ja) 2018-02-08 2023-10-02 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 亜鉛または亜鉛合金でコーティングされた鋼のブランクから物品を成形する方法

Also Published As

Publication number Publication date
UA114859C2 (uk) 2017-08-10
RU2016106169A (ru) 2017-08-30
US20160167157A1 (en) 2016-06-16
CN105408513A (zh) 2016-03-16
CN105408513B (zh) 2018-09-04
MA38696B1 (fr) 2017-04-28
PL3052672T3 (pl) 2018-02-28
BR112015032684B1 (pt) 2021-04-27
EP3052672A2 (en) 2016-08-10
BR112015032684A2 (pt) 2017-08-22
WO2015011547A3 (en) 2015-04-16
WO2015011510A9 (en) 2015-12-23
JP6396461B2 (ja) 2018-09-26
WO2015011510A1 (en) 2015-01-29
HUE035451T2 (en) 2018-05-02
RU2647425C2 (ru) 2018-03-15
US11504795B2 (en) 2022-11-22
CA2916632A1 (en) 2015-01-29
KR101797408B1 (ko) 2017-11-13
WO2015011547A2 (en) 2015-01-29
KR20160035015A (ko) 2016-03-30
CA2916632C (en) 2020-10-27
US10272514B2 (en) 2019-04-30
MX2016001017A (es) 2016-04-11
EP3052672B1 (en) 2017-09-27
US20230050317A1 (en) 2023-02-16
US20190193187A1 (en) 2019-06-27
MA38696A1 (fr) 2016-09-30
ES2645731T3 (es) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396461B2 (ja) 高強度および高成形鋼を用いたスポット溶接継手ならびにその製造方法
JP6751766B2 (ja) 優れた成形性を有する高強度鋼板及びこれを製造する方法
KR102389648B1 (ko) 고강도 다상 강, 제조 방법 및 용도
JP2019504196A (ja) 表面品質及びスポット溶接性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3846206B2 (ja) 歪時効硬化特性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
KR20120121811A (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP4772431B2 (ja) 伸びと穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法
CN110088331B (zh) 焊接性优异的电阻焊钢管用热轧钢板及其制造方法
US11091818B2 (en) High strength cold-rolled steel sheet and hot-dip galvanized steel sheet having excellent hole expansion, ductility and surface treatment properties, and method for manufacturing same
JP4513552B2 (ja) 焼付硬化性と耐常温時効性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
CN111511949B (zh) 膨胀性优异的热轧钢板及其制造方法
JP6843245B2 (ja) 曲げ性及び伸びフランジ性に優れた高張力亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
KR20150073005A (ko) 용접부 균열 저항성이 우수한 오스테나이트계 아연도금강판 및 이의 제조방법
KR101505252B1 (ko) 성형성이 우수한 저항복비 특성을 갖는 자동차 외판재용 냉연강판 및 그 제조 방법
US11535908B2 (en) Hot-rolled steel sheet having excellent durability and method for manufacturing same
EP4234743A1 (en) High-strength steel sheet having excellent thermal stability, and method for manufacturing same
KR20150089580A (ko) 열연도금강판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250