JP2016528898A - 人工心筋(ehm)を産生するための方法 - Google Patents

人工心筋(ehm)を産生するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016528898A
JP2016528898A JP2016535491A JP2016535491A JP2016528898A JP 2016528898 A JP2016528898 A JP 2016528898A JP 2016535491 A JP2016535491 A JP 2016535491A JP 2016535491 A JP2016535491 A JP 2016535491A JP 2016528898 A JP2016528898 A JP 2016528898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serum
free
ehm
medium
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016535491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6662777B2 (ja
Inventor
ツィンマーマン,ウルフラム−ウベルトゥス
ティブルシー,マルテ
ハドソン,ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Repairon GmbH
Original Assignee
Repairon GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Repairon GmbH filed Critical Repairon GmbH
Publication of JP2016528898A publication Critical patent/JP2016528898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662777B2 publication Critical patent/JP6662777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0657Cardiomyocytes; Heart cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • C12N5/0037Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/20Transition metals
    • C12N2500/24Iron; Fe chelators; Transferrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/32Amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/34Sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/36Lipids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/38Vitamins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/46Amines, e.g. putrescine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/105Insulin-like growth factors [IGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/15Transforming growth factor beta (TGF-β)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、GMP規制に全て適合する、化学的に十分に明確な条件及び化合物で、人工心筋(EHM)を産生するための新規な方法を提供する。結果として生じたヒト心筋は、力を発生し、典型的な心筋の性質を示す。

Description

本発明は、GMP規制に全て適合する、化学的に十分に明確な条件で、人工心筋(EHM)を産生するための新規な方法を提供する。結果として生じたヒト心筋は、力を発生し、典型的な心筋の性質を示す。
発明の背景
心疾患は、先進工業国における死亡の1番の原因であって、洗練された薬理学的及び介入処置にかかわらずその有病率は増加すると予想される。その結果、新規な薬理学的及び非薬理学的処置様式が必然的に求められる。組織工学による心筋は、一方で心疾患の処置のための新薬又は薬物標的を同定(物質スクリーニング/標的検証)するために使用することができ、他方で心修復(再生/修復医療)に直接適用され得る(Eschenhagen & Zimmermann Circ Res 97: 1220-1231 (2005); Zimmermann et al. Cardiovasc Res 71: 419-429 (2006))。天然の心筋と同様に、機能性人工心筋の主な必要条件は、力を発生できることである。
過去10年にわたりいくつかの心筋組織工学様式が確立されている。しかし、信頼できる力発生は、ヒドロゲル細胞封入(Eschenhagen et al. Faseb J 11: 683-694 (1997); Kofidis et al. J Thorac Cardiovasc Surg 124: 63-69 (2002); Morritt et al. Circulation 115: 353-360 (2007); Zimmermann et al. Biotechnol Bioeng 68: 106-114 (2000); Tulloch et al. Circ Res 109: 47-59 (2011))又は細胞シート技術(Shimizu et al. Circ Res 90: e40 (2002))を用いて実証されているのみである。本発明者ら及びその他は、コラーゲンヒドロゲル中の筋細胞封入が、一方で多細胞性異方性心筋の集合を促進することができ、他方で未熟心筋細胞の成熟進行を支援することができる三次元成長環境を与えるという証拠を提供した(Tiburcy et al. Circ Res 109: 1105-1114 (2011))。結果として生じた人工心筋(EHM)調製物(以前は人工心臓組織:EHTと記載された)は、出生後心筋の性質を備える収縮性心筋構築物の形成を最終的に促進する(Radisic et al. Proc Natl Acad Sci U S A 101: 18129-18134 (2004); Tiburcy et al. Circ Res 109: 1105-1114 (2011); Zimmermann et al. Circ Res 90: 223-230 (2002))。原理証明動物研究によって、EHMは、罹患心臓上への移植後に電気的に統合されるだけでなく、心機能も改善することが示された(Zimmermann et al. Nat Med 12: 452-458 (2006))。
原則として、本発明者らは、組織工学による心筋が、罹患心臓のための新規な処置様式であり得ることを示した。しかし、今までに公表された全ての心臓組織工学によるアプローチは、明確でない動物成分、主として動物マトリックス(例えば、ラットコラーゲン、ウシフィブリン、マウス腫瘍由来細胞外マトリックス[Matrigel(登録商標)])、及び動物血清(Tulloch et al. Circ Res 109: 47-59 (2011), Zimmermann et al. Circ Res 90: 223-230 (2002), Zimmermann et al. Nat Med 12: 452-458 (2006), Schaaf et al. PLoS One 6: e26397 (2011); Soong et al. Curr Prot Cell Biol 23.8.1-23.8.21 (2012); 国際公開第01/55297号、国際公開第2007/054286号、及び国際公開第2008/058917号)の使用に依存している。ラットEHMモデルにおいて、本発明者らは、動物血清を無血清培地に置換するための最初の研究を行った。本発明者らは、結果として生じた組織において匹敵する力産生を達成することができたものの、最初の7日間における組織形成の間に動物成分を取り除くことができなかった(Naito et al. Circulation 114: I72-78 (2006); Zimmermann, Universitaetsklinikum Hamburg Eppendorf, Habilitation (2006); Schneiderbanger, Universitaet Hamburg, Dissertation (2006))。
近年、より効率的な心臓分化のための、サイトカインを標的とするいくつかの無血清プロトコールが記載されており(Burridge et al. Cell Stem Cell 10: 16-28 (2012))、心筋細胞を最大98%含有する培養物を産生している(Lian et al. Proc Natl Acad Sci U S A (2012))。重要なことには、これらの無血清分化プロトコールは、明確な物質が動物産物なしに利用されるので、潜在的な臨床適用性を提供する。GMP条件でのヒト心臓細胞の倍率変更は、解決できる注意事項に見えるものの、力発生性ヒト心筋を発生させることは、依然として難題のままである。明確な無血清培養条件でESC由来筋細胞の器官型組織化及び成熟進行を支援することは、中心的な問題のままである。
発明の概要
本明細書において本発明者らは、全て明確な成分を使用してヒト心筋(ヒト人工心筋:hEHM)を加工するためのプロトコールを報告する。これらの成分は、GMP規制に全て適合するヒドロゲルマトリックス、ヒト細胞及び無血清培地条件を含む。結果として生じたヒト心筋は、力を発生し、典型的な心筋の性質を示す。
より具体的には、人工心筋(EHM)を産生するための方法であって:
i)(a)無血清最小必須培地;(b)0.5〜50mg/ml アルブミン、1〜100μg/ml トランスフェリン、0.1〜10μg/ml エタノールアミン、0.003〜0.3μg/ml 亜セレン酸ナトリウム、0.4〜40μg/ml L−カルニチンHCl、0.1〜10μg/ml ヒドロコルチゾン、0.05〜5μl/ml 脂肪酸サプリメント、0.0001〜0.1μg/ml トリヨード−L−チロニン(T3)及び0.2〜2mg/ml コラーゲンの終濃度を生じる無血清サプリメント;並びに(c)ヒト心筋細胞とヒト非筋細胞との混合物であって、総細胞混合物の20〜80%が心筋細胞である混合物、を含む無血清再構成混合物を1つ以上の型の中に提供する段階であって、再構成混合物がpH7.2〜7.6を有する、段階;
ii)該1つ以上の型の中で無血清再構成混合物を培養する段階であって、無血清再構成混合物を少なくとも15分間凝縮させる段階;
iii)段階(ii)で得られた混合物がその本来の厚さの少なくとも50%に凝縮するまで、該1つ以上の型の中で無血清EHM培地中において該混合物を培養する段階であって、該EHM培地が、(a)0.5〜3mmol/L Ca2+を含む基本培地;(b)(i)(b)と同義の無血清サプリメント;(c)0.5〜10mmol/L L−グルタミン;(d)0.01〜1.0mmol/L アスコルビン酸;(e)1〜100ng/ml IGF−1;及び(f)1〜10ng/ml TGFβ1を含む段階;
iv)段階(iii)で得られた混合物を、段階(iii)(a)〜(f)と同義の無血清EHM培地中において機械的伸張下で培養する段階であって、力発生性EHMが形成される段階
を含む方法が提供される。
好ましい実施態様の詳細な説明
より具体的には、本発明は、人工心筋(EHM)を産生するための方法であって:
(i)(a)無血清最小必須培地;(b)0.5〜50mg/ml アルブミン(好ましくは1〜40mg/ml、より好ましくは2〜30mg/ml、さらにより好ましくは3〜20mg/ml、最も好ましくは4〜10mg/ml、いっそう最も好ましくは4.5〜7.5mg/ml、例えば約5mg/ml)、
1〜100μg/ml トランスフェリン(好ましくは2〜90μg/ml、より好ましくは3〜80μg/ml、いっそうより好ましくは4〜70μg/ml、さらにより好ましくは5〜60μg/ml、より好ましくは6〜50μg/ml、より好ましくは7〜40μg/ml、より好ましくは8〜30μg/ml、より好ましくは9〜20μg/ml、例えば約10μg/ml)、
0.1〜10μg/ml エタノールアミン(好ましくは0.2〜9μg/ml、より好ましくは0.3〜8μg/ml、いっそうより好ましくは0.4〜7μg/ml、さらにより好ましくは0.5〜6μg/ml、より好ましくは0.6〜5μg/ml、より好ましくは0.7〜4μg/ml、より好ましくは0.8〜3μg/ml、より好ましくは1〜2.5μg/ml、例えば約2μg/ml)、
0.003〜0.3μg/ml 亜セレン酸ナトリウム(好ましくは0.005〜0.2μg/ml、より好ましくは0.01〜0.1μg/ml、いっそうより好ましくは0.02〜0.05μg/ml、最も好ましくは約0.03μg/ml、例えば約0.032μg/ml)、
0.4〜40μg/ml L−カルニチンHCl(好ましくは0.5〜30μg/ml、より好ましくは1〜20μg/ml、いっそうより好ましくは2〜10μg/ml、最も好ましくは3〜5μg/ml、いっそう最も好ましくは約4μg/ml)、
0.1〜10μg/ml ヒドロコルチゾン(好ましくは0.2〜9μg/ml、より好ましくは0.3〜8μg/ml、いっそうより好ましくは0.4〜7μg/ml、さらにより好ましくは0.5〜6μg/ml、より好ましくは0.6〜5μg/ml、より好ましくは0.7〜4μg/ml、より好ましくは0.8〜3μg/ml、より好ましくは0.9〜2μg/ml、例えば約1μg/ml)、
0.05〜5μl/ml 脂肪酸サプリメント(好ましくは0.1〜4μl/ml、より好ましくは0.2〜3μl/ml、いっそうより好ましくは0.3〜3μl/ml、最も好ましくは0.4〜2μl/ml、いっそう最も好ましくは0.45〜1μl/ml、例えば約0.5μl/ml)、
0.0001〜0.1μg/ml トリヨード−L−チロニン(T3)(好ましくは0.001〜0.01μg/ml、より好ましくは0.002〜0.0075μg/ml、いっそうより好ましくは0.003〜0.005μg/ml、最も好ましくは約0.004μg/ml)、及び
0.2〜2mg/ml コラーゲン(好ましくは0.3〜1.9mg/ml、より好ましくは0.4〜1.8mg/ml、いっそうより好ましくは0.4〜1.7mg/ml、さらにより好ましくは0.5〜1.6mg/ml、より好ましくは0.6〜1.5mg/ml、より好ましくは0.7〜1.4mg/ml、より好ましくは0.8〜1.3mg/ml、より好ましくは0.9〜1.2mg/ml、例えば約1mg/ml)
の終濃度を生じる無血清サプリメント;並びに
(c)ヒト心筋細胞とヒト非筋細胞との混合物であって、総細胞混合物の20〜80%が心筋細胞である混合物、
を含む無血清再構成混合物を1つ以上の型の中に提供する段階であって;
再構成混合物がpH7.0〜7.8、好ましくは7.1〜7.7、より好ましくは7.2〜7.6、いっそうより好ましくは7.3〜7.5、最も好ましくは約7.4を有する、段階;
(ii)該1つ以上の型の中で無血清再構成混合物を培養する段階であって、無血清再構成混合物を少なくとも15分間、好ましくは0.25〜3時間、より好ましくは0.5〜1.5時間凝縮させる段階、
(iii)段階(ii)で得られた混合物がその本来の厚さの少なくとも50%(好ましくは少なくとも55%、より好ましくは少なくとも60%、いっそうより好ましくは少なくとも70%、最も好ましくは少なくとも75%)に凝縮するまで、該1つ以上の型の中で無血清EHM培地中において該混合物を培養する段階であって、
該EHM培地が、
(a)0.5〜3mmol/L Ca2+(好ましくは1〜2.5mmol/L、より好ましくは約2mmol/L)を含む基本培地;
(b)(i)(b)と同義の無血清サプリメント;
(c)0.5〜10mmol/L L−グルタミン(好ましくは1〜7mmol/L、より好ましくは2〜6mmol/L、いっそうより好ましくは3〜5mmmol/L、さらにより好ましくは約2mmol/L);
(d)0.01〜1.0mmol/L アスコルビン酸(好ましくは0.05〜1.0mmol/L、より好ましくは0.1〜0.5mmol/L、いっそうより好ましくは0.2〜0.4mmol/L、さらにより好ましくは約0.3mmol/L);
(e)1〜100ng/ml IGF−1(好ましくは2〜90ng/ml、より好ましくは3〜80ng/ml、いっそうより好ましくは4〜70ng/ml、さらにより好ましくは5〜60ng/ml、より好ましくは6〜50ng/ml、より好ましくは7〜40ng/ml、より好ましくは8〜30ng/ml、より好ましくは9〜20ng/ml、例えば約10ng/ml);及び
(f)1〜10ng/ml TGFβ1(好ましくは1〜9ng/ml、より好ましくは2〜8ng/ml、いっそうより好ましくは3〜7ng/ml、最も好ましくは4〜6ng/ml、いっそう最も好ましくは約5ng/ml)、
を含む段階;
(iv)段階(iii)で得られた混合物を、段階(iii)(a)〜(f)と同義の無血清EHM培地中において機械的伸張下で培養する段階であって、力発生性EHMが形成される段階
を含む、方法を提供する。
段階(i)における最小必須培地は、Iscove培地、αMEM、DMEM、及びRPMIより選択され得る。好ましい一実施態様では、基本培地は、Iscove培地又はαMEMである。より好ましい一実施態様では、基本培地はIscove培地である。しかし、任意の適切な最少培地を本方法に使用してもよい。適切な最小必須培地の処方が本明細書において提供されており、又は例えばATCCの目録から公的に入手可能である。
好ましくは、段階(i)の無血清サプリメントは、さらに、ビタミンA、D−ガラクトース、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、及びプトレッシンからなる群より選択される1つ以上の成分を含む。これらの成分は、細胞生存能の助けとなる。それぞれの成分の適切な濃度は、当業者に公知であり、又は日常的な措置を用いて容易に決定することができる。
段階(i)の成分(b)において言及された無血清サプリメントのために、市販されているB27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントを使用することができる。あるいは、下記の表2に示される特別注文のサプリメントを使用することができる。好ましい一実施態様では、上記方法の段階(i)の成分(b)として使用されるB27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントは、2〜6%(v/v)の量で適用される。より好ましくは、上記方法の段階(i)の成分(b)として使用されるB27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントは、4%(v/v)の量で適用される。
さらに、段階(i)の該再構成混合物は、好ましくは心筋細胞と非筋細胞との混合物1.5×10個あたりコラーゲン0.3〜0.5mgを含む。より好ましくは、段階(i)の該再構成混合物は、心筋細胞と非筋細胞との混合物1.5×10個あたりコラーゲン約0.4mgを含む。
段階(i)の再構成混合物の成分(c)中のコラーゲンは、好ましくは医療用であって、I型コラーゲン、III型コラーゲン、V型コラーゲン、及びそれらの混合物からなる群より選択される。より好ましい一実施態様では、段階(i)の再構成混合物の成分(c)は、コラーゲンを含み、該コラーゲンの少なくとも90%はI型コラーゲンである。しかし、該コラーゲンは、さらに、エラスチン、ラミニン、エンタクチン、ナイドジェン、プロテオグリカン、及びフィブロネクチンからなる群より選択される1つ以上の細胞外マトリックス成分も含み得る。通常は、コラーゲンの正確な組成は、それが由来する起源に依存する。コラーゲンは、好ましくはヒト起源であるが、ウシ起源、又は藻類若しくは魚類起源などの海洋起源も考えられる。
潜在的な再生心臓治療のための、機能性(すなわち力発生性)で明確な、無血清のヒト組織工学による心筋の開発は、克服すべきいくつかの障害を要求する。最も重要であるのは、ヒト心臓細胞の信頼できる供給源である。現在までのところ、ヒト多能性幹細胞が、ヒト心臓細胞の主要な供給源として出現している。多能性幹細胞は、身体のあらゆる細胞型に分化することができる。そのように、ヒト多能性幹細胞は、真のヒト心臓細胞を得る優れた機会を提供する。現在最も利用されている多能性細胞は、胚性幹細胞(ESC)又は人工多能性幹細胞(iPSC)である。ヒトESC株は、最初にThomson及び共同研究者らによって確立された(Thomson et al.. Science 282: 1145-1147 (1998);その全体が参照により本明細書に組み入れられる)。ヒトESC研究は、近年、体細胞をES様細胞に再プログラムする新しい技術の開発を可能にした。この技術は、2006年にYamanaka及び共同研究者らによって開拓された(Takahashi & Yamanaka Cell 126: 663-676 (2006);その全体が参照により本明細書に組み入れられる)。結果として生じた人工多能性細胞(iPSC)は、ESCと非常に類似した挙動を示し、重要なことには、あらゆる体細胞に分化することもできる。ESC及びiPSCの心臓分化は、ある程度確率論的な事象として胚様体(Schroeder et al. Biotechnol Bioeng 92: 920-933 (2005);その全体が参照により本明細書に組み入れられる)の培養物で起こり、真の心筋細胞を5〜20%含有する細胞集団を産生する(Kehat et al. J Clin Invest 108: 407-414 (2001); Mummery et al. Circulation 107: 2733-2740 (2003); Xu et al. Circ Res 91: 501-508 (2002);全てが参照により本明細書に組み入れられる)。そのうえ、単為発生幹細胞も、EHM産生に適している見込みがあると報告された(Didie et al. J Clin Invest. doi:10.1172/JCI66584;その全体が参照により本明細書に組み入れられる)。したがって、好ましい一実施態様では、心筋細胞はヒト心筋細胞である。好ましくは、該心筋細胞は、胚性幹細胞に由来し、該細胞は、ヒトの生殖系列の遺伝的同一性を改変することを伴う又は工業若しくは商業目的のためのヒト胚の使用を伴う工程を用いて産生されない。代替的な一実施態様では、心筋細胞は、上記の人工多能性細胞、単為発生(parthogenetic)幹細胞、又は成体幹細胞に由来する。
近年、より効率的な心臓分化のための、サイトカインを標的とするいくつかの無血清プロトコールが記載されており(Burridge et al. Cell Stem Cell 10: 16-28 (2012);その全体が参照により本明細書に組み入れられる)、心筋細胞を最大98%含有する培養物を産生している(Lian et al. Proc Natl Acad Sci U S A (2012);その全体が参照により本明細書に組み入れられる)。したがって、別の好ましい実施態様では、心筋細胞は、無血清分化によって得ることができる。他方で、心筋細胞は、非ヒト霊長類幹細胞、胎児又は新生児心筋細胞に由来し得る。
心筋細胞を、線維芽細胞、内皮細胞、平滑筋細胞、及び間葉系幹細胞などの非筋細胞の群より選択される細胞の1つ以上のクラスの細胞と混合して提供することが有利であることが実証されている。したがって、好ましくは、心筋細胞の混合物は、心筋細胞を20〜80%、より好ましくは心筋細胞を30〜70%、いっそうより好ましくは心筋細胞を40〜60%、最も好ましくは心筋細胞を約50%含有し、ここで、非筋細胞は線維芽細胞又は内皮細胞である。実際に、非筋細胞が線維芽細胞であることが、特に好ましい一実施態様である。適切な非筋細胞は、例えばCD90表面マーカーの発現によって同定され得る。適切な細胞は、例えば免疫染色又は蛍光標示式細胞分取(FACS)などの技術を用いて同定することができる。そのような混合物の結果として生じたEHMは、通常はより高い力を発生する。
好ましくは、心筋細胞は、段階(i)において少なくとも2.7〜20×10個/mlの細胞濃度で提供される。しかし、より好ましい一実施態様では、心筋細胞は、段階(i)において少なくとも2.9〜10×10個/mlの細胞濃度で、いっそうより好ましくは少なくとも3.1〜5×10個/mlの細胞濃度で、最も好ましい一実施態様では、少なくとも3.3〜3.4×10個/mlの細胞濃度で提供される。
本方法において言及される型は、EHMの組み入れを必要とする宿主においてそれを可能にする任意の適切な形状を有し得る。しかし、好ましい一実施態様では、型は、輪状、多角形状、円板状又は袋状である。
細胞培養は、当技術分野において一般的に公知の通例の手順及び装置を用いて実施される。通常、培養条件は、5〜10% COの存在下で加湿細胞培養器を用いて30〜40℃、好ましくは36〜38℃の範囲の、最も好ましくは約37℃の温度を含む。
段階(iii)の成分(b)において言及される無血清サプリメントのために、市販されているB27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントを使用することができる。あるいは、下記の表2に示される特別注文のサプリメントを使用することができる。好ましい一実施態様では、上記方法の段階(iii)の成分(b)として使用されるB27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントは、2〜6%(v/v)の量で適用される。より好ましくは、上記方法の段階(i)の成分(b)として使用されるB27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントは、4%(v/v)の量で適用される。
加えて、段階(iii)の無血清サプリメントは、さらに、ビタミンA、D−ガラクトース、L−カルニチン、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、及びプトレッシンからなる群より選択される1つ以上の成分を含み得る。上述のように、これらの成分は、細胞生存能の助けとなる。それぞれの成分の適切な濃度は、当業者に公知であり、又は日常的な措置を用いて容易に決定することができる。
段階(iii)の該EHM培地に含まれる基本培地は、Iscove培地、αMEM、DMEM、及びRPMIより選択され得る。RPMIは、通常、より低い濃度のカルシウムを有するので、結果的にRPMI基本培地に補充することが必要であり得る。適切と見なされるならば、基本培地に可欠アミノ酸を補充してもよい。αMEMが基本培地として使用されるならば、EHM培地に追加的に可欠アミノ酸を補充する必要はない。可欠アミノ酸は、複合サプリメントとして市販されている。そのようなサプリメントは、例えば、750mg/L グリシン、890mg/L L−アラニン、1320mg/L L−アスパラギン、1330mg/L L−アスパラギン酸、1470mg/L L−グルタミン酸、1150mg/L L−プロリン、及び1050mg/L L−セリンを含む。
好ましい一実施態様では、段階(iii)の該EHM培地中に含まれる基本培地は、Iscove培地又はαMEMである。より好ましい一実施態様では、段階(iii)の該EHM培地中に含まれる基本培地は、Iscove培地である。しかし、任意の基本培地を本方法に使用してもよい。適切な最小必須培地の処方が本明細書において提供されており、又は例えばATCCの目録から公的に入手可能である。
下記実施例において実証されるように、無血清EHM培地は、有利にはさらにVEGF、FGF、又はVEGF及びFGFの両方を含む。VEGF及び/又はFGFの添加は、より高い力を示すEHMを生じることが示されている。
典型的には、VEGFは、約5〜20ng/ml、好ましくは6〜18ng/ml、より好ましくは7〜16ng/ml、いっそうより好ましくは8〜14ng/ml、最も好ましくは9〜12ng/ml VEGFの濃度で、いっそう最も好ましくは約10ng/mlの濃度で添加される。
FGFは、約5〜20ng/ml、好ましくは6〜18ng/ml、より好ましくは7〜16ng/ml、いっそうより好ましくは8〜14ng/ml、最も好ましくは9〜12ng/ml FGFの濃度で、いっそう最も好ましくは約10ng/mlの濃度で添加される。
原則として、VEGF、FGF、IGF1及びTGFβ1がEHMの心筋細胞の細胞表面上でそれらに対応する受容体を介してシグナル伝達できる限り、これらの成長因子の任意の種類を使用することができる。しかし、好ましい一実施態様では、VEGFはヒトVEGFである。別の好ましい実施態様では、FGFはヒトFGFである。さらに別の好ましい実施態様では、IGF1はヒトIGF1である。さらに別の実施態様では、TGFβ1はヒトTGFβ1である。最も好ましい一実施態様では、VEGF、FGF、IGF1、及びTGFβ1の全てがヒトである。
通常、段階(iii)における培養は、少なくとも3日間、好ましくは約3〜約7日間実施される。
原則として、段階(iv)におけるさらなる培養は、任意の適切な期間実施され得る。しかし、通常、段階(iv)におけるさらなる培養は、少なくとも3〜60日、好ましくは4〜30日、より好ましくは5〜20日の期間実施される。最も好ましい一実施態様では、さらなる培養は、7日間実施されるが、それは、この期間が、なるべくなら短い培養時間と、力発生性EHMを生じるために十分な期間との最適なバランスに相当するからである。
通常、上記方法の段階(iv)は、当技術分野において一般的に公知の伸張装置上で実施される。好ましくは、伸張装置は、EHMに静的、相動性的又は動的伸張を適用する。より具体的には、機械的伸張は、弾性負荷に対して(i)静的、(ii)動的、又は(iii)フレキシブルである可能性がある。
下記にさらに実証されるように、上記方法によって産生されるEHMは、3mM カルシウムを用いた誘導に対して、Zimmermann et al. Circ. Res. 90, 223-230 (2002)に記載の方法を用いて決定された、0.01mNを超える力を、好ましくは3mM カルシウムを用いた誘導に対して、Zimmermann et al. Circ. Res. 90, 223-230 (2002)に記載の方法を用いて決定された、0.1mNを超える力、より好ましくは0.2mNを超える力、最も好ましくは0.3mNを超える力を発生する。
本明細書に開示の改良法のための基礎として役立つために適する、別の詳細な先行技術のプロトコールは、Soong et al. Curr Prot Cell Biol. 55: 23.8.1-23.8.21 (2012)に記載されており、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられ、「基本プロトコール2」及び「補助プロトコール2」が特に参照される。


以下の実施態様によって本発明をさらに説明する:
1 人工心筋(EHM)を産生するための方法であって:
(i)(a)無血清最小必須培地;(b)0.5〜50mg/ml アルブミン、1〜100μg/ml トランスフェリン、0.1〜10μg/ml エタノールアミン、0.003〜0.3μg/ml 亜セレン酸ナトリウム、0.4〜40μg/ml L−カルニチンHCl、0.1〜10μg/ml ヒドロコルチゾン、0.05〜5μl/ml 脂肪酸サプリメント、0.0001〜0.1μg/ml トリヨード−L−チロニン(T3)及び0.2〜2mg/ml コラーゲンの終濃度を生じる無血清サプリメント;並びに(c)ヒト心筋細胞とヒト非筋細胞との混合物であって、総細胞混合物の20〜80%が心筋細胞である混合物、を含む無血清再構成混合物を1つ以上の型の中に提供する段階であって;再構成混合物がpH7.2〜7.6を有する、段階;
(ii)該1つ以上の型の中で無血清再構成混合物を培養する段階であって、無血清再構成混合物を少なくとも15分間凝縮させる段階;
(iii)段階(ii)で得られた混合物がその本来の厚さの少なくとも50%に凝縮するまで、該1つ以上の型の中で無血清EHM培地中において該混合物を培養する段階であって、該EHM培地が、(a)0.5〜3mmol/L Ca2+を含む基本培地;(b)(i)(b)と同義の無血清サプリメント;(c)0.5〜10mmol/L L−グルタミン;(d)0.01〜1.0mmol/L アスコルビン酸;(e)1〜100ng/ml IGF−1;及び(f)1〜10ng/ml TGFβ1を含む段階;
(iv)段階(iii)で得られた混合物を、段階(iii)(a)〜(f)と同義の無血清EHM培地中において機械的伸張下で培養する段階であって、力発生性EHMが形成される段階
を含む、方法。
2 段階(i)における最小必須培地が、Iscove培地、αMEM、DMEM、及びRPMIより選択される、実施態様1記載の方法。
3 基本培地が、Iscove培地又はαMEMである、実施態様2記載の方法。
4 基本培地がIscove培地である、実施態様2記載の方法。
5 段階(i)の無血清サプリメントが、さらに、ビタミンA、D−ガラクトース、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、及びプトレッシンからなる群より選択される1つ以上の成分を含む、実施態様1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6 段階(i)の成分(b)における無血清サプリメントが、B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントである、実施態様1〜5のいずれか1つに記載の方法。
7 段階(i)の成分(b)における無血清サプリメントが、2〜6%(v/v) B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントである、実施態様6記載の方法。
8 段階(i)の成分(b)における無血清サプリメントが、4%(v/v) B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントである、実施態様6記載の方法。
9 段階(i)の該再構成混合物が、心筋細胞と非筋細胞との混合物1.5×10個あたりコラーゲン0.3〜0.5mgを含む、実施態様1〜8のいずれか1つに記載の方法。
10 段階(i)の該再構成混合物が、心筋細胞と非筋細胞との混合物1.5×10個あたりコラーゲン約0.4mgを含む、実施態様9記載の方法。
11 段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンが、I型コラーゲン、III型コラーゲン、V型コラーゲン、及びそれらの混合物からなる群より選択される、実施態様1〜10のいずれか1つに記載の方法。
12 段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンの少なくとも90%がI型コラーゲンである、実施態様1〜11のいずれか1つに記載の方法。
13 段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンが医療用である、実施態様1〜12のいずれか1つに記載の方法。
14 段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンが、ヒト起源、ウシ起源、又は海洋起源である、実施態様1〜13のいずれか1つに記載の方法。
15 段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンが、さらに、エラスチン、ラミニン、エンタクチン、ナイドジェン、プロテオグリカン、及びフィブロネクチンからなる群より選択される1つ以上の細胞外マトリックス成分を含む、実施態様1〜14のいずれか1つに記載の方法。
16 段階(i)の再構成混合物がpH7〜7.8を有する、実施態様1〜15のいずれか1つに記載の方法。
17 段階(i)の再構成混合物が、pH約7.4を有する、実施態様13記載の方法。
18 心筋細胞がヒト心筋細胞である、実施態様1〜17のいずれか1つに記載の方法。
19 心筋細胞が、胚性幹細胞に由来し、該細胞が、ヒトの生殖系列の遺伝的同一性を改変することを伴う又は工業若しくは商業目的のためのヒト胚の使用を伴う工程を用いて産生されない、実施態様1〜18のいずれか1つに記載の方法。
20 心筋細胞が、人工多能性細胞、単為発生幹細胞、又は成体幹細胞に由来する、実施態様1〜19のいずれか1つに記載の方法。
21 心筋細胞が、無血清分化によって得られる、実施態様1〜20のいずれか1つに記載の方法。
22 心筋細胞が、非ヒト霊長類幹細胞由来心筋細胞、胎児心筋細胞又は新生児心筋細胞である、実施態様1〜21のいずれか1つに記載の方法。
23 心筋細胞が、線維芽細胞、内皮細胞、平滑筋細胞、及び間葉系幹細胞などの非筋細胞の群より選択される細胞の1つ以上のクラスの細胞と混合して提供される、実施態様1〜22のいずれか1つに記載の方法。
24 心筋細胞混合物が、心筋細胞を20〜80%含有する、実施態様23記載の方法。
25 心筋細胞混合物が、心筋細胞を30〜70%含有する、実施態様23記載の方法。
26 心筋細胞混合物が、心筋細胞を40〜60%含有する、実施態様23記載の方法。
27 心筋細胞混合物が、心筋細胞を50%含有する、実施態様23記載の方法。
28 非筋細胞が、線維芽細胞又は内皮細胞である、実施態様1〜27のいずれか1つに記載の方法。
29 非筋細胞が、線維芽細胞である、実施態様1〜28のいずれか1つに記載の方法。
30 非筋細胞が、CD90を発現する、実施態様1〜29のいずれか1つに記載の方法。
31 心筋細胞が、段階(i)において少なくとも2.7〜20×10個/mlの細胞濃度で提供される、実施態様1〜30のいずれか1つに記載の方法。
32 心筋細胞が、段階(i)において少なくとも2.9〜10×10個/mlの細胞濃度で提供される、実施態様31記載の方法。
33 心筋細胞が、段階(i)において少なくとも3.1〜5×10個/mlの細胞濃度で提供される、実施態様31記載の方法。
34 心筋細胞が、段階(i)において少なくとも3.3〜3.4×10個/mlの細胞濃度で提供される、実施態様31記載の方法。
35 段階(ii)において、型が輪状、多角形状、円板状又は袋状である、実施態様1〜34のいずれか1つに記載の方法。
36 段階(ii)における培養が、0.25〜3時間実施される、実施態様1〜35のいずれか1つに記載の方法。
37 段階(ii)における培養が、0.5〜1.5時間実施される、実施態様36記載の方法。
38 培養が、30〜40℃の温度範囲で実施される、実施態様1〜37のいずれか1つに記載の方法。
39 培養が、36〜38℃の温度範囲で実施される、実施態様38記載の方法。
40 培養が、約37℃で実施される、実施態様39記載の方法。
41 培養が、5〜10% COの存在下の加湿細胞培養器中で実施される、実施態様1〜40のいずれか1つに記載の方法。
42 段階(iii)の成分(b)における無血清サプリメントが、B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントである、実施態様1〜41のいずれか1つに記載の方法。
43 段階(iii)の成分(b)における無血清サプリメントが、2〜6%(v/v) B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントである、実施態様42記載の方法。
44 段階(iii)の成分(b)における無血清サプリメントが、4%(v/v) B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントである、実施態様43記載の方法。
45 段階(iii)の該無血清サプリメントが、さらに、ビタミンA、D−ガラクトース、L−カルニチン、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、及びプトレッシンからなる群より選択される1つ以上の成分を含む、実施態様1〜44のいずれか1つに記載の方法。
46 段階(iii)における該EHM培地中に含まれる基本培地が、Iscove培地、αMEM、DMEM、及びRPMIより選択される、実施態様1〜45のいずれか1つに記載の方法。
47 基本培地が、Iscove培地又はαMEMである、実施態様46記載の方法。
48 基本培地が、Iscove培地である、実施態様47記載の方法。
49 無血清EHM培地が、約20ng/ml IGF1を含む、実施態様1〜48のいずれか1つに記載の方法。
50 IGF1が、ヒトIGF1である、実施態様1〜49のいずれか1つに記載の方法。
51 無血清EHM培地が、約5ng/ml TGFβ1を含む、実施態様1〜50のいずれか1つに記載の方法。
52 TGFβ1が、ヒトTGFβ1である、実施態様1〜51のいずれか1つに記載の方法。
53 無血清EHM培地が、さらに、VEGF、FGF、又はVEGF及びFGFの両方を含む、実施態様1〜52のいずれか1つに記載の方法。
54 VEGFが、ヒトVEGFである、実施態様1〜53のいずれか1つに記載の方法。
55 FGFが、ヒトFGFである、実施態様1〜54のいずれか1つに記載の方法。
56 無血清EHM培地が、約5〜20ng/ml VEGFを含む、実施態様53記載の方法。
57 無血清EHM培地が、約10ng/ml VEGFを含む、実施態様56記載の方法。
58 無血清EHM培地が、約5〜20ng/ml FGFを含む、実施態様53記載の方法。
59 無血清EHM培地が、約10ng/ml FGFを含む、実施態様58記載の方法。
60 段階(iii)における無血清EHM培地が、追加的に、750mg/L グリシン、890mg/L L−アラニン、1320mg/L L−アスパラギン、1330mg/L L−アスパラギン酸、1470mg/L L−グルタミン酸、1150mg/L L−プロリン、及び1050mg/L L−セリンを含む、実施態様1〜59のいずれか1つに記載の方法。
61 段階(iii)における培養が、少なくとも3日間実施される、実施態様1〜60のいずれか1つに記載の方法。
62 段階(iii)における培養が、約3〜約7日間実施される、実施態様61記載の方法。
63 段階(iv)における培養が、少なくとも3〜60日間実施される、実施態様1〜62のいずれか1つに記載の方法。
64 さらなる培養が、4〜30日間実施される、実施態様63記載の方法。
65 さらなる培養が、5〜20日間実施される、実施態様63記載の方法。
66 さらなる培養が、6〜10日間実施される、実施態様63記載の方法。
67 さらなる培養が、7日間実施される、実施態様63記載の方法。
68 段階(iv)が。伸張装置上で実施される、実施態様1〜67のいずれか1つに記載の方法。
69 伸張装置が、静的、相動性的又は動的伸張を適用する、実施態様68記載の方法。
70 該EHMが、3mM カルシウムを用いた誘導に対して、Zimmermann et al. Circ. Res. 90, 223-230 (2002)に記載の方法を用いて決定された、0.01mNを超える力を発生する、実施態様1〜69のいずれか1つに記載の方法。
71 該EHMが、3mM カルシウムを用いた誘導に対して、Zimmermann et al. Circ. Res. 90, 223-230 (2002)に記載の方法を用いて決定された、0.1mNを超える力を発生する、実施態様70記載の方法。
72 該EHMが、3mM カルシウムを用いた誘導に対して、Zimmermann et al. Circ. Res. 90, 223-230 (2002)に記載の方法を用いて決定された、0.2mNを超える力を発生する、実施態様70記載の方法。
73 該EHMが、3mM カルシウムを用いた誘導に対して、Zimmermann et al. Circ. Res. 90, 223-230 (2002)に記載の方法を用いて決定された、0.3mNを超える力を発生する、実施態様70記載の方法。
hEHMの形成。10日培養後のhEHM(鋳型中で3日、続いて特別注文のスペーサー上で7日;培養日数3+7)。バー:1mm(。 hEHMの収縮機能の特徴付け。(A)cAMP上昇化合物で刺激後の変時反応(Iso:β−アドレナリン刺激;IBMX:ホスホジエステラーゼ阻害、n=6/群)。 (B)増加する濃度の細胞外カルシウムに対するhEHMの変力反応、hES2(n=12)、hES3(n=12)及びiPS I2(n=3)の比較。 (C)イソプレナリン(三角)及びカルバコール(四角)刺激に対するhEHM(hES2)の変力反応。挿入図:規準化単収縮。低カルシウム下(一番下のグラフ)、イソプレナリンを用いた刺激(一番上のグラフ)及びカルバコールを用いた刺激(中央のグラフ)。 (D)イソプレナリン(三角)及びカルバコール(四角)刺激を用いたhEHMの弛緩。挿入図:ベースライン値に比べたP<0.05での規準化単収縮、(A:対応のある両側スチューデントt検定;C、D:ANOVAに続くダネット事後検定)。 EHM形成に対する非筋細胞の重要性。(A)規準化された力を、hES2株から発生したEHM中の心筋細胞(アクチニン+細胞)の率と比較(丸:単層心臓分化プロトコール(Hudson, et al. Stem Cells Dev 21: 1513-1523 (2012))、四角:EB心臓分化プロトコール(Yang et al. Nature 453: 524-528 (2008)))及びiPS BJ株(三角)。 (B)心筋細胞100%(CM 100%)及び心筋細胞70%と心臓線維芽細胞30%との混合物(CM/CF 70/30%)で発生したhEHMの収縮力、n=1。 GMP適合性のヒドロゲルマトリックス。(A)ラットコラーゲン(0.4mg/EHM、n=12)又はウシコラーゲン(0.4mg/EHM、n=14)を用いて細胞外カルシウム濃度2mmol/Lで作られたhEHMの収縮力。(B)「本来のプロトコール」(ラットコラーゲン、Matrigel(登録商標)、n=12)及び「マトリックスプロトコール」(ウシコラーゲン、Matrigel(登録商標)なし、n=9)を用いて作られた、hEHMの2mmol/L 細胞外カルシウムでの収縮力。表1も参照されたい。(C)ウシ(bov.)コラーゲンのみ、ウシコラーゲン+Matrigel(10%v/v)、ウシコラーゲン+フィブロネクチン(5μg/EHM)、及びウシコラーゲン+フィブロネクチン(5μg/EHM)+ラミニン(5μg/EHM)、n=4/群で作られたhEHMの、2mmol/L 細胞外カルシウムでの収縮力。 20%血清を有するIscoveに比べた基本培地及び無血清成長サプリメントのスクリーニング。(A)左から右:血清含有EHM培地(表1も参照されたい)に比べた、Iscove、RPMI及びaMEM基本培地ベースの無血清培地(表2〜4も参照されたい)の細胞死、心筋細胞の率(CM率)、心筋細胞の平均アクチニン蛍光(CM成熟)、側方散乱面積ベースの心筋細胞サイズ(CMサイズ)及び側方散乱面積ベースの非筋細胞サイズ(NMサイズ)における変化。 (B)左から右:血清含有EHM培地(表1も参照されたい)に比べた、インスリン含有(B27+)及びインスリン不含(B27−)のB27を2%及び4%有する無血清培地の細胞死、心筋細胞の率(CM率)、心筋細胞の平均アクチニン蛍光(CM成熟)、側方散乱面積ベースの心筋細胞サイズ(CMサイズ)及び側方散乱面積ベースの非筋細胞サイズ(NMサイズ)における変化。 ペプチド成長因子及び脂肪酸サプリメントのスクリーニング。(A)無血清限定EHM培地について考慮された因子。左から右:因子不含無血清培地に比べた、表示の成長因子及び脂肪酸サプリメントによる細胞死、心筋細胞の率(CM率)、心筋細胞の平均アクチニン蛍光(CM成熟)、側方散乱面積ベースの心筋細胞サイズ(CMサイズ)及び側方散乱面積ベースの非筋細胞サイズ(NMサイズ)における変化。 (B)無血清限定EHM培地について考慮されなかった因子。左から右:因子不含無血清培地に比べた、表示の成長因子及び脂肪酸サプリメントによる細胞死、心筋細胞の率(CM率)、心筋細胞の平均アクチニン蛍光(CM成熟)、側方散乱面積ベースの心筋細胞サイズ(CMサイズ)及び側方散乱面積ベースの非筋細胞サイズ(NMサイズ)における変化。 hESC細胞からの無血清限定EHM発生。(A)増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたhEHM(hES2)の収縮力、血清含有培地(血清)、及び無血清Iscoveベース培地(SF−IMDM、表5も参照されたい)、無血清aMEMベース培地(SF−aMEM、表6も参照されたい)、及び無血清RPMIベース培地(SF−RPMI)の比較。血清/SF IMDM、SF−aMEM、SF−RPMI(n=15/5/6/7)についてのカルシウムに対するそれぞれのEC50。n.d.:判定せず。 (B)典型的な心筋の性質(筋束)を示す無血清hEHMの免疫染色。α−筋節アクチニンに対する抗体及び核染色についてのDAPIを用いて染色を行った。 (C)血清含有EHM(血清)、及び無血清IscoveベースEHM(SF−IMDM)、無血清aMEMベースEHM(SF−aMEM)(n=15/5/6)の1μM イソプレナリンを用いたアドレナリン刺激後の力の変化率、p<0.05。 (D)血清含有EHM(血清)、及び無血清IscoveベースEHM(SF−IMDM)、無血清aMEMベースEHM(SF−aMEM)(n=15/5/6)の10μM カルバコールを用いたムスカリン刺激後の力の変化率。バー:20μm。 無血清hEHMの力に及ぼすカルシウムの作用。A)増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたhEHM(hES2)の収縮力、RPMI培地(〜0.4mM カルシウム、n=2)、及び0.8mM CaCl添加RPMI培地(最終遊離カルシウム濃度〜1.2mMカルシウム、n=2)の比較。 B)RPMI又はRPMI+カルシウム培地中で培養された無血清hEHMの1μM イソプレナリンに対する応答。 hEHMの力に及ぼすTGFb1の作用。(A)増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたhEHM(iPS BJ)の収縮力、培養0〜3日からの無血清培地(SF)及び5ng/ml TGFb1を有する無血清培地の比較(n=4/群、p<0.05)。(B)培養0〜3日(SF+TGFb1、0〜3日)及び培養0〜10日(SF+TGFb1、0〜10日、n=5/群)からのTGFb1処理された無血清培地におけるヒトEHM(hES2)の収縮力の比較。 hEHMの力に及ぼすFGF及びVEGFの作用。増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたhEHM(hES2)の収縮力、無血清培地(SF、n=3)、10ng/ml FGF−2を有する無血清培地(SF+FGF、n=3)、及び10ng/ml VEGFを有する無血清培地(SF+VEGF、n=3)の比較、p<0.05 SF+FGF対SF。 hEHMの力に及ぼすB27サプリメントの濃度の作用。増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたhEHM(hES2)の収縮力、血清含有培地(血清)及び2% B27を有する無血清培地(SF−2% B27)及び4% B27を有する無血清培地(SF−4% B27)の比較、n=17/9/11、p<0.05 対2% B27。 hEHMの力に及ぼすB27組成物の作用。増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたhEHM(hES2)の収縮力、血清含有培地(n=9)、完全なB27を有する無血清培地(n=5)、抗酸化剤不含B27を有する無血清培地(n=5)、及びインスリン不含B27を有する無血清培地(n=5)の比較。 hES細胞及びiPS細胞からのhEHMにおける特別注文のサプリメントによるB27の置換。(A)増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたhEHM(hES2)の収縮力、血清含有培地(n=3)、インスリン不含B27を有する無血清培地(B27−インスリン、n=5)、及び特別注文のサプリメントを有する無血清培地(CMS;n=3)の比較。 (B)増加する濃度の細胞外カルシウムを用いたiPS細胞(BJ)からのhEHMの収縮力、血清含有培地(n=8)、B27−インスリンを有する無血清培地(n=8)、及び特別注文のサプリメントを有する無血清培地(CMS;n=4)の比較。 培養時間の延長に伴う無血清hEHMの成熟。(A)無血清条件で培養2週間(下のグラフ)、4週間(中央のグラフ)、及び8週間(上のグラフ)時点でのhEHM(hiPS−G1)の収縮力(1条件につきn=4〜6)。(B)8週齢無血清EHMからの個別の心筋細胞の明視野像。バー:20μm。
以下の実施例は、本発明を限定するわけではなく、さらに例証する意図である。本実施例は、様々な技術的特徴を含み、本発明は、この例示的な節に示された技術的特徴の組合せにも関することが理解されよう。
実施例
材料
本明細書に使用される材料は、市販されている。例えば、DMEM、RPMI、αMEM(カタログ番号32561-029)、ストレプトマイシン、ペニシリン、及びB27はInvitrogenから得ることができ;医療用ウシコラーゲンはDevros Medicalから入手可能であり;脂肪酸サプリメントは、Sigmaから注文することができ(カタログ番号F7050);様々な成長因子は、Peprotechから入手可能である(FGF2、AF−1ββ−18B;IGF−1、AF−100−11;TGFβ1、100−21)。
方法
ヒトESC及びiPS株並びに培養
本発明者らは、本研究にH9.2(Technion, Haifa, Israel)、hES3(Embryonic Stem Cell International, Singapore)及びトランスジェニックhES3−ENVY(Costa, M., et al. Nat Methods 2: 259-260 (2005))並びにhES2株(McEwen Centre for Regenrative Medicine, Toronto, Canada; Yang et al. Nature 453: 524-528 (2008))を利用した(Robert-Koch-InstituteによってW.-H.Z.に承認:許可番号12;参照番号:1710−79−1−4−16)。分化したEBは、ハンブルグ/ゲッチンゲンに室温で輸送され、72〜96時間以内に到着した。iPS株は、トロント(iPS BJ)及びゲッチンゲン(iPS I2、Streckfuss-Bomeke et al. Eur Heart J (2012) doi: 10.1093/eurheartj/ehs203、及びiPS Sendai)由来であった。
他に記載されたように、EBをコラゲナーゼB(1mg/ml; H9.2)、コラゲナーゼI(2mg/ml)及び/又はトリプシン/EDTA(0.25%/1mmol/l;hES3、hES3−ENVY、hES2、iPS NJ、iPS I2)で消化した(Kehat et al. J Clin Invest 108: 407-414 (2001); Mummery et al. Circulation 107: 2733-2740 (2003); Xu et al. Circ Res 91: 501-508 (2002); Yang et al. Nature 453: 524-528 (2008); Passier et al. Stem Cells 23: 772-780 (2005);それぞれ参照により本明細書に組み入れられる)。トロポミオシン又は筋節アクチニンの染色後に、酵素により分散された細胞の代表的な一定分量中の心筋細胞を計数した。
基本的なヒト人工心筋(hEHM)の構築
本発明者らは、改変されたEHM工学プロトコール(Zimmermann et al. Circ Res 90: 223-230 (2002)、参照により本明細書に組み入れられる)を用いてhEHMを構築した。簡潔には、新鮮分散されたESC由来細胞(derivatives)(20% ウシ胎児血清、1% 可欠アミノ酸、2mmol/l グルタミン、100μmol/l β−メルカプトエタノール、100U/ml ペニシリン、及び100mg/ml ストレプトマイシンを有するIscove培地中に細胞1×10〜15×10個)、ラット尾由来pH中和I型コラーゲン(0.4mg/EHM)、Matrigel(商標)(10%v/v; Becton Dickenson又はtebu)、及び濃縮血清含有培地(2×DMEM、20%ウマ血清、4%ニワトリ胚抽出物、200U/ml ペニシリン、及び200mg/ml ストレプトマイシン)を含有する混合物を円形の型(内径/外径:2/4mm;高さ:5mm)の中にピペットで入れることによってEHM(再構成体積:450μl)を調製した(表1)。hEHMは鋳型内で速やかに凝縮し、培養3日目にそれを静的伸張装置(自然長(slack length)の110%)上に移動させた(Zimmermann et al. Nat Med 12: 452-458 (2006)、参照により本明細書に組み入れられる)。培地を2日毎に交換した。伸張下でのhEHM培養を7日間行った。
本明細書に開示の改良法のための基礎として役立つために適する、別の詳細な先行技術のプロトコールは、Soong et al. Curr Prot Cell Biol. 23.8.1-23.8.21 (2012)に記載されており、これはその全体が本明細書に組み入れられ、「基本プロトコール2」及び「補助プロトコール2」が特に参照される。
異種マトリックス成分の回収及び置換
プレGMPのhEHMを可能にするために異種成分が減少したプロトコール(マトリックスプロトコール、表1)を確立した。pH中和ウシコラーゲン(Devros Medical、0.4mg/EHM)と濃縮血清含有培地(2×DMEM、40% ウシ胎児血清、200U/ml ペニシリン、及び200mg/ml ストレプトマイシン)との混合物中で細胞を再構成し、20% ウシ胎児血清、1% 可欠アミノ酸、2mmol/l グルタミン、0.3mmol/l アスコルビン酸、100μmol/l β−メルカプトエタノール、100U/ml ペニシリン、及び100μg/ml ストレプトマイシンを有するIscove培地中で培養した。
異種培地成分の回収及び置換
完全に明確な無血清EHMを発生させるために、pH中和ウシコラーゲン(Devros Medical、0.4mg/EHM)、濃縮無血清培地(2×DMEM、8% B27、200U/ml ペニシリン、及び200mg/ml ストレプトマイシン)との混合物中で細胞を再構成し、完全4% B27、1% 可欠アミノ酸、2mmol/l グルタミン、0.3mmol/l アスコルビン酸、20ng/ml IGF−1、10ng/ml FGF2、10ng/ml VEGF、5ng/ml TGFb1(培養0〜3日のみ)、及び100U/ml ペニシリン、及び100μg/ml ストレプトマイシンを有するIscove培地中で培養した(無血清プロトコール、表1)。B27サプリメントは、ビタミン(ビオチン、DLアルファトコフェロール、酢酸DLアルファ−トコフェロール、ビタミンA)、タンパク質及び酵素(BSA、フラクションV脂肪酸フリー、カタラーゼ、ヒト組換えインスリン、ヒトトランスフェリン、スーパーオキシドディスムターゼ)、並びに他の細胞支援成分(コルチコステロン、D−ガラクトース、エタノールアミン、グルタチオン(還元型)、L−カルニチン、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、プトレッシン、亜セレン酸ナトリウム、及びT3(トリヨード−I−チロニン)を含有する。表示した場合、完全B27(Invitrogen, A1486701)は、抗酸化剤不含B27(Invitrogen, #10889038)及びインスリン不含B27(Invitrogen, #0050129SA)と比較された。B27サプリメントを、アルブミン、トランスフェリン、エタノールアミン、亜セレン酸ナトリウム、L−カルニチンHCl、ヒドロコルチゾン、脂肪酸サプリメント、及びトリヨード−L−チロニンからなる特別注文のサプリメントと置換した(表2)。
収縮機能の解析
本発明者らは、前記等尺条件での収縮力及び単収縮の動態(収縮時間:50%収縮から最大収縮までの時間;弛緩時間:最大収縮から50%弛緩までの時間)を解析した(Zimmermann et al. Circ Res 90: 223-230 (2002)、参照により本明細書に組み入れられる)。収縮周波数は、培養器からEHMを取り出した直後に光学顕微鏡法によって評価した(非刺激自然収縮)。
フローサイトメトリー
異なる培地条件で培養されたEBを、上記のように単一細胞懸濁液に調製した。細胞を絶えず混合しながら70% 氷冷エタノール中で固定した。心筋細胞を標識するために、筋節アクチニン(Sigma)について細胞を染色し、核DNA含量を分析し細胞ダブレットを排除するためにDAPIで染色した。細胞をLSRIIサイトメーター(BD)にかけた。少なくとも10,000個の生細胞を分析した。次に、以下のパラメーターを解析した、(1)細胞死(sub−G1期画分の細胞の率)、(2)心筋細胞及び非筋細胞の率(それぞれアクチニン陽性及び陰性細胞)、(3)心筋細胞成熟(平均アクチニン蛍光)、(4)心筋細胞サイズ及び(5)非筋細胞サイズ(側方散乱面積ベース、SSC−A)。
形態解析
それぞれ前記の共焦点レーザー走査型顕微鏡法(CLSM;Zeiss 510 Meta LSM System又はZeiss 710 LSM)のために、hEHMを中性緩衝4% ホルムアルデヒド/1% メタノール(pH7.4)中で固定した(Zimmermann et al. Circ Res 90: 223-230 (2002)、参照により本明細書に組み入れられる)。CLSMについて、本発明者らは、ビブラトーム切片を調製し(100μm; Leica VT1000 S)、α−筋節アクチニンに対する抗体(Sigma clone EA-53、1:800;適切な二次抗体を使用)を用いた免疫蛍光標識にこれらの切片を供した。核をDAPI(4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール;1μg/ml)で染色した。
統計解析
データを平均±平均の標準誤差として表した。表示のような対応のある及び対応のない両側スチューデントt検定又はANOVAに続くダネット事後検定を用いて統計的な差を判定した。P値<0.05を統計的に有意と見なした。
結果
ヒト人工心筋(hEHM)の発生
ハイファ(H9.2;)、シンガポール(hES3及びhES3−ENVY;Costa et al. Nat Methods 2: 259-260 (2005))、及びトロント(hHES2;iPS)で調製されたEBを、培地を充填した気密容器に入れて、室温で速達便によりハンブルグ/ゲッチンゲンに送った。72〜96時間以内に確実に配達されるようにした。到着後、EBを新鮮培地中に移植し、24〜48時間回復させた。その間に、EBは自然収縮活性を再獲得した。EBを酵素的に分散させ、結果として生じた単一細胞懸濁液をhEHM発生又は細胞組織検査に割り当てた。初回実験系列で、hEHM毎に必要な細胞量の数(細胞1×10〜15〜10個)及びhEHM構築のための異なるESC株(H9.2、hES2、hES3、hES3−ENVY)及びiPS株(I2、BJ、Sendai)(n=67)の有用性を調査した。様々なサイズの領域の自然拍動を、hEHM注型の48時間以内に全ての培養物で観察することができた。しかし、細胞1.25〜15×10個/EHMが利用された場合に限り、力発生性hEHMが形成された(図1)。EHMのサイズに応じて、細胞密度を容易に適応させることができる。
hEHMの器官型機能
hEHMは、少なくとも培養3週間は安定的及び律動的に収縮した(37℃で0.8±0.05Hz;n=14)。本発明者らは、10日目に詳細な機能的特徴付けを行った。イソプレナリンと一緒のインキュベーションは、自然拍動周波数を1.2±0.1Hzに増加させた(n=6;P<0.01、図2A)。3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX;100μmol/l)を用いたホスホジエステラーゼの追加阻害は、1.6±0.1Hzへの自然拍動速度のさらなる増加を引き起こした(n=6;P<0.001、図2A)。hEHMは、2.4mmol/l カルシウム(EC50:0.8±0.04mmol/l、n=17;図2B)で最大単収縮平均力130±13μNを生じた。EC50より下の細胞外カルシウム(0.4mmol/l)で1μmol/l イソプレナリンを用いたβ−アドレナリン刺激は、収縮力を47±12%増加させ(n=12;図2C)、弛緩を113±2.3msに短縮した(n=12;図2D)。
EHM形成における非筋細胞の重要性
本実施例で利用された全てのESC株及びiPS株は、hEHM発生に適するように見えた。どの心筋細胞含量が力発生性組織にとって最適かを試験するために、本発明者らは、心筋細胞の率に対して、生じた力をプロットした。興味深いことに、心筋細胞の率40〜80%で最大の力が生じる釣り鐘型分布が見出された(図3A)。
この観察は、適切な組織形成にとっての非筋細胞の重要な役割を示唆している。これを調査するために、本発明者らは、表面マーカーCD172a(SIRPα)によって精製されたヒト心筋細胞を用いた実験を行った(Dubois et al. Nat Biotechnol 29: 1011-1018 (2011))。精製心筋細胞から発生したEHMは、力発生性組織を形成しなかった(図3B)。しかし、ヒト心臓線維芽細胞を30%補充することによって、力産生が良好な、より硬い組織が得られた。これらの結果は、非筋細胞が心臓組織形成に極めて重要であること、及びこれらの細胞も無血清条件で支援される必要があることを強調している。
GMP適合マトリックスを用いたhEHMの発生
初めに本発明者らは、本発明者らが新生ラット心臓細胞モデルにおいて開発したプロトコールに基づきhEHMを構築した(Zimmermann et al. Biotechnol Bioeng 68: 106-114 (2000))。このプロトコールは、インビボ「治療応用」に不適合ないくつかの非ヒト成分を含む(ラットコラーゲン、Matrigel、ウマ血清、ウシ胎児血清、及びニワトリ胚抽出物を含む)。この注意事項に取り組むために、hEHM−マトリックスの非ヒト成分を減少させることができるかどうかを直接試験する一連の実験を最初に行った。ラットコラーゲンを医療用(GMP)ウシコラーゲンに置換したが、性能の損失はなかった(図4A)。また、Matrigel(登録商標)、ウマ血清及びニワトリ胚抽出物は、hEHMの形成及び機能にマイナスの影響を与えずに省くことができた(「マトリックスプロトコール」、図4B、表1)。フィブロネクチン及びMatrigel(登録商標)の主成分の1つであるラミニンなどの他の細胞外マトリックスタンパク質をウシコラーゲンに補充しても、追加的な利益を生じなかった(図4C)。
hEHM形成を支援するための無血清培地の明確化
ヒトEHM培養物をさらに明確にし、GMP適合性にするために、本発明者らは、全ての明確でない血清成分を、化学的に明確なサプリメントと置換しようと努めた。これらのサプリメントをスクリーニングするために、本発明者らは、3D−ヒト胚様体(EB)培養物に基づく簡便スクリーニングアルゴリズムを導入した。このスクリーニング用のESCを無血清条件で培養した(Yang et al. Nature 453: 524-528 (2008); Kattman et al. Cell Stem Cell 8: 228-240 (2011))。スクリーニングのための参照は、本発明者らの血清含有EHM培地(表1)であった:(1)Iscove、(2)2mmol/L L−グルタミン、(3)20% FBS、(4)1% 可欠アミノ酸、(5)0.3mmol/L アスコルビン酸、(6)100μmol/l β−メルカプトエタノール、(7)100U/ml ペニシリン/100mg/ml ストレプトマイシン。基本培地及びサプリメントの有益な役割又は有害な役割のための読出し情報として、フローサイトメトリーベースのプロトコール(Tiburcy et al. Circ Res 109: 1105-1114 (2011);参照により本明細書に組み入れられる)を確立して、(1)細胞死(sub−G1期のDNA含量に基づく)、(2)心筋細胞含量(アクチニン発現に基づく)、(3)心筋細胞成熟(心筋細胞1個あたりのアクチニン平均蛍光に基づく)、(4)心筋細胞サイズ、及び(5)非筋細胞サイズ(側方散乱面積に基づく)を決定した。
本発明者らは、最初に、B27を補充した及び補充していない3つの基本培地処方(Iscove、RPMI、αMEM:表3〜5)をスクリーニングした。B27は、ヒトESC及びiPSCの分化のためにいくつかのグループによって使用されている(Burridge et al. Cell Stem Cell 10: 16-28 (2012))。このスクリーニングによって、試験された基本培地にかかわらず、B27がEB形成に不可欠であることが実証された。Iscove及びRPMIは、匹敵する結果を示したが、aMEMは、わずかに高い細胞死を引き起こすように見えた。他方で、αMEMは心筋細胞のアクチニン発現にとって優れていた(図5A)。
本発明者らは、基本RPMIの存在下で培養されたEHMの準最適な性能を示す、自身の予備的結果から(図7)、基本培地としてIscove又はaMEMを用いたスクリーニングを継続した。本発明者らは、次に、そのインスリン含有及び不含標準処方におけるB27の有用性を精査した。4% B27へのインスリン補充(終濃度10μg/ml)は、インスリン不含B27及びより低いB27(2%)サプリメント濃度に比べて、最低の細胞死及びより大きな非筋細胞支援の可能性を示した(より低い心筋細胞の率は、より多い非筋細胞への移行を示唆する)(図5B)。本発明者らは、次に、EC50を超える濃度で6つのペプチド成長因子及び脂肪酸サプリメントの有用性をスクリーニングした。PDGF−BB、CT−1及びニューレグリン−1は、実質的な細胞死を引き起こし、一方でIGF−1は、細胞死から保護するように見えた(図6A、B)。TGFβ1、VEGF及び脂肪酸サプリメントは、個別の心筋細胞のアクチニン発現を高めた。FGF−2は、非筋細胞の成長を支援し、心筋細胞の細胞サイズを増大させた(図6A)。TGFβ2は、有益な作用を有さなかった(図6B)。試験化合物又はそれらの組合せの全ては、心臓の発生及びEHM発生に意味づけられた(Naito et al. Circulation 114: I72-78 (2006); Shimojo et al. Am J Physiol Heart Circ Physiol 293: H474-481 (2007); Vantler et al. J Mol Cell Cardiol 48: 1316-1323 (2010); Odiete et al. Circ Res 111: 1376-1385 (2012); Wollert & Chien J Mol Med (Berl) 75: 492-501 (1997); Price et al. Anat Rec A Discov Mol Cell Evol Biol 272: 424-433 (2003); Molin et al. Dev Dyn 227: 431-444 (2003); Corda et al. Circ Res 81: 679-687 (1997); Lopaschuk & Jaswal J Cardiovasc Pharmacol 56: 130-140;全て参照により本明細書に組み入れられる)。
EHMの発生は、2つの段階によって特徴付けられる。初め、分離された細胞がマトリックス中に「定着し」、それら自体及びマトリックスを再組織化する「凝縮期」があり、これには実質的な細胞死も伴い得る。この段階は、非筋細胞によって大きな影響を受ける。第2の段階は、機械的負荷下での組織の成熟である。この時期は、心筋細胞の肥大成長及び成熟、整列、力発生の増加、及びマトリックス安定化によって特徴付けられる(Tiburcy et al. Circ Res 109: 1105-1114 (2011))。
本発明者らは、段階に応じて異なる培地条件が必要とされ得ると考えた。凝縮期中の細胞死を防ぐために、本発明者らは、中立的である又は初回スクリーニングでの細胞死を減らしさえする培地成分の組合せを選択した。これは、Iscove基本培地、4% B27、及びIGF−1である。また、非筋細胞を介したマトリックスの再組織化及び凝縮は、非筋細胞の数及び/又はサイズを増大させる因子によって支援された(第一段階においてIGF−1、TGF−β1、FGF−2)。VEGFは、心筋細胞成熟を支援するために添加される(表5)。次に、力発生性EHMの形成を支援する能力についてこの培地を試験した。無血清EHMは、自然拍動周波数113±12bpm(n=7)で首尾一貫して拍動していた。血清含有EHMは、有意に速く拍動していた(199±8bpm、n=8)。本発明者らは、血清含有対照と比べて、類似の最大力発生及びカルシウム感受性を見出した(図7A)。収縮力において匹敵する結果で、Iscove及びαMEM基本培地の両方は、EHM形成を支援した。RPMIは、力発生性組織を支援しなかった(図7A、表5、6)。形態学的に、無血清EHMは、異方性に整列した心筋細胞を有する、十分に発達した筋束を含んでいた(図7B)。重要なことに、無血清EHMは、心筋に関して予想される通り、アドレナリン及びムスカリン刺激に応答した。実際、αMEM EHMは、血清含有対照よりも有意に良好に応答した(図7C、D)。
本発明者らは、RPMI培地の性能が不十分であるのは、RPMI培地の遊離カルシウム濃度が生理濃度よりも低いことが原因であると仮定した(0.424mmol/L、表4)。これが真実かどうかを試験するために、本発明者らは、RPMI培地を、0.8mM CaClが添加されたRPMI培地(遊離カルシウム終濃度1.242mmol/L)と比較する追加的な実験を行った。RPMIを伴うEHMは、ほとんど収縮しなかったが、カルシウムの補充は、最大力が測定可能になること及びイソプレナリンに対する応答がより良好になることにつながる(図8)。実際、補充後のRPMIを用いたときの最大力産生は、IMDM又はαMEM培地に匹敵したので(図7A)、約1〜2mmol/Lカルシウムの範囲が適切な組織機能に必要とされることが示唆される。
初回のスクリーニングからの結果を確認するために、本発明者らは、追加的に、機能性EHMの形成に対する重大な因子の影響を試験した。0〜3日目のTGFβ1添加が不可欠であったが、TGFβ1処置の延長は追加的な利益を生じなかった(図9A、B)。FGF及びVEGFの両方が、力発生を高めることができたので、組織形成への重要な貢献が確認される(図10)。
B27サプリメント濃度を4%に増大させることは、2% B27よりも優れていた(図11)。B27のどの成分がEHMの機能にとって不可欠であるかを試験するために、最初に本発明者らは、市販されている異なるB27処方を用いて実験を行った。本発明者らは、完全B27をインスリン不含B27及び抗酸化剤不含B27と比較した。抗酸化剤不含B27は、完全B27に匹敵する性能を示したので、抗酸化剤が必要とされないことが示唆される。驚くことに、インスリン不含B27は、完全B27よりも性能が良好であったので、インスリンの補充も必要とされないことが暗示される(図12)。
次にこれらの結果に基づき、本発明者らは、B27と置換するための特別注文の血清サプリメントを開発した(表7)。本発明者らが、血清含有培地及びインスリン不含B27を有する無血清培地に対してこの特別注文の血清サプリメントを試験したとき、本発明者らは、匹敵する最大力発生を見出したので、無血清EHM培養物からB27を省き、特別注文の血清サプリメントによって置換することができることが示唆される(図13A)。これらの結果は、iPSCからのhEHMで確認されたので、異なる多能性幹細胞の供給源から明確な人工心筋を発生させるための有用性を実証している(図13B)。
無血清hEHMが心筋細胞の長期培養及び成熟を支援するかどうかを調査するために、本発明者らは、培養2週間、4週間、及び8週間時点でのhIPS−G1からの無血清hEHMの力産生を試験した。本発明者らは、力産生における強い増加(図14A)及び規則的な横紋を有する個別のhEHM由来心筋細胞の桿状形態(図14B)を観察したので、無血清条件で成熟が十分に進行していることが示唆される。
結論
本研究は、分化した力発生性ヒト心筋を、完全に明確な無血清条件でインビトロ発生できることを最初に実証している。本プロトコールは、胚性幹細胞(ESC)及び人工多能性(iPS)幹細胞に由来する心筋のために役立つ。
これは、例えば交絡する血清因子なしに成熟及び肥大を調査するための将来的なインビトロ研究、並びに潜在的なインビボ応用及びGMP規制下での治療アプローチを可能にする大きなブレークスルーである。
参考文献の一覧
国際公開第01/55297号
国際公開第2007/054286号
国際公開第2008/058917号
Zimmermann, Kardiale Regeneration mit kuenstlichem Herzgewebe. Universitaetsklinikum Hamburg Eppendorf, Habilitation (2006)
Schneiderbanger, Zur Bedeutung von Tranforming Growth Factor-β1 und Interleukin-1βfuer die Morphologie, die Genexpression und die kontraktile Funktion von rekonstituiertem dreidimensionalen kuenstlichen Herzmuskelgewebe. Universitaet Hamburg, Dissertation (2006)
Eschenhagen, T. & Zimmermann, W.H. Engineering myocardial tissue. Circ Res 97, 1220-1231 (2005).
Zimmermann, W.H., et al. Heart muscle engineering: an update on cardiac muscle replacement therapy. Cardiovasc Res 71, 419-429 (2006).
Eschenhagen, T., et al. Three-dimensional reconstitution of embryonic cardiomyocytes in a collagen matrix: a new heart muscle model system. Faseb J 11, 683-694 (1997).
Kofidis, T., et al. In vitro engineering of heart muscle: artificial myocardial tissue. J Thorac Cardiovasc Surg 124, 63-69 (2002).
Morritt, A.N., et al. Cardiac tissue engineering in an in vivo vascularized chamber. Circulation 115, 353-360 (2007).
Radisic, M., et al. Functional assembly of engineered myocardium by electrical stimulation of cardiac myocytes cultured on scaffolds. Proc Natl Acad Sci U S A 101, 18129-18134 (2004).
Shimizu, T., et al. Fabrication of pulsatile cardiac tissue grafts using a novel 3-dimensional cell sheet manipulation technique and temperature-responsive cell culture surfaces. Circ Res 90, e40 (2002).
Zimmermann, W.H., et al. Three-dimensional engineered heart tissue from neonatal rat cardiac myocytes. Biotechnol Bioeng 68, 106-114 (2000).
Tulloch, N.L., et al. Growth of engineered human myocardium with mechanical loading and vascular coculture. Circ Res 109, 47-59 (2011).
Tiburcy, M., et al. Terminal differentiation, advanced organotypic maturation, and modeling of hypertrophic growth in engineered heart tissue. Circ Res 109, 1105-1114 (2011).
Zimmermann, W.H., et al. Tissue engineering of a differentiated cardiac muscle construct. Circ Res 90, 223-230 (2002).
Zimmermann, W.H., et al. Engineered heart tissue grafts improve systolic and diastolic function in infarcted rat hearts. Nat Med 12, 452-458 (2006).
Schaaf, S., et al. Human engineered heart tissue as a versatile tool in basic research and preclinical toxicology. PLoS One 6, e26397 (2011).
Naito, H., et al. Optimizing engineered heart tissue for therapeutic applications as surrogate heart muscle. Circulation 114, I72-78 (2006).
Thomson, J.A., et al. Embryonic stem cell lines derived from human blastocysts. Science 282, 1145-1147 (1998).
Takahashi, K. & Yamanaka, S. Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic and adult fibroblast cultures by defined factors. Cell 126, 663-676 (2006).
Schroeder, M., et al. Differentiation and lineage selection of mouse embryonic stem cells in a stirred bench scale bioreactor with automated process control. Biotechnol Bioeng 92, 920-933 (2005).
Kehat, I., et al. Human embryonic stem cells can differentiate into myocytes with structural and functional properties of cardiomyocytes. J Clin Invest 108, 407-414 (2001).
Mummery, C., et al. Differentiation of human embryonic stem cells to cardiomyocytes: role of coculture with visceral endoderm-like cells. Circulation 107, 2733-2740 (2003).
Xu, C., Police, S., Rao, N. & Carpenter, M.K. Characterization and enrichment of cardiomyocytes derived from human embryonic stem cells. Circ Res 91, 501-508 (2002).
Burridge, P.W., Keller, G., Gold, J.D. & Wu, J.C. Production of de novo cardiomyocytes: human pluripotent stem cell differentiation and direct reprogramming. Cell Stem Cell 10, 16-28 (2012).
Lian, X., et al. Robust cardiomyocyte differentiation from human pluripotent stem cells via temporal modulation of canonical Wnt signaling. Proc Natl Acad Sci U S A (2012).
Costa, M., et al. The hESC line Envy expresses high levels of GFP in all differentiated progeny. Nat Methods 2, 259-260 (2005).
Yang, L., et al. Human cardiovascular progenitor cells develop from a KDR+ embryonic-stem-cell-derived population. Nature 453, 524-528 (2008).
Streckfuss-Bomeke, K., et al. Comparative study of human-induced pluripotent stem cells derived from bone marrow cells, hair keratinocytes, and skin fibroblasts. Eur Heart J, doi: 10.1093/eurheartj/ehs203 (2012).
Passier, R., et al. Increased cardiomyocyte differentiation from human embryonic stem cells in serum-free cultures. Stem Cells 23, 772-780 (2005).
Dubois, N.C., et al. SIRPA is a specific cell-surface marker for isolating cardiomyocytes derived from human pluripotent stem cells. Nat Biotechnol 29, 1011-1018 (2011).
Kattman, S.J., et al. Stage-specific optimization of activin/nodal and BMP signaling promotes cardiac differentiation of mouse and human pluripotent stem cell lines. Cell Stem Cell 8, 228-240.
Shimojo, N., et al. Contributory role of VEGF overexpression in endothelin-1-induced cardiomyocyte hypertrophy. Am J Physiol Heart Circ Physiol 293, H474-481 (2007).
Vantler, M., et al. PDGF-BB protects cardiomyocytes from apoptosis and improves contractile function of engineered heart tissue. J Mol Cell Cardiol 48, 1316-1323 (2010).
Odiete, O., Hill, M.F. & Sawyer, D.B. Neuregulin in cardiovascular development and disease. Circ Res 111, 1376-1385 (2012).
Wollert, K.C. & Chien, K.R. Cardiotrophin-1 and the role of gp130-dependent signaling pathways in cardiac growth and development. J Mol Med (Berl) 75, 492-501 (1997).
Price, R.L., et al. Effects of platelet-derived growth factor-AA and -BB on embryonic cardiac development. Anat Rec A Discov Mol Cell Evol Biol 272, 424-433 (2003).
Molin, D.G., et al. Expression patterns of Tgfbeta1-3 associate with myocardialisation of the outflow tract and the development of the epicardium and the fibrous heart skeleton. Dev Dyn 227, 431-444 (2003).
Corda, S., et al. Trophic effect of human pericardial fluid on adult cardiac myocytes. Differential role of fibroblast growth factor-2 and factors related to ventricular hypertrophy. Circ Res 81, 679-687 (1997).
Lopaschuk, G.D. & Jaswal, J.S. Energy metabolic phenotype of the cardiomyocyte during development, differentiation, and postnatal maturation. J Cardiovasc Pharmacol 56, 130-140.
Didie et al. Parthenogenetic stem cells for tissue-engineered heart repair. J Clin Invest. doi:10.1172/JCI66854.
Soong et al. Cardiac Differentiation of Human Enbryonic Stem Cells and their Assembly into Engineered Heart Muscle. Curr Prot Cell Biol. 55: 23.8.1-23.8.21, (2012).
Hudson, J., Titmarsh, D., Hidalgo, A., Wolvetang, E. & Cooper-White, J. Primitive cardiac cells from human embryonic stem cells. Stem Cells Dev 21, 1513-1523 (2012).

Claims (15)

  1. 人工心筋(EHM)を産生するための方法であって:
    (i)(a)無血清最小必須培地;(b)0.5〜50mg/ml アルブミン、1〜100μg/ml トランスフェリン、0.1〜10μg/ml エタノールアミン、0.003〜0.3μg/ml 亜セレン酸ナトリウム、0.4〜40μg/ml L−カルニチンHCl、0.1〜10μg/ml ヒドロコルチゾン、0.05〜5μl/ml 脂肪酸サプリメント、0.0001〜0.1μg/ml トリヨード−L−チロニン(T3)及び0.2〜2mg/ml コラーゲンの終濃度を生じる無血清サプリメント;並びに(c)ヒト心筋細胞とヒト非筋細胞との混合物であって、総細胞混合物の20〜80%が心筋細胞である混合物、を含む無血清再構成混合物を1つ以上の型の中に提供する段階であって;
    心筋細胞が、ヒトの生殖系列の遺伝的同一性を改変することを伴う又は工業若しくは商業目的のためのヒト胚の使用を伴う工程を用いて産生されず;
    再構成混合物がpH7.2〜7.6を有する、段階;
    (ii)該1つ以上の型の中で無血清再構成混合物を培養する段階であって、無血清再構成混合物を少なくとも15分間凝縮させる段階;
    (iii)段階(ii)で得られた混合物がその本来の厚さの少なくとも50%に凝縮するまで、該1つ以上の型の中で無血清EHM培地中において該混合物を培養する段階であって、該EHM培地が、(a)0.5〜3mmol/L Ca2+を含む基本培地;(b)(i)(b)と同義の無血清サプリメント;(c)0.5〜10mmol/L L−グルタミン;(d)0.01〜1.0mmol/L アスコルビン酸;(e)1〜100ng/ml IGF−1;及び(f)1〜10ng/ml TGFβ1を含む段階;
    (iv)段階(iii)で得られた混合物を、段階(iii)(a)〜(f)と同義の無血清EHM培地中において機械的伸張下で培養する段階であって、力発生性EHMが形成される段階
    を含む、方法。
  2. 段階(i)及び/又は段階(iii)における最小必須培地が、Iscove培地、αMEM、DMEM、及びRPMIより選択され、好ましくは基本培地が、Iscove培地又はαMEMであり、より好ましくは基本培地が、Iscove培地である、請求項1記載の方法。
  3. 段階(i)及び/又は段階(iii)の無血清サプリメントが、さらに、ビタミンA、D−ガラクトース、リノール酸、リノレン酸、プロゲステロン、及びプトレッシンからなる群より選択される1つ以上の成分を含む、請求項1又は2記載の方法。
  4. 段階(i)の成分(b)及び/又は段階(iii)の成分(b)における無血清サプリメントが、B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントであり、好ましくは成分(b)における無血清サプリメントが、2〜6%(v/v) B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントであり、より好ましくは成分(b)における無血清サプリメントが、4%(v/v) B27(登録商標)サプリメント又はインスリン不含B27(登録商標)サプリメントである、請求項1〜3のいずれか一項記載の方法。
  5. 段階(i)の該再構成混合物が、心筋細胞と非筋細胞との混合物1.5×10個あたりコラーゲン0.3〜0.5mgを含み、好ましくは段階(i)の該再構成混合物が、心筋細胞と非筋細胞との混合物1.5×10個あたりコラーゲン約0.4mgを含む、請求項1〜4のいずれか一項記載の方法。
  6. 段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンが医療用であり、I型コラーゲン、III型コラーゲン、V型コラーゲン、及びそれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンの少なくとも90%がI型コラーゲンであり、好ましくは段階(i)の再構成混合物の成分(c)において、該コラーゲンが、さらにエラスチン、ラミニン、エンタクチン、ナイドジェン、プロテオグリカン、及びフィブロネクチンからなる群より選択される1つ以上の細胞外マトリックス成分を含む、請求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  7. 段階(i)の再構成混合物がpH7〜7.8を有し、好ましくは段階(i)の再構成混合物がpH約7.4を有する、請求項1〜6のいずれか一項記載の方法。
  8. 心筋細胞がヒト心筋細胞である、請求項1〜7のいずれか一項記載の方法。
  9. 心筋細胞が、線維芽細胞、内皮細胞、平滑筋細胞、及び間葉系幹細胞などの非筋細胞の群より選択される細胞の1つ以上のクラスの細胞と混合して提供され、心筋細胞混合物が、心筋細胞を20〜80%含有し、好ましくは心筋細胞が、段階(i)において少なくとも2.7〜20×10個/mlの細胞濃度で提供される、請求項1〜8のいずれか一項記載の方法。
  10. 段階(ii)における培養が、0.25〜3時間、好ましくは0.5時間〜1.5時間実施される、請求項1〜9のいずれか一項記載の方法。
  11. 無血清EHM培地が、(i)約20ng/ml ヒトIGF1;(ii)約5ng/ml ヒトTGFβ1;並びに/又は(iii)約5〜20ng/ml ヒトVEGF及び/若しくは約5〜20ng/ml ヒトFGFを含む、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  12. 段階(iii)における無血清EHM培地が、追加的に、750mg/L グリシン、890mg/L L−アラニン、1320mg/L L−アスパラギン、1330mg/L L−アスパラギン酸、1470mg/L L−グルタミン酸、1150mg/L L−プロリン、及び1050mg/L L−セリンを含む、請求項1〜11のいずれか一項記載の方法。
  13. 段階(iii)における培養が、少なくとも3日間、好ましくは約3〜約7日間実施される、請求項1〜12のいずれか一項記載の方法。
  14. 段階(iv)における培養が、少なくとも3〜60日間、好ましくは4〜30日間、より好ましくは5〜20日間、いっそうより好ましくは6〜10日間、最も好ましくは7日間の期間実施され、
    段階(iv)が、伸張装置上で実施され、好ましくは伸張装置が、静的、相動性的又は動的伸張を適用する、請求項1〜13のいずれか一項記載の方法。
  15. 該EHMが、3mM カルシウムを用いた誘導に対して、Zimmermann et al. Circ. Res. 90, 223-230 (2002)に記載の方法を用いて決定された、0.01mNを超える力を発生し、好ましくは該EHMが、3mM カルシウムを用いた誘導に対して0.1mNを超える力を発生し、より好ましくは該EHMが、0.2mNを超える力を発生し、最も好ましくは該EHMが、0.3mNを超える力を発生する、請求項1〜14のいずれか一項記載の方法。
JP2016535491A 2013-08-22 2014-08-22 人工心筋(ehm)を産生するための方法 Active JP6662777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13181352.9A EP2840132B1 (en) 2013-08-22 2013-08-22 Method for producing Engineered Heart Muscle (EHM)
EP13181352.9 2013-08-22
PCT/EP2014/067886 WO2015025030A1 (en) 2013-08-22 2014-08-22 Method for producing engineered heart muscle (ehm)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528898A true JP2016528898A (ja) 2016-09-23
JP6662777B2 JP6662777B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=49035371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535491A Active JP6662777B2 (ja) 2013-08-22 2014-08-22 人工心筋(ehm)を産生するための方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10626374B2 (ja)
EP (1) EP2840132B1 (ja)
JP (1) JP6662777B2 (ja)
CN (1) CN105745321B (ja)
AU (1) AU2014310526B2 (ja)
CA (1) CA2921882C (ja)
DK (1) DK2840132T3 (ja)
ES (1) ES2615396T3 (ja)
SG (1) SG11201601269RA (ja)
WO (1) WO2015025030A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536975A (ja) * 2013-09-20 2016-12-01 レパイロン・ゲーエムベーハーRepairon Gmbh 多能性幹細胞から機能的心筋へと直接分化させる方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2840132B1 (en) 2013-08-22 2016-11-30 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts Universitätsmedizin Method for producing Engineered Heart Muscle (EHM)
WO2016133392A1 (en) * 2015-02-20 2016-08-25 Pluriomics B.V. Assays for measuring cardiotoxicity
WO2018035574A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 The University Of Queensland Cardiomyocyte maturation
US20210063374A1 (en) * 2017-09-04 2021-03-04 Toppan Printing Co., Ltd. Abnormal cardiac rhythm myocardial model and method for producing same, agent for forming abnormal cardiac rhythm myocardial model, and method for evaluating drug efficacy of heart disease therapeutic
CN108251360A (zh) * 2017-12-25 2018-07-06 西安组织工程与再生医学研究所 一种人间充质干细胞无血清培养基及其配制方法
DE102018202268A1 (de) 2018-02-14 2019-08-14 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts, Universitätsmedizin Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit von Gewebepräparaten (tissue engineered products) für die klinische Anwendung
CN112955542A (zh) 2018-07-13 2021-06-11 L·杰罗姆罗 非免疫原性工程化组织及其生产方法和用途
US11763503B2 (en) * 2019-02-25 2023-09-19 Life Impact Solutions Media alteration based on variable geolocation metadata
CN110643512B (zh) * 2019-11-03 2023-12-29 南京周子未来食品科技有限公司 一种多孔网状培养肉生产模具及基于该模具的多孔网状肌肉组织生产方法及其应用
EP3835403A1 (en) 2019-12-11 2021-06-16 Sartorius Stedim Biotech GmbH Automated medium exchange strategy for suspension cells
EP3945133A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-02 Georg-August-Universität Göttingen Mass production of human pluripotent stem cell derived cardiac stromal cell
DK3988138T3 (da) 2020-10-22 2024-02-26 Georg August Univ Goettingen Stiftung Oeffentlichen Rechts Univsmedizin Flerlaget kunstig hjertemuskel
CN112592890A (zh) * 2020-12-17 2021-04-02 江南大学 一种促进肌肉干细胞增殖的方法
CN116888470A (zh) 2021-01-21 2023-10-13 赛多利斯斯泰帝生物技术有限公司 介电常数测量探针在包含细胞聚集体的悬浮培养聚集体中的应用
JP2024504334A (ja) 2021-01-21 2024-01-31 ザルトリウス ステディム バイオテック ゲーエムベーハー スピンフィルターを使用して培養物の培養培地を交換する方法
WO2024016058A1 (en) * 2022-07-21 2024-01-25 Murdoch Children's Research Institute Engineered human cardiac tissue
EP4386384A1 (en) 2022-12-15 2024-06-19 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts, Universitätsmedizin Potency assay for pharmaceutical products

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506047A (ja) * 2002-05-28 2006-02-23 ノボセル インコーポレイテッド インスリン産生細胞のための方法、成分並びに成長および分化因子
US20090155831A1 (en) * 2007-03-15 2009-06-18 California Stem Cell, Inc. Cardiomyocytes and methods of producing and purifying cardiomyocytes
US20100167373A1 (en) * 2006-11-11 2010-07-01 Universitatsklinikum Hamburg-Eppendorf Pouch-Like Construct for Preventing Heart Distension

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10003521A1 (de) 2000-01-27 2001-08-09 Medigene Ag Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Matrixkörpers, Multi-Well-Platte, Lösung zum Kultivieren von Säugerkardiomyocyten, Verfahren zum Kultivieren einer Zellkultur, Vorrichtung für die Messung isometrischer Kraftparameter von Zellkulturen sowie Verfahren zum meßbaren Verfolgen von Kontraktionen eines in eine Trägersubstanz eingelagerten Zellgewebes
US20040014209A1 (en) 2002-01-23 2004-01-22 Lassar Andrew B. Compositions and methods for modulating cell differentiation
EP1783206A1 (en) 2005-11-08 2007-05-09 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Multiring engineered heart tissue construct
JPWO2008068917A1 (ja) 2006-12-01 2010-03-18 カンケンテクノ株式会社 半導体製造排ガスの除害装置
JP2008307007A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Bayer Schering Pharma Ag 出生後のヒト組織由来未分化幹細胞から誘導したヒト多能性幹細胞
CA2699860A1 (en) 2007-07-18 2009-03-26 Cellartis Ab Cardiomyocyte-like cell clusters derived from hbs cells
GB2465502B (en) * 2007-07-31 2013-06-26 Es Cell Int Pte Ltd Method for identifying and selecting cardiomyocytes
EP2100954A1 (en) 2008-03-10 2009-09-16 Assistance Publique - Hopitaux de Paris Method for generating primate cardiac progenitor cells for clinical use from primate embryonic stem cells, and their applications
CN102165058B (zh) 2008-07-25 2015-07-01 佐治亚大学研究基金会 中胚层来源的ISL 1+多潜能细胞(IMPs)的组合物、心外膜祖细胞(EPCs)和多潜能CXCR4+CD56+细胞(C56Cs)及其使用方法
US8765117B2 (en) 2009-06-10 2014-07-01 The General Hospital Corporation Generation of vascularized human heart tissue and uses thereof
WO2011071118A1 (ja) * 2009-12-09 2011-06-16 国立大学法人京都大学 ニトロビンを含む多能性幹細胞の心筋細胞への分化促進剤
US9023340B2 (en) 2011-07-02 2015-05-05 Chemregen, Inc. Wnt inhibitors for human stem cell differentiation
CN111500665A (zh) 2011-07-21 2020-08-07 小利兰·斯坦福大学托管委员会 来自患者的诱导性多能干细胞的心肌细胞及其使用方法
WO2013056072A1 (en) 2011-10-13 2013-04-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of cardiomyocytes from human pluripotent stem cells
WO2013063305A2 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Mount Sinai School Of Medicine Directed cardiomyocyte differentiation of stem cells
DK2785359T3 (en) 2011-11-30 2018-10-29 Astellas Inst For Regenerative Medicine MESENKYMAL STROMACELLES AND APPLICATIONS RELATED
US9587220B2 (en) 2012-01-27 2017-03-07 Kyoto University Method for inducing cardiac differentiation of pluripotent stem cell
EP2840132B1 (en) 2013-08-22 2016-11-30 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts Universitätsmedizin Method for producing Engineered Heart Muscle (EHM)
DK2842581T3 (en) 2013-08-30 2019-02-18 Georg August Univ Goettingen Stiftung Oeffentlichen Rechts Univsmedizin Bag-like structure with paracrine activity and process for its preparation
WO2017221975A1 (ja) 2016-06-23 2017-12-28 国立大学法人京都大学 Cd4cd8両陽性t細胞の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506047A (ja) * 2002-05-28 2006-02-23 ノボセル インコーポレイテッド インスリン産生細胞のための方法、成分並びに成長および分化因子
US20100167373A1 (en) * 2006-11-11 2010-07-01 Universitatsklinikum Hamburg-Eppendorf Pouch-Like Construct for Preventing Heart Distension
US20090155831A1 (en) * 2007-03-15 2009-06-18 California Stem Cell, Inc. Cardiomyocytes and methods of producing and purifying cardiomyocytes

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SIGMA-ALDRICH: "細胞の環境と培地を構成する物質", じっけんレシピ, JPN6018026326, July 2013 (2013-07-01), ISSN: 0003836073 *
THERMO FISHER SCIENTIFIC, GIBCO B-27 SUPPLEMENT, [ONLINE], <URL:HTTPS://WWW.THERMOFISHER.COM/JP/JA/H, JPN6019010191, ISSN: 0004002422 *
ZIMMERMANN, W.H., ET AL.: "Tissue Engineering of a Differentiated Cardiac Muscle Construct", CIRCULATION RESEARCH, vol. 90, JPN6018026327, 2002, pages 223 - 230, XP002285801, ISSN: 0003836074, DOI: 10.1161/hh0202.103644 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536975A (ja) * 2013-09-20 2016-12-01 レパイロン・ゲーエムベーハーRepairon Gmbh 多能性幹細胞から機能的心筋へと直接分化させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2840132B1 (en) 2016-11-30
SG11201601269RA (en) 2016-03-30
AU2014310526A1 (en) 2016-03-10
US10626374B2 (en) 2020-04-21
US11492594B2 (en) 2022-11-08
US20200231934A1 (en) 2020-07-23
CA2921882C (en) 2021-09-28
DK2840132T3 (en) 2017-02-20
JP6662777B2 (ja) 2020-03-11
AU2014310526B2 (en) 2020-07-02
ES2615396T3 (es) 2017-06-07
WO2015025030A1 (en) 2015-02-26
CN105745321A (zh) 2016-07-06
CN105745321B (zh) 2019-12-13
EP2840132A1 (en) 2015-02-25
CA2921882A1 (en) 2015-02-26
US20160201034A1 (en) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662777B2 (ja) 人工心筋(ehm)を産生するための方法
US10918671B2 (en) Method of constructing masses of myocardial cells and use of the myocardial cell mass
Gao et al. Expression pattern of embryonic stem cell markers in DFAT cells and ADSCs
US20070042491A1 (en) Amplification of cell populations from embryonic stem cells
Liu et al. Directing the differentiation of parthenogenetic stem cells into tenocytes for tissue-engineered tendon regeneration
US9422522B2 (en) Method of producing adipocytes from fibroblast cells
JP4936937B2 (ja) マウスes細胞培養用未分化細胞培養担体
US20230081733A1 (en) Methods for preparing keratinocytes
JP2006000059A (ja) 細胞外基質を用いた動物細胞の増殖及び分化促進方法
D’Ippolito et al. Isolation and characterization of swine MIAMI cells: a valuable animal model for adult stem cell therapy
WO2023037544A1 (ja) 多能性幹細胞の製造方法
JPWO2005078070A1 (ja) 胚性幹細胞用フィーダー細胞作成培地およびフィーダー細胞
Lakshmi R Toward myocardial regeneration: Differentiation of mesenchymal stem cells to myocyte lineage for tissue engineering using cell sheet technology
CN113667635A (zh) 无异源培养基及使用其扩增间充质干细胞的方法
Dawson Cardiac Tissue Engineering
Soong Development of a novel technology to engineer heart muscle for contractile and paracrine support in heart failure
Ibrahim et al. Influence of medium composition and substratum on the growth of fli: GFP+ and kdrl: GFP+ cells in zebrafish blastocyst cell culture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250