JP2016528526A - Euv結像装置 - Google Patents

Euv結像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016528526A
JP2016528526A JP2016520364A JP2016520364A JP2016528526A JP 2016528526 A JP2016528526 A JP 2016528526A JP 2016520364 A JP2016520364 A JP 2016520364A JP 2016520364 A JP2016520364 A JP 2016520364A JP 2016528526 A JP2016528526 A JP 2016528526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
euv imaging
imaging apparatus
euv
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016520364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6270998B2 (ja
Inventor
クーグラー イェンス
クーグラー イェンス
ヘムバッハー シュテファン
ヘムバッハー シュテファン
シュミット ミカエラ
シュミット ミカエラ
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2016528526A publication Critical patent/JP2016528526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270998B2 publication Critical patent/JP6270998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1822Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors comprising means for aligning the optical axis
    • G02B7/1827Motorised alignment
    • G02B7/1828Motorised alignment using magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

基準構造体(250、400、500)と、自己保持型アクチュエータである第1アクチュエータ(205)を用いて基準構造体(250、400、500)に対して作動可能な第1光学素子(215)と、非自己保持型アクチュエータである第2アクチュエータ(300)を用いて基準構造体(250、400、500)に対して作動可能な第2光学素子(315)とを備えたEUV結像装置を提案する。【選択図】図4

Description

本発明は、EUV結像装置、例えば複数の光学素子、特にミラーを備えたEUVリソグラフィ装置等に関する。
[関連出願の相互参照]
本願は、2013年6月17日付けで出願された先行の独国特許出願第10 2013 211 310.2号に基づき、当該出願からの優先権の利益を主張するものであり、当該出願の全内容を参照により本明細書に援用する。
リソグラフィ装置は、例えば集積回路(IC)の製造において、例えばシリコンウェーハ等の基板上にマスクのマスクパターンを結像するために用いられる。この過程で、照明装置が発生させた光ビームが、マスクを通して基板へ指向される。複数の光学素子から構成された露光レンズが、基板上に光ビームを集束させる役割を果たす。
ウェーハ上で実現できる最小の構造要素の大きさは、露光に用いる光の波長に比例し、ビーム整形に用いる光学素子(レンズ素子又はミラー)の開口数に逆比例する。小型化が進む構造に対する要件を満たすために、より一層短い波長を有する光源に焦点を当てた開発が行われ、この開発は、5nm〜30nm(例えば、13nm)の波長を有するEUV(極紫外線)光源にまで及んだ。こうした短波長は、最小の構造をウェーハに結像することを可能にする。この波長領域の光は、雰囲気ガスによって吸収されるので、このようなEUVリソグラフィ装置のビーム経路は高真空内に位置付けられる。さらに、上記波長領域で十分に透明な材料がないという理由から、EUV放射線の整形及び誘導用の光学素子としてミラーが用いられる。小さな構造寸法、すなわち高い開口数のための第2の前提条件は、用いられるミラーが非常に大きくなければならず、ウェーハに近いミラー(near-wafer mirrors)が例えば300mm〜500mm又はそれ以上の直径を有し得ることを意味する。こうした大きなミラーは、比較的大きな質量を必然的に有し、これがさらに、低変形量及び作動に対する要件を増加させる。
リソグラフィ装置における光学素子、例えばミラー等の装着又は作動の選択肢は、圧電アクチュエータによる装着にある。その例は、特許文献1、特許文献2、及び特許文献3に開示されている。
特許文献4には、リソグラフィ装置、投影系、投影法、及びデバイス製造法が記載されている。投影系は、第1物体からの放射線ビームを受け取り、そのビームを第2物体へ投影するよう構成された少なくとも1つの投影デバイスを含む。投影系はさらに、少なくとも1つの投影デバイスの空間的な向きを測定するよう構成されたセンサと、少なくとも1つのセンサと通信するよう構成された処理ユニットとを含む。処理ユニットは、第1物体及び第2物体の少なくとも一方の位置を少なくとも1つの投影デバイスの測定された空間的向きに基づいて調整するよう構成された位置決めデバイスと通信するよう構成される。
さらに、特許文献5は、リソグラフィ装置及び製造法を示している。さらに、特許文献5には、EUV用の投影系において、ミラーの位置が基準フレームに対してではなく相互に対して測定され制御されることが記載されている。相対位置測定は、ミラーの剛性延長部に装着された干渉計又は静電容量センサによって行われ得る。
しかしながら、圧電アクチュエータを有するシステムは、位置決め時の要求の増加を考えると限界に達しつつある。これらの増加する要求を満たすために、プランジャコイルを光学素子の場所の補正用の駆動装置として用いるローレンツアクチュエータを有するホルダ又はマウントが提案されている。より正確な位置決めに加えて、こうしたローレンツアクチュエータには、圧電アクチュエータに勝るさまざまな他の利点、例えば低い剛性、環境の影響に対する高いロバスト性、及び小さな寄生効果等もある。しかしながら、ローレンツアクチュエータによる光学素子の装着は、光学素子の場所を連続的に補正するアクティブマウントなので、システムをより複雑にすることになる。
米国出願公開第2004/0212794号明細書 欧州特許第1 879 218号明細書 米国出願公開第2003/0234989号明細書 米国出願公開第2004/257549号明細書 米国出願公開第2004/227107号明細書
したがって、本発明の目的の1つは、装置の複雑性を低減し、ひいては製造費を削減することを可能にするEUV結像装置を提供することである。
この目的は、基準構造体と、自己保持型アクチュエータである第1アクチュエータを用いて基準構造体に対して作動可能な第1光学素子と、非自己保持型アクチュエータである第2アクチュエータを用いて基準構造体に対して作動可能な第2光学素子とを備えた、EUV結像装置によって達成される。このようなハイブリッドシステムを用いると、能動的及び半能動的な保持又は装着技法の利点を用いることが可能である。結果として、EUV結像装置の複雑性、ひいては製造費を低減することが可能である。
ここで、第1光学素子を近瞳(near-pupil)配置とし、且つ/又は第2光学素子を近視野配置とすることができる。したがって、換言すれば、近視野光学素子は好ましくは能動的に装着することができ、近瞳光学素子は好ましくは半能動的に装着することができる。
このハイブリッドシステムの第1構成において、第1光学素子は、基準構造体に取り付けられた第1支持構造体に装着され、第2光学素子は、基準構造体に取り付けられた第2支持構造体に装着される。このハイブリッドシステムでは、第2光学素子の作動中に発生した力を補償する少なくとも1つの反作用質量体(reaction mass)を設ければ有利であるが、それは、これが第2光学素子の作動中に発生した反力が基準構造体に伝達されるのを防止することができるからである。
ハイブリッドシステムのさらに別の構成において、第1光学素子は、基準構造体に取り付けられた第1支持構造体に装着され、第2光学素子は、基準構造体から機械的に分離された第2支持構造体に装着される。この構成では、第2光学素子の作動中の反力を補償する反作用質量体を省くことができる。
第1アクチュエータは自己保持型なので、その位置を補正するために、一定の間隔で又は外部信号に応答して作動すれば十分である。これに対して、第2アクチュエータの場所は、制御ループを用いて連続的に補正することが有利である。この場合、「連続的に補正する」は、例えば、制御ループが例えばウェーハの露光中に少なくとも時々能動的に操作され、この時間間隔中に第2光学素子を目的の場所に保持することを意味し得る。
第1アクチュエータの例は、圧電アクチュエータ、磁気歪アクチュエータ、又はリニアモータである。例として、第2アクチュエータは、ローレンツアクチュエータであり得る。例として、第1光学素子及び第2光学素子は、EUV結像装置のミラー素子であり得る。このとき、複数又は全部の近視野ミラー素子が能動的に装着され得る。さらに、複数又は全部の近瞳ミラー素子が半能動的に装着され得る。
第2光学素子の光感度は、第1光学素子の光感度よりも高くすることができる。ここで、「高い光感度」は、光感度が高い方の光学素子の場合の予想形状変形又は予想位置ずれ(depositioning)の影響が、光感度が低い方の光学素子の同じ形状変形又は位置ずれの場合よりも大きな収差をもたらすことを意味すると理解されたい。したがって、光感度が高いほど、光学素子の位置決め誤差が同一であればより大きな結像誤差につながることを意味し得る。
さらに別の構成において、第1光学素子の位置を第1光学素子上で直接求める第1センサデバイスが設けられる。ここで、「第1光学素子上で直接」は、例えば、緩和過程又は環境の影響を受けやすい取り付け区域又は境界面がセンサデバイスの測定領域と光学素子との間に設けられないことを意味し得る。特に、センサデバイスは、光学素子上に、例えばその裏側に直接配置され得る。第1光学素子がミラーである場合、その位置は、例えばミラーの縁又は裏側における領域を判定するセンサデバイスによって記録され得る。したがって、センサドリフトに起因した測定誤差を回避することが可能である。これは特に、第1光学素子が基準ミラーとして働く場合、又は換言すれば、第1光学素子の位置が第2光学素子を位置決めするための基準として働く場合に有利である。
さらに、EUV結像装置は、第2光学素子の位置を求める第2センサデバイスを備えることができ、第1センサデバイスは、特定の時間間隔で又は外部信号に応答して第1光学素子の位置を求めるよう構成され、第2センサデバイスは、第2光学素子の位置を連続的に求めるよう構成される。したがって、第1アクチュエータは、その場所を補正するために周期的な間隔で又は外部信号に応答して作動され得る一方で、第2アクチュエータの位置は、制御ループを用いて連続的に補正され得る
例として、EUV結像装置は、EUVリソグラフィ装置又はマスク計測装置であり得る。
添付図面を参照してさらに他の例示的な実施形態を説明する。
一実施形態によるEUVリソグラフィ装置の概略図を示す。 圧電アクチュエータを用いたセミアクティブマウントを概略的に示す。 ローレンツアクチュエータを用いたアクティブマウントを概略的に示す。 単一フレーム(one-frame)概念に従ったハイブリッドマウント技法を用いたEUVリソグラフィ装置を概略的に示す。 2フレーム(two-frame)概念に従った代替的な構成のハイブリッドマウント技法を用いたEUVリソグラフィ装置を概略的に示す。 セミアクティブアクチュエータ配置の代替的な構成を示す。
別段の特定のない限り、図中の同一の参照符号は同一又は機能的に同一の要素を示す。さらに、図示は必ずしも忠実な縮尺ではないことに留意されたい。
以下において、本発明の態様は、EUV結像装置の例としてのEUVリソグラフィ装置に基づいて説明されることが意図される。ここで、EUVリソグラフィ装置の光学素子を最初に図1に基づいて説明する。装着に関する態様を、次にさらなる図2、図3等において論じる。
図1は、ビーム整形系102、照明系104、及び投影系106を備えた一実施形態によるEUVリソグラフィ装置100の概略図を示す。ビーム整形系102、照明系104、及び投影系106は、それぞれが真空ハウジング内に設けられ、真空ハウジングは排気装置(ここではより詳細に図示せず)を用いて排気され得る。真空ハウジングは、例えば光学素子の機械的な変位又は設定用の駆動装置が設けられる機械室(ここではより詳細に図示せず)によって囲まれる。さらに、電気制御部等をこの機械室に設けることも可能である。
ビーム整形系102は、EUV光源108、コリメータ110、及びモノクロメータ112を備える。例として、EUV領域(極紫外線領域)の、すなわち例えば5nm〜20nmの波長領域の放射線を発するプラズマ源又はシンクロトロンを、EUV光源108として設けることができる。EUV光源108から出た放射線は、最初にコリメータ110によって集束され、続いて所望の作動波長がモノクロメータ112によってフィルタリングされる。したがって、ビーム整形系102は、EUV光源108が放射した光の波長及び空間分布を適合させる。EUV光源108が発生させたEUV放射線114は、比較的低い空気透過率を有するので、ビーム整形系102、照明系104、及び投影系106におけるビーム誘導空間が排気される。
図示の例では、照明系104は、第1ミラー116及び第2ミラー118を備える。例として、これらのミラー116、118は、瞳成形用のファセットミラーとして具現することができ、EUV放射線114をフォトマスク120へ誘導する。
フォトマスク120は、同じく反射光学素子として具現され、系102、104、106の外側に配置され得る。フォトマスク120は、投影系106によってウェーハ122等に縮小して結像される構造を有する。この目的で、投影系は、例えば、ビーム誘導空間106内に第3ミラー124及び第4ミラー126を備える。EUVリソグラフィ装置100のミラーの数は図示の数に制限されず、より多い又は少ないミラーを設けることもできることに留意されたい。さらに、ミラーは、ビーム整形の目的で概してその前面が曲面状である。
EUVリソグラフィ装置100の個々の光学素子又はミラーの作動を可能にし、それによりその位置の補正を可能にするために、これらそれぞれに、所定の範囲にわたってミラーを変位させることを可能にする作動システムが設けられる。各作動システムの要件は、実質的に3つの側面、すなわち動力学、SFD(表面変形)、及び範囲を対象とし、これらの側面は相互に矛盾する。例えば、動力学は、光学素子とそれらを支持する構造体との間の剛接続を必要とする。しかしながら、製造及び設置の公差及び範囲により、この要件は、光学素子に対する大きな寄生力に、ひいては光学素子の大きすぎる表面変形につながり得る。したがって、小さな表面変形を確保するために、動力学の要件と矛盾する軟接続を開発することが重要である。所与の許容力及び許容モーメントの場合、大きなアクチュエータ範囲には柔軟なマニピュレータ運動学が必要であり、これも同じく動力学の要件に矛盾する。所与の剛性の場合、大きな範囲は大きな寄生力及び寄生モーメントに、ひいては大きな表面変形にもつながる。
上記で強調したように、動力学、SFD、及び範囲の要件は相互に矛盾するので、これらの間に均衡を見出す必要がある。光学素子の要件が少なく、光学素子が寄生力及び寄生モーメントに反応する感度が低いほど、このような均衡を見出すことが簡単である。
ここに記載した例示的な実施形態の一態様によれば、個々のミラーの作動システムは、各ミラーの要件に応じて選択される。ここでは、以下で説明しようとしている2つの異なる保持又は装着技法、すなわちセミアクティブ及びアクティブマウントを特に利用する。
概して、リソグラフィ装置においてパッシブマウント、セミアクティブマウント、及びアクティブマウント間を区別することが可能である。パッシブマウントの場合、被装着素子の場所の変化を補正することが不可能であるか、又は相当の支出を伴わないと可能でない。アクティブマウントの場合、被装着素子は、場所の変化の補正を可能にするアクチュエータによって装着される。この場合、被装着素子の場所を連続的に補正する制御ループが設けられる。アクチュエータによる場所の変化の補正は、セミアクティブマウントの場合でも可能である。しかしながら、これは、連続的な補正によってではなく、周期的な間隔で、例えば各露光プロセスの後に若しくは1日1回若しくはより長い間隔の後で、又は外部信号に応答して、例えば操作者による入力によってもたらされる。
セミアクティブマウントの場合、光学素子は、自己保持型アクチュエータを用いて装着され、これにより、光学素子の位置(場所及び向き)を調整することができる。このようなアクチュエータによるマウントの場合、光学素子とアクチュエータ又はアクチュエータが装着された基準構造体との間に機械的接触がある。光学素子の位置は、制御信号をアクチュエータに印加することによって設定される。この場合、「自己保持型」は、制御ループによる連続補正がなくてもアクチュエータがその現在の場所に実質的に留まることを意味する。このようなアクチュエータは、制御信号が遮断された場合でもその現在位置に留まる、すなわち特に原点位置に戻らないように構成され得る。この場合、作動信号がない場合に現在の場所に留まることを確実にする係止要素又は同様の装置を任意に設けることもできる。しかしながら、固定を一切設けないことも可能である。(アクティブマウントと比べて、)このようなセミアクティブマウントは、特に光学素子とアクチュエータ又は基準構造体との間の機械的接触に起因して、比較的高い剛性によって区別される。
圧電アクチュエータは、セミアクティブマウントのアクチュエータの典型例である。さらに他の例は、リニアモータ及びステッパモータである。以下において、圧電アクチュエータ205を用いたセミアクティブマウント200の例を図2に基づいて概略的に説明する。図2に示すマウント200の配置は、圧電アクチュエータ205及びレバー210を備え、被装着光学素子215がレバー210に取り付けられる。圧電アクチュエータ205は、制御電圧を印加すると一定量だけ膨張又は収縮する圧電素子のスタックからなる圧電スタックを備える。圧電アクチュエータ205は、フレームに剛接続されるか又はこのようなフレームの一部であり得る支持構造体220に据え付けられる。反対側では、圧電アクチュエータ205は、レバー210を介して光学素子215に接続される。例として、レバー210は、例えば支持構造体220に関して取り付けられ得る支点225に回転可能に装着される。
圧電アクチュエータ205の圧電スタックの膨張は、支点225に装着されたレバー210を介して光学素子215に伝達される。したがって、縮小(step-down)が達成され、それにより、ミリメートル範囲の圧電スタックの膨張を例えば光学素子215の最大20μmの範囲まで減じることができる。したがって、光学素子215の非常に正確な作動を達成することが可能である。
さらに、光学素子215の位置を求める(記録する)測定領域230が、光学素子215から離れたレバー210の端に設けられる。例として、この測定領域230はセンサ機構235の一部とすることができ、それにより、基準点に対するレバー210の撓みが確定される。例として、測定領域230は反射面とすることができ、センサ240として働く干渉計が発したレーザ光を反射するか、又は対向して配置された素子によって光学的に記録される。測定領域230は、静電容量センサ等の一部とすることもできる。測定領域230に対向するセンサ240は、基準構造体として働く測定フレーム250に装着される。
測定領域230の撓みは、光学素子215の撓みに常に比例するので、光学素子215の位置を測定領域230の位置の記録(判定)によって推定することが可能である。支点225に装着されたレバー210のレバー作用により、この場合の測定領域230の撓みは、光学素子215の撓みよりもはるかに大きい。結果として、光学素子215の場所をこの配置によって高精度で記録することができる。
光学素子215の場所の記録及びその補正は、連続的ではなく、周期的な間隔で、周期的な間隔で、例えば各露光プロセスの後に若しくは1日1回若しくはより長い間隔の後で、又は外部信号に応答して、例えば操作者による入力によって行われる。
図2では、光学素子215の作動及び場所記録は、1自由度で概略的に示されているにすぎないことに留意されたい。しかしながら、実際には、光学素子215の作動及び場所記録は、複数の自由度で、特に5自由度又は6自由度(3並進及び3回転)で可能である。したがって、1つの光学素子215に対して例えば6つのアクチュエータ及び6つのセンサを設けることが可能である。
アクティブマウントを用いたアクチュエータの典型例は、ローレンツアクチュエータである。以下において、ローレンツアクチュエータ300によるアクティブマウントを図3に基づいて説明する。ローレンツアクチュエータ300は、電磁コイル305と、軸方向の片側が電磁コイル305に導入されたプランジャ型電機子310とを備える。プランジャ型電機子310の反対側は、光学素子315、例えばミラーに結合される。電磁コイル305は、リソグラフィ装置100のフレームに剛接続されるか又はこのようなフレームの一部でもあり得る支持構造体320に装着される。
プランジャ型電機子310は、磁気材料、例えば棒状の永久磁石等を含む。ここで電流を電磁コイル305に導いた場合、プランジャ型電機子310は、ローレンツ力に起因して電磁コイル305に対して軸方向に移動し、これが光学素子315の作動を可能にする。光学素子315の位置の記録用の測定領域330が、光学素子315に、例えば光学素子315の縁又は下側に設けられる。例として、この測定領域330は、センサ機構335の一部として働くことができ、これにより光学素子315の撓みが基準点に対して確定される。例として、測定領域330は反射面とすることができ、センサ340として働く干渉計が発したレーザ光を反射するか、又は対向して配置された素子によって光学的に記録される。測定領域330に対向するセンサ340は、基準構造体として働くことができる測定フレーム250に装着される。したがって、図示の配置では、受力構造体(支持構造体320)及び基準構造体(測定フレーム250)に細分される。この配置の結果として動的アクチュエータ力が基準構造体から遠ざけられる。ローレンツアクチュエータを介して、光学素子315を基準構造体に、すなわち測定フレーム250に直接取り付けることも可能である。しかしながら、この場合、作動中に生じる反力を分離する反作用質量体を設けることが有利である。これは、以下でより詳細に説明する。
センサ340は、測定領域330の場所(及び結果として光学素子315の場所)を求め、場所を示すセンサ信号を発生させ、このセンサ信号は、上記センサによって制御デバイス350に供給される。制御デバイス350は、このセンサ信号を評価して制御信号を発生させ、それを電磁コイル305に供給し、この制御信号によってプランジャ型電機子310の場所の生じ得る変化を補償することができる。したがって、電磁コイル305、プランジャ型電機子310、センサ機構335、及び制御デバイス350は、光学素子315の場所を調節する制御ループを形成する。
したがって、上述した非自己保持型アクチュエータのアクティブマウントの1つの特徴は、制御ループによる光学素子315の場所の連続補正である。ここでは、制御デバイス350からの制御信号が電磁コイル305に連続的に印加される。この制御信号が印加されない場合、プランジャ型電機子310は、プランジャ型電機子310又は光学素子315に設けられたストッパ要素355によって例えば画定され得る原点位置に戻る。それとは対照的に、上記セミアクティブマウントは、圧電アクチュエータへの作動信号が切られた場合でも現在の場所に実質的に留まる。
光学素子315の作動及び場所記録は、図3でも1自由度で概略的に示されているにすぎず、自由度数に従って光学素子315に例えば6つのアクチュエータ及び6つのセンサを設けることが可能である。
ここに記載する装着技法、すなわちセミアクティブ及びアクティブマウントには、それぞれ特定の利点及び欠点がある。したがって、セミアクティブマウントの場合には、光学素子の位置が連続的に補正されないので、作動が実質的により単純な設計となる。それとは対照的に、「フライング(flying)」アクティブマウントは、非常に正確な制御ループを必要とする。さらに、比較的費用効果的な静電容量センサがセミアクティブマウントには用いられ得る。さらに、レバーの縮小(lever step-down)に起因して、光学素子215の位置の比較的小さな変化が測定領域230の場所の比較的大きな変化に変換されることで、正確な測定が単純化され得る。それとは対照的に、アクティブマウントは、光学素子315での直接測定を必要とする。さらに、EUVリソグラフィ装置100におけるアクセシビリティが良好である場合、半能動的に装着された光学素子は、その自己保持特性により交換が容易であり、これがさらに費用削減を可能にする。最後に、セミアクティブマウントが受ける熱負荷は、比較的大きな通電コイルを有するローレンツアクチュエータを用いたアクティブマウントよりも低い。したがって、結論として、セミアクティブマウントは、アクティブマウントよりも費用効果的な実現を可能にするいくつかの側面によって区別される。
これに対して、アクティブマウントは、光学素子のより正確な位置決めを可能にすることによって区別される。ローレンツアクチュエータ300は、連続的に補正されるので、場所変更をもたらす(location-changing)環境の影響に対してよりロバストでもあるが、セミアクティブマウントはこれを周期的調整の範囲内でしか補正しない。さらに、ローレンツアクチュエータ300の電磁コイル305とプランジャ型電機子310との間に機械的接触がないので、アクチュエータの剛性が非常に低く、振動等が支持構造体から光学素子315へ全く又はほとんど伝達されない。さらに、アクティブマウントが受ける寄生効果はより小さい。
本発明の一態様によれば、上記保持又は装着技法の両方が、EUV結像装置、例えばEUVリソグラフィ装置100等で用いられる。これを、図4及び図5に基づいて以下でより詳細に説明する。
図4は、単一フレーム概念に従ったハイブリッド装着技法を用いたEUVリソグラフィ装置100を概略的に示す。図4は(図5のように)概略的な図にすぎず、特に、光学素子の数は実際のシステムのものに必ずしも対応しないことに留意されたい。特に、代表的に図示されるものは、いずれの場合もセミアクティブ及びアクティブシステムだけである。
図4に示すEUVリソグラフィ装置100では、基準構造体又は測定フレームとして働くことができるフレーム400が、エアマウント405によってベース410に装着される。セミアクティブシステム420及びアクティブシステム430が、フレーム400に取り付けられる。セミアクティブシステム420は、フレーム400に接続固定された又はフレーム400に取り付けられた支持構造体425を備え、この支持構造体425に、図2に示すように、光学素子として働くミラー215が自己保持型アクチュエータを用いて装着される。アクティブシステム430は、フレーム400に接続固定された支持構造体435を備え、この支持構造体435に、図3に示すように、光学素子として働くミラー315がローレンツアクチュエータ300によって、すなわち非自己保持型アクチュエータを用いて装着される。光学素子315の位置は、図3における配置に関して説明したように、センサ機構335を用いて記録される。
不安定性を補償するために、アクティブシステムのアクチュエータ300は、反作用質量体440に結合されるが、図4にはそのうちの1つを代表的に示すにすぎない。これらの反作用質量体440は、光学素子315の作動時に発生した反力がフレーム400に伝達されないことを確実にするためのものである。その理由は、こうした反力がフレームによって他の光学素子等に伝達され振動を招き得ることで、光学素子の正確な位置決めを著しく損なうからである。反作用質量体440は、フレーム400に接続固定されるのではなく、エアマウント等を介してフレーム400に結合される。
このハイブリッドシステムによって、上記保持又は装着技法の両方の利点を用いることが可能である。結果として、EUVリソグラフィ装置の複雑性、したがって製造費を低減することが可能である。
例として、セミアクティブマウントによって装着された光学素子は、アクティブマウントによって装着された光学素子よりも光感度が低くなり得る。特に、図1における照明系104の照明ミラーは、半能動的に装着することができる。さらに、比較的頻繁に移動される光学素子は、アクティブマウントによって装着することができるが、比較的固定的な光学素子は、セミアクティブマウントによって装着することができる。さらに、近視野光学素子を能動的に装着すると共に、近瞳光学素子を半能動的に装着することが可能である。ここで、SA/CA比0.6未満を満たす光学素子を近視野素子と称し、SA/CA比0.6以上を満たす光学素子を近瞳素子と称し、SAはサブアパーチャ(sub-aperture)を指し、CAはクリアアパーチャ(clear aperture)を指す。ここで、サブアパーチャSAは、結像対象物体上の個々の視野点によって照明される光学素子上の最大領域である。クリアアパーチャCAは、結像対象物体上の全視野点によって照明される光学素子上の領域である。サブアパーチャSA及びクリアアパーチャCAという用語の説明は、米国出願公開第2009/0080086A号明細書の0097段落以降でも見ることができる。
非限定的な例では、図1における近瞳ミラー116、118、及び124は、半能動的に装着することができ、図1における近視野ミラー112及び126は、能動的に装着することができる。
図5は、2フレーム概念に従った代替的な構成のハイブリッド装着技法を用いたEUVリソグラフィ装置100を概略的に示す。フレーム500も、図5に示すEUVリソグラフィ装置100においてエアマウント505によってベース510に装着される。この場合も、セミアクティブシステム420及びアクティブシステム530が、フレーム500に装着される。セミアクティブシステム420は、図4に示すものに相当し、したがってより詳細には説明しない。これに対して、アクティブシステム530は、光学素子315がローレンツアクチュエータ300によって受力支持構造体535に装着され、この支持構造体535が、基準構造体として働くフレーム500に直接接続されていないという点で、アクティブシステム430とは異なる。この配置を用いると、第2支持構造体535が基準構造体として働くフレーム500から機械的に分離されているので、ミラー315の作動時の反力はフレーム500に直接伝達されず、それゆえこれらの反力を補償する反作用質量体を省くことが可能である。
リソグラフィ装置100の種々のミラーの1つのミラーが、基準ミラーとして働く。他のミラーの位置は、この基準ミラーの位置を各ミラーに対して参照することによって位置合わせされる。ここで、基準ミラーが測定フレームに接続「固定」されれば、すなわち測定フレームに非常に堅く取り付けられれば有利である。この理由から、セミアクティブマウントを用いたミラーの1つが、ここで提案されているアクティブマウントを用いたミラー及びセミアクティブマウントを用いたミラーのハイブリッドシステムにおける基準ミラーとして利用される。原理上、半能動的に基準構造体に取り付けられたミラーは、受動基準ミラーの代わりになり得る。
しかしながら、図2に示す半能動的に装着された光学素子215の位置の記録には、以下の問題が生じ得る。複数の取り付け面又は境界面が、測定領域230と光学素子215との間に、例えば光学素子215とレバー210との間に設けられ、これらの取り付け面又は境界面は、緩和過程及び環境の影響を受けやすい。これは、センサドリフト、すなわち測定変数に対するセンサ信号の長期的変化につながり得る。
これに応じるために、図6で提案されているセミアクティブシステムの構成のセンサ機構235は、(光学素子215から離れたレバー210の端にある)マウント200に設けられるのではなく、光学素子215に直接設けられる。例として、測定領域230は、光学素子215の裏側又は縁に設けられ得る。この配置を用いると、センサドリフトに起因したセンサ信号の改ざんを回避することが可能であり、結果としてEUVリソグラフィ装置のより高い要件を満たすことが可能である。
少なくとも半能動的に装着された基準ミラーの場合、センサ機構235は、マウント200の代わりに光学素子215に直接設けられる。しかしながら、場合によっては、これに対応した光学素子215上のセンサ機構235の直接配置は、半能動的に装着された他の光学素子でも行うことができる。
上述の実施形態は例示にすぎず、特許請求の範囲の保護範囲内において多角的な方法で変更できることに留意されたい。特に、上述の実施形態の特徴は、相互に組み合わせることもできる。
例えば、上記の例示的な実施形態ではEUVリソグラフィ装置に言及した。しかしながら、本発明はそれに限定されず、マスク計測装置、例えばAIMS(空間像測定システム)装置又はAPMI(空間パターンマスク検査)装置等に適用することもできる。
100 EUVリソグラフィ装置
102 ビーム整形系
104 照明系
106 投影系
108 EUV光源
110 コリメータ
112 モノクロメータ
114 EUV放射線
116 第1ミラー
118 第2ミラー
120 フォトマスク
122 ウェーハ
124 第3ミラー
126 第4ミラー
200 マウント
205 圧電アクチュエータ
210 レバー
215 光学素子
220 支持構造体
225 支点
230 測定領域
235 センサ機構
240 センサ
250 測定フレーム
300 ローレンツアクチュエータ
305 電磁コイル
310 プランジャ型電機子
315 光学素子
330 測定領域
335 センサ機構
340 センサ
350 制御デバイス
355 ストッパ要素
400 フレーム
405 エアマウント
410 ベース
420 セミアクティブシステム
425 第1支持構造体
430 アクティブシステム
435 第2支持構造体
440 反作用質量体
500 フレーム
505 エアマウント
510 ベース
530 アクティブシステム
535 第2支持構造体

Claims (18)

  1. EUV結像装置(100)であって、
    基準構造体(250、400、500)と、
    自己保持型アクチュエータである第1アクチュエータ(205)を用いて前記基準構造体(250、400、500)に対して作動可能な第1光学素子(215)と、
    非自己保持型アクチュエータである第2アクチュエータ(300)を用いて前記基準構造体(250、400、500)に対して作動可能な第2光学素子(315)と
    を備えたEUV結像装置。
  2. 請求項1に記載のEUV結像装置において、
    前記第1光学素子(215)は近瞳配置であるEUV結像装置。
  3. 請求項1又は2に記載のEUV結像装置において、
    前記第2光学素子(315)は近視野配置であるEUV結像装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第1光学素子(215)は、前記基準構造体(250、400、500)に取り付けられた第1支持構造体(425)に装着され、
    前記第2光学素子(315)は、前記基準構造体(250、400、500)に取り付けられた第2支持構造体(435)に装着されるEUV結像装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第2光学素子(315)の作動中に発生した力を補償する少なくとも1つの反作用質量体(440)
    をさらに備えたEUV結像装置。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第1光学素子(215)は、前記基準構造体(250、400、500)に取り付けられた第1支持構造体(425)に装着され、
    前記第2光学素子(315)は、前記基準構造体(250、400、500)から機械的に分離された第2支持構造体(535)に装着されるEUV結像装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    該EUV結像装置(100)は、前記第1アクチュエータ(205)の場所を補正するために、該第1アクチュエータ(205)を一定の間隔で又は外部信号に応答して作動させ、且つ
    制御ループを用いて前記第2アクチュエータ(300)の場所を連続的に補正するよう構成されるEUV結像装置。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第1アクチュエータ(205)は、圧電アクチュエータ、磁気歪アクチュエータ、又はリニアモータであるEUV結像装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第2アクチュエータ(300)はローレンツアクチュエータであるEUV結像装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第1光学素子(215)及び前記第2光学素子(315)はミラー素子であるEUV結像装置。
  11. 請求項10に記載のEUV結像装置において、
    近視野ミラー素子(315)が能動的に装着されるEUV結像装置。
  12. 請求項10又は11に記載のEUV結像装置において、
    近瞳ミラー素子(215)が半能動的に装着されるEUV結像装置。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第2光学素子(315)の光感度は、前記第1光学素子(215)の光感度よりも高いEUV結像装置。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    前記第1光学素子(215)の位置を該第1光学素子(215)上で直接求める第1センサデバイス(235)
    をさらに備えたEUV結像装置。
  15. 請求項14に記載のEUV結像装置において、
    前記第1光学素子(215)の位置は、前記第2光学素子(315)の位置決めのための基準として働くEUV結像装置。
  16. 請求項14又は15に記載のEUV結像装置において、
    前記第2光学素子(315)の位置を求める第2センサデバイス(335)
    をさらに備え、前記第1センサデバイス(235)は、前記第1光学素子(215)の位置を特定の時間間隔で又は外部信号に応答して求めるよう構成され、前記第2センサデバイス(335)は、前記第2光学素子(315)の位置を連続的に求めるよう構成されるEUV結像装置。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    該EUV結像装置はEUVリソグラフィ装置(100)であるEUV結像装置。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載のEUV結像装置において、
    該EUV結像装置はマスク計測装置であるEUV結像装置。
JP2016520364A 2013-06-17 2014-06-05 Euv結像装置 Active JP6270998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013211310.2 2013-06-17
DE102013211310.2A DE102013211310A1 (de) 2013-06-17 2013-06-17 EUV-Abbildungsvorrichtung
PCT/EP2014/061719 WO2014202396A1 (en) 2013-06-17 2014-06-05 Euv imaging apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528526A true JP2016528526A (ja) 2016-09-15
JP6270998B2 JP6270998B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=50884416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520364A Active JP6270998B2 (ja) 2013-06-17 2014-06-05 Euv結像装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9904175B2 (ja)
JP (1) JP6270998B2 (ja)
KR (1) KR101830011B1 (ja)
CN (1) CN105324721B (ja)
DE (1) DE102013211310A1 (ja)
TW (1) TWI621924B (ja)
WO (1) WO2014202396A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017029136A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with actively adjustable metrology support units
JP6854638B2 (ja) * 2016-12-21 2021-04-07 キヤノン株式会社 光学装置、露光装置、および物品の製造方法
DE102017200636A1 (de) * 2017-01-17 2018-07-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung, insbesondere Lithographiesystem, mit einer Transportsicherung
US10642158B2 (en) * 2017-11-29 2020-05-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of controlling reticle masking blade positioning to minimize impact on critical dimension uniformity and device for controlling reticle masking blade positioning
KR102374206B1 (ko) 2017-12-05 2022-03-14 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법
DE102020216337A1 (de) 2020-12-18 2022-01-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Messvorrichtung zur Messung von Reflexionseigenschaften einer Probe im extremen ultravioletten Spektralbereich

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040227107A1 (en) * 2003-04-04 2004-11-18 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2006024919A (ja) * 2004-06-14 2006-01-26 Asml Netherlands Bv 位置決め装置及びデバイス製造方法
JP2008047622A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Canon Inc 露光装置、デバイス製造方法及び光学素子の位置を調整する調整方法
JP2009536373A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学レンズ系
JP2011077142A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Nikon Corp 照明光学装置、露光装置及びデバイス製造方法
US20110170078A1 (en) * 2008-09-30 2011-07-14 Asml Netherlands B.V. Projection System and Lithographic Apparatus
JP2012033924A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
US20120241268A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Arrangement for the vibration isolation of a pay load
WO2013004278A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with individually actively supported components
US20130141707A1 (en) * 2010-07-30 2013-06-06 Asml Netherlands B.V. EUV Exposure Apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565261B2 (ja) 2002-06-24 2010-10-20 株式会社ニコン 光学素子保持機構、光学系鏡筒及び露光装置
JP2004343075A (ja) * 2003-04-14 2004-12-02 Asml Netherlands Bv 投影システム及びその使用方法
JP4574206B2 (ja) 2003-04-25 2010-11-04 キヤノン株式会社 駆動装置、それを用いた露光装置、デバイスの製造方法
EP1879218A4 (en) 2005-05-02 2010-03-17 Nikon Corp DEVICE FOR OPERATING AN OPTICAL ELEMENT, OPTICAL PROJECTION SYSTEM, EXPOSURE DEVICE AND COMPONENT MANUFACTURING METHOD
US7598688B2 (en) * 2006-06-22 2009-10-06 Orbotech Ltd Tilting device
DE102008041301A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Carl Zeiss Smt Ag Manipulation von Komponenten einer optischen Einrichtung
CN102185540A (zh) * 2011-05-11 2011-09-14 长春理工大学 一种大口径平行光管主反射镜的磁悬浮支撑系统

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040227107A1 (en) * 2003-04-04 2004-11-18 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2006024919A (ja) * 2004-06-14 2006-01-26 Asml Netherlands Bv 位置決め装置及びデバイス製造方法
JP2009536373A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学レンズ系
JP2008047622A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Canon Inc 露光装置、デバイス製造方法及び光学素子の位置を調整する調整方法
US20110170078A1 (en) * 2008-09-30 2011-07-14 Asml Netherlands B.V. Projection System and Lithographic Apparatus
JP2011077142A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Nikon Corp 照明光学装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2012033924A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
US20130141707A1 (en) * 2010-07-30 2013-06-06 Asml Netherlands B.V. EUV Exposure Apparatus
US20120241268A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Arrangement for the vibration isolation of a pay load
WO2013004278A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with individually actively supported components

Also Published As

Publication number Publication date
CN105324721A (zh) 2016-02-10
US9904175B2 (en) 2018-02-27
TW201514630A (zh) 2015-04-16
US20160077441A1 (en) 2016-03-17
CN105324721B (zh) 2018-07-10
DE102013211310A1 (de) 2014-12-18
WO2014202396A1 (en) 2014-12-24
KR20160019939A (ko) 2016-02-22
KR101830011B1 (ko) 2018-03-29
JP6270998B2 (ja) 2018-01-31
TWI621924B (zh) 2018-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270998B2 (ja) Euv結像装置
US8416392B2 (en) Optical imaging arrangement
US7443619B2 (en) Optical element holding apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
US6840638B2 (en) Deformable mirror with passive and active actuators
JP4638454B2 (ja) リソグラフィ装置およびリソグラフィ装置のコンポーネントを制御する方法
KR102027589B1 (ko) 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
TWI401767B (zh) 定位設備、曝光設備及裝置製造方法
US9696518B2 (en) Position manipulator for an optical component
KR20110059651A (ko) 이동체 장치 및 이동체 구동 방법
US10514619B2 (en) Sensor arrangement for a lithography system, lithography system, and method for operating a lithography system
JP6681982B2 (ja) 位置決めデバイス、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法
KR20120091158A (ko) 노광 장치, 노광 방법, 및 디바이스 제조 방법
TW200944955A (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JP5348627B2 (ja) 移動体装置、露光装置及びデバイス製造方法
KR102130964B1 (ko) 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2008047653A (ja) 光学装置、露光装置及びデバイス製造方法
KR20120031075A (ko) 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2011119551A (ja) 光学部材変形装置、光学系、露光装置、デバイスの製造方法
KR20190095406A (ko) 광학 시스템의 구성요소를 위치설정하기 위한 방법
KR102165797B1 (ko) 광학 장치, 노광 장치 및 물품의 제조 방법
JP2014216441A (ja) 計測システム及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2005217303A (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JP2006147989A (ja) 計測装置、及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250