JP2016527045A - 少なくとも1つの手指/足指の爪面に図柄を印刷するためのシステム及び印刷方法 - Google Patents

少なくとも1つの手指/足指の爪面に図柄を印刷するためのシステム及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016527045A
JP2016527045A JP2016532710A JP2016532710A JP2016527045A JP 2016527045 A JP2016527045 A JP 2016527045A JP 2016532710 A JP2016532710 A JP 2016532710A JP 2016532710 A JP2016532710 A JP 2016532710A JP 2016527045 A JP2016527045 A JP 2016527045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote server
nail surface
tablet
digital data
design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016532710A
Other languages
English (en)
Inventor
ルガレ,アレクサンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nailae Technology Ltd
Original Assignee
Nailae Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nailae Technology Ltd filed Critical Nailae Technology Ltd
Publication of JP2016527045A publication Critical patent/JP2016527045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00265Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a photographic printing apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D2029/005Printing or stamping devices for applying images or ornaments to nails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、手指/足指の爪面(SO)に図柄を印刷するための装置(1)を含むシステムに関し、− データベース(50)を含むサーバー(5)と、− デジタルデータの形態の図柄を作成する端末(6a、6b、6c、6d)であって、各端末はサーバー(5)と交信し、それにより、作成されたデータは前記サーバーに送られる、端末とを含み、− 前記サーバー(5)は受信データを階層的な方法によりパスワード及び/又は識別子によりアクセス可能な記憶領域(5a、5b、5c、5d)に格納し、− 前記装置に接続されるタッチパッド(4)は、サーバー(5)と交信するため及び前記記憶領域(5a、5b、5c、5d)の1つにアクセスするため及び手指/足指の爪面(SO)に印刷される図柄に対応する格納データをダウンロードするための手段を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの爪面に図柄を印刷するためのシステム及び印刷方法に関する。
本発明は、マニキュアの技術分野、及びより具体的にはカスタマイズされたきめの細かい多色の複雑な図柄を爪に印刷することを可能にするプリンター型のマニキュア装置に関する。
特許文献、米国特許第6067996号明細書(WEBER)、米国特許出願公開第2013/019799号明細書(BITHO)及び欧州特許第1204340号明細書(PEARL TECHNOLOGY)は、少なくとも1つの爪面に図柄を印刷することを可能にする装置について記述している。
この種類の装置は、一般的にレール上に搭載されて移動可能なプリントヘッド上に少なくとも1つの爪面を位置付けることを可能にする誘導装置を含んでいる。カメラ型の光学装置により爪面の画像の取得を可能にする。ユーザーが図柄を選んだとき、前記ヘッドが爪面上に前記図柄を印刷するように制御装置が爪面の取得された画像に従って、且つ前記図柄に従ってプリントヘッドの移動を制御する。
この種類の装置は、特に図柄を爪面に非常に正確に印刷することを可能にすることから、一般的に満足できる。ユーザーは、したがって、手作業で得ることは考えられない独創的な多形・多色の図柄で自分の爪を飾ることができる。しかし、ユーザーにとって利用可能な図柄の個数は、一般的に限られている。それらがデータベース(又は「ライブラリ」)の一部であり、その内容が限定され、且つ規制されるからである。
本発明の目的は、この状態を克服することである。本発明の目的は、特に、ユーザーにとって利用可能になり得る図柄の個数を迅速且つ簡単に増やすことである。
本発明により提案される解決方法は、少なくとも1つの爪面に図柄を印刷するための少なくとも1つの装置を含む印刷システムでであり、前記装置は、以下を含む:
− 少なくとも1つの爪面を位置付けるための手段、
− 爪面の画像を取得するための光学装置、
− プリントヘッド、
− 爪面に図柄を印刷するためにプリントヘッドを移動させるための手段、
− 以下を含む制御装置:
−− 光学装置と交信するための手段、
−− プリントヘッドが図柄を爪面上に印刷するためにプリントヘッドを動かすように、取得された爪面の画像に従って、且つ前記図柄に従ってプリントヘッドの移動手段を制御するための命令を含むコンピュータアプリケーション。
本発明の優れた特徴は、次のとおりである:
− このシステムが以下:
−− この装置の少なくとも1つのリモートサーバーであって、デジタルデータが記録される少なくとも1つのデータベースを含む、サーバ、
−− ユーザーコミュニティに属する一連の端末であって、前記各端末は、デジタルデータの形態の図柄を作成する手段を少なくとも1つ備えており、前記各端末は、作成された前記データが前記リモートサーバーに送信されるようにインターネット網を介してリモートサーバーと交信するための手段をさらに含む、端末、
を含み、
− リモートサーバーは、受信したデジタルデータを階層的に記憶するための命令を含むコンピュータアプリケーションを備え、デジタルデータはデータベースの記憶領域に格納され、この記憶領域はコミュニティのユーザーのそれぞれに関連付けられ、且つパスワード及び/又は識別子経由でアクセス可能であり、
− 制御装置は脱着可能な形態で装置に接続されるタッチスクリーンタブレットの形態であり、前記タブレットは、それが少なくとも1つのメモリ領域にアクセスし、そこに格納されているデジタルデータをダウンロードできるように、インターネット網を介してリモートサーバーと交信するための手段を備え、ダウンロードされる前記データは、爪面に印刷される図柄に対応している。
本発明のおかげで、ユーザーコミュニティは、リモートサーバーのデータベースをリアルタイムで無制限にカスタマイズし、且つ充実させることができる。各ユーザーは、これにより自分のタッチスクリーンタブレット経由でリモートサーバーに接続し、このデータベースに記録されている図柄のすべて又は一部を利用することができる。先行技術の前述装置に比して、「図柄」データベースは莫大となる。
本発明のその他の有利な特徴を以下に列挙する。これらの特徴のそれぞれは、単独の特徴としても、上述した優れた特徴との組み合わせにおいても高く評価し得る:
− タッチスクリーンタブレットは、有利に、リモートサーバーの記憶領域に格納されているデジタルデータをデジタルライブラリにおいて利用可能な図柄の形態で表示する。
− タッチスクリーンタブレットは、図柄の印刷される爪面の画像をデジタルデータの形式で取得するために光学装置を制御するための命令及び取得したデジタルデータをリモートサーバーに送るための命令を含むコンピュータアプリケーションを備えることができる。
− リモートサーバーは、有利に、装置に接続されたタッチスクリーンタブレットのユーザーに関係付けられている記憶領域に、又は記憶領域のそれぞれに、又は事前に選択されたコミュニティのユーザーの記憶領域に受信デジタルデータを格納するための命令を含むコンピュータアプリケーションを備える。
− この装置は、固有の識別子に関連付けられることが望ましく、爪面に対する図柄の印刷後にタッチスクリーンタブレットは、前記リモートサーバーが前記装置により印刷された図柄の個数を計数できるように、この固有識別子を取り入れた情報をリモートサーバーに送出する。
− タッチスクリーンタブレットは、固有の識別子に関連付けられることが望ましく、爪面に対する図柄の印刷後に、前記タブレットによりダウンロードされ、その装置により印刷された図柄の個数を前記リモートサーバーが計数できるように、タッチスクリーンタブレットはこの固有識別子を取り入れた情報をリモートサーバーに送出する。
― リモートサーバーは、望ましくは、所定の定期間隔内に計数された図柄の個数を計上する電子インボイスをこの間隔ごとに作成するための命令を含むコンピュータアプリケーションを備える。リモートサーバーは、さらに、作成された電子インボイスを支払い組織に自動的に送る手段を含む。
− リモートサーバーは、少なくとも1つの爪面に図柄を印刷するための複数の装置に接続することができる。
本発明の別の側面は、少なくとも1つの爪面に図柄を印刷するための方法に関する。この方法は、以下のステップを含む:
− 少なくとも1つの爪面を装置のプリントヘッドに位置付けるステップ、
− 爪面の画像を取得するステップ、
− 前記図柄を爪面に印刷するように、取得した爪面の画像に従って、且つ図柄に従ってプリントヘッドを移動するステップ、
− デジタルデータの形態の数個の図柄を作成するステップであって、この図柄は、ユーザーコミュニティにより作成されるステップ、
− このデータを装置の少なくとも1つのリモートサーバーに送り、それを記憶領域に階層的な方法により格納するステップであって、記憶領域のそれぞれはコミュニティのユーザーのそれぞれに関係付けられており、それはパスワード及び/又は識別子経由でアクセス可能であるステップ、
− タッチスクリーンタブレットを装置に脱着可能な方法により接続するステップであって、前記タブレットは、前記装置の制御装置として働くステップ、
− タブレットからリモートサーバーの記憶領域の少なくとも1つにアクセスし、そこに格納されているデジタルデータをダウンロードするステップであって、ダウンロードされる前記データは、爪面に印刷される図柄に対応するステップ。
本発明のその他の利点及び特徴は、好ましい実施形態について添付図面を参照して記述され以下の説明の読了により一層明らかとなるであろう。限定ではなく、参考を目的とする添付図面の内容は、次のとおりである。
図1は、本発明による印刷システムを示す。 図2は、タッチスクリーンタブレットの画面に表示される図柄のデジタルライブラリの一例を示す。
図1は、少なくとも1つの爪面SO上に図柄を印刷するための装置1を示す。この装置1は、たとえば、当業者が参照できる前述の特許文献、米国特許出願公開第2013/019799号明細書(BITHO)又は欧州特許第1204340号明細書(PEARL TECHNOLOGY)に記載されている種類の爪用プリンターの形態を有する。
より具体的には、装置1は、平行六面体、長円形、円形又はその他の形状のケース1a、その前面に設けられている開口部1b(少なくともユーザーの片方の手の指Dを通す)を備えている。開口部1bの寸法は、ユーザーの1本の指又は数本の指及び特に片手の指全部、及び好ましくは両手(又は両足)の指全部が通るように決めることができる。
開口部1bは、ケース1aの内部にあるハウジングに対して開いており、このハウジングの中に指Dを位置付ける。このハウジングには、少なくとも1つの爪面SOが置かれる手段1cが設けられている。この手段1cは、たとえば、米国特許出願公開第2013/019799号明細書(BITHO)において前記文献の図5A〜11を参照して記述されている種類の誘導装置の形態、又は特許文献欧州特許第1204340号明細書(PEARL TECHNOLOGY)において前記文献の図1A又は4Aを参照して記述されている種類の紙型の形態を有する。位置付け手段1cは、爪面SOを印刷装置の方向にむけて適切な位置に置き、且つ維持するように構成されている。
図1の例では、印刷装置は、レール3に搭載されるキャリッジ2を含んでいる。キャリッジ2にはプリントヘッド2a及び場合によっては爪面SOの画像を取得するための光学装置2bが設けられている。
プリントヘッド2aは、有利にインクジェット法を使用する。この方法では、インクは微細液滴として噴射され、爪面SO上に堆積する。しかし、他の印刷方法も考慮され得る。プリントヘッド2aは、インクカートリッジ(示されていない)に接続されており、たとえばブラックインクを噴射する1列のノズル、シアンインクを噴射する1列のノズル、マゼンダインクを噴射する1列のノズル、イエローインクを噴射する1列のノズル等を含んでいる。使用されるインクは、当業者周知の種類のものであり、爪面印刷向けに適合される。
光学装置2bは、たとえばデジタル写真セル又はCCDカメラの形態であり、プリントヘッド2aの側面又は上に搭載され、印刷前、印刷中又は印刷後における爪面SOの構造のスキャンを可能にする。
レール3は、キャリッジ2が少なくとも水平面において左右及び前後に移動できるように配置される。レールは、キャリッジ2が垂直面において上下に移動できるように配置することもできる。モーター2cは、レール3上でキャリッジ2を移動させる。示されていない1つの代替的な実施形態では、一方の側にプリントヘッド2a、反対側に光学装置2bとして、それぞれ、電動キャリッジの上に設けることが考えられる。もう1つの代替的な実施形態では、光学装置2bは固定とし、プリントヘッド2aのみ可動としてキャリッジ2と連動させる。
制御装置として働くタッチスクリーンタブレット4は、装置1に脱着可能な方法により接続される。この発明の考え方では、タッチスクリーンタブレットは、主インターフェースとしてタッチスクリーン4aを有するタブレット(たとえば:IPad(登録商標)又はSamsung(登録商標))の形態の任意の携帯コンピュータ端末を意味する(スマートフォンを含む)。実際には、タブレット4には、再充電可能電池、マザーボード、1個又は数個のプロセッサ及び記憶領域が設けられる。この記憶領域に記録される種々のコンピュータアプリケーションの命令がこの明細書において言及されている種々の機能の実装を可能にする。オペレーティングシステムは、当業者周知の種類のものである(たとえば:Android(登録商標)、BlackBerry OS(登録商標)、iOS(登録商標);Windows(登録商標);等)。
タッチスクリーンタブレット4には、装置2に設けられている補助コネクタ2dと協働するコネクタ4dが取り付けられており、前記タブレットと前記装置の構成要素間でデータを交換することができる。これは、物理的接続(たとえば:USBポート又はシリアルポート又はSDカードリーダー)又は無線接続(たとえば:Wifi、Bluetooth(登録商標))とすることができる。このコネクタは、特にタブレット4が光学装置2bと交信すること及びプリントヘッド2a及びモーター2cを対象とする命令を作成することを許可する。より具体的には、爪面SOが装置1において適切な位置に置かれたときに、タブレット4がキャリッジ2の移動を命令し、それにより光学装置2bが前記爪面の画像を取得する。次に、タブレット4は、スキャンされた爪面SOの構造を分析し、且つユーザーにより事前に選択されている図柄を前記爪面に合わせるためにその倍率を決定することができる。タブレット4は、次に取得した爪面SOの画像に従って、且つ選択された図柄に従って、その図柄が爪面に印刷されるようにプリントヘッド2aの移動を制御する。
図1では、装置1の少なくとも1つのリモートサーバー5は、デジタルデータを記録することができるデータベース50を少なくとも1つ含んでいる。データの保存及び確保を最適化するために複数のリモートサーバーを使用することができる。周知の方法では、サーバー5は、一般的に、1個又は数個のプロセッサ51及び種々のコンピュータアプリケーションを記録する少なくとも1個の記憶装置を有するコンピュータの形態である。以下において、これらのアプリケーションの命令が実装する機能について説明する。リモートサーバー5の管理は、たとえば、装置1の所有者である1人又は数人の操作者により可能である。表現「リモートサーバー」は、本発明では「クラウド」として知られている記憶領域としても理解されなければならない。
ユーザーコミュニティ(たとえばFacebook(登録商標)コミュニティ)に属する一連の移動又は固定端末6a、6b、6c、6dは、インターネット網を介してリモートサーバー5と交信する。実際には、端末6a、6b、6c、6d及びサーバー5は、それぞれ、モデム、イーサーネット接続、Wifi接続、又はその他経由でこの通信を可能にする送信器/受信器を備えている。この方法により、データを端末6a、6b、6c、6dからリモートサーバー5へ移し、他のデータを前記サーバーから前記端末に移すことができる。端末6a、6b、6c、6dとリモートサーバー5との間を移動するデータは、HTTP−S型の安全なインターネット接続経由で交換されることが望ましい。
端末6a、6b、6c、6dは、タッチスクリーンタブレット、携帯電話機、携帯情報端末型(PDA)の装置、BlackBerry(登録商標)型の装置、固定又は携帯PCコンピュータ、又はインターネット通信網に接続できるその他の通信端末のいずれでもよい。各端末6a、6b、6c、6dは、デジタルデータ形式の図柄を作成するための少なくとも1つの手段を含んでいる。これは、たとえば内蔵カメラ装置又はPAINT(登録商標)型のドローソフトウェアとすることができる。この発明では、「図柄」は、爪面SO上に印刷できる任意のパターンを意味する:写真、肖像画、美術意匠、顔文字の定型化顔絵、アイコン、ロゴ、旗、文章、複雑な形状等。図柄が作成されたとき、関連デジタルデータが自動的に又はユーザーによる端末上の特定の操作、たとえば専用キーの入力に応じてリモートサーバー5に送られる。端末6a、6b、6c、6dは、当該図柄を作成したユーザーを識別することを可能にする固有の識別子に関係付けることが望ましい。この識別子は、たとえば数字又は英数字の文字列の形態を有する。
リモートサーバー5は、このデータを受け取ったとき、データベース50の記憶領域5a、5b、5c、5dに階層的な方法により、それを格納する。これらの記憶領域5a、5b、5c、5dは、コミュニティのユーザーのそれぞれに関連付けられ、パスワード及び/又は識別子経由でアクセス可能である。実際には、コミュニティの各ユーザーは自分自身の記憶領域をもち、この領域は、当該図柄を作成したユーザーを識別することを可能にする識別子に対応する固有の識別子により指示される。デジタルデータが端末6a、6b、6c、6dにより送られたとき、このデータは有利に前記端末及び/又はそのユーザーの識別子に関係付けられる。したがって、サーバー5は、受け取ったデータのすべてを分析することにより、当該識別子を抽出し、且つそれに関係付けられるデジタルデータをこのデータを送出した端末6a、6b、6c、6dのユーザーに割り当てられている記憶領域5a、5b、5c、5dに差し向けることができる。したがって、各ユーザーは、爪面に印刷できる図柄のライブラリをリアルタイムで実際上無制限に構成することができる。
タブレット4は、インターネット接続経由でサーバー5に自動的に接続することにより、記憶領域5a、5b、5c、5dの少なくとも1つにアクセスし、且つそこに格納されたデジタルデータをダウンロードできるようにする。このダウンロードされるデータは、爪面SOに印刷される図柄に対応する。これを行うために、タブレット4の接続に対する応答として、リモートサーバー5は、前記タブレットに対しパスワード及び/又は識別子を要求する要求を送ることができる。この識別子は、端末6a、6b、6c、6dに関して上述の識別子に対応する。タブレット4のユーザーは、前記タブレットから要求された情報を入力し、それをリモートサーバー5に送る。この情報の確認の後、リモートサーバー5は、入力された識別子に対応する記憶領域5a、5b、5c、5dに対するアクセスを許可する。この識別子は、場合によってはNFCカードに収容することもでき、その場合にはこの識別を許可するためにユーザーはこのカードをタブレット4の前面に提示するだけでよい。したがってタブレット4は、許可された記憶領域に格納されている図柄のすべてにアクセスすることができる。コミュニティの各ユーザー(たとえば:「ジュリー」)は、前記コミュニティの1人又は数人の他のユーザー(たとえば:「マリー」及び「ベネディクト」)に自分自身の記憶領域へのアクセスを許可することができる。リモートサーバー5が、この場合、一定の権利を「マリー」及び「ベネディクト」に与えるので、彼女たちは「ジュリー」の記憶領域に格納されているデータにアクセスすることができる。「マリー」が自分のタブレット4経由でリモートサーバー5に接続し、データベース5へのアクセスが与えられたとき、前記タブレットは自己専用の記憶領域(たとえば記憶領域5a)に格納されているデータのみならず、「ジュリー」の記憶領域(たとえば記憶領域5b)にもアクセスすることができる。
リモートサーバー5に接続することにより、タブレット4は、その画面4a上に前記サーバーにより作成されたデジタルライブラリを表示する。このライブラリは、リモートサーバー5によりアクセスの許可されている記憶領域5a及び/又は5b及び/又は5c及び/又は5dに含まれているデジタルデータに関連する図柄のすべてを表示する。図2を参照する。選択可能な要素の形態4b、たとえば、画面4a上で押すことにより選択することができるアイコンで図柄が表示されている。選択可能な要素4bの選択により、タブレット4からリモートサーバー5に送られる制御情報が生成される。リモートサーバーは、選択された図柄に対応するデジタルデータのすべてをタブレット4に転送する。したがって前記データが前記タブレットにダウンロードされる。このダウンロードは、サーバー5による制御情報の受信に対する応答として生じ得る。このダウンロードは、事前においても、たとえば識別ステップにおいて直ちに生じ得る。この場合、当該ライブラリに登録されている図柄に対応するデータのすべてが事前にダウンロートされるが、選択された図柄に対応するもののみ起動される。ダウンロードされたこのデータは、いまや、この図柄を爪面SOに印刷する際に前に説明したようにキャリッジ2を制御するために考慮される印刷データである。
爪面SO上に選択された図柄を印刷した後、ユーザーは、上述のように飾られた自分の爪の写真をコミュニティの他のメンバーと共用することが有利であると思うかもしれない。前述の例を再び取り上げる。「マリー」は、自分の爪の写真を「ジュリー」と「ベネディクト」及びコミュニティ全体にさえ送りたくなるかもしれない。これを行うために、タブレット4は、光学装置2bを制御する命令を作成し、それにより、光学装置は、当該図柄の印刷された爪面SOの画像をデジタルデータの形式で取得する。次にタブレット4は、取得したデジタルデータをリモートサーバー5に転送する。リモートサーバー5は、このデータを装置1に接続されているタッチスクリーンタブレット4のユーザーに関連付けられている記憶領域(たとえば「マリー」専用の記憶領域5a)中に、又は記憶領域5a、5b、5c、5dのそれぞれの中に、又は事前に選択されたコミュニティのユーザーの記憶領域(たとえば「マリー」専用の記憶領域5a及び「ベネディクト」専用の記憶領域5c)中に格納する。これにより、光学装置2bにより取得されたデジタルデータが記録されている記憶領域のユーザーは、対応する図柄を自分たちの爪に印刷するためにこのデータをダウンロードすることができる。
装置1は、有利に固有の識別子、一般的に数字又は英数字の文字列と関係付けられる。爪面SOへの図柄の印刷の終了時、タブレット4は、この固有識別子を含む情報をリモートサーバー5に送る命令を作成する。したがってリモートサーバー5は、装置1が爪面SOへの図柄の印刷を実行したことをリアルタイムで通知され、そして前記装置により印刷された図柄の個数を計数することができる。したがって、リモートサーバー5は、所定の定期間隔で(たとえば、毎日、毎月、毎四半期又は毎年)この期間中に計数された図柄の個数に基づく電子インボイスを作成する。それが作成されるとすぐに、このインボイスは自動的に支払機関7(図1)にHTTP−S型の安全なインターネット接続経由で送付される。支払機関7は、たとえば、装置1が設置される美容機関から成る。
1つの代案的な実施形態では、インボイスを受け取るのはタブレット4のユーザーである。爪面SO上の図柄の印刷後、タブレット4は、前記タブレットに関連付けられている固有の識別子を含む情報をリモートサーバー5に送る命令を作成する。リモートサーバー5は、次に、前記タブレットによりダウンロードされ、装置1により印刷された図柄の個数を計数することができる。前項で述べたように、リモートサーバー5は、所定の定期間隔内に計数された図柄の個数に基づく電子インボイスを作成し、それを自動的に支払機関6(それは、この場合、タブレット4のユーザー)に送る。
タブレット4は、故障又はカートリッジにおけるインクレベルの低下など装置1の作動に関するその他の情報をリモートサーバー5に転送することができる。リモートサーバー5は、次に、報告された問題を是正するため及び/又は維持管理を行うために介在者に通知することができる。さらに、リモートサーバー5に接続されている開発機関8は、定期的に前記サーバーを点検し、且つ更新することができる。
以上において記述された実施形態における本システムの種々の要素の構成は、実装のすべてにおいて必要な構成であると理解してはならない。いずれにせよ、当然のことながら、本発明の着想及び範囲から逸脱することなく本システム及び本方法に対する種々の変更が可能である。特に、リモートサーバー5は、上記において記述された装置1に類似するいくつかの装置に接続することができる。また、デジタルデータは、複数のリモートサーバーに格納することができる。本発明は、さらに、自然のままの爪に貼りつけることを目的とする人工爪の表面に対する図柄の印刷を含むものとして理解されるべきである。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの爪面(SO)に図柄を印刷するための少なくとも1つの装置(1)を含む印刷システムであって、前記装置が、
    − 少なくとも1つの爪面(SO)を位置付けるための手段(1c)と、
    − 前記爪面(SO)の画像を取得するための光学装置(2b)と、
    −プリントヘッド(2a)と、
    − 図柄を前記爪面(SO)に印刷するために前記プリントヘッド(2a)を移動するための手段(2、2c、3)と、
    − 制御装置であって、
    −− 前記光学装置(2b)と交信するための手段と、
    −− 前記プリントヘッド(2a)が、前記図柄を前記爪面(SO)上に印刷するために移動するように、取得された前記爪面の前記画像に従って、且つ前記図柄に従って前記移動手段(2、2c、3)を制御するための命令を含むコンピュータアプリケーションと
    を備える制御装置とを含み、
    − 前記システムが、
    −− 前記装置(1)の少なくとも1つのリモートサーバー(5)であって、デジタルデータを記録する少なくとも1つのデータベース(50)を備える、サーバーと、
    −− ユーザーコミュニティに属する一連の端末(6a、6b、6c、6d)であって、前記各端末は、デジタルデータ形式の図柄を作成するための少なくとも1つの手段を備え、前記各端末は、作成された前記データが前記リモートサーバーに送られるようにインターネット網を介して前記リモートサーバー(5)と交信するための手段をさらに含む、端末と、
    をさらに含み、
    − 前記リモートサーバー(5)が前記受信デジタルデータを階層的な方法により格納する命令を含むコンピュータアプリケーションを備え、前記データは前記データベース(50)の記憶領域(5a、5b、5c、5d)に格納され、前記記憶領域は前記コミュニティの前記ユーザーのそれぞれに関連付けられ、パスワード及び/又は識別子経由でアクセス可能であり、
    − 前記制御装置が、前記装置に脱着可能な方法により接続されるタッチスクリーンタブレット(4)の形態を有し、前記タブレットは、前記タブレットが前記記憶領域(5a、5b、5c、5d)の少なくとも1つにアクセスし、そこに格納されている前記デジタルデータをダウンロートすることができるように、インターネット網を介して前記リモートサーバー(5)と交信するための手段を含み、前記ダウンロードデータは前記爪面(SO)に印刷される前記図柄に対応している
    ことを特徴とする、システム。
  2. 前記タッチスクリーンタブレット(4)が、前記リモートサーバーの前記記憶領域に格納されている前記デジタルデータを、デジタルライブラリにおいてアクセス可能な図柄の形態で表示する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記タッチスクリーンタブレット(4)が、
    − 前記図柄が印刷される前記爪面(SO)の画像をデジタルデータの形態で取得するために前記光学装置(2b)を制御し、
    − 取得された前記デジタルデータを前記リモートサーバー(5)に転送する
    ための命令を含むコンピュータアプリケーションを備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記リモートサーバー(5)が、前記装置(1)に接続されている前記タッチスクリーンタブレット(4)の前記ユーザーに関係付けられている前記記憶領域(5a、5b、5c、5d)に、前記受信デジタルデータを格納するための命令を含むコンピュータアプリケーションを備える、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記リモートサーバー(5)が、前記記憶領域(5a、5b、5c、5d)のそれぞれに、又は事前に選択された前記コミュニティのユーザーの前記記憶領域に、前記受信デジタルデータを格納するための命令を含むコンピュータアプリケーションを備える、請求項3に記載のシステム。
  6. − 前記装置(1)が固有の識別子に関係付けられ、
    − 爪面(SO)上の図柄の前記印刷の終了時に、前記リモートサーバーが前記装置により印刷された図柄の個数を計数することができるように、前記タッチスクリーンタブレット(4)が前記装置(1)の前記固有識別子を含む情報を前記リモートサーバー(5)に送る、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. − 前記タッチスクリーンタブレット(4)が固有識別子に関係付けられ、
    − 爪面(SO)上の図柄の前記印刷の終了時に、前記タブレットによりダウンロードされ、且つ前記装置(1)により印刷された図柄の個数を前記リモートサーバーが計数することができるように、前記タッチスクリーンタブレット(4)がこの固有識別子を含む情報を前記リモートサーバー(5)に送る、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. − 前記リモートサーバー(5)が、所定の定期間隔内に計数された図柄の個数を計上する電子インボイスをこの間隔ごとに作成するための命令を含むコンピュータアプリケーションを備え、
    − 前記リモートサーバー(5)が、作成された前記電子インボイスを支払機関(7)に自動的に送る手段を含む、
    請求項6又は7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記リモートサーバー(5)が、少なくとも1つの爪面に図柄を印刷するための複数の装置(1)に接続される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 少なくとも1つの爪面に図柄をための方法であって、
    − 少なくとも1つの爪面(SO)を装置(1)のプリントヘッド(2a)の上に位置付けるステップと、
    − 前記爪面(SO)の画像を取得するステップと、
    − 前記爪面の取得された前記画像に従って、且つ前記図柄に従って、前記図柄を前記爪面(SO)上に印刷するように前記プリントヘッド(2a)を移動するステップと
    を含み、前記方法は、
    − デジタルデータの形態の数個の図柄を作成するステップであって、前記図柄はユーザーコミュニティにより作成されるステップと、
    − このデータを前記装置(1)の少なくとも1つのリモートサーバー(5)に送り、それを記憶領域(5a、5b、5c、5d)に階層的な方法により格納するステップであって、これらの記憶領域のそれぞれは、前記コミュニティの前記ユーザーのそれぞれに関連付けられており、パスワード及び/又は識別子経由でアクセス可能であるステップと、
    − タッチスクリーンタブレット(4)を前記装置(1)に脱着可能な方法により接続するステップであって、前記タブレットは、前記装置の制御装置として働くステップと、
    − 前記タブレット(4)から前記リモートサーバー(5)の前記記憶領域(5a、5b、5c、5d)の少なくとも1つにアクセスし、そこに格納されている前記デジタルデータをダウンロードするステップであって、ダウンロードされる前記データは、前記爪面(SO)に印刷される前記図柄に対応するステップと
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
JP2016532710A 2013-08-07 2014-05-12 少なくとも1つの手指/足指の爪面に図柄を印刷するためのシステム及び印刷方法 Pending JP2016527045A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1357853A FR3009519B1 (fr) 2013-08-07 2013-08-07 Systeme et procede d'impression pour appliquer un dessin sur au moins une surface d'ongle.
FR1357853 2013-08-07
PCT/FR2014/051094 WO2015018987A1 (fr) 2013-08-07 2014-05-12 Systeme et procede d'impression pour appliquer un dessin sur au moins une surface d'ongle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016527045A true JP2016527045A (ja) 2016-09-08

Family

ID=49780041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532710A Pending JP2016527045A (ja) 2013-08-07 2014-05-12 少なくとも1つの手指/足指の爪面に図柄を印刷するためのシステム及び印刷方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9475308B2 (ja)
EP (2) EP3222432A3 (ja)
JP (1) JP2016527045A (ja)
KR (1) KR20160040456A (ja)
CN (2) CN107114898A (ja)
AU (1) AU2014304383A1 (ja)
CA (1) CA2911150A1 (ja)
FR (1) FR3009519B1 (ja)
HK (1) HK1213850A1 (ja)
WO (1) WO2015018987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11809756B2 (en) 2021-12-21 2023-11-07 Casio Computer Co., Ltd. Present giving method, terminal apparatus, printing system, and storage medium for setting of hiding flag in print design

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9687059B2 (en) 2013-08-23 2017-06-27 Preemadonna Inc. Nail decorating apparatus
US11265444B2 (en) 2013-08-23 2022-03-01 Preemadonna Inc. Apparatus for applying coating to nails
JP2016010543A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 カシオ計算機株式会社 描画装置
CA3044997C (en) * 2014-07-23 2022-03-08 Preemadonna Inc. Apparatus for applying coating to nails
CN104382327A (zh) * 2014-12-03 2015-03-04 曹乃承 美甲装置和美甲、健康管理、信息推送方法
JP6938863B2 (ja) * 2016-06-28 2021-09-22 カシオ計算機株式会社 描画装置
US11229272B2 (en) * 2016-07-20 2022-01-25 Sony Corporation Nail production system and nail production method
CN107296364A (zh) * 2017-01-19 2017-10-27 广州天河高新技术产业开发区太极电子有限公司 一种基于移动互联网的美甲业务运营系统和方法
EP4151119A1 (en) * 2017-01-31 2023-03-22 Nailomatic Ltd. Automated nail polish application apparatus
WO2019070886A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Preemadonna Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR ADAPTIVE NAILS PRINTING AND COLLABORATIVE BEAUTY PLATFORM HOSTING
JP2021520974A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 コーラル・ラボラトリーズ・インコーポレイテッドCoral Labs, Inc. ネイルポリッシュの正確な塗布及び硬化を行うシステム及び方法
CN108900571A (zh) * 2018-05-31 2018-11-27 北京云绘智能科技有限公司 一种美甲服务系统、方法及存储介质
CN109495550B (zh) * 2018-10-30 2021-11-23 广州硕德电子科技有限公司 一种打印美甲的方法和设备
CN109617969A (zh) * 2018-12-14 2019-04-12 深圳市邻友通科技发展有限公司 指甲美化图共享方法、装置、存储介质及系统
CN109572239B (zh) * 2019-01-14 2022-01-18 深圳市邻友通科技发展有限公司 一种美甲装置的打印方法、系统、美甲设备和介质
US11064784B2 (en) 2019-01-14 2021-07-20 Shenzhen Danya Technology Co., Ltd. Printing method and system of a nail printing apparatus, and a medium thereof
US10939738B2 (en) * 2019-02-26 2021-03-09 Elementree Inc. Automatic nail polish application system and method
AU2020373040A1 (en) 2019-10-29 2022-06-16 NailPro, Inc. Automated total nail care systems, devices and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534083A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 パール テクノロジー ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー インクジェットを使用した手指爪および足指爪の装飾
JP2005185709A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Software Inc 情報処理装置およびネイルシート作成方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2005329121A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Ricoh Co Ltd デザイン提供管理方法及びデザイン提供管理プログラム
JP2007055255A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Se Planning Co Ltd 樹脂板の印刷成型システム及び樹脂板の印刷・成型装置
JP2012168953A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Csr Technology Inc 組み込みシステムにおけるフォントエミュレーション

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060087686A1 (en) * 1998-03-25 2006-04-27 John Anderson Decorating system for edible products
US7236271B2 (en) * 1998-11-09 2007-06-26 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with printhead and media drive
US5931166A (en) * 1998-12-22 1999-08-03 Weber; Paul J. Fingernail decorating
JP2002165632A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Matsushita Electric Works Ltd ネイルアートプリンター
US20030217758A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Laurence Mesirow Method of and system for affixing images to fingernails
CN1414523A (zh) * 2002-06-20 2003-04-30 东营大中南黄河三角洲实业有限公司 指甲美容机
EP1535739A4 (en) * 2002-09-03 2009-07-22 Mastermind Co Ltd PRINTING SYSTEM USING AN INKJET PRINTER
US7549721B2 (en) * 2005-08-31 2009-06-23 Seiko Epson Corporation Printing method, printing system and method for determining correction value
US8229394B2 (en) * 2006-11-30 2012-07-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, devices and computer program products for tracking usage of a network by a plurality of users of a mobile phone
US20120066079A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Revel Systems, Inc. Point of sale system
JP5141756B2 (ja) * 2010-12-10 2013-02-13 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置
JP5402980B2 (ja) * 2011-05-09 2014-01-29 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
JP5321650B2 (ja) * 2011-07-19 2013-10-23 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置
US9434179B2 (en) 2011-07-19 2016-09-06 Casio Computer Co., Ltd. Nail print apparatus
JP5375894B2 (ja) * 2011-08-10 2013-12-25 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及び印刷制御方法
JP5382078B2 (ja) * 2011-08-12 2014-01-08 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及び印刷制御方法
JP5853793B2 (ja) * 2012-03-19 2016-02-09 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷方法
JP5991235B2 (ja) * 2013-03-11 2016-09-14 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷方法
JP6268771B2 (ja) * 2013-07-05 2018-01-31 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置、ネイルプリント装置の印刷方法及びプログラム
US9687059B2 (en) * 2013-08-23 2017-06-27 Preemadonna Inc. Nail decorating apparatus
US9462175B2 (en) * 2013-11-18 2016-10-04 Heekwan Kim Digital annotation-based visual recognition book pronunciation system and related method of operation
CA2933633A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Avon Products, Inc. Printable nail strips
WO2015132734A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Daniel Moyal 3d printed nails

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534083A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 パール テクノロジー ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー インクジェットを使用した手指爪および足指爪の装飾
JP2005185709A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Software Inc 情報処理装置およびネイルシート作成方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2005329121A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Ricoh Co Ltd デザイン提供管理方法及びデザイン提供管理プログラム
JP2007055255A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Se Planning Co Ltd 樹脂板の印刷成型システム及び樹脂板の印刷・成型装置
JP2012168953A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Csr Technology Inc 組み込みシステムにおけるフォントエミュレーション

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11809756B2 (en) 2021-12-21 2023-11-07 Casio Computer Co., Ltd. Present giving method, terminal apparatus, printing system, and storage medium for setting of hiding flag in print design
JP7447887B2 (ja) 2021-12-21 2024-03-12 カシオ計算機株式会社 贈与方法、端末装置、印刷システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2991832A1 (fr) 2016-03-09
US9475308B2 (en) 2016-10-25
FR3009519B1 (fr) 2015-10-30
US20180117938A1 (en) 2018-05-03
WO2015018987A1 (fr) 2015-02-12
HK1213850A1 (zh) 2016-07-15
US20160052295A1 (en) 2016-02-25
EP2991832B1 (fr) 2017-04-05
EP3222432A2 (fr) 2017-09-27
EP3222432A3 (fr) 2017-11-29
US20170036456A1 (en) 2017-02-09
KR20160040456A (ko) 2016-04-14
AU2014304383A1 (en) 2015-11-26
CN105228832B (zh) 2017-03-15
CA2911150A1 (fr) 2015-02-12
FR3009519A1 (fr) 2015-02-13
CN107114898A (zh) 2017-09-01
CN105228832A (zh) 2016-01-06
US9889692B2 (en) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016527045A (ja) 少なくとも1つの手指/足指の爪面に図柄を印刷するためのシステム及び印刷方法
CN105718224B (zh) 处理工作流的方法和执行该方法的移动设备
CN106415508B (zh) 信息处理程序产品、信息处理装置和信息处理系统
CN107038003A (zh) 云服务器、终端、成像装置、文档管理及打印控制方法
JP2015217659A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
CN103369171A (zh) 图像数据处理设备和管理设备
CN105074647B (zh) 具有打印作业标识符和指示的发布代码
CN102694939A (zh) 具有触摸面板的图像形成装置以及终端装置
CN106557285B (zh) 打印方法和装置
US10891085B2 (en) System, network architecture and method for accessing and controlling an electronic device
CA2745827A1 (en) User interface for a customized personalization document printer of an instant issuance system
CN105933278A (zh) 执行无线近场通信的通信系统
US10311642B2 (en) Augmented reality service method and system for coloring play
EP3460649B1 (en) Method and apparatus for connecting a printer to a client
CN108712590B (zh) 共享终端、通信系统、通信方法以及记录介质
JP6805625B2 (ja) システム、電子機器、認証処理方法およびプログラム
US8804160B2 (en) Method for providing printing services and printing control method for controlling a key to acquire additional authorized pages as needed
CN107018248B (zh) 电子设备及信息处理系统
CN212604086U (zh) 一种用于电子签名的移动打印装置
CN111907225B (zh) 一种用于电子签名的移动打印装置及安全打印方法
KR101278987B1 (ko) 태그를 이용한 프린터 설정 시스템 및 그 방법
JP7247533B2 (ja) 課金システム
JP6439821B2 (ja) 印刷制御システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5962801B2 (ja) 印刷システム、印刷方法及び情報処理装置
JP6188617B2 (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181003