JP2016525933A - 基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリ - Google Patents

基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2016525933A
JP2016525933A JP2016514986A JP2016514986A JP2016525933A JP 2016525933 A JP2016525933 A JP 2016525933A JP 2016514986 A JP2016514986 A JP 2016514986A JP 2016514986 A JP2016514986 A JP 2016514986A JP 2016525933 A JP2016525933 A JP 2016525933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
rotating
flowable material
metering device
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6342995B2 (ja
Inventor
メイソン ハーゲット マーク
メイソン ハーゲット マーク
ジョン ブロード ギャヴィン
ジョン ブロード ギャヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2016525933A publication Critical patent/JP2016525933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342995B2 publication Critical patent/JP6342995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0817Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for removing partially liquid or other fluent material from the roller, e.g. scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0808Details thereof, e.g. surface characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0813Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for supplying liquid or other fluent material to the roller

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

本開示は、1つには、トウ繊維のストリップに流動性物質を塗布する方法に関する。本方法は、基材が搬送される際にストリップの一部を、回転するアプリケーター(32)の一部と接触させることと、回転するアプリケーターの該部分を流動性物質中に浸漬することによって、回転するアプリケーターの該部分上に流動性物質を堆積させることと、を含む。本方法は、溝(50)を有する計量装置(48)を回転するアプリケーターの部分と係合させることと、回転するアプリケーターの該部分上に堆積された流動性物質の一部を、計量装置を使用して回転するアプリケーターの該部分からはかりとることと、基材の該部分が回転するアプリケーターの該部分と接触する際に、回転するアプリケーターの該部分上に残留する流動性物質の一部を基材の該部分に塗布することと、を更に含む。

Description

本開示は、概して、基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリに関する。
消費者製品などの多くの製品の製造時に流動性物質が塗布される。こうした流動性物質は、例えば、液体、スラリー、及び/又は懸濁液を含みうる。流動性物質は、様々な理由で最終製品、原材料、又は中間段階の材料又は製品(すなわち部分的に完成した材料又は製品)で塗布されうる。
流動性物質が塗布される製品によって、流動性物質の塗布に使用される特定の方法及びアプリケーターアセンブリが規定されうる。流動性物質の塗布方法の1つの例として、流動性物質を製品に噴霧することがある。こうした場合では、スプレーノズルのようなアセンブリを使用することができる。
様々な各種の掃除用物品又はその部分は、それらの製造時に流動性物質の塗布を必要としうる消費者製品の一例である。これらの掃除用物品は、例えば、埃掃除、照明器具の掃除、又は他の目的で使用されうるものである。限定された再利用性を有する使い捨てダスターなどの掃除用物品が開発されている。これらの使い捨てダスターは、不織布材料の1又は2つ以上の層など、材料の1又は2つ以上の層に取りつけられた、トウ繊維と呼ばれる合成繊維の束で形成されたブラシ部分を有しうる。他の場合では、トウ繊維は剛性の材料又はプレートに取りつけることができる。こうした使い捨て掃除用用品は、1回の作業(例えば数平方メートルの表面)に使用してから捨てるか、又は回復させ、より多くの作業で再利用してから捨ててもよい。
消費者製品の部分又は全体を1又は2以上の流動性物質でコーティングすることができる。1つの例では、消費者製品の基材の部分、又は消費者製品のトウ繊維の束若しくはストリップを流動性物質でコーティングするか、これに流動性物質を塗布することができる。こうした流動性物質は掃除用物品が埃及び/又は汚れを引き寄せて拾い上げることを助けることができる。流動性物質を消費者製品に塗布するうえで重要な点の1つは、適正な(すなわち多すぎも少なすぎもしない)量を与えることである。別の重要な点としては、ほぼ均一な量の流動性物質を基材に与えることがある。従来の流動性物質の塗布方法及びアセンブリでは、適当な量の流動性物質をほぼ均一な状態で適切に塗布することが一般的にできなかった。したがって、流動性物質を例えばトウ繊維を含む基材などの基材に、適正な量かつほぼ均一な状態で塗布するための方法及びアプリケーターアセンブリが求められている。
一形態では、本開示は、1つには、トウ繊維のストリップなどの基材に流動性物質を塗布する方法に関する。本方法は、前記基材を搬送することと、前記基材が搬送される際に前記基材の一部分又は表面を、回転するアプリケーターの一部分と接触させることと、前記回転するアプリケーターの前記部分又は表面を前記流動性物質中に浸漬することによって、前記流動性物質を前記回転するアプリケーターの前記部分上に堆積させることと、を含みうる。本方法は、計量装置を、前記回転するアプリケーターの前記部分と係合させることを更に含みうる。前記計量装置はその表面に形成された複数の溝を有することができる。本方法は、前記回転するアプリケーターの前記部分上に堆積された前記流動性物質の一部分を、前記計量装置を使用して前記回転するアプリケーターの前記部分からはかりとることと、前記基材の前記部分が前記回転するアプリケーターの前記部分と接触する際に、前記回転するアプリケーターの前記部分上に残留する前記流動性物質の一部分を前記基材の前記部分に塗布することと、を更に含みうる。
別の形態では、本開示は、1つには、トウ繊維のストリップなどの基材に流動性物質を塗布するように構成されたアプリケーターアセンブリに関する。本アプリケーターアセンブリは、リザーバが内部に画定されたハウジングを有しうる。リザーバは前記流動性物質を受容するように構成される。本アプリケーターアセンブリは、前記ハウジングと係合するか又は前記ハウジングに隣接して配置されたアプリケーターロールを更に有しうる。アプリケーターロールは前記ハウジングに対して回転するように構成することができる。アプリケーターロールの径方向外側表面は、前記リザーバ内の流動性物質と接触するように構成することができる。アプリケーターアセンブリは計量ロールを更に有しうる。計量ロールの表面は、アプリケーターロールの前記径方向外側表面の一部分の方向に付勢されることができる。計量ロールの前記表面には複数の外周溝が形成されてもよい。各溝は互いの溝から約1mm〜約15mmだけ離間してよい。
本開示の非限定的な実施形態の以下の説明文を添付図面と併せて参照することで、本開示の上記の特徴及び他の特徴並びに利点、並びにそれらを実現する方法がより明らかとなり、また本開示自体のより深い理解が得られるであろう。
本開示の非限定的な一実施形態に基づく、1又は2以上の基材に流動性物質を塗布するように構成されたアプリケーターアセンブリの斜視図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図1のアプリケーターアセンブリの平面図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図1のアプリケーターアセンブリの背面図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図1のアプリケーターアセンブリの側面図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図4の5−5線に沿ったアプリケーターアセンブリの平面断面図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図5の細部6からのアプリケーターアセンブリの計量装置の一部及びアプリケーターの一部の詳細図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、アプリケーターアセンブリの計量装置の正面図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図7の8−8線に沿った計量装置の断面図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図8の細部9からの計量装置の一部の詳細図である。 本開示の非限定的な一実施形態に基づく、図2の10−10線に沿った図2のアプリケーターアセンブリの断面図である。
本明細書に開示される、基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリの構造、機能、製造、及び使用の原理についての全体的な理解を与えるため、本開示の異なる非限定的な実施形態を以下に記載する。これらの非限定的な実施形態の1又は2以上の実施例を添付の図面に示す。当業者であれば、本明細書で説明され、添付図面に示される、基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリが非限定的な例示的実施形態である点、及び本開示の異なる非限定的な実施形態の範囲が特許請求の範囲によってのみ定義される点は理解されるところであろう。1つの非限定的な実施形態に関して図示又は説明される特徴は、他の非限定的な実施形態の特徴と組み合わせることができる。このような改変及び変形は、本開示の範囲に含まれるものとする。
用語の定義
「接合された」、「取り付けられた」、「備え付けられた」、「係合した」、又は「〜と係合された」なる用語には、ある要素を他の要素に直接固定することにより、その要素が別の要素と直接固定される構成、及び、ある要素を中間部材に固定し、この中間部材を他の要素に固定することにより、その要素が別の要素と間接的に固定される構成が包含される。
本明細書では、「不織布」又は「不織布材料」なる用語は、スパンボンド法、メルトブロー法、カーディング法などのプロセスによって連続的な(長い)フィラメント(繊維)及び/又は非連続的な(短い)フィラメント(繊維)から製造される材料を指す。不織布とは、織られた又は編まれたフィラメントパターンを有さないものである。
本明細書では、「縦方向(machine direction)」(MD)なる用語は、あるプロセスを通過する材料、基材のストリップ、又は物品の流れの主方向を指して用いられる。
本明細書では、「横方向(cross direction)」(CD)なる用語は、縦方向に対してほぼ垂直な方向を指して用いられる。
本明細書では、「流動性物質」なる用語は、容器の外部で傾斜面(例えば水平から20°の)上に置かれた場合に、重力によって下方に流動又は移動する流体、スラリー、及び/又は懸濁液を指して用いられる。こうした流体、スラリー、及び/又は懸濁液には、油、鉱物油、又は例えば界面活性剤、洗浄用物質、芳香性物質、及び/又は溶融ワックスと配合された鉱物油などの任意の液体が含まれうる。流動性物質は、約50cP〜約150cP、約70cP〜約130cP、約80cP〜約120cP、約90cP〜約110cP、又は約100cPなどの任意の適当な粘度を有してよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1cP刻みのすべての値を列挙する。
本開示は、基材に流動性物質を塗布するための方法及び/又はアプリケーターに関する。本開示の方法及びアプリケーターアセンブリは、任意の流動性物質を任意の基材に塗布することができる。本開示の特定の例は、流動性物質をトウ繊維のストリップに塗布することに関するものであるが、当業者であれば他の基材との他の多くの適当な使用が認識されるであろう。
トウ繊維のストリップなどの基材の部分又は全体を、鉱物油及び界面活性剤及び/又は他の組成物を含む流動性物質でコーティングすることができる。流動性物質をトウ繊維のストリップに塗布することでトウ繊維のストリップが使い捨てダスターの一部として使用される場合に埃及び汚れをより効果的に拾って保持することが可能なトウ繊維のストリップを与えることができる。
本明細書で言うところのトウ繊維、そのストリップ又は束とは、合成繊維又は当業者には周知の他の任意のトウ繊維でありうる。一般的に「トウ」とは、個々の繊維が束で製造された比較的長い糸であるような、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、及び/又は酢酸セルロースを含むセルロース材料、並びにこれらの混合物などの合成ポリマーを含む繊維のことを指す。繊維束は、別個の端点を有し、かつ少なくとも約1cmの長さである任意の繊維として定義することができる。
高速の消費者製品の製造においてはしばしば、基材のストリップが縦方向又はほぼ縦方向にラインを搬送される。流動性物質又は成分は、基板のストリップが縦方向に移動する際に基材のストリップに付与/塗布されることができる。基材のストリップは、1つの材料又は互いに接合(すなわち積層)された2つ又は3つ以上の材料を含むものとすることができる。1つの例では、トウ繊維のストリップを使い捨てダスターの一部に形成するために用いられる製造ラインにトウ繊維のストリップが入る前に、流動性物質でトウ繊維のストリップの一部をコーティングすることができる。
一実施形態では、図1〜5を参照すると、アプリケーターアセンブリ10が一例として示されている。アプリケーターアセンブリ10はハウジング12を有することができる。ハウジング12は任意の適当な形状を有してよく、その内部にリザーバ14を画定することができる。ハウジング12は、1個の一体の部材であってもよく、又は複数の部材が一体に接合されたものでもよい。リザーバ14には、特定の塗布又は塗布速度に応じて任意の適当な体積の流動性物質を入れることができる。一実施形態では、ハウジング12は、前壁16、第1の側壁18、第2の側壁20、後壁22、及び底壁24を有することができる。壁16、18、20、22、及び24の内表面は共にリザーバ14を形成することができる。これらの壁のいずれも平坦であるか、又は一定の形状(例えば円弧状)を有することができる。
一実施形態では、アプリケーターアセンブリ10は、リザーバ14内の流動性物質の量又は液位を測定するために流動性物質と接触するように少なくともその一部を構成することができるフロート26を有しうる。フロート26が、リザーバ14内の流動性物質が少なすぎることを検知した場合、フロート26はフロート26と連絡した流動性物質入口バルブ28を開かせて更なる流動性物質をリザーバ14に流入させる。バルブ28がフロート26と連絡しているとは、一般的には、フロート26がリザーバ14内の流動性物質の量に基づいて機械的又は電気的にバルブを開閉させることを意味する。一実施形態では、フロート26は、壁16、18、20、22、及び24の1又は2以上に取りつけることができる。バルブ28は、ハウジング12の一部に取りつけるか、又はハウジング12の一部に形成するか、若しくはその一部によって形成することができる。一実施形態では、バルブ28は、壁16、18、20、22、及び24の1つを少なくとも部分的に貫通することができる。フロート26を設ける代わりに、当業者には周知の他の任意の種類の液位検知装置、アセンブリ、及び/又はセンサーを使用して電気的に、又は他の方法でバルブ28と連絡(すなわち開閉)することができる。
一実施形態では、図2を参照すると、ハウジング12は、アプリケーターアセンブリ10の保守、又は他の目的で所望の時間にリザーバ14から流動性物質を抜くように構成されたドレインプラグ30を有しうる。アプリケーターアセンブリ10は、流動性物質を加熱及び/又は冷却するように構成された、1又は2以上の加熱及び/又は冷却エレメント(図示せず)を有してもよい。更に、加熱及び/又は冷却エレメントを使用して、基材に流動性物質を塗布する際に流動性物質の温度を調節することもできる。一実施形態では、加熱及び/又は冷却エレメントは、流動性物質を加熱及び/又は冷却するために流動性物質と接触させてもよく、又は流動性物質を加熱及び/又は冷却するためにハウジング12又はその一部と熱伝導可能とすることもできる。当業者には周知の流動性物質を加熱及び冷却する他の方法も、本開示の範囲に含まれる。
アプリケーターアセンブリ10は、回転アプリケーター又はアプリケーターロールなどのアプリケーター32を有することができる。アプリケーター32は、例えばほぼ円筒形状などの任意の適当な形状を有しうる。一実施形態では、アプリケーター32はスチール又は他の材料を含んでよく、クロムメッキされた外表面を有するものであってよいが、アプリケーター32の他の材料も本開示の範囲に含まれる。一実施形態では、クロムメッキ又は他のメッキが施された外表面は、約0.01mm〜約0.2mm、又は約0.03mmの厚さを有してよく、詳細には、指定された範囲、及びそれによって規定されるすべての範囲内の0.005mm刻みのすべての値を列挙する。外表面の他の厚さを用いることもできる。一実施形態では、外表面の粗度の平均のばらつきは、約0.05μm〜約0.7μm、又は約0.1μm〜約0.4μmであってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.001μm刻みのすべての値を列挙する。一般的に、アプリケーター32は、円筒形又はロール形に構成される場合、概ね滑らかな径方向外側表面34を有することができる。他の場合では、径方向外側表面34は、必要に応じて径方向外側表面34にリザーバ14から流動性物質を拾い上げる高い能力を与えるための表面内、又は表面上に形成された、突起、隆起、穴、溝、及び/又は凹部を有することができる。径方向外側表面34はリザーバ16内の流動性物質と接触してよく、これを基材の少なくとも一部に塗布するために使用することができる。
アプリケーター32は、駆動軸40と一緒に回転できるように駆動軸40と一体に形成するか又は駆動軸40に固定的に取りつけることができる。アプリケーター32は、図1の矢印3により示される方向に回転するか、又は反対方向に回転することができる。駆動軸40の端部は、1又は2以上のブラケット36を使用してハウジング12によって支持されうる。ブラケット36は、ハウジング12に回転しないように係合されることができる(例えばボルトを使用して)。駆動軸40とブラケット36との間の少なくとも一部にベアリング39を設けることによって、駆動軸40が、ブラケット36によって定位置に保持された状態でブラケット36に対して回転することができる。ベアリング39には、ブラケット36上の1又は2以上のグリースフィッティング38からグリース又は他の潤滑剤を供給することができる。一実施形態では、ハウジング12には凹部42を形成することができ、ここに駆動軸40の端部を通してブラケット36と嵌合させることができる。
別の実施形態では、駆動軸40及びアプリケーター32はハウジング12と嵌合されずともよく、代わりにハウジング12に隣接して配置することで、アプリケーター32がリザーバ14の流動性物質と接触してリザーバ14から流動性物質を拾い上げ、例えばトウ繊維のストリップなどの基材又は基材のストリップに流動性物質を塗布することができるようにしてもよい。このような場合では、駆動軸40は1つ又は2つ以上の端部において支持体(図示せず)に取りつけられてもよく、その場合、駆動軸40は支持体に対して、かつハウジング12に対して回転することができる。
駆動軸40は、ベルト46、チェーン、又は他の部材(例えば図2を参照)を用いて、駆動軸40の端部の一方又は他の部分と動作可能に連結されたモーターなどの任意の適当なアクチュエータ44によって回転させることができる。当業者には周知の、アクチュエータと駆動軸とを連結するための他の任意の適当な方法、又は駆動軸を回転させるための他の任意の方法は本開示の範囲に含まれる。駆動軸40は、アプリケーター32と同じ材料で形成されてもよく、又は異なる材料で形成されてもよい。一実施形態では、アプリケーター32は、支持ピン(図示せず)に回転可能に取りつけることで、例えばアクチュエータ及びアプリケーター32と動作可能に係合された駆動ベルト又はチェーンによって支持ピンに対して回転させることができる。
アプリケーター32は、どのように作動されるか又はハウジング12に対してどのように配置されるかによらず、任意の適当な毎分当たりの回転数で回転させることができる。基材又はトウ繊維のストリップに流動性物質を塗布するためのアプリケーター32の毎分当たりの回転数の特定の例は、約25rpm〜約150rpm、又は約10rpm〜約300rpmの範囲であり、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1rpm刻みのすべての値を列挙する。一実施形態では、基材と接触する部分におけるアプリケーター32の表面速度は、基材の速度の割合(%)でありうる。例えば、基材と接触する部分におけるアプリケーター32の表面速度は、基材の速度の約25%〜約100%、約30%〜約70%又は約50%であってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.5%刻みのすべての値を列挙する。
一実施形態では、図1、2、5、6、7、及び8を参照すると、アプリケーターアセンブリ10は、計量ロール又は計量バーなどの計量装置48を有することができる。計量装置48は、アプリケーター32の径方向外側表面34の一部に隣接して配置することができる。計量装置48は流動性物質中に浸漬しないように配置することができる。計量装置48は、アプリケーター32が流動性物質を基材又はトウ繊維のストリップに塗布する前に、アプリケーター32から所望の量の流動性物質を除去するために使用することができる。流動性物質は、計量装置48によってアプリケーター32から除去された後、計量装置48からリザーバ14の中に滴り落ちるか又は流れ落ちて戻ることができる。計量装置48は、その表面又は径方向外側表面52に形成された1又は2以上の溝50を有することができる。計量装置48が計量ロールである場合では、溝50は計量ロールの外周又は外周の少なくとも一部に沿って延びることができる。他の場合では、溝50は、計量ロールの外周に沿って延びずともよい。計量装置48が計量ロールでない場合、計量装置48はその表面に複数の溝又は凹部が形成された計量バーであってもよい。計量バーの表面をアプリケーター32の一部と接触させることができる。計量バーは計量ロールと同様に機能するが、回転はしない代わりに固定されている。そのような場合、アプリケーター32は計量バーに対して回転することができ、計量バー32がアプリケーター32に押し当てられて作用することによってアプリケーター32から所望の量の流動性物質を除去することができる。計量装置48の位置は、流動性物質を拾い上げる点と基材70に流動性物質が塗布される点との間とすることができる。
一実施形態では、当業者には周知の任意の適当な付勢方法を用いて計量装置48をアプリケーター32の方向に付勢する、かつ/又はアプリケーター32を計量装置48の方向に付勢することができる。このような付勢によって、計量装置48がアプリケーター32の表面と係合してそこから流動性物質の一部を除去することが可能となる。溝50が設けられていない計量装置48の領域は、これらの位置における計量装置48とアプリケーターロール32上の流動性物質との接触によって、アプリケーターロール32から流動性物質を除去する計量装置48の部分を形成する。計量装置42の溝50内の領域は、流動性物質がアプリケーター32上に残留することを可能とする。この結果、より多くの溝及び/又はより大きな溝では、アプリケーター32上により多くの流動性物質が残留し、したがってより多くの流動性物質が基材に塗布されることになる。同様に、より少ない溝及び/又はより小さい溝では、アプリケーター32上に残留する流動性物質はより少なくなり、したがって基材に塗布される流動性物質はより少なくなる。
一実施形態では、溝50は、例えば図6〜9に示されるような三角形の断面形状などの任意の適当な断面形状を有することができる。他の適当な断面形状としては、正方形、長方形、卵形、他の形状であってよく、又は円弧状部分を有してもよい。図6は、図5の細部6からの、アプリケーター32の一部と計量装置48の一部との係合状態を示す詳細図を示す。図7は、複数の溝50が形成された計量装置48の正面図を示す。図8は、図7の8−8線に沿った計量装置48の断面図を示す。図9は、図8の細部9からの詳細図を示す。
溝50は、表面(例えば径方向外側表面52)からの任意の適当な深さを有してよく、溝50はこの深さで溝50の最遠位(内側)部分にまで形成される。図9は、溝の深さDの測定の仕方を示している。例示的な溝深さDは、約0.1mm〜約10mm、約0.3mm〜約5mm、約0.4mm〜約5mm、約0.4〜1.0mmの範囲、約0.5mm、約0.55mm、又は約0.6mmであってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.05mm刻みのすべての値を列挙する。計量装置48の異なる溝50の深さは同じであっても異なってもよい。溝50は、計量装置48の長手方向軸線に平行な任意の適当な長さを有することができる。異なる溝の長さは同じであっても異なってもよい。例示的な長さL(図9に示される)は、約0.1mm〜約5mm、約0.2mm〜約5mm、約0.3mm〜約5mm、約0.4〜約3mmの範囲、約0.5mm〜約2mmであってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1mm刻みのすべての値を列挙する。計量装置48の異なる溝50の長さは、同じであっても異なってもよい。溝50は、計量装置48の長手方向軸線を中心として長手方向に、互いに対して任意の適当な間隔を有することができる。異なる溝の間の例示的な間隔S(図9のSにより示される計量ロール48の長手方向軸線に平行な方向に見た場合)は、約1mm〜約10mm、約2mm〜約10mm、約3mm〜約8mm、又は約2mm〜約4mmの範囲であってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1mm刻みのすべての値を列挙する。溝50のそれぞれの間の長手方向の間隔は同じであっても異なってもよく、溝のそれぞれの長さLに応じて異なりうる。長さがより大きい溝ほど、例えば長さのより小さい溝よりも溝の間の間隔は大きくなりうる。一実施形態では、計量装置48の特定の部分において計量装置48の他の部分よりも多くの溝を設けることができる(例えば計量装置の長手方向の中心部分又は他の部分により多くの溝を設ける)。当業者であれば、溝50、その寸法、及び互いに対する間隔は、アプリケーター32から所望の部分の流動性物質をはかりとるために変化させることができる点は認識されるところであろう。特定の場合では、アプリケーター32と計量装置48との間の付勢力は、アプリケーター32から所望の量の流動性物質を除去するために変化させることができる。
一実施形態では、溝50が図9に示されるような三角形の断面形状を有する場合、三角形の2辺(図9の1及び2として示される辺)がなす角度Aは、約20°〜約80°、約40°〜約70°、約50°〜約70°、約55°〜約65°の範囲、約50°、約55°、約60°、約65°、又は約70°であってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.5°刻みのすべての値を列挙する。一実施形態では、溝50は、本明細書で特定されるものと同様の寸法及び/又は角度を有する丸みを帯びた溝、又は平坦なスプライン加工が施された溝を更に含むことができる。
一実施形態では、溝50は、計量装置48の長手方向軸線に垂直に延びても延びなくともよい。特定の場合では、溝50は、計量装置48の長手方向軸線に対して横断方向に延びることができる。他の場合では、溝50は、計量装置48が計量ロールである場合、計量装置48の周囲に外周にわたって延びなくともよく、代わりに計量ロールの周囲の外周の一部にのみ延びるようにしてもよい。更なる他の場合では、溝は計量装置48の長手方向軸線にほぼ平行な方向に延びることができる。
更なる別の実施形態では、溝は計量装置48上に設けられなくともよく、代わりに、アプリケーター32から除去される流動性物質の量を、計量装置48とアプリケーター32との間の付勢力によって少なくとも部分的に制御することができる。別の言い方をすれば、計量装置48とアプリケーター32とはそれらの間にニップNを形成することができ(例えば図10を参照)、その場合、ニップは流動性物質の厚さを所望の厚さにまで小さくするように構成される(例えば流動性物質の厚さを2mm〜1mmにまで小さくする)。他の場合では、計量装置48及び/又はアプリケーター32の表面の外形(溝ではなく)によって、アプリケーター32から除去される、かつ/又はアプリケーター32上に堆積する流動性物質の量を制御することができる。当業者であれば、スクイージーのように機能することができる材料片をアプリケーター32に押し当てるなど、他の計量方法及び装置もまた、本開示の範囲に含まれる点は理解されるところであろう。スクイージーは、アプリケーター32と接触する部分において連続的又は不連続的であってよい。
一実施形態では、図1〜3及び5を参照すると、アプリケーターアセンブリ10は支持体54を有することができる。支持体54は、第1の支持部分56と第2の支持部分58とで構成することができる。支持体54は、計量装置48をアプリケーター32に対して保持し、かつ/又は計量装置48をアプリケーター32の表面又は径方向外側表面34に対して付勢するために使用することができる。第1及び第2の支持部分56、58は、駆動軸40と嵌合する第1の端部60をそれぞれ有することができる。各第1の端部60と駆動軸40との間には1又は2以上のベアリング62が設けられることにより、駆動軸40は第1の端部60に対して回転することが可能となっている。別の言い方をすれば、支持体54はハウジング12に対してほぼ回転不能に定位置に固定されてよく、駆動軸60はベアリング62によって第1の端部60に対して回転することが可能である。ベアリング62を使用する代わりに各第1の端部60を駆動軸40と嵌合させる他の方法もまた、本開示の範囲に含まれる。更に他の場合では、支持体は駆動軸40と係合された第1の端部を有さずともよく、代わりに、計量装置48がアプリケーター32の表面又は径方向外側表面34と係合するように、支持体をハウジング12と固定的に係合させるか又はアプリケーター32に対して配置するだけでよい。支持体54の第1の部分56と第2の部分58とは、その第2の端部61においてバー64によって連結されてよく、1又は2以上の連結部材65によってハウジング12と嵌合させることができる。別の実施形態では、計量装置48は、計量装置48の少なくとも一部がアプリケーター32の一部と接触することができるように、ハウジング12に取りつける、例えばハウジング12に回転可能に取りつけることができる。
上記に述べたように、計量装置48はアプリケーター32の方向に付勢することができ、かつ/又はアプリケーター32を計量装置48の方向に付勢することができる。アプリケーター32と計量装置48との間の付勢力は、約0.5kg〜約10kg、約1kg〜約7kg、又は約1kg〜約5kgの範囲、又は約1kgであってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1kg刻みのすべての値を列挙する。当業者であれば、他の任意の適当な付勢力を用いて、アプリケーター32が残りの流動性物質を基材に塗布する前に、アプリケーター32から所望の量の流動性物質を適切にはかりとることができる点は認識されるところであろう。計量装置48がアプリケーター32の方向に付勢されるか又はアプリケーター32が計量装置48の方向に付勢される実施形態では、アプリケーター32が計量装置48を駆動してもよい(すなわち、計量装置48が計量ロールである場合にこれを回転させる)。アプリケーター32及び計量装置48は任意の適当な直径を有しうるが、概して、アプリケーター32は計量装置48よりも大きな直径を有することができる。
一実施形態では、図10を参照すると、第1及び第2の支持部分56及び58の両方に長尺状のスロットを設けることによって、計量装置48をアプリケーター32の方向に付勢することができる。計量装置48の両端を、アプリケーター32に概ね近づく方向及び遠ざかる方向に摺動可能に各スロット66に嵌め込むことができる。例えば圧縮ばね又は圧縮空気シリンダーのような付勢部材68を、スロット66のそれぞれの中にそれぞれ部分的に配置することができる。付勢部材68は、一端においてスロット66の端部又は壁に対してそれぞれ作用することができ、他端においてスロット66内の計量装置48の端部に対して作用する及び/又は計量装置48の端部と係合することによって計量装置48をアプリケーター32に向かう方向に付勢することができる。計量装置48とアプリケーター32との間に付勢力を生じさせるための他の方法は当業者には認識されるところであろう。更に他の場合では、計量装置48とアプリケーター48との間に付勢力が作用せずともよく、代わりにアプリケーター32又は計量装置48が、アプリケーター32が計量装置48と接触する際に変形することが可能な弾性表面を有するようにしてもよい。
再び図10を参照すると、流動性物質FSが、ハウジング12の一部によって形成されたリザーバ14内に示されている。流動性物質は、アプリケーター32によってFS1の厚さに堆積される。この後、流動性物質は、計量装置48とアプリケーター32との間のニップNを通過させられ、そこで流動性物質の厚さは厚さFS2にまで薄くなる。余分な流動性物質は、図10に示されるようにリザーバ14の中に滴り落ちるか又は流れ落ちて戻される。この後、アプリケーター32又はその一部に残留した流動性物質は厚さFS2を有したまま、基材70に塗布される。
本開示は、1つには、トウ繊維のストリップ又は他の材料などの基材に流動性物質を塗布する方法にも関する。この方法は、基材70をアプリケーターアセンブリ10の一部にわたって搬送することを含みうる(例えば図1及び10を参照)。基材70は、特定の流動性物質の塗布に適した任意の速度でアプリケーターアセンブリ10にわたって搬送することができる。基材70は、アプリケーターアセンブリ10にわたって搬送される際、回転するアプリケーター32の一部又は径方向外側表面34と接触することができ、これにより流動性物質が基材70の一部に塗布されうる。基材70は、回転するアプリケーター32の長手方向軸線(すなわち、駆動軸40の長手方向軸線)に対してほぼ垂直方向、又は横断方向において、回転するアプリケーター32の該部分と接触することができる。回転するアプリケーター32の該部分がリザーバ14内の流動性物質中に少なくとも部分的に浸漬されることによって、回転するアプリケーター32の該部分に流動性物質が堆積されうる。回転するアプリケーター32の該部分、又は回転するアプリケーター32の径方向外側表面34は、リザーバ14内の流動性物質中に(すなわち、流動性物質の上面から)少なくとも1mm、又は約1mm〜約12mm、約2mm〜約10mm、約3mm〜約9mm、又は約2mm〜約5mmの範囲で浸漬されてよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1mm刻みのすべての値を記載する。使用される特定の流動性物質及び所望の特定の流動性物質の用途に応じて、他の浸漬の深さもまた、本開示の範囲に含まれる。回転するアプリケーター32の、流動性物質が堆積した部分は、流動性物質が基材70の一部に塗布される前に計量装置48の一部と係合することができる。本明細書に述べられるように、計量装置48はその表面又は径方向外側表面34に形成された複数の溝50を有することができる。計量装置48は、基材70に適正な量の流動性物質を塗布するために、回転するアプリケーター32の該部分上に堆積された流動性物質の一部を、回転するアプリケーター32の該部分からはかりとるように構成することができる。この方法は、該基材の該部分が該回転するアプリケーター32の該部分と接触する際、かつ回転するアプリケーター32の該部分から流動性物質がはかりとられた後、回転するアプリケーター32の該部分に残留する流動性物質の一部又はほぼ全部を基材70の該部分に塗布することを更に含みうる。
一実施形態では、アプリケーター32は、隆起した(すなわち、アプリケーター32の長手方向軸線に対して径方向外側に隆起した)中央部を有してもよく、その場合、この隆起した中央部のみが流動性物質、計量装置48、及び基材70と接触する。この特徴は、コーティングされる基材の幅が比較的狭い場合(すなわち、アプリケーター32の幅よりも小さい場合)に有用である。隆起した中央部は、アプリケーター32と一体に形成してもよく、又はアプリケーター32の径方向外側表面34に取りつけてもよい。他の実施形態では、アプリケーター32は、やはり中央部が側部よりも径方向外側に突出するように第1の端部から第2の端部にかけて凸状とすることにより、中央部のみが流動性物質、計量装置48、及び基材70と接触するようにしてもよい。このような場合では、計量装置48は、アプリケーター32の凸状の中央部と相補的になるように少なくとも中央部において凹状とすることができる。
回転するアプリケーター32は、回転するアプリケーターロールであってよく、計量装置48は回転する計量ロールとすることができる。複数の溝50を計量ロールの径方向外側表面52に形成することができる。複数の溝50の少なくとも1つが、計量ロールの外周の少なくとも一部又は全体に延びてよい。回転するアプリケーターロールは第1の方向に回転させることができ、計量ロールは第1の方向とほぼ反対の第2の方向に回転させることができる。一実施形態では、計量ロールは、アプリケーター32をアクチュエータにより回転させる代わりに、又はそれに加えて、アクチュエータによって駆動させてもよい。
基材を搬送する工程は、基材70を第1の速度で搬送することを含みうる。回転するアプリケーター32は、基材70と接触する1つ又は複数の点において第2の表面速度を有することができる。第1の速度は、第2の表面速度よりも速いか、遅いか、第2の表面速度に等しいか、又は第2の表面速度にほぼ等しくてよい。一般的に、実施形態によっては、第1の速度が第2の表面速度よりも大きいか、第2の表面速度に等しいか、又は第2の表面速度にほぼ等しいことが望ましい場合がある。一例として、第1の速度は、約10m/分〜約100m/分、又は約25m/分〜約75m/分の範囲であってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1m/分刻みのすべての値を列挙する。第2の速度は、約2.5m/分〜約100m/分、約3m/分〜約70m/分、又は約5m/分〜約50m/分の範囲であってよく、詳細には、指定された範囲、及びその内側又はそれによって規定されるすべての範囲内の0.1m/分刻みのすべての値を列挙する。
本明細書に開示される寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。むしろ、特に断らないかぎり、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示された寸法は「約40mm」を意味することが意図される。
あらゆる相互参照される又は関連する特許若しくは特許出願を含む、本明細書に引用される文献はすべて、明白に除外又は限定されている場合を除いて、本明細書中に参照によりその全容を援用するものである。いずれの文献の引用もこうした文献が本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、また、こうした文献が、単独で、あるいは他のあらゆる参照文献との組合せにおいて、こうした発明のいずれかを教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更には、本文書における用語のいずれかの意味又は定義が、援用文献における同一の用語のいずれかの意味又は定義と相反する限りにおいて、本文書においてその用語に与えられた意味又は定義が優先するものとする。
以上、本開示の特定の実施形態について図示及び説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の様々な変更及び改変を行いうる点は認識されるところであろう。したがって、本発明の範囲に含まれるこのような変更及び改変はすべて、添付の特許請求の範囲において網羅されることが意図される。

Claims (15)

  1. トウ繊維のストリップに流動性物質を塗布する方法であって、
    前記トウ繊維のストリップを搬送することと、
    前記トウ繊維のストリップが搬送される際に前記トウ繊維のストリップの一部分を、回転するアプリケーター(32)の一部分と接触させることと、
    前記回転するアプリケーター(32)の前記部分を前記流動性物質中に浸漬することによって、前記回転するアプリケーター(32)の前記部分上に前記流動性物質を堆積させることと、
    複数の溝(50)がその表面に形成された計量装置(48)を、前記回転するアプリケーター(32)の前記部分と係合させることと、
    前記回転するアプリケーター(32)の前記部分上に堆積された前記流動性物質の一部分を、前記計量装置(48)を使用して前記回転するアプリケーター(32)の前記部分からはかりとることと、
    前記トウ繊維のストリップの前記部分が前記回転するアプリケーター(32)の前記部分と接触する際に、前記回転するアプリケーター(32)の前記部分上に残留する前記流動性物質の一部分を前記トウ繊維のストリップの前記部分に塗布することと、を含む方法。
  2. 前記回転するアプリケーター(32)が、回転するアプリケーターロール(32)であり、前記計量装置(48)が計量ロールであり、前記複数の溝(50)が前記計量ロールの径方向外側表面(34)に形成され、前記複数の溝(50)の少なくとも1つが前記計量ロールの外周に沿って延びる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記回転するアプリケーター(32)を第1の方向に回転させ、前記計量ロールを前記第1の方向とほぼ反対の第2の方向に回転させることを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記計量装置(48)と前記回転するアプリケーター(32)とを互いに対して付勢することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記搬送する工程が、前記トウ繊維のストリップを第1の速度で搬送することを含み、かつ前記トウ繊維のストリップと接触する前記回転するアプリケーター(32)の前記部分が第2の表面速度を有するように前記回転するアプリケーター(32)を回転させることを含み、前記第1の速度が前記第2の表面速度よりも速い、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記搬送する工程が、前記トウ繊維のストリップを第1の速度で搬送することを含むみ、かつ前記トウ繊維のストリップと接触する前記回転するアプリケーター(32)の前記部分が第2の表面速度を有するように前記回転するアプリケーター(32)を回転させることを含み、前記第1の速度が前記第2の表面速度にほぼ等しい、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記回転するアプリケーター(32)を用いて前記計量装置(48)を回転させることを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記流動性物質が界面活性剤を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記流動性物質が油を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記流動性物質の粘度が、約70cP〜約130cPの範囲である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記トウ繊維のストリップの前記部分と前記回転するアプリケーター(32)との接触が、前記回転するアプリケーター(32)の長手方向軸にほぼ垂直な方向で生じる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記トウ繊維のストリップの前記部分と前記回転するアプリケーター(32)との接触が、前記回転するアプリケーター(32)の長手方向軸に対する横断方向で生じる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記浸漬する工程が、前記回転するアプリケーター(32)の前記部分の外側径方向表面を深さ約2mm〜約10mmの範囲で流動性物質中に浸漬することを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. トウ繊維のストリップに流動性物質を塗布するように構成されたアプリケーター(32)アセンブリ(10)であって、
    前記流動性物質を受容するように構成されたリザーバ(14)が内部に画定されたハウジング(12)と、
    前記ハウジング(12)と係合するか又はハウジング(12)に隣接して配置されたアプリケーターロール(32)であって、前記アプリケーターロール(32)が前記ハウジング(12)に対して回転するように構成され、前記アプリケーターロール(32)の径方向外側表面(34)が前記リザーバ(14)内の前記流動性物質と接触するように構成された、アプリケーターロール(32)と、
    計量ロールであって、前記計量ロールの表面が前記アプリケーターロール(32)の前記径方向外側表面(34)の一部分の方向に付勢され、前記計量装置(48)の前記表面に複数の外周溝(50)が形成され、各溝が隣の溝から離間している、計量ロールと、
    前記リザーバ(14)内に少なくとも部分的に配置されたフロート(26)であって、前記フロート(26)の一部分が前記流動性物質と接触するように構成された、フロート(26)と、
    前記フロート(26)と連絡した流動性物質の入口バルブ(28)と、を備えた、アプリケーター(32)アセンブリ(10)。
  15. 前記駆動軸(40)と嵌合された支持体を有し、前記支持体にはスロットが形成され、前記計量装置(48)の一部分が前記スロット内に摺動可能に嵌合され、前記支持体が前記スロット内に少なくとも部分的に配置された付勢部材(68)を有し、前記付勢部材(68)が、前記スロット内に配置された前記計量装置(48)の前記部分に作用することによって前記計量装置(48)の一部分を前記アプリケーターロール(32)の前記径方向外側表面(34)に対して付勢するように構成されている、請求項14に記載のアプリケーター(32)アセンブリ(10)。
JP2016514986A 2013-05-24 2014-05-19 基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリ Active JP6342995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361827122P 2013-05-24 2013-05-24
US61/827,122 2013-05-24
PCT/US2014/038564 WO2014189825A1 (en) 2013-05-24 2014-05-19 Methods and assemblies for applying flowable substances to substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525933A true JP2016525933A (ja) 2016-09-01
JP6342995B2 JP6342995B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=51063777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514986A Active JP6342995B2 (ja) 2013-05-24 2014-05-19 基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9776207B2 (ja)
EP (1) EP3003576A1 (ja)
JP (1) JP6342995B2 (ja)
CN (1) CN105283255A (ja)
WO (1) WO2014189825A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021084951A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 Jfeスチール株式会社 被膜形成方法および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2560577B (en) * 2017-03-17 2022-06-22 Chesterfelt Ltd Apparatus for the production of a waterproof membrane
CN115463785B (zh) * 2022-08-30 2023-12-19 重庆新璜家科技有限公司 一种适用于输送热熔胶的涂附机构

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2775953A (en) * 1952-06-13 1957-01-01 Joe B Mcfall Improved mounting means for glue spreading rollers
JPS5694333U (ja) * 1979-12-21 1981-07-27
JPS6363222B2 (ja) * 1980-07-28 1988-12-06
JPH05115403A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Kao Corp 清掃用繊維集合体
JPH09276774A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Nippon Steel Corp 繊維への高粘度樹脂含浸装置
JPH1138237A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Olympus Optical Co Ltd 光学繊維束の減摩剤付着方法
JPH1199519A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化複合材料の製造方法および繊維強化複合材料
JPH11138534A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd ガラス繊維強化複合材料の製造方法
JP2001232258A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Samsung Electronics Co Ltd シートコーティング装置
JP2003341007A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Kyocera Corp 印刷用スクレーパ
JP2005179391A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Lion Corp ダスト吸着用油剤
JP2006075361A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Uni Charm Corp 掃除用具
JP2006103992A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Hagihara Industries Inc セメント強化用熱可塑性樹脂の集束繊維
JP2008526477A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コーティング流体パターンの形成方法および装置
JP2010246838A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd ブラシ用導電性芯鞘複合アクリル繊維
JP2014128503A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Uni Charm Corp 清掃部材を製造する方法及び装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US581056A (en) 1897-04-20 Machine for damping and giving press-copied effects to letters
GB191506301A (en) * 1915-04-27 1916-04-27 Stokes & Smith Co Improvements in and relating to Apparatus for Applying Glue or other Adhesive to Blanks or Strips.
US1439464A (en) 1920-04-22 1922-12-19 Lawrence Paper Mfg Company Glue applicator
US3063408A (en) * 1959-12-14 1962-11-13 Lamb Grays Harbor Co Inc Tail gluer
US3218691A (en) * 1963-05-15 1965-11-23 Robert L Carroll Yarn treating device
US3312191A (en) * 1966-05-13 1967-04-04 Lowe Paper Co Doctor roll with spiral grooves
US3401670A (en) * 1967-06-20 1968-09-17 Du Pont Apparatus for coating tow
US3706489A (en) * 1970-04-24 1972-12-19 Minnesota Mining & Mfg Copying and duplicating apparatus
US3796186A (en) 1972-01-31 1974-03-12 Texel Ind Inc Mop treating apparatus
US4147813A (en) 1976-04-14 1979-04-03 Microfibres, Inc. Method of making a splinter-flocked fabric from a multifilament tow
US4241690A (en) 1979-04-04 1980-12-30 Andrews Paper & Chemical Co., Inc. Apparatus for coating moving webs
JPH0630296Y2 (ja) * 1987-11-30 1994-08-17 大日本スクリーン製造株式会社 ロールコーティング装置
EP0322859B1 (en) * 1987-12-28 1993-05-19 Fuji Seiki Machine Works, Ltd. Method and apparatus for solder coating of leads
DE3834287A1 (de) * 1988-10-08 1990-04-12 Hymmen Theodor Gmbh Vorrichtung zur beschichtung ebener werkstuecke mit fliessfaehigen werkstoffen
MY115166A (en) * 1993-12-29 2003-04-30 Faustel Inc Process for resin impregnation of a porous web
JPH10309507A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Sony Corp 塗料のコーティング装置
GB2345756A (en) 1998-11-28 2000-07-19 Bradman Lake Ltd Hot melt feed system
US6550092B1 (en) * 2000-04-26 2003-04-22 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning sheet with particle retaining cavities
US7670447B2 (en) * 2002-09-24 2010-03-02 Dic Corporation Method for applying adhesive to substrate, substrate, coating device, method for producing laminated object, and laminated object
CN102139256B (zh) * 2011-03-07 2012-11-28 聊城华塑工业有限公司 微量液体涂擦装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2775953A (en) * 1952-06-13 1957-01-01 Joe B Mcfall Improved mounting means for glue spreading rollers
JPS5694333U (ja) * 1979-12-21 1981-07-27
JPS6363222B2 (ja) * 1980-07-28 1988-12-06
JPH05115403A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Kao Corp 清掃用繊維集合体
JPH09276774A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Nippon Steel Corp 繊維への高粘度樹脂含浸装置
JPH1138237A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Olympus Optical Co Ltd 光学繊維束の減摩剤付着方法
JPH1199519A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化複合材料の製造方法および繊維強化複合材料
JPH11138534A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd ガラス繊維強化複合材料の製造方法
JP2001232258A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Samsung Electronics Co Ltd シートコーティング装置
JP2003341007A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Kyocera Corp 印刷用スクレーパ
JP2005179391A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Lion Corp ダスト吸着用油剤
JP2006075361A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Uni Charm Corp 掃除用具
JP2006103992A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Hagihara Industries Inc セメント強化用熱可塑性樹脂の集束繊維
JP2008526477A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コーティング流体パターンの形成方法および装置
JP2010246838A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd ブラシ用導電性芯鞘複合アクリル繊維
JP2014128503A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Uni Charm Corp 清掃部材を製造する方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021084951A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 Jfeスチール株式会社 被膜形成方法および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JP6904499B1 (ja) * 2019-10-31 2021-07-14 Jfeスチール株式会社 被膜形成方法および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
US20240105384A1 (en) * 2019-10-31 2024-03-28 Jfe Steel Corporation Method for forming film and method for manufacturing electrical steel sheet with insulating film

Also Published As

Publication number Publication date
EP3003576A1 (en) 2016-04-13
US9776207B2 (en) 2017-10-03
WO2014189825A1 (en) 2014-11-27
CN105283255A (zh) 2016-01-27
US20140349021A1 (en) 2014-11-27
JP6342995B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342995B2 (ja) 基材に流動性物質を塗布するための方法及びアセンブリ
EP0219378B1 (fr) Procédé et installation de fabrication de matériaux textiles thermocollants
US20130014783A1 (en) Method for cleaning surfaces, in particular glass panes
TWI639465B (zh) 產生氣溶膠的方法和系統
US20150218497A1 (en) Method and Apparatus for Making a Laundry Detergent Sheet
JP2004511322A (ja) 表面に流体を付着するためのアプリケータおよび表面に流体を付着するための方法
AU2006333335A1 (en) Cleaning wipe comprising integral, shaped tab portions
WO2010072298A3 (en) A dispenser for moist wipe material, a web of material for use therein and a fluted roller
CN103372520A (zh) 涂布装置及使用其的带涂膜薄膜的制造方法
JP2023134539A (ja) ガラス製品の製造方法および製造装置
JP4652459B2 (ja) ロール及び洗浄装置
CN101535013A (zh) 能洗的个人需要的设备,特别是毛发去除设备,以及制造这种设备的构件的方法
CN204338411U (zh) 一种自动涂油设备
EP2944384A1 (en) Apparatus for cleaning the transparent endless belt for rapid uv polymerization of the paint that coats products with a mainly flat surface
JP6342992B2 (ja) 繊維の切断装置及び切断方法
CN102971094A (zh) 用于热轧金属空心体的方法以及相应的热轧机
EP3487357A1 (fr) Applicateur de produit cosmetique
CN108056132A (zh) 面饼圆切辊抹油装置
EP1493496B1 (fr) Dispositif et procédé d'enduction
CN205551122U (zh) 一种去焊丝表面油脂层的装置
CN105644521A (zh) 汽车自动打蜡机
FR2995181A3 (fr) Support de cuisson de produits alimentaires notamment de pates panifiables.
WO2013076562A1 (en) Device for cleaning cylinders in plants for the treatment of web like paper material
CN216753478U (zh) 一种新型食用明胶生产线
CN212097669U (zh) 滤油装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250