JP2016525901A - 消費製品製造用カプセル - Google Patents

消費製品製造用カプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2016525901A
JP2016525901A JP2016513184A JP2016513184A JP2016525901A JP 2016525901 A JP2016525901 A JP 2016525901A JP 2016513184 A JP2016513184 A JP 2016513184A JP 2016513184 A JP2016513184 A JP 2016513184A JP 2016525901 A JP2016525901 A JP 2016525901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
soluble
disposed
hole
delivery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204574B2 (ja
Inventor
リベラトーレ・エイ・トロンベッタ
ユーチェン・フー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
2266170 2266170 Ontario Inc
2266170オンタリオ・インコーポレイテッド
2266170 Ontario Inc
Original Assignee
2266170 2266170 Ontario Inc
2266170オンタリオ・インコーポレイテッド
2266170 Ontario Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 2266170 2266170 Ontario Inc, 2266170オンタリオ・インコーポレイテッド, 2266170 Ontario Inc filed Critical 2266170 2266170 Ontario Inc
Publication of JP2016525901A publication Critical patent/JP2016525901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204574B2 publication Critical patent/JP6204574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8061Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

カプセルは、カプセルから製品を製造するための装置で使用するために提供される。カプセルは、一方の場所に開口部を、別の場所に穴を有し内部空間を形成する本体を含む。可溶性クロージャは、穴を覆うように本体の内面に配置される。材料は、所望の製品を製造するための内部空間内に配置される。カバーは開口部を覆って配置され、取り外し可能なカバーは穴を覆って配置される。取り外し可能なカバーは、装置にカプセルを挿入する前にカプセルから除去される。可溶性クロージャは、製造される製品が穴を通ってカプセルから排出されるのを可能にするために、カプセル装置からの流体にさらされる際に溶解するように構成される。別の実施形態では、可溶性の小袋、あるいは材料を含むフィルムのようなデリバリーシステムがカプセル内に配置される。(図1)

Description

本明細書は、消費製品に関し、特に消費製品を製造するためのカプセルに関する。
以下の背景記述は、下に述べるいずれのものも先行技術あるいはありふれた一般知識として引用可能であるということを自認するものではない。以下に列記した各文献は、その全体が、それらに関連するこれによってここに組み込まれる。
消費可能な所望の製品を作るために装置にて使用される単一の給仕カプセルは、ますます普及してきている。このようなカプセルは、様々な形式において存在し、最も一般的なものがエスプレッソコーヒー、ドリップコーヒー、茶、ホットチョコレートあるいはスープブイヨンのような飲料を生産するものである。
カプセル装置は、通常、カプセル内に配置された材料と混合するためにカプセルの中へ湯のような液体を注入するための注入システムを含む。また、カプセルから製造された分配用の製品をユーザのカップ又はボウルなどの容器へ分配するために、分配システムが設けられる。分配システムは、例えば、カプセルを貫通し、分配用のカプセルから所望の容器へプローブを通り製品を流すことができるのに適した中空のプローブを含むことができる。
従来の単一の給仕カプセル及びカプセル装置が有する問題は、それらが不溶性の消費材料とともに使用するのに適していないことである。そのような材料は、ユーザによる消費用の所望の容器に付着するかもしれないために、中空の小さい直径のプローブを有するような従来の分配システムを通って流れることが容易ではないだろう。例えば、スープ製品用の野菜及び麺は、カプセル装置用の従来の中空プローブの分配システムを通って流れることはないだろう。
従来の単一の給仕カプセルが有する別の問題は、それらが規制基準又は他の製品の要求を満たすために、コスト的に有効な方法でカプセル内の材料を分離するのに適していないことである。例えば、準備段階まで、カプセル内で互いに別々に保持されなければならない2つ以上の材料から製品を製造することが望ましい場合がある。材料は、準備段階まで混合しないかもしれない乾燥材料及び湿った材料を含むかもしれない。あるいは材料は、他の材料の存在下で反応する活性のある材料を含むかもしれない。あるいは材料は、他の材料から分離されなければならず、かつ有効性を改善するためにカップへ直接に分配されねばならない添加物を含むかもしれない。
従来の単一の給仕のカプセルが有する他の問題は、それらが分配された製品によってカプセル装置の一部を汚れに触れさせることなく所望の容器に製品を分配するのに適していないことである。このことは、分配された製品の残留物が、カプセル装置にて製造されるその後の製品に接触したときに問題である。このことは、味に影響を与える可能性があり、また、分配された製品が他の人に害を与えるかもしれない材料(規制薬物、アルコール、あるいは、例えばピーナッツアレルギーのようなアレルギーリスクになるかもしれない材料など)を含む場合、健康上のリスクも存在する可能性もある。
上に挙げたような、従来のカプセルが有する一もしくは複数の問題に取り組む、カプセル装置で使用するための改良されたカプセルに関する必要性がある。
一態様において、発明は、カプセルから消費製品を製造するための装置で使用するためのカプセルを提供し、このカプセルは、
一方の場所に開口部を、別の場所に穴を有する内部空間を形成する本体と、
上記穴を閉鎖するために上記本体に配置される可溶性クロージャと、
所望の製品を製造するために上記内部空間内に配置される材料と、
上記開口部を覆って配置されるカバーと、
上記穴を覆い上記本体の外面に配置される取り外し可能なカバーと、
を備える。
別の態様において、発明は、カプセルから消費製品を製造するための装置で使用するためのカプセルを提供し、このカプセルは、
一方の場所に開口部を、別の場所に穴を有する内部空間を形成する本体と、
上記本体に配置された可溶性のデリバリーシステムと、この可溶性のデリバリーシステムは所望の製品を製造するための材料を含み、
上記開口部を覆って配置されるカバーと、
上記穴を覆い上記本体の外面に配置される取り外し可能なカバーと、
を備える。
ここに開示された教示における他の態様及び特徴は、本明細書の具体的な実施例の以下の記述を検討することで当業者に明らかになろう。
消費製品を製造するためのカプセル装置に装填される本発明によるカプセルの概略図である。 本発明によるカプセルの別の実施形態の縦断面図である。 本発明によるカプセルの別の実施形態の縦断面図であり、カプセルは引き込み位置に配置された出口ノズルを有する。 図3(a)に示すようなカプセルの縦断面図であり、出口ノズルが伸長位置に配置されている。 本発明によるカプセルの別の実施形態の縦断面図である。 図4(a)に示すカプセルで使用する円錐形のインサートの斜視図である。 本発明によるカプセルの別の実施形態の縦断面図である。 本発明によるカプセルの別の実施形態の縦断面図である。 図6に示すカプセル用の分配システムの概略拡大断面図である。
ここに含まれた図面は、本明細書の記述、方法、及び装置の種々の例を説明するためのものであり、任意の方法で教示されるものの範囲を制限するようには意図されない。図示の単純さ及び明瞭さのために、適切と考えられるところで、対応するあるいは類似する要素を示すために、参照符号は図面間で繰り返されるかもしれない。
請求された発明の例を提供するために、種々の装置あるいは方法が以下に述べられるだろう。請求された発明は、以下に記載するいずれか一つの装置あるいは方法の全ての特徴を有する装置あるいは方法に、又は以下に記載する複数のあるいは全ての装置に共通の特徴に、制限されない。請求された発明は、以下に記載する装置の要素、あるいは方法のステップのコンビネーションあるいはサブコンビネーションに属してもよい。以下に記載する装置あるいは方法は、請求された発明の例ではないという可能性がある。出願人、発明者、及び/又は所有者は、この書類において請求していない、以下に記載する装置あるいは方法において開示するいずれの発明における全ての権利を留保し、かつ、この書類におけるその開示によるそのようないずれの発明も放棄せず、否認せず、公衆に捧げない。
本発明による単一の給仕カプセルは、図において全体を10にて示している。カプセル10は、本体12と、フィルタ14(必要な場合)、材料16、及びカバー18を含む。
材料16は、可溶性及び不溶性の材料を含んでもよい。不溶性材料は、消費材料16a(麺及び乾燥野菜などのような、製造される製品の一部として消費されることを意図している材料)、及び非消費材料16b(茶葉、コーヒー粉末、ハーブ、又は他の香味料材料などのような、製造される製品の一部として消費されることを意図していない材料)を含んでもよい。材料16は、活性材料(例えば発泡剤)、天然の健康添加物、規制薬物、アルコール、又は他の所望の材料を含んでもよい。
カプセル10は、カプセル10から製品を製造するのに適した装置20で使用するように大きさが設定され構成される。カプセルは、装置20内に配置された対応のカプセルチャンバ内に嵌合するように適した任意の形状に形成されてもよい。装置20は、材料16と混合するために、典型的には加熱された水である液体をカプセル内に注入する注入システム22を含んでもよい。注入システム22は、カプセル10内に流体を注入するためにカバー18を貫通するのに適した、装置20に配置されたノズル22aを含んでもよい。あるいはまた注入システム22は、例えばカバー18のようにカプセル10に配置され、カプセル10内に流体を注入するために本体12を貫通し装置20と相互作用するのに適した少なくとも一つの部品を有してもよい。
装置は、また、ボウルあるいはカップなどの所望の容器26へカプセル10から製品を分配するための分配システム24を含んでもよい。分配システム24は、カプセル10から製造した製品を分配するためにカプセル10を貫通するのに適した中空のプローブ24aを含んでもよい。分配システム24は、さらに、容器26へ製造された製品を収集し分配するため、中空のプローブ24aから下流に、収集チャンバ24b及び出口ポート24cを含んでもよい。
カプセル10は、従来の中空のプローブ24aが不溶性の消費材料16aを分配するのに適していない場合における使用に関して中空のプローブ24aとの相互作用を回避するように構成してもよい。このような材料16aは、中空のプローブ24aに形成された小径の流路内で目詰まりするかもしれない。
カプセル10の本体12は、側壁30及び端壁32を含み、共に内部空間34を形成する。側壁30は、第1部分30a及び第2部分30bを有する。第2部分30bは、カプセルが装置20に配置されたときに分配システム24との接触を回避するように構成されている。よって第2部分は、分配システム24との接触を十分に回避するために第1部分30aから端壁32まで内側へ先細りになっていてもよい。
開口部36は、本体12の一方の端部に形成されており、フランジ38が開口部36の周囲に延在する。
フィルタ14は、一もしくは複数の材料16、特に非消費材料16bを受け入れる内部空間34内に少なくとも1つの材料チャンバを形成するように本体12内に配置されるのに適している。フィルタ14は、フランジ38又はカプセル10の内面に(例えば側壁30などに)固定されてもよい。カプセル10は、例えば、材料が可溶性である場合、又は材料16が液体と共に容器26へ分配される(図2に示すように)ことが要求される場合には、フィルタ14なしで提供されてもよい。
カバー18は、開口部36を覆って配置され、カバー18をフランジ38に直接に密封する、あるいは間に位置するフィルタ14の一部と間接的に密封することなどによって、本体12に固定される。
穴40は、カプセルから製品を分配するための端壁32に形成される。穴40は、目詰まりすることなく、消費材料16aを含む製品が穴40を通過可能なようにサイズが設定される。好ましくは、穴40は、5〜50mmの範囲、より好ましくは10〜30mm、最も好ましくは15〜25mmの範囲の直径を有する。
側壁30の第2部分30bは、第1部分30aから穴40まで内側へ先細りになっている。よって第2部分30bは、カプセル10内の、消費可能な不溶性材料16aを含む製品を穴40の方へ向ける。
可溶性クロージャ42は、流体がカプセル内に注入されるまで消費材料16aが穴40を通過するのを防ぐために、穴40を閉鎖するために設けられる。可溶性クロージャ42は、所望の時間まで材料が穴40を通過するのを防止するのに適した任意の食品安全(食用)の可溶性材料で形成されてもよい。
可溶性クロージャ42は、例えば、穴40を覆う膜の形態(図1、図2及び図4に示すような)であってもよいし、穴40内に配置されるプラグの形態(図3(a)及び図3(b)に示すような)であってもよい。クロージャ42が膜の形態である場合、該膜は、例えばポリエチレンあるいはポリプロピレンのような適切なシール材を使用して、カプセル10の内面の穴40の周囲に密閉されてもよい。クロージャ42がプラグの形態である場合には、該プラグは、同様のシール材を用いて又はシール材なしで、穴40内にぴったり嵌まり込むように寸法決めされてもよい。穴40が細長い通路を備える場合には、プラグの使用が最適である。
クロージャ42は、流体にさらされた際に所定の時間内で溶解するように構成されている。いくつかの例では、カプセル10から製品を分配する前に、風味又は機能的成分を抽出するように流体と材料16とが混合し浸るのを可能にするために、クロージャ42の溶解が遅れることが好ましい。このことは、特定の材料がフィルタ14内に含まれる非消費不溶性材料である場合に特に望ましい。このような場合には、流体は、カプセル10内に含まれ、既定の時間、材料と混合し浸っているのが許されることが望ましい。クロージャ42の溶解速度は、流体温度及び内部圧力のような外的要因と共に、厚さ、密度及び組成(分子量及び分子化学)のようなクロージャ42のパラメータによって少なくとも部分的に決定され/プログラムされてもよい。
可溶性クロージャ42用の好ましい原料は、蛋白質系あるいは炭水化物系の原料を含み、該原料は、幾つか例を挙げると、澱粉系(例えば、アミロースフィルム及びアミロペクチンフィルム)、蛋白質系(例えば、ゼラチンフィルム、カゼインフィルム)、多糖類系(例えば、プルランフィルム、セルロースフィルム)、アルギン酸ナトリウムフィルム、及びペクチンフィルムであるのが可能かもしれない。例えば、MonoSol(登録商標)からのVivos(登録商標)食用の可溶性フィルムは、この用途におけるクロージャ42の膜形態として使用することができる。前述のように、可溶性クロージャの溶解速度は、原料の種類に依存する。同じ種類内では、溶解速度は、通常、より重い物質密度あるいは分子量を有する場合に遅い。クロージャ42の厚さは、好ましくは、10〜100μmの範囲、より好ましくは20〜80μm、最も好ましくは30〜70μmの範囲である。
また可溶性クロージャ42は、材料16から形成することもできる。それら自体で又は食品安全なバインダー物質を有する、ブイヨンキューブに類似した、可溶性及び/又は不溶性の消費材料16aのかたまりは、例えば、穴40内に配置されたプラグに形成されてもよい。
バリア層(好ましくは、水分、酸素、及び光の一もしくは複数に関するバリアとして作用するのに適した)を含む、好ましくは多層材料で形成された取り外し可能なカバー44は、カプセル10内の材料16用のバリアシールを提供するために、カプセル10の外面に穴40を覆って配置される。取り外し可能なカバー44は、取り外し可能なカバー44を剥離して穴40を露出させるためにユーザが把持してもよいタブ46を含んでもよい。
これは、装置20にてカプセル10が使用されるまで、次にカバー44が除去される穴40をクロージャ42が覆い続けていることが理解されるであろう。
使用の間に、使用者は、カプセル10のカバー44を取り外し、装置20内の対応するカプセルチャンバ内にカプセルを挿入する。装置20は、注入システム22がカプセル10内に例えば加熱された水などの流体を注入するため、ユーザによって起動される。流体は、材料16と混合しクロージャ42を溶解する。クロージャ42が溶解すると、穴40が露出し、製品([流体]プラス[非消費材料16aからの抽出物]、該当する場合には、プラス[不溶性の消費材料16b])は、所望の容器26内へ穴40を通過可能となる。
カプセル10の代わりの実施形態を、図2〜図7を参照して以下に説明する。同様の参照符号を、上述の実施形態と同様の要素を指すために使用する。
図2を参照して、カプセル10の別の実施形態が示されている。この実施形態では、カプセル10は、フィルタ14又は非消費材料16bを含んでいない。
図3(a)及び図3(b)を参照して、カプセル10の別の実施形態が示されている。この実施形態では、カプセル10は、フィルタ14又は非消費材料16bを含んでいない。カプセル10は、さらに出口ノズル50を含み、この出口ノズルは、穴40内に配置され、カバー44の除去前の引き込み位置から、次にカバー44の除去後の伸長位置まで移動するように構成されている。その伸長位置では、出口ノズル50は、装置20の出口ポート24cを通り製品を容器26へ流すように、製品のためにきれいな使い捨ての表面を提供する。
出口ノズル50は、クロージャ42によって閉鎖される穴52を規定する。この実施形態では、クロージャ42は、出口ノズル50に配置されたプラグの形態である。出口ノズル50は、出口ノズル50が穴40を通り落下するのを防止するのに適した肩部54をさらに含む。
この実施形態の変形例では、カプセル10は、伸長位置に固定された出口ノズル50を設けてもよい。出口ノズル50及びカバー44は、カバー44が出口ノズル50に着脱可能に螺合可能に取付可能なように、対応のねじ(不図示)を有してもよい。あるいはまた出口ノズル50は、閉じた端部を有してもよいし、穴52を露出させるために壊される、切開される、あるいは突き刺されるように構成されてもよい。
図4(a)を参照して、カプセル10の別の実施形態が示されている。この実施形態では、カプセル10は、飲料製品を製造するために使用されるカプセル10に類似する、従来の形状を有する。穴40へ製品を向けるための側壁30の第2部分30bを形成するために、円錐形インサート60(図4(b)に分離して示されるような)がカプセル10内に配置されている。円錐形インサートは、密封材料又は他の適切な取り付け手段で所定の位置に固定されてもよい。円錐形インサート60は、分配システム24と接触しないように寸法決めされる。その結果、プローブ24aのような分配システム24は、側壁30の第2部分30bに接触することなくカプセル10の端壁32を突き刺してもよい。図4(a)に示された実施形態の利点は、カプセルが従来のカプセルに似ており、また、カプセル10を使用前に平らな面に載置可能とするために、端壁32によって形成された平坦な基部を有することである。
図5を参照して、カプセル10の別の実施形態が示されている。この実施形態では、少なくともいくつかの消費材料16aは、小袋72の形態における可溶性のデリバリーシステム70内に含まれる。材料16は、液体材料(例えば、濃縮物のような)又はカプセル内で分離して保持されねばならない他の材料(例えば、発泡剤又は他の活性材料のような)を含んでもよい。可溶性及び不溶性の消費材料16aは、単一のデリバリーシステム70内に全てを含んでもよいし、複数のデリバリーシステム70へ分離されてもよい。非消費材料16bは、フィルタ14によって形成されたチャンバにおけるカプセル10内に別々に含まれてもよい。全ての緩んだ(loose)材料がデリバリーシステム70内に含まれている場合、可溶性クロージャ42は、この実施形態に関して必要とされない。しかしながら、特定の消費材料16aが可溶性のデリバリーシステム70内に含まれていない場合には、可溶性クロージャ42は、未だ設けられてもよい。可溶性クロージャ42はまた、上述したように分配前の、カプセル内での流体の滞留時間を超える追加のコントロールとして設けられてもよい。
可溶性のデリバリーシステム70は、可溶性クロージャ42に関して上述したものに類似の食品安全な物質で作ることができる。デリバリーシステム70は、流体がカプセル10内に注入されたときに溶解するように構成される。デリバリーシステム70が溶解する速度は、流体温度及び内部圧力のような外的要因と共に、厚さ、密度及び組成のようなデリバリーシステム70のパラメータによって少なくとも部分的に決定されてもよい。
図6及び図7を参照して、カプセル10は、可溶性バインダー84で互いにつながれた材料16の一もしくは複数の層82を備えた可溶性フィルム80の形態における代替のデリバリーシステム70を含んでもよい。可溶性の保護層86は、フィルム80内に含まれる他の材料16への曝露から、カプセル10内に含まれる特定の材料16を保護するために設けられてもよい。また保護層86は、処理及び取扱い中の外部要素からフィルム80内に含まれる材料16を保護してもよい。保護層86は、保護層86が溶解するまでフィルム80内に含まれる材料16の安定性を維持するために所望のバリア特性を有してもよい。
フィルム80は、風味、健康あるいは薬用の材料又は活性剤のような所望の添加物の微量を加えるためにカプセル10内に配置してもよい。薬用添加物のような特定の敏感な添加物の場合、フィルム80は、そのような材料を製造するための規制要件を満たし、カプセル10を製造する設備に配送する第三者の製造設備で形成してもよい。
上の記述は、一もしくは複数のプロセス又は装置の例を提供するが、他のプロセス又は装置が添付の請求範囲の権利範囲内であってもよいことが理解されるであろう。

Claims (23)

  1. カプセルから消費製品を製造する装置において使用するためのカプセルであって、
    一方の場所に開口部を、別の場所に穴を有する内部空間を形成する本体と、
    上記穴を閉鎖するために上記本体に配置される可溶性クロージャと、
    所望の製品を製造するために上記内部空間内に配置される材料と、
    上記開口部を覆って配置されるカバーと、
    上記穴を覆い上記本体の外面に配置される取り外し可能なカバーと、
    を備えたカプセル。
  2. 上記本体は、上記開口部から上記穴まで内側へ先細りである側壁を含む、請求項1に記載のカプセル。
  3. 上記側壁は、上記開口部から第2部分まで延在する第1部分を有し、第2部分は、第1部分から上記穴まで内側へ先細りである、請求項2に記載のカプセル。
  4. 上記材料は、不溶性の消費材料を含む、請求項1に記載のカプセル。
  5. 上記材料は麺を含む、請求項4に記載のカプセル。
  6. 上記材料は乾燥野菜を含む、請求項4に記載のカプセル。
  7. 少なくともいくつかの材料を濾過するための、上記本体に配置されるフィルタをさらに備える、請求項1に記載のカプセル。
  8. 上記フィルタは、不溶性の非消費材料を含む第1チャンバを形成する、請求項7に記載のカプセル。
  9. 上記穴に配置される出口ノズルをさらに備え、この出口ノズルは、消費製品が装置に接触することなくカプセルから所望の容器へ消費製品を向けるのに適する、請求項1に記載のカプセル。
  10. 上記出口ノズルは、引き込み位置から伸長位置まで移動するのに適する、請求項9に記載のカプセル。
  11. 上記内部空間に配置されるインサートをさらに備え、このインサートは、消費製品を上記穴へ向けるのに適する、請求項1に記載のカプセル。
  12. 上記本体に配置される可溶性のデリバリーシステムをさらに備え、この可溶性のデリバリーシステムは、所望の製品を製造するための少なくともいくつかの材料を含む、請求項1に記載のカプセル。
  13. 上記可溶性のデリバリーシステムは、少なくともいくつかの材料を含む可溶性の小袋を備える、請求項12に記載のカプセル。
  14. 上記可溶性のデリバリーシステムは、少なくともいくつかの材料を含む一もしくは複数の層を備えた可溶性フィルムを備える、請求項12に記載のカプセル。
  15. 可溶性フィルムは、カプセルに配置された他の材料への曝露から上記フィルムに配置された特定の材料を保護するのに適した保護層を含む、請求項12に記載のカプセル。
  16. カプセルから消費製品を製造する装置において使用するためのカプセルであって、
    一方の場所に開口部を、別の場所に穴を有する内部空間を形成する本体と、
    上記本体に配置された可溶性のデリバリーシステムと、この可溶性のデリバリーシステムは所望の製品を製造するための材料を含み、
    上記開口部を覆って配置されるカバーと、
    上記穴を覆い上記本体の外面に配置される取り外し可能なカバーと、
    を備えたカプセル。
  17. 上記本体は、上記開口部から上記穴まで内側へ先細りである側壁を含む、請求項16に記載のカプセル。
  18. 上記側壁は、上記開口部から第2部分まで延在する第1部分を有し、第2部分は、第1部分から上記穴まで内側へ先細りである、請求項17に記載のカプセル。
  19. 上記可溶性のデリバリーシステムに含まれる材料は、可溶性の消費材料を含む、請求項16に記載のカプセル。
  20. 上記本体に配置されたフィルタをさらに備え、このフィルタは、所望の製品を製造するための不溶性の非消費材料を含むチャンバを形成する、請求項16に記載のカプセル。
  21. 上記可溶性のデリバリーシステムは、少なくともいくつかの材料を含む可溶性の小袋を備える、請求項16に記載のカプセル。
  22. 上記可溶性のデリバリーシステムは、少なくともいくつかの材料を含む一もしくは複数の層を備えた可溶性フィルムを備える、請求項16に記載のカプセル。
  23. 可溶性フィルムは、カプセルに配置された他の材料への曝露から上記フィルムに配置された特定の材料を保護するのに適した保護層を含む、請求項16に記載のカプセル。
JP2016513184A 2013-05-17 2014-05-16 消費製品製造用カプセル Expired - Fee Related JP6204574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361824624P 2013-05-17 2013-05-17
US61/824,624 2013-05-17
PCT/CA2014/050460 WO2014183219A1 (en) 2013-05-17 2014-05-16 Capsule for preparing consumable product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525901A true JP2016525901A (ja) 2016-09-01
JP6204574B2 JP6204574B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=51895979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513184A Expired - Fee Related JP6204574B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-16 消費製品製造用カプセル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140342059A1 (ja)
EP (1) EP2996963B1 (ja)
JP (1) JP6204574B2 (ja)
KR (1) KR20160003309A (ja)
CN (1) CN105431358B (ja)
AU (1) AU2014268094B2 (ja)
CA (1) CA2912097C (ja)
WO (1) WO2014183219A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722066B2 (en) * 2010-12-04 2020-07-28 Adrian Rivera Windowed single serving brewing material holder
US11832755B2 (en) * 2007-07-13 2023-12-05 Adrian Rivera Brewing material container for a beverage brewer
KR20190100427A (ko) * 2010-07-22 2019-08-28 카-페 시스템 게엠베하 음료수 제조를 위한 1인용 캡슐
HUE044152T2 (hu) * 2014-11-19 2019-09-30 Coswell Spa Kapszula italok készítésére, valamint eljárás a kapszula gyártására
US9938075B2 (en) * 2014-11-26 2018-04-10 The Procter & Gamble Company Beverage cartridge containing pharmaceutical actives
USD757537S1 (en) * 2014-12-11 2016-05-31 2266170 Ontario Inc. Capsule
US10124954B2 (en) * 2015-01-08 2018-11-13 David G Grossman Infuser coated with a sealant
US11040823B2 (en) * 2015-02-27 2021-06-22 Bisio Progetti S.P.A. Capsule for the preparation of infused or soluble beverages
ITUB20153161A1 (it) * 2015-08-19 2017-02-19 Lavazza Luigi Spa Cartuccia per la preparazione di un prodotto liquido e procedimento per realizzarla
DE202015008065U1 (de) * 2015-09-01 2016-12-02 LigaLife GmbH & Co. KG Kapsel für eine Erzeugung eines flüssigen Lebensmittels, Verwendung einer Kapsel für eine Erzeugung eines flüssigen Lebensmittels, System aus Kapsel und Vorrichtung sowie Vorrichtung zur Erzeugung eines flüssigen Lebensmittels
NL2017279B1 (en) * 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv System for preparing a beverage
NL2017277B1 (en) 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv Apparatus and method for preparing a beverage and system comprising the apparatus and an exchangeable capsule
NL2017284B1 (en) 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv System and method for preparing a beverage field and background
NL2017285B1 (en) 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv System, apparatus, method, capsule and kit of capsules for preparing a beverage
NL2017281B1 (en) 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv System for preparing a beverage
NL2017283B1 (en) 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv System and apparatus for preparing a beverage
NL2019218B1 (en) 2016-08-03 2018-07-06 Douwe Egberts Bv Capsule, system and use of the system for preparing double beverages like a double espresso, a double lungo and a double ristretto
NL2017278B1 (en) 2016-08-03 2018-02-14 Douwe Egberts Bv System, apparatus, method, capsule and kit of capsules for preparing a beverage
AU2017334247B2 (en) 2016-09-28 2020-05-14 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions and dispensing system therefor
WO2018135978A1 (ru) * 2017-01-18 2018-07-26 Чинарбек Орозонович ОТУНЧИЕВ Фильтрующий элемент для порционных капсул для приготовления напитков
KR102185677B1 (ko) * 2017-11-21 2020-12-02 엘지전자 주식회사 음료재료캡슐 및 이를 포함하는 음료 제조기
US10881582B2 (en) 2018-06-11 2021-01-05 Glaxosmithkline Consumer Healthcare Holdings (Us) Llc Individual dose pack
NL2022190B1 (en) 2018-12-12 2020-07-03 Douwe Egberts Bv Air purge groove
CA3108614A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-13 Club Coffee L.P. Single use beverage pod
US11805934B1 (en) * 2020-10-21 2023-11-07 Adrian Rivera Brewing material lid and container for a beverage brewer

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2743664A (en) * 1952-01-23 1956-05-01 Cory Corp Disposable coffee brewer
JPH0298569A (ja) * 1988-09-29 1990-04-10 Taiyo Fishery Co Ltd 凍結乾燥食品包装体
JPH07500301A (ja) * 1991-10-24 1995-01-12 ローヌ−プーラン・アグロシミ 水溶性パッケージ
JP3009010U (ja) * 1994-09-14 1995-03-28 株式会社ナックスナカムラ 可食性可溶フィルムにより各食材を区分した加工食品
JP3093903U (ja) * 2002-11-07 2003-05-23 正一 澤飯 飲料抽出用紙製容器
JP2004505707A (ja) * 2000-08-16 2004-02-26 ヘクズコ、ジェームズ 食品パッケージおよび該食品パッケージを利用した調製システム
JP2004514488A (ja) * 2000-11-28 2004-05-20 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 浸出装置
US20050226964A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Michael Small Water soluble seal and cap
JP2008510540A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 ネステク ソシエテ アノニム 加圧された流体をカプセルに注入することにより飲料を調合し配給するカプセル
WO2008059821A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Double contenant pour aliment instantané
JP2009536831A (ja) * 2006-05-12 2009-10-22 イリカフェ エス ピー エー 特にクレマ生成隔壁を備えたカートリッジからエスプレッソコーヒーを抽出する方法、及び、その方法から得られる飲料
JP2009539443A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 ネステク ソシエテ アノニム 液垂れの少ないカプセル
US20100154906A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Whirlpool Corporation Liquid flow control and beverage preparation apparatuses, methods and systems
US20100300299A1 (en) * 2007-08-29 2010-12-02 Nestec S.A. Dispensing device for preparing and dispensing food and/or nutritional composition
US20110244108A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Rabin Michael David Container for single-serve liquid/solid food product
US20120070542A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Starbucks Corporation D/B/A Starbucks Coffee Company Instant beverage cartridges and methods
WO2013046014A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Tuttoespresso S.R.L. Beverage capsule with sealing element

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1041044A (fr) * 1951-08-02 1953-10-20 Dose de café torréfié et moulu, conditionnée pour se conserver et prête à l'emploi
US2926088A (en) * 1955-02-08 1960-02-23 Phillip P Spiselman Method of brewing coffee
BE542224A (fr) * 1955-10-21 1955-11-14 R G Dubois Emballage rigide pour cafe moulu
FR1144847A (fr) * 1956-03-27 1957-10-18 Emballage filtrant notamment pour café
FI83197C (fi) * 1984-10-23 1991-06-10 Mars G B Ltd Dryckpaose.
GB9007132D0 (en) 1990-03-30 1990-05-30 Gen Foods Kraft Ltd Packages containing comestibles
WO1993019998A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-14 Tokai Corporation Ready-to-heat canned food
JP3288439B2 (ja) * 1992-08-19 2002-06-04 株式会社お茶の玉露園 粉茶の製造方法
JPH11171249A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
SI1808382T1 (sl) * 2002-01-16 2013-04-30 Societe Des Produits Nestle S.A. Zaprta kapsula s skodelico, ki ima odpiralna sredstva
ITMI20030302A1 (it) * 2003-02-20 2004-08-21 Adriana Brizio Lattine per la conservazione e la distribuzione di bevande utilizzabile anche per la preparazione estemporanea di bevande per estrazione e/o infusione.
ES2292885T3 (es) * 2003-07-23 2008-03-16 Nestec S.A. Sistema y procedimiento para administrar bebidas que tengan diferentes niveles de espuma a partir de capsulas.
ES2344464T3 (es) * 2006-02-27 2010-08-27 Nestec S.A. Capsula con ingrediente de bebida con elemento para desviar la direccion del chorro.
US7964230B2 (en) * 2006-08-04 2011-06-21 The Coca-Cola Company Method of sealing a pod for dispersible materials
FR2930522A1 (fr) * 2008-04-28 2009-10-30 Rolland Versini Procede de fabrication d'une capsule spherique destinee a etre utilisee dans une machine de preparation et de distribution automatique de boissons
IT1390883B1 (it) * 2008-07-31 2011-10-19 Cometto Gruppo erogatore di bevande
FR2963332B1 (fr) * 2010-07-28 2012-08-31 Andre Luciani Dosette de cafe a enveloppe flexible microporeuse ou microperforee
US20130344205A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-26 Touch Coffee and Beverages, LLC. Beverage brewing system
AU2013328863A1 (en) * 2012-10-09 2015-04-16 Nestec S.A. Extraction unit with multi-size cartridge cavity

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2743664A (en) * 1952-01-23 1956-05-01 Cory Corp Disposable coffee brewer
JPH0298569A (ja) * 1988-09-29 1990-04-10 Taiyo Fishery Co Ltd 凍結乾燥食品包装体
JPH07500301A (ja) * 1991-10-24 1995-01-12 ローヌ−プーラン・アグロシミ 水溶性パッケージ
JP3009010U (ja) * 1994-09-14 1995-03-28 株式会社ナックスナカムラ 可食性可溶フィルムにより各食材を区分した加工食品
JP2004505707A (ja) * 2000-08-16 2004-02-26 ヘクズコ、ジェームズ 食品パッケージおよび該食品パッケージを利用した調製システム
JP2004514488A (ja) * 2000-11-28 2004-05-20 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 浸出装置
JP3093903U (ja) * 2002-11-07 2003-05-23 正一 澤飯 飲料抽出用紙製容器
US20050226964A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Michael Small Water soluble seal and cap
JP2008510540A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 ネステク ソシエテ アノニム 加圧された流体をカプセルに注入することにより飲料を調合し配給するカプセル
JP2009536831A (ja) * 2006-05-12 2009-10-22 イリカフェ エス ピー エー 特にクレマ生成隔壁を備えたカートリッジからエスプレッソコーヒーを抽出する方法、及び、その方法から得られる飲料
JP2009539443A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 ネステク ソシエテ アノニム 液垂れの少ないカプセル
WO2008059821A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Double contenant pour aliment instantané
US20100300299A1 (en) * 2007-08-29 2010-12-02 Nestec S.A. Dispensing device for preparing and dispensing food and/or nutritional composition
US20100154906A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Whirlpool Corporation Liquid flow control and beverage preparation apparatuses, methods and systems
US20110244108A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Rabin Michael David Container for single-serve liquid/solid food product
US20120070542A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Starbucks Corporation D/B/A Starbucks Coffee Company Instant beverage cartridges and methods
WO2013046014A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Tuttoespresso S.R.L. Beverage capsule with sealing element

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014268094A1 (en) 2015-12-03
EP2996963A1 (en) 2016-03-23
EP2996963B1 (en) 2019-12-18
WO2014183219A1 (en) 2014-11-20
US20140342059A1 (en) 2014-11-20
EP2996963A4 (en) 2017-01-18
CN105431358A (zh) 2016-03-23
JP6204574B2 (ja) 2017-09-27
CA2912097C (en) 2016-08-02
CN105431358B (zh) 2017-10-20
AU2014268094B2 (en) 2016-11-24
KR20160003309A (ko) 2016-01-08
CA2912097A1 (en) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204574B2 (ja) 消費製品製造用カプセル
US20170362020A1 (en) Capsule for preparing consummable product
US10611507B2 (en) Capsule with control member
JP5139313B2 (ja) 複数の区画を有する飲料材料を収容するカプセル
US9399547B2 (en) Capsule for beverages
CA2894870C (en) Beverage cartridge
US10336531B2 (en) Capsule with steeping chamber
EP3386889B1 (en) Cartridge for the preparation of a liquid product, and corresponding assortment
NL2017587B1 (en) Capsule, system and method for preparing a beverage
CN105008248B (zh) 剂量胶囊
CN104302559A (zh) 用于饮料的囊

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees