JP2016524038A - 良好な耐久性を示す高強度鋼、および焼入れと亜鉛浴による分配処理とによる製造方法 - Google Patents

良好な耐久性を示す高強度鋼、および焼入れと亜鉛浴による分配処理とによる製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016524038A
JP2016524038A JP2016514134A JP2016514134A JP2016524038A JP 2016524038 A JP2016524038 A JP 2016524038A JP 2016514134 A JP2016514134 A JP 2016514134A JP 2016514134 A JP2016514134 A JP 2016514134A JP 2016524038 A JP2016524038 A JP 2016524038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
austenite
quenching
martensite
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016514134A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス、グラント・アーロン
ガルサ−マルティネス、ルイス・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleveland Cliffs Steel Properties Inc
Original Assignee
AK Steel Properties Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AK Steel Properties Inc filed Critical AK Steel Properties Inc
Publication of JP2016524038A publication Critical patent/JP2016524038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/78Combined heat-treatments not provided for above
    • C21D1/785Thermocycling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

鋼中にオーステナイトおよびマルテンサイトの微細組織を形成するための組成および方法を用いて、高強度および良好な成形性を有する鋼が製造される。炭素、マンガン、モリブデン、ニッケル、銅およびクロムは、非マルテンサイト成分の変態温度の低下、および/または鋼の焼入性の増加などの機構によって、室温安定性(または準安定性)のオーステナイトの形成を促進することができる。マルテンサイト開始温度より低温への急冷後の再加熱を利用する熱サイクルによって、マルテンサイトからオーステナイト中への炭素の拡散が可能となることで、室温安定性のオーステナイトの形成が促進され得る。

Description

本出願は、2013年5月17日に出願され“High−Strength Steel Exhibiting Good Ductility and Method of Production via In−Line Partitioning Treatment by Zinc Bath”と題される米国仮特許出願第61/824,643号明細書;および2013年5月17日に出願され“High−Strength Steel Exhibiting Good Ductility and Method of Production via In−Line Partitioning Treatment Downstream of Molten zinc Bath”と題される米国仮特許出願第61/824,699号明細書の優先権を主張する。米国特許出願第61/824,643号明細書、および米国特許出願第64/824,699号明細書の開示は参照により本明細書に援用される。
高強度および良好な成形特性を有する鋼が製造されることが望まれている。しかし、このような特性を示す鋼の商業生産は、比較的少ない合金添加が望ましいこと、および工業生産ラインの熱処理能力が制限されることなどの要因のために困難となっている。本発明は、得られる鋼が高強度および冷間成形性を示すように、溶融亜鉛めっき/ガルバニーリング(HDG)プロセスを用いて鋼を製造するための鋼組成および処理方法に関する。
本発明の鋼は、組成と修正されたHDGプロセスとを使用して製造され、一般にマルテンサイトおよびオーステナイト(特に構成要素として)からなる微細組織が結果として得られる。このような微細組織を実現するために、その組成には、ある種の合金添加が含まれ、そのHDGプロセスには、ある種のプロセスの修正が含まれ、これらすべてが、オーステナイトからマルテンサイトへの変態、およびそれに続く室温におけるオーステナイトの部分安定化の推進に少なくとも部分的に関連する。
本明細書に組み込まれ本明細書の一部を構成する添付の図面は、実施形態を示すものであり、上記の概要および以下に示す実施形態の詳細な説明とともに、本開示の原理を説明する役割を果たす。
亜鉛めっき/ガルバニーリングの後に分配工程が行われる場合のHDG温度プロファイルの概略図を示している。 亜鉛めっき/ガルバニーリング中に分配工程が行われる場合のHDG温度プロファイルの概略図を示している。 冷却速度に対してプロットしたロックウェル硬さを有する一実施形態のプロットを示している。 冷却速度に対してプロットしたロックウェル硬さを有する別の一実施形態のプロットを示している。 冷却速度に対してプロットしたロックウェル硬さを有する別の一実施形態のプロットを示している。 種々の冷却速度で冷却される試料から得た図3の実施形態の6つの顕微鏡写真を示している。 種々の冷却速度で冷却される試料から得た図4の実施形態の6つの顕微鏡写真を示している。 種々の冷却速度で冷却される試料から得た図5の実施形態の6つの顕微鏡写真を示している。 いくつかの実施形態のオーステナイト化温度の関数としての引張データのプロットを示している。 いくつかの実施形態のオーステナイト化温度の関数としての引張データのプロットを示している。 いくつかの実施形態の焼入れ温度の関数としての引張データのプロットを示している。 いくつかの実施形態の焼入れ温度の関数としての引張データのプロットを示している。
図1は、ある化学組成(以下により詳細に記載する)を有する鋼板において高強度および冷間成形性を実現するために使用される熱サイクルの概略図を示している。特に、図1は、破線で示されるプロセスの修正が行われた典型的な溶融亜鉛めっきまたはガルバニーリングの熱プロファイル(10)を示している。一実施形態において、プロセスは一般に、オーステナイト化を含み、その後、指定焼入れ温度への急冷によって、オーステナイトからマルテンサイトに部分的に変態し、高温の分配温度で保持することで、炭素はマルテンサイトから残留オーステナイトの中に拡散することができ、それによって室温でオーステナイトが安定化される。ある実施形態において、図1に示される熱プロファイルは、従来の連続溶融亜鉛めっきまたはガルバニーリング生産ラインとともに使用できるが、このような生産ラインは必要なものではない。
図1から分かるように、鋼板は最初にピーク金属温度(12)まで加熱される。図示される例におけるピーク金属温度(12)は、オーステナイト変態温度(A)より少なくとも高温(たとえば、オーステナイト+フェライト領域の二相)として示されている。したがって、ピーク金属温度(12)において、鋼の少なくとも一部はオーステナイトに変態する。図1ではピーク金属温度(12)が単にAよりも高温であるとして示されているが、ある実施形態においてはピーク金属温度は、フェライトがオーステナイトに完全に変態する温度(A)よりも高い温度(たとえば、オーステナイト領域の単相)をも含むことができることを理解すべきである。
次に、鋼板は急冷される。鋼板が冷却されるとき、ある実施形態は、亜鉛めっきまたはガルバニーリングを行うために短時間の冷却の中断を含むことができる。亜鉛めっきが使用される実施形態においては、鋼板は、溶融亜鉛の亜鉛めっき浴の熱のために、一定温度(14)で短時間保持されてもよい。さらに別の実施形態において、ガルバニーリングプロセスを使用することができ、鋼板の温度は、ガルバニーリングプロセスを行うことができるガルバニーリング温度(16)までわずかに上昇させることができる。しかし、別の実施形態においては、亜鉛めっきまたはガルバニーリングプロセスを完全に省略することができ、鋼板を連続的に冷却することができる。
鋼板の急冷は、鋼板のマルテンサイト開始温度(M)から下がって、あらかじめ決定された焼入れ温度(18)まで続くことが示されている。Mまでの冷却速度は、ピーク金属温度(12)において形成された少なくとも一部のオーステナイトがマルテンサイトに変態するのに十分速い速度であってよいことを理解すべきである。言い換えると、冷却速度は、オーステナイトが、比較的より遅い冷却速度で変態するフェライト、パーライトまたはベイナイトなどの他の非マルテンサイト成分ではなく、マルテンサイトに変態するのに十分な速さであってよい。
図1に示されるように、焼入れ温度(18)はMよりも低い。焼入れ温度(18)とMとの間の差は、使用される鋼板の個別の組成に依存して変動してもよい。しかし、多くの実施形態において、オーステナイトを安定化させる炭素源として機能する十分な量のマルテンサイトを形成し、最終的な冷却で過剰の「新しい」マルテンサイトが形成されるのを回避するために、焼入れ温度(18)とMとの間の差は十分に大きくてよい。さらに、初期焼入れ中のオーステナイトの消費が多くなりすぎるのを回避するため(たとえば、特定の実施形態の場合、オーステナイトの安定化に必要な量を超える、オーステナイトの過度の炭素濃縮を回避するため)に、焼入れ温度(18)は十分に高くてよい。
多くの実施形態において、焼入れ温度(18)は約191℃〜約281℃で変動することができるが、そのような制限は不要である。さらに、特定の鋼組成に関する焼入れ温度(18)を計算することができる。このような計算の場合、焼入れ温度(18)は、分配後に室温のM温度を有する残留オーステナイトに対応する。焼入れ温度(18)の計算方法は、当技術分野において周知であり、J.G.Speer,A.M.Streicher,D.K.Matlock,F.Rizzo,and G.Krauss,“Quenching And Partitioning:A Fundamentally New Process to Create High Strength Trip Sheet Microstructures,”Austenite Formation and Decomposition,pp.505−522,2003;およびA.M.Streicher,J.G.J.Speer,D.K.Matlock,and B.C.De Cooman,“Quenching and Partitioning Response of a Si−Added TRIP Sheet Steel,” Proceedings of the International Conference on Advanced High Strength Sheet Steels for Automotive Applications,2004に記載されており、その主題は参照により本明細書に援用される。
オーステナイトを安定化させる炭素源として機能する十分な量のマルテンサイトを形成し、最終の焼入れで過剰の「新しい」マルテンサイトが形成されるのを回避するために、焼入れ温度(18)は(Mに対して)十分低くてよい。または、初期焼入れ中に消費されるオーステナイトが多くなり過ぎるのを回避し、残留オーステナイトで起こり得る炭素濃縮が、室温におけるオーステナイト安定化に必要な程度よりも多くなる状況が発生するのを回避するために、焼入れ温度(18)は十分高くてよい。ある実施形態において、好適な焼入れ温度(18)は、分配後に室温のM温度を有する残留オーステナイトに対応させることができる。SpeerおよびStreicherら(前出)は、所望の微細組織を得ることができる処理の選択肢を調査するための基準が得られる計算を提供している。このような計算は、理想的な完全分配を仮定しており、Koistinen−Marburger(KM)の関係式
Figure 2016524038
を、初期焼入れから焼入れ温度(18)と、次の室温における最終焼入れ(以下にさらに説明する)との2回使用することで行うことができる。KMの式におけるM温度は、オーステナイトの化学的性質に基づく実験式(Andrewの一次式など):
(℃)=539−423C−30.4Mn−7.5Si+30Al
を用いて評価することができる。
Speerらによって示された計算結果は、最大量の残留オーステナイトを得ることができる焼入れ温度(18)を示している。最大量の残留オーステナイトを有する温度より高い焼入れ温度(18)の場合、かなりの割合のオーステナイトが初期焼入れ後に存在するが、このオーステナイトを安定化させる炭素源として機能するのに十分なマルテンサイトは存在しない。したがって、より高い焼入れ温度の場合、最終焼入れ中に形成される新しいマルテンサイトの量が増加する。最大量の残留オーステナイトを有する温度よりも低い焼入れ温度の場合、望ましくない量のオーステナイトが初期焼入れ中に消費されることがあり、マルテンサイトから分配され得る過剰量の炭素が存在してもよい。
焼入れ温度(18)に到達した後、鋼板の温度は、焼入れ温度よりも上昇させるか、所定の時間、焼入れ温度で保持されるかのいずれかである。特に、この段階を分配段階と呼ぶことができる。このような段階において、急冷中に形成されたマルテンサイトから残留オーステナイト中への炭素拡散が可能となるように、鋼板の温度は焼入れ温度で少なくとも保持される。この拡散によって、残留オーステナイトが室温において安定(または準安定)となることができ、したがって鋼板の機械的性質が改善される。
ある実施形態において、鋼板は、Mを超えて比較的高い分配温度(20)まで加熱することができ、その後その高い分配温度(20)で保持することができる。この段階中に鋼板を加熱するために種々の方法を使用することができる。単なる例として、鋼板は、誘導加熱、トーチ加熱、および/または同様のものを使用して加熱することができる。または、別の実施形態において、鋼板は、加熱することができるが、Mよりもわずかに低くて、異なるより低い分配温度(22)に加熱することができる。次に同様に、鋼板は、そのより低い分配温度(22)で、ある時間保持することができる。さらに第3の別の実施形態においては、別の分配温度(24)を使用することができ、この場合、鋼板は単に焼入れ温度で保持される。当然ながら、本明細書の教示を考慮すれば当業者には明らかなように、あらゆる別の好適な分配温度を使用することができる。
鋼板が所望の分配温度(20、22、24)に到達した後、マルテンサイトからオーステナイトへの炭素の分配が可能となるのに十分な時間、鋼板は所望の分配温度(20、22、24)で保持される。次に鋼板は室温まで冷却することができる。
図2は、図1に関して前述した熱サイクルの別の一実施形態を示している(実線(40)で示される典型的な亜鉛めっき/ガルバニーリング熱サイクル、および破線で示される典型例からの逸脱が示されている)。特に、図1のプロセスと同様に、鋼板は最初にピーク金属温度(42)まで加熱される。図示される実施形態におけるピーク金属温度(42)は、少なくともAよりも高いものとして示されている。したがって、ピーク金属温度(42)において、鋼板の少なくとも一部はオーステナイトに変態する。当然ながら、図1のプロセスと同様に、この実施形態も、Aよりも高いピーク金属温度を含むことができる。
次に、鋼板は急速に焼入れ(44)を行うことができる。焼入れ(44)は、ピーク金属温度(42)において形成されたオーステナイトの一部のマルテンサイトへの変態を開始するのに十分速くてよく、それによってフェライト、パーライト、ベイナイト、および/または同様のものなどの非マルテンサイト成分への過度の変態を回避できることを理解すべきである。
焼入れ(44)は焼入れ温度(46)において終了することができる。図1のプロセスと同様に、焼入れ温度(46)はMよりも低い。当然ながら、Mを下回る程度は、使用される材料により変動してもよい。しかし、前述のように、多くの実施形態においては、焼入れ温度(46)とMとの間の差は、十分な量のマルテンサイトを形成するのに十分大きく、オーステナイトの消費が多くなり過ぎるのを回避するのに十分小さくてよい。
続いて鋼板は、分配温度(50、52)までの再加熱(48)が行われる。図1のプロセスとは異なり、この実施形態における分配温度(50、52)は、亜鉛めっきまたはガルバニーリングの亜鉛浴温度によって特徴付けることができる(亜鉛めっきまたはガルバニーリングがそのように使用される場合)。たとえば、亜鉛めっきが使用される実施形態においては、鋼板を亜鉛めっき浴温度(50)まで再加熱し、次に亜鉛めっきプロセスの間、その温度で保持することができる。亜鉛めっきプロセス中、分配は前述の分配と同様に行うことができる。したがって、亜鉛めっき浴温度(50)は、分配温度(50)としても機能してよい。同様に、ガルバニーリングが使用される実施形態においてはプロセスは、より高い浴/分配温度(52)を除けば実質的に同じであってよい。
最後に、鋼板は、室温までの冷却(54)を行うことができ、その場合、少なくとも一部のオーステナイトは前述の分配工程から安定(または準安定)となり得る。
ある実施形態において、鋼板の性質を改善して主としてオーステナイトおよびマルテンサイトの微細組織を形成するため、および/または鋼板の機械的性質を改善するために、鋼板は、ある種の合金添加を含むことができる。鋼板の好適な組成は、0.15〜0.4重量%の炭素、1.5〜4重量%のマンガン、0〜2重量%の、ケイ素またはアルミニウムまたはそれらの組合せ、0〜0.5重量%のモリブデン、0〜0.05重量%のニオブ、別の付随的元素を含むことができ、残部は鉄である。
さらに、別の実施形態において、鋼板の好適な組成は、0.15〜0.5重量%の炭素、1〜3重量%のマンガン、0〜2重量%の、ケイ素またはアルミニウムまたはそれらの組合せ、0〜0.5重量%のモリブデン、0〜0.05重量%のニオブ、別の付随的元素を含むことができ、残部は鉄である。さらに、別の実施形態は、ニオブに加えてまたはニオブの代わりにバナジウムおよび/またはチタンの添加を含むことができるが、このような添加は完全に任意選択的である。
ある実施形態においては、オーステナイトを安定化させるために炭素を使用することができる。たとえば、炭素を増加させると、M温度を下げることができ、他の非マルテンサイト成分(たとえば、ベイナイト、フェライト、パーライト)の変態温度を下げることができ、非マルテンサイト生成物の形成に必要な時間を増加させることができる。さらに、炭素添加は、材料焼入性を改善することができ、したがって、冷却速度が局所的に低下し得る材料の中心付近での非マルテンサイト成分の形成を維持することができる。しかし、著しい炭素添加は溶接性に悪影響が生じるかもしれないので、炭素添加が制限され得ることを理解すべきである。
ある実施形態において、マンガンは、前述のように別の非マルテンサイト成分の変態温度を下げることによって、オーステナイトをさらに安定化させることができる。マンガンは、焼入性を増加させることによって、主としてオーステナイトおよびマルテンサイトの微細組織を形成する鋼板の性質をさらに改善することができる。
別の実施形態においては、焼入性を増加させるためにモリブデンを使用することができる。
別の実施形態においては、ケイ素および/またはアルミニウムによって、炭化物の形成を減少させることができる。炭化物が存在することで、オーステナイト中に拡散できる炭素量が減少するかもしれないので、ある実施形態においては炭化物形成の減少が望ましい場合があることを理解すべきである。したがって、室温においてオーステナイトをさらに安定化させるために、ケイ素および/またはアルミニウムの添加を利用することができる。
ある実施形態においては、オーステナイトを安定化させるためにニッケル、銅、およびクロムを使用することができる。たとえば、このような元素によってM温度が低下し得る。さらに、ニッケル、銅およびクロムによって、鋼板の焼入性をさらに増加させることができる。
ある実施形態においては、鋼板の機械的性質を向上させるためにニオブ(またはチタン、バナジウム、および/または同様のものなどの別の微量合金元素)を使用することができる。たとえば、ニオブは、炭化物形成によって得られる粒界ピン止めによって鋼板の強度を増加させることができる。
別の実施形態においては、元素濃度および選択される特定の元素のばらつきが生じてもよい。当然ながら、このようなばらつきが生じる場合、このようなばらつきによって、それぞれの特定の合金添加に関する前述の性質による鋼板の微細組織および/または機械的性質に対して望ましいまたは望ましくない影響が生じるかもしれないことを理解すべきである。
例1
以下の表1に記載の組成を用いて鋼板の実施形態を作製した。
材料は、以下のパラメータにより実験装置上で処理した。各試料に対して、銅製冷却くさび形グリップ(copper cooled wedge grip)およびポケットジョー固定具(pocket jaw fixture)を用いてGleeble 1500処理を行った。試料は1100℃でオーステナイト化させ、次に1〜100℃/sの間の種々の冷却速度で室温まで冷却した。
Figure 2016524038
例2
前述の例1および表1に記載の各鋼組成のロックウェル硬さを各試料の表面上で求めた。試験結果を図3〜5にプロットしており、冷却速度の関数としてロックウェル硬さをプロットしている。各データ点で、少なくとも7回の測定の平均が示されている。組成V4037、V4038およびV4039は、図3、4および5にそれぞれ対応している。
例3
例1の組成のそれぞれの各試料の中央付近の厚さ方向を通過する長手方向で光学顕微鏡写真を撮影した。これらの試験の結果を図6〜8に示している。組成V4037、V4038およびV4039は、図6、7および8にそれぞれ対応している。さらに、図6〜8のそれぞれは、各組成の6つの顕微鏡写真を含んでおり、各顕微鏡写真は、異なる冷却速度にさらされた試料を表している。
例4
本明細書に記載の手順により例2および3のデータを用いて、例1の組成のそれぞれの臨界冷却速度の評価を行った。この場合の臨界冷却速度は、マルテンサイトを形成し、非マルテンサイト変態生成物の形成を回避するのに必要な冷却速度を意味する。これらの試験の結果は以下の通りである:
V4037:70℃/s
V4038:75℃/s
V4039:7℃/s
例5
以下の表2に記載の組成を用いて鋼板の実施形態を作製した。
材料は、溶融、熱間圧延、および冷間圧延によって加工した。次にこれらの材料に対して、以下に例6〜7でより詳細に説明する試験を行った。図1に関して前述したプロセスの使用を意図したV4039を除けば、表2に記載のすべての組成は、図2に関して前述したプロセスの使用を意図したものであった。溶解金属V4039は、図1に関して前述した熱プロファイルに要求されるような、より高い焼入性が得られることを意図した組成を有した。このため、V4039には、熱間圧延の後であるが冷間圧延の前に100%H2雰囲気中に600℃で2時間の焼きなましを行った。すべての材料は、冷間圧延中に約75%から1mmまで減少した。熱間圧延および冷間圧延の後の表2に記載の材料組成の一部の結果をそれぞれ表3および4に示している。
Figure 2016524038
Figure 2016524038
Figure 2016524038
例7
例5の組成のGleeble膨張率測定を行った。Gleeble膨張率測定は、真空下で101.6×25.4×1mmの試料を用いて行い、25.4mm方向においてc−ひずみゲージで膨張を測定した。得られた膨張対温度のプロットを作成した。線分を膨張率データにフィットさせ、膨張率データが線形挙動からずれる点を、対象となる変態温度(たとえば、A、A、M)とした。得られた変態温度を表5に示す。
例5の組成のそれぞれの臨界冷却速度の測定にもGleeble方法を使用した。第1の方法では前述のようなGleeble膨張率測定を使用した。第2の方法ではロックウェル硬さ測定を使用した。特に、ある範囲の冷却速度で試料のGleeble試験を行った後、ロックウェル硬さ測定を行った。したがって、ロックウェル硬さ測定は各材料組成で行い、ある範囲の冷却速度で硬さを測定した。次に、各冷却速度における特定の組成のロックウェル硬さ測定値の間で比較を行った。2ポイントのHRAのロックウェル硬さのずれは、有意であると見なした。非マルテンサイト変態生成物を回避するための臨界冷却速度は、硬さが最大硬さよりも2ポイント小さいHRAである場合に最高冷却速度であるとした。結果として得られた臨界冷却速度も、例5に記載の組成の一部について表5に示している。
Figure 2016524038
例8
例5の組成を用いて、焼入れ温度と残留オーステナイトの理論的最大値とを計算した。計算は前述のSpeerらの方法を用いて行った。例5に記載の組成の一部の計算結果を以下の表6に示している。
Figure 2016524038
例9
特定の組成の試料の間でピーク金属温度および焼入れ温度を変動させて、例5の組成の試料を図1および2に示す熱プロファイルにさらした。前述のように、組成V4039のみを図1に示す熱プロファイルにさらし、他のすべての組成は図2に示す熱サイクルにさらした。各試料で、引張強度測定を行った。結果の引張測定値を図9〜12にプロットしている。特に、図9〜10は、オーステナイト化温度に対してプロットした引張強度データを示しており、図11〜12は、焼入れ温度に対してプロットした引張強度データを示している。さらに、Gleeble方法を用いて熱サイクルを行った場合、そのようなデータ点は「Gleeble」を添えて記載される。同様に、塩浴を用いて熱サイクルを行った場合、そのようなデータ点は「塩」を添えて記載される。
さらに、例5に記載の各組成(利用可能な場合)のそれぞれの同様の引張測定を以下に示す表7に記載している。分配時間および温度は、単に例として示しており、別の実施形態において、最終材料特性にも寄与し得る先に述べた分配温度へのまたは分配温度からの非等温加熱および冷却の間に機構(炭素分配および/または相変態など)が発生する。
Figure 2016524038
Figure 2016524038
本発明の主旨および範囲から逸脱することなく本発明の種々の修正が可能であることは理解されよう。したがって、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲により決定されるべきである。
本出願は、2013年5月17日に出願され“High−Strength Steel Exhibiting Good Ductility and Method of Production via In−Line Partitioning Treatment by Zinc Bath”と題される米国仮特許出願第61/824,643号明細書;および2013年5月17日に出願され“High−Strength Steel Exhibiting Good Ductility and Method of Production via In−Line Partitioning Treatment Downstream of Molten zinc Bath”と題される米国仮特許出願第61/824,699号明細書の優先権を主張する。米国特許出願第61/824,643号明細書、および米国特許出願第6/824,699号明細書の開示は参照により本明細書に援用される。

Claims (6)

  1. 0.15〜0.5重量%の炭素と、
    1〜3重量%のマンガンと、
    2重量%以下の、ケイ素、アルミニウムまたはそれらの組合せ、
    0.5重量%以下のモリブデンと、
    0.05重量%以下のニオブとの元素を含み、
    残部が鉄および他の付随的不純物である、鋼板。
  2. 鋼板の処理方法であって、
    (a)前記鋼板を第1の温度(T1)まで加熱する工程であって、T1が、前記鋼板がオーステナイトおよびフェライトに変態する温度よりも少なくとも高い温度である工程と、
    (b)ある冷却速度で冷却することによって前記鋼板を第2の温度(T2)まで冷却する工程であって、T2がマルテンサイト開始温度(M)よりも低く、前記冷却速度が、オーステナイトからマルテンサイトに変態するのに十分な速さである工程と、
    (c)前記鋼板を分配温度まで再加熱する工程であって、前記分配温度が、前記鋼板の組織中の炭素の拡散を可能にするのに十分である工程と、
    (d)ある保持時間、前記分配温度で前記鋼板を保持することによってオーステナイトを安定化させる工程であって、前記保持時間が、マルテンサイトからオーステナイトへの炭素の拡散を可能にするのに十分な時間である工程と、
    (e)前記鋼板を室温まで冷却する工程と、
    を含む方法。
  3. 溶融亜鉛めっきまたはガルバニーリングを行いながらオーステナイトを安定化させる工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記溶融亜鉛めっきまたはガルバニーリングがMよりも高温で行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記分配温度がMよりも高い、請求項2に記載の方法。
  6. 前記鋼板が、
    0.15〜0.4重量%の炭素と、
    1.5〜4重量%のマンガンと、
    2重量%以下の、ケイ素、アルミニウム、またはそれらの組合せと、
    0.5重量%以下のモリブデンと、
    0.05重量%以下のニオブとの元素を含み、
    残部が鉄および他の付随的不純物である、請求項2に記載の方法。
JP2016514134A 2013-05-17 2014-05-16 良好な耐久性を示す高強度鋼、および焼入れと亜鉛浴による分配処理とによる製造方法 Pending JP2016524038A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361824643P 2013-05-17 2013-05-17
US201361824699P 2013-05-17 2013-05-17
US61/824,643 2013-05-17
US61/824,699 2013-05-17
PCT/US2014/038425 WO2014186722A2 (en) 2013-05-17 2014-05-16 High strength steel exhibiting good ductility and method of production via quenching and partitioning treatment by zinc bath

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090692A Division JP2018178262A (ja) 2013-05-17 2018-05-09 鋼板の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016524038A true JP2016524038A (ja) 2016-08-12

Family

ID=50933550

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514134A Pending JP2016524038A (ja) 2013-05-17 2014-05-16 良好な耐久性を示す高強度鋼、および焼入れと亜鉛浴による分配処理とによる製造方法
JP2016514120A Active JP6843612B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-16 良好な延性を示す高強度鋼およびインライン熱処理下流の溶融亜鉛浴による製造方法
JP2018090692A Pending JP2018178262A (ja) 2013-05-17 2018-05-09 鋼板の処理方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514120A Active JP6843612B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-16 良好な延性を示す高強度鋼およびインライン熱処理下流の溶融亜鉛浴による製造方法
JP2018090692A Pending JP2018178262A (ja) 2013-05-17 2018-05-09 鋼板の処理方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20140338798A1 (ja)
EP (2) EP2997172B1 (ja)
JP (3) JP2016524038A (ja)
KR (5) KR20170104159A (ja)
CN (3) CN113151735A (ja)
AU (2) AU2014265214B2 (ja)
BR (2) BR112015027447B1 (ja)
CA (2) CA2908491C (ja)
MX (2) MX2015015332A (ja)
RU (3) RU2632042C2 (ja)
TW (4) TWI616538B (ja)
WO (2) WO2014186722A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113151735A (zh) * 2013-05-17 2021-07-23 克利夫兰-克利夫斯钢铁资产公司 表现出良好延展性的高强度钢以及通过镀锌槽进行淬火和分配处理的制备方法
WO2016020714A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Arcelormittal Method for producing a coated steel sheet having improved strength, ductility and formability
CN104532126B (zh) * 2014-12-19 2017-06-06 宝山钢铁股份有限公司 一种低屈强比超高强度热轧q&p钢及其制造方法
EP3245310A2 (en) * 2015-01-14 2017-11-22 Ak Steel Properties, Inc. Dual phase steel with improved properties
US11491581B2 (en) 2017-11-02 2022-11-08 Cleveland-Cliffs Steel Properties Inc. Press hardened steel with tailored properties
CA3093397C (en) * 2018-03-30 2024-01-30 Ak Steel Properties, Inc. Low alloy third generation advanced high strength steel and process for making
CN109554622B (zh) * 2018-12-03 2020-12-04 东北大学 淬火至贝氏体区获得Q&P组织的热轧Fe-Mn-Al-C钢及制造方法
CN109554621B (zh) * 2018-12-03 2020-11-27 东北大学 一种低密度Fe-Mn-Al-C热轧Q&P钢及其制造方法
CN110055465B (zh) * 2019-05-16 2020-10-02 北京科技大学 一种中锰超高强度钢及其制备方法
CN112327970B (zh) * 2020-09-04 2022-04-12 凌云工业股份有限公司 一种热成型变强度工件过渡区强度的控制方法
CN114774652A (zh) * 2022-04-29 2022-07-22 重庆长征重工有限责任公司 一种17CrNiMo6材料预备热处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203548A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2010090475A (ja) * 2008-09-10 2010-04-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP2010275627A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JP2011184757A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板の製造方法
EP2524970A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Hochfestes Stahlflachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2013051238A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100370054C (zh) * 2001-06-15 2008-02-20 新日本制铁株式会社 镀有铝合金体系的高强度钢板以及具有优异的耐热性和喷漆后耐腐蚀性的高强度汽车零件
AU2003270334A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Colorado School Of Mines Method for producing steel with retained austenite
CA2521710C (en) * 2003-04-10 2009-09-29 Nippon Steel Corporation High strength molten zinc plated steel sheet and process of production of same
US20050247382A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Sippola Pertti J Process for producing a new high-strength dual-phase steel product from lightly alloyed steel
CA2482100A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-19 Pertti J. Sippola Process for producing a new high-strength dual-phase steel product from lightly alloyed steel
JP5223360B2 (ja) * 2007-03-22 2013-06-26 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CA2699146A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Pertti J. Sippola Method and apparatus for improved formability of galvanized steel having high tensile strength
CN101121955A (zh) * 2007-09-13 2008-02-13 上海交通大学 采用碳分配和回火提高淬火钢件机械性能的热处理方法
JP4712882B2 (ja) * 2008-07-11 2011-06-29 株式会社神戸製鋼所 耐水素脆化特性および加工性に優れた高強度冷延鋼板
JP5315956B2 (ja) * 2008-11-28 2013-10-16 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5412182B2 (ja) * 2009-05-29 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼板
CN102002558B (zh) * 2010-11-26 2012-07-25 清华大学 含抑制碳化物形成元素钢的分级淬火-分配热处理工艺
ES2535420T3 (es) * 2011-03-07 2015-05-11 Tata Steel Nederland Technology B.V. Proceso para producir acero conformable de alta resistencia y acero conformable de alta resistencia producido con el mismo
CN102758142A (zh) * 2011-04-25 2012-10-31 宝山钢铁股份有限公司 一种抗拉强度大于980MPa的热镀锌钢板及其制造方法
JP5821260B2 (ja) * 2011-04-26 2015-11-24 Jfeスチール株式会社 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
CN103045950B (zh) * 2012-12-28 2015-04-22 中北大学 一种低合金高强韧性复相钢及其热处理方法
AU2014249192B2 (en) * 2013-03-11 2017-12-21 The Regents Of The University Of Michigan BET bromodomain inhibitors and therapeutic methods using the same
CN113151735A (zh) * 2013-05-17 2021-07-23 克利夫兰-克利夫斯钢铁资产公司 表现出良好延展性的高强度钢以及通过镀锌槽进行淬火和分配处理的制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203548A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2010090475A (ja) * 2008-09-10 2010-04-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP2010275627A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JP2011184757A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板の製造方法
EP2524970A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Hochfestes Stahlflachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2013051238A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014265214A1 (en) 2015-11-05
KR20160007647A (ko) 2016-01-20
RU2015145865A (ru) 2017-06-22
US20140338797A1 (en) 2014-11-20
KR20160007646A (ko) 2016-01-20
KR101776242B1 (ko) 2017-09-07
TW201446974A (zh) 2014-12-16
RU2018133682A (ru) 2020-03-25
BR112015027901A2 (pt) 2017-07-25
JP2018178262A (ja) 2018-11-15
WO2014186689A2 (en) 2014-11-20
TW201708562A (zh) 2017-03-01
RU2015145865A3 (ja) 2018-03-29
RU2669654C2 (ru) 2018-10-12
CN105247090A (zh) 2016-01-13
CA2910012A1 (en) 2014-11-20
RU2015141563A (ru) 2017-06-22
CA2910012C (en) 2020-02-18
MX2015015332A (es) 2016-07-15
US20140338798A1 (en) 2014-11-20
EP2997168B1 (en) 2021-03-03
CA2908491A1 (en) 2014-11-20
CA2908491C (en) 2019-07-30
EP2997172A2 (en) 2016-03-23
TW201502284A (zh) 2015-01-16
CN113151735A (zh) 2021-07-23
TWI627288B (zh) 2018-06-21
TWI564402B (zh) 2017-01-01
KR20170104159A (ko) 2017-09-14
KR101776241B1 (ko) 2017-09-07
JP6843612B2 (ja) 2021-03-17
BR112015027447A2 (pt) 2017-07-25
RU2018133682A3 (ja) 2020-03-25
WO2014186689A3 (en) 2015-01-22
KR20170104158A (ko) 2017-09-14
WO2014186722A3 (en) 2015-01-08
MX2015015333A (es) 2016-06-23
RU2632042C2 (ru) 2017-10-02
CN105392906A (zh) 2016-03-09
AU2014265262B2 (en) 2016-12-15
EP2997168A2 (en) 2016-03-23
BR112015027901B1 (pt) 2020-04-22
EP2997172B1 (en) 2020-08-26
TW201702397A (zh) 2017-01-16
TWI560279B (en) 2016-12-01
WO2014186722A2 (en) 2014-11-20
KR20190101504A (ko) 2019-08-30
TWI616538B (zh) 2018-03-01
AU2014265262A1 (en) 2015-11-12
AU2014265214B2 (en) 2016-12-22
BR112015027447B1 (pt) 2020-04-22
JP2016526096A (ja) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018178262A (ja) 鋼板の処理方法
RU2749413C2 (ru) Изделия из высокопрочной стали и способы их изготовления
CN110088326A (zh) 热轧扁钢产品及其生产方法
JP5958667B1 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN106133173A (zh) 材质均匀性优异的高强度冷轧钢板及其制造方法
JP5867278B2 (ja) 常中温域での成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
BR112017000026B1 (pt) método para fabricar uma chapa de aço e chapa de aço
JP6048625B1 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
JP5338873B2 (ja) 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR20190124757A (ko) 매우 높은 강도를 갖는 열간 압연 강 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190925