JP2016523533A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016523533A5
JP2016523533A5 JP2016519575A JP2016519575A JP2016523533A5 JP 2016523533 A5 JP2016523533 A5 JP 2016523533A5 JP 2016519575 A JP2016519575 A JP 2016519575A JP 2016519575 A JP2016519575 A JP 2016519575A JP 2016523533 A5 JP2016523533 A5 JP 2016523533A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
sequence
pattern
specific
labeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016519575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523533A (ja
JP6556705B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/041568 external-priority patent/WO2014200926A2/en
Publication of JP2016523533A publication Critical patent/JP2016523533A/ja
Publication of JP2016523533A5 publication Critical patent/JP2016523533A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556705B2 publication Critical patent/JP6556705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 宿主生物のゲノムに結合している組み合わせポリヌクレオチドを一緒になって形成する第2のポリヌクレオチドに組み込まれた第1のポリヌクレオチドを新規に特性解析する方法であって、
    前記第1のポリヌクレオチドを配列特異的に標識化して前記第1のポリヌクレオチド上の配列特異的な第1の標識のパターンを用意し、前記第2のポリヌクレオチドを配列特異的に標識化して前記第2のポリヌクレオチド上の第2の標識の配列特異的なパターンを用意する工程であって、ここで前記第1のポリヌクレオチドは、前記宿主生物のゲノムを起源としない核酸配列を含み、前記標識化された第1のポリヌクレオチド中の核酸配列の起源は未知である、工程;
    前記組み合わせポリヌクレオチドを標識化後に直線化する工程;
    前記第1のポリヌクレオチドおよび前記第2のポリヌクレオチド上の配列特異的標識のパターンを検出する工程;
    前記第1のポリヌクレオチドに特徴的な標識化パターンを宿主ゲノムの参照パターンと比較することにより、前記宿主ゲノムを起源としない前記第1のポリヌクレオチドを含むものとして、前記組み合わせポリヌクレオチドの第1の領域を同定する工程;および
    前記第1のポリヌクレオチドに近接する前記第2のポリヌクレオチドの標識化パターンを特性解析して、前記第2のポリヌクレオチドへの前記第1のポリヌクレオチドの組込みの位置および方向を同定する工程
    を含む方法。
  2. 前記宿主ゲノムの参照パターンが、インシリコ参照を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記宿主ゲノムの参照パターンが、標識化された参照分子を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記標識化された参照分子が、宿主ゲノムの核酸を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のポリヌクレオチドが、前記宿主ゲノムとは異なる因子を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2のポリヌクレオチドが宿主生物のゲノムの配列を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 生物学的サンプルにおいて1以上の外来性因子の有無を決定する方法であって、
    少なくとも1つの外来性因子核酸の配列特異的標識化の参照パターンを用意する工程;
    前記生物学的サンプルにおいて、ポリヌクレオチドを配列特異的に標識化して第1のポリヌクレオチド上の配列特異的な第1の標識のパターンを用意する工程
    記ポリヌクレオチドを標識化後に直線化する工程;
    前記ポリヌクレオチド上の配列特異的標識のパターンを検出する工程;
    前記ポリヌクレオチド上の1以上の外来性因子に特徴的な1以上のパターンの有無を決定することにより、前記生物学的サンプル中の1以上の外来性因子の有無を決定する工程;
    前記生物学的サンプル由来のポリヌクレオチドの配列特異的標識のパターンを、少なくとも1つの外来性因子核酸の参照配列上のインシリコパターンのパターンとアラインすることにより、前記生物学的サンプル由来のポリヌクレオチドの配列特異的標識のパターンを分析する工程;および
    前記少なくとも1つの外来性因子核酸の参照配列に類似した前記生物学的サンプル由来のポリヌクレオチドに特徴的な1以上のパターンの有無に基づいて対象における外来性因子の有無を決定することにより、前記対象における外来性因子の有無を決定する工程
    を含む方法。
  8. 前記少なくとも1つの配列特異的標識化のパターンが、宿主核酸配列から外来性因子核酸配列が区別されるように選択される、請求項に記載の方法。
  9. 前記ポリヌクレオチド上の配列特異的標識のパターンを参照宿主ゲノムのパターンとアラインする工程;および
    前記参照宿主ゲノムと完全にアラインされる任意のポリペプチドが1以上の外来性因子に特徴的なパターンを含まないことを決定する工程
    を更に含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記生物学的サンプル由来のポリヌクレオチドの配列特異的標識の配列パターンを分析することが、前記生物学的サンプル由来のポリヌクレオチドの配列特異的標識の配列パターンを少なくとも3つの異なる外来性因子の核酸のインシリコ参照パターンのパターンとアラインすることを含む、請求項に記載の方法。
  11. 宿主ゲノムに共有結合または非共有結合で結合している第1のポリヌクレオチドを新規に特性解析する方法であって、
    前記第1のポリヌクレオチドおよび前記第1のポリヌクレオチドに隣接する配列を配列特異的に標識化して前記第1のポリヌクレオチドおよび隣接配列上の配列特異的な第1の標識のパターンを用意する工程であって、ここで前記第1のポリヌクレオチドは、宿主生物のゲノムを起源としない核酸配列を含み、前記配列特異的な第1の標識のパターンを含む前記第1のポリヌクレオチドについては起源が未知である、工程;
    前記第1のポリヌクレオチドを標識化後に直線化する工程;
    前記第1のポリヌクレオチド上の配列特異的な第1の標識のパターンを検出する工程;および
    前記第1のポリヌクレオチドに隣接する配列上の前記宿主ゲノムに特徴的なパターンの有無に基づいて、前記宿主ゲノム中における前記第1のポリヌクレオチドの有無を決定する工程
    を含む、方法。
  12. 配列特異的な標識化が、100kb当たり20標識の標識密度である、請求項〜請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第1のポリヌクレオチドのコピー数を決定することを更に含む、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第1のポリヌクレオチドが、ウイルス配列、細菌配列、ミトコンドリア配列、葉緑体配列、エピソーム配列、ミニ染色体配列、転位因子配列、およびファージ配列の少なくとも1つを含む、請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 直線化が、少なくとも1つのナノチャネルを用いて行われる、請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の方法。
JP2016519575A 2013-06-10 2014-06-09 ポリヌクレオチドの分析 Active JP6556705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361833378P 2013-06-10 2013-06-10
US61/833,378 2013-06-10
PCT/US2014/041568 WO2014200926A2 (en) 2013-06-10 2014-06-09 Analysis of polynucleotides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016523533A JP2016523533A (ja) 2016-08-12
JP2016523533A5 true JP2016523533A5 (ja) 2017-07-27
JP6556705B2 JP6556705B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=52022911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519575A Active JP6556705B2 (ja) 2013-06-10 2014-06-09 ポリヌクレオチドの分析

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160201147A1 (ja)
EP (1) EP3008216A4 (ja)
JP (1) JP6556705B2 (ja)
CN (1) CN105683393B (ja)
WO (1) WO2014200926A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3049090B1 (fr) * 2016-03-21 2021-06-25 Sebastien Jean Serge Dupont Dispositif d'authentification biometrique adaptatif par echographie, photographies en lumiere visible de contraste et infrarouge, sans divulgation, a travers un reseau informatique decentralise
EP3507382B1 (en) * 2016-09-02 2021-06-23 New England Biolabs, Inc. Analysis of chromatin using a nicking enzyme
CN108728430B (zh) * 2017-04-21 2022-04-05 胤安国际(辽宁)基因科技股份有限公司 一种制备含有多个重复单元dna长探针的方法
US11505826B2 (en) * 2017-07-12 2022-11-22 Agilent Technologies, Inc. Sequencing method for genomic rearrangement detection
US20190287648A1 (en) * 2018-03-13 2019-09-19 Guardant Health, Inc. Methods for the non-invasive detection and monitoring of therapeutic nucleic acid constructs
CN111378647A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 北京贝瑞和康生物技术有限公司 一种快速制备单分子光学图谱标记文库的方法和试剂盒
EP4172366A1 (en) * 2020-06-25 2023-05-03 Perseus Biomics BV Kit and methods for characterizing a virus in a sample

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2540823A1 (en) * 2005-08-04 2013-01-02 New England Biolabs, Inc. Novel restriction endonucleases, DNA encoding these endonucleases and methods for identifying new endonucleases with the same or varied specificity
WO2009052366A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of whole genome analysis
US8524878B1 (en) * 2008-02-19 2013-09-03 Opgen, Inc. Methods of identifying an organism
JP5730762B2 (ja) * 2008-06-30 2015-06-10 バイオナノ ジェノミックス、インク. 単一分子全ゲノム解析のための方法及び装置
US20100330557A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Zohar Yakhini Genomic coordinate system
JP2013507964A (ja) * 2009-10-21 2013-03-07 バイオナノ ジェノミックス、インク. 単一分子全ゲノム解析のための方法及び関連装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016523533A5 (ja)
BR112018015913A2 (pt) método para determinar uma variação no número de cópia de uma sequência de ácido nucleico de interesse, e, sistema para avaliar o número de cópia de uma sequência de ácido nucleico de interesse.
RU2017125417A (ru) Обнаружение изменений конформации полимеразы нуклеиновых кислот с помощью нанотрубки
WO2011028494A3 (en) Label-free sensing of pna-dna complexes using nanopores
RU2017101174A (ru) Набор или устройство для обнаружения рака печени и способ обнаружения
CN105039149B (zh) 一种快速鉴定核酸扩增产物的密闭实验系统装置及应用
JP2016525344A5 (ja)
RU2017100884A (ru) Набор или устройство для обнаружения рака ободочной и прямой кишки и способ обнаружения
CN105063035B (zh) 水稻黄单胞杆菌的分子标记及其应用
WO2015130696A8 (en) Reduction of bias in genomic coverage measurements
EP2495334A4 (en) METHOD FOR DETECTING TARGET NUCLEIC ACID
CN108977582B (zh) 一种禽传染性支气管炎病毒的实时荧光定量rt-pcr检测方法
CN102311999A (zh) 驴或驴源性成分实时荧光pcr检测方法及检测用引物和探针
CN105177150A (zh) 一种快速检测猪羊牛动物源性成分的多重pcr引物体系及检测方法
JP2016512437A5 (ja)
WO2017219597A1 (zh) 一种快速鉴定特定血清型沙门菌的pcr检测试剂盒
JP2014530011A5 (ja)
CN102311998A (zh) 马或马源性成分实时荧光pcr检测方法及检测用引物和探针
CN104232742A (zh) 一种荧光实时pcr法检测食品中鸭源性成分的方法
MX2016002210A (es) Analisis digital de analitos moleculares usando metodos electricos.
CN105861652B (zh) 一种鹿源性物种成分的检测鉴定方法
Franzo et al. A sensitive, reproducible, and economic real-time reverse transcription PCR detecting avian metapneumovirus subtypes A and B
CN105002300B (zh) 一种鱼类神经坏死病毒现场快速高灵敏检测方法及试剂盒
JP2018523468A5 (ja)
CN105331696B (zh) 一种鉴定猪肋骨数相关性状的方法及专用引物