JP2016522326A - 工作物の表面の一部分を被覆する方法及び遮蔽要素 - Google Patents

工作物の表面の一部分を被覆する方法及び遮蔽要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2016522326A
JP2016522326A JP2016517217A JP2016517217A JP2016522326A JP 2016522326 A JP2016522326 A JP 2016522326A JP 2016517217 A JP2016517217 A JP 2016517217A JP 2016517217 A JP2016517217 A JP 2016517217A JP 2016522326 A JP2016522326 A JP 2016522326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding element
coating
coating material
workpiece
designed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6698518B2 (ja
Inventor
ワイプ、ユルク
パオロッツィ、マルコ
Original Assignee
エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン
エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン, エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン filed Critical エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン
Publication of JP2016522326A publication Critical patent/JP2016522326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698518B2 publication Critical patent/JP6698518B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0636Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies by means of rotatable spray heads or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、工作物の部分的な領域の被覆方法に関する。本発明は、被覆されるべき部分的な領域の範囲を定めるために、遮蔽要素15、19が工作物10上に配置される方法を基にしている。本発明によれば、工作物の部分的な領域が、簡単したがって安価に被覆できるために、少なくとも磁化可能な被覆材料を付着させる間、遮蔽要素15、19は磁化される。遮蔽要素15、19は、堆積した被覆材料の除去のために消磁される。遮蔽要素15、19上に堆積した被覆材料は、非常に簡単且つ迅速であり、したがって安価で除去可能である。

Description

本発明は、請求項1に記載された構成を有する工作物の表面の一部分を被覆する方法、及び請求項10の前文に記載された遮蔽要素に関するものである。
欧州特許出願公開第1258540号(A1)には、被覆材料により工作物の表面の一部分を被覆する方法が記載されている。工作物は、燃焼機関のクランクケース又はエンジン・ブロックとして設計され、表面の一部分は、クランクケースのシリンダのシリンダ内面として設計されている。シリンダ内面を境界付けして、クランクケース及び環境の汚染を防止するために、中空の円筒形マスクの形態の遮蔽要素がシリンダの上に配置される。遮蔽要素は、この点において、付着する被覆材料の少なくともいくらかが機械的に除去できるように、又は除去可能であり取り替え可能なインサートを有するように設計される。
独国特許出願公開第10321700号(A1)には、ラッカーの形態の被覆材料により工作物の表面の一部分を塗布する形態の被覆方法が記載されている。この場合における工作物は、鋼板又は鉄板で作られた自動車両のボティー部品によって代表される。遮蔽要素は、ラッカーが塗られるべき表面の一部分を境界付けするか又はラッカーが塗られない予定の部分を覆うように、少なくともある程度磁化されたマスキング手段の形態で提案される。遮蔽要素は、被覆材料を付着する間、磁力によって工作物上に保持される。過剰な被覆材料が遮蔽要素に付着すると、すぐに部分的又は全面的に除去される。
欧州特許出願公開第1258540号明細書 独国特許出願公開第10321700号明細書
したがって、詳細には、本発明の目的は、工作物の表面の一部分に、簡単でありしたがって安価な被覆を施すことを可能にする方法及び遮蔽要素を提案することである。この目的は、請求項1の構成を有する方法及び請求項10の構成を有する遮蔽要素により、本発明によって達成される。
本発明によれば、磁化可能な被覆材料により工作物の表面の一部分を被覆する際には、遮蔽要素が工作物に配置される。遮蔽要素は、この表面の一部分を境界付けするために、少なくとも被覆材料の付着の間は磁化される。被覆材料は、付着されると遮蔽要素上にも堆積する。遮蔽要素は、1回又は複数回の使用後、堆積した被覆材料の除去のために消磁される。堆積した被覆材料は、この点において、遮蔽要素と被覆材料との間の磁力により、遮蔽要素上に主に又はそこだけに保持される。遮蔽要素上に堆積した被覆材料は、この消磁により、自然に遮蔽要素から剥がれ落ちる。必要なら、被覆材料の除去は、遮蔽要素を単に振り動かすこと及び/又は被覆材料を拭い取ることによる補助手段の可能である。遮蔽要素上に堆積した被覆材料は、こうして、非常に簡単且つ迅速に、したがって安価に除去できる。さらに、遮蔽要素全体にわたる摩耗が生じないので、遮蔽要素は、何度も再使用することができる。複雑且つ/又は高価な機械的な除去、又は遮蔽要素の諸部分或いは遮蔽要素全体の頻繁な交換の必要はない。被覆材料の除去が非常に簡単なため、例えば毎回の表面の一部分を被覆した後など、除去は非常に頻繁に行うことができる。したがって、遮蔽要素は、確実に常にまさに所望の形状を有する。被覆材料の数層が重なり合うことが原因でその形状が経時的に変化するようなことがなくなる。このように、常に確実に表面の一部分が非常に正確且つ再現可能に境界付けされるので、被覆される表面の一部分が常にまさに所望通りのものになることが確実になる。
被覆材料は、例えば、主成分が強磁性体の粉末、例えば出願人の欧州特許出願公開第1174524号(A2)に記載されているような主成分が鉄の粉末にできる。被覆材料は、鉄(Fe)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、硫黄(S)及び炭素(C)の混合物にできる。
被覆材料は、例えば
Fe:100重量%からの残部
Cr:0.1〜18.0重量%
Mn:0.1〜6.0重量%
S:0.01〜0.5重量%
C:0.1〜1.2重量%
である組成を有することができる。
しかし、他の適当な磁化可能な被覆材料も使用可能である。
遮蔽要素による表面の一部分の「境界付け」とは、この文脈では、被覆材料が上記表面の一部分だけに付着され、工作物の望まれない表面又は環境には付着されないように、遮蔽要素が配置されることであると理解すべきである。
遮蔽要素からの被覆材料の除去は、自動化された方法で又は手動で行うことができる。これは、具体的には、特別な消磁装置で行われ、そこにおいて、除去すべき被覆材料が離される、すなわち例えば吸い取られる。
本発明の一具体例によれば、遮蔽要素は、遮蔽要素への被覆材料の付着を防止するか又は少なくともそれをより困難にさせる付着防止被覆を有する。「付着」とは、この文脈では、上述した磁力に加えて、遮蔽要素上で被覆材料を保持する被覆材料と遮蔽要素との間の結合の発生として理解すべきである。したがって、被覆材料は、消磁の間又は後に、非常に簡単に、遮蔽要素から除去できる。付着防止被覆の厚さは、例えば、最大2mmである。
付着防止被覆は、具体的には、セラミック被覆として設計される。付着防止被覆は、特に、酸化マグネシウムによって安定化された酸化ジルコニウムでできていることが有利である。この目的のため、例えば、Merco210という製品名で出願人によって販売されており組成がZrO24MgOである被覆材料を使用できる。したがって、付着防止被覆は、一方では、例えばプラズマ溶射法である、熱溶射法によって簡単且つ安価に付着可能であり、他方では、特に、遮蔽要素上への被覆材料の付着を効果的に防止する。
本発明の一観点によれば、工作物は、燃焼機関のクランクケースとして設計され、表面の一部分は、クランクケースのシリンダのシリンダ内壁として設計される。クランクケースは、具体的には、アルミニウム合金、マグネシウム合金又は鋳鉄を含み、シリンダ内壁の被覆は、この点において、燃焼機関の運転中にシリンダ内を移動するピストンとシリンダとの間における摩擦係数を可能な限り小さくするために付着される。そうした被覆は、ある程度は大量生産で製造されるので、本発明による方法によって、コストの大幅な削減が可能となる。
本発明の一観点によれば、被覆材料の付着は、熱溶射法によって、すなわち、例えば大気圧で実行される例えばプラズマ溶射法によって行われる。そのようなプラズマ溶射法は、いわゆるAPS法と呼ばれる。しかし、磁化可能な被覆材料を付着させることのできる他の被覆法も使用できる。この点において、それは、例えば、いわゆるLPPS法と呼ばれる、減圧で行われるプラズマ溶射法であることができる。さらに、フレーム溶射、高速フレーム溶射、アーク溶射又は低温ガス溶射などの他の方法も可能である。
本発明の一観点によれば、遮蔽要素は、少なくとも被覆材料を付着する間は活性化される電磁石として設計される。「活性化される」とは、この文脈では、電磁石が被覆材料に磁力を及ぼすことができるように電気エネルギー源から供給を受けることであると理解すべきである。電磁石としての遮蔽要素の設計では、消磁は、電気エネルギーの供給が遮断されそれによって電磁石が非活性化されるというように非常に簡単に実行できることが有利である。さらに、この場合、電磁石は、遮蔽要素の磁力が望まれるときだけ、すなわち、例えば被覆材料の付着の間だけ、非常に簡単に活性化できる。
本発明の一観点によれば、遮蔽要素は、永久磁石として設計され、堆積した被覆材料を除去するための消磁の後、再び磁化される。本発明による被覆方法で、遮蔽要素は、このようにして再使用が可能である。被覆の間、遮蔽要素への電気的な接続の必要がないので、このことは、遮蔽要素の配置場所への依存性において有利となり得る。
永久磁石は、具体的には、例えば鉄である強磁性材料で作られる。又は、より強力な永久磁石が必要とされる場合、永久磁石は、サマリウム・コバルト(SmCo)またネオジウム鉄ホウ素(NdFe14B)で作られる。この点において、遮蔽要素は、全面的に又は少なくとも部分的に、上記材料を含むことができる。
消磁は、この場合、遮蔽要素を徐々に減衰する強い交流磁場にさらすことで行われる。この磁場は、永久磁石材料のいわゆる保磁力に達するほど強くなければならない。永久磁石材料の磁力の逆転は、振幅が減少する交流磁場によって行われる。
遮蔽要素のその後の磁化は、強い永久磁場にさらされることにより行われる。
本発明の一観点によれば、遮蔽要素は、工作物の受容装置の一部として設計される。工業生産において、工作物は、通常、例えば被覆処理の間、工作物の簡単な取り扱い及び/又は正確な位置決めを確実にするために、受容装置内に配置される。遮蔽要素がそうした受容装置の一部として設計されるので、遮蔽要素を工作物に配置する別の作業工程が必要ない。普通なら必要な作業工程は、こうして免除され、したがって、被覆処理の簡単でありしたがって安価な進行が可能になる。そのような受容装置の一部としての遮蔽要素の設計は、特に、遮蔽要素からの被覆材料の除去が遮蔽要素を取り外さなくても可能であるとき、すなわち、例えば電磁石として遮蔽要素を設計するときにうまく実行できる。
上記で言及した本発明の目的は、磁化可能被覆材料により被覆されるべき工作物の表面の一部分を境界付けする遮蔽要素であって、電磁石として設計された遮蔽要素によっても達成される。
遮蔽要素は、具体的に、遮蔽要素への被覆材料の付着を少なくともより困難にさせる付着防止被覆を有する。付着防止被覆は、具体的には、酸化マグネシウムによって安定化された酸化ジルコニウムから作られる。
遮蔽要素は、この点において、具体的には、工作物の受容装置の一部として設計される。
本発明の他の利点、構成及び詳細は、以下の具体例の説明及び図面を参照することにより得られる。
シリンダ内面の被覆処理中の、2つの遮蔽要素を有する燃焼機関のクランクケースの概略図。
唯一の図面によれば、燃焼機関のクランクケース10はシリンダ11を有する。クランクケース10は、全部で4つのシリンダを有するが、そのうちの1つのシリンダ11のみが、断面を表す唯一の図面に表されている。磁化可能な被覆材料の層が、シリンダ11の内壁12に付着されなければならない。したがって、クランクケース10が、工作物、シリンダ内壁12が、工作物の表面の一部分と考えることができる。
被覆材料は、回転するプラズマ・トーチ13により付着される。プラズマ・トーチ13は、図示されない位置決めデバイスにより、シリンダ11の軸線方向に動かされ、こうしてシリンダ内面12全体が被覆できる。
クランクケース10の上側部14への被覆材料の付着を防ぐために、第1の遮蔽要素15がシリンダ11の面14と同一平面に配置される。第1の遮蔽要素15は、中空の円筒形であり、その内面に、酸化マグネシウムで安定化された酸化ジルコニウムから作られたセラミックの付着防止被覆16を有する。付着防止被覆16は、図面では非常に誇張して示されている。この点において、付着防止被覆16を含めた第1の遮蔽要素15の内径は、シリンダ11の内径に相当する。
第1の遮蔽要素15は、永久磁石として設計されるので、磁化可能被覆材料を引き付け、しっかりと保持する。被覆材料を付着させると、被覆材料はこのように遮蔽要素15上に堆積する。さらに、付着防止被覆16があるので、被覆材料と第1の遮蔽要素15との間に結合が生じることはなく、被覆材料は、遮蔽要素15による磁力だけで保持される。
第1の遮蔽要素15は、1回又は複数回の使用後に、図示されない消磁装置により消磁され、それによって堆積した被覆材料が剥がれ落ち、処分又は再使用される。消磁後、第1の遮蔽要素15は再び磁化され、再使用可能にされる。
クランクケース10の下側部17は、受容装置18内に配置され、それによってプラズマ・トーチ13に対するクランクケース10の正確な位置決めが確実になる。受容装置18は、第2の遮蔽要素19を有する。第2の遮蔽要素19は、被覆材料の望ましくない付着からクランクケース内部空間20を保護し、クランクケース10の下側部17の方向に、被覆されるべき表面の一部分を境界付けする。第2の遮蔽要素19は、同様に、中空の円筒形の基本形状を有し、電磁石として設計される。この目的のため、第2の遮蔽要素19は、その外側に配置され、これ以上は詳細に図示されない電気エネルギー供給源から電線22を介して電気エネルギーが供給できるコイル21を有する。第2の遮蔽要素19は、第1の遮蔽要素15と同様に、その内面に、図示されないセラミックの付着防止被覆を有する。
被覆材料がプラズマ・トーチ13によって付着されるとき、コイル21に電気エネルギーが供給され、それによって電磁石として設計された第2の遮蔽装置19が活性化される。付着が終わった後、電気エネルギーの供給が遮断され、それによって第2の遮蔽装置19は消磁される。その結果、第2の遮蔽要素19に堆積した被覆材料が剥がれ落ち、処分又は再使用される。

Claims (14)

  1. 磁化可能な被覆材料により工作物(10)の表面の一部分(12)を被覆する方法であって、
    少なくとも前記被覆材料を付着させる間は磁化された遮蔽要素(15、19)を、前記表面の一部分(12)を境界付けするように前記工作物(10)に配置し、
    前記遮蔽要素(15、19)を、堆積した被覆材料を除去するために消磁する、方法。
  2. 前記遮蔽要素(15、19)が、前記遮蔽要素(15、19)への前記被覆材料の付着を少なくともより困難にさせる付着防止被覆(16)を有することを特徴とする、請求項1に記載された方法。
  3. 前記付着防止被覆(16)が、セラミック被覆として設計されることを特徴とする、請求項2に記載された方法。
  4. 前記付着防止被覆(16)が、酸化マグネシウムによって安定化された酸化ジルコニウムでできていることを特徴とする、請求項3に記載された方法。
  5. 前記工作物(10)が、燃焼機関のクランクケースとして設計され、前記表面の一部分(12)が、前記クランクケース(10)のシリンダ(11)のシリンダ内壁として設計されることを特徴とする、請求項請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載された方法。
  6. 前記被覆材料の付着を熱溶射法により行うことを特徴とする、請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載された方法。
  7. 前記遮蔽要素(19)が、少なくとも前記被覆材料を付着させる間に活性化される電磁石として設計されることを特徴とする、請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載された方法。
  8. 前記遮蔽要素(15)が、消磁後に再び磁化される永久磁石として設計されることを特徴とする、請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載された方法。
  9. 前記遮蔽要素(19)が、前記工作物(10)のための受容装置(18)の一部として設計されることを特徴とする、請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載された方法。
  10. 磁化可能被覆材料によって被覆されるべき工作物(10)の表面の一部分(12)を境界付けする遮蔽要素において、
    前記遮蔽要素(19)が電磁石として設計されることを特徴とする、遮蔽要素。
  11. 少なくとも前記遮蔽要素(19)への前記被覆材料の付着をより困難にさせる付着防止被覆を特徴とする、請求項10に記載された遮蔽要素。
  12. 前記付着防止被覆が、セラミック被覆として設計されることを特徴とする、請求項11に記載された遮蔽要素。
  13. 前記付着防止被覆が、酸化マグネシウムによって安定化された酸化ジルコニウムでできていることを特徴とする、請求項12に記載された遮蔽要素。
  14. 前記遮蔽要素(19)が、前記工作物(10)のための受容装置(18)の一部として設計されることを特徴とする、請求項10から請求項13までのいずれか一項に記載された遮蔽要素。
JP2016517217A 2013-06-06 2014-05-21 工作物の表面の一部分を被覆する方法及び遮蔽要素 Expired - Fee Related JP6698518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13170729 2013-06-06
EP13170729.1 2013-06-06
PCT/EP2014/060386 WO2014195130A1 (de) 2013-06-06 2014-05-21 Verfahren zum beschichten einer teilfläche eines werkstücks und abschirmelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522326A true JP2016522326A (ja) 2016-07-28
JP6698518B2 JP6698518B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=48577557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517217A Expired - Fee Related JP6698518B2 (ja) 2013-06-06 2014-05-21 工作物の表面の一部分を被覆する方法及び遮蔽要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160122856A1 (ja)
EP (1) EP3003575B1 (ja)
JP (1) JP6698518B2 (ja)
KR (1) KR20160041894A (ja)
CA (1) CA2912145A1 (ja)
WO (1) WO2014195130A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3680023B1 (en) * 2017-09-07 2024-05-08 IHI Corporation Device for coating cylinders

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156388A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Matsushita Electric Works Ltd Method of forming electric path onto insulating substrate
JPS60217603A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 硬質磁性膜の製造方法
JPS63157850A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Showa Denko Kk 溶射方法
JPH03257149A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 溶射皮膜の形成方法
JPH08115818A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Terumo Corp 永久磁石およびその製造方法ならびに永久磁石製造装置
JP2001107216A (ja) * 1999-08-16 2001-04-17 Ford Global Technol Inc エンジン・ブロックの溶射被膜用マスキング
US20070296324A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for demagnetizing shadow mask
US20080017159A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Sulzer Metco Ag Masking system for the masking of a crank chamber of an internal combustion engine
JP2008303435A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nissan Motor Co Ltd 溶射マスキング装置および皮膜除去方法
JP2009064727A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Casio Comput Co Ltd 成膜用マスク及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2011099127A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Denso Corp マスクを用いた成膜品の製造方法
JP2012509406A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 ボルボ エアロ コーポレイション 排気口をコーティングする方法、並びに該方法を実施する装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE548478T1 (de) * 2001-05-15 2012-03-15 Sulzer Metco Ag Maske zum aufsetzen auf einen motorblock beim thermischen beschichten von darin eingelassenen zylinderbohrungen sowie verfahren unter verwendung der maske
KR100438700B1 (ko) * 2001-08-14 2004-07-05 삼성전자주식회사 투과층 형성방법, 장치 및 디스크 기판

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156388A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Matsushita Electric Works Ltd Method of forming electric path onto insulating substrate
JPS60217603A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 硬質磁性膜の製造方法
JPS63157850A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Showa Denko Kk 溶射方法
JPH03257149A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 溶射皮膜の形成方法
JPH08115818A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Terumo Corp 永久磁石およびその製造方法ならびに永久磁石製造装置
JP2001107216A (ja) * 1999-08-16 2001-04-17 Ford Global Technol Inc エンジン・ブロックの溶射被膜用マスキング
US20070296324A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for demagnetizing shadow mask
US20080017159A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Sulzer Metco Ag Masking system for the masking of a crank chamber of an internal combustion engine
JP2008025032A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Sulzer Metco Ag 内燃機関のクランク室をマスキングするマスキング・システム
JP2008303435A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nissan Motor Co Ltd 溶射マスキング装置および皮膜除去方法
JP2009064727A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Casio Comput Co Ltd 成膜用マスク及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2012509406A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 ボルボ エアロ コーポレイション 排気口をコーティングする方法、並びに該方法を実施する装置
JP2011099127A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Denso Corp マスクを用いた成膜品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160122856A1 (en) 2016-05-05
EP3003575B1 (de) 2017-07-05
JP6698518B2 (ja) 2020-06-10
CA2912145A1 (en) 2014-12-11
KR20160041894A (ko) 2016-04-18
EP3003575A1 (de) 2016-04-13
WO2014195130A1 (de) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230703B2 (ja) シリンダボアを熱コーティングする間エンジンブロックに取り付ける保護マスク装置およびこれを用いた熱コーティング方法
US10286417B2 (en) Metallic coating device and method, and holding unit for the device
JP6698518B2 (ja) 工作物の表面の一部分を被覆する方法及び遮蔽要素
US10012290B2 (en) Balancing weights with ferromagnetic inlay
JP2004053410A (ja) 磁気エンコーダ
EP3434804B1 (en) Thermal spraying torch
CA2882240C (en) Method of cold spraying components of a gas turbine engine mask therefor
JP6455870B2 (ja) ピストンを受け入れるための切抜き部を有するワークピース
KR20110080879A (ko) 선형모터용 이물질 차폐형 마그넷 웨이 및 그 제조방법
JP2009127088A (ja) 溶射用マスキング治具
KR200407690Y1 (ko) 도장작업용 마스킹
JP2011241442A (ja) 溶射用マスキング治具
CN101135380A (zh) 一种磁力密封装置及其磁性静环涂层的制造方法
US8287955B2 (en) Coating method for forming pattern on workpiece
JP2008030144A (ja) 永電磁式マグネットチャック
CN103967830A (zh) 转子磁轴承、对其磁环涂覆和/或涂漆的方法及真空泵
JP2015536834A (ja) 磁気ピストンホルダを有する打込み装置
JP2013233491A (ja) マスキング材、マスキング方法、および部分的に塗膜が形成されていない塗装部材の製造方法
JP2014047386A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11238620A (ja) 永久磁石およびその製造方法
TWI386507B (zh) Magnetron sputtering equipment
TWI491752B (zh) Arc evaporation source
US11596089B2 (en) Method for shielding components
KR102435986B1 (ko) 코팅 장치 및 코팅 방법
US20220161547A1 (en) Method for Stencil Printing a Layer and Printing Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees