JP2016521190A - 携帯脈拍測定装置 - Google Patents

携帯脈拍測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521190A
JP2016521190A JP2016513418A JP2016513418A JP2016521190A JP 2016521190 A JP2016521190 A JP 2016521190A JP 2016513418 A JP2016513418 A JP 2016513418A JP 2016513418 A JP2016513418 A JP 2016513418A JP 2016521190 A JP2016521190 A JP 2016521190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
channel
reliability factor
light source
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6501760B2 (ja
Inventor
ヤリ ノウシアイネン
ヤリ ノウシアイネン
イルッカ コルホネン
イルッカ コルホネン
Original Assignee
プルセオン オイ
プルセオン オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プルセオン オイ, プルセオン オイ filed Critical プルセオン オイ
Publication of JP2016521190A publication Critical patent/JP2016521190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501760B2 publication Critical patent/JP6501760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • A61B5/02433Details of sensor for infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/726Details of waveform analysis characterised by using transforms using Wavelet transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving

Abstract

本発明の一態様によれば、携帯脈拍測定装置が提供される。本装置は、人体組織を通る放射エネルギーを発するための発光源(104、106)と、人体組織を伝搬した後に前記放射エネルギーの強度を検知するためのおよび前記伝搬を表す入力信号を提供するための光検知器(100、102)とから選択される、少なくとも3つの要素(100、102、104、106)を備えた照射構成を備える。照射構成は、少なくとも1つの発光源(104、106)および少なくとも1つの光検知器(100、102)を備える。本装置は、入力信号の処理に応答して脈拍数を決定する処理手段を備える。照射構成の諸要素は、携帯脈拍測定装置において、照射構成の発光源(104、106)が照射構成の光検知器(100、102)に対して非対称に配設される構成で、配置される。【選択図】図1A

Description

本発明は、脈拍測定装置に関する。
様々な脈拍数検知システムが当該技術分野で知られている。脈拍数検知装置は、例えば、脈拍数を検知する圧電素子など、感圧変換器を使用する装置を備えている。
別の測定技術は、光電式容積脈波記録法と呼ばれるものである。光電式容積脈波記録法は、人体の至るところにある心臓血管脈波を測定する電気光学技術である。脈波は、動脈血液量の周期的拍動により起きるもので、脈波が誘導する、放射エネルギーの変化する光吸収により測定される。
測定システムは、通常、放射エネルギー源(例えば、赤外光源)と、人体組織を伝搬した後に放射エネルギーの強度を検知するための少なくとも1つの検知器と、脈拍数または血中酸素濃度など、人体パラメータを抽出するためのデータ処理手段とからなる。例えば、赤外光の使用は、一定の利点がある。赤外光は、血液および人体組織には相対的にほとんど吸収されず、したがって、血液量の変化が、相対的に低い放射エネルギーとの妥当なコントラストで観察される。さらに、他の光波長の使用も可能である。測定技術としての光電式容積脈波記録法の使用は、完全に非侵襲的で、例えば、指、爪、耳たぶ、鼻および手首など、血液が通うあらゆる組織に適用され得る。
光強度は、光源と光検知器との間の路長変化のため(体積変化のため)と、血液および液体を含む組織の光学密度の変化のため(例えば、動脈拍動のため)に、対象組織の体積の変化とともに変動する。血液の均質な層では、光強度は、光吸収のために、距離に応じて指数関数的に低下すると、ランベルト=ベールの法則が示唆している。しかし、均質な組織は存在せず、このため、組織の正確な解剖学的構造と幾何形状にすべてが依存する光の散乱、屈折および反射などの光吸収要因に加え、測定信号に影響する。したがって、検知器に到達する放射エネルギーの総量は、検出器の位置および組織のあらゆる変形に感応する。
人体組織に特徴的なことは、光は組織内で非常に拡散することである。したがって、皮膚の表面上に置かれた検知器は、反射を測定できる。これら反射は、光が直面する組織の吸収が弱いかまたは高いかによって、様々に吸収される。血液量のいかなる変化も、容量の増大(または減少)がより多い(または少ない)吸収を引き起こすため、表面で検知器によって記録されることになる。照射された血流が脈動すると、それは、主に組織体積の総吸収係数を変化させるが、光路長をも変化させ、このため、心周期を通して光吸収を変える。非脈動の流体および組織は、光の調子を変えないが、一定した水準の吸収を有する(組織の体積に変動や他の変形がないと仮定して)。
吸収の結果は、脈動する血管床から反射されるどの光も、対象者の心臓のポンプ作用と比例し同期するAC成分を含む。この変調する成分は、フォトプレチスモグラフィ信号として知られるものである。プレチスモグラフィ測定は、人体組織を通って伝えられる(透過型システム)または人体組織に反射される(反射型システム)放射エネルギーの強度を測定することで実現できる。
理論上では、脈拍数の測定は単純な測定であり、−少なくとも1つの検知器が、人体組織を介して受取られる放射エネルギーの強度を検知し、データ処理手段が、少なくとも1つの検知器から受取られた信号から、必要なパラメータを求めるのに使用される。実際には、状況はそれほど単純ではなく、特に対象者が動いている場合はそうである。動きは、放射エネルギー源と検知器との間で、組織の体積に変形を生じさせ、これが、検知器にて検知されるエネルギーの中に心臓のポンプ作用に関係のない変化を起こすであろう。これらの動きアーチファクトは、血流変化に起因する吸収の変化と比べ、典型的に多種多様となり得るものであり、したがって、処理手段によりこれらのアーチファクトを補償するための複雑な方法が提案されてきた。補償の可能な一解決法は、特許文献1に提示されている。
本技術に照らし、信号における動きアーチファクトの量を最小にし、血流に関連する信号の比率を最大にすることが有益である。これは、放射エネルギーが検知器に達する前に伝搬する組織体積が、血管系を流れる最大相対比率の有効な血液を含むようにし、さらに、他の組織体積、すなわち血液の脈動がより小さい組織については、最小量のみを含むように、測定の手はずを整えることで実現されよう。ただし、これには何らかの複雑な要因がある。
まず、人体組織の皮膚およびその他の諸層、例えば、表皮、真皮乳頭層、真皮網状層などの厚さは個人間で異なり、さらに皮膚の種々の空間的位置間で異なる。したがって、有効な血液を含む組織の厚さおよび皮膚表面からの深さは、個人個人でおよび/または皮膚上の種々の空間的位置で異なる。さらに、皮膚の種々の層の血流は異なる条件間で動的に変動するので、皮膚が冷たいときには、血液循環は皮膚表面近くで最小となり、一方、温かい皮膚では、血流は皮膚表面近くで活発になる。これらの側面が、信頼性のある測定を提供する上で挑戦的課題となっている。
加えて、携帯脈拍数測定装置は、ユーザにとって最も有益であるために、小さなサイズおよび長い電池寿命を有することが最適である。
以上に基づき、上記の諸側面および脈拍数測定に影響する変化の少なくともいくつかを考慮した信頼性のある脈拍数測定を提供し得る解決法が必要である。
欧州特許EP第1297784A1号
本発明の一態様によれば、携帯脈拍測定装置が提供される。本装置は、人体組織を通る放射エネルギーを発するための発光源と、人体組織を伝搬した後に放射エネルギーの強度を検知するためおよび前記伝搬を表す入力信号を提供するための光検知器とから選択された、少なくとも3つの要素を備えた照射構成を備え、照射構成は、少なくとも1つの発光源をおよび少なくとも1つの光検知器を備える。本装置は、入力信号の処理に応答して脈拍数を決定するよう構成された処理手段を備える。照射構成の諸要素は、携帯脈拍測定装置において、照射構成の発光源が照射構成の光検知器に対して非対称に配設される構成で、配置される。
一実施形態では、照射構成の諸発光源は、諸発光源から照射構成の諸光検知器までの諸距離が互いに異なるように配置される。
一実施形態では、照射構成は、同一の波長を発する少なくとも2つの発光源を備える。
一実施形態では、照射構成は、少なくとも2つの異なる波長を発する少なくとも2つの発光源を備える。
一実施形態では、照射構成は、2つの光検知器ならびに第1の発光源および第2の発光源を備える2つの発光源を備え、第1のおよび第2の発光源は、異なる波長を発する。一実施形態では、2つの光検知器および第1の発光源は、第1の軸に沿って配設され、第1の発光源は、第1の軸上の2つの光検知器の間に配設され、第1の発光源および第2の発光源は、第2の軸に沿って配設される。一実施形態では、第1の発光源から2つの光検知器までの距離は互いに異なり、第2の発光源から2つの光検知器までの距離は互いに異なる。一実施形態では、第1の発光源から2つの光検知器までの距離および第2の発光源から2つの光検知器までの距離は、人体組織における最適な測定範囲を提供するよう選択される。
一実施形態では、本装置はさらに、少なくとも2つの発光源から少なくとも1つの光検知器までの直接光の漏れを防ぐための防止手段を備える。
一実施形態では、第1の発光源は、より短い波長の可視光を発するよう構成され、第2の発光源は、より長い波長の可視光を発するように構成される。
一実施形態では、より短い波長の可視光は、緑色または青色光を含み、より長い波長の可視光は、赤外または赤色光を含む。
一実施形態では、処理手段は、特定の発光源からの放射エネルギーを検知する特定の光検知器を備えるチャネルが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるか否かを決定し、ただし信頼性ファクタは各チャネルでの心拍数の読取りの信頼性の推定を示すものとし、第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するチャネルを選択するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、最大の信頼性ファクタを有するチャネルを選択するように構成される。別の実施形態では、処理手段は、最小の電力消費を有するチャネルを選択するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、選択されていない少なくとも1つの他のチャネルから操作電力を遮断するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、選択されたチャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、選択されたチャネルの発光源の光強度を低下させるように構成される。
一実施形態では、処理手段は、選択されたチャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、選択されたチャネルの発光源の光強度を増大させるように構成される。
一実施形態では、処理手段は、チャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定し、先に操作電力が遮断された少なくとも1つのチャネルの電力をオンにし、各チャネルの信頼性ファクタを再び決定し、第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するか、または第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタおよび最小の電力消費量を有するチャネルを再選択するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、チャネルの信頼性ファクタが、第2の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定し、当該チャネルから操作電力を遮断するように構成される。
一実施形態では、信頼性ファクタは、SNR=||XHR||/||XnHR||として計算され、XHRは信号の脈動血流に関連する比率であり、XnHRは信号の脈動血流に関連しない比率であり、||・||は信号のノルム演算子である。一実施形態では、||・||は信号のべき乗演算子、または、信号の振幅演算子である。さらに、いくつかの他の可能なノルム演算子を使用してもよいことは、当業者にとって明らかである。
本発明の別の態様によれば、携帯脈拍測定装置が提供される。本携帯脈拍測定装置は、人体組織を通る放射エネルギーを発する少なくとも2つの発光源と、人体組織を伝搬した後に放射エネルギーの強度を検知するためおよび伝搬を表す入力信号を提供するための少なくとも1つの光検知器とを備える照射構成であって、少なくとも2つの発光源は、脈拍数を決定するための第1の波長を発する第1の発光源および第2の波長を発する第2の発光源を備える照射構成と、入力信号の処理に応答して脈拍数を決定するよう構成された処理手段とを備え、照射構成の要素は、携帯脈拍測定装置において、第1の発光源から第1の光検知器までの距離と、第2の発光源から前記第1の光検知器までの距離とが互いに異なるような構成で配置され、第1のおよび第2の発光源から第1の光検知器までの距離ならびに第1のおよび第2の波長は、人体組織の多様な測定深さの測定を可能にするように、さらに血流に対する感応性および変化する状況における動きアーチファクトに対する不感応性を供給するように選択されている。
一実施形態では、照射構成は、同一の波長を発する少なくとも2つの発光源を備える。
一実施形態では、照射構成は、3つの発光源および第1の光検知器を備え、2つの発光源は、第1の光検知器から等距離に配置され、さらに実質上同一軸上で第1の光検知器の両側に相対して配置され、2つの発光源は、第1の波長を発し、3つ目の発光源は、第2の波長を発し、2つの発光源から第1の光検知器までの距離と、3つ目の発光源から第1の光検知器までの距離とは互いに異なる。
一実施形態では、第1の発光源は緑色光を発し、第2の発光源は赤外光を発し、第1の光検知器の中心と第1の発光源との間の距離は、2.5mmと4.5mmの間、好ましくは約3.6mmであり、第1の光検知器の中心と第2の発光源との間の距離は、4.0mmと7.0mmとの間、好ましくは約6.0mmである。
一実施形態では、照射構成は2つの光検知器を備え、第1の光検知器、第2の光検知器および第1の発光源は、実質的に第1の軸に沿って配設され、第1の発光源は、第1のおよび第2の光検知器の間に配設され、第1の発光源および第2の発光源は、第1の軸と異なる第2の軸に沿って配設される。
一実施形態では、第1の発光源から2つの光検知器までの距離は互いに異なり、第2の発光源から2つの光検知器までの距離は互いに異なる。一実施形態では、第1の発光源は緑色光を発し、第2の発光源は赤外光を発し、第1の光検知器の中心と第1の発光源との間の距離は、2.0mmと4.0mmの間、好ましくは約3.0mmであり、第2の光検知器の中心と第1の発光源との間の距離は、4.0mmと6.0mmとの間、好ましくは約5.0mであり、第1の光検知器の中心と第2の発光源との間の距離は、4.0mmと6.0mmとの間、好ましくは約5.0mmであり、第2の光検知器の中心と第2の発光源との間の距離は、6.5mmと8.5mmとの間、好ましくは約7.5mmである。
一実施形態では、装置は、少なくとも2つの発光源から少なくとも1つの光検知器までの直接光の漏れを防ぐための防止手段をさらに備える。
一実施形態では、第1の発光源は、より短い波長の可視光を発するよう構成され、第2の発光源は、より短い波長の可視光よりも長い波長を有する光を発するように構成される。
一実施形態では、より短い波長の可視光は緑色または青色光を含み、より長い波長の光は赤外または赤色光を含む。
一実施形態では、処理手段は、特定の発光源からの放射エネルギーを検知する特定の光検知器を備えるチャネルが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるか否かを決定し、ただし信頼性ファクタはチャネルでの心拍数の読取りの信頼性の推定を示すものとし、第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するチャネルを選択するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、最大の信頼性ファクタを有するチャネルを選択するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、最小の電力消費を有するチャネルを選択するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、選択されていない少なくとも1つのチャネルから操作電力を遮断するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、選択されたチャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、選択されたチャネルの発光源の光強度を低下させるように構成される。
一実施形態では、処理手段は、選択されたチャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、選択されたチャネルの発光源の光強度を増大させるように構成される。
一実施形態では、処理手段は、チャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定し、先に操作電力が遮断された少なくとも1つのチャネルの電力をオンにし、1つまたは複数のチャネルの信頼性ファクタを再び決定し、第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するか、または第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタおよび最小の電力消費を有するチャネルを再選択するように構成される。
一実施形態では、処理手段は、チャネルの信頼性ファクタが、第2の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定し、チャネルから操作電力を遮断するように構成される。
一実施形態では、信頼性ファクタは、SNR=||XHR||/||XnHR||として計算され、XHRは信号の脈動血流に関連する部分であり、XnHRは信号の脈動血流に関連しない部分であり、||・||は信号のノルム演算子である。
本発明の別の態様によれば、上記に記載の態様のいずれか1つの携帯脈拍測定装置の入力信号を処理するための方法が提供される。本方法は、特定の発光源からの放射エネルギーを検知する特定の光検知器を備えるチャネルが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるか否かを決定する工程であって、信頼性ファクタはチャネルでの心拍数の読取りの信頼性の推定を示す、工程と、第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するチャネルを選択する工程とを含む。
一実施形態では、方法は、最大の信頼性ファクタを有するチャネルを選択する工程を含む。
一実施形態では、方法は、最小の電力消費を有するチャネルを選択する工程を含む。
一実施形態では、方法は、選択されていない少なくとも1つのチャネルから操作電力を遮断する工程を含む。
一実施形態では、方法は、選択されたチャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、選択されたチャネルの発光源の光強度を低下させる工程を含む。
一実施形態では、方法は、選択されたチャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、選択されたチャネルの発光源の光強度を増大させる工程を含む。
一実施形態では、方法は、チャネルの信頼性ファクタが、第1の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定する工程と、先に操作電力が遮断された少なくとも1つのチャネルの電力をオンにする工程と、各チャネルの信頼性ファクタを再び決定する工程と、第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するか、または第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタおよび最小の電力消費を有するチャネルを再選択する工程とを含む。
一実施形態では、方法は、チャネルの信頼性ファクタが、第2の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定する工程と、チャネルから操作電力を遮断する工程とを含む。
本発明の別の態様によれば、プロセッサ上で実行されるときに、上記の方法を実行するプログラムコードを含むコンピュータプログラムが提供される。コンピュータプログラムは、コンピュータ可読媒体上で具体化されていてもよい。
本発明のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明の諸実施形態を例示し、本記載とともに、本発明の原理を説明するのに役立つ。
本発明に係る携帯測定装置における測定構成の一実施形態を示すブロック図である。 本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。 本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。 本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。 本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。 脈拍数測定における緑色および赤外光の使用を示し、例えば、図1Aおよび図1Bで開示された測定構成の使用によるものを示す。 脈拍数測定における緑色および赤外光の使用を示し、例えば、図1Aおよび図1Bで開示された測定構成の使用によるものを示す。 脈拍数測定における緑色および赤外光の使用を示し、例えば、図1Aおよび図1Bで開示された測定構成の使用によるものを示す。 携帯脈拍測定装置の一実施形態を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る脈拍測定装置の操作工程を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る脈拍測定装置が、2つの発光源および2つの光検知器を備えるときのチャネル論理を示す。 本発明の別の実施形態に係る脈拍測定装置が、2つの発光源および2つの光検知器を備えるときのチャネル論理を示す。
次に、本発明の実施形態の詳細を参照し、それらの例は添付の図面で説明する。
図1Aは、本発明に係る携帯測定装置における測定構成の一実施形態を示すブロック図である。図1Aに開示の測定構成は、第1の光検知器100および第2の光検知器102を備える。光検知器は、例えば、反射光を検知することができるフォトディテクタである。測定構成はさらに、2つの発光源104、106を備える。一実施形態では、測定構成は、携帯測定装置の底面の上に配置されており、それは、例えば、装置が皮膚に密着する手首または身体の他の部位に保持される。
組織、例えば、皮膚を、光源、例えば、発光ダイオード(LED)により照らす。図1Aの構成では、第1の発光源104は赤外光を発し、第2の発光源106は緑色光を発する。光信号は、組織における光吸収の変化に応じた光検知器100、102において検知される光強度の変動として導出される信号である。光強度の変化が起こり得るのは、組織の変形、例えば、動き、または脈動する血流に起因する、その領域での血液量の変化である。後者は心拍の検知に使用される。
人体組織の皮膚は、表皮、真皮乳頭層、真皮網状層、および下皮を含む複数の層から成る。皮膚の性質はさらに、個人および解剖学的位置により異なる。真皮乳頭層は、寒いと収縮する小さな血管系を含む。真皮網状層は、寒さへの感応性が少ない、より大きな血管系を含む。血液が測定される所望の測定深さは表皮にあり、通常は深さ約0.6から3mmである。次の組織層は大部分が脂肪組織で、この脂肪組織からかなりの光量が反射する場合、脂肪組織は、動きに起因する変形に感応し、重要な血管系を含まないため、検知された信号にアーチファクトが加わる。
動きによる組織の変形によって、組織内の光反射路に大きな変化が生じ、組織を一定の光強度で照らすと、光検知器において観察される光強度が大きく変化する。この関係は光が進む組織の体積に依存し、すなわち、体積が大きくなるにつれ、動きに起因する変化が増大する。したがって、光検知器による検知信号におけるアーチファクトを最小にするために、照らす組織の体積を最小にすることが好ましい。
反射光電式容積脈波記録法では、光の組織への浸透深さは主に2つの係数に依存する。
1)光検知器100、102と、発光源104、106との間の距離である。光検知器と発光源との間の距離をdとすると、均質な組織への光の平均的な浸透深さは概ねd/2である。
2)光の波長は、短い波長(例えば、緑色または青色)が、赤外線および赤色などのより長い波長よりもかなり多く吸収されるように、組織の光吸収に影響を与える。緑色光の吸収係数は、赤外線または赤色光のものより10倍または100倍さえも高いかもしれない。光検知器での光レベルを同様とするためには、10倍高い光強度が必要である。
したがって、図1Aに開示の測定構成に従い、光の浸透深さは距離dを変動させることにより制御してもよい。別の実施形態では、距離dを変動させることに加え、さらに光波長を変動させてもよい。浅い浸透のためには、小さなdおよびより短い波長を使用してもよく、一方、より深い浸透のためには、より大きなdおよびより長い波長を使用してもよい。距離dまたは両方の係数(距離dおよび使用された諸波長)を独立に変動させることにより、非均質の組織における浸透深さをより最適化することが可能である。
図1Aの実施形態では、第1の発光源104は赤外光を発し、第2の発光源106は緑色光を発する。さらに、距離d1は約2.5mm、距離d2は約4mm、距離d3は約6mm、距離d4は約4mmである。このように、発光源104、106は、光検知器100、102に対して、非対称に配設する。図1Aの実施形態では、緑色および赤外光の使用を特に開示しているが、他の適切な諸波長、例えば、青色光および赤色光等を使用してもよい。光検知器100および102ならびに発光源106の各中心は、実質的に単一の軸に沿って配設してよい。別の実施形態では、発光源106の中心点は、光検知器100および102の各中心により決められる軸の下または上でもよい。
図1Aに開示の測定構成は、組織の様々な深さからの脈拍数の測定を可能にする解決法を提供する。すなわち、心拍数の最良の検知結果を提供する測定深さの使用が可能となる。図1Aに開示の測定構成は、さらに、リアルタイムまたは準リアルタイムで測定深さを変動させる可能性をも提供する。これは、測定構成が、選ぶことができる4つの異なる測定チャネル(発光源および光探知器の組み合わせ)を提供するからである。例えば、皮膚が冷たい状態では、皮膚近くでは最小の血流が起きる。したがって、より深い測定が適用される。皮膚が温かい状態では、皮膚近くでは血流は活発で、したがって、より小さな測定深さが適用される。
さらに、組織が皮膚を通る光で照らされると、皮膚、血液を含む組織、および脂肪組織による光の吸収(水と同様の吸収)が生じる。全体で、例えば、緑色光の吸収係数は、赤外線または赤色光のものより10倍または100倍さえも高いかもしれない。その結果、緑色光は組織において急速に減衰し、非常に小さな体積の組織のみが、光源に近いフォトディテクタで測定される光強度に影響を及ぼしている。したがって、皮膚表面に近い血液灌流が良好で、動きのアーチファクト(動きに起因する組織の体積変形に依存する)を最小にする必要がある場合には、緑色光は良い選択である。これは、例えば身体運動中が典型的である。ただし、吸収係数が高いために、光検知器に同様の平均光強度を得るのに必要な光強度は、緑色光の方が赤外線または赤色光よりも高くなり、したがって、緑色光の発光源の消費電力は、赤外光源の消費電力よりも多い。したがって、血液灌流が組織の表面ではなく深いところの場合、および/または動きのアーチファクトが小さく、十分な信号品質を得られる場合には、電池電力の節約および/またはより良好な信号品質を得るために、赤外線が好まれるかもしれない。さらに、実際には人体組織は均一ではない。そのため、かなりの発光量が主に脂肪から成る組織層に届いて、望まない反射を生じることがあり得る。緑色光は表皮を通る反射があまり良くないため、緑色光の使用で、この影響が最小になる。
図1Aの一実施形態では、発光源106は緑色光を発し、発光源104は赤外光を発する。光検知器102の中心と発光源106との間の距離d1は、2.0mmと4.0mmとの間であり、光検知器100の中心と発光源106との間の距離d4は、4.0mmと6.0mmとの間である。光検知器102の中心と発光源104との間の距離d2は、4.0mmと6.0mmとの間であり、光検知器100の中心と発光源104との間の距離d3は、6.5mmと8.5mmとの間である。さらなる実施形態では、光検知器102の中心と発光源106との間の距離d1は、約3.0mmであり、光検知器100の中心と発光源106との間の距離d4は、約5.0mmである。光検知器102の中心と発光源104との間の距離d2は、約5.2mmであり、光検知器100の中心と発光源104との間の距離d3は、約7.5mmである。
図1Bは、本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。図1Aでは一対の光検知器および一対の発光源を開示したが、図1Bでは唯一の光検知器110を開示する。複数の発光源112、114、116、118が光検知器110の周りに配置してあり、そこで発光源112、114、116、118からの距離d5、d6、d7、d8は互いに異なる。このように、発光源112、114、116、118は、光検知器110に対して、非対称に配設する。発光源の数量も図1Bの開示より多くてもよく、あるいは図1Bの開示より少なくてもよい。発光源112、114、116、118は、すべてが同一の波長を伝えてもよく、例えば、赤色光、赤外光、青色光、または緑色光である。別の実施形態では、発光源112、114、116、118は、少なくとも2つの異なる波長を発する発光源を含む。
図1Cは、本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。測定構成は、1つの光検知器120および2つの発光源122、124を備える。発光源122、124から光検知器120までの距離d9およびd10は互いに異なる。このように、発光源122、124は光検知器120に対して、非対称に配設する。図1Cの一実施形態では、発光源124は緑色光を発し、発光源122は赤外光を発し、光検知器120の中心と発光源124との間の距離d10は、2.5mmと4.5mmとの間であり、光検知器120の中心と発光源122との間の距離d9は、4.0mmと7.0mmとの間である。さらなる実施形態では、光検知器120の中心と発光源124との間の距離d10、は約3.6mmであり、光検知器120の中心と発光源122との間の距離d9は、約6.0mmである。
図1Dは、本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。測定構成は、2つの光検知器126、128および発光源130を備える。発光源130から2つの光検知器126、128までの距離d11およびd12は互いに異なる。このように、発光源130は光検知器126、128に対して、非対称に配設する。図1Eは、本発明に係る携帯測定装置における測定構成の別の実施形態を示すブロック図である。本構成は、1つの光検知器138ならびに3つの発光源132、134、および136を備える。発光源132、134から光検知器138までの距離d13は同一または実質的に同一である。発光源136から光検知器138までの距離d14は距離d13と異なる。本実施形態では、発光源132および134は第1の波長を発するよう配置し、発光源136は第2の波長を発するよう配置する。発光源132および134で脈拍を測定する操作では、発光源は電源を同時にオンおよびオフにする。これにより、単一の発光源のみの場合よりも、より広い領域を光検知器138でカバーすることが可能になる。一実施形態では、発光源132および134は緑色光を発し、発光源136は赤外光を発する。
さらに、脈拍の測定において発光源132、134、および136を使用するときは、諸発光源は、電源を連続的にオンおよびオフにする。すなわち、発光源132および134は、電源を同時にオンおよびオフにする一方、発光源136は、発光源132および134の電源がオフになった後にのみ電源をオンにする。これにより、単一の発光源のみによる場合および/または単一の波長のみを使用する場合よりも、様々な測定深さを光検知器138で選択的にカバーすることが可能になる。
図1Eの一実施形態では、発光源132、134は緑色光を発し、発光源136は赤外光を発し、光検知器138の中心と発光源132、134との間の距離d13は、2.5mmと4.5mmとの間であり、光検知器138の中心と発光源136との間の距離d14は、4.0mmと7.0mmとの間である。さらなる実施形態では、光検知器138の中心と発光源132、134との間の距離d13は、約3.6mmであり、光検知器138の中心と発光源136との間の距離d14は、約6.0mmである。
図1A、1B、1C、1Dおよび1Eに、5つの特定の測定構成を開示する。本発明の他の実施形態では、以下の限りにおいて測定構成が異なっていてもよく、それは、照射構成が、人体組織を通る放射エネルギーを発するための発光源、ならびに人体組織を伝搬した後に前記放射エネルギーの強度を検知するためおよび前記伝搬を表す入力信号を提供するための光検知器から選択する要素を、少なくとも3つ備えている限りにおいてであり、この照射構成は、少なくとも1つの発光源および少なくとも1つの光検知器を備え、照射構成における要素は、照射構成における発光源が照射構成における光検知器と非対称に配設される構成に配置される。すなわち、人体組織への光の浸透深さは、少なくとも1つの距離dを変動させることで制御してもよい。さらなる実施形態では、距離を変動させることに加え、さらに、光の波長を、異なる波長を発する発光源を使用することにより変動させてもよい。
図1Aから1Eで開示の距離d1からd13は、開示の要素の中心間を測定することが好ましい。
図1A、1B、1C、1Dまたは図1Eの一実施形態において、少なくとも2つの発光源から少なくとも1つの光検知器への直接光の漏れを妨げる何らかの手段である。これは、人体組織からの反射光の検知が、発光源からの光の漏れに影響されない利点を提供する。妨げる手段とは、例えば、少なくとも2つの発光源から少なくとも1つの光検知器への直接光の漏れを防ぐ任意の材料または構造を意味する。
図1A、1B、1C、1Dまたは図1Eの一実施形態の少なくとも1つにおいて、解決法は、有効な測定深さを動的に選ぶ能力を提供するもので、例えば、照射エネルギー源から検知器まで、照射エネルギーが通過して達する深さの平均であり、照射エネルギー源と検知器の間の組織の体積が血流量に最大限に比例し、他の組織の変形への感応性が最小限になるようなそれである。
図2A、2Bおよび2Cは、脈拍数の測定における緑色光および赤外光の使用を示し、例えば、図1A、1B、1C、1Dまたは図1Eに開示の測定構成の使用によるものである。
図2Aは、冷たい皮膚の測定時に、緑色光および赤外光について光検知器により検知された信号間の比較状況を示す。水平軸は時間を表し、垂直軸は検知された信号振幅を表す。心拍数は赤外信号では明確に見えるが、緑色信号ではほとんど見えない。この状況では、心拍数の信頼できる検知には赤外光の使用が好ましいであろう。
図2Bは、温かい皮膚の測定時に、緑色光および赤外光について光検知器により検知された信号間の比較状況を示す。水平軸は時間を表し、垂直軸は検知された信号振幅を表す。心拍数は両方の信号で見ることができる。このような状況では、赤外光の使用が、電力消費がより低いため好ましいであろう。
図2Cは、測定中に動きがあるときに、緑色光および赤外光について光検知器により検知された信号間の比較状況を示す。水平軸は時間を表し、垂直軸は検知された信号振幅を表す。緑色信号では動きの影響がほとんどないが、赤外信号は動きにより乱されているのがわかる。この状況では、心拍数の信頼できる検知には緑色光が好ましいであろう。
図3は、携帯脈拍測定装置の一実施形態を示すブロック図である。脈拍測定装置は腕時計型装置の形態または他のあらゆる適用可能な形態をとってもよい。本発明は、しっかりした皮膚への取付けを達成できる、あらゆる形態および皮膚の位置に取付けてもよいことに留意されたい。例えば、腕もしくは前腕バンド、ウエストバンド、ヘッドバンド、またはきつく締まったバンドが、そのような測定のために可能な実施形態である。
本装置はプロセッサ300を備え、プロセッサ300は、装置の他の要素から様々な信号路を介して受取る情報を処理し、装置の要素に制御情報を提供するように構成される。プロセッサ300に接続されるメモリ302は、プロセッサ300が本発明に関連する様々な操作を実行する際に基づくプログラム論理を記憶するように構成される。メモリ302はさらに、脈拍数測定データを記憶してもよい。プロセッサ300は、光源制御ブロック308に接続され、光源制御ブロック308は、プロセッサ300から受取る命令に基づいて、光信号を人体組織に向け発するよう第1の光源310および第2の光源312を制御するように構成される。いくつかの信号路に関連する「SPI」は、シリアル周辺装置インタフェース(Serial Peripheral Interface)を意味し、それを介して様々なブロックを通しシリアル通信が実行できる。いくつかの信号路に関連する「cs」は、SPIの使用とともに、csを使用して、どのブロックと通信するかを指すことができることを意味する。アナログブロック316とプロセッサ300との間の信号路に関連する「制御」は、アナログブロック316の電源のオン/オフおよびデータ・サンプリング・タイミング制御など、アナログ回路を制御するための一組の制御ラインを持つ制御信号である。
第1の光検知器318および第2の光検知器320は、人体組織から反射される光を受取るように構成される。光検知器318、320により検知される信号は、アナログブロック316により受取られ、アナログブロック316は、不要信号を除去するために、ローパスフィルタ処理を実行してもよく、さらに代替的にまたは追加的に、バンドパスまたはハイパスフィルタ処理を実行してもよい。さらに、測定が進行中(すなわち、発光源がオン)のときに値を読込むための制御機構(サンプルホールド回路)がある場合があり得る。ブロック316の出力は、その後、ADC314によりデジタル形式に変換される。
装置はさらにディスプレイ306を備え、ディスプレイ306は、プロセッサ300からの命令に応答して心拍数の読取りを表示するように構成される。さらに充電手段304が、装置に操作電力を供給するために提供される。さらに装置は、装置322の動きに関連した加速度計または他のセンサを追加的に備えてもよい。加速度計の代替実施形態には、例えば、組織の変形を測定するために配置されるジャイロスコープ、磁力計、装置と皮膚との間の力感応膜、または光センサを含む。動きセンサからの信号は、光検知器318、320により検知される信号における不要な動きの誤差を補正するために使用してもよい。
図3には、2つの発光源および2つの光検知器を開示しているが、本発明の他の実施形態では、発光源および光検知器から選択される要素を、少なくとも3つ備える照射構成を備えてもよく、この照射構成は、少なくとも1つの発光源および少なくとも1つの光検知器を備える。
さらに装置は、図3に開示されていない構成部品または要素を備えてもよく、例えば、Bluetooth(登録商標)チップ、Bluetooth(登録商標)アンテナ、データ接続インタフェース、1つまたは複数の機械式のボタン、光検知器(例えば、周囲光センサ)等のうちの少なくとも1つである。
図4は、本発明の一実施形態に係る脈拍測定装置の操作工程を示すブロック図である。
図4は、光検知器、例えば、フォトディテクタで提供される、複数の光信号400、402、404を示す。プロセッサが光信号を受取って処理し、心拍数408、410、412を信号に基づいて決定する。さらに、1つまたは複数の動き信号406をプロセッサに提供してもよい。動き信号は、センサ(例えば、加速度センサ)の動きまたは組織の動きに関連した信号である。例えば、これは加速度計信号でもよいし、または組織内の血流に反応しない別の光信号でもよい。光信号は、様々な動きが原因で容易に歪められるので、動き信号を使って光信号から動きをフィルタで取り除く。
さらに、動きによる組織の変形は、組織内の光反射路に大きな変化を生じ、組織が一定の光強度で照らされるときに光検知器で観察される光強度の大きな変化につながる。この関係は光が進む組織の体積に依存し、すなわち、体積が大きくなるにつれ、動きによる変化が増大する。したがって、最適な解決法では、信号内のアーチファクトを最小にするために、照らされる組織の体積を最小にするのと同時に、活発な血液灌流のある組織の照射をなお十分に含むべきである。
脈拍数測定装置には少なくとも2つの発光源および少なくとも1つの光検知器を備えるため、脈拍を測定するためのチャネルが複数ある(使用される発光源の数量および波長ならびに光検知器の数量による)。
一般的なルールとして、脈拍数が決定される基礎として所与の時点で採り得る最良の信号が選択414されてもよい。動きのアーチファクトは照らされる組織の体積に依存するため、より深い測定またはより小さな測定深さの最適な選択もさらに、動きの状態および血液灌流の状態、ならびに個人差に依存する。
したがって、測定されたチャネル各々の信頼性ファクタを、心拍数読取り(本明細書ではSNRと呼ぶ)の信頼性の推定として使用してもよい。
一例として、SNRは、
SNR=||XHR||/||XnHR||
として計算してよく、このとき、XHRは脈動血流に関連する信号の比率、XnHRは脈動血流に関連しない信号の比率、||・||は信号のノルム演算子、例えば、べき乗、絶対値のべき乗、振幅、または平均振幅である。XHRおよびXnHRは信号から適応的に推定してもよい。さらに、いくつかの他の可能なノルム演算子を使用してもよいことは、当業者にとって自明である。さらに、上記に開示したもの以外に、SNRを決定する他の方法を使用してよいことも明白である。通常は、最も信頼性のあるチャネル(すわなち、SNR最高値を持つもの)を心拍数416の推定として使用する。別の実施形態では、いくつかのチャネルを、例えば、心拍数を推定するための平均化演算で組み合わせてもよい。さらに、加重平均または非線形的加重組み合わせなど、異なるチャネルの情報を組み合わせるための他の演算を想定してもよいことは明らかである。
一実施形態では、次の反復過程を実行してもよい。
1)信頼性ファクタが選択された閾値を上回る場合、心拍数信頼性は、所与のチャネルで良好と見なされるので、この読取りを心拍数出力として使用してもよい。いくつかの信頼性ファクタが閾値を上回る場合、最高の信頼性ファクタを持つチャネルを選択してもよい。さらに、1つまたは複数の他のチャネルを、電池電力の節約のために遮断してもよい。さらに、信頼性ファクタが選択された閾値を上回り続ける限り、最適なチャネルの光強度を、電力消費の最適化のために低下させてもよい。別の実施形態では、各光源は既定の消費電力を持つ。最適化は、信頼性ファクタが選択された閾値を超え、かつ選択された閾値を達成するための電力消費が最小であるチャネルの選択を含んでもよい。
2)信頼性ファクタが選択された閾値を下回る場合、別のチャネルおよび/またはより高い光強度がより良好な信頼性ファクタを提供するなら、最適なチャネルの変更を可能にするために、1つまたは複数のチャネルの電源をオンにしてもよく(現時点でそれらがアクティブでない場合に)、またはそれらの光強度を増大させてもよい。
3)信頼性ファクタがもう1つの選択された閾値を下回る(つまり、非常に弱い信号)場合、そのようなチャネルは、心拍数の検知に貢献しないチャネルへの電力消費を避けるために、完全に遮断してもよい。
以上の反復過程を使用することで、動きに起因する組織の変形の影響を考慮しつつ、血流が各個人および各状態で実際に起きる深さに最も良くマッチするように測定深さを適応させるよう、最も信頼性のある心拍数を提供するための測定深さが適応的に選ばれる。これにより、異なる状態(例えば、皮膚が冷たい/温かい状態、休息の状態、集中トレーニングの状態等)および異なる個人間における、心拍数推定の信頼性が大幅に向上する。さらに、信頼性ファクタの最適化のために、1つまたは複数のアクティブな測定チャネルおよびそれらの光強度を適応的に選択してもよい。これによっても電池電力が節約されるであろう。
表1に発光源−光検知器の最適な組み合わせを選択するための一般的原則を示す。
Figure 2016521190
「IRおよび大きなd」を適用すると、低電力を必要とし、深い浸透が達成される。「IRおよび小さなd」を適用すると、緑色光の場合より低い電力レベルが達成される。「IRおよび小さなd」を適用すると、低電力および緑色光の場合より深い浸透が達成される。「緑色および大きなd」を適用すると、動きのアーチファクトへの感応性が赤外光よりも少ない構成である。「緑色および小さなd」を適用すると、動きのアーチファクトに最も非感応のため、例えば、集中的な運動中の測定に適した構成である。
図5に、本発明の一実施形態に係る脈拍測定装置が、2つの発光源および2つの光検知器を備えるときのチャネル・サンプリング論理を示す。
サンプリング周波数は、例えば、全てのチャネルについて、サンプルホールド回路で85.3Hzである。一般的なサンプリング系列は、LEDオン‐サンプリング‐LEDオフである。測定毎に1つより多いled色が使用される場合は、測定を互いに(from the each other)ずらして段階的に行うことが重要である。したがって、例示的なサンプリング論理は、図5に示すように、LED1オン‐サンプリング‐LED1オフ‐LED2オン‐サンプリング‐LED2オフとしてもよい。
AD変換器は21.3Hzでサンプリングしている。各チャネルでAD変換器の前にローパスフィルタがあってもよい。2つのフォトディテクタおよび2つの異なる色のLEDを持つ場合、測定チャネルの総数は4つである。構成では2つの受取りチャネルを持つため、監視および分析のためのデータ2組を一度に得ることが可能である。分析期間は既定値に設定してよく、各分析期間後に、監視および分析すべき別の測定チャネルを選択してもよい。
1つの可能な状態図は、4つのサンプリング状態を含む。AD変換は、チャネル1が状態1で、チャネル2が状態2で開始する。3つ目は測定のためには何もしない「休止」状態でよい。4つ目の状態は、例えば、動き感応センサから動きのデータを収集するために使用することができる。
本例では、実際の測定のために4つの光チャネル組み合わせがある。本装置は使用する光チャネル組み合わせをメモリに保持してもよい。各光チャネル組み合わせの選択の変更は、データが分析された後に行ってもよい。さらに、各光チャネル組み合わせは、LED電力値をメモリに記憶させてもよい。さらに、この値もデータが分析された後に調整してもよい。分析はブロック単位で、例えば6秒ごとに、または一定の持続時間、例えば6秒のスライディングウィンドウに対して行ってもよい。
図5に示すチャネル・サンプリング論理は、さらに、少なくとも2つの発光源および少なくとも1つの光検知器がある他の構成において使用してもよい。さらに、一実施形態では、1つを超える光検知器を、単一の発光源のサンプリングのために同時に使用してもよい。
図6に、本発明の別の実施形態に係る脈拍測定装置が、2つの発光源および2つの光検知器を備えるときのチャネル論理を示す。図6の実施形態は、別のサンプリング期間を導入している点を除き、図5の実施形態と同様である。LED1がスイッチオフされているとき、かつLEDがスイッチオンされる前に、追加のサンプリング期間(「LEDオフサンプリング」)が存在する。このサンプリングは、1つまたは複数の光検知器(例えば、フォトディテクタ)で実行してもよい。
LEDオフ状態での測定(すなわち、干渉信号の測定)は、LEDオン状態での測定の実行時の干渉を低減するために使用してもよい。干渉の低減は、例えば、LEDオフ状態信号が信号ノイズの推定として使用される、適応フィルタリングにより行ってもよく、適応フィルタは、LEDオン状態信号へのノイズの影響の推定を計算するために使用され、きれいな信号は、これら2つの差分演算により得られる。そのような適応フィルタおよびその適応の実施においては、当業者に周知の可能な方法がいくつかある。
図6に示すチャネル・サンプリング論理は、さらに、少なくとも2つの発光源および少なくとも1つの光検知器がある他の構成に使用してもよい。さらに、一実施形態では、1つを超える光検知器を、単一の発光源のサンプリングのために同時に使用してよい。
当業者においては、技術の発達につれ、本発明の基本的な考えが様々な方法で実装され得ることは明らかである。したがって、本発明およびその各実施形態は、上記に記載の例に限られることなく、特許請求の範囲内において変動し得る。

一実施形態では、第1の発光源から2つの光検知器までの距離は互いに異なり、第2の発光源から2つの光検知器までの距離は互いに異なる。一実施形態では、第1の発光源は緑色光を発し、第2の発光源は赤外光を発し、第1の光検知器の中心と第1の発光源との間の距離は、2.0mmと4.0mmの間、好ましくは約3.0mmであり、第2の光検知器の中心と第1の発光源との間の距離は、4.0mmと6.0mmとの間、好ましくは約5.0mmであり、第1の光検知器の中心と第2の発光源との間の距離は、4.0mmと6.0mmとの間、好ましくは約5.0mmであり、第2の光検知器の中心と第2の発光源との間の距離は、6.5mmと8.5mmとの間、好ましくは約7.5mmである。

Claims (29)

  1. 携帯脈拍測定装置であって、
    人体組織を通る放射エネルギーを発するための少なくとも2つの発光源と、前記人体組織を伝搬した後に前記放射エネルギーの強度を検知するためのおよび前記伝搬を表す入力信号を提供するための少なくとも1つの光検知器とを備える照射構成であって、前記少なくとも2つの発光源は、脈拍数を決定するための第1の波長を発する第1の発光源および第2の波長を発する第2の発光源を備える、照射構成と、
    前記入力信号の処理に応答して脈拍数を決定するように構成される処理手段と、を備え、
    前記照射構成の前記要素は、前記携帯脈拍測定装置において、前記第1の発光源から第1の光検知器までの距離と、前記第2の発光源から前記第1の光検知器までの距離とが互いに異なるような構成で配置され、
    前記第1のおよび第2の発光源から前記第1の光検知器までの前記距離ならびに前記第1のおよび第2の波長は、前記人体組織の多様な測定深さの測定を可能にするように、そして、血流に対する感応性および変化する条件における動きアーチファクトに対する不感応性を提供するように選択されている、携帯脈拍測定装置。
  2. 前記照射構成は、同一の波長を発する少なくとも2つの発光源を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記照射構成は、3つの発光源および前記第1の光検知器を備え、2つの発光源は、前記第1の光検知器から等距離に、かつ実質的に同一軸上で前記第1の光検知器の両側に配置され、前記2つの発光源は、前記第1の波長を発し、前記3つ目の発光源は、前記第2の波長を発し、前記2つの発光源から前記第1の光検知器までの距離と、前記3つ目の発光源から前記第1の光検知器までの距離とは互いに異なる、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の発光源は緑色光を発し、前記第2の発光源は赤外光を発し、
    前記第1の光検知器の中心と前記第1の発光源との間の距離は、2.5mmと4.5mmとの間、好ましくは約3.6mmであり、
    前記第1の光検知器の中心と前記第2の発光源との間の距離は、4.0mmと7.0mmとの間、好ましくは約6.0mmである、請求項1に記載の装置。
  5. 前記照射構成は2つの光検知器を備え、前記第1の光検知器、第2の光検知器および前記第1の発光源は実質的に第1の軸に沿って配設され、前記第1の発光源は、前記第1のおよび第2の光検知器の間に配設され、前記第1の発光源および前記第2の発光源は、前記第1の軸と異なる第2の軸に沿って配設される、請求項1〜2のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記第1の発光源から前記2つの光検知器までの距離は互いに異なり、前記第2の発光源から前記2つの光検知器までの距離は互いに異なる、請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1の発光源は緑色光を発し、前記第2の発光源は赤外光を発し、
    前記第1の光検知器の中心と前記第1の発光源との間の距離は、2.0mmと4.0mmの間、好ましくは約3.0mmであり、
    前記第2の光検知器の中心と前記第1の発光源との間の距離は、4.0mmと6.0mmとの間、好ましくは約5.0mであり、
    前記第1の光検知器の中心と前記第2の発光源との間の距離は、4.0mmと6.0mmとの間、好ましくは約5.0mmであり、
    前記第2の光検知器の中心と前記第2の発光源との間の距離は、6.5mmと8.5mmとの間、好ましくは約7.5mmである、請求項6に記載の装置。
  8. 前記第1の発光源は、より短い波長の可視光を発するよう構成され、前記第2の発光源は、前記のより短い波長の可視光よりも長い波長を有する光を発するように構成される、請求項1〜3、5または6のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記のより短い波長の可視光は、緑色または青色光を含み、前記のより長い波長の光は、赤外または赤色光を含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記少なくとも2つの発光源から前記少なくとも1つの光検知器までの直接光の漏れを防ぐための防止手段をさらに備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記処理手段は、
    特定の発光源からの放射エネルギーを検知する特定の光検知器を備えるチャネルが、前記チャネルでの心拍数の読取りの信頼性の推定を示す第1の信頼性ファクタの閾値を超えるか否かを決定するように、そして、
    前記第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するチャネルを選択するように構成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記処理手段は、最大の信頼性ファクタを有するチャネルを選択するように構成される、請求項11に記載の装置。
  13. 前記処理手段は、最小の電力消費を有するチャネルを選択するように構成される、請求項11または12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記処理手段は、選択されていない少なくとも1つのチャネルから操作電力を遮断するように構成される、請求項11〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記処理手段は、前記選択されたチャネルの信頼性ファクタが、前記第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、前記選択されたチャネルの前記発光源の光強度を低下させるように構成される、請求項11〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記処理手段は、前記選択されたチャネルの信頼性ファクタが、前記第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、前記選択されたチャネルの前記発光源の光強度を増大させるように構成される、請求項11〜14のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記処理手段は、
    チャネルの信頼性ファクタが、前記第1の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定するように、
    先に前記操作電力が遮断された少なくとも1つのチャネルの電力をオンにするように、
    1つまたは複数のチャネルの信頼性ファクタを再び決定するように、そして、
    前記第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するか、または前記第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタおよび最小の電力消費量を有するチャネルを再選択するように構成される、請求項14に記載の装置。
  18. 前記処理手段は、
    チャネルの信頼性ファクタが、第2の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定するように、そして、
    前記チャネルから操作電力を遮断するように構成される、請求項11に記載の装置。
  19. 前記信頼性ファクタは、
    SNR=||XHR||/||XnHR||
    として計算され、ここで、XHRは脈動血流に関連する前記信号の部分であり、XnHRは脈動血流に関連しない前記信号の部分であり、||・||は信号のノルム演算子である、請求項11〜18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の携帯脈拍測定装置の入力信号を処理するための方法であって、
    特定の発光源からの放射エネルギーを検知する特定の光検知器を備えるチャネルが、前記チャネルでの心拍数の読取りの信頼性の推定を示す第1の信頼性ファクタの閾値を超えるか否かを決定する工程と、
    前記第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するチャネルを選択する工程と、を含む、方法。
  21. 最大の信頼性ファクタを有するチャネルを選択する工程をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 最小の電力消費を有するチャネルを選択する工程をさらに含む、請求項20または21に記載の方法。
  23. 選択されていない少なくとも1つのチャネルから操作電力を遮断する工程をさらに含む、請求項20〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記選択されたチャネルの信頼性ファクタが、前記第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、前記選択されたチャネルの前記発光源の光強度を低下させる工程をさらに含む、請求項20〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記選択されたチャネルの信頼性ファクタが、前記第1の信頼性ファクタの閾値を超えるように、前記選択されたチャネルの前記発光源の光強度を増大させる工程をさらに含む、請求項20〜23のいずれか一項に記載の方法。
  26. チャネルの信頼性ファクタが、前記第1の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定する工程と、
    先に前記操作電力が遮断された少なくとも1つのチャネルの電力をオンにする工程と、
    各チャネルの信頼性ファクタを再び決定する工程と、
    前記第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタを有するか、または前記第1の信頼性ファクタの閾値を上回る信頼性ファクタおよび最小の電力消費量を有するチャネルを再選択する工程と、をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  27. チャネルの信頼性ファクタが、第2の信頼性ファクタの閾値を下回ることを決定する工程と、
    前記チャネルから操作電力を遮断する工程と、をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  28. プロセッサ上で実行されるときに、請求項20〜27のいずれか一項に記載の方法を実行するプログラムコードを含む、コンピュータプログラム。
  29. コンピュータ可読媒体上で具体化される、請求項20に記載のコンピュータプログラム。
JP2016513418A 2013-05-15 2014-05-15 携帯脈拍測定装置 Active JP6501760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20135520 2013-05-15
FI20135520A FI126338B (en) 2013-05-15 2013-05-15 Portable heart rate monitor
PCT/FI2014/050372 WO2014184447A1 (en) 2013-05-15 2014-05-15 Portable pulse measuring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521190A true JP2016521190A (ja) 2016-07-21
JP6501760B2 JP6501760B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=51897817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513418A Active JP6501760B2 (ja) 2013-05-15 2014-05-15 携帯脈拍測定装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10426360B2 (ja)
EP (1) EP2996553B1 (ja)
JP (1) JP6501760B2 (ja)
KR (1) KR102282822B1 (ja)
CN (1) CN105208924B (ja)
ES (1) ES2830674T3 (ja)
FI (1) FI126338B (ja)
WO (1) WO2014184447A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022009738A (ja) * 2016-05-25 2022-01-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサ装置
US11744519B2 (en) 2018-07-31 2023-09-05 Seiko Epson Corporation Biological information measurement device

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010003134A2 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Masimo Laboratories, Inc. Protrusion, heat sink, and shielding for improving spectroscopic measurement of blood constituents
US8630691B2 (en) 2008-08-04 2014-01-14 Cercacor Laboratories, Inc. Multi-stream sensor front ends for noninvasive measurement of blood constituents
US8806853B2 (en) 2012-12-05 2014-08-19 Cummins Powergen Ip, Inc. System and method for SCR inducement
US9482154B2 (en) 2012-12-05 2016-11-01 Cummins Cal Pacific, Llc Exhaust gas collector for an exhaust aftertreatment system
US9333466B2 (en) 2012-12-05 2016-05-10 Cummins Powergen Ip, Inc. Diesel exhaust fluid injector assembly
US9221016B2 (en) 2012-12-05 2015-12-29 Cummins Cal Pacific, Llc Exhaust aftertreatment packaging for a diesel genset
US9771847B2 (en) 2012-12-05 2017-09-26 Cummins Cal Pacific, Llc Integrated load bank and exhaust heater system with load shed capability for a diesel genset exhaust aftertreatment system
EP3232919A1 (en) * 2014-12-16 2017-10-25 Koninklijke Philips N.V. Optical vital signs sensor
EP3064128B1 (en) * 2015-03-03 2019-10-23 Nokia Technologies Oy User wearable apparatus with optical sensor
US10448871B2 (en) 2015-07-02 2019-10-22 Masimo Corporation Advanced pulse oximetry sensor
CN106551690A (zh) 2015-09-30 2017-04-05 齐心 一种生命体征测量装置及方法
US20170172432A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 National Kaohsiung University Of Applied Sciences Device for Measuring Psychological Signals
CN105534513A (zh) * 2016-01-12 2016-05-04 杭州匠物网络科技有限公司 一种双波长心率测量装置及方法
US10362994B2 (en) * 2016-02-29 2019-07-30 Texas Instruments Incorporated Bio-sensing device with ambient light cancellation
WO2017173376A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Workman Kurt G Fetal health data monitoring
US11672437B2 (en) * 2016-04-25 2023-06-13 Happy Health, Inc. Method and device for tissue monitoring and heart rate detection
CN107432741B (zh) * 2016-05-26 2019-07-09 华为终端有限公司 一种ppg信号的采集方法及装置
EP3530181B1 (en) 2016-11-02 2023-10-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Smart wearable device
EP3534786A4 (en) * 2016-11-03 2020-11-11 Basil Leaf Technologies, LLC NON-INVASIVE BLOOD PRESSURE SENSOR
EP3570729A1 (en) * 2017-01-18 2019-11-27 Koninklijke Philips N.V. Detecting erythema caused by wearable devices
CN107007276A (zh) * 2017-04-21 2017-08-04 祁欣妤 一种通过智能手环对心率进行采集分析的方法及智能手环
EP3403574A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-21 Preventicus GmbH Device for reliable acquisition of photoplethysmographic data
US11166640B2 (en) * 2017-06-02 2021-11-09 Apple Inc. Physiological sampling during predetermined activities
US20180360382A1 (en) * 2017-06-18 2018-12-20 Pixart Imaging Inc. Optical measurement device with pressure feedback function
WO2019033313A1 (zh) * 2017-08-16 2019-02-21 深圳市沃特沃德股份有限公司 测量生理参数的方法、装置和宠物牵引器
CN111741711A (zh) * 2018-02-23 2020-10-02 株式会社村田制作所 生物体信号传感器
CN108420416A (zh) * 2018-04-04 2018-08-21 京东方科技集团股份有限公司 佩戴式监护设备
USD866199S1 (en) 2018-04-18 2019-11-12 Owlet Baby Care, Inc. Fabric electrode assembly
USD866987S1 (en) 2018-04-18 2019-11-19 Owlet Baby Care, Inc. Fabric electrode assembly
CN112292072A (zh) * 2018-06-22 2021-01-29 华为技术有限公司 用于获取生物信息的设备和方法
US11298065B2 (en) 2018-12-13 2022-04-12 Owlet Baby Care, Inc. Fetal heart rate extraction within a processor constrained environment
CN110477895B (zh) * 2019-07-24 2022-11-11 苏州国科医工科技发展(集团)有限公司 基于血液容积波的多光源探测器连续心率测量方法
CN113576444A (zh) * 2021-08-30 2021-11-02 广东美电贝尔科技集团股份有限公司 脉率测量装置
CN114052688B (zh) * 2021-12-07 2022-12-20 山东大学 基于单路脉搏波的血压监测装置、存储介质及电子设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198951B1 (en) * 1997-09-05 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Reflection photodetector and biological information measuring instrument
WO2001017421A1 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 Optoq Ab Method and apparatus for combined measurement of hemoglobin and oxygen saturation
JP2005028157A (ja) * 1997-09-05 2005-02-03 Seiko Epson Corp 生体情報計測装置
US20050187446A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Nellcor Puritan Bennett Techniques for detecting heart pulses and reducing power consumption in sensors
JP2009291389A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Casio Comput Co Ltd 脈拍測定装置
US20100113948A1 (en) * 2007-03-15 2010-05-06 Imperial Innovations Limited Heart rate measurement
US20100331638A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
JP2011098002A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Seiko Epson Corp 脈測定装置
JP2013056082A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Seiko Epson Corp 信号処理装置、脈波計測装置及び信号処理方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9011887D0 (en) 1990-05-26 1990-07-18 Le Fit Ltd Pulse responsive device
US5228449A (en) 1991-01-22 1993-07-20 Athanasios G. Christ System and method for detecting out-of-hospital cardiac emergencies and summoning emergency assistance
GB9216431D0 (en) 1992-08-01 1992-09-16 Univ Swansea Optical monitoring or measuring artefact suppression
US6662033B2 (en) * 1994-04-01 2003-12-09 Nellcor Incorporated Pulse oximeter and sensor optimized for low saturation
US6181959B1 (en) 1996-04-01 2001-01-30 Kontron Instruments Ag Detection of parasitic signals during pulsoxymetric measurement
ATE481922T1 (de) 2001-09-28 2010-10-15 Csem Ct Suisse Electronique Verfahren und vorrichtung zur pulsmessung
US7162228B2 (en) 2002-04-03 2007-01-09 Embedded Systems Products Inc. Apparatus, method, media and signals for controlling a wireless communication appliance
US6763256B2 (en) * 2002-08-16 2004-07-13 Optical Sensors, Inc. Pulse oximeter
US20060253010A1 (en) 2004-09-28 2006-11-09 Donald Brady Monitoring device, method and system
ATE468808T1 (de) * 2005-03-01 2010-06-15 Masimo Laboratories Inc Nichtinvasiver multiparameter-patientenmonitor
US7865223B1 (en) * 2005-03-14 2011-01-04 Peter Bernreuter In vivo blood spectrometry
JP4229919B2 (ja) * 2005-03-30 2009-02-25 株式会社東芝 脈波検出装置及びその方法
WO2007097702A1 (en) 2006-02-21 2007-08-30 Lindberg Lars-Goeran Non-invasive monitoring of blood flow in deep tissue
EP1880666B1 (fr) * 2006-07-21 2009-07-01 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Pulsomètre portable au poignet et procédé de commande associé
KR100827138B1 (ko) 2006-08-10 2008-05-02 삼성전자주식회사 생체 정보 측정 장치
US8929967B2 (en) * 2007-06-25 2015-01-06 Vioptix, Inc. Noninvasive sensor housing
US20090054751A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Bruce Babashan Touchless Sensor for Physiological Monitor Device
US20090054571A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-26 Premium Finish Care, Llc Finishing product booster additive and method of using same
KR101007355B1 (ko) 2008-08-28 2011-01-13 한국전자통신연구원 맥파 측정 장치 및 방법
EP2292141B1 (fr) * 2009-09-03 2015-06-17 The Swatch Group Research and Development Ltd Procédé et dispositif de mesure du pouls au moyen d'ondes lumineuses à deux longueurs d'onde
US8588878B2 (en) 2009-11-12 2013-11-19 Covidien Lp Simultaneous measurement of pulse and regional blood oxygen saturation
US8795184B2 (en) * 2010-07-12 2014-08-05 Rohm Co., Ltd. Wireless plethysmogram sensor unit, a processing unit for plethysmogram and a plethysmogram system
US20120172684A1 (en) 2010-12-13 2012-07-05 Scosche Industries, Inc. Heart rate monitor
US20130324866A1 (en) 2011-02-14 2013-12-05 Vita-Sentry Ltd. Indications of cross-section of small branched blood vessels
US9649055B2 (en) 2012-03-30 2017-05-16 General Electric Company System and methods for physiological monitoring

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198951B1 (en) * 1997-09-05 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Reflection photodetector and biological information measuring instrument
JP2005028157A (ja) * 1997-09-05 2005-02-03 Seiko Epson Corp 生体情報計測装置
WO2001017421A1 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 Optoq Ab Method and apparatus for combined measurement of hemoglobin and oxygen saturation
JP2003508144A (ja) * 1999-09-08 2003-03-04 オプトク・アクチボラゲット ヘモグロビン及び酸素飽和度を複合測定するための方法及び装置
US20050187446A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Nellcor Puritan Bennett Techniques for detecting heart pulses and reducing power consumption in sensors
JP2007523732A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 ネルコアー ピューリタン ベネット インコーポレイテッド 心拍を検出し、センサにおける電力消費を減少させるための技術
US20100113948A1 (en) * 2007-03-15 2010-05-06 Imperial Innovations Limited Heart rate measurement
JP2009291389A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Casio Comput Co Ltd 脈拍測定装置
US20100331638A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
JP2011098002A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Seiko Epson Corp 脈測定装置
JP2013056082A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Seiko Epson Corp 信号処理装置、脈波計測装置及び信号処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022009738A (ja) * 2016-05-25 2022-01-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサ装置
JP7253598B2 (ja) 2016-05-25 2023-04-06 エイエムエス-オスラム インターナショナル ゲーエムベーハー センサ装置
US11744519B2 (en) 2018-07-31 2023-09-05 Seiko Epson Corporation Biological information measurement device

Also Published As

Publication number Publication date
FI126338B (en) 2016-10-14
WO2014184447A1 (en) 2014-11-20
EP2996553A1 (en) 2016-03-23
FI20135520A (fi) 2014-11-16
EP2996553B1 (en) 2020-08-12
CN105208924A (zh) 2015-12-30
ES2830674T3 (es) 2021-06-04
KR102282822B1 (ko) 2021-07-29
KR20160008581A (ko) 2016-01-22
EP2996553A4 (en) 2017-02-15
US10426360B2 (en) 2019-10-01
JP6501760B2 (ja) 2019-04-17
CN105208924B (zh) 2018-08-24
US20160081567A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6501760B2 (ja) 携帯脈拍測定装置
US11009390B2 (en) Methods and systems for modulation and demodulation of optical signals
CN104968259B (zh) 用于确定对象的生命体征信息的系统和方法
US9788727B2 (en) Physiological information measuring apparatus
JP6686108B2 (ja) 心拍信号の検出及び処理のための装置、システム、及び方法
US11160461B2 (en) Blood pressure measurement using a wearable device
RU2680190C1 (ru) Датчик показателей жизненно важных функций и способ измерения показателей жизненно важных функций пользователя
EP3380002A1 (en) Wearable device and system for acquiring physiological information of a subject
JP2011526513A (ja) 非侵襲的血圧監視のためのシステムおよび方法
US20030032887A1 (en) Heartbeat synchronous information acquiring apparatus and pulse wave propagation velocity related information acquiring apparatus, blood pressure monitoring apparatus and preejection period measuring apparatus utilizing heartbeat synchronous information
WO2017202120A1 (zh) 一种ppg信号的采集方法及装置
CN110141197A (zh) 带有显示屏的电子设备
JP2023532319A (ja) 末梢動脈緊張の評価を補償する装置及び方法
CN107198529A (zh) 具有led电流调制的血氧饱和传感器
RU2701886C2 (ru) Система мониторинга частоты сердечных сокращений и способ определения состояния разогрева пользователя
TW202237026A (zh) 基於光聲體積描記法的非侵入式血壓估計和血管監測
WO2016108056A1 (en) A ppg-based physiological sensing system with a spatio-temporal sampling approach towards identifying and removing motion artifacts from optical signals
JP2018068556A (ja) 胸腔内圧推定装置
CN110192846A (zh) 可穿戴设备
JP2012179210A (ja) 脈波測定装置、脈波の測定方法
EP3579740A1 (en) Optical sensing apparatus and corresponding optical sensing method
TW201511735A (zh) 基於ppg之生理感測系統,其具有可從光學訊號辨識及移除移動假影之時空取樣途徑
RU2199943C2 (ru) Способ и устройство регистрации пульсовой волны и биометрическая система
JP6238278B2 (ja) 脈動測定装置、脈動測定方法、及びプログラム
US20220192529A1 (en) Pulse recognition and blood oxygen saturation systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250