JP2016518426A - 天然有機油およびポリメチルメタクリレート粒子を含む化粧料組成物 - Google Patents

天然有機油およびポリメチルメタクリレート粒子を含む化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016518426A
JP2016518426A JP2016513344A JP2016513344A JP2016518426A JP 2016518426 A JP2016518426 A JP 2016518426A JP 2016513344 A JP2016513344 A JP 2016513344A JP 2016513344 A JP2016513344 A JP 2016513344A JP 2016518426 A JP2016518426 A JP 2016518426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
range
topical composition
natural organic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016513344A
Other languages
English (en)
Inventor
アヒム ブロック,
アヒム ブロック,
クリスチャン ゲストエットマイヤー,
クリスチャン ゲストエットマイヤー,
アライン ヒューベル,
アライン ヒューベル,
シルヴィア メサロス,
シルヴィア メサロス,
ユルゲン エイチ. ボルハルト,
ユルゲン エイチ. ボルハルト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2016518426A publication Critical patent/JP2016518426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/49Solubiliser, Solubilising system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)

Abstract

本発明は、天然有機油と、DV0が0.3μm超、DV100が35μm未満、DV50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲で選択される油吸収能を有する多孔質の架橋ポリメチルメタクリレートビーズとを含む局所組成物に関する。さらに、本発明は、天然有機油を含む局所組成物の、短時間および長時間にわたる感覚特性を改善するための、そのようなポリメチルメタクリレートビーズの使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、天然有機油と、D0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲で選択される油吸収能を有する多孔質の架橋ポリメチルメタクリレートビーズとを含む局所組成物に関する。さらに、本発明は、天然有機油を含む局所組成物の、短時間および長時間にわたる感覚特性を改善するための、そのようなポリメチルメタクリレートビーズの使用に関する。
皮膚に栄養を与え、かつ皮膚の手入れをするための天然有機油を含むスキンケア組成物は、当業者にはよく知られている。しかしながら、そのような組成物は、脂っぽさ、べたつき感、皮膚への望ましくないテカリの付与、および組成物が粘着性であることなど、不快な感覚特性を示すことが多い。さらに、それらは容易に吸収されないことが多く、あるいは皮膚に吸収された製品の不快感を残す。
局所組成物の感覚特性を一般に改善すると主張している、ポリアミド、ナイロン、シリカ、ポリメチルメタクリレート、またはデンプンをベースとするテクスチャリング剤が知られているが、これらのテクスチャリング剤は、一般に多量に、例えば8%以上の量で使用される。したがって、最終消費者側からの要求である、経済的で、したがってそのような多量のテクスチャリング剤を必要としないという期待に応えるため、天然有機油を含む局所組成物の複雑な感覚特性をさらに改善することが今も必要とされている。
驚いたことに、ある特定のテクスチャリング剤を比較的少量、天然有機油を含む局所組成物に加えると、短時間のみならず、長時間にわたって感覚特性が改善されることがわかった。
したがって、本発明は、天然有機油を含む局所組成物であって、D0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲の油吸収能を有する多孔質のポリメチルメタクリレートビーズを、組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の範囲で選択される量でさらに含むことを特徴とする局所組成物に関する。
本発明の別の主題は、天然有機油を含む局所組成物の感覚特性を改善する方法であって、D0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲の油吸収能を有する多孔質のポリメチルメタクリレートビーズを、組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の範囲で選択され、かつその効果が認められる量で局所組成物に加える工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、天然有機油を含む局所組成物の感覚特性を改善するための、D0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲の油吸収能を有する、組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の範囲で選択される量の多孔質のポリメチルメタクリレートビーズの使用に関する。
感覚特性の改善は、滑り性の増大、ならびに脂っぽさおよびべたつきの減少であり、全体によりベルベットのような皮膚感触をもたらすことが好ましい。
本発明の全ての実施形態で、油吸収能は1.5〜2.0cc/gの範囲で選択されることが好ましい。
油吸収能は、材料に吸収された特定の油を、以下に概略を示した特定の方法により測定した重量を指す。これには、粒子内部および表面の固有の空隙間に存在する乾燥した粒子の油吸収能が含まれる。本発明でいう油吸収能は、各ビーズ2gを20mlのガラス製ビーカーに秤り入れることにより、23℃で測定する。その後、液体パラフィン(Paraffinum Perliquidum PH.EUR.CAS 8042−47−5)を加える。4〜5滴のパラフィンを粉末に添加後、スパチュラを用いて混合し、油と粉末の塊が形成されるまで、パラフィンの添加を続ける。この時点から、パラフィンを1度に1滴づつ加え、その後、混合物をスパチュラで潰す。無拘束の乾燥した粉末が完全に消失し、非常に粘凋で、白色乃至透明の均質なゲルが得られたなら、油の添加を停止する。その後、それぞれのビーズ1g当たりに使用したパラフィンの体積(単位cc)から、油吸収能(cc/g)を計算する。
天然有機油という用語は、本発明では、動物、植物または鉱物源から得た天然の油脂類(バターを含む)に関する。本発明の好ましい天然有機油は、化粧料用として安全であることが知られている、アーモンド油、アンズ核油、アルガン油、アボカドバター、アボカド油、ココアバター(セオブロマ油)、カメリナ油、キャノーラ油、ニンジン種子油、ヒマシ油、柑橘類種子油、ヤシ油、コーン油、綿実油、キュウリ油、卵黄油、ブドウ種子油、大麻種子油、ホホバ油、ラノリン油、アマニ油、マカダミアナッツ油、メドウフォーム種子油、鉱油、ミンク油、オリーブ油、パーム核油、モモ核油、ピーナッツ油、ナタネ油、ローズヒップ油、サフラワー油、ゴマ油、サメ肝油、シアバター、ダイズ油、ヒマワリ種子油、スイートアーモンド油、獣(牛)脂、獣(羊)脂、タートル油、植物油およびコムギ胚芽油、ならびにこれらの混合物などの現代の化粧料油である。本発明の特に好ましい天然有機油は、特にアーモンド油、アンズ核油、アルガン油、アボカドバター、アボカド油、ココアバター(セオブロマ油)、カメリナ油、キャノーラ油、ニンジン種子油、ヒマシ油、柑橘類種子油、ヤシ油、コーン油、綿実油、キュウリ油、ブドウ種子油、大麻種子油、ホホバ油、ラノリン油、アマニ油、マカデミアナッツ油、メドウフォーム種子油、オリーブ油、パーム核油、モモ核油、ピーナッツ油、ナタネ油、サフラワー油、ゴマ油、ダイズ油、ヒマワリ種子油、スイートアーモンド油、植物油およびコムギ胚芽油、ならびにこれらの混合物などの植物由来の油脂である。本発明の最も好ましい天然有機油は、アルガン油およびスイートアーモンド油(アーモンド油)、ならびにこれらの混合物である。
天然有機油の量は、好ましくは0.1〜15重量%の範囲、例えばより好ましくは0.25〜10重量%の範囲、最も好ましくは0.5〜5重量%の範囲で選択される。
本発明の全ての実施形態で、ポリメチルメタクリレートからなる多孔質ビーズの量は、組成物の全重量に対して0.5〜4重量%の範囲、例えば、特に1.5〜3.5重量%の範囲などで選択することが好ましい。
本発明で与えられる粒径(単位体積%)は、当該技術分野における標準的な方法に従い、Coulter LS13320またはMalvern Mastersizer 2000により測定される。
本発明のポリメチルメタクリレートからなる多孔質ビーズは、当該技術分野で知られ、また例えばKR2006036614号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に概説されている方法により、ポロゲンの存在下、メチルメタクリレートとエチレングリコールジメタクリレートからなるモノマー混合物を共重合することによって得ることが好ましい。
「からなる(consising of)」という用語は、本発明では、モノマーの合計量が完全に100重量%になることを意味する。しかしながら、例えば個々の原料を通して混入する、例えば5重量%未満、好ましくは3重量%未満の量などの少量の不純物または添加物が存在し得ることは排除されない。
ポロゲンは、トルエン、n−ヘキサノン、メチルイソブチルケトンおよびイソアミルアルコールからなる群から選択されることが好ましい。
本発明のポリメチルメタクリレートからなる多孔質ビーズ得るためのモノマー重合開始剤は、通常、アクリレートモノマーのフリーラジカル重合に適したものであり、例えば、有機ペルオキシド、有機ペルオキシエステルおよび有機アゾ開始剤などの油溶性で低水溶性のものである。開始剤は、モノマーの全含有量に対して、一般に、約0.01〜1重量%の量で使用する。
水相における乳化および/または溶液重合による過剰なポリマーの生成(これによりビーズの凝集が生じるか、あるいは乳化型重合になり得る)を防止するために、任意選択により、水溶性の抑制剤を加えて水相での重合を抑制することができる。適切な抑制剤としては、チオスルフェート、チオシアネート、水溶性ヒドロキノンおよび亜硝酸塩から選択されるものが挙げられる。水溶性抑制剤を使用する場合、モノマーの全含有量100部に対して、一般に、約0.01〜約1重量部の量で加えることができる。
さらに、懸濁液を安定化させ、かつ安定なビーズを得るには、水溶性または水分散性のポリマー安定剤が必要である。安定剤は、水溶性または水分散性の、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレンイミン、ポリビニルアルコール、ゼラチン、デンプン、(メチル)エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルエルロース、ポリ(メタ)アクリル酸およびそれらのナトリウム塩などのポリマーが好ましい。安定剤は、モノマーの全含有量に対して、好ましくは約0.001〜10重量%の量で、より好ましくは約0.01〜1重量%の量で使用する。
モノマー、フリーラジカル開始剤および任意選択の原料を上記の割合で混合することにより、プレミックスを形成することができる。安定剤を水と混合し、その後、プレミックスと混合することにより水中油懸濁液を生成することができる。得られる懸濁液は、通常、約10〜約50重量パーセントのモノマープレミックスと、約90〜約50重量パーセントの水相を含む。本発明のビーズ型懸濁重合は、通常は熱的に開始する重合であり、約40℃〜約90℃の温度で攪拌しながら約2〜約16時間行うことが好ましい。
濾過または遠心分離などの標準的方法でビーズを単離した後、例えば水および/またはエタノールでビーズを洗浄し、残留モノマー含有量を、特には100ppm未満、さらにより特には50ppm未満などの、250ppm未満の量にまでさらに低下させるために、好ましくは約40〜100℃、より好ましくは約80〜100℃で、時間を延長して乾燥を行うことが好ましい。乾燥は、例えば、流動層乾燥機または従来のオーブンを使用するなど、当業者に一般に知られた手段により行うことができる。乾燥時間は、当業者であれば容易に調節することができ、通常、約8〜20時間、特に約8〜10時間などのように3〜40時間かけて行う。
本発明の全ての実施形態で、ポリメチルメタクリレートからなる多孔質のビーズは、トルエン、n−ヘキサノン、メチルイソブチルケトンおよびイソアミルアルコールから選択されるポロゲン、ならびにポリビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレンイミン、ポリ(アクリル酸)、ポリビニルアルコール、酢酸ビニルコポリマーおよびエチルセルロースからなる群から選択された安定剤の存在下、10〜90重量%のメチルメタクリレートおよび10〜90重量%のエチレングリコールジメタクリレートからなるモノマー混合物(但し、モノマーの合計は100重量%になる)の懸濁重合により調製することが好ましい。
特に適切な本発明のポリメチルメタクリレートからなる多孔質ビーズは、9〜12μmの範囲で選択されるD50と、1.5〜2.0cc/gの範囲で選択される油吸収能を有する。さらに、残留モノマーの含有量が100ppm未満、好ましくは50ppm未満(ガスクロマトグラフィにより測定)であることが好ましい。蒸留水で10%の水分散液としたときに、ビーズが5.0〜9.0の範囲のpHを示すならばさらに有利である。ポリメチルメタクリレートからなる多孔質ビーズの水の含有量が1.5重量%未満(カール・フィッシャー滴定により測定)であればさらに好ましい。
0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径、および1.2〜2.5cc/gの範囲の油吸収能を有する、本発明に適切なポリメチルメタクリレートからなる多孔質ビーズは、例えば、DSM Nutritional Products Ltd KaiseraugstからVALVANCE(商標)Touch 150として商業的に入手できる。
「局所」という用語は、本明細書では、角質物質への、具体的には皮膚、頭皮、まつげ、眉毛、爪、粘膜および頭髪への、外部からの塗布を意味すると理解される。
本発明の組成物は、局所への塗布を意図しているため、生理学的に許容される媒体、すなわち、皮膚、粘膜および角質繊維などの角質物質と親和性を有する媒体を含む。生理学的に許容される媒体は、特に、化粧料として許容される担体である。
化粧料として許容される担体という用語は、化粧料組成物に従来使用されている、全ての担体、賦形剤および/または希釈剤を指す。
本発明の好ましい局所組成物は、皮膚外用剤または機能性製剤である。
皮膚外用剤の例としては、特に、光保護製剤(日焼け止め剤)、アンチエイジング製剤、光老化治療用調製物、ボディオイル、ボディローション、ボディゲル、トリートメントクリーム、皮膚保護軟膏、スキンパウダー、モイスチャライジングゲル、モイスチャライジングスプレー、フェイスおよび/またはボディモイスチャライザー、スキンタンニング調製物(すなわち、人工的/サンレスタンニングおよび/またはヒト用皮膚褐色化組成物)、美白用調製物ならびにBBおよびCCクリームが挙げられる。
機能性調製物の例としては、ホルモン調製物、ビタミン調製物、野菜エキス調製物、アンチエイジング調製物および/または抗微生物(抗菌または抗真菌)調製物などの有効成分を含む化粧料組成物または医薬組成物が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、本発明の局所組成物は、(ボディ)乳液、ローション、水性分散液、ファンデーション、クリーム、クリームゲル、美容液、トナーまたはゲルなどの皮膚外用剤である。
本発明の局所組成物は、溶媒または脂肪性物質中の懸濁体または分散体の形態、あるいは、エマルションまたはマイクロエマルション(特に、水中油(O/W)もしくは油中水(W/O)型、水中シリコーン(Si/W)もしくはシリコーン中水(W/Si)型、PITエマルション、多重エマルション(例えば、油中水中油(O/W/O)もしくは水中油中水(W/O/W)型)、ピッカリングエマルション、ヒドロゲル、アルコール性ゲル、リポゲル、単相もしくは多相溶液、または気泡分散体の形態、あるいはペンによって、マスクとして、またはスプレーとしても塗布することができる他の通常の形態であってもよい。
一実施形態では、本発明の局所組成物は、O/W乳化剤の存在下、水相中に分散した油相を含む水中油(O/W)エマルションの形態であることが有利である。そのようなO/Wエマルションの調製は、当業者にはよく知られている。
本発明の局所組成物がO/Wエマルションの場合、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30、ジラウリン酸PEG−4、ジオレイン酸PEG−8、オレイン酸PEG−40ソルビット、PEG−7グリセリルココエート、PEG−20アーモンド脂肪酸グリセリル、PEG−25水添ヒマシ油、ステアリン酸グリセリル(および)ステアリン酸PEG100、オリーブ油脂肪酸PEG−7、オレイン酸PEG−8、ラウリン酸PEG−8、PEG−60アーモンド脂肪酸グリセリル、セスキステアリン酸PEG−20メチルグルコース、ステアリン酸PEG−40、ステアリン酸PEG100、ラウリン酸PEG−80ソルビタン、ステアレス−2、ステアレス−12、オレス−2、セテス−2、ラウレス−4、オレス−10、オレス10/ポリオキシル10オレイルエーテル、セテス10、イソステアレス−20、セテアレス−20、オレス−20、ステアレス−20、ステアレス−21、セテス20、イソセテス−20、ラウレス−23、ステアレス−100、クエン酸ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリルSE(自己乳化性)、ステアリン酸、ステアリン酸塩、ポリグリセリル−3−メチルグリコースジステアレートのリストから選択される少なくとも1種のO/W乳化剤またはSi/W乳化剤を含有することが有利である。さらに他の適切な乳化剤は、リン酸セチル(Amphisol(登録商標)A)、セチルリン酸ジエタノールアミン(Amphisol(登録商標)DEA)、セチルリン酸K(Amphisol(登録商標)K)、セテアリル硫酸Na、リン酸オレイン酸グリセリルナトリウム、リン酸水添野菜グリセリズ、およびこれらの混合物などのリン酸エステルおよびその塩である。さらに他の適切な乳化剤には、オレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、セテアリルグルコシド、ラウリルグルコシド、デシルグルコシド、ステアロイルグルタミン酸Na、ポリステアリン酸スクロースおよび水和ポリイソブテンがある。さらに、1種以上の合成ポリマーを乳化剤として使用し得る。例えば、PVPアイコセンコポリマー、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマー、アクリレート/ステアレス−20メタクリレートコポリマー、PEG−22/ドデシルグリコールコポリマー、PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー、およびこれらの混合物。
少なくとも1種のO/W、Si/W乳化剤それぞれは、組成物の全重量に対して、0.5〜10重量%の量で、特には0.5〜6重量%の範囲で、例えばより特には0.5〜5重量%の範囲などで、例えば最も特には1〜4重量%の範囲などで使用することが好ましい。
特に適した本発明のO/W乳化剤は、式(II)のリン酸エステル乳化剤を包含する。
Figure 2016518426

式中、R、RおよびRは、水素原子、炭素原子1〜22個、好ましくは炭素原子12〜18個のアルキル基、または、炭素原子1〜22個、好ましくは炭素原子12〜18個で、かつ1モル以上の、好ましくは2〜25モルの、最も好ましくは2〜12モルのエチレンオキシドを含むアルコキシル化アルキル基であり得る(ただし、R、RおよびRのうちの少なくとも1つは、上で定義したアルキル基またはアルコキシル化アルキル基であるが、前記アルキル基またはアルコキシル化アルキル基中に少なくとも6個のアルキル炭素原子を有するものである)。
およびRが水素原子であり、Rが炭素原子10〜18個のアルキル基および炭素原子10〜18個で、かつエチレンオキシドが2〜12モルのアルコキシル化脂肪族アルコールから選択されるモノエステルが好ましい。好ましいリン酸エステル乳化剤には、C8〜10アルキルエチルリン酸、C9〜15アルキルリン酸、セテアレス−2リン酸、セテアレス−5リン酸、セテス−8リン酸、セテス−10リン酸、リン酸セチル、C6〜10パレス−4リン酸、C12〜15パレス−2リン酸、C12〜15パレス−3リン酸、セテアレス−2リン酸DEA、セチルリン酸DEA、オレス−3リン酸DEA、セチルリン酸K、デセス−4リン酸、デセス−6リン酸、およびトリラウレス−4リン酸がある。本発明の特に有利なリン酸エステル乳化剤は、セチルリン酸Kであり、例えば、DSM Nutritional Products Ltd KaiseraugstからAmphisol(登録商標)Kとして商業的に入手できる。
さらに他の適切なO/W乳化剤は、例えば[INCI名]ステアリン酸PEG−100、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30、ジラウリン酸PEG−4、ジオレイン酸PEG−8、オレイン酸PEG−40ソルビット、PEG−7グリセリルココエート、PEG−20アーモンド脂肪酸グリセリル、PEG−25水添ヒマシ油、オリーブ油脂肪酸PEG−7、オレイン酸PEG−8、ラウリン酸PEG−8、PEG−60アーモンド脂肪酸グリセリル、セスキステアリン酸PEG−20メチルグルコース、ステアリン酸PEG−40、ステアリン酸PEG−100、ラウリン酸PEG−80ソルビタンなどのポリエチレングリコール(PEG)エステルまたはジエステルである。
本発明において特に好ましいのは、CrodaからArlacel(商標)165(INCI名 ステアリン酸グリセリル(および)ステアリン酸PEG−100)の商品名で販売されているステアリン酸PEG−100である。
他の特に適切なクラスのO/W乳化剤は、例えば(INCI名)オリーブ油脂肪酸セテアリルおよびオレイン酸ソルビタン(化学組成:オリーブ油脂肪酸のソルビタンエステルおよびセテアリルエステル)として知られ、商品名OLIVEM1000として販売されている、オリーブ油から誘導される非イオン性の自己乳化性の系である。
特定の実施形態では、本発明は、O/W乳化剤の存在下、水相に分散した油相を含むO/Wエマルション形態の局所組成物であって、O/W乳化剤がセチルリン酸K、ステアリン酸グリセリル(および)ステアリン酸PEG−100、オリーブ油脂肪酸セテアリルおよびオリーブ油脂肪酸ソルビタン、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される組成物に関する。
別の特定の実施形態では、本発明は、W/O乳化剤の存在下に、油相中に分散した水相を含む、W/Oエマルションの形態の局所組成物に関する。
適切なW/O乳化剤には、ポリグリセリルエステル/ジエステルとも呼ばれる、脂肪酸のポリグリセロールエステルまたはジエステル(すなわち、脂肪酸がエステル化反応によりポリグリセリンと結合したポリマー)、例えば、EvonikからIsolan GPS[INCI名、(ジイソステアリン酸/ポリヒドロキシステアリン酸/セバシン酸)ポリグリセリル−4)(すなわち、イソステアリン酸、ポリヒドロキシステアリン酸およびセバシン酸の混合物のポリグリセリン−4とのジエステル)]として商業的に入手可能なもの、またはCognisから入手可能なDehymuls PGPH(INCI、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル−2)などが含まれる。
本発明において特に好ましいのは、W/O乳化剤がジイソステアリン酸ポリグリセリル−3であるW/Oエマルションである。
本発明の局所組成物は、さらに、少なくとも1種の共界面活性剤、例えば、モノ−およびジグリセリドならびに/または脂肪族アルコールの群から選択されるものなどを含むことが有利である。共界面活性剤は、組成物の全重量に対して、一般に、0.1〜10重量%の範囲、例えば、特に0.5〜5重量%の範囲など、例えば最も特には1〜3重量%の範囲などで選択される量で使用される。特に適切な共界面活性剤は、セチルアルコール(Lorol C16、Lanette 16)、セテアリルアルコール(Lanette 0)、ステアリルアルコール(Lanette 18)、ベヘニルアルコール(Lanette 22)などのアルキルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル(Estol 3650)、水添ココグリセリル(Lipocire Na10)およびこれらの混合物などのアルキルアルコールのリストから選択される。
本発明の、O/WまたはW/Oエマルションの形態の組成物は、例えば、美容液、乳液またはクリームの形態で提供することができ、これらは通常の方法で調製される。本発明の主題である組成物は、局所への塗布を意図したものであり、特に、例えば、UV放射の悪影響に抗してヒトの皮膚を保護する(抗シワ、アンチエイジング、保湿、太陽からの保護など)ことを意図した、皮膚用または化粧料組成物を構成することができる。
本発明の有利な実施形態では、本局所組成物は化粧料組成物を構成し、皮膚への局所的な塗布が意図されている。
本発明によれば、本発明の組成物は、従来、局所組成物に使用されている、皮膚の美白用;日焼け防止用;色素過剰症の治療用;ニキビ、小皺、皺、萎縮および/または炎症の予防または軽減用;キレート剤および/または捕捉剤用、抗セルライトおよびスリミング用(例えば、フィタン酸)、引き締め用、保湿および栄養補給用、セルフタンニング用、スージング用成分、ならびに弾力性および皮膚バリアの改善剤、および/またはさらなるUVフィルター物質および担体、および/または賦形剤もしくは希釈剤などの成分をさらに含み得る。他に特に明示しなければ、以下で述べる賦形剤、添加剤、希釈剤などが、本発明の局所組成物に適している。化粧料および皮膚用のアジュバントおよび添加剤の必要量は、当業者であれば目的の製品に基づいて容易に決定することができる。追加成分は、油相、水相、または適切と考えられる方法でこれらとは別に加えることができる。当業者であれば、添加の方法は容易に状況に適合させることができる。
化粧料として有効な、本発明に有用な成分は、場合により、1つより多くの効果を発現し、あるいは1つより多くの作用機構により機能し得る。
本発明の局所組成物はまた、通常の化粧料アジュバントおよび添加剤、例えば、保存料/酸化防止剤、脂肪物質/油、水、有機溶剤、シリコーン、増粘剤、柔軟剤、乳化剤、日焼け止め、消泡剤、保湿剤、香水などの美的感覚成分、界面活性剤、フィラー、金属封鎖剤、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性もしくは両性ポリマーまたはこれらの混合物、噴射剤、酸性化もしくは塩基性化剤、染料、着色剤/色素、研磨剤、吸収剤、エッセンシャルオイル、皮膚感覚剤、収斂剤、消泡剤、顔料またはナノ顔料、例えば紫外線を物理的に遮断することにより光保護効果を与えるのに適したもの、またはそのような組成物に通常配合される他の任意の成分などを含有することができる。本発明の組成物での使用に適した、そのようなスキンケア工業で一般に使用されている化粧料成分は、例えば、オンラインのINFO BASE(http://online.personalcarecouncil.org/jsp/Home.jsp)によりアクセスできるInternational Cosmetic Ingredient Dictionary & Handbook by Personal Care Product Council(http://www.personalcarecouncil.org/)に記載されているが、それらに限定されるものではない。
化粧料および皮膚用のアジュバントおよび添加剤の必要量は、当業者であれば、目的の製品に基づいて容易に選択することができ、実施例で説明することにするが、それらに限定されるものではない。
いうまでもなく、当業者は上記の任意選択による追加化合物および/またはそれらの量の選択において、本発明の組み合わせに本来伴う有利な特性が、予定した添加によって悪影響を受けないか、または実質的に受けないように注意するであろう。
本発明の局所組成物は、一般に、3〜10の範囲のpH、好ましくは4〜8の範囲のpH、最も好ましくは4〜7.5の範囲のpHを有する。pHは、当該技術分野の標準的方法にしたがって、例えばクエン酸などの適切な酸、または水酸化ナトリウム(例えば水溶液として)、トリエタノールアミン(TEA Care)、トロメタミン(トリス塩基)およびアミノメチルプロパノール(AMP−Ultra PC2000)などの適切な塩基により、容易に所望通りに調節することができる。
皮膚に塗布する局所組成物の量は重要ではなく、当業者であれば容易に調節することができる。その量は、0.1〜3mg/cm皮膚の範囲、例えば、好ましくは0.1〜2mg/cm皮膚の範囲、最も好ましくは0.5〜2重量%/cmの範囲で選択することが好ましい。
本発明の組成物およびその効果をさらに詳しく説明するために、以下に実施例を示す。これらの実施例は、単に説明のためのものであって、本発明の範囲を決して限定するものではない。
[実施例]
100mLのビーカー中のNivea rich Body milk(Beiersdorf, Art. 80203、成分:水、流動パラフィン、(C13−16)イソパラフィン、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、マイクロクリスタリンワックス、パーイソステアリン酸PEG−40ソルビタン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−3、グリセリルグルコシド、アーモンド油、海塩、硫酸マグネシウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ソルビン酸カリウム、リナロール、リモネン、ベンジルアルコール、ゲラニオール、シトロネロール、ブチルフェニルメチルプロピオナール、サリチル酸ベンジル、ケイヒアルコール、アルファ−イソメチルイオノン、ヒドロキシシトロネラール、ヘキシルシンナマル、パルファム;W/Oエマルション)30gに、1分間の均質化処理を施しながら、表1に概略を示したテクスチャリング剤をそれぞれ3重量%加えた。
Figure 2016518426
6人からなる訓練された感覚評価パネルにより、次の条件で試料の盲検試験を行った。
評価は前腕の内側で行う;パネルリーダーは、各試料50μLを塗布する。
評価者は、直径5cmの所定の円内に、人差し指または中指で2回転/秒の割合で円を描いて製品を広げる。これは、いわゆるラブアウト段階である。ラブアウト段階の後、直後の感覚および20分後の感覚を、標準化したパラメータで評価した。
感じられた強さを、感覚の強さが既知で、かつ定義された訓練用の基準と比較して、0〜100の尺度で定量化した。
試験した試料の測定値と、無添加の基準、すなわちテクスチャリング剤を含まないNiveaリッチボディミルクでの測定値との差で結果を示す(Δ=試料測定値−無添加の基準の測定値)。
ラブアウト段階における吸収の減少は、より迅速な塗布を意味するから、有利なことである。さらに、テカリの減少、脂っぽさの減少、および滑り性の増大は、全体に一層のさらさら感とベルベットのような皮膚感触をもたらすものであるから、試料がこれらを示すならば好ましいことである。
Figure 2016518426
[ラブアウト段階(絶対値(AV))]
脂っぽさ:15〜20回擦った後に評価、「指先と皮膚の間で感じる油量」と定義(軽質鉱油=100)
滑り性:15〜20回擦った後に評価、「指先と皮膚の間で感じるワックス量」と定義(蜜蝋タイプのポマード=90)
吸収性:「製品の濡れ、湿分感覚がなくなり、継続するのに抵抗を感じるようになるまでに擦った回数」と定義、上限は120回(Niveaクリーム=40、軽質鉱油=120+)
[直後および20分後の感覚]
テカリ:皮膚から反射された光の量(未処理の皮膚=10)、絶対値(AV)
脂っぽさ:残留物から感じられる油性(液体、脂肪)の百分率
滑り性:残留物から感じられる滑り性(さらさら、重い)の百分率
べたつき:残留物から感じられるべたつき性(固体、脂肪)の百分率
[製剤例]
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426
Figure 2016518426

Claims (14)

  1. 天然有機油を含む局所組成物であって、D0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲の油吸収能を有する多孔質のポリメチルメタクリレートビーズを、前記組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の範囲で選択される量でさらに含むことを特徴とする局所組成物。
  2. 前記ポリメチルメタクリレートからなる多孔質ビーズの量が、前記化粧料組成物の全重量に対して0.5〜4重量%の範囲で選択されることを特徴とする請求項1に記載の局所組成物。
  3. 粒径D50が9〜12μmの範囲で選択され、かつ油吸収能が1.5〜2.0cc/gの範囲で選択されることを特徴とする請求項1または2に記載の局所組成物。
  4. 前記天然有機油が植物由来の油であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の局所組成物。
  5. 前記植物由来の油が、アーモンド油、アンズ核油、アルガン油、アボカドバター、アボカド油、ココアバター(セオブロマ油)、カメリナ油、キャノーラ油、ニンジン種子油、ヒマシ油、柑橘類種子油、ヤシ油、コーン油、綿実油、キュウリ油、ブドウ種子油、大麻種子油、ホホバ油、ラノリン油、アマニ油、マカダミアナッツ油、メドウフォーム種子油、オリーブ油、パーム核油、モモ核油、ピーナッツ油、ナタネ油、サフラワー油、ゴマ油、ダイズ油、ヒマワリ種子油、スイートアーモンド油、植物油およびコムギ胚芽油、ならびにこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項4に記載の局所組成物。
  6. 前記植物由来の油が、アルガン油およびスイートアーモンド油、ならびにこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項4に記載の局所組成物。
  7. 前記天然有機油の量が、前記組成物の全重量に対して0.1〜15重量%の範囲で選択されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の局所組成物。
  8. 前記多孔質のポリメチルメタクリレートビーズが、ポロゲンの存在下、メチルメタクリレートとエチレングリコールジメタクリレートからなるモノマー混合物を共重合することによって得られることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の局所組成物。
  9. W/O乳化剤の存在下に、油相中に分散した水相を含む、W/Oエマルションの形態であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の局所組成物。
  10. 前記W/O乳化剤が、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−3であることを特徴とする請求項9に記載の局所組成物。
  11. ボディミルクであることを特徴とする請求項9または10に記載の局所組成物。
  12. 天然有機油を含む局所組成物の感覚特性を改善するための、D0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲の油吸収能を有する、組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の範囲で選択される量の多孔質のポリメチルメタクリレートビーズの使用。
  13. 天然有機油を含む局所組成物の感覚特性を改善する方法であって、D0が0.3μm超、D100が35μm未満、D50が6〜15μmの範囲で選択される粒径を有し、かつ1.2〜2.5cc/gの範囲の油吸収能を有する多孔質のポリメチルメタクリレートビーズを、前記組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の範囲で選択され、かつその効果が認められる量で前記局所組成物に加える工程を含む方法。
  14. 前記感覚特性の改善が、滑り性の増大、ならびに脂っぽさおよびべたつきの減少であることを特徴とする請求項12に記載の使用または請求項13に記載の方法。
JP2016513344A 2013-05-16 2014-05-14 天然有機油およびポリメチルメタクリレート粒子を含む化粧料組成物 Pending JP2016518426A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13168058 2013-05-16
EP13168058.9 2013-05-16
PCT/EP2014/059821 WO2014184228A1 (en) 2013-05-16 2014-05-14 Cosmetic composition comprising a natural organic oil and polymethylmethacrylate particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016518426A true JP2016518426A (ja) 2016-06-23

Family

ID=48366279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513344A Pending JP2016518426A (ja) 2013-05-16 2014-05-14 天然有機油およびポリメチルメタクリレート粒子を含む化粧料組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160067166A1 (ja)
EP (1) EP2996778A1 (ja)
JP (1) JP2016518426A (ja)
KR (1) KR20160007531A (ja)
CN (1) CN105209125A (ja)
BR (1) BR112015027606A2 (ja)
WO (1) WO2014184228A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018016555A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 ロレアル マット効果及び優れた質感を有するエマルション

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6851723B2 (ja) * 2016-03-15 2021-03-31 株式会社 資生堂 水中油型組成物
WO2017201596A1 (pt) 2016-05-24 2017-11-30 Natura Cosméticos S.A. Composição cosmética antissinais, sistema de composições e método para tratamento cosmético da pele
EP3466406A4 (en) * 2016-05-24 2020-01-01 Natura Cosméticos S.A. ANTI-WRINKLE COSMETIC, COMPOSITION AND METHOD FOR THE COSMETIC TREATMENT OF THE SKIN
US11452685B2 (en) * 2017-10-30 2022-09-27 L'oreal Cosmetic compositions providing for a transformative texture
KR101942400B1 (ko) * 2017-10-30 2019-01-25 동의대학교 산학협력단 비누 조성물 및 이를 이용한 비누
CN110437471B (zh) * 2019-07-11 2022-02-15 郑州轻工业学院 一种粘性复合水凝胶及其制备方法和用途
CN111888275B (zh) * 2020-09-15 2022-09-27 上海百雀羚生物科技有限公司 一种组合物及其制备方法和用途
CN114522120A (zh) * 2020-11-23 2022-05-24 守正创新生物科技(天津)有限公司 一种平衡皮肤微生态的油脂组合物及其润肤乳液
WO2022122131A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Symrise Ag Compositions comprising lipophilic compounds and one or more (bio)-alkanediols
WO2023113004A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 L'oreal Non-sticky smooth stable composition
FR3131848A1 (fr) * 2022-01-19 2023-07-21 L'oreal Composition lisse stable non collante
FR3130561A1 (fr) * 2021-12-21 2023-06-23 L V M H Recherche Emulsion huile-dans-eau
US20230404865A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 The Procter & Gamble Company Topical skin care composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1579934A (en) * 1976-10-14 1980-11-26 Beecham Group Ltd Skin-care cosmetic products
US6495123B1 (en) * 2001-09-12 2002-12-17 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic composition with organic sunscreen and porous powder particles
US20050260151A1 (en) * 2002-09-06 2005-11-24 Societe L'oreal, S.A. Charging/separating cosmetic makeup compositions for keratin fibers
ZA200609355B (en) * 2004-05-10 2008-09-25 Unilever Plc Cosmetic compositions with tapioca starch
FR2873018B1 (fr) * 2004-07-16 2008-06-27 Oreal Emulsion cosmetique eau-dans-huile solide
US20060034876A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions with tapioca
KR100600470B1 (ko) 2004-10-26 2006-07-13 주식회사 선진화학 다공성 폴리메틸메타아크릴레이트의 제조방법
JP5095799B2 (ja) * 2010-10-19 2012-12-12 株式会社 資生堂 水中油型皮膚外用剤
DE102011050065A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Bcm Kosmetik Gmbh Kosmetisches Puderprodukt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018016555A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 ロレアル マット効果及び優れた質感を有するエマルション
US11471382B2 (en) 2016-07-26 2022-10-18 L'oreal Emulsion with matte effects and excellent texture

Also Published As

Publication number Publication date
EP2996778A1 (en) 2016-03-23
WO2014184228A1 (en) 2014-11-20
CN105209125A (zh) 2015-12-30
US20160067166A1 (en) 2016-03-10
KR20160007531A (ko) 2016-01-20
BR112015027606A2 (pt) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016518426A (ja) 天然有機油およびポリメチルメタクリレート粒子を含む化粧料組成物
JP2016518427A (ja) 局所組成物
US8636990B2 (en) Use of expanded amorphous mineral particles for increasing the tenacity of a fragrance, scenting composition and method for treating body odours
JP2016518431A (ja) シリコーンオイルおよびポリメチルメタクリレート粒子を含む化粧料組成物
RU2700412C2 (ru) Антиперспирантные композиции
EP2734175B1 (en) Use, as antiperspirant, of a polyvalent cation salt without aluminium halide antiperspirant or compound capable of reacting with said salt in order to produce an antiperspirant effect
JP2016537401A (ja) 日焼け止め局所用組成物の二酸化チタンおよびシリカ
AU2018217137B2 (en) Sunscreen compositions with natural waxes for improved water resistance
KR101490713B1 (ko) 제형 안정성 및 피부 안전성이 우수한 저점도 수중유형 화장료 조성물
US7144570B2 (en) Sunscreen compositions and methods of use thereof
EP3047845A1 (de) Silikongele für insbesondere kosmetische Anwendungen
JP6476440B2 (ja) コラーゲンを保護および/またはコラーゲンを増強する剤ならびにシリカおよび二酸化チタンを含む粒子を含む化粧料組成物
JP6592848B2 (ja) 局所組成物
US20050063924A1 (en) Sunscreen compositions and methods of use thereof
US20210128445A1 (en) Cosmetic
JP6815093B2 (ja) 水中油型日焼け止め化粧料
JPH06122613A (ja) 乳化化粧料
JP6328583B2 (ja) ジェル状水中油型化粧料
JP2023552592A (ja) 親油性化合物および1種または複数の(バイオ)-アルカンジオールを含む組成物
CN114073643A (zh) 没有白浊现象的水包油型化妆料组合物
WO2017220254A1 (en) Skin care composition
JP2016188190A (ja) マスキング組成物