JP2016513142A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016513142A5
JP2016513142A5 JP2015553124A JP2015553124A JP2016513142A5 JP 2016513142 A5 JP2016513142 A5 JP 2016513142A5 JP 2015553124 A JP2015553124 A JP 2015553124A JP 2015553124 A JP2015553124 A JP 2015553124A JP 2016513142 A5 JP2016513142 A5 JP 2016513142A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
group
mol
branched
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015553124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6397430B2 (ja
JP2016513142A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/051137 external-priority patent/WO2014114641A1/en
Publication of JP2016513142A publication Critical patent/JP2016513142A/ja
Publication of JP2016513142A5 publication Critical patent/JP2016513142A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397430B2 publication Critical patent/JP6397430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 一液式湿気硬化型液体塗布防水膜であって、
    少なくとも1種のイソシアネート官能性のポリウレタンポリマーと、
    少なくとも1種の式(I):
    (式中、
    Aは、エーテル基を含有する分子量が380g/mol〜5000g/molの範囲内の三価のヒドロカーボン部分であり、
    とRとが、同じ若しくは異なるC〜C12直鎖若しくは分岐アルキルであるか、又は5員〜8員の炭素環の一部である二価の直鎖若しくは分岐C〜C12ヒドロカーボン部分を形成するようにともに結合されており、
    が、水素、又は直鎖若しくは分岐C〜C12アルキル若しくはアリールアルキル若しくはアルコキシカルボニルであり、
    とRとが、任意にエーテル基を含有する同じ若しくは異なる直鎖若しくは分岐C〜C20アルキル若しくはシクロアルキル若しくはアラルキルであるか、又は窒素原子の他にエーテル基若しくはチオエーテル基若しくは第三級アミノ基を含有することができる5員〜8員の複素環の一部である二価の直鎖若しくは分岐C〜C12ヒドロカーボン部分を形成するようにともに結合されている)のトリアルジミンと、
    少なくとも1種のジアルジミンと、
    を含み、
    前記トリアルジミンのアルジミノ基の数と前記ジアルジミンのアルジミノ基の数との比が90/10〜40/60の範囲内である、一液式湿気硬化型液体塗布防水膜。
  2. 前記イソシアネート官能性のポリマーが脂肪族ポリイソシアネートを基にするものである、請求項1に記載の膜。
  3. 前記式(I)のトリアルジミンが、平均分子量が860g/mol〜5500g/molの範囲内のN,N’,N’’−トリス(2,2−ジメチル−3−(N−モルホリノ)−プロピリデン)−ポリオキシプロピレントリアミンである、請求項1又は2に記載の膜。
  4. 前記ジアルジミンが、式(II):
    (式中、
    Gが、分子量が28g/mol〜400g/molの範囲内の二価のヒドロカーボン部分であり、
    、R、R、R及びRが式(I)におけるものと同じである)のジアルジミンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の膜。
  5. 前記式(II)のジアルジミンが、N,N’−ビス(2,2−ジメチル−3−(N−モルホリノ)−プロピリデン)−ヘキサメチレン−1,6−ジアミン及びN,N’−ビス(2,2−ジメチル−3−(N−モルホリノ)−プロピリデン)−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミンからなる群より選択される、請求項4に記載の膜。
  6. 前記ジアルジミンが、式(III):
    (式中、
    Gが、分子量が28g/mol〜400g/molの範囲内の二価のヒドロカーボン部分であり、
    が、任意にエーテル基、カルボニル基又はエステル基を含有する一価のC〜C20ヒドロカーボン部分であり、
    、R及びRが式(I)におけるものと同じである)のジアルジミンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の膜。
  7. 無機フィラー及び顔料からなる群より選択される少なくとも1種の成分と、
    難燃性可塑剤及び難燃性フィラーからなる群より選択される少なくとも1種の成分と、 触媒、可塑剤、溶媒及びUV安定剤からなる群より選択される少なくとも1種の成分と、
    を更に含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の膜。
  8. 15重量%〜70重量%のイソシアネート官能性のポリウレタンポリマーと、
    無機フィラー、難燃性フィラー及び顔料を包含する20重量%〜80重量%のフィラーと、
    難燃性可塑剤を包含する5重量%〜30重量%の可塑剤と、
    を含有するとともに、
    触媒、溶媒及びUV安定剤からなる群より選択される少なくとも1種の更なる成分を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の膜。
  9. ブルックフィールドDV−Eスピンドル型粘度計、スピンドル番号5を用いて、30rpm、20℃の温度にて測定したブルックフィールド粘度が20℃で2000mPa・s〜15000mPa・sの範囲内である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の膜。
  10. 1リットル当たり50g以下のVOCを含有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の膜(ただし、VOCは、293.14Kの温度の蒸気圧が少なくとも0.01kPaの有機物質を指す)。
  11. 屋根に対する請求項1〜10のいずれか一項に記載の膜の使用。
  12. 防水システムであって、
    任意にプライマー及び/又はアンダーコートと、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の膜の1つ又は2つ以上の層と、
    任意にトップコートと、
    からなる、防水システム。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の膜の1つ又は2つ以上の層が、繊維強化メッシュと組み合わせられてなる、請求項12に記載の防水システム。
  14. 屋根構造体を防水処理する方法であって、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の膜を、0.5mm〜3mmの範囲内の層厚にて屋根構造体の基層上に液体状態で塗布することと、
    前記膜を該膜のオープンタイム内に繊維強化メッシュと接触させることと、
    前記膜を湿気に曝すことであって、それにより該膜を部分的に又は全体的に硬化させることで、弾性コーティングを得ることと、
    任意に前記膜の第2の層を0.5mm〜3mmの範囲内の層厚にて塗布するとともに、該第2の層を湿気に曝すことにより硬化することと、
    を含む、方法。
  15. 請求項14に記載の方法により得られる防水屋根構造体。
  16. 少なくとも1種のイソシアネート官能性のポリウレタンポリマーと少なくとも1種のジアルジミンとを含む一液式湿気硬化型液体塗布防水膜の硬化速度を増大させるための少なくとも1種の式(I):
    (式中、
    Aは、エーテル基を含有する分子量が380g/mol〜5000g/molの範囲内の三価のヒドロカーボン部分であり、
    とRとが、同じ若しくは異なるC〜C12直鎖若しくは分岐アルキルであるか、又は5員〜8員の炭素環の一部である二価の直鎖若しくは分岐C〜C12ヒドロカーボン部分を形成するようにともに結合されており、
    が、水素、又は直鎖若しくは分岐C〜C12アルキル若しくはアリールアルキル若しくはアルコキシカルボニルであり、
    とRとが、任意にエーテル基を含有する同じ若しくは異なる直鎖若しくは分岐C〜C20アルキル若しくはシクロアルキル若しくはアラルキルであるか、又は窒素原子の他にエーテル基若しくはチオエーテル基若しくは第三級アミノ基を含有することができる5員〜8員の複素環の一部である二価の直鎖若しくは分岐C〜C12ヒドロカーボン部分を形成するようにともに結合されている)のトリアルジミンの使用。
JP2015553124A 2013-01-22 2014-01-21 トリアルジミンを含む屋根用の液体塗布防水膜 Active JP6397430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13152264 2013-01-22
EP13152264.1 2013-01-22
PCT/EP2014/051137 WO2014114641A1 (en) 2013-01-22 2014-01-21 Liquid-applied waterproofing membrane for roofs comprising a trialdimine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016513142A JP2016513142A (ja) 2016-05-12
JP2016513142A5 true JP2016513142A5 (ja) 2017-03-16
JP6397430B2 JP6397430B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=47720282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553124A Active JP6397430B2 (ja) 2013-01-22 2014-01-21 トリアルジミンを含む屋根用の液体塗布防水膜

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9752054B2 (ja)
EP (1) EP2948492B1 (ja)
JP (1) JP6397430B2 (ja)
KR (1) KR102285522B1 (ja)
CN (1) CN104903378B (ja)
AU (1) AU2014209984B2 (ja)
BR (1) BR112015015286B1 (ja)
PL (1) PL2948492T3 (ja)
RU (1) RU2678836C2 (ja)
WO (1) WO2014114641A1 (ja)
ZA (1) ZA201505148B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104903377B (zh) * 2013-01-22 2019-07-05 Sika技术股份公司 包含长链醛亚胺的屋顶用液体施加的防水膜
CN104884494B (zh) * 2013-01-22 2018-07-20 Sika技术股份公司 用于屋顶的包含两种不同醛亚胺的液体施加防水膜
DE102015110841A1 (de) 2015-07-06 2017-01-12 Franken Systems Gmbh Verwendung eines Reaktivsystems zur Bauwerksabdichtung und eine Bauwerksabdichtung
EP3504254A1 (de) * 2016-08-26 2019-07-03 Basf Se Verfahren zur herstellung von imidgruppen enthaltenden polymerschäumen
EP3336114A1 (en) 2016-12-15 2018-06-20 Sika Technology Ag Two-component polyurethane sealant for application at low temperature
US10988933B2 (en) * 2018-04-25 2021-04-27 Firestone Building Products Company, Llc Flashing assemblies prepared with liquid flashing compositions
WO2022084253A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 Sika Technology Ag High performance transparent polyurethane top coat

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207216B2 (ja) * 1990-07-20 2001-09-10 三井化学株式会社 ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物、同組成物を含有してなる防水材、床材、シーリング材、壁材、及び塗料
JP3276393B2 (ja) * 1992-05-08 2002-04-22 三井化学株式会社 ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
JPH0718051A (ja) * 1993-07-02 1995-01-20 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン表面仕上げ材
US5466769A (en) 1993-10-26 1995-11-14 Angus Chemical Company Reactive diluent aldimine oxazolidines
EP0678544B2 (de) * 1994-04-15 2004-04-07 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Zweikomponentige Klebe-, Dichtungs- oder Beschichtungsmasse und deren Verwendung
JPH09286836A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Dainippon Ink & Chem Inc 一液硬化性ポリウレタン組成物
EP1329469A1 (de) * 2002-01-18 2003-07-23 Sika Schweiz AG Polyurethanzusammensetzung
EP1384735A1 (de) * 2002-07-26 2004-01-28 Sika Technology AG Polyaldimin enthaltende Polyurethanzusammensetzung
EP1772447A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-11 Sika Technology AG Aldimine mit aktivem Wasserstoff aufweisenden Reaktivgruppen sowie deren Verwendung
KR20080071132A (ko) * 2005-09-30 2008-08-01 시카 테크놀러지 아게 알디민 함유 화합물
EP1770107A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-04 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Polyurethanzusammensetzung
JP5039328B2 (ja) * 2006-06-14 2012-10-03 セメダイン株式会社 一液湿気硬化型ポリウレタン組成物
EP1876196A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-09 Sika Technology AG VOC-freie oder VOC-arme Polyurethanbeschichtung
DE502006004082D1 (de) * 2006-11-17 2009-08-06 Sika Technology Ag Polyaldimin enthaltende feuchtigkeitshärtende Heissschmelzklebstoff-Zusammensetzung
DE502007004481D1 (de) * 2007-05-11 2010-09-02 Sika Technology Ag Über Polyurethan-Heissschmelzklebstoff verbundene Schichtbundkörper sowie Verfahren zum Verkleben von Weichmacher enthaltenden Kunststoffen
EP2017260A1 (de) 2007-07-16 2009-01-21 Sika Technology AG Aldimine und Aldimin enthaltende Zusammensetzungen
EP2030967A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-04 Sika Technology AG Hydroxylgruppen aufweisende Aldimine und Aldimin enthaltende Zusammensetzungen
JP5172284B2 (ja) * 2007-11-14 2013-03-27 三井化学株式会社 被覆材の施工方法
EP2072551A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-24 Sika Technology AG Aldimin enthaltende Primerzusammensetzung
EP2194082B1 (de) * 2008-12-02 2011-09-07 Sika Technology AG Aldimin und Aldimin enthaltende Zusammensetzung
EP2236534A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-06 Sika Technology AG Zweistufig aushärtende Zusammensetzung enthaltend ein oberflächendesaktiviertes Polyisocyanat
EP2277961A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-26 Sika, S.A.U. Acrylic-polyurethane polymer coating dispersions for roofing
EP2468785A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-27 Sika Technology AG Hitzehärtende Dichtstoffzusammensetzungen mit schneller Hautbildung und guter Lagerstabilität
CN104884494B (zh) * 2013-01-22 2018-07-20 Sika技术股份公司 用于屋顶的包含两种不同醛亚胺的液体施加防水膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016511301A5 (ja)
JP2016513142A5 (ja)
JP2016510354A5 (ja)
JP2016511775A5 (ja)
JP2017528547A5 (ja)
RU2015119797A (ru) Наносимая в жидком виде гидроизоляционная мембрана для кровли, содержащая триальдимин
JP2018514615A5 (ja)
US20110281117A1 (en) Curable composition based on epoxy resins and hetero-poly-cyclic polyamines
JP6556128B2 (ja) 少なくとも2つの環式カルボナート基と1つのシロキサン基とを有する化合物を含む被覆材料
JP2016513093A5 (ja)
JP5458721B2 (ja) シーリング材用水系プライマー組成物、シーリング材組成物とシーリング材用水系プライマー組成物とのセット、およびこれを用いるシーリング材
JP2015528033A5 (ja)
Lee et al. Biodegradable sol–gel coatings of waterborne polyurethane/gelatin chemical hybrids
CN107523260B (zh) 双组份双固化有机硅复合物
CN113544120B (zh) 新化合物、含有其的组合物、自修复材料、表面涂布剂、涂料、粘合剂、电池用材料及固化物
JP5927306B2 (ja) 硬化性コーティング組成物
RU2015103989A (ru) Отвердитель для краски на основе полиуретана и способ ее нанесения
CN105968303B (zh) 一种水性环氧树脂固化剂的制备方法
BR112021000681A2 (pt) Composição de poliuretano com baixo teor de diisocianatos monoméricos
TW200829662A (en) Low temperature, moisture curable coating compositions and related methods
BR112018014366B1 (pt) Artigo compósito, e, estrutura submarina
CN104479616A (zh) 一种强粘合性能的粘合剂及其制备方法
JP2008297338A (ja) ウレタンゴム系塗膜防水材施工用二液型ウレタン組成物及びこれを用いたウレタンゴム系塗膜防水材の施工方法
JP6465891B2 (ja) コーティング組成物
JP3933527B2 (ja) 1液型深部硬化性エポキシ樹脂組成物、構造物損傷部補修用注入材および注入補修工法