JP2016513063A - 耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維ならびにその製造方法および使用 - Google Patents

耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維ならびにその製造方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016513063A
JP2016513063A JP2015557456A JP2015557456A JP2016513063A JP 2016513063 A JP2016513063 A JP 2016513063A JP 2015557456 A JP2015557456 A JP 2015557456A JP 2015557456 A JP2015557456 A JP 2015557456A JP 2016513063 A JP2016513063 A JP 2016513063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
heat
mass
fiber
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015557456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6300832B2 (ja
Inventor
プライス−ダイムラー ハインツ−ユルゲン
プライス−ダイムラー ハインツ−ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heinz Juergen Preiss Daimler
Original Assignee
Heinz Juergen Preiss Daimler
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heinz Juergen Preiss Daimler filed Critical Heinz Juergen Preiss Daimler
Publication of JP2016513063A publication Critical patent/JP2016513063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300832B2 publication Critical patent/JP6300832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/06Mineral fibres, e.g. slag wool, mineral wool, rock wool
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/42Coatings containing inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/242Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
    • D03D15/267Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/063Load-responsive characteristics high strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3976Including strand which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous composition, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

本発明は、耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維であって、以下の組成:SiO252〜60質量%、Al2O312〜16質量%、Fe2O30.4質量%未満、Na2O 0.03〜0.3質量%、K2O 0.3〜0.7質量%、CaO 18〜24質量%、MgO 0.4〜0.8質量%、TiO21〜5質量%、BaO 0.5〜3質量%、SrO 0〜2質量%、ZrO20〜3質量%、CuO 0〜1質量%、ここで、アルカリ土類金属酸化物の全割合が、合計で最大1.0質量%であり、ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の全割合が、0.1〜4.0質量%の範囲である前記組成を有する前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維において、760℃超のガラス転移温度および1260℃未満、好ましくは1230℃以下の繊維形成温度を有する前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維に関する。

Description

本発明は、耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維ならびにその製造方法および使用に関する。
高温域の無機繊維は多数ある。その例は、特に、シリカ繊維、ガラス繊維、セラミック繊維、生分解性繊維、多結晶繊維および石英繊維である。ここで、耐熱性繊維は、高温を制御する必要がある場所で使用される。さらに、建物における防火が適用分野である。耐熱性ガラス繊維は、金属鉱石の大規模工業的な精練設備、鋼およびアルミニウム製造ならびに工業用炉製造における使用の他に、例えば、家庭用器具技術、自動車産業、ならびに航空機および宇宙船の分野においてもますます見られるものである。
最新の先端技術の用途において、繊維は、断熱機能の他に、さらにプラスチックおよびコンクリートを強化するための重要な役割も果たすものである。ここで使用される強化繊維は、周囲の媒体によりよく結合するための機能化された表面と同時に、高い引張強度を有していなければならない。
多くの繊維材料は、テキスタイル工業の後続プロセスにおいて、テキスタイル製品、例えば、糸、撚糸、織布、その他の平面成形体などに加工される。ここでも、機械的特性値が重要である、それというのは、前記製品が、主に強化のために使用されるからである。
耐熱性鉱物繊維は、主に、SiO2、Al23およびCaOであり、SiO2の質量割合が40質量%超の酸化物からなる。前記耐熱性鉱物繊維は、その適用分野によって、アルカリ金属酸化物およびアルカリ土類金属酸化物(例えば、Li2O、Na2O、K2O、MgO、CaO)および遷移金属酸化物(例えば、TiO2、ZrO2およびY23)を添加することによってその化学組成を変性することができる。アルミノケイ酸塩繊維またはRCF(Refractory Ceramic Fiber(耐火セラミック繊維))、高温ガラス繊維、AES(生分解性繊維)、多結晶性の、ゾルゲル法で製造された繊維およびケイ酸塩繊維に大別される。
ガラス繊維を製造する場合、ガラス原料、廃棄物ガラス、火山岩または石灰岩が使用される(ここで、これらの名称は、それぞれの基礎原料を示している)。ガラスと岩石混合物とからの溶融物は、繊維形成装置によって直径5〜30μmの繊維に加工され、ここで、基本的に、4つのガラス繊維製造方法が区別される。フィラメントは、100またはそれ以上に束ねられて、ドラム(Trommel)にいわゆる紡糸として巻かれるものである。
ノズル延伸法(Duesenziehverfaren)では、均一に溶融されたガラス材料は、連続的に白金ノズル槽の多数のノズル孔を流れる。重力および引力を利用して、直径5〜30μmのガラス繊維が製造される。続いて流れるガラス溶融物の量は重力によって一定であり、ここで、引張速度の変化によって、ガラスフィラメントの直径を制御することができる。流出するフィラメントは、対流冷却または水冷却の作用下に冷却されて、ドラムに巻かれる。前記フィラメントは、巻き取りプロセスの前にサイジングされる。
ロッド延伸法(Stabziehverfahren)では、直径2〜8mmの複数のガラス棒が同時に挟み込まれ、軟化するまで下端部をバーナーの炎で加熱される。ガラスロッドの下端部で溶融した粘稠性のガラスは、重力および引力によって引っ張られてガラス糸になる。このロッド延伸法によって、ガラス繊維不織布および織物用ガラスロービング(Textilglasgarne)が製造されるのが好ましい。
遠心法では、ガラス溶融物を、遠心力を使用して気流の作用下に鉱物繊維に離解し、この鉱物繊維は、粗フェルトとして回収室または落下縦穴(Fallschaechten)に集められる。
ノズルブロー法(Duesenblasverfahren)によって、極めて微細で短いガラス繊維を得ることができる。ここで、ガラス溶融物は、高圧および100m/sまでの速度で、溶融槽の底のノズルによって先送りされる。ここで、前記繊維は小片に裂ける。
基本的に脆性のガラスは、引き伸ばされて細い糸になると、室温で高い柔軟性および引張強度を有する。アラミド繊維または炭素繊維とは異なり、前記ガラス繊維は、非晶質構造であることを特徴としている。緊密(kompakt)な窓ガラスと同様に、分子の配向は不規則である。したがって、ガラスは、凝固した液体であると見なすことができる。ガラス温度またはガラス転移温度(TG)と呼ばれる特定の温度を超過すると、網目構造のデカップリングが始まり、それによって、ガラスそれぞれは、その耐変形性が変化する。ここで、すべてまたは部分的な非晶質の領域が、ゴム弾性で高粘度の状態に移行する。ガラス転移温度を超えると、非晶質ガラス繊維の剛性および強度は明らかに低下する。
当業者は、「ガラス転移温度」(TG)という概念を、定義通り、ガラスの転移範囲の状態を特徴付けるために用いられる温度であると理解する。ガラス転移温度は、凝固したガラスの靭弾性挙動と軟化したガラスの粘塑性挙動との境界と見なされる。ガラス転移温度は、平均して、1013.3dPa・sの粘度の場合であり、DIN ISO7884−8:1998−02に準拠して測定することができる。ここで、ガラス転移範囲は、ガラスの弾靱性挙動の高粘度液体挙動への移行を形成する。ガラスの長さ変化は、いわゆるガラス転移範囲の下側よりも上側の方が大きく、前記範囲の平均値は、おおよそガラス転移点TGによって特徴付けられる。
結果として、ガラスは、ガラス転移温度を下回る場合にのみ機械的負荷に耐えることができる、それというのは、ガラスが、ガラス転移温度を上回ると高粘度液体であるからである。したがって、高い耐熱性を有する必要がある製品の場合、ガラス転移温度が高いことを特徴としているガラス繊維が大いに必要となる。
WO96/39362およびDE2320720A1は、ホウ酸およびフッ素を含まないため、Eガラスを基礎とするガラス繊維の製造と比べて環境負荷が最小限に抑えられているガラス繊維製造用のガラス混合物を記載している。それにもかかわらず、Eガラスの特性、溶融および加工条件を達成するために、前記ガラス混合物に、少なくとも2.0質量%の酸化物CaOまたはTiO2の代用物として、高い割合のMgOが添加される。しかし、高い割合のMgOによって、前記ガラス組成物は、混晶が形成される傾向が高くなるため、結果として生じるガラスは、粗結晶構造を有している。このガラスの欠点は、耐化学薬品性および耐熱性が低いこと、ならびに応力亀裂を生じやすいことである。
US3,847,627Aは、17〜24質量%の範囲の高いCaO含有量、および1.5〜4.0質量%の範囲のMgO含有量を有するガラス組成物であって、繊維形成温度が、少なくとも1228℃の温度である前記組成物を開示している。ここで、前記文献から、ガラス転移温度の値を読み取ることはできない。
例えば、EP2321231A1から、低い割合のFe23を基礎とするが、Cr23を代替的に添加した耐高温性で耐化学薬品性のガラス繊維が公知であり、このガラス繊維は、優れた光透過性/屈折率を有する。前記ガラス組成物の耐熱性は、約760℃である。一連の使用目的の場合、耐熱性は不充分である。さらに、ガラス繊維の製造に必要な繊維形成温度が、1270℃超であることが欠点である。
商業的に、現在、2種類のガラス繊維が公知であり、その耐熱性は、760℃のガラス転移温度をすでに明らかに超えている。
1つは、いわゆるSガラス繊維もしくはHMガラス繊維であって、高い強度および高い弾性率を特徴としており、したがって、強度および特に剛性に対する要求が比較的高い部材の強化に使用される。いくつかのガラスでは、通常のガラス原料に代わって極めて純粋で高価な酸化物が使用されることが欠点であり、ここで、前記混合酸化物が約1700℃の高い溶融温度を有することによって、ガラス溶融槽およびその部材の高められた腐食が同時に起こる。高められた腐食は、ガラス溶融槽の耐用期間を短くする一方、他方では、ガラス品質の劣化をもたらすため、特別な溶融法が必要である。
溶融槽の部材の経済的に魅力的な耐用期間を達成するために、ガラス組成物の溶融温度は、1400℃を下回っているのが望ましい。しかし、現在公知のガラス組成物は、溶融温度が低下すると、ガラスの耐熱性に特徴付けられるガラス転移温度も低下するという欠点がある。
もう1つは、Eガラスからも特別なガラス繊維からも製造される、化学的に後処理される耐熱性ガラス繊維が公知である。この特別なガラス繊維は、化学的処理の前に、主にSiO2とNa2Oとからなる。さらなる複数の工程では、前記ガラス繊維から、比較的長い時間にわたって、比較的熱い酸において、特定の酸化物(Na2O)がすべてまたは部分的に抽出され、その後、中和され、化学的に後処理されて仕上げられる。このような後処理されたガラス繊維は、1000℃の温度まで負荷に耐えうる。複雑な製造法のため、前記ガラスは、製造コストが高い。
しがたって、特性が改善された耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維の必要性が依然として高い。特に、耐熱性に関して、1000℃の温度まで耐えうる市販のCガラス、EガラスおよびECRガラス、および他方では高価な化学的に後処理されたガラスの欠点を補う耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維を提供する必要がある。
したがって、本発明の課題は、ガラス転移温度が760℃より大きく、溶融温度(TS)も繊維形成温度(TF)も液体温度(TL)もできる限り低いことを特徴とする耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維を提供することである。排出防止のため、ホウ酸化合物およびフッ素化合物を使用せずに済ますことができるべきである。
本発明によれば、前記課題は、以下の組成:
Figure 2016513063
ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の少なくとも1種が含まれている前記組成を有する耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維によって解決される。酸化物それぞれに対して、0質量%の割合は、酸化物が、検出限界を下回る割合で存在することがあることを意味する。ここで、原料またはプロセス技術に伴う不純物は除外される。
ここで、前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、酸化ホウ素を含む原料を添加せずに溶融される、ホウ素を含まない組成物からなる。
驚くべきことに、前記アルミノケイ酸塩ガラス繊維の非晶質のSiO2網目構造は、ストロンチウム原子および/または銅原子および/またはジルコニウム原子をドープすることによって適切に影響を与えることができ、これによって、材料の物理的パラメータ、特にガラス転移温度(TG)、溶融温度(TS)および繊維形成温度(TF)が変化することが判明した。ここで、前記酸化物の前述の質量割合が、本発明によるガラス繊維の機械的特性値(例えば、引張強度、弾性率、弾性、伸び、破断力、柔軟性など)を、先行技術から公知のガラス繊維(Eガラス、ECRガラスおよびCガラス)と比べて高めることに特に好適であることが証明された。
前記溶融物を冷却する場合、非晶質のSiO2網目構造に異イオンをドープすることは、準安定性の非晶質変態の、性能促進された結晶性変態への移行を明白に阻止する。ここで、驚くべきことに、網目構造修飾体(Netzwerkwandler)、例えば、ストロンチウム原子および/または銅原子および/またはバリウム原子をドープすることが特に有利であることが判明した。
公知のガラス組成物のSiO2網目構造に前記網目修飾体をドープすることによって、TGを760℃超に高めることができ、ここで、同時にTSおよびTFは低下するか、または常に一定である。選択された組成によって、前記ガラス溶融物は、比較的低温での連続的なガラス繊維の製造に好適である。
ZrO2の添加は、Al23よりもガラス転移温度を高めるが、同時に溶融温度も高める。
驚くべきことに、ガラス転移温度は、酸化物CaO、SrOおよびBaOの影響をほとんど受けない一方、酸化物SiO2、Al23、MgO、ZrO2およびTiO2は、ガラス転移温度を高めることが示された。それに対して、酸化物Na2O、K2OおよびCuOは、すでに少量でガラス転移温度を極めて明らかに低下させる。
さらに、酸化物SiO2、Al23およびZrO2は、溶融温度TSおよび繊維形成温度TFを高めることが判明した。それに対して、原材料の影響を受けずにガラスの状態になる酸化物Fe23は、ガラス転移温度も溶融温度TSも繊維形成温度TFも低下させる。
TiO2の添加は、ガラス転移温度を高め、繊維形成温度および溶融温度を低下させる。
それに対して、CuOの添加された割合は、TSおよびTFの低下に寄与する。
SiO2に負荷するZrO2は、TGの他に、溶融温度および繊維形成温度も高める。
本発明によるガラス繊維は、フィラメントの形態で存在していても、ステープルファイバーの形態で存在していてもよい。
本発明によるガラス繊維の繊維直径は、好ましくは5〜30μm、特に好ましくは5〜25μmである。
本発明による実施態様によれば、アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、SrOを好ましくは1〜8質量%、特に2〜6質量%、および/またはCuOを好ましくは0.5〜6質量%、特に0〜1.0質量%、および/またはZrO2を好ましくは3質量%、特に0〜2.0質量%含む。
本発明の好ましい実施態様では、本発明によるアルミノケイ酸塩ガラス繊維の組成は、(組成物全体に対して)以下の割合の酸化物:
Figure 2016513063
を有し、
ここで、アルカリ土類金属酸化物(Na2OおよびK2O)の全割合は、合計で最大1.0質量%であり、
ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の全割合は、0.1〜4.0質量%の範囲であり、かつ
前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、760℃超のガラス転移温度、および1260℃未満、好ましくは1230℃以下の繊維形成温度(粘度1030dPa・s)を有する。
本発明によるアルミノケイ酸塩ガラス繊維は、その製造後、以下の特性を有する:
a)760℃超のガラス転移温度、
b)1260℃未満、好ましくは1230℃以下の繊維形成温度、
c)1400℃未満の溶融温度。
驚くべきことに、本発明によるガラス繊維およびそれから製造された織布の初期破断強度は、その製造後に、先行技術から公知のEガラスもしくはECRガラスの初期破断強度を約15%上回っていることが示された。
9〜15μmの範囲の直径を有する本発明によるガラス繊維、およびそれから製造される織布の残りの残留強度(相対的残留破断強度)が、760℃の温度負荷後に、室温での初期破断強度と比べて10%〜15%の範囲であるのが特に有利である。
強度は、1つの材料特性であり、材料の塑性変形に対向する機械的抵抗を表すものである。本発明によれば、強度とは、引張強度と理解される。引張強度は、ガラス繊維が引張応力に対して折れることなく抵抗する最大抵抗力である。最大力での引張強度および伸び率は、当業者に公知の引張試験において測定される。
定義によれば、残留破断強度は、ガラス繊維またはその織布の熱負荷または化学的負荷後の、前記ガラス繊維またはその織布の残りの破断強度である。ここで、ガラス繊維またはその織布の熱によるまたは化学的な負荷後の残りの残留強度(相対残留破断強度)は、ここで、前記ガラス繊維または前記織布の初期破断強度を基準として百分率として示すことができる。
ガラス繊維またはその織布の残留破断強度は、温度負荷の前もしくはその後に、好適な破断試験機に挟むことによって、および一定の送り速度の作用下に前記ガラス繊維またはその織布が破断するまで測定される。
温度処理のために、試験織布は、ストリップ(5×30cm)として、サーモキャビネット内で一定温度にて1時間処理する。冷却後、破断強度は、前記試験織布の力(ニュートン)および長さの変化(ミリメートル)を求めて測定する。
熱負荷なしの前記試験織布の出発強度、および熱により処理された試験織布の破断強度が測定される。ここで、相対残留破断強度は、熱処理された試験織布の破断強度の、熱処理されない試験織布の出発強度に対する百分率の比から分かる。
驚くべきことに、酸化物SrO、ZrO2、および/またはCuOを含む本発明による組成を有するアルミノケイ酸塩ガラス繊維は、優れた耐アルカリ性を有していることがさらに示された。
ガラス繊維の耐アルカリ性の測定方法は、当業者に非常に公知であり、相応の指針、例えば、ETAG004(External Thermal Insulation Composite Systems with Rendering−Edition 08/2011−長時間測定)またはDIN EN13496:1999―06(短時間測定)から読み取ることができる。
本発明による組成のアルミノケイ酸塩ガラス繊維からの織布は、短時間のアルカリ処理(DIN EN13496:1999−06に準拠)後に、少なくとも70%の残留破断強度および長時間のアルカリ処理(ETAG004に準拠)後に、少なくとも65%の残留破断強度を有しているのが有利である。
Na2OおよびK2Oは、特に、ガラス転移温度TGの不所望の低下に寄与する水溶性酸化物であることが示された。本発明の好ましい実施態様では、本発明によるガラス組成物は、アルカリ土類金属酸化物Na2OおよびK2Oを合計して最大1.0質量%の全割合で有する。本発明によるガラス組成物は、アルカリ土類金属酸化物Na2Oを最大0.25質量%の割合で有するのが好ましい。
しかし、複雑なことに、多くの酸化物が、相互作用し、それによって、本発明によるガラス組成物中の個々の酸化物の効果は、その割合によって大きく異なることが判明した。したがって、本発明によるアルミノケイ酸塩ガラス繊維の特に好ましいガラス組成物は、SiO2の(組成物全体に対する)割合が、54.0〜58.0質量%の範囲であることを特徴としている。
本発明によるアルミノケイ酸塩ガラス繊維の特に好ましいガラス組成物は、14.0〜16.0質量%の範囲のAl23の割合、および20.0〜22.0質量%の範囲のCaOの割合を有する。
背景を同じくして、本発明によるガラス組成物は、有益な酸化物MgOおよびFe23を、好ましくは0.5〜0.8質量%の範囲のMgOの割合で、もしくはFe23を最大0.3質量%の割合で有する。
本発明の特に有利な実施態様では、本発明によるガラス組成物は、酸化物TiO2およびBaOを、合計して4.0〜6.0質量%の範囲の全割合で有する。
特に好ましいガラス組成を有する本発明によるガラス繊維は、少なくとも765℃、殊に有利に少なくとも770℃のガラス転移温度を有する。ガラス転移温度が高いことによって、本発明によるガラス繊維は、特に有利に比較的高い負荷に耐えることができる。
同時に、本発明によるガラス組成物は、効率よく溶融して成形しガラス繊維にすることができる。
基本的に、ガラスの温度負荷は、SiO2網目構造における欠陥の形成をもたらす。このSiO2網目構造の構造損傷は、室温への冷却後、引き続き保たれる。
本発明による酸化物の組成に基づいて、前記溶融物から得られるガラスフィラメントは、760℃の温度負荷後に、Eガラス、ECRガラスおよびCガラスの同一の温度負荷後の破断強度と同じか、またはそれよりも高い残りの破断強度であることを特徴としている。
本発明による耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、760℃の温度負荷後に、SiO2網目構造の構造損傷が、先行技術より公知のガラス繊維(Eガラス、ECRガラスおよびCガラス)と比べて少ない。したがって、本発明によるアルミノケイ酸塩ガラス繊維は、760℃の温度負荷後に、温度負荷なしの室温での初期強度(初期破断強度)と比べて少なくとも10%の残りの破断強度であることを特徴としている。
本発明によるガラス繊維は、フィラメントの形態で存在していても、ステープルファイバーの形態で存在していてもよい。
本発明の対象は、以下の工程を有する、耐熱性ガラス繊維の製造方法でもある:
a.以下の割合の酸化物を有するガラス溶融物を準備する工程:
Figure 2016513063
ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の少なくとも1種が含まれている、
b.前記溶融物をフィラメントまたはステープルファイバーにする工程、
c.得られたフィラメントまたはステープルファイバーを冷却する工程、
d.前記フィラメントを巻き取って紡糸にするか、または平面状構造体を製造する工程、
e.得られたフィラメントまたはステープルファイバーまたは平面状構造体を乾燥する工程。
本発明による方法は、耐熱性のガラス繊維を製造し、ここで、糸および織布の残留強度が、760℃の温度負荷後に、室温での初期強度と比べてなおも10%であることが利点である。
ここで、9〜15μmの範囲の直径を有する本発明によるガラス繊維、およびそれから製造される織布の残留破断強度が、760℃の温度負荷後に、室温での初期破断強度と比べて10%〜15%の範囲であることが有利であると示された。
本発明は、繊維製造における効率のよい製造および安定したプロセスフローのために、溶融温度(TS)、液体温度(TL)ならびに繊維形成温度(TF)が下げられることがさらなる利点である。
例えば、本発明によるガラス組成物は、以下の特性を有している:
a)760℃超のガラス転移温度、
b)1260℃未満の繊維形成温度、
c)1400℃未満の溶融温度。
本発明による耐熱性ガラス繊維の製造方法であって、
a.以下の(組成物全体に対する)割合の酸化物:
Figure 2016513063
を有するガラス溶融物を準備し、
ここで、アルカリ土類金属酸化物(Na2OおよびK2O)の全割合は、合計で最大1.0質量%であり、かつ
ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の全割合は、合計で0.1〜4.0質量%の範囲であり、かつ
ここで、前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、その製造後に、760℃超のガラス転移温度および1260℃未満の繊維形成温度を有しており、
ここで、続いて:
b.前記溶融物をフィラメントまたはステープルファイバーにし、
c.得られたフィラメントまたはステープルファイバーを冷却し、
d.前記フィラメントを巻き取って紡糸にするか、または平面状構造体を製造して、
e.得られたフィラメントまたはステープルファイバーまたは平面状構造体を乾燥する
前記方法が、特に有利な実施態様として示された。
驚くべきことに、SrOの本発明による割合によって、ガラス溶融物の靭性(粘度)は、TSおよびTFの温度が高い場合に低下し、したがって、前記ガラス溶融物の流動性(レオロジー)が有利に改善されることが示された。
幸いにも、TiO2の本発明による割合が、前記ガラス組成物の溶融温度を下げることが判明した。さらに、TiO2、SrOおよびCuOは、比較的高い温度で融剤として有利に作用し、それによって、低温領域(ガラス転移範囲TG)における前記ガラス組成物の粘度が高められる。不所望の結晶化を促進するTiO2の割合が過度に多いのは不都合であるとされる。
本発明の特に好ましい実施態様では、本発明によるガラス組成物は、TiO2を1〜5質量%、殊に好ましくは2.5〜3.5質量%の割合で有する。
本発明によるガラス溶融物は、アルカリ土類金属酸化物Na2Oを最大0.25質量%の割合で有するのが好ましい。
したがって、本発明によるガラス溶融物の特に好ましい組成は、SiO2の(組成物全体に対する)割合が、54.0〜58.0質量%の範囲であることを特徴としている。
本発明によるガラス溶融物の組成が、Al23を14.0〜16.0質量%の範囲の割合で、およびCaOを20.0〜22.0質量%の範囲の割合で有するのが殊に好ましい。
本発明によるガラス溶融物は、有益な酸化物MgOおよびFe23を、MgOを0.5〜0.8質量%の範囲の割合で、もしくはFe23を最大0.3質量%の割合で有している。
本発明の特に有利な実施態様では、本発明によるガラス溶融物の組成物は、酸化物TiO2およびBaOを合計で4.0〜6.0質量%の範囲の全割合で有する。
液体温度(TL)を上回ると、前記ガラスは、完全に溶融して、結晶はもう存在していない。
繊維形成温度(TF)は、ガラス溶融物の粘度が103dPa・sであるガラス溶融物の温度である。ここで、低いTFは、前記溶融物をフィラメントにする延伸プロセスを簡素化する。この粘度の場合、繊維製造における応力は最小であり、それによって、前記繊維の強度は高まる。さらに、必要とされるエネルギーは少なく、したがって、製造費を低く抑えることができる。
本発明によれば、混合酸化物が準備され、この混合酸化物は、溶融槽内でガス溶融法および/または電気溶融法を用いて、液化するまで加熱される。続いて、均一なガラス溶融物が、ガラスフィラメントまたはステープルファイバーにされる。
前記混合物の完全な溶融および前記ガラス溶融物の均一化の後、この溶融物をフィラメントにする前に、前記ガラス溶融物の清澄化が行われる。清澄化は、ガラス溶融物からの気体成分の除去および低下に用いられる。清澄のための添加剤は、しばしば記載されており、したがって当業者に基本的に公知である。例えば、ガラス溶融物を清澄化するために、一般に、硝酸アンモニウムの他に、硝酸ナトリウムもしくは硫酸ナトリウムが添加されるのが好ましい。
驚くべきことに、BaOの添加により、ガラス転移温度は影響を及ぼされないが、しかし、TSおよびTFの温度を有利に低下することが判明した。
本発明による方法の特に好ましい実施態様では、前記ガラス溶融物を準備する工程において、硫酸ナトリウムまたは硝酸ナトリウムの代わりに、BaOの全割合の一部が、硫酸バリウムとして0.4質量%の割合で添加される。硫酸バリウムが清澄剤として添加されるのが有利である。
ここで、前記溶融物はノズル延伸法によってフィラメントにされ、ここで、ノズルから流出するフィラメントが冷却される。ここで、熱導出は、対流冷却および/または水冷却によって行われるのが好ましい。
前記ガラス溶融物をガラスフィラメントにする間、ノズルから流出するガラス糸に作用する高い引張速度によって、表面近くの欠陥(例えば、グリフィス亀裂)に対して特に抵抗力のないガラス構造が生じる。
したがって、本発明による方法の1つの実施態様によれば、前記ガラス溶融物から得られるガラスフィラメントは、冷却工程後にサイズ剤で処理され、それによって、表面近くの欠陥を修復もしくはふさぐことができる。表面近くの欠陥の除去は、隙間のある構造の伝播を防ぎ、それによって、前記ガラスフィラメントの亀裂感受性が低下する。前記ガラス繊維のサイジングによって、材料の強度も高められる。
サイジングの主要課題は、ガラス繊維がさらなるプロセス工程のために保護されていることにある。デサイジング(entschlichten)されない本発明によるガラス繊維およびその製品(例えば、織布)は、サイズ剤によってすでにそれぞれの用途のための接着促進剤を備えるようになる。
ダイレクトロービングからの比較的粗い織布は、マトリックスと相溶性のあるサイズ剤を有する。そのため、前記織布は、デサイジングされない。
比較的微細な糸からの織布は、通常、主に有機の、部分的に油性の物質からなるサイズ剤を有しており、前記物質は、除去する必要がある。前記サイズ剤の除去は、400℃超の温度での熱処理により行われる。前記デサイジング後に、再び、マトリックスそれぞれと相溶性の物質が織布に塗布される。熱によりデサイジングされて、仕上げ加工が施されている耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維からの織布の場合、強度損失は少ない。
本発明による方法の実施態様によれば、前記サイズ剤は、無機物質、例えば、シランまたはゾルゲル法からの物質を含んでいるのが好ましい。シランサイズ剤またはゾルゲルサイジング法は、100℃までのガラス繊維温度での製造法において実施することができる。
シランサイズ剤で処理されたガラス糸は、シランを含まないサイズ剤で処理されたガラス糸よりも強度が高いことを特徴としている。
最後に、本発明は、本発明により記載される耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維の使用に関する。
本発明による耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、本発明の好ましい実施態様によれば、高張力のガラス繊維、撚糸、不織布材料、織布または平面状構造体または触媒のための平面状構造体、フィルターまたは別の繊維製品を製造するために使用される。
本発明による耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維の、例えば、触媒のための平面状構造体として使用するため、この耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、テクスチャード加工されてよい。
本発明による耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、さらに、織布の製造のために使用されるのが好ましく、ここで、前記織布は、織った後に熱によりデサイジングされ、仕上げ加工が施されていて、強度損失が少ない、耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維からなるものである。
実施例1:
以下の実施例をもとに本発明を詳しく説明する:
酸化物SrO、CuO、ZrO2の本発明による割合の、ガラス転移温度および溶融温度への影響を説明するために、組成(第1表参照)において、同一の割合のFe23、Na2O、K2O、CaO、MgO、TiO2およびBaOを有する、以下の6種のガラス溶融物を製造した。
以下の第1表は、アルミノケイ酸塩ガラス繊維のここで使用される化学組成(標準ガラス)を、本発明による耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維(ガラスNo.1〜6)の化学組成と比べた要約を示すものである。値はすべて質量%である。
Figure 2016513063
第1表に記載のガラスのガラス混合物を、溶融槽内で液化するまで加熱する。重力およびけん引力を利用して、ノズル延伸法によってガラス糸を製造し、この糸を回転式スプールに巻く。冷却のために、前記ノズルから流出するガラス糸を対流冷却および水冷却を用いて処理する。
ガラス転移温度は、凝固したガラスの靱弾性挙動と軟化したガラスの粘塑性挙動との境界とされる。ガラス転移温度は、平均して、1013.3dPa・sの粘度の場合であり、DIN ISO7884−8:1998−02に準拠して、屈折した伸び曲線の辺に置かれる接線の交点で測定される。
第1表から、前記酸化物の割合が、個々のガラス繊維の温度特性値(TG、TFおよびTS)に影響を及ぼすことがわかる。標準ガラスと比べて、本発明による試験ガラスはすべて、比較的高いTGを有しており、ここで、TGは、760℃より高い。同時に、本発明による試験ガラスのTSおよびTFは、平均してそれぞれ100℃もしくは50℃低下している。
本発明による試験ガラスそれぞれを基準として、SrO 6質量%の割合は、TS、TFおよびTGの上昇をもたらす。それに対して、CuOの添加した6質量%の割合は、TSおよびTFの低下に寄与する。SiO2の割合に負荷するZrO2の2質量%の割合は、TGの上昇をもたらし、ここで、温度特性値TFおよびTSは、CuOの割合により下げられる。TiO2は、SrOと同様に作用し、TGを高め、TFおよびTSを下げる。
実施例2:
本発明による割合の酸化物SrO、CuO、ZrO2のガラス転移温度および繊維形成温度への影響を説明するために、さらに、以下の7種のガラス溶融物を製造した。第2表から、ガラスNo.8〜13の相応の組成が読み取れる。清澄剤として、それぞれBaOの割合全体に対して0.4質量%の割合の硫酸バリウムのみを前記ガラス溶融物に添加した。
第2表は、3つの市販のアルミノケイ酸塩ガラス繊維(標準ガラス)を、本発明による耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維(ガラスNo.7〜13)の7つの例示的なガラス組成物と比べた化学組成を示している。値はすべて質量%である。
ZrO2の添加(ガラスNo.8では0.3質量%)は、TGを高め、同時に、TFの上昇ももたらす。SrOの添加(ガラスNo.10では4.0質量%)によって、TSは、大きく1363℃に下げることができ、ここで、同時にTGがわずかに上昇する。前記両方の酸化物が、組み合わされて使用される場合(ガラスNo.11および12参照)、TG、TFおよびTLへのその効果は、前記ガラス組成物の全割合それぞれによって異なり、ここで、CuOの添加(ガラスNo.13では0.1質量%)は、特徴的な温度の微調整を可能にする。
さらに、ガラスNo.11は、総濃度8.3質量%のTiO2を含んでおり、それによって、TGが高められ、同時に、溶融温度および繊維形成温度は低下する。
Figure 2016513063
実施例3:温度負荷後の残留破断強度の測定
初期破断強度を測定するために、試験織布を三重反復測定でストリップとして(それぞれ縦方向5×30cmもしくは横方向5×30cm)、破断試験機(Zwick GmbH&Co.KG)で、最大破断力10kNで、クランプ間隔10cmおよび一定送り速度100mm/minで試験し、3つの試験織布の平均値を算出する。
温度負荷
耐熱性の測定のために、前記試験織布をストリップ(5×30cm;ガラス糸9μm)としてサーモキャビネット内で1時間400℃にて処理する。続いて、前記試験織布をサーモキャビネットから取り出して、室温で約20℃まで冷却する。
前述を踏まえて、ストリップ(5×30cm;ガラス糸9μm)の形態の試験織布それぞれを、サーモキャビネット内で、500℃、600℃、650℃、700℃、750℃または800℃にてそれぞれ1時間処理して、続いて室温にて約20℃まで冷却する。
前記熱処理されて、冷却された試験織布の残留強度の試験は、初期破断強度の測定に類似して行われる。
以下の第3表では、個々の温度の相対破断強度値が記載されており、ここで、初期破断強度は100%と推定され、相対残留破断強度(単位%)は、初期破断強度に対して百分率で算出される。
EガラスもしくはECRガラスからの試験織布を標準材料として用いる。
Figure 2016513063
第3表は、3つすべての試験織布の相対残留破断強度が、温度負荷の上昇(400から700℃)にともなって減少することを示している。Eガラスの試験織布は、750℃の温度負荷後に残留強度を有していない一方、ECRガラスの試験織布は、初期破断強度に対してなおも5%の相対残留破断強度を有している。さらに本発明による組成物のガラス繊維からの試験織布は、750℃の温度負荷後に、初期破断強度と比べて11%の相対残留破断強度、および800℃の温度負荷後に依然として1%の残りの相対残留破断強度を有している。
実施例4−耐アルカリ性
実施例3に類似して、ガラスNo.8の本発明によるガラス繊維からのガラス繊維織布の初期破断強度(実施例2、第2表参照)を、(50±5)mm/minの一定送り速度で測定した。標準として、EガラスもしくはECRガラス繊維からの試験織布それぞれを用いた。
DIN EN13496:1999−06に準拠する短時間アルカリ処理
DIN EN13496:1999−06に準拠する短時間アルカリ処理後の残留破断強度を測定するために、試験織布をストリップ(5cm×30cm;ガラス糸9μm)として24時間、(60±2)℃の温度にて、アルカリ溶液(蒸留水1リットルに対してNaOH 1g、KOH 4g、Ca(OH)2 0.5g)に横方向に浸漬して貯蔵する。耐アルカリ性の測定は、それぞれ1つの試験織布につき7回測定する。
標準として、試験織布それぞれを、周囲条件下に少なくとも24時間、(23±2)℃および相対湿分(50±5)%で貯蔵する。
前記アルカリ溶液に貯蔵後、前記試験織布を、表面のpH値(pH試験紙で測定)が、pH9より小さくなるまで、水道水を流して、(20±5)℃の温度で洗浄する。続いて、前記試験織布を、1時間、0.5%塩酸に貯蔵する。この貯蔵後、前記試験織布を、pH値が7に達するまで(pH試験紙で測定)、大きく動かすことなく水道水を流して洗浄する。前記試験織布は、60分間、(60±2)℃にて乾燥させて、続いて試験する前に、少なくとも24時間、(23±2)℃および相対湿分(50±5)%で貯蔵する。
残留破断強度を求めるために(第4表参照)、前記試験織布を破断試験機に挟み込み、(50±5)mm/minの一定送り速度で前記試験織布が裂けるまで引っ張る。この試験の間、力はニュートンで、および長さ変化はミリメートルで求める。
DIN EN 13496:1999−06に準拠するアルカリ処理後、すべての試験織布で、75%もしくは76%の同等の相対残留破断強度が求められた。
ETAG004に準拠する長期間アルカリ処理
前記試験織布(織布)の長期間耐アルカリ性を、ETAG004(Edition08/2011)、段落5.6.7.1.2に準拠して測定する。そのために、前記試験織布をガラスNo.8(第2表参照)の本発明によるガラス組成物を有するストリップ(5cm×5cm:ガラス糸9μm)として、28日間、アルカリ溶液(蒸留水1リットルに対してNaOH 1g、KOH 4g、Ca(OH)2 0.5g)に(28±2)℃で横方向に浸漬する。
その後、前記試験体を、酸溶液(35%HCl 5mlを水で4リットルまで希釈)に5分間浸すことによって洗浄し、その後順番に3つの水槽(それぞれ4リットル)に移した。前記試験織布を5分間、それぞれ水槽内に放置する。
続いて、前記試験織布を、48時間、(23±2)℃および相対湿分(50±5)%で乾燥させる。アルカリ処理後の、求められた残留破断強度は、第4表に記載されている。織物用ガラス格子の場合、残留破断強度は、初期破断強度の少なくとも50%でなければならない。
ガラスNo.8(1618.6N/5cm)の本発明によるガラス繊維からの試験織布の場合、69%でECRガラス(1488.4N/5cmもしくは70%)からの試験織布と同等の相対残留破断強度が求められた。それに対して、Eガラスからの試験織布は、相応の未処理の試験織布と比べて相対残留破断強度が64%しか示さなかった。
EガラスまたはECRガラスからのガラス繊維と比べて本発明によるガラス繊維の比較的高い初期破断強度は、EガラスおよびECRガラスと比べてガラスNo.8の比較から読み取れるように、特に有利であると強調することができる。
Figure 2016513063
本発明の好ましい実施態様では、本発明によるアルミノケイ酸塩ガラス繊維の組成は、(組成物全体に対して)以下の割合の酸化物:
Figure 2016513063
を有し、
ここで、アルカリ金属酸化物(Na2OおよびK2O)の全割合は、合計で最大1.0質量%であり、
ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の全割合は、0.1〜4.0質量%の範囲であり、かつ
前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、760℃超のガラス転移温度、および1260℃未満、好ましくは1230℃以下の繊維形成温度(粘度1030dPa・s)を有する。
Na2OおよびK2Oは、特に、ガラス転移温度TGの不所望の低下に寄与する水溶性酸化物であることが示された。本発明の好ましい実施態様では、本発明によるガラス組成物は、アルカリ金属酸化物Na2OおよびK2Oを合計して最大1.0質量%の総質量で有する。本発明によるガラス組成物は、アルカリ金属酸化物Na2Oを最大0.25質量%の割合で有するのが好ましい。
本発明による耐熱性ガラス繊維の製造方法であって、
a.以下の(組成物全体に対する)割合の酸化物:
Figure 2016513063
を有するガラス溶融物を準備し、
ここで、アルカリ金属酸化物(Na2OおよびK2O)の全割合量は、合計で最大1.0質量%であり、かつ
ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の全割合は、合計で0.1〜4.0質量%の範囲であり、かつ
ここで、前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、その製造後に、760℃超のガラス転移温度および1260℃未満の繊維形成温度を有しており、
ここで、続いて:
b.前記溶融物をフィラメントまたはステープルファイバーにし、
c.得られたフィラメントまたはステープルファイバーを冷却し、
d.前記フィラメントを巻き取って紡糸にするか、または平面状構造体を製造して、
e.得られたフィラメントまたはステープルファイバーまたは平面状構造体を乾燥する
前記方法が、特に有利な実施態様として示された。
本発明によるガラス溶融物は、アルカリ金属酸化物Na2Oを最大0.25質量%の割合で有するのが好ましい。

Claims (12)

  1. 耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維であって、以下の組成:
    Figure 2016513063
    を有し、
    ここで、アルカリ土類金属酸化物(Na2OおよびK2O)の全割合が、合計で最大1.0質量%であり、
    ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の全割合が、0.1〜4.0質量%の範囲であり、かつ
    760℃超のガラス転移温度および1260℃未満の繊維形成温度を有する、前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維。
  2. Na2Oを最大0.25質量%の割合で有することを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維。
  3. SiO2を54.0〜58.0質量%の範囲の割合で有することを特徴とする、請求項1または2に記載の耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維。
  4. Al23を14.0〜16.0質量%の範囲の割合で、およびCaOを20.0〜22.0質量%の範囲の割合で有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維。
  5. MgOを0.5〜0.8質量%の割合で、およびFe23を最大0.3質量%の割合で有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維。
  6. フィラメントの形態またはステープルファイバーの形態で存在していることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維。
  7. 耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維の製造方法であって、以下の工程:
    a.以下の割合の酸化物:
    Figure 2016513063
    を有するガラス溶融物を準備する工程、
    ここで、アルカリ土類金属酸化物(N2OおよびK2O)の全割合が、合計で最大1.0質量%であり、
    ここで、酸化物SrO、CuO、ZrO2の全割合が、0.1〜4.0質量%の範囲であり、かつ
    ここで、前記耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維は、760℃超のガラス転移温度および1260℃未満の繊維形成温度を有する、
    b.前記溶融物をフィラメントまたはステープルファイバーにする工程、
    c.得られたフィラメントまたはステープルファイバーを冷却する工程、
    d.前記フィラメントを巻き取るか、または平面状構造体を製造する工程、
    e.得られたフィラメントまたはステープルファイバーまたは平面状構造体を乾燥する工程
    を有する前記製造方法。
  8. 前記ガラス溶融物を準備する工程において、BaOの全割合の一部を、硫酸バリウムとして0.4質量%の割合で添加することを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ガラス溶融物から得られるフィラメントおよびステープルファイバーを、サイズ剤で処理することを特徴とする、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記サイズ剤が、無機物質を含むことを特徴とする、請求項7から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 請求項1から6までのいずれか1項、または請求項7から10までのいずれか1項により得られる耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維の、引張強度の高いガラス繊維、撚糸、不織布材料、織布または触媒のための平面状構造体、フィルターまたは別の繊維製品を製造するための使用。
  12. 前記織布が、熱によりデサイジングされて仕上げ加工が施されている耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維からなることを特徴とする、請求項11に記載の使用。
JP2015557456A 2013-02-18 2014-02-18 耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維ならびにその製造方法および使用 Active JP6300832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013202565.3 2013-02-18
DE102013202565 2013-02-18
DE102014202850.7 2014-02-17
DE102014202850 2014-02-17
PCT/EP2014/053031 WO2014125108A2 (de) 2013-02-18 2014-02-18 Temperaturbeständige alumosilikat-glasfaser sowie verfahren zur herstellung und verwendung derselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513063A true JP2016513063A (ja) 2016-05-12
JP6300832B2 JP6300832B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=51264023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557456A Active JP6300832B2 (ja) 2013-02-18 2014-02-18 耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維ならびにその製造方法および使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20150360996A1 (ja)
EP (1) EP2956420B1 (ja)
JP (1) JP6300832B2 (ja)
KR (1) KR101887211B1 (ja)
CA (1) CA2895431C (ja)
DE (1) DE102014003047B8 (ja)
DK (1) DK2956420T3 (ja)
ES (1) ES2691820T3 (ja)
HK (1) HK1219267A1 (ja)
HR (1) HRP20181675T1 (ja)
LT (1) LT2956420T (ja)
PL (1) PL2956420T3 (ja)
PT (1) PT2956420T (ja)
RS (1) RS57931B1 (ja)
RU (1) RU2645028C2 (ja)
SI (1) SI2956420T1 (ja)
TR (1) TR201815355T4 (ja)
WO (1) WO2014125108A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11174191B2 (en) 2017-05-26 2021-11-16 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass composition, glass fibers, glass cloth, and method for producing glass fibers

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2702412C2 (ru) * 2017-10-19 2019-10-08 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Дагестанский Государственный Технический Университет" (Дгту) Способ защиты структур на основе алюмосиликатного стекла
US11214512B2 (en) 2017-12-19 2022-01-04 Owens Coming Intellectual Capital, LLC High performance fiberglass composition
CN113860849B (zh) * 2021-10-27 2023-03-28 薛四兰 一种高强度耐高温织物及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947408A (ja) * 1972-04-28 1974-05-08
JPS55140735A (en) * 1979-03-15 1980-11-04 Pilkington Brothers Ltd Alkali resistant glass fiber
JPS5777043A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Asahi Fiber Glass Co Ltd Glass composition for fiber
JP2000247683A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Nitto Boseki Co Ltd 耐食性を有するガラス繊維
JP2001515448A (ja) * 1995-06-06 2001-09-18 オウェンス コーニング ホウ素を含有しないガラス繊維
JP2003505318A (ja) * 1999-05-27 2003-02-12 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド ガラス繊維組成物
JP2005511469A (ja) * 2001-12-07 2005-04-28 デー ベー ヴェー フィーバー ノイハウス ゲーエムベーハー 改良された耐熱性を有する連続グラスファイバー
JP2011530475A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ビュルガー,ゲルハルト 紫外線透過率が改善された耐熱性及び耐薬品性ガラス及びガラス繊維並びにその使用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1494897B2 (de) * 1963-05-29 1971-11-11 J P Stevens & Co Ine , New York, N Y (V St A) Verfahren zum reinigen von schlichte aufweisendem glasfaser material
US3847627A (en) * 1972-10-18 1974-11-12 Owens Corning Fiberglass Corp Glass compositions, fibers and methods of making same
US3847626A (en) * 1972-10-18 1974-11-12 Owens Corning Fiberglass Corp Glass compositions, fibers and methods of making same
US3876481A (en) * 1972-10-18 1975-04-08 Owens Corning Fiberglass Corp Glass compositions, fibers and methods of making same
US4026715A (en) * 1973-03-19 1977-05-31 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass compositions, fibers and methods of making same
FR2352761A1 (fr) * 1976-05-26 1977-12-23 Saint Gobain Ensimage pour fibres de verre et fibres ainsi revetues
US4381347A (en) * 1979-05-09 1983-04-26 Oy Partek Ab Fibre glass composition
US4271229A (en) * 1979-09-04 1981-06-02 Ppg Industries, Inc. Sizing composition to yield sized glass fibers with improved UV stability
JPS57200247A (en) * 1981-05-30 1982-12-08 Toshiba Corp Glass fiber of multi-component system for optical communication
DE3270298D1 (en) * 1981-12-03 1986-05-07 British Telecomm Glasses, methods for making them, and optical fibres containing them
US4542109A (en) * 1983-08-09 1985-09-17 Gte Laboratories Incorporated Silicon nitride-cordierite ceramic article, and process of manufacture thereof
GB9525475D0 (en) * 1995-12-13 1996-02-14 Rockwool Int Man-made vitreous fibres and their production
MXPA03001996A (es) * 2000-09-06 2004-08-12 Ppg Ind Ohio Inc Composiciones que forman fibra de vidrio.
US7449419B2 (en) * 2003-09-09 2008-11-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass compositions, glass fibers, and methods of inhibiting boron volatization from glass compositions
CN101514080B (zh) * 2004-05-13 2011-02-02 旭玻璃纤维股份有限公司 聚碳酸酯树脂强化用玻璃纤维以及聚碳酸酯树脂成形品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947408A (ja) * 1972-04-28 1974-05-08
JPS55140735A (en) * 1979-03-15 1980-11-04 Pilkington Brothers Ltd Alkali resistant glass fiber
JPS5777043A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Asahi Fiber Glass Co Ltd Glass composition for fiber
JP2001515448A (ja) * 1995-06-06 2001-09-18 オウェンス コーニング ホウ素を含有しないガラス繊維
JP2000247683A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Nitto Boseki Co Ltd 耐食性を有するガラス繊維
JP2003505318A (ja) * 1999-05-27 2003-02-12 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド ガラス繊維組成物
JP2005511469A (ja) * 2001-12-07 2005-04-28 デー ベー ヴェー フィーバー ノイハウス ゲーエムベーハー 改良された耐熱性を有する連続グラスファイバー
JP2011530475A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 ビュルガー,ゲルハルト 紫外線透過率が改善された耐熱性及び耐薬品性ガラス及びガラス繊維並びにその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11174191B2 (en) 2017-05-26 2021-11-16 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass composition, glass fibers, glass cloth, and method for producing glass fibers

Also Published As

Publication number Publication date
PL2956420T3 (pl) 2019-01-31
PT2956420T (pt) 2018-11-09
RU2015131307A (ru) 2017-03-23
ES2691820T3 (es) 2018-11-28
KR101887211B1 (ko) 2018-08-09
EP2956420A2 (de) 2015-12-23
KR20150121073A (ko) 2015-10-28
RU2645028C2 (ru) 2018-02-15
EP2956420B1 (de) 2018-07-18
DE102014003047A1 (de) 2014-08-21
CA2895431C (en) 2019-10-29
WO2014125108A2 (de) 2014-08-21
SI2956420T1 (sl) 2019-01-31
HRP20181675T1 (hr) 2018-12-28
DK2956420T3 (en) 2018-11-05
CA2895431A1 (en) 2014-08-21
TR201815355T4 (tr) 2018-11-21
JP6300832B2 (ja) 2018-03-28
WO2014125108A3 (de) 2014-12-31
DE102014003047B8 (de) 2016-01-28
US20150360996A1 (en) 2015-12-17
DE102014003047B4 (de) 2015-10-08
HK1219267A1 (zh) 2017-03-31
LT2956420T (lt) 2018-12-10
RS57931B1 (sr) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8252707B2 (en) Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
US8338319B2 (en) Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
EP2909148B1 (en) Glass composition for the manufacture of fibers and process
EP2462069B1 (en) Improved modulus, lithium free glass
US7704902B2 (en) Glass fibre compositions
US8586491B2 (en) Composition for high performance glass, high performance glass fibers and articles therefrom
JP2009514772A (ja) 耐火物を被覆した溶融装置における高性能ガラス繊維の製造方法及びそれにより製造される繊維
JP2010532743A (ja) シリカに基づく高温耐性無機繊維および該繊維の製造方法
WO2014062715A1 (en) High modulus glass fibers
DE102007036774A1 (de) Thermischbeständige Glasfasern
JP6300832B2 (ja) 耐熱性アルミノケイ酸塩ガラス繊維ならびにその製造方法および使用
JPS58167444A (ja) 耐アルカリ性ガラス繊維
NO133444B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6300832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250