JP2016510839A - 短鎖dmc触媒開始剤からの塩基触媒長鎖活性ポリエーテル - Google Patents

短鎖dmc触媒開始剤からの塩基触媒長鎖活性ポリエーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2016510839A
JP2016510839A JP2016500807A JP2016500807A JP2016510839A JP 2016510839 A JP2016510839 A JP 2016510839A JP 2016500807 A JP2016500807 A JP 2016500807A JP 2016500807 A JP2016500807 A JP 2016500807A JP 2016510839 A JP2016510839 A JP 2016510839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
initiator
glycerin
propylene oxide
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016500807A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャック、アール.リース
エドワード、ブラウン
スティーブン、ロドバーグ
ホセ、パソス
ブライアン、ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro LLC
Original Assignee
Bayer MaterialScience LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience LLC filed Critical Bayer MaterialScience LLC
Publication of JP2016510839A publication Critical patent/JP2016510839A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2045Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings
    • C08G18/2063Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings having two nitrogen atoms in the condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3275Hydroxyamines containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/409Dispersions of polymers of C08G in organic compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4845Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4858Polyethers containing oxyalkylene groups having more than four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6688Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/269Mixed catalyst systems, i.e. containing more than one reactive component or catalysts formed in-situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

本発明は、2〜6の官能数および1000〜2200Daの当量を特徴とする長鎖活性ポリエーテルポリオールを提供する。このような長鎖ポリエーテルは、(1)350Da以下の当量を有する開始剤組成物と(2)キャップとして20%までのエチレンオキシドが添加されてよい1つ以上のアルキレンオキシドとの、(3)少なくとも1つの塩基性触媒の存在下でのアルコキシル化生成物を含む。適切な開始剤組成物(1)は、(a)官能数が3であり当量が350Da未満である低分子量ポリエーテル、(b)グリセリンを含む少なくとも1つの低分子量開始剤化合物、および(c)プロピレンオキシドまたはプロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物の、(d)少なくとも1つの複合金属シアン化物触媒の存在下でのアルコキシル化生成物を含む。このような長鎖ポリエーテルポリオールの製造方法も開示される。

Description

本発明は、ポリオール全般に関し、より詳細には、短鎖DMC触媒ポリオール開始剤から作製される塩基触媒長鎖活性ポリエーテルポリオールに関する。このような塩基触媒長鎖活性ポリエーテルポリオールを作製するためのプロセスも開示される。
イソシアネート反応性混合物は、多くの場合、アルキレンオキシドと多価アルコールとの重合反応生成物であるポリオールを含有する。そのようなポリオキシアルキレンポリオールの作製では、活性水素原子を有する開始剤化合物が、適切な触媒の存在下にてアルキレンオキシドでオキシアルキル化される。長年にわたって、塩基性触媒ならびに複合金属シアン化物(「DMC」)触媒が、ポリオキシアルキレンポリオールを作製するためのオキシアルキル化反応に用いられてきた。
塩基触媒オキシアルキル化は、プロピレングリコールまたはグリセリンなどの低分子量開始剤化合物を、水酸化カリウム(「KOH」)などの塩基性触媒の存在下にて、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドなどのアルキレンオキシドによってオキシアルキル化してポリオキシアルキレンポリオールを形成することを含む。当量が500Daよりも大きいポリオキシアルキレンポリオールを作製するための塩基触媒オキシアルキル化の1つの考え得る方法は、当量が350Da未満の中間体またはKOH開始剤をまず作製することである。このKOH開始剤は、次に、高分子量生成物の作製に用いられる。KOH開始剤の分子量は、用いられる反応器系で求められる最小レベルを満たすように定められる。そのようなプロセスにおいて最終高分子量生成物を作製するために必要とされるKOHは、KOH開始剤の作製の開始時に、KOH開始剤の作製後に、または最終生成物の作製前の開始剤に添加されてよい。開始剤の作製は、開始剤分子(例:プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール)とKOHとの混合物が高い粘度を有し得ること、およびアルキレンオキシドとの反応がゆっくりであり得ることから、非効率的であり得る。
低分子量ポリエーテルが作製される効率的なプロセスとして、複合金属シアン化物(DMC)触媒が用いられ得る。複合金属シアン化物触媒は、低分子量有機錯化剤および所望に応じて存在してよいその他の錯化剤と複合金属シアン化物塩、例えばヘキサシアノコバルト酸亜鉛との非化学量論的錯体である。適切なDMC触媒は、当業者に公知である。代表的なDMC触媒としては、低不飽和ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの作製に適するものが挙げられ、米国特許第3,427,256号;同第3,427,334号;同第3,427,335号;同第3,829,505号;同第4,472,560号;同第4,477,589号;および同第5,158,922号に開示されるものなどである。その他のDMC触媒としては、「超低」不飽和ポリエーテルポリオールを作製することができるものが挙げられる。そのような触媒は、米国特許第5,470,813号、および同第5,482,908号、同第5,545,601号、同第6,764,978号、および同第6,689,710号に開示されている。
米国特許第7,919,575号には、非酸性化連続開始剤添加(non-acidified continuous addition of starter)(CAOS)フィードを用いる場合に可能であるよりも過剰な酸を開始剤フィード流に添加することによって低分子量DMC触媒ポリオールを作製するためのプロセスが開示されている。過剰な酸の量は、開始剤の塩基性を中和するために必要とされる量を超えていなければならない。過剰な酸の添加は、塩基性を持たない開始剤に対しても有益であることが見出された。このプロセスは、DMC触媒の存在下、オキシアルキル化反応器中にオキシアルキル化条件を確立すること、少なくとも1つのアルキレンオキシド、ならびに無機プロトン性鉱酸および有機酸のうちの少なくとも1つで酸性化された低分子量開始剤を反応器中へ連続的に導入することを含み、ここで、酸は、低分子量開始剤の重量に基づいて、100ppmを超えて存在する。このプロセスは、連続式であっても、またはセミバッチ式であってもよい。
米国特許出願公開第20100324340号には、超低水分含有量開始剤から、DMC触媒を介して短鎖ポリエーテルポリオールを作製するためのプロセスが記載されている。より詳細には、このプロセスは、DMC触媒の存在下、オキシアルキル化反応器中にオキシアルキル化条件を確立すること、少なくとも1つのアルキレンオキシドおよび少なくとも1つの酸性化された超低水分含有量開始剤を反応器中へ連続的に導入すること、ならびにオキシアルキル化低分子量ポリエーテルポリオール生成物を回収することを含む。酸性化された超低水分含有量開始剤は、開始剤の重量に対して、約100ppm超の酸、および約500ppm以下の水を含有する。250超から約500までの水酸価を有する短鎖ポリエーテルを、このプロセスから作製することができる。
DMC触媒ポリオールからフォームが作製されてきたが、高分子量テール(HWMT)がこのようなポリオール中に存在することは、この分野においていくつかの課題を提供してきた。長鎖活性ポリエーテルは、高分子量ポリプロピレンオキシド(「PPO」)に対して非常に感受性が高いことが見出されている。プロピレンオキシド(「PO」)中に少量のPPOが存在すると、ポリエーテルが、フォームにおいて期待通りに機能しない場合がある。DMC触媒技術は、やはりフォームにおいて問題を起こす可能性のある高分子量テールを生成することが知られている。
米国特許第6,066,683号および米国特許第6,008,263号には、DMC触媒ポリオキシアルキレンポリオール、ならびにこのようなDMC触媒ポリオキシアルキレンポリオールから作製された成形およびスラブポリウレタンフォームが記載されている。このようなDMC触媒ポリオキシアルキレンポリオールは、塩基触媒による類似体と類似する挙動および加工許容範囲を示す。オキシプロピル化の過程にて、少量であるが有効量のエチレンオキシドまたはアルキレンオキシドが、オキシプロピル化の最も重要な部分の過程で共重合し、その結果として、ランダムコポリマーポリオール、より具体的には、ランダムポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンコポリマーポリオールが得られる。米国特許第6,066,683号のこのようなDMC触媒ポリオールは、2以上の公称官能数、約1.5重量%から10重量%未満のランダムオキシエチレン含有量を有するスプレッドEOポリオキシプロピレンポリオール(spread EO polyoxypropylene polyols)を特徴とし、ここで、このスプレッドEOポリオキシプロピレンポリオールの作製に用いられる全DMC触媒オキシアルキル化時間のうちの5重量%以下が、エチレンオキシドの非存在下で行われる。従来のバッチ式およびCAOSポリオキシアルキル化プロセスによって米国特許第6,008,263号のポリオールを作製する場合、外側のブロックにあるエチレンオキシドの量が、内側のブロックに含まれるエチレンオキシドの量よりも不均衡に大きくないことが好ましい。この参考文献に記載のCAOSプロセスからは、二成分ポリエーテルが得られる。マルチブロックおよび二成分ポリオールはいずれも、成形およびスラブポリウレタンフォームの作製に適していると開示されている。
当該技術分野において、効率的なプロセスを用いて作製される低分子量開始剤から長鎖活性ポリエーテルポリオールを作製するためのプロセスが求められている。また、効率的なプロセスを用いて作製される低分子量開始剤から作製され、例えば高水分量低密度フォームおよび/または高インデックスフォーム(high index foam)を含む臨界フレキシブルフォーム試験(critical flexible foam tests)においてKOH触媒ポリエーテルポリオールと同様の性能を示すKOHポリエーテルポリオールも求められている。
本出願において、本発明者らは、驚くべきことに、DMC触媒を用いて作製された短鎖ポリエーテルを、塩基性(例:KOH)触媒を用いて長鎖活性ポリエーテルを作製するための開始剤として用いることができることを見出した。本発明のいくつかの利点としては、短鎖ポリエーテルを開始剤として用いるためのサイクル時間の短縮、開始剤を連続的に作製可能であること、例えばKOHなどの塩基性触媒を連続的に添加可能であること、ならびに充填カラム、膜、篩などを介して水を連続的に除去可能であることが挙げられる。本発明はまた、短鎖ポリエーテルから長鎖活性ポリエーテルを作製する生産性も改善する。
本発明は、2〜6の官能数および1000〜2200Daの当量を特徴とする長鎖ポリエーテルポリオールに関する。このようなポリエーテルポリオールは、
(1)(a)官能数が3であり当量が350Da未満である低分子量ポリエーテル、
(b)グリセリンを含む少なくとも1つの低分子量開始剤化合物、および
(c)プロピレンオキシド、またはプロピレンオキシドとエチレンオシドとの、プロピレンオキシドのエチレンオキシドに対する重量比が80:20〜100:0の範囲である混合物の、
(d)少なくとも1つの複合金属シアン化物触媒
の存在下におけるアルコキシル化生成物を含む、350Da以下の当量を有する開始剤組成物と、
(2)キャップとして20%までのエチレンオキシドが添加される1つ以上のアルキレンオキシドとの
(3)少なくとも1つの塩基性触媒
の存在下におけるアルコキシル化生成物を含む。
本発明は、2〜6の官能数および1000〜2200Daの当量を特徴とするこのような長鎖ポリエーテルポリオールの製造方法にも関する。この製造方法は、
(A)(1)350Da以下の当量を有し、
(a)官能数が3であり当量が350Da未満である低分子量ポリエーテル、
(b)グリセリンを含む少なくとも1つの低分子量開始剤化合物、および
(c)プロピレンオキシド、またはプロピレンオキシドとエチレンオシドとの、プロピレンオキシドのエチレンオキシドに対する重量比が80:20〜100:0の範囲である混合物の、
(d)少なくとも1つの複合金属シアン化物触媒
の存在下におけるアルコキシル化生成物を含む開始剤組成物を
(2)キャップとして20%までのエチレンオキシドが添加される1つ以上のアルキレンオキシドで
(3)少なくとも1つの塩基性触媒
の存在下で、アルキコキシル化を行うことを含む。
本発明の別の態様は、ポリウレタンフォーム、好ましくはフレキシブルポリウレタンフォームの製造方法に関し、(1)少なくとも1つの発泡剤および少なくとも1つの触媒の存在下にて、少なくとも1つのポリイソシアネート成分を少なくとも1つのイソシアネート反応性成分と反応させることを含み、前記イソシアネート反応性成分が本明細書で述べる長鎖ポリエーテルポリオールを含むことが改善点である。
本発明の別の態様は、上述の長鎖ポリエーテルポリオールを含むポリウレタンフォーム、好ましくはフレキシブルフォームである。このようなポリウレタンフォームは、少なくとも1つのポリイソシアネート成分と、長鎖ポリエーテルポリオールを含む少なくとも1つのイソシアネート反応性成分との、少なくとも1つの発泡剤および少なくとも1つの触媒の存在下における反応生成物を含む。
ここで、本発明について、限定することではなく、説明することを目的として記述する。操作の例を除いて、または特に断りのない限り、本明細書における量、パーセント、水酸価、官能数などを表すすべての数値は、あらゆる場合において「約」の用語で修飾されているものとして理解されるべきである。本発明によると、特に断りのない限り、本明細書で開示される種々の範囲の上限および下限のいずれの組み合わせも用いられてよい。本明細書においてダルトン(Da)の単位で与えられる当量および分子量は、特に断りのない限り、それぞれ数平均当量および数平均分子量である。
本発明の長鎖ポリエーテルポリオールは、2〜6の官能数および1000〜2000Daの当量を特徴とする。好ましくは、ポリエーテルポリオールは、2から4の官能数および1500〜2000Daの当量を特徴とする。
このような長鎖ポリエーテルポリオールは、(1)350Da以下、好ましくは150〜280Daの当量を有する開始剤組成物と、(2)キャップとして20%までのエチレンオキシドが添加される1つ以上のアルキレンオキシドとの、(3)少なくとも1つの塩基性触媒の存在下でのアルコキシル化生成物を含む。
長鎖ポリエーテルポリオールにおける成分(1)として用いられる適切な開始剤組成物は、350Da以下、好ましくは150〜280Daの当量を有する。このような開始剤組成物は、(a)3の官能数および350Da以下、好ましくは150〜280Daの当量を有する低分子量ポリエーテルポリオール;(b)グリセリンを含む少なくとも1つの低分子量開始剤化合物、および(c)プロピレンオキシド、またはプロピレンオキシドとエチレンオシドとの、プロピレンオキシドのエチレンオキシドに対する重量比が80:20〜100:0の範囲である混合物のアルコキシル化生成物を含む。
開始剤組成物(1)の成分(a)として用いられるのに適する低分子量ポリエーテルポリオールは、3の官能数および350Da以下の当量を有する。好ましくは、このような低分子量ポリエーテルポリオールは、150〜280Daの当量を有する。特に好ましい実施形態では、低分子量ポリエーテルポリオールは、(i)約230〜約235の当量を有する全プロピレンオキシドのグリセリン系ポリエーテルポリオール、または(ii)約330〜約335の当量を有する全プロピレンオキシドのグリセリン系ポリエーテルポリオールを含む。
開始剤組成物(a)は、追加として、(2)グリセリンを含む低分子量開始剤化合物を必要とする。グリセリンに加えて、低分子量開始剤化合物は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、スクロース、エチレンジアミン、トルエンジアミンなどを含んでよい。このような低分子量開始剤化合物の混合物も適している。好ましい実施形態では、低分子量開始剤化合物は、その他の低分子量開始剤化合物は含まずにグリセリンを含む。
本発明によれば、成分(a)低分子量ポリエーテルポリオール、および成分(b)低分子量開始剤化合物は、互いに異なっている。
開始剤組成物(1)の成分(c)は、プロピレンオキシド、またはプロピレンオキシドとエチレンオシドとの、プロピレンオキシドのエチレンオキシドに対する重量比が80:20〜100:0の範囲であり、好ましくは90:10〜100:0である混合物を含む。
開始剤組成物(1)の成分(d)は、複合金属シアン化物触媒である。本発明のプロセスで用いられることになる適切な複合金属シアン化物(DMC)触媒としては、公知のいずれのDMC触媒をも挙げられる。これらとしては、結晶性DMC触媒および実質的に非結晶性(すなわち、実質的にアモルファス)であるDMC触媒の両方が挙げられる。結晶性DMC触媒は、公知であり、例えば、米国特許第5,158,922号、同第4,477,589号、同第3,427,334号、同第3,941,849号、および同第5,470,813号に記載されており、これらの開示事項は参照により本明細書に援用される。実質的に非結晶特性を示す(すなわち、実質的にアモルファスである)複合金属シアン化物(DMC)触媒は、公知であり、例えば、その開示事項が参照により本明細書に援用される米国特許第5,482,908号および同第5,783,513号に記載されている。
米国特許第5,482,908号および同第5,783,513号に開示される触媒は、これらの触媒が実質的に非結晶性の形態を示すことから、その他のDMC触媒とは異なる。加えて、これら触媒は、t−ブチルアルコールおよび多座リガンド(ポリプロピレンオキシドポリオール)などのリガンドの組み合わせに基づいている。ヘキサシアノコバルト酸亜鉛が、好ましいDMC触媒である。好ましいDMC触媒は、実質的にアモルファスである触媒である。
本発明のプロセスにおけるDMC触媒濃度は、与えられた反応条件下でのポリオキシアルキル化反応の良好な制御が確保されるように選択される。触媒濃度は、作製されるポリエーテルポリオールの重量に対して、好ましくは15ppm〜200pmの範囲、より好ましくは20ppm〜150ppmの範囲、最も好ましくは30〜120ppmの範囲である。結晶性および実質的に非結晶性であるDMC触媒は、記載の値を含むこれらの値のいずれの組み合わせの間の範囲の量で存在してもよい。
本発明によると、成分(1)350Da以下の当量を有する開始剤組成物は、(a)低分子量ポリエーテル、(b)グリセリンを含む低分子量開始剤化合物、および(c)プロピレンオキシド、または80:20〜100:0の重量比のプロピレンオキシドとエチレンオシドとの混合物を、(d)少なくとも1つの複合金属シアン化物触媒の存在下、100℃〜160℃の温度でアルコキシル化することによって作製される。DMC触媒を用いてこのような開始剤組成物を作製するための典型的な条件は、例えば、その開示事項が参照により本明細書に援用される米国特許第7,919,575号および米国特許出願公開第20100324340号に見出すことができる。
本明細書における成分(2)として有用である適切なアルキレンオキシドとしては、これらに限定されないが、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、オキセタン、1,2‐および2,3‐ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド、エピクロロヒドリン、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、およびC−C30α−アルキレンオキシドなどの高級アルキレンオキシドが挙げられる。プロピレンオキシド単独、またはプロピレンオキシドとエチレンオキシドまたは別のアルキレンオキシドとの混合物が好ましい。その他の重合性モノマーも用いられてよく、例えば、その開示事項が参照により本明細書に援用される米国特許第3,404,109号、同第3,538,043号、および同第5,145,883号に開示される無水物およびその他のモノマーである。
本発明によると、キャップとして20%までのエチレンオキシドが添加される。好ましくは、15〜20%のエチレンオキシドがキャップとして添加される。エチレンオキシドキャップの重量基準は、最終生成物の総重量に基づく。
本発明の成分(3)として用いられるべきである適切な塩基性触媒としては、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、および水酸化セシウムが挙げられる。水酸化カリウムが好ましい。本発明によると、最終生成物の重量に対して、0.2〜0.5重量%、好ましくは0.3〜0.4重量%の塩基性触媒が存在する。
このような長鎖ポリエーテルポリオールを作製するプロセスは、(A)(1)上述のように350Da以下の当量を有する開始剤組成物を、(2)20%までのエチレンオキシドがキャップとして添加される1つ以上のアルキレンオキシドにより、(3)少なくとも1つの塩基性触媒の存在下にてアルコキシル化することを含む。長鎖ポリエーテルを作製するために要するこのプロセス条件は、当業者に公知である。低分子量開始剤が反応器に投入され、KOHまたは別の塩基性触媒が添加され、この開始剤+KOHが反応温度(約105℃〜約130℃)に加熱され、真空引きおよび窒素によってストリッピングされて水が除去される。水が除去された後、窒素は停止され、PO、またはPOとEOとの混合物が反応器に添加される。PO、またはPOとEOとの混合物は、反応器の構成および熱除去性能に応じて、2〜10時間にわたって供給される。PO、またはPOとEOとの混合物の全量が供給された後、反応器中の圧力が、オキシドの存在量がそれ以上変化しないことを示す変化しない状態となるまで、反応器内容物をさらに反応させる。次に、反応器は窒素で不活性化され、EOキャップが開始される。EOキャップは、PO供給の部分と同じ温度範囲で完了される。EOの全量が供給された後、反応器中の圧力が変化しない状態となるまで、反応器内容物をさらに反応させる。KOHまたは塩基性触媒を含有する最終ポリエーテルは、次に、当業者に公知の技術により、KOHまたは塩基性触媒を除去するために精製される必要がある。このような技術としては、これらに限定されないが、酸中和およびそれに続くろ過、固体吸着剤による処理、固体無機化合物による処理、およびイオン交換樹脂処理が挙げられる。
本発明のプロセスで作製される長鎖ポリエーテルポリオールは、1つ以上の触媒、1つ以上の発泡剤、および1つ以上の界面活性剤の存在下での長鎖ポリエーテルポリオールとポリイソシアネートとの反応によるポリウレタンフォーム、具体的にはフレキシブルポリウレタンフォームの製造に特に適している。例えば充填剤、顔料、難燃剤、およびその他の添加剤などのその他の添加剤が存在し得ることも可能である。このようなポリウレタンフォームは、自動車のシート、高弾性スラブ用途などに用いられてよい。
適切なポリイソシアネートは、当業者に公知であり、未修飾イソシアネート、修飾ポリイソシアネート、およびイソシアネートプレポリマーが挙げられる。そのような有機ポリイソシアネートとしては、脂肪族、環状脂肪族、芳香脂肪族、芳香族、およびヘテロ環式ポリイソシアネートの種類が挙げられ、例えば、W. Siefken in Justus Liebigs Annalen der Chemie, 562, pages 75 to 136に記載されている。そのようなイソシアネートの例としては、以下の式で表されるものが挙げられ、
Q(NCO)
式中、nは、2〜5、好ましくは2〜3の数であり、Qは、2〜18個、好ましくは6〜10個の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素基;4〜15個、好ましくは5〜10個の炭素原子を含有する環状脂肪族炭化水素基;8〜15個、好ましくは8〜13個の炭素原子を含有する芳香脂肪族炭化水素基;または6〜15個、好ましくは6〜13個の炭素原子を含有する芳香族炭化水素基である。
適切なイソシアネートの例としては、エチレンジイソシアネート;1,4−テトラメチレンジイソシアネート;1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート;1,12−ドデカンジイソシアネート;シクロブタン−1,3−ジイソシアネート;シクロヘキサン‐1,3−および−1,4−ジイソシアネート、ならびにこれらの異性体の混合物;1−イソシアナート−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナートメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート;例:ドイツ特許公告公報第1,202,785号および米国特許第3,401,190号);2,4‐および2,6−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネートおよびこれらの異性体の混合物;ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(水素化MDIまたはHMDI);1,3−および1,4−フェニレンジイソシアネート;2,4−および2,6−トルエンジイソシアネート、ならびにこれらの異性体の混合物(TDI);ジフェニルメタン−2,4’−および/または−4,4’−ジイソシアネート(MDI);ナフチレン−1,5−ジイソシアネート;トリフェニルメタン−4,4’,4’’−トリイソシアネート;例えばイギリス特許第878,430号およびイギリス特許第848,671号に記載の、アニリンをホルムアルデヒドと縮合し、続いてホスゲン化することで得ることができる種類のポリフェニル−ポリメチレン−ポリイソシアネート(クルードMDI);米国特許第3,492,330号に記載のものなどのノルボルナンジイソシアネート;米国特許第3,454,606号に記載の種類のm‐およびp‐イソシアナートフェニルスルホニルイソシアネート;例えば米国特許第3,227,138号に記載の種類の過塩素化アリールポリイソシアネート;米国特許第3,152,162号に記載の種類のカルボジイミド基を含有する修飾ポリイソシアネート;例えば米国特許第3,394,164号および同第3,644,457号に記載の種類のウレタン基を含有する修飾ポリイソシアネート;例えばイギリス特許第994,890号、ベルギー特許第761,616号、およびオランダ特許第7,102,524号に記載の種類のアロファネート基を含有する修飾ポリイソシアネート;例えば米国特許第3,002,973号、ドイツ特許第1,022,789号、同第1,222,067号、および同第1,027,394号、ならびにドイツ公開特許第1,919,034号および同第2,004,048号に記載の種類のイソシアヌレート基を含有する修飾ポリイソシアネート;ドイツ特許第1,230,778号に記載の種類の尿素基を含有する修飾ポリイソシアネート;例えばドイツ特許第1,101,394号、米国特許第3,124,605号および同第3,201,372号、ならびにイギリス特許第889,050号に記載の種類のビウレット基を含有するポリイソシアネート;例えば米国特許第3,654,106号に記載の種類のテロメル化反応によって得られるポリイソシアネート;例えばイギリス特許第965,474号およびイギリス特許第1,072,956号、米国特許第3,567,763号、およびドイツ特許第1,231,688号に記載の種類のエステル基を含有するポリイソシアネート;ドイツ特許第1,072,385号に記載の上述のイソシアネートとアセタールとの反応生成物;ならびに米国特許第3,455,883号に記載の種類のポリマー脂肪酸基を含有するポリイソシアネートが挙げられる。また、商業スケールでのイソシアネートの生産で蓄積したイソシアネート含有蒸留残渣を、所望に応じて上述のポリイソシアネートの1つ以上に溶解した状態で用いることも可能である。当業者であれば、上述のポリイソシアネートの混合物を用いることも可能であることは認識される。
一般的に、2,4−および2,6−トルエンジイソシアネート、ならびにこれらの異性体の混合物(TDI);アニリンをホルムアルデヒドと縮合し、続いてホスゲン化することで得ることができる種類のポリフェニル−ポリメチレン−ポリイソシアネート(クルードMDI);ならびにカルボジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、イソシアヌレート基、尿素基、またはビウレット基を含有するポリイソシアネート(修飾ポリイソシアネート)などの容易に入手可能であるポリイソシアネートを用いることが好ましい。トルエンジイソシアネートが好ましいイソシアネートである。特に、トルエンジイソシアネートの2,4−異性体が80%およびトルエンジイソシアネートの2,6−異性体が20%の混合物が最も好ましい。
本発明のフォームの作製において、イソシアネート末端プレポリマーが用いられてもよい。プレポリマーは、Kohler in Journal of the American Chemical Society, 49, 3181 (1927)に記載のように、過剰量の有機ポリイソシアネートまたはその混合物を、公知のツェレウィチノフ試験によって特定される活性水素含有化合物の少量と反応させることによって作製されてよい。このような化合物およびその作製方法は、当業者に公知である。いずれか1つの特定の活性水素化合物を用いることは重要ではなく、本発明の実践において、そのような化合物のいずれが用いられてもよい。
ポリウレタンフォームおよびポリウレタンフォーム作製のプロセスに適するイソシアネート反応性成分は、本明細書で述べる長鎖ポリエーテルポリオールを含む。これらは、単独のイソシアネート反応性成分であってよく、またはこれらは、その他の公知のポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリマーポリオールなど、ならびに架橋剤および鎖延長剤と組み合わせて用いられてもよい。イソシアネート反応性架橋剤および/または鎖延長剤をポリウレタン配合物に添加することで、得られるフォームの加工性を改善し、または物理的特性に影響を与えることができることは、本技術分野にて公知である。そのような改良剤は、典型的には、グリコールまたはグリコールアミンであり、一般的には、350未満の分子量および2〜8の官能数を有する。
本発明に従うポリウレタンフォームおよびこのようなフォームの作製プロセスに用いられるべき適切な発泡剤としては、これらに限定されないが、例えば、水、二酸化炭素、フルオロカーボン、クロロフルオロカーボン、ヒドロクロロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、および低沸点炭化水素などの化合物が挙げられる。適切なヒドロクロロフルオロカーボンのいくつかの例としては、1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン(HCFC−141b)、1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン(HCFC−142b)、およびクロロジフルオロ−メタン(HCFC−22)などの化合物が挙げられ;適切なヒドロフルオロカーボンのいくつかの例としては、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)、1,1,1,2−テトラフルオロ‐エタン(HFC−134a)、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン(HFC−236fa)、1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン(HFC−236ea)、および1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタン(HFC−356mffm)などの化合物が挙げられ;適切なパーフッ素化炭化水素のいくつかの例としては、パーフルオロペンタンまたはパーフルオロヘキサンなどの化合物が挙げられ;ならびに適切な炭化水素のいくつかの例としては、ブタン、ペンタン、シクロペンタン、ヘキサンの種々の異性体、またはこれらの混合物などの化合物が挙げられる。水および二酸化炭素がより好ましい発泡剤であり、水が最も好ましい。
本発明によると、用いられる発泡剤の量は、典型的には、本明細書で述べる密度を有するフォームを作り出す量である。当業者であれば認識し、理解するように、低密度フォームの形成には多量の発泡剤を用いることが必要であり、一方高密度フォームに必要な発泡剤は少量である。用いられる発泡剤の量は、典型的には、約0.5pcf以上、好ましくは約1.0pcf以上、より好ましくは約1.2以上、最も好ましくは約1.5pcf以上の密度を有するフォームを作り出すべきである。用いられる発泡剤の量はまた、典型的には、20pcf以下、好ましくは10pcf以下、より好ましくは8pcf以下、最も好ましくは5pcf以下の密度を有するフォームを作り出すべきでもある。本発明で用いられる発泡剤の量は、これらの上限および下限値のいずれかの組み合わせの、これら上限および下限値を含む範囲の密度を有するフォームを作り出すべきであり、例えば、少なくとも約0.5〜約20pcf、好ましくは約1.0〜約10pcf、より好ましくは約1.2〜約8pcf、最も好ましくは約1.5〜約5pcfである。
本発明に従うポリウレタンフォームに用いられるべき適切な界面活性剤としては、例えば、ポリウレタンフォームの作製に適する公知の界面活性剤のいずれをも挙げられる。これらとしては、例えば、これらに限定されないが、シリコーン型界面活性剤、フッ素型界面活性剤、有機界面活性剤などが挙げられる。有機シリコーンコポリマー界面活性剤は、ポリウレタンフォームの作製に広く用いられており、好ましいクラスは、ポリシロキサン‐ポリオキシアルキレンコポリマーである。適切な界面活性剤のいくつかの例としては、デグッサ‐ゴールドシュミット(Degussa-Goldschmidt)、ジェネラルエレクトリック(General Electric)、エアプロダクツ(Air Products)などから市販されている化合物が挙げられ、NIAX シリコーン L−620、L−5614、L−627、L−6164、L−3858、L−629、L−635、U−2000など、およびTEGOSTAB シリコーン B−8002、B−2370、B−8229、B−8715F、B−8715LF、B−8719LFなど、およびDABCO DC5043、DC5160、DC5169、DC5164などである。
本発明によると、1つ以上の触媒も用いられる。適切ないかなるウレタン触媒が用いられてもよく、公知の三級アミン化合物および有機金属化合物が挙げられる。適切な三級アミン触媒の例としては、トリエチレンジアミン、N−メチル−モルホリン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、テトラ−メチルエチレンジアミン、1−メチル−4−ジメチルアミノエチル‐ピペラジン、3−メトキシ−N−ジメチル−プロピルアミン、ビス[2−ジメチルアミノエチル]エーテル、ジアザビシクロオクタン、N−エチルモルホリン、ジエチルエタノールアミン、N−ココモルホリン、N,N−ジメチル−N’,N’ −ジメチルイソプロピル−プロピレンジアミン、N,N−ジエチル−3−ジエチルアミノプロピルアミン、およびジメチル−ベンジルアミンが挙げられる。適切な有機金属触媒の例としては、有機水銀、有機鉛、有機鉄、および有機スズ触媒が挙げられ、有機スズ触媒が好ましい。適切な有機スズ触媒としては、好ましくは、酢酸スズ(II)、オクタン酸スズ(II)、エチルヘキサン酸スズ(II)、およびラウリン酸スズ(II)などのカルボン酸のスズ(II)塩、ならびにジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジクロリド、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズマレエート、およびジオクチルスズジアセテートなどのスズ(IV)化合物が挙げられる。適切なビスマス化合物としては、ビスマスネオデカノエート、ビスマスバーサレート(bismuth versalate)、および本技術分野で公知の種々のビスマスカルボキシレートが挙げられる。塩化スズなどの金属塩はまた、ウレタン反応の触媒としても機能することができる。そのような触媒は、典型的には、ポリイソシアネートの反応速度を測定できる程度に増加させる量で用いられる。典型的な量は、(B)イソシアネート反応性成分の100重量部に対して約0.01〜約4.0pbw、好ましくは約0.03〜約2.0pbwの触媒(すなわち、全触媒の合計)である。
所望に応じて本発明のポリウレタン形成配合物中に含まれてよいその他の適切な添加剤としては、例えば、発泡安定剤、気泡調節剤、反応阻害剤、難燃剤、可塑剤、酸化防止剤、染料、顔料、液体および固体の充填剤などが挙げられる。しかし、このリストは限定することを意図するものではない。そのような添加剤も、従来の量でフォーム中に含まれてよい。本発明のポリウレタンフォームに所望に応じて含まれてよい適切な添加剤のさらなる例は、例えば、Kunststoff-Handbuch, volume VII, edited by Vieweg & Hochtlen, Carl Hanser Verlag, Munich 1993, 3rd Ed., pp. 104-127に見出すことができる。これらの添加剤の使用および作用モードに関する該当する詳細事項は、そこに示されている。
本発明のフレキシブルフォームは、1つ以上のイソシアネートを、イソシアネート反応性成分、1つ以上の発泡剤、1つ以上の触媒、1つ以上の界面活性剤、および所望に応じて含まれてよい当業者に公知である種々のその他の添加剤と一緒に混合することによって作製される。混合後、この発泡性混合物は、開放容器中に、または移動するコンベヤ上に連続的に堆積され、自由に立ち上がりが起こされてよい(フリーライズプロセス)。開放容器またはコンベヤは、フォームの立ち上がりを減圧下で、または加圧下で起こさせるために、封入されてよい(可変圧力発泡プロセス(Variable Pressure Foaming Process))。発泡性混合物はまた、金型中に堆積されてもよく、それは続いて閉じられ、そうすることで強制的にフォームに金型の形状を取らせる(成型プロセス)。
以下の実施例は、さらに本発明のプロセスについての詳細事項を説明するものである。これらの実施例は、上記の開示に示される本発明の趣旨または範囲のいずれをも限定するものではない。当業者であれば、以下の手順の条件に公知の変更が用いられてよいことは容易に理解される。特に断りのない限り、温度はすべて摂氏であり、パーセントはすべて重量パーセントである。
グリセリン開始剤の作製:
GS1:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(2.76g)と共に反応器へ投入した(2300g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(115g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシドの導入(45g/分までの勾配)を開始した。総POフィードの4.5%が完了した後、グリセリン(14g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の86%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(3225gのグリセリン)。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12860gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた(cook out)。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHT(ブチルヒドロキシトルエン)または同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、348の水酸価および351cstの粘度を有していた。
GS2:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(2.76g)と共に反応器へ投入した(2300g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(115g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシドの導入(45g/分までの勾配)を開始した。総POフィードの4.5%が完了した後、グリセリン(14g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の86%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(3225gのグリセリン)。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12860gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、346の水酸価および344cstの粘度を有していた。
GS3:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(125g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシドの導入(89g/分までの勾配)を開始した。総POの1.6%がフィードされた後、プロピレングリコール(2.1g/分)を開始し、総POの4.1%が完了した後、グリセリン(15.2g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の47%が完了した後、プロピレングリコールフィードを停止し(154g)、アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2155gのグリセリン)。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(15191gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、238の水酸価および260cstの粘度を有していた。
GS4:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(200g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシドの導入(87.6g/分までの勾配)を開始した。総POフィードの4.1%が完了した後、グリセリン(16.9g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2410gのグリセリン)。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(15090gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、245の水酸価および279cstの粘度を有していた。
GS5:1000MW(168 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、1000MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(200g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシドの導入(92.3g/分までの勾配)を開始した。総POフィードの3.9%が完了した後、グリセリン(11.2g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(1609gのグリセリン)。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(15691gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、169の水酸価および281cstの粘度を有していた。
GS6:700MW全POグリセリン系ポリエーテルを、以下の方法により連続ポリエーテルプロセス(米国特許第5,689,013号)を用いて作製した。30ppmのDMC触媒を含有する700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、機械式撹拌機を備えた1ガロンのステンレス鋼反応器に投入し、ゆっくり加熱した。加熱の過程にて、ヘッドスペースから継続して真空引きを行い、ディップチューブを介して液相に窒素を導入した。反応器温度が130℃に到達したところで、真空引きおよび窒素導入をさらに10分間継続し、続いて窒素を停止し、反応器を1.5psiaの圧力で閉じた。POの初期投入分を数分間かけて反応器へ投入した。10分後、反応器中の圧力が低下し、DMC触媒が活性となったことを示した。PO投入を再開し、20.6g/分の速度に設定した(2.5時間の滞留時間に相当)。オキシドのフィードを確立した後、グリセリン(93重量%)およびプロピレングリコール(7重量%)を454ppmのDMC触媒および75ppmのリン酸と共に含有するフィードを、3.1g/分の速度で開始した。DMC触媒は、乾燥粉末としてグリセリン/PGに添加し、グリセリン/PG/DMC触媒フィード容器の一定の撹拌によってグリセリン/PG中での分散を維持した。グリセリン/PG/触媒フィードラインはまた、フィードラインでの触媒の沈降分離を排除するために、反応器フィード部とグリセリン/PG/触媒フィード容器との間での一定の再循環を有していてもよい。グリセリン/PG中のDMC濃度は、最終生成物中に60ppmを提供するのに充分である。反応器中の圧力が47psiaに達した時点で、反応器最上部のバルブを背圧レギュレーターに対して開とし、この液体充満反応器(liquid full reactor)の内容物を反応器から流出させた。ポリエーテルを、管の水蒸気加熱セクションに通し、その後加熱撹拌ジャケット付容器に回収した。およそ8時間のラインアウト(line-out)の後、最終生成物の回収を開始した。反応を20時間継続した時点で、反応を停止した。活性を抑制し、回収された生成物のサンプルは、218mgKOH/gの水酸価および261cstの粘度を有していた。
GS7:米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒を用いて作製し、3.8%EOを含有する700MW(238 OH価)グリセリン系ポリエーテル(95/5 PO/EOフィード比、700MW全PO開始剤から、構築比8(8 build ratio))を、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(119g)およびエチレンオキシド(6g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(62.4g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(3.3g/分までの勾配)の導入を開始した。95%POおよび5%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの4.2%が完了した後、グリセリン(11.3g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(14460gのPOおよび761gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、236の水酸価および267cstの粘度を有していた。
GS8:米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒を用いて作製し、7.6%EOを含有する700MW(238 OH価)グリセリン系ポリエーテル(90/10 PO/EOフィード比、700MW全PO開始剤から、構築比8)を、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(180g)およびエチレンオキシド(20g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(58.8g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(6.5g/分までの勾配)の導入を開始した。90%POおよび10%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの4.2%が完了した後、グリセリン(11.8g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(13699gのPOおよび1522gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、239の水酸価および258cstの粘度を有していた。
GS9:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(180g)およびエチレンオキシド(20g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(59g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(6.5g/分までの勾配)の導入を開始した。90%POおよび10%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの4.2%が完了した後、グリセリン(10.6g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(13699gのPOおよび1522gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、240の水酸価および258cstの粘度を有していた。
GS10:700MW EO含有グリセリン系ポリエーテルを、以下の方法により連続ポリエーテルプロセス(米国特許第5,689,013号)を用いて作製した。30ppmのDMC触媒を含有する700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、機械式撹拌機を備えた1ガロンのステンレス鋼反応器に投入し、ゆっくり加熱した。加熱の過程にて、ヘッドスペースの真空引きを行い、ディップチューブを介して液相に窒素を導入した。反応器温度が130℃に到達したところで、真空引きおよび窒素導入をさらに10分間継続し、続いて窒素を停止し、反応器を1.5psiaの圧力で閉じた。POの初期投入分を数分間かけて反応器へ投入した。10分後、反応器中の圧力が低下し、DMC触媒が活性となったことを示した。POおよびEOの投入を開始し、POについては23g/分、EOについては2.6g/分の速度に設定した(2時間の滞留時間、ならびに90%POおよび10%EOのフィード比に相当)。オキシドのフィードを確立した後、グリセリンを877ppmのDMC触媒および75ppmのリン酸と共に含有するフィードを、4.1g/分の速度で開始した。DMC触媒は、乾燥粉末としてグリセリンに添加し、グリセリン/DMC触媒フィード容器の一定の撹拌によってグリセリン中での分散を維持した。グリセリン/触媒フィードラインはまた、フィードラインでの触媒の沈降分離を排除するために、反応器フィード部とグリセリン/触媒フィード容器との間での一定の再循環を有していてもよい。グリセリン中のDMC濃度は、最終生成物中に120ppmを提供するのに充分である。反応器中の圧力が47psiaに達した時点で、反応器最上部のバルブを背圧レギュレーターに対して開とし、この液体充満反応器の内容物を反応器から流出させた。ポリエーテルを、管の水蒸気加熱セクションに通し、その後加熱撹拌ジャケット付容器に回収した。およそ8時間のラインアウトの後、最終生成物の回収を開始した。反応を23時間継続した時点で、反応を停止した。活性を抑制し、回収された生成物のサンプルは、243mgKOH/gの水酸価および261cstの粘度を有していた。
GS11:米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒を用いて作製し、12.8%EOを含有する700MW(238 OH価)グリセリン系ポリエーテル(85/15 PO/EOフィード比、700MW全PO開始剤から、構築比8)を、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(170g)およびエチレンオキシド(30g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(55.5g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(9.8g/分までの勾配)の導入を開始した。85%POおよび15%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの4.2%が完了した後、グリセリン(10.1g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12938gのPOおよび2283gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、244の水酸価および252cstの粘度を有していた。
GS12:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(160g)およびエチレンオキシド(40g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(85.8g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(21.5g/分までの勾配)の導入を開始した。80%POおよび20%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの2.5%が完了した後、グリセリン(14.1g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の93%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12177gのPOおよび3044gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、241の水酸価および244cstの粘度を有していた。
GS13:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(160g)およびエチレンオキシド(40g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(52.3g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(13.1g/分までの勾配)の導入を開始した。80%POおよび20%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの2.5%が完了した後、グリセリン(8.6g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の93%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12177gのPOおよび3044gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、239の水酸価および243cstの粘度を有していた。
GS14:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(160g)およびエチレンオキシド(40g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(52.3g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(13.1g/分までの勾配)の導入を開始した。80%POおよび20%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの4.2%が完了した後、グリセリン(9.5g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12177gのPOおよび3044gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、242の水酸価および246cstの粘度を有していた。
GS15:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(160g)およびエチレンオキシド(40g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(52.3g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(13.1g/分までの勾配)の導入を開始した。80%POおよび20%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの4.2%が完了した後、グリセリン(9.5g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12177gのPOおよび3044gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、249の水酸価および249cstの粘度を有していた。
GS16:米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒を用いて作製し、15.1%EOを含有する700MW(238 OH価)グリセリン系ポリエーテル(80/20 PO/EOフィード比、700MW全PO開始剤から、構築比8)を、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.8g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(160g)およびエチレンオキシド(40g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(70.2g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(17.5g/分までの勾配)の導入を開始した。80%POおよび20%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの3.3%が完了した後、グリセリン(16.7g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の87%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2394gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(12088gのPOおよび3018gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、252の水酸価および244cstの粘度を有していた。
GS17:700MW(238 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.2g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、700MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(140g)およびエチレンオキシド(60g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(75.1g/分までの勾配)およびエチレンオキシド(32.2g/分までの勾配)の導入を開始した。70%POおよび30%EOのオキシドフィード比を、フィード全体に対して維持した。総オキシドフィードの2.5%が完了した後、グリセリン(12.4g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の93%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(2279gのグリセリン)。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(10655gのPOおよび4566gのEO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、238の水酸価および235cstの粘度を有していた。比較グリセリン開始剤CGS1〜CGS4を以下のようにして作製した:
CGS1:480MW(350 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(1.1g)と共に反応器へ投入した(2404g)。この混合物を、480MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(192g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(40.5g/分までの勾配)の導入を開始した。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(9496gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、71.2の水酸価および540cstの粘度を有していた。このサンプルは、DMC触媒によるEOキャップまたはチップ(tip)の前に、最終長鎖活性ポリエーテルのプロポキシ化の半分を行うことを表している。
CGS2:480MW(350 OH価)全POグリセリン系ポリエーテルを、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(4.26g)と共に反応器へ投入した(2392g)。この混合物を、480MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(191g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(64.5g/分までの勾配)の導入を開始した。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(18908gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、39.9の水酸価および907cstの粘度を有していた。このサンプルは、DMC触媒によるEOキャップまたはチップの前に、最終長鎖活性ポリエーテルのプロポキシ化の95%を行うことを表している。
CGS3:米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒を用いて作製した2370MW(71 OH価)全POグリセリン系ポリエーテル(構築比8)を、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(0.6g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、2370MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(100g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(72.7g/分までの勾配)の導入を開始した。総POの3.7%が完了した後、グリセリン(3.5g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の88%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(677gのグリセリン)。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(16823gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、70.5の水酸価および501cstの粘度を有していた。
CGS4:米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒を用いて作製した4300MW(39 OH価)全POグリセリン系ポリエーテル(構築比8)を、米国特許第5,482,908号の手順に従って作製した複合金属シアン化物触媒(0.6g)と共に反応器へ投入した(2500g)。この混合物を、4300MWポリエーテル‐触媒ブレンドの窒素ストリッピングを行いながら130℃に加熱した。プロピレンオキシド(100g)を投入して触媒を活性化した。活性化後、反応器の温度を130℃に維持し、プロピレンオキシド(74g/分までの勾配)の導入を開始した。総POの3.7%が完了した後、グリセリン(1.9g/分)を反応器へ導入した。アルコキシル化の88%が完了した後、グリセリンフィードを停止した(377gのグリセリン)。プロピレンオキシドは、目標の重量に到達するまでフィードを継続した(17123gのPO)。オキシドは、反応温度にて30分間充分に反応させた。最終ポリエーテル生成物を、窒素および真空引きによってストリッピングし、その後反応器から取り出した。最終生成物は、BHTまたは同等物によって活性を抑制した。最終生成物は、38.5の水酸価および963cstの粘度を有していた。
ソルビトール開始剤の作製
LS1:ソルビトールを開始剤とするKOH触媒全POポリエーテル、最終水酸価200mgKOH/g
CLS2:LS1を開始剤とするKOH触媒全POポリエーテル、最終水酸価71mgKOH/g
CLS3:LS1を開始剤とするKOH触媒全POポリエーテル、最終水酸価39mgKOH/g
EOキャップを有するKOHポリエーテルの作製:
一般手順:35リットルの圧力反応器に、撹拌機、複数のフィードシステム、プロセス制御システム、加熱/冷却機能、安全開放システム、および真空機能を設置した。この反応器システムに、窒素でのパージおよび脱気を行い、生成物中の最終濃度が0.2から0.5%触媒となるようなKOH触媒と共に開始剤を反応器に投入した。グリセリンおよびソルビトール開始剤を混合して、開始剤の官能数を3.5とした。この開始剤/触媒混合物を窒素で不活性化し、130℃に加熱した。システムに、窒素パージと共に真空ストリッピングを130℃で施して、水分を除去した。この反応内容物を105℃から120℃に冷却し、PO流を開始した。POフィードは6〜10時間継続した。POは、105℃から140℃の温度で完全に充分に反応させた。純粋なEOキャップのために、反応器を20psiaの窒素で不活性化した。EOを、115℃から130℃で2時間にわたってフィードした。EOが完全に充分に反応した後、反応温度にて最終生成物に30分間の真空ストリッピングを施した。KOHは、弱酸型カチオン交換樹脂を用いて除去するか、または硫酸で中和してろ過した。
上記手順を用いて、GSP1からGSP17、およびCGSP1〜CGSP4を作製した。
コントロールポリオール1(CP1):全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて16% EOキャップ、31.5mgKOH/gの水酸価
コントロールポリオール2(CP2):全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、31.5mgKOH/gの水酸価
GSP1:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて16% EOキャップ、GS1をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.4mgKOH/gの水酸価
GSP2:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて16% EOキャップ、GS2をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.2mgKOH/gの水酸価
GSP3:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて16% EOキャップ、GS3をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、29.9mgKOH/gの水酸価
GSP3A:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS3をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.7mgKOH/gの水酸価
GSP3B:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS3をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、32.1mgKOH/gの水酸価
GSP3C:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS3をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、33.8mgKOH/gの水酸価
GSP4:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS4をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、32mgKOH/gの水酸価
GSP5:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS5をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、32mgKOH/gの水酸価
GSP6:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS6をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.1mgKOH/gの水酸価
GSP7:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS7をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31mgKOH/gの水酸価
GSP8:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS8をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、30.9mgKOH/gの水酸価
GSP9:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS9をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、32mgKOH/gの水酸価
GSP10:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS10をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.5mgKOH/gの水酸価
GSP11:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS11をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.2mgKOH/gの水酸価
GSP12:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS12をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.9mgKOH/gの水酸価
GSP13:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS13をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、32.4mgKOH/gの水酸価
GSP14:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS14をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.8mgKOH/gの水酸価
GSP15:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS15をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.9mgKOH/gの水酸価
GSP16:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS16をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、31.8mgKOH/gの水酸価
GSP17:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、GS17をグリセリン開始剤としておよびLS1をソルビトール開始剤として用いて作製、32.1mgKOH/gの水酸価
CGSP1:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、CGS1をグリセリン開始剤としておよびCLS2をソルビトール開始剤として用いて作製、29.9mgKOH/gの水酸価
CGSP2:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、CGS2をグリセリン開始剤としておよびCLS3をソルビトール開始剤として用いて作製、30.7mgKOH/gの水酸価
CGSP3:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、CGS3をグリセリン開始剤としておよびCLS2をソルビトール開始剤として用いて作製、30.3mgKOH/gの水酸価
CGSP4:全POによるKOH触媒ポリエーテル、続いて17.5% EOキャップ、CGS4をグリセリン開始剤としておよびCLS3をソルビトール開始剤として用いて作製、30.2mgKOH/gの水酸価
PMPO1:36の水酸価および20%のエチレンオキシドキャップを有するグリセリンを開始剤とするポリエーテル中に分散されたスチレン/アクリロニトリル固体を約43重量%の固形分で含有するポリマーポリオール
イソシアネートA:NCO基含有量約48%を有するトルエンジイソシアネート、80重量%の2,4‐異性体および20重量%の2,6‐異性体を含む。
DEOA:ジエタノールアミン
DEOA‐LF:85重量%のジエタノールアミンと15重量%の水とのブレンド
界面活性剤1:シリコーン界面活性剤、Dabco DC5043として市販
界面活性剤2:シリコーン界面活性剤、Dabco DC5169として市販
界面活性剤3:シリコーン界面活性剤、Dabco DC5164として市販
触媒1:ジプロピレングリコール(30重量%)中のビス[2‐ジメチルアミノエチル]エーテル(70重量%)、Niax A‐1として市販されている発泡触媒
触媒2:トリエチレンジアミンとジプロピレングリコールとの混合物、Dabco 33 LVとして市販
触媒3:アミンゲル触媒、Niax A‐33として市販
FTC(圧縮力(Force-to-Crush))および物理特性用フォームについての発泡の記載
フォーム:
イソシアネートを除くすべての配合成分を、バッフルを取り付けた1/2ガロンの円柱形状容器に添加した。2つのタービン回転翼を有する撹拌機を用いて、3700rpmで60秒間、内容物を混合した。次に、この混合物を、60秒間脱気した。イソシアネートを容器に添加し、内容物を5秒間混合した。次に、この混合物を、前処理を施して65℃に予備加熱した金型へ(15×15×2”)、確実に必要量が金型へ移されるように混合容器を振とうしながら注ぎ入れた。金型を直ちにクランプで留め、密封した。発泡反応を、所定の脱型時間である4から5分間進行させ、その後、フォームを脱型した。このフォームを、室温で7日間養生し、その後、物理的および機械的特性を測定した。表1〜5を参照されたい。
物理的または機械的特性は、以下で特に断りのない限り、ASTM D3574‐05に記載の手順に従って測定した。湿熱圧縮永久歪(50%)の特定は、サンプルあたり2×2×1”の検体3つの高さを測定し、その高さの50%まで圧縮し、50℃および相対湿度95%で圧縮状態を22時間保持し、検体を圧縮固定具から取り外し、検体を室温で30分間回復させ、高さを再度測定し、そして、元の高さに対する高さ減少の平均パーセントを特定することによって行った。通気量は、2”×2”×1”厚さの検体について、AMSCOR Model 1377 Foam Porosity Instrumentを用いて測定した。表11〜14を参照されたい。
フリーライズフォームについての発泡の記載:
イソシアネートを除くすべての配合成分を、バッフルを取り付けた1/2ガロンの円柱形状容器に添加した。2つのタービン回転翼を有する撹拌機を用いて、3700rpmで55秒間、内容物を混合した。イソシアネートを容器に添加し、内容物を5秒間混合した。次に、この混合物を、5ガロンのバケツへ、確実に必要量がバケツへ移されるように混合容器を振とうしながら注ぎ入れた。フォームの立ち上がりプロファイルをモニタリングし、沈降量を記録した。フォームは、バケツ中で収縮し、バケツ壁から脱離することが目視で観察された。表6〜10を参照されたい。
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
表1〜4および6〜9の処理結果から、1000Da未満の分子量を有するグリセリン系DMC開始剤で作製した長鎖活性生成物が、すべてKOHで作製した生成物(すなわち、コントロール生成物)と類似の性能を示すことが実証された。開始剤分子量が1000Daよりも大きい場合(表5および10)、生成物から得られるフォームは、過剰に収縮するか、またはすべてKOHで作製した生成物(すなわち、コントロール生成物)と比較して非常に緻密である。
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
Figure 2016510839
物理的特性の結果から、1000Da未満の分子量を有するDMCアルコキシレートで作製した活性ポリエーテルが、すべてKOHで作製した活性ポリエーテル(すなわち、コントロール生成物)と類似の物理的特性を示すことが実証された。表11〜13を参照されたい。比較実施例からは、より分子量の高いDMCアルコキシレートが、すべてKOHで作製した生成物(すなわち、コントロール生成物)と比較して、物理的特性に複数の欠陥を持つことが実証された。表14を参照されたい。
本発明の前述の実施例は、説明することを目的とするものであり、限定することを目的とするものではない。当業者であれば、本明細書で述べる実施形態が、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な方法で改変または変更されてよいことは明らかである。本発明の範囲は、添付の請求項によって評価されるべきである。

Claims (13)

  1. (1)(a)官能数が3であり当量が350Da未満である低分子量ポリエーテル、
    (b)グリセリンを含む少なくとも1つの低分子量開始剤化合物、および
    (c)プロピレンオキシド、またはプロピレンオキシドとエチレンオシドとの、プロピレンオキシドのエチレンオキシドに対する重量比が80:20〜100:0の範囲である混合物の、
    (d)少なくとも1つの複合金属シアン化物触媒
    の存在下におけるアルコキシル化生成物を含む、350Da以下の当量を有する開始剤組成物と、
    (2)キャップとして20%までのエチレンオキシドが添加される1つ以上のアルキレンオキシドとの
    (3)少なくとも1つの塩基性触媒
    の存在下におけるアルコキシル化生成物を含む、2〜6の官能数および1000〜2200Daの当量を特徴とする長鎖ポリエーテルポリオール。
  2. さらに、(4)1000〜2000の分子量を有するソルビトールを開始剤とするポリエーテルポリオールを含み、塩基触媒が用いられる、請求項1に記載の長鎖ポリエーテルポリオール。
  3. (3)前記塩基性触媒が、水酸化カリウム触媒を含む、請求項1に記載の長鎖ポリエーテルポリオール。
  4. 2〜4の官能数、および1500〜2000Daの当量を特徴とする、請求項1に記載の長鎖ポリエーテルポリオール。
  5. (1)(a)前記低分子量ポリエーテルが、150〜280Daの当量を有し、かつ(1)(c)が、重量比90:10〜100:0のプロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物を含む、請求項1に記載の長鎖ポリエーテルポリオール。
  6. (2)前記1つ以上のアルキレンオキシドが、プロピレンオキシド、およびプロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の長鎖ポリエーテルポリオール。
  7. 2〜6の官能数および1000〜2200Daの当量を特徴とする長鎖ポリエーテルポリオールの製造方法であって、
    (A)(1)350Da以下の当量を有し、
    (a)官能数が3であり当量が350Da未満である低分子量ポリエーテル、
    (b)グリセリンを含む少なくとも1つの低分子量開始剤化合物、および
    (c)プロピレンオキシド、またはプロピレンオキシドとエチレンオシドとの、プロピレンオキシドのエチレンオキシドに対する重量比が80:20〜100:0の範囲である混合物の、
    (d)少なくとも1つの複合金属シアン化物触媒
    の存在下におけるアルコキシル化生成物を含む開始剤組成物を、
    (2)キャップとして20%までのエチレンオキシドが添加される1つ以上のアルキレンオキシドで、
    (3)少なくとも1つの塩基性触媒
    の存在下で、アルキコキシル化を行うことを含む方法。
  8. さらに、(4)1000〜2000の分子量を有するソルビトールを開始剤とするポリエーテルポリオールを含み、(3)前記塩基性触媒が、水酸化カリウム触媒を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記得られる長鎖ポリエーテルポリオールは、2〜4の官能数、および1500〜2000Daの当量を特徴とする、請求項7に記載の方法。
  10. (1)(a)前記低分子量ポリエーテルが、150〜280Daの当量を有し、かつ(1)(c)が、重量比90:10〜100:0のプロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物を含む、請求項7に記載の方法。
  11. (2)前記1つ以上のアルキレンオキシドが、プロピレンオキシド、およびプロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物からなる群より選択される、請求項7に記載の方法。
  12. ポリイソシアネート成分と、請求項1に記載の長鎖ポリエーテルポリオールを含むイソシアネート反応性成分との、少なくとも1つの発泡剤、少なくとも1つの触媒、および少なくとも1つの界面活性剤の存在下での反応生成物を含むポリウレタンフォーム。
  13. ポリイソシアネート成分と、請求項1に記載の長鎖ポリエーテルポリオールを含むイソシアネート反応性成分とを、少なくとも1つの発泡剤、少なくとも1つの触媒、および少なくとも1つの界面活性剤の存在下で反応させることを含む、ポリウレタンフォームの製造方法。
JP2016500807A 2013-03-14 2014-03-07 短鎖dmc触媒開始剤からの塩基触媒長鎖活性ポリエーテル Ceased JP2016510839A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/827,015 2013-03-14
US13/827,015 US9051412B2 (en) 2013-03-14 2013-03-14 Base-catalyzed, long chain, active polyethers from short chain DMC-catalyzed starters
PCT/US2014/021688 WO2014159046A1 (en) 2013-03-14 2014-03-07 Base-catalyzed, long chain, active polyethers from short chain dmc-catalyzed starters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016510839A true JP2016510839A (ja) 2016-04-11

Family

ID=51530049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500807A Ceased JP2016510839A (ja) 2013-03-14 2014-03-07 短鎖dmc触媒開始剤からの塩基触媒長鎖活性ポリエーテル

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9051412B2 (ja)
EP (1) EP2970072B1 (ja)
JP (1) JP2016510839A (ja)
KR (1) KR20150128977A (ja)
CN (1) CN105189429B (ja)
BR (1) BR112015022467A2 (ja)
CA (1) CA2904688A1 (ja)
MX (1) MX2015011762A (ja)
SG (2) SG11201506958VA (ja)
WO (1) WO2014159046A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014014662A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Dow Global Technologies Llc Thin film composite membrane derived from tetra-functional acyl halide monomer
CN107709405B (zh) 2015-07-02 2020-02-07 科思创有限公司 使用dmc催化剂和连续加入起始剂制备聚醚多元醇的方法
US9879114B2 (en) * 2015-12-22 2018-01-30 Covestro Llc Process for the production of low molecular weight polyoxyalkylene polyols
CN110054767B (zh) * 2018-01-19 2022-08-05 辽宁奥克化学股份有限公司 聚醚多元醇及其制备方法以及聚氨酯泡沫体
US10961347B2 (en) * 2018-12-19 2021-03-30 Covestro Llc Process for preparing polyoxyalkylene polyols by the continuous addition of starter
CN113667111A (zh) * 2021-08-31 2021-11-19 山东一诺威新材料有限公司 山梨醇基高分子量聚醚多元醇的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543228A (ja) * 1999-04-24 2002-12-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 第1級oh基高含有長鎖ポリエーテルポリオール
JP2004269849A (ja) * 2002-09-30 2004-09-30 Bayer Ag エチレンオキシドキャップされたポリオールの製造方法
WO2006115169A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Asahi Glass Company, Limited 低反発性軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP2007533809A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト エチレンオキサイド末端ブロックを有する反応性ポリエーテルポリオールの製造方法
WO2011136367A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 旭硝子株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール、ポリマー分散ポリオール、および軟質ポリウレタンフォーム、ならびにこれらの製造方法
JP2012515804A (ja) * 2009-01-20 2012-07-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬質ポリウレタンフォームを製造する方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427335A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an acyclic aliphatic saturated monoether,an ester and a cyclic ether and methods for making the same
US3427256A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanide complex compounds
US3427334A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanides complexed with an alcohol aldehyde or ketone to increase catalytic activity
US3829505A (en) 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
CA1155871A (en) 1980-10-16 1983-10-25 Gencorp Inc. Method for treating polypropylene ether and poly-1,2- butylene ether polyols
AU552988B2 (en) 1982-03-31 1986-06-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polymerizing epoxides and catalyst suspensions for this
AU551979B2 (en) 1982-03-31 1986-05-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxy polymerisation catalysts
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5563221A (en) * 1995-06-21 1996-10-08 Arco Chemical Technology, L.P. Process for making ethylene oxide-capped polyols from double metal cyanide-catalyzed polyols
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5767323A (en) 1995-12-22 1998-06-16 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing polyoxyalkylene polyether polyols having low levels of transition metals through double metal cyanide complex polyoxyalkylation
US5689012A (en) 1996-07-18 1997-11-18 Arco Chemical Technology, L.P. Continuous preparation of low unsaturation polyoxyalkylene polyether polyols with continuous additon of starter
US5783513A (en) 1997-03-13 1998-07-21 Arco Chemical Technology, L.P. Process for making double metal cyanide catalysts
US6008263A (en) 1998-04-03 1999-12-28 Lyondell Chemical Worldwide, Inc. Molded and slab polyurethane foam prepared from double metal cyanide complex-catalyzed polyoxyalkylene polyols and polyols suitable for the preparation thereof
US6066683A (en) 1998-04-03 2000-05-23 Lyondell Chemical Worldwide, Inc. Molded and slab polyurethane foam prepared from double metal cyanide complex-catalyzed polyoxyalkylene polyols and polyols suitable for the preparation thereof
MXPA02008291A (es) 2000-02-29 2002-12-09 Basf Ag Metodo para producir compuestos de cianuro multimetalico.
CN1257928C (zh) * 2001-07-18 2006-05-31 旭硝子株式会社 多元醇和聚合物分散多元醇的制造方法
US6764978B2 (en) 2002-08-28 2004-07-20 Basf Aktiengesellschaft Multimetal cyanide compounds
US7005552B2 (en) * 2003-11-03 2006-02-28 Bayer Materialscience Llc Single reactor synthesis of KOH-capped polyols based on DMC-synthesized intermediates
US20050209438A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Browne Edward P Starter feed stream acidification in DMC-catalyzed process
US20070149633A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Haider Karl W Base-catalyzed alkoxylation in the presence of non-linear polyoxyethylene-containing compounds
US20070203319A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Dexheimer Edward M Process of forming a polyol
US20100324340A1 (en) 2009-06-23 2010-12-23 Bayer Materialscience Llc Short chain polyether polyols prepared from ultra-low water-content starters via dmc catalysis
US20110230581A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Bayer Materialscience Llc Process for the production of polyether polyols with a high ethylene oxide content

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543228A (ja) * 1999-04-24 2002-12-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 第1級oh基高含有長鎖ポリエーテルポリオール
JP2004269849A (ja) * 2002-09-30 2004-09-30 Bayer Ag エチレンオキシドキャップされたポリオールの製造方法
JP2007533809A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト エチレンオキサイド末端ブロックを有する反応性ポリエーテルポリオールの製造方法
WO2006115169A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Asahi Glass Company, Limited 低反発性軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP2012515804A (ja) * 2009-01-20 2012-07-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬質ポリウレタンフォームを製造する方法
WO2011136367A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 旭硝子株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール、ポリマー分散ポリオール、および軟質ポリウレタンフォーム、ならびにこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201707483WA (en) 2017-10-30
EP2970072A1 (en) 2016-01-20
WO2014159046A1 (en) 2014-10-02
BR112015022467A2 (pt) 2017-07-18
CA2904688A1 (en) 2014-10-02
KR20150128977A (ko) 2015-11-18
US10851197B2 (en) 2020-12-01
CN105189429A (zh) 2015-12-23
MX2015011762A (es) 2016-01-15
US20140275312A1 (en) 2014-09-18
SG11201506958VA (en) 2015-10-29
US20150218303A1 (en) 2015-08-06
EP2970072A4 (en) 2016-11-16
EP2970072B1 (en) 2023-06-28
CN105189429B (zh) 2018-04-17
US9051412B2 (en) 2015-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10851197B2 (en) Base-catalyzed, long-chain, active polyethers from short chain DMC-catalyzed starters
EP2547714B1 (en) Process for the production of polyether polyols with a high ethylene oxide content
CA2796656C (en) Polyols suitable for hot molded foam production with high renewable resource content
CA2518512C (en) A process for the production of rigid foams from alkaline polyether polyols
KR20090031514A (ko) 보다 느린 복원 및 향상된 인열의 점탄성 발포체
JP2008144171A (ja) カシューナッツ殻液に基づく新規ポリエーテルポリオール、これらのポリエーテルポリオールの製造方法、これらのポリエーテルポリオールから製造される軟質発泡体、およびこれらの発泡体の製造方法
KR20090023588A (ko) 고형분이 높고 히드록실가가 높은 것을 특징으로 하는 중합체 폴리올을 이용하여 적은 양의 디이소시아네이트를 갖는 경질 및 반-경질 발포체를 제조하는 방법 및 생성되는발포체
KR20150037831A (ko) 재생가능한 물질을 기재로 하는 폴리에테르 폴리올의 계내 제조 방법 및 가요성 폴리우레탄 발포체 제조에서의 그의 용도
JP2009521557A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用短鎖ポリエーテル
US20120214888A1 (en) Process for preparing a polyurethane foam
JP2015172181A (ja) ポリエーテルポリオール組成物及びその製造方法
US11718705B2 (en) In-situ formed polyether polyols, a process for their preparation, and a process for the preparation of polyurethane foams

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181130

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190322