JP2016507535A - 安定したノカチアシン凍結乾燥製剤 - Google Patents

安定したノカチアシン凍結乾燥製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016507535A
JP2016507535A JP2015556371A JP2015556371A JP2016507535A JP 2016507535 A JP2016507535 A JP 2016507535A JP 2015556371 A JP2015556371 A JP 2015556371A JP 2015556371 A JP2015556371 A JP 2015556371A JP 2016507535 A JP2016507535 A JP 2016507535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nocathiacin
lyophilized
stabilizer
polysorbate
polyethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015556371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507535A5 (ja
JP6063064B2 (ja
Inventor
▲陳▼依▲軍▼
Original Assignee
南京碧迪可医▲薬▼科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南京碧迪可医▲薬▼科技有限公司 filed Critical 南京碧迪可医▲薬▼科技有限公司
Publication of JP2016507535A publication Critical patent/JP2016507535A/ja
Publication of JP2016507535A5 publication Critical patent/JP2016507535A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063064B2 publication Critical patent/JP6063064B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/14Peptides containing saccharide radicals; Derivatives thereof, e.g. bleomycin, phleomycin, muramylpeptides or vancomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

ノカチアシン、安定化剤、賦形剤、pH調整剤と注射用水からなる薬液を凍結乾燥して調製してなり、安定化剤はポリエチレングリコール、ポリソルベート又は両者の混合物から選ばれるものであり、薬液のpH値は1.0〜6.0である、安定したノカチアシン凍結乾燥製剤。【選択図】なし

Description

本発明は医薬分野に属し、具体的には、安定したノカチアシン凍結乾燥製剤に関するものである。
ノカチアシンは土壌から分離された、新たな構造と著しい抗菌力を有する新型抗薬剤耐性菌薬物であり、チオペプチド類抗生物質の中で最も臨床応用の見込みのある一員である(J. Antibiot. 2003, 26: 232〜242参照)。チオペプチド類抗生物質の共通の特徴として、ノカチアシンはその他の同類の抗生物質と同様に特別の強疎水性多環構造を有することから、極めて劣る水溶性を招いた。ノカチアシンの水溶性を改善するために、そのデヒドロアラニン側鎖、インドールとピリジン環におけるヒドロキシ基に対して、一連の化学と生物的修飾、改造、検討を多く行ったが、調製が複雑であること、安全問題を起こすこと等の要因により、いずれも成功しなかった(J Org Chem, 2002, 67(24): 8699〜8702; J Nat Prod, 2005, 68(4): 550〜553; Bioorg Med Chem Lett, 2004, 14(14): 3743〜3746参照)。
しかしながら、先行文献によると、ノカチアシンは1μg/mlのレベルを下回る場合、殆どのグラム陽性菌、特にメチシリン耐性菌の黄色ブドウ球菌(MRSA)、ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)、バンコマイシン耐性の腸球菌(VRE)及び薬剤耐性を有する結核菌に対して、超強の殺菌活性(J. Antibiot. 2003, 56: 226〜231参照)を備える。これは、ノカチアシンは臨床上で極僅かな投与量だけあれば、治療効果に達することが可能であることを示している。このような臨床投与量が極僅かな薬物については、開発される製剤の規格が小さいので、溶解度が低いという問題は薬剤学的方法で解決しやすいことが多く、その臨床応用を制限する重要な要素とならない。ところが、ノカチアシンはポリペプチド類薬物として、安定性が却ってその製剤開発における最も解決する必要のある大問題となる。
出願番号は201010548129.8であり、名称は「乳化剤含有ノカチアシン抗生物質薬物組成物」である中国特許では、ノカチアシンと薬物キャリヤーに加え、さらに水溶性乳化剤と脂溶性乳化剤を含み、前記薬物キャリヤーは水相及び油相からなるノカチアシン抗生物質含有薬物組成物が開示されている。出願番号は201010548142.3であり、名称は「脂質材料含有ノカチアシン抗生物質の薬物組成物」である中国特許では、主薬のノカチアシンと脂質材料を含み、前記脂質材料はリン脂質又はコレステロールから選ばれるノカチアシン抗生物質含有薬物組成物が開示されている。出願番号は201010548134.9であり、名称は「ノカチアシン抗生物質含有薬物組成物」である中国特許では、具体的にはノカチアシン、薬物キャリヤー及び親水性物質を含み、前記親水性物質は共溶媒又は可溶化剤から選ばれ、前記薬物キャリヤーはpH4〜9の生理的溶解媒体であるノカチアシン抗生物質含有薬物組成物が開示されている。上記特許はそれぞれ異なる製剤手段によって、ノカチアシンの溶解度を向上させた。しかしながら、上記特許はいずれもノカチアシンの液体製剤であり、ノカチアシンの溶解性が悪いという問題しか解決せず、ノカチアシンの安定性については考察していなかった。ノカチアシンはチオペプチド類化合物であり、湿気、熱、光等の環境要素に敏感になり、分解しやすいので、ノカチアシンの溶解度を向上するとともに、安定したノカチアシン製剤を得ることは現在非常に必要な検討方向である。
タンパク質又はポリペプチド類薬物の活性に影響する要素が多く、主として二つある。一つは分子量の大きさ、アミノ酸組成、アミノ酸配列、ジスルフィド結合の有無、ジスルフィド結合の位置、空間構造を含む構造要素であり、もう一つはタンパク質分子周囲の環境要素であり、タンパク質又はポリペプチドは複雑な物理化学的要素に影響されて、凝集、沈澱、加水分解、脱アミド等の変化が生じる。凍結乾燥とは、薬品を低温で凍結させた後、真空条件にて昇華乾燥させ、氷晶を除去し、昇華終了後、また脱離乾燥を行い、一部の結合水を除去する乾燥方法を言う。凍結乾燥技術は条件が温和で、製品の含水量が小さいため、長期間に亘り、タンパク質、ポリペプチドの活性を保持することが可能である。従って、タンパク質又はポリペプチド類薬物は凍結乾燥製剤を採用することが多い。
凍結乾燥はその他の製剤方法に比べ、以下のようなメリットがある:
1)薬液は凍結乾燥前に分割充填されるので、分割充填しやすく、正確で連続性が図れる;2)処理条件が温和で、低温低圧下にて乾燥されることにより、熱敏物質の活性保持に寄与し、高温高圧下の分解変性を回避でき、タンパク質が変性しないことを実現させる;3)含水量が低く、凍結乾燥製品の含水量は一般的に1%〜3%であり、同時に、真空、更にはN2バブリングして保護する状況において乾燥と保存が可能であり、製品は酸化されにくく、長距離輸送と長期間保存に有利である;4)製品は外観が優良で、多孔質でほぐれた構造である上に色が殆ど変化せず、再水和性がよく、凍結乾燥薬品が迅速に吸水して凍結乾燥前の状態に戻ることが可能である;5)凍結乾燥設備は閉塞作業のため、取付環境の清浄度が高く、雑菌と微粒子の汚染を低減し、乾燥中と封止後における酸素欠乏は、殺菌及びある細菌の活力抑制の働きをする。
しかしながら、ポリペプチドとタンパク質薬物は凍結乾燥製剤を採用する時に、補助材料を選択する要求が厳しく、補助材料の不適切な選択は製品が安定せず活性を失うことにつながる。なお、凍結乾燥前に薬液を調製するための溶剤は任意に選択してはならず、水又はある氷点の高い有機溶剤のみに限定されるものとする。凍結乾燥品は再水和溶解時に濁る現象が現れることがあり、これらはいずれも凍結乾燥製剤開発において考慮及び実験検討しなければならないものである。
現在は凍結乾燥ノカチアシン製剤及び安定性について検討した先行文献がない。
本発明の目的は、ノカチアシンの溶解度を向上するとともに、安定したノカチアシン凍結乾燥製剤を提供することにある。
本発明の具体的な技術方案は以下の通りである:
ノカチアシン、安定化剤、賦形剤、pH調整剤と注射用水からなる薬液を凍結乾燥調製してなり、前記安定化剤はポリエチレングリコール、ポリソルベート又は両者の混合物から選ばれるものであり、前記薬液のpH値は1.0〜6.0である、安定したノカチアシン凍結乾燥製剤。
前記ノカチアシンの薬液に占める重量/体積パーセント(単位体積あたり重量パーセント)は0.005%〜2%である。
前記安定化剤の薬液に占める重量/体積パーセントは6%〜30%であり、好ましくは8%〜18%である。
前記賦形剤の種類と使用量は当業者に周知の種類と通常に使用される量であり、塩化ナトリウム、ブドウ糖、乳糖、マンニトール、トレハロース、キシリトール、蔗糖、ソルビトール、デキストラン、アルブミン、ヒドロキシエチル澱粉、グリシン中の一種類又は複数種類の混合物が好ましく、好ましくは賦形剤の薬液に占める重量/体積パーセントは5%〜50%であり、より好ましくは5〜30%である。
前記pH調整剤は当業者に周知の種類であり、塩酸、クエン酸、リン酸、乳酸、酒石酸、コハク酸中の一種類又は複数種類の混合物が好ましく、その使用量は溶液がpH1〜6となるように調整する量である。
本発明に記載されるノカチアシン凍結乾燥製剤は、さらに緩衝剤を含み、前記緩衝剤はクエン酸塩、乳酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、リン酸塩中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれ、緩衝剤の使用量は当業者が通常に使用する量であり、好ましくは0.04〜1.0%である。
本発明に記載されるノカチアシンはノカチアシンI、ノカチアシンII又はノカチアシンIIIから選ばれるものである。
本発明に記載されるノカチアシン凍結乾燥製剤の規格は0.1mg〜100mgである。
本発明に記載されるポリエチレングリコールは、ポリエチレングリコール200、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、ポリエチレングリコール600中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれる。
本発明に記載されるポリソルベートは、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれる。
上記のノカチアシン凍結乾燥製剤は、好ましくは薬液のpHは2.0〜5.0であり、より好ましくはpHは2.0〜3.5である。
生理的pH条件で、ノカチアシンの溶解度は約10μg/mLに過ぎない。本発明はノカチアシンの溶解度がpH依存性となる特徴を利用して、pH調整剤により、適切にpH値を下げ、ノカチアシンの水中における溶解度を向上する。
本発明は処方検討にあたって、含有量が6〜30%であるポリエチレングリコール又はポリソルベート又は両者の混合物は凍結乾燥製剤の再溶解性とノカチアシンの安定性を向上することができる。
出願番号は201010548134.9であり、名称は「ノカチアシン抗生物質含有薬物組成物」である中国特許では、共溶媒としてポリエチレングリコールを用い、可溶化剤としてポリソルベートを用いる技術方案を含むが、当該特許においては、ポリエチレングリコールが高い濃度でしかよい溶解補助効果が得られず、低分子量のPEGの融点が低いので、ポリエチレングリコールの含有量が高すぎると製品が凍結乾燥されにくく、賦形性が悪いこととなる。なお、注射製品において、PEGの体積分率が40%よりも大きい時、溶血現象が観察できる。当該特許ではポリソルベートの使用量が低く、可溶化の役割しか果たさず、剤形の安定化と薬物の活性保持の働きをすることができない。
本発明に記載されるノカチアシン凍結乾燥製剤は通常の凍結乾燥方法で調製でき、好ましくは以下のような方法で調製する。
(1)ノカチアシン薬液の調製:
(1a)配合量の最終の薬液体積で、重量体積比(単位体積あたり重量パーセント)で、0.005%〜2%のノカチアシンを6%〜30%のポリエチレングリコール又はポリソルベート又は両者の混合物、あるいは対応する飽和水溶液中に溶解させる;
(1b)pH調整剤と賦形剤あるいはpH調整剤、賦形剤と他の補助材料を80%の最終薬液体積量の注射用水中に溶解させる;
(1c)以上の二種類の溶液を均一に混合し、溶液がpH1〜6となるように調整する;
(1d)注射用水を配合量までに補充し、均一に混合し、除菌ろ過し、充填を行う;
(2)ノカチアシン薬液を凍結乾燥させる:
(2a)予備凍結:ノカチアシン薬液の温度を−40±2℃まで低減した後、2〜4時間保温し、予備凍結製品を得る;
(2b)昇華乾燥:真空ポンプを開いて、凍結乾燥箱内が真空度?20Paとなるように制御し、棚板温度を−20±2℃まで上昇させ、6〜8時間保持した後、棚板温度を0±2℃まで上昇させ、2〜4時間保温する;
(2c)二次乾燥:棚板温度が0±2℃となるように保持し、凍結乾燥箱内を真空度?5Paまで低減させ、2〜4時間維持後、昇華乾燥製品の温度を25±2℃まで上昇させるとともに、凍結乾燥箱内を真空度?3Paまで低減させ、8〜12時間保温し、ノカチアシン凍結乾燥製剤を調製する。
従来技術と比べ、本発明は以下のようなメリットを有する:
1、pH調整剤と安定化剤の使用により、乳剤、脂質体、ミセル、クロスフェア等の複雑な製剤を調製する必要がなく、ノカチアシン溶解度を向上するとともに、安定したノカチアシン凍結乾燥製剤を得ることができる。
2、本発明に使用されるポリエチレングリコールの含有量は先行文献よりも低く、製品をよく賦形し、ポリエチレングリコールによる溶血のリスクも軽減された。そして、本発明に使用される安定化剤は同時に可溶化効果を有し、補助材料の品類と数量を少なくし、さらに製品の安全性に有利である。
3、本発明の製品の配合工程が簡単で実行しやすいので、工業的に生産を拡大しやすい。工程において有機溶剤を使用せず、環境にやさしい。
4、現在ノカチアシンについての検討は、主としてその溶解度向上の面に集中しており、本発明はノカチアシンの溶解度を向上するとともに、製剤における化学安定性を解決したため、ノカチアシンが臨床応用へ移行することが可能となる。処方の選別により、具体的には、本発明は、0005%〜2%のノカチアシン、6%〜30%の安定化剤、pH調整剤、組成物を含み、凍結乾燥法で調製され、組成物は25℃、相対湿度60%にで六ヶ月間密閉して放置され、ノカチアシンの含有量は放置前の90%を下回らない安定した薬物組成物を提供する。
図1はノカチアシンI溶解度とpHとの関係図である。
以下に具体的実施例に基づき、さらに本発明を説明する。これらの実施例は本発明を説明するためのものであり、本発明の応用範囲を制限することに用いられるものではないことが理解される。なお、本発明に教示されている内容を読み上げた後、当業者は本発明について様々な変更又は修正を行うことができ、これらの等価形態は同様に本出願の添付する請求の範囲に限定される範囲内にあることが理解される。
[実施例1:ノカチアシンI溶解度とpHとの関係]
過剰量のノカチアシンI原料をそれぞれプラグ付き試験管に入れて、一定量のpH2、pH3、pH4、pH5、pH6とpH7の緩衝液を仕込み、溶液が常に過飽和状態にあるように保証し、室温で24時間振とうさせた。その後、薬液を0.22μmの精密ろ過膜によりろ過し、次のろ液を高速液体クロマトグラフに取って、薬物の含有量を測定した。クロマトグラフの条件は以下の通りである:
クロマトグラフィーカラム:Waters Symmetry、150mm×4.6mm、5μm。
移動相:A:蒸留水に0.05%TFAが含まれる;B:ニトリルに0.05%TFAが含まれる。
グラジエント:グラジエント溶離32min、30%〜60%B。
カラム温度:40℃、流速:1ml/min
波長:362nm、注入量:10μl。
結果は図1に示すように、pH1〜7の範囲内において、ノカチアシンIの溶解度がpHの向上に伴い低くなることが分かった。薬液のpHを6以下に抑えれば、濃度が0.5mg/mL以上のノカチアシンI溶液を得ることができる。
[実施例2:安定化剤の選別]
採用される配合成分は以下の通りである:
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH3.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
異なる安定化剤から調製した凍結乾燥製品の再溶解安定性を考察し、結果を表2に示す。
Figure 2016507535
以上の結果から、ポリエチレングリコール類とポリソルベート類補助材料は安定化剤として用いられる場合、再溶解安定性が最も良いことが分かった。
[実施例3]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH2.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例4]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH3.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例5]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH3.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例6]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH5.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例7]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH3.5までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例8]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH4.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例9]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH4.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例10]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH1.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例11]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH3.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例12]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH6.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[比較例1]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH2.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[比較例2]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH3.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[比較例3]
Figure 2016507535
工程:配合量のノカチアシンIと安定化剤を量り取り、撹拌溶解させた。配合量の他の各補助材料を量り取り、800mLの注射用水を仕込み、撹拌溶解させた。二つの溶液を混合させ、pH3.0までに調整し、注射用水を1000mLまでに補充し、0.22μmの微孔濾膜にてろ過し、分割充填し、凍結乾燥させ、ノカチアシン凍結乾燥粉末が得られた。
[実施例13:ノカチアシンI凍結乾燥製剤の再溶解安定性]
各比較例と実施例から得られた凍結乾燥製剤の外観を観察し、再溶解させ、3時間静置し、再溶解後の現象を観察した。結果を表16に示す。
Figure 2016507535
表16の結果から、凍結乾燥前に薬液に安定化剤を含まないノカチアシン粉末注射剤は再溶解安定性が悪い(比較例1、2)が、安定化剤含有量が30%以上の粉末注射剤(比較例3)は、再溶解性が良好であるが、凍結乾燥製品が粘稠で半固体状となり、賦形性に劣ることが分かった。
[実施例14]
実施例3、9、11を例にして、安定化剤を含まないノカチアシンI凍結乾燥製剤(比較例1、2)と安定化剤を含有するノカチアシンI凍結乾燥製剤(実施例3、9、11)を25℃、相対湿度60%において六ヶ月間放置し、それぞれ1、2、3、6ヶ月の時にサンプリングし、実験例1中の高速液体クロマトグラフィーの条件に従い、関連物質の含有量を測定した。結果を表17に示す。
Figure 2016507535
以上の結果から、安定化剤の使用により、明らかにノカチアシンIの凍結乾燥製剤における安定性を向上できることが分かった。

Claims (10)

  1. ノカチアシン、安定化剤、賦形剤、pH調整剤および注射用水からなる薬液を凍結乾燥して調製してなり、前記安定化剤はポリエチレングリコール及び/またはポリソルベートから選ばれ、前記薬液のpH値は1.0〜6.0である、安定したノカチアシン凍結乾燥製剤。
  2. 前記ノカチアシンの薬液に占める単位体積あたり重量パーセントは0.005%〜2%であることを特徴とする、請求項1に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  3. 前記安定化剤の薬液に占める単位体積あたり重量パーセントは6%〜30%であることを特徴とする、請求項1に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  4. 前記安定化剤の薬液に占める単位体積あたり重量パーセントは8%〜18%であることを特徴とする、請求項3に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  5. 前記賦形剤の薬液に占める単位体積あたり重量パーセントは5%〜50%であることを特徴とする、請求項1に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  6. さらに緩衝剤を含み、前記緩衝剤はクエン酸塩、乳酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、リン酸塩中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  7. 前記ポリエチレングリコールはポリエチレングリコール200、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、ポリエチレングリコール600中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれ、前記ポリソルベートはポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  8. 前記薬液のpHは2.0〜5.0であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  9. 前記pH調整剤は、塩酸、クエン酸、リン酸、乳酸、酒石酸、コハク酸中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
  10. 前記賦形剤は塩化ナトリウム、ブドウ糖、乳糖、マンニトール、トレハロース、キシリトール、蔗糖、ソルビトール、デキストラン、アルブミン、ヒドロキシエチル澱粉、グリシン中の一種類又は複数種類の混合物から選ばれることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のノカチアシン凍結乾燥製剤。
JP2015556371A 2013-02-05 2013-09-12 安定したノカチアシン凍結乾燥製剤 Expired - Fee Related JP6063064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2013100448189A CN103040769A (zh) 2013-02-05 2013-02-05 一种稳定的诺卡沙星粉针冻干剂
CN201310044818.9 2013-02-05
PCT/CN2013/083366 WO2014121611A1 (zh) 2013-02-05 2013-09-12 一种稳定的诺卡沙星粉针冻干剂

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016507535A true JP2016507535A (ja) 2016-03-10
JP2016507535A5 JP2016507535A5 (ja) 2016-11-24
JP6063064B2 JP6063064B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48053782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556371A Expired - Fee Related JP6063064B2 (ja) 2013-02-05 2013-09-12 安定したノカチアシン凍結乾燥製剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9616125B2 (ja)
EP (1) EP2954894B1 (ja)
JP (1) JP6063064B2 (ja)
KR (1) KR101801177B1 (ja)
CN (1) CN103040769A (ja)
AU (1) AU2013377601B2 (ja)
CA (1) CA2900114C (ja)
DK (1) DK2954894T3 (ja)
ES (1) ES2749474T3 (ja)
RU (1) RU2015137828A (ja)
WO (1) WO2014121611A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103040769A (zh) * 2013-02-05 2013-04-17 南京碧迪可医药科技有限公司 一种稳定的诺卡沙星粉针冻干剂
CN104771359A (zh) * 2015-04-02 2015-07-15 南京正大天晴制药有限公司 一种稳定的盐酸莫西沙星注射液
CN107469068B (zh) * 2017-08-04 2021-06-22 南京碧迪可医药科技有限公司 一种硫肽环素的药物组合物
CN118613251A (zh) * 2022-03-24 2024-09-06 株式会社Lg化学 包含异𫫇唑啉衍生物的注射制剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102018953A (zh) * 2010-11-18 2011-04-20 陈依军 含诺卡沙星抗生素的药物组合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020055465A1 (en) * 2000-08-14 2002-05-09 Wenying Li Nocathiacin antibiotics prepared by biotransformation or chemical methods
US20040042972A1 (en) * 2002-04-11 2004-03-04 Medimmune Vaccines, Inc. Spray freeze dry of compositions for intranasal administration
US8436190B2 (en) * 2005-01-14 2013-05-07 Cephalon, Inc. Bendamustine pharmaceutical compositions
US8158152B2 (en) * 2005-11-18 2012-04-17 Scidose Llc Lyophilization process and products obtained thereby
US20080132500A1 (en) * 2006-10-20 2008-06-05 Kun Liu Antibiotic compounds
GB0821806D0 (en) * 2008-11-28 2009-01-07 Circassia Ltd Compositions with reduced dimer formation
EP2525830B1 (en) * 2010-01-22 2016-05-11 Ascendis Pharma A/S Dipeptide-based prodrug linkers for aliphatic amine-containing drugs
CN103040770B (zh) * 2013-02-05 2016-08-17 南京碧迪可医药科技有限公司 一种诺卡沙星冻干粉针剂的制备方法
CN103040769A (zh) * 2013-02-05 2013-04-17 南京碧迪可医药科技有限公司 一种稳定的诺卡沙星粉针冻干剂

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102018953A (zh) * 2010-11-18 2011-04-20 陈依军 含诺卡沙星抗生素的药物组合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016026598; マテリアルライフ Vol.3, No.2, 1991, p.104-109 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150113201A (ko) 2015-10-07
KR101801177B1 (ko) 2017-11-24
JP6063064B2 (ja) 2017-01-18
DK2954894T3 (da) 2019-08-26
EP2954894B1 (en) 2019-08-14
RU2015137828A (ru) 2017-03-10
WO2014121611A1 (zh) 2014-08-14
CA2900114C (en) 2017-06-13
CN103040769A (zh) 2013-04-17
CA2900114A1 (en) 2014-08-14
EP2954894A4 (en) 2016-06-15
AU2013377601A1 (en) 2015-08-27
US20150374824A1 (en) 2015-12-31
US9616125B2 (en) 2017-04-11
ES2749474T3 (es) 2020-03-20
AU2013377601B2 (en) 2017-02-02
EP2954894A1 (en) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239167B2 (ja) リポペプチド組成物および関連する方法
JP6063064B2 (ja) 安定したノカチアシン凍結乾燥製剤
WO2014041425A1 (en) Daptomycin formulations and uses thereof
EA036982B1 (ru) Способ получения лиофилизированной фармацевтической композиции, содержащей митомицин с
WO2014121610A1 (zh) 一种诺卡沙星冻干粉针剂的制备方法
JP4142149B2 (ja) バンコマイシンの凍結乾燥製剤
JP2010120966A (ja) 安定化されたタンパク組成物
JP2016507535A5 (ja)
CN103735522B (zh) 一种炎琥宁冻干粉针及其制备方法
CN104069074A (zh) 一种注射用奥拉西坦及其制备方法
JP7317804B2 (ja) ドセタキセル結合体の医薬組成物及び調製方法
KR20140130881A (ko) 보리코나졸을 함유하는 안정한 주사용 조성물
EP2280693A2 (en) Liquid and freeze dried formulations
TW202432120A (zh) 注射用組合物、包含其之醫藥調配物以及製備該組合物之方法
KR20240121186A (ko) 주사용 조성물, 이를 포함하는 약학적 제제 및 이의 제조 방법
CN103845294A (zh) 替莫唑胺注射用粉针制剂和制备方法
EP3220954A2 (en) Process for preparation of parenteral formulation of anidulafungin
CN104606148A (zh) 一种注射用炎琥宁制剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees