JP2016507316A - 会陰補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置 - Google Patents

会陰補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016507316A
JP2016507316A JP2015558528A JP2015558528A JP2016507316A JP 2016507316 A JP2016507316 A JP 2016507316A JP 2015558528 A JP2015558528 A JP 2015558528A JP 2015558528 A JP2015558528 A JP 2015558528A JP 2016507316 A JP2016507316 A JP 2016507316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell device
cavity
rear end
extending
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6276294B2 (ja
Inventor
ジケル,ロイク
ラガドュク,クラリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CLARIPHARM
Original Assignee
CLARIPHARM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CLARIPHARM filed Critical CLARIPHARM
Publication of JP2016507316A publication Critical patent/JP2016507316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276294B2 publication Critical patent/JP6276294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/0506Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/029Seat parts of non-adjustable shape adapted to a user contour or ergonomic seating positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0093Rectal devices, e.g. for the treatment of haemorrhoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • A61F5/058Splints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/12Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders
    • A63B71/1216Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the genital area

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、前方端部(2)と後方端部(3)が具備された構造体で構成された補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置(1)において、前記構造体が、前方端部(2)から後方端部(3)に向かって拡大しかつ長手方向垂直中央平面に沿って対称であるフレア形状を有する装置であって、前記構造体が、前記フレア形状をたどりながら前記端部(2、3)の一方から他方まで延在しかつフレア状の後方端部(3)のところで狭窄を含む少なくとも1つのキャビティ(7)を含むことおよび、前記構造体が、前記狭窄の両側の前記フレア状の後方端部(3)のところに設けられた剛性支持ゾーン(8)を含むことを特徴とするシェル装置に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、患者、優先的には女性患者の疼痛の予防および快適性の改善のための医療および医療補助の分野に入る。
本発明は、医学的介入、特に外科手術を受け、このような介入後のまたは疾患を理由とする股部の痛みに苦しむ患者、優先的には女性患者という枠組の中で特に利用される。
詳細には、ただし非限定的に、本発明は、縫合、傷痕および創傷によって誘発される疼痛、ならびに特に脱臼または尾骨の骨折によって誘発される他のあらゆる疼痛の予防として膣、会陰および肛門のところで女性患者に対して利用されるものである。
代替的な実施形態によると、本発明は、本質的に(ただし非限定的に)、類似の予防の一環として肛門のところで患者に対して使用される。
本発明は、詳細には、患者、好ましくは女性患者の股部のところに設置するための補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置に関する。
多くの状況において、患者または女性患者の股部に疼痛が誘発されることがある。一例を挙げると、分娩後、女性は、組織の裂傷または会陰切開後に複数の縫合箇所を有することになるが、外陰部または肛門に擦傷を有する可能性がある。他の場合では、女性患者は痔核、血腫、ならびに尾骨の脱臼に苦しむこともある。このような疼痛は同様に、会陰および外陰部コンジロームの治療に由来する可能性もあり、あるいはバルトリン腺炎による会陰部に対する介入、外陰部形成術または脱出症の経膣による処置の後に誘発される可能性もある。
これらの疼痛は、立った姿勢または横になった姿勢では耐えられるものであるにせよ、座った位置では敏感なゾーンに圧力が加わることで強制的に出現して耐えがたいものとなる。
一部の場合においては、これらの圧力は、患者または女性患者の順調な回復、特に場合によっては組織の瘢痕形成にとって有害であり、合併症または関連疾患、例えば不良な座位を理由とする背中または肩部のところでの関節の痛みなどを誘発するまでに至る可能性がある。分娩後そして授乳の際に、この姿勢不良は同様に乳頭亀裂、乳房の排出不良、痛みを伴う腫脹または乳腺炎をも誘発し得る。
現在、中心に自由空間を設け、患者または女性患者が上に腰掛けることのできる周辺支持を提供する環状のエアクッションの形をした一時的な解決法が存在する。このようなクッションは、概して、空気充填のために膨張させられる。しかしながら、これは人間工学的に低レベルであり摺動により保護対象ゾーンを移動させることから、完全に満足できるものではない。その上、このようなクッションは、一定して圧力を失い、定期的に再度膨らませる必要がある。最後に、これは体積が大きく、嵩高く、設置されても実用性は低い。
本発明は、補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置を提案することによって、技術的現状のもつ欠点を緩和することを目的とする代替案を提案するものである。
このようなシェルは、潜在的な疼痛を受ける敏感なゾーンから離隔した解剖学的ゾーン上での支持を可能にしながら、股部のところにこのシェルを位置づけ維持することのできる形状を有する。
その上、このシェルの人間工学的な性質は、男性または女性の骨盤の外形に極めて適応されており、その寸法は、その人の体格、サイズおよび性器に応じて適応させることができる。
このため、このような装置は、前方端部と後方端部が具備された構造体で構成されており、前記構造体は、前方端部から後方端部に向かって拡大しかつ1つの長手方向垂直中央平面に沿って対称であるフレア形状を有する。その上、このような装置は、前記構造体が、前記フレア形状をたどりながら前記端部の一方から他方まで延在しかつフレア状の後方端部のところで狭窄を含む少なくとも1つのキャビティを含むことおよび、前記構造体が、前記狭窄の両側で前記フレア状の後方端部のところに設けられた剛性支持ゾーンを含むことを特徴とする。
こうして、本発明に係る補装具を装着した患者またはこの補装具を装備した女性患者は、より快適に座ることができるだけでなく、座位への移行が容易になり、痛みが減少する。
その上、非限定的な別の特徴によると、前記支持ゾーンは、前記キャビティの底面からの中実な厚みにより構成され得る。
好ましい一実施形態によると、前記キャビティは、丸味のある底面を有し得る。
好ましくは、前記キャビティは、外部に突出しかつ互いに交差する稜に沿った補強用網状組織を下部面に含み得る。
詳細には、前記キャビティは、その底面を貫通し、その長さ全体にわたり分布するオリフィスを含み得る。
さらに、この補装具の全体として凹状の形状は、場合によって発生する体液およびその他の分泌物、例えば悪露の回収槽を形成して、それらを特にオリフィスを介して誘導し排出させることができるようにし、これらのオリフィスは、このような補装具の女性向けバージョンにおいては、膣に対面して位置し得る。
一実施形態によると、構造体は、前記構造体の上部面で少なくとも周囲の一部分にわたり水平方向に突出して延在している少なくとも1つの接続用周辺縁部を含み得る。
別の実施形態によると、前記構造体は、半剛性シリコーン添加材料製の唯一の要素で構成され得る。
男性用のさらに別の実施形態によると、前記前方端部は開口部を含み得る。
好ましくは、この男性用構成において、構造体は、前記キャビティの両側で対面して延在する少なくとも1対のストランドの形を呈する固定用手段を前方端部のところに含んでいてよく、前記ストランドはその自由端部(103)に連結手段を有している。
したがって、特定の材料でできた構造体と形状を組合わせることによって、補装具の残りの部分よりも剛性の高い支持ゾーンを提供することが可能となり、こうして女性患者の体と接触しかつ患者の体型に完全に整合する補装具の応用が改善される。
本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照しながら、本発明の非限定的な実施形態についての以下の詳細な説明から明らかになるものである。
本発明に係る補装具装置の、女性患者向けのこのような補装具の具体的な一実施形態の上から見た後部の斜視図を表わす。 図1の上から見た前部の斜視図を表わす。 具体的な一実施形態の上から見た平面図を表わす。 図3の垂直中央縦断面に沿った平面図を表わす。 軸A−A’に沿った図3の垂直横断面に沿った平面図を表わす。 軸B−B’に沿った図3の垂直横断面に沿った平面図を表わす。 好ましい実施形態の下から見た斜視図を表わす。 図7の上から見た斜視図を表わす。 男性患者向けの補装具の別の実施形態の上から見た図を前部4分の3斜視図で表わす。 図9の下から見た平面図を表わす。
本発明は、補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置1に関する。
このような装置1は、患者または女性患者の股部のところでその皮膚に添えられる形で少なくとも部分的に柔軟かつ中空であるように想定され、患者の解剖学的構造に整合するように変形し、しかもそのために前述の理由で誘発される痛みのあるゾーンと接触したりこのゾーンを支えとしたりすることのない構造体で構成されている。詳細には、この構造体の形状は、中空の中心空間を有し、この空間は、補装具がひとたび設置された時点で、男性の場合は睾丸の後部から肛門の下までそして女性の場合は膣開口部から肛門まで延在する目的の解剖学的ゾーンに対面した状態となり、このところでの接触および支持を妨げる。
このために、まず前記構造体には、男性の場合には睾丸の後部でそして女性の場合には患者の膣または腹部のところで前部に向って位置づけされるようになっている前方端部2と、肛門または臀部のところで後部に向って位置づけされるようになっている後方端部3とが具備されている。
さらに、前記構造体は、上部面4と下部面5を有し、前記上部面4は、その設置の際に皮膚に添わせるようになっている。
まず、女性の場合には、図1〜9に表わされている通り、この構造体は細長く伸びた全体的形状を有する。より厳密に言うと、この形状はフレア状であり、前方端部2から後方端部3に向かって拡大する。要するに、側方に延在する長手方向壁は、前部から後部に向かって互いに拡がってゆき、構造体はこの最後の場所でより広いものとなる。
このフレア構成は、構造体の前部部分に沿って直線またはほぼ直線で、後部にあるもう一方の部分のところではより大きい変曲点または拡大を伴って曲線または湾曲したものであり得る、という点に留意されたい。その上、このもう一方の部分および後方端部のところでは、構造体の後縁部は同様に、フレア構成の最も広いところに位置する2つの側方端部を結ぶ円弧に沿って丸味がついていてもよい。
その上、この形状は、長手方向の垂直中央平面に沿って対称である。
このような形状の実施例は、図4に見られる。
こうして、このとき前記構造体は全体としてほぼ2輪車のサドルの形、または丸味ある逆T字の形状を有し、これは、股部のところでの人間の外形と一致し、この場所に位置づけされることを可能にしている。
その上、男性の場合には、図10および11に表わされている通り、補装具装置1の構造体は短縮され、細長い形状を有しておらず、よりコンパクトである。換言すると、前方端部2は、前部へ向かって展開された形状をとらず、後方に後退して男性の解剖学的生殖器構造と一致する。
したがって、男性用の補装具の構造体のフレア形状は、この前方端部2から後方端部3までより大きく拡大する。要するに、側方に延在する長手方向壁は、長手方向中央軸との関係においてより大きい初期角度、特に45°超の角度に沿って、前部から後部に向かって、互いに拡がってゆく。
図1〜6ならびに10および11に表わされた実施形態によると、構造体は平坦な形で示されている。図7および8に表わされている別の実施形態によると、前記構造体は、解剖学的構造の丸味ある輪郭に整合するような形でその上部面4のところでこのとき凹状になった円弧形状または湾曲形状を有することができる。
本質的な特徴によると、前記構造体は中空として想定されており、こうして痛みのある解剖学的ゾーンと接触しないようになっている。
このため、前記構造体は、前記フレア形状をたどりながら前記前方端部2と後方端部3の一方から他方まで延在する少なくとも1つのキャビティ7を含む。要するに、構造体は、上から見た場合、少なくとも1つの中空空間を構成する凹状壁を有する。
詳細には、特に図1、2および5を見ればわかる好ましい実施形態によると、構造体はキャビティ7のところに、丸味のある唯一の壁70を有する。要するに、前記キャビティ7は、丸味のある底面を有する。さらに、この底面は、相互に後方または前方で、フレア構成との関係においてそれが位置する場所に応じて多少の差こそあれ長い帯状の円弧断面を有している。
その上、男性用の実施形態では、前記前方端部2は開口部100を有し得る。この開口部の周囲側縁はこのとき、陰嚢の後方面と接触して、キャビティ7を閉鎖する。
図示されていない代替的な男性用実施形態によると、前方端部2の開口部100は壁によって閉塞され得る。この壁は、柔軟で湾曲したものとして想定され、陰嚢の後方面のところで睾丸と接触するための人間工学的な形状を有する。
その上、男性用実施形態において、装置1の構造体は、補装具をしっかりと留め男性の解剖学的構造と一体化させるための固定手段101を含む。好ましくは、これらの手段101は、装置1を陰茎のところで固定することができる。
好ましい実施形態によると、固定手段101は、前方端部2のところに位置する。詳細
には、これらの手段は、前記開口部100のところで、キャビティ7の両側で対面して延在する少なくとも一対のストランド102で構成されていてよい。このようなストランド102は、丸いまたは平担な断面を有し、平担な場合にはストラップを形成することができる。これらのストランド102はその自由端部103において連結手段104を有する。これらの連結手段は前記端部103を合わせて固定して、閉ループを形成させることができる。
その上、連結手段104は、患者の陰茎の解剖学的構造に応じてこのループの直径を調整するため、詳細には前記ループのサイズを増大または狭窄するために調節可能なものとして想定されていてよい。
図10および11に表わされている好ましい実施形態によると、前記連結手段104は、第1のストランド102の端部103において、より小さい直径の一区分によって構成されていてよく、この区分は、第2のストランド102の端部103に備わった相補的形状および寸法の雌部分を形成するオリフィスの内部に嵌合して協働するための雄部分を形成している。
さらに、より小さい直径の前記区分には、前記第1のストランド102の端部103の長さにわたり規則的に分布した、特に環状の突出部が具備されていてよい。これらの環は、反対側の第2のストランド102の雌部分の前記オリフィスの内部に強制的にそれらを導入し、こうしてストッパを形成することによって、位置を割出すことができるようにする。
ここで、ストランド102は、開口部100の側縁のところでそれに沿ってパッド105を形成し、陰嚢に対する接触を改善することができるという点を指摘しておきたい。
その上、前記ストランド102は、優先的に柔軟性を有するものとして想定され得る。これらのストランドは、装置の残りの部分と同じ材料で構成されていてよい。
付加的な特徴によると、男性用または女性用のあらゆる補装具装置1について、図2を見ればわかるように、前記キャビティ7は、下面に、外部に突出しかつ互いに交差する稜71に沿って補強用網状組織を含むことができる。詳細には、中心稜は対称中央軸に沿って延在できるのに対し、他の稜は、そのそれぞれの方向に拡大しながらこの中央稜に至る。横断方向の他の稜は、側方端部6を通って延在し得る。
さらに、この網状組織は、装置1の変形を可能にしながらも装置1の構造体を剛性化することができる。
この点において、前記構造体は好ましくは、半剛性のシリコーン添加材料で製造された唯一の要素で構成される。要するに、この材料は、補装具の柔軟性、弾性および形状記憶を確保し、その変形を可能にして、解剖学的構造に添わされてこれに整合し、その後(図1および2を見ればわかるような)元の位置に復帰して、特にそれを清浄し保管できるようにする。
好ましくは、前記材料は、生体適合性および微小孔性シリコーンであってよい。好ましくは、前記シリコーンは抗菌性医療用シリコーンであり得る。
したがって、前記網状組織は、この構造体を構成する材料の柔軟性から見て、特に非常に柔軟性の高い材料であるシリコーンの場合において、構造体の形状の維持を保証する。こうして、たとえ変形しても、股部のところに位置づけされても、構造体はキャビティ7の空洞を保つ。
この点に関して、空洞は、場合によって体液、特に悪露が流出した時にこれを回収できるようにする。これらの流体がキャビティ7の内部に停滞するのを避けるため、キャビティ7は外部に向かって前記流体を誘導することを想定している。このために、一方ではキャビティ7の丸味のついた形状が、流出物をその下位部分へと導くことを可能にしている。また他方では、前記キャビティ7は、好ましくは対称中央平面の両側に、キャビティの長さ全体に分布しその底面を貫通するオリフィス72を含んでいてよい。
有利には、装置1は、女性の場合には肛門外口と膣口の間、または男性の場合には肛門外口と陰嚢の後部との間の会陰部の両側、後方会陰部のところおよび坐骨粗面近傍に位置する2つの解剖学的ゾーンに対面して位置づけされるようになっている支持ゾーンを提供することを想定している。
このため、前記キャビティは、フレア状の後方端部3のところに狭窄を含んでいる。要するに、構造体の最も広い後方の場所において、キャビティ7の幅は、図6を見ればわかるように減少を示す。
詳細には、この減少は、補強部73を介して得ることができる。これらの補強部は、図3を見ればわかるように、丸味のある凸状形状を有し得る。
このとき、この狭窄は、会陰部および肛門の敏感で痛みのあるゾーンのところの圧迫を誘発することなく、キャビティ7の両側で上述の解剖学的ゾーンを支えの形で収容するためのより厚みの大きい2つの部分を設けることを可能にしている。
こうして、前記構造体は、前記狭窄の両側でフレア状になった前記後方端部3のところに設けられた剛性支持ゾーン8を含む。
その上、前記支持ゾーン8は、前記キャビティ7の底面から中実の厚みにより構成され得る。要するに、ゾーン8の下で、キャビティ7は充填されている。この充填は、装置1全体を構成する材料と同じ材料で実施することができるが、強度だけでなく柔軟性をも提供する例えばジェルなどの異なる材料により実施されてもよい。後者の場合、異なる材料は、各補強部73のところのキャビティ7の側壁、構造体の上部壁および下部壁の間に設けられたポケット内に封入される。
別の実施形態によると、前記支持ゾーン8は部分的に中空のものとして、特に巣房状のものとして想定されてよい。これらの巣房は、特にハニカム形態をしていてよい。要するに、これらのゾーン8の内部は中空で、壁により補強され、所望の剛性を保証している。この内部の隙間は同様に、装置1の重量を少なくとも20〜25%削減することができる。
図8に表わされている実施形態によると、後方部分のところにある構造体の残りの部分の厚みは、同様に巣房状として想定され、前記巣房11は補強用トラスを形成し、所定の場所に置かれた場合、特に患者が座位に着いた際に支えとして、装置1が変形するのを制限する。前記巣房11は、支持ゾーン8とくぼみ7の周りに分布されることができる。
これらの巣房11は、前記装置1の下部面5に通じるような形で想定されていてよい。
付加的な特徴によると、装置1の構造体を改善し、所望されない構成における過度の変形なく装置に可撓性を付与すると共に可撓性を維持するため、前記構造体はその後方部分に少なくとも1つの溝10を含むことができる。この溝は、支持ゾーン8の両側で、構造体の後方部分の周りに少なくとも一部分が延在していてよい。その上、前記溝10は、全体として逆V字形に形作られた少なくとも1つのくり抜き部の形で、下部面5に設けられる。こうして、この溝10の底面は、前記構造体の内部で稜を形成して、その剛性を増大させる。
図2に表わされている実施形態によると、溝10は、構造体の後方部分のフレア構成のところに位置する2つの端部を含む。これらの端部から、溝10は後部に向かって離隔するものであり、すなわちその開口部の幅は増大し、次に狭まって、再び側方端部6のところに合流するに至る。その上、溝10の一部分は構造体の後方端部3のところで続行し、装置1の長手方向中央軸との関係においてほぼ直交して配向された弧を形成する。最後に、溝のこの部分は、端部6から前記軸のところにある中心に至るまで広がってゆく。
付加的な特徴によると、図に表わされている好ましい実施形態は、構造体が、その上部面で少なくとも周囲の一部分にわたり突出して水平方向に延在する少なくとも1つの接触用周辺縁部9を含んでいてよいということを想定している。このような縁部は、一方では、特に皮膚上に直接接着剤を付加することによる構造体と皮膚との接触および維持、そして他方では、キャビティ7から流出物が流出するのを避ける装置1の気密性を確保している。
さらに、この縁部は、構造体の周辺部の異なるレベルで異なる幅を有することができ、前部に向かってより細長く、フレア状の後部部分の周囲全体にわたりほぼ同等であるが、中央部分または中心部分のところでは、より狭くなり、存在しなくなるまでに至る。実際、この中央部分または中心部分は、空間が最も制限されている腿の内側のところに収納されるようになっている。
こうして、本発明に係る装置1は、その構造体の形状および構成のため、キャビティ7に対面して配置される敏感で痛みのある解剖学的ゾーンとの接触をことごとく回避しながら、これらのゾーンから距離をおいて局在化された支持を可能にし、こうして、快適さを改善し前記ゾーンをあらゆる圧力から保護する補装具を提供する。
1 シェル装置
2 前方端部
3 後方端部
7 キャビティ
8 剛性支持ゾーン

Claims (10)

  1. 前方端部(2)と後方端部(3)が具備された構造体で構成された補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置(1)において、前記構造体が、前方端部(2)から後方端部(3)に向かって拡大しかつ長手方向垂直中央平面に沿って対称であるフレア形状を有する装置であって、前記構造体が、前記フレア形状をたどりながら前記端部(2、3)の一方から他方まで延在しかつフレア状の後方端部(3)のところで狭窄を含む少なくとも1つのキャビティ(7)を含むことおよび、前記構造体が、前記狭窄の両側で前記フレア状の後方端部(3)のところに設けられた剛性支持ゾーン(8)を含むことを特徴とするシェル装置。
  2. 前記支持ゾーン(8)が前記キャビティ(7)の底面からの中実な厚みにより構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のシェル装置(1)。
  3. 前記キャビティ(7)が丸味のある底面を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のシェル装置(1)。
  4. 前記キャビティ(7)が、外部に突出しかつ互いに交差する稜(71)に沿った補強用網状組織を下部面に含んでいることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載のシェル装置(1)。
  5. 前記キャビティ(7)が、その底面を貫通し、その長さ全体にわたり分布するオリフィス(72)を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載のシェル装置(1)。
  6. 前記構造体が、前記構造体の上部面で少なくとも周囲の一部分にわたり水平方向に突出して延在している少なくとも1つの接続用周辺縁部(9)を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のシェル装置(1)。
  7. 前記構造体が、半剛性シリコーン添加材料製の唯一の要素で構成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載のシェル装置(1)。
  8. 前記構造体が、上部面(4)で円弧形状または湾曲形状を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載のシェル装置(1)。
  9. 前記前方端部(2)が開口部(100)を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載のシェル装置(1)。
  10. 構造体が、前記キャビティ(7)の両側で対面して延在する少なくとも1対のストランド(102)の形を呈する固定用手段(101)を前方端部(2)のところに含んでおり、前記ストランド(102)がその自由端部(103)に連結手段(104)を有していることを特徴とする、請求項9に記載のシェル装置(1)。
JP2015558528A 2013-02-20 2014-02-19 会陰補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置 Active JP6276294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1351441 2013-02-20
FR1351441A FR3002136A1 (fr) 2013-02-20 2013-02-20 Dispositif de coque protectrice ergonomique de type orthese perineale
FR1355163 2013-06-05
FR1355163A FR3002137B1 (fr) 2013-02-20 2013-06-05 Dispositif de coque protectrice ergonomique de type orthese perineale.
PCT/FR2014/050344 WO2014128405A1 (fr) 2013-02-20 2014-02-19 Dispositif de coque protectrice ergonomique de type orthese perineale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507316A true JP2016507316A (ja) 2016-03-10
JP6276294B2 JP6276294B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=49003880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558528A Active JP6276294B2 (ja) 2013-02-20 2014-02-19 会陰補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10792175B2 (ja)
EP (1) EP2958529B1 (ja)
JP (1) JP6276294B2 (ja)
CN (1) CN105025849B (ja)
BR (1) BR112015019894B1 (ja)
CA (1) CA2899855C (ja)
ES (1) ES2647969T3 (ja)
FR (2) FR3002136A1 (ja)
WO (1) WO2014128405A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3986344B1 (en) * 2019-06-21 2023-08-09 Purewick Corporation Fluid collection devices including a base securement area, and related systems and methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315494A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 秀忠 ▲吉▼井 患部保護帯
US5978970A (en) * 1998-02-11 1999-11-09 Bright; Patrick Crotch cushion for a bicycle rider
JP2002058692A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Oki Jushi Kogyo Kk 自動排泄物処理装置
JP3119833U (ja) * 2005-08-23 2006-03-16 共尚 金子 クッション
JP3122851U (ja) * 2006-03-07 2006-06-29 郁子 狩野 保護用パッドである医療用包帯製品とパッド収納部を有する衣類
JP2006223697A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Appuru:Kk 痔疾患者用下着

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229692A (en) * 1964-05-22 1966-01-18 Oaklee R Creed Men's supporter
US4186739A (en) * 1977-08-19 1980-02-05 Hall Bradley G Athletic garment
US4471772A (en) * 1982-08-23 1984-09-18 Miller Jr Taylor C Method and undergarments for preventing penile tissue deterioration
GB9006180D0 (en) * 1990-03-19 1990-05-16 Univ London Cushion
US5483705A (en) * 1994-11-04 1996-01-16 Dimatteo; Frank J. Female athletic protective system
US5479942A (en) * 1994-11-09 1996-01-02 Dimatteo; Frank Athletic protective system
US6523202B2 (en) * 2001-03-09 2003-02-25 Melanie Loomos Ergonomic seating cushion
US6565702B1 (en) * 2001-10-22 2003-05-20 Dashamerica, Inc. Chamois for cycling pants and method of making
US7670309B2 (en) * 2003-07-30 2010-03-02 Baseball Inventions, Llc Male genital protection device
US8087097B2 (en) * 2007-03-23 2012-01-03 Assos Of Switzerland S.A. Protection pad for cyclist trousers and relative method of realization
US7712156B2 (en) * 2007-09-25 2010-05-11 Raber Jeremiah A Protective cup
CN201127648Y (zh) * 2007-12-25 2008-10-08 李翠红 一次性产后外阴保护罩
AT10973U1 (de) * 2008-12-01 2010-02-15 Mojca Tamas Vorrichtung zur abstützung eines körperteiles einer person und sitzgelegenheit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315494A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 秀忠 ▲吉▼井 患部保護帯
US5978970A (en) * 1998-02-11 1999-11-09 Bright; Patrick Crotch cushion for a bicycle rider
JP2002058692A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Oki Jushi Kogyo Kk 自動排泄物処理装置
JP2006223697A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Appuru:Kk 痔疾患者用下着
JP3119833U (ja) * 2005-08-23 2006-03-16 共尚 金子 クッション
JP3122851U (ja) * 2006-03-07 2006-06-29 郁子 狩野 保護用パッドである医療用包帯製品とパッド収納部を有する衣類

Also Published As

Publication number Publication date
FR3002137B1 (fr) 2015-03-27
WO2014128405A1 (fr) 2014-08-28
EP2958529A1 (fr) 2015-12-30
US10792175B2 (en) 2020-10-06
CN105025849B (zh) 2017-07-14
US20160000594A1 (en) 2016-01-07
EP2958529B1 (fr) 2017-07-26
JP6276294B2 (ja) 2018-02-07
BR112015019894B1 (pt) 2021-09-14
CN105025849A (zh) 2015-11-04
CA2899855A1 (fr) 2014-08-28
FR3002136A1 (fr) 2014-08-22
FR3002137A1 (fr) 2014-08-22
BR112015019894A2 (pt) 2017-07-18
CA2899855C (fr) 2021-02-09
ES2647969T3 (es) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2606955T3 (es) Dispositivo para prevenir y tratar el prolapso de órganos pélvicos
US8596280B2 (en) Apparatus and method of inhibiting perianal tissue damage
US9452100B2 (en) Pelvic-abdominal support garment
JP5960327B2 (ja) 便失禁のための膣内デバイス
EP1732483B1 (en) Urinary incontinence device
JP6276294B2 (ja) 会陰補装具タイプの人間工学的な保護シェル装置
KR200423437Y1 (ko) 지압방석
KR20140007652A (ko) 기능성 남성용 속옷
CN201410018Y (zh) 一种新型疝气康复裤
KR200466605Y1 (ko) 복회음 수술 환자용 방석
US20180280181A1 (en) Fixing device of waist
CN209529607U (zh) 一种侧卧位手术体位垫
KR102562145B1 (ko) 용변 보조 패드
JP7490209B2 (ja) 安産準備パッド、安産準備椅子
CN211156509U (zh) 一种可调节侧中凹多功能男性阴囊护理枕
CN210962871U (zh) 一种减少肛肠术后排尿困难的改良体位垫
CN208388809U (zh) 医用可固定式有孔阴道模具组件
JP2023524222A (ja) 膣脱治療の為の膣デバイス
CN106236360A (zh) 一种肱骨近端骨折充气固定器
WO2019197348A1 (en) Postural device for pregnant women
PET Information for patients
VON RAMDOHR CONSIDERATIONS ON ANTERIOR UTERINE DISPLACEMENTS AND A NEW METHOD OF TREATMENT FOR THE SAME
KR20110017952A (ko) 자전거 안장
ES2362281T3 (es) Aparato para el tratamiento del prolapso de órganos pélvicos femeninos.
ES1245538U (es) Dispositivo de control para incontinencia urinaria masculina

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250