JP2016505744A - トラス構造 - Google Patents

トラス構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505744A
JP2016505744A JP2015549675A JP2015549675A JP2016505744A JP 2016505744 A JP2016505744 A JP 2016505744A JP 2015549675 A JP2015549675 A JP 2015549675A JP 2015549675 A JP2015549675 A JP 2015549675A JP 2016505744 A JP2016505744 A JP 2016505744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
truss
braces
upper chord
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015549675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505744A5 (ja
Inventor
ルイス ヴァンカー,ジョン
ルイス ヴァンカー,ジョン
ジェー. ラストウスキ,マイケル
ジェー. ラストウスキ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patco LLC
Original Assignee
Patco LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patco LLC filed Critical Patco LLC
Publication of JP2016505744A publication Critical patent/JP2016505744A/ja
Publication of JP2016505744A5 publication Critical patent/JP2016505744A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/2466Details of the elongated load-supporting parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0473U- or C-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements
    • E04C2003/0491Truss like structures composed of separate truss elements the truss elements being located in one single surface or in several parallel surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements
    • E04C2003/0495Truss like structures composed of separate truss elements the truss elements being located in several non-parallel surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/06Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web
    • E04C3/07Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with substantially solid, i.e. unapertured, web at least partly of bent or otherwise deformed strip- or sheet-like material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49623Static structure, e.g., a building component
    • Y10T29/49625Openwork, e.g., a truss, joist, frame, lattice-type or box beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

本明細書に開示されるトラス構造の実施形態には、複数のトラスが含まれており、各トラスは、上弦材と、下弦材と、複数の外部ブレースと、複数の内部ブレースとを備え、前記複数の外部ブレースの各々の長さは略同じであり、前記外部ブレースの各々と前記上弦材との間の角度は略同じである。また、前記複数の内部ブレースの各々の長さは略同じであり、前記の交互に並ぶ内部ブレースの各々と前記上弦材との間の角度は略同じである。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2013年12月18日に出願の「トラス構造(Truss Configuration)」と題する米国非仮特許出願第14/133,151号の優先権を主張し、該米国非仮特許出願は、「トラス構造(Truss Configuration)」と題する2012年12月19日に出願された米国仮特許出願第61/739,217号の非仮特許出願であってその優先権を主張するものであり、これらの全記載は参照として本明細書に援用される。
本発明は、建築構造コンポーネントに関し、より詳細には、商業構造及び住宅構造に使用されるトラスのコンポーネントに関する。
発明を実施するための形態において以下でさらに詳しく説明される概念の抜粋を簡略的な形で紹介するよう本概要を提供する。本概要は、請求項に記載されている主題の重要な特色又は本質的な特徴を特定することを目的とするものではなく、請求項に記載されている主題の範囲を限定するために使用されることも意図していない。請求項に記載されている主題の他の特徴、詳細、実用性、及び効果については、様々な実施形態から成るより詳細に記載されている以下の発明を実施するための形態、及び添付の図面でさらに詳しく示されるとともに添付の請求項に記載されているような実施形態から明らかである。
本願は、標準化されたオープンウェブトラスを開示する。本明細書に開示されるトラス構造の実施形態には、複数のトラスが含まれており、各トラスは、上弦材と、下弦材と、複数の外部ブレースと、複数の内部ブレースとを備え、前記複数の外部ブレースの各々の長さは略同じであり、前記外部ブレースの各々と前記上弦材との間の角度は略同じである。また、前記複数の内部ブレースの各々の長さは略同じであり、前記の交互に並ぶ内部ブレースの各々と前記上弦材との間の角度は略同じである。
トラスの一例を示す3次元図の例である。 図1のトラスで使用される弦材の一例を示す例示的な断面図である。 図1のトラスで使用されるブレースの一例を示す例示的な断面図である。 本明細書に開示されるトラスの一例を示す例示的な立面図である。 本明細書に開示されるトラスの一例を示す別の例示的な立面図である。 本明細書に開示されるトラスのパイロット穴及び溶接穴の一例を示す図である。 本明細書に開示されるトラスを示す例示的な立面図及び側面図である。 本明細書に開示される複数のトラスの配置を示す例示的な概略図である。 本明細書に開示される複数のトラスの配置を示す別の例示的な図である。 本明細書に開示されるトラスを製造する工程を示す例示的なフローチャートである。
トラスは、屋根下張り及び床張りなどの敷板を支持するよう、住宅建築物及び商業建築物の構造に使用される。トラスの上部及び下部は、「弦材」として知られており、弦材の間に延びる部材は、「ブレース」と呼ばれる。住宅構造で使用されるトラスは、木材から構成される。しかし、材木のコスト高騰及びその火災と虫害に対する脆弱性、腐朽等のため、現在、多くの住宅建築業者は、骨組み材料の選択として鋼鉄に移行しつつある。実際には、鉄骨骨組み材料は、そのコスト効率、寸法安定性、不燃性、虫害抵抗性、耐久性、高強度重量比及びリサイクル性等のため、住宅建築業者及び住宅所有者の間でも同じように急速に受け入れられている。
本明細書に開示されるトラスの実施形態は、標準化されたコンポーネントを使用するトラス構造を提供する。さらに、冷間圧延された亜鉛めっき鋼からトラスを製造する方法も本明細書に開示する。具体的には、トラスの様々なコンポーネント及びそれらのトラス構造における配置の標準化により、冷間圧延機を使ったトラスの製造が可能になる。本明細書に開示される実施形態では、連結部の長さ、深さ、角度、その他が標準化されている。この標準化により、トラスの技術設計及び分析を繰り返す必要性が減る。また、この標準化により、トラスの製造コストも削減される。建築物の床及び/又は天井の支柱間を支えるのに、本明細書に開示されるトラスを使用することができる。
本明細書に開示されるトラスの製造方法の実施形態は、上弦材のロール成形、下弦材のロール成形、複数の外部ブレースのロール成形、複数の内部ブレースのロール成形、上弦材及び下弦材にパイロット穴を開ける、上弦材及び下弦材に溶接穴を切削する、複数の外部ブレースの1つ以上をパイロット穴及び溶接穴を通して上弦材及び下弦材に連結する、並びに複数の内部ブレースの1つ以上をパイロット穴及び溶接穴を通して上弦材及び下弦材に連結する工程から成る。
別の実施形態では、複数の内部ブレースの1つ以上を上弦材に連結する工程は更に、複数の内部ブレースの隣接する内部ブレースの各々を略同じ角度で上弦材に連結する工程から成る。また別の方法では、複数の内部ブレースの1つ以上を上弦材に連結する工程は更に、複数の内部ブレースの隣接する内部ブレースの各々を互いに略同じ間隔で上弦材に連結する工程から成る。
さらに、本明細書に開示される実施形態は、弦材も開示しており、その弦材は、内側端部と外側端部を有する第1フランジであって、第1フランジの内側端部に第1リップ備える第1フランジと、内側端部と外側端部を有する第2フランジであって、第2フランジの内側端部に第2リップ備える第2フランジと、第1フランジの外側端部及び第2フランジの外側端部に連結され、第1フランジと第2フランジとの間に延在するウェブとを含む。弦材は、トラスの下弦材として又はトラスの上弦材として使用してもよい。
図1は、トラス100の一例の3次元図を示す。トラス100は、上弦材102、下弦材104、複数の外部ブレース106、及び複数の内部ブレース108を含む。トラスの一実施形態では、上弦材102と下弦材104は、互いに平行である。各外部ブレース106は、他の長さと略同じ長さから成る。同様に、各内部ブレース108も互いに略同じである長さから成る。一実施形態では、内部ブレース108と下弦材104との間の角度だけでなく、内部ブレース108と上弦材102との間の角度も標準化してもよい。例えば、交互に並ぶ内部ブレースの各々と上弦材との間の角度は、略同じであってもよい。同様に、交互に並ぶ内部ブレースの各々と下弦材との間の角度も略同じであってもよい。
上弦材、下弦材、内部ブレース、及び外部ブレースの各々は、冷間圧延機を使用して冷間圧延された亜鉛めっき鋼などの亜鉛めっき鋼から形成することができる。例えば、内部ブレースを製造するため、冷延亜鉛めっき鋼製ロールを内部ブレースの長さと等しい所定の長さに切断する。続いて、ウェブによって連結される2つの側面フランジを有するように、切断された長さの冷延鋼を内部ブレースの形状に成形する。
図2は、トラス200で使用される弦材202の一例の断面図204を示す。具体的には、弦材202は、複数の内部ブレース及び外部ブレースを介して上弦材に取り付けられる下弦材である。弦材202の実施形態には、ウェブ214を介して互いに連結される2つのフランジ210が含まれる。一実施形態では、フランジ210は、フランジ210の外側端部230でウェブ214に連結される。また、2つのフランジ210の各々は、フランジ210の内側端部232にリップ212を有する。フランジ210の外側端部232は、下部フランジ、上部フランジ、及びブレースから成るトラス構造の内側に向いている。フランジ210の外側端部230は、ウェブ214に面してそれに連結し、下部フランジ、上部フランジ、及びブレースから成るトラス構造の外側に向いている。
図示した例では、フランジ210及びウェブ214の各々の幅は、2インチである。しかし、別の実施形態では、これらの構成要素に別の幅寸法を設けてもよい。2インチのウェブ214により、構造床ダイアフラムをウェブ214に取り付けるのにより大きな表面積が与えられる。
また、図示した実施形態では、リップ212の厚みは、1/4インチである。しかし、別の実施形態では、リップ212に別の厚み寸法を設けてもよい。0.25インチのリップ212は、横方向及び/又は面外の変形及び捩じれに抵抗するので、「C形状の」梁又は他のトラスが梁の捩じれ防止に使用される際に特有である梁と梁との間の連結に対するブロッキング材が不要となる。
図3は、トラス300で使用されるブレース302の一例の断面図304を示す。具体的には、ブレース302は、幅1.8インチのウェブ310及び幅1.5インチの2つのフランジ312を含む。ウェブ310の幅は、上弦材のウェブ及び下弦材のウェブの内側にブレース302が収まり得る幅となっている。ブレース302は、内部ブレースであるよう図示されているが、同様の構造を使用して、トラス300用の外部ブレースを形成してもよい。
図4は、トラス410の一例の立面図400を示す。図4に示すように、トラス410は、上弦材402、下弦材404、外部トレース406、及び複数の内部トレース408を含む。図4に示される実施形態では、トラスは、2つの長さのみから成るブレースであって、同じ長さを有する各内部ブレース408及び同じ長さから成る各外部ブレース406(ここでは外部ブレース1つのみ図示)を備える。例えば、一実施形態では、各内部ブレース408は20インチの長さを有し、一方、各外部ブレース406は18インチの長さを有する。しかし、別の実施形態では、これらの標準化されたブレースの長さは異なっていてもよい。
図5は、トラス500の一例を示す別の立面図である。具体的には、トラス500は、上弦材502、下弦材504、外部ブレース506、及び複数の内部ブレース508を含む。交互に並ぶ内部ブレース508は、互いに略平行である。したがって、例えば、内部ブレース508aは、内部ブレース508cに略平行である。
さらに、図5に示すように、各内部ブレース508は、略同じ角度で弦材502と504とを接合するよう構成される。したがって、角度510及び512の各々は、略同じである。図5の実施形態の例では、角度510及び512は59度である。しかし、別の実施形態では、角度510及び512の別の大きさの角度を使用してもよい。例えば、角度510及び512の大きさは、55度と65度の間であってもよい。
同様に、外部ブレース(1つのみ、506を図示)と上弦材502及び下部ブレース504との間の角度514及び516の各々は、互いに略同じであり、かつ他の外部ブレース(不図示)と弦材502及び504との間の角度と略同じである。図示した実施形態では、角度514及び516の各々は、71度に略等しい。しかし、別の実施形態では、角度514及び516の各々は、約65度と75度の間であってもよい。ブレースのこの標準化された位置決めにより、ブレースの測定及び再度の位置決めが要求されることなく、トラス500の迅速な自動組み立てが可能となる。
図6は、トラス600のパイロット穴及び溶接穴の配置602の例を示す。この特定の実施形態では、トラス600のブレースは、特殊なロール成形機を使用して14ゲージ亜鉛めっき鋼製ロールからロール成形される。トラス600のブレースを生産するようロール成形可能なように、鋼製ロールを所定の間隔及び所定の角度で切断する指示を含むマクロファイルを受けとるよう構成される機械に、このようなロール成形機を通信可能に接続してもよい。また、このロール成形機は、トラス600の弦材へのパイロット穴604及び溶接穴606の配置又は穴開けに関するマクロファイルから指示を受けとるよう構成される。パイロット穴604及び溶接穴606により、弦材を特殊な組み立て治具に配置してブレースに連結することが可能になる。
また、穴開け及び溶接穴の標準化は、コンピュータ制御ロボット溶接によるブレースの弦材へ溶接を可能にする。この溶接連結により、溶接された連結部が軽量材料よりも強度が高くなるようにトラス600の全体の強度が高められるので、弦材及びブレース間の連結点での不具合がなくなる。さらに、溶接された連結部は、機械的な締結部材のように緩まないので、トラス600に強度が追加され、締結部材の緩みによる床のきしみがなくなる。それに加え、弦材のブレースとの溶接連結部によって、標準の「C形状の」梁又は標準の軽量スチールトラスよりもトラスの強度が高められるので、中心間間隔として2フィートを均一にあけることを可能とする。このように中心間間隔として2フィートあけることは、効率的であり、トラス構造を使用する建築物のコストを抑える。
図7は、トラス700の立面図702及び側面図704の例を示す。一実施形態では、トラス700は、2フィート単位で構成されてもよい。つまり、トラス700のそれぞれの2フィートは、その特徴、特性等において略同一である。図7に示されている実施形態では、トラス700は、符号706で示す通り、18インチの深さを有する。このように、上弦材及び下弦材間の間隔は、上弦材の上端から下弦材の基端までの間隔が18インチであるようになっている。トラスのこの深さは、トラスの強度を高めるとともに、音の伝達抵抗を向上することができるので、床の防音性が高まる。このトラス構造は、かかるトラスを使用して組み立てられたフロアアッセンブリの燃焼時間も増大させるので、さらに高い耐火性がもたらされる。
さらに、トラス内側のブレース間の均一な間隔によって、多数のトラスを使用して組み立てられたフロア及び天井アッセンブリにすべてのウェビングが整列され、この均一な間隔により、ウェビング全体に施される冷暖房空調のダクト加工品の溝、排水ドレン管の配管、電気配線等が可能となり、工夫した溝が不要になる。図8は、複数のトラス802の配置800を示す概略図であり、例えば配管設備、配管工事等の様々な用途のダクト加工品804のかかる溝を示す。具体的には、図8は、複数のトラス802の各々において隣り合う2つの内部ブレース間の間隔810が上弦材の方向に垂直な方向に沿って整列していることを示している。
図9は、複数のトラス902の配置900の別の図を示す。図9に示すように、様々なトラスによって提供される均一なウェビングを介して、様々な用途のダクト加工品904を配置することができる。
図10は、本明細書に開示されるトラスを製造する工程のフローチャート1000の例を示す。具体的には、フローチャート1000は、本明細書に開示されるトラスの製造の自動化実現の様々なオペレーションを示す。オペレーション1002では、トラスのコンポーネントを生産するのに使用されるロール成形機においてマクロファイルが受けとられる。一実施形態では、このマクロファイルは、建築図面を基にしてマクロファイルを作成するソフトウェアアプリケーションから受信され得る。オペレーション1004では、鋼製ロールがロール成形機に設置される。オペレーション1006では、ロール成形機は、マクロファイルからの指示を解釈し、トラス用の上弦材をロール成形する。続いて、オペレーション1008では、ローラ成形機は、マクロファイルからの指示を解釈し、トラス用の下弦材をロール成形する。同様に、オペレーション1010及び1012では、マクロファイルからの指示通りに、トラス用の外部ブレース及び内部ブレースがロール成形される。また、オペレーション2014では、上弦材及び下弦材にパイロット穴が開けられ、一方、オペレーション2016では、マクロファイルからの指示通りに、溶接穴が切削される。多数のパーツが構成されると直ちに、オペレーション1018では、トラスを構成するよう、それらのパーツが組み立てられる。オペレーション1020では、追加のトラスを製造する必要があるかどうかを判定し、必要に応じて上記のオペレーションを1回以上繰り返す。
上記の明細書、例、及びデータは、本発明の例示的実施形態の構造及び使用の詳細な説明を提供するものである。本発明の多くの実施形態は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、実施可能であるので、本発明は、以下に添付された請求項の範囲内にある。また、異なる実施形態の構造的特徴も、列挙された請求項の範囲から逸脱することなく、さらに別の実施形態に組み込むことができる。好適な実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明の範囲を逸脱することなく、形式及び細部において変更が可能であることを当業者は理解されよう。上述した実施形態及び他の実施形態は、以下の請求項の範囲内である。

Claims (20)

  1. 上弦材と、
    下弦材と、
    複数の外部ブレースであって、各々の長さは略同じであり、各々と前記上弦材との間の角度は略同じである複数の外部ブレースと、
    各々の長さは略同じである複数の内部ブレースと、を備えるトラス。
  2. 交互に並ぶ前記内部ブレースは、互いに平行である、請求項1に記載のトラス。
  3. 互いに平行な前記の交互に並ぶ内部ブレースの各々と前記上弦材との間の角度は、略同じである、請求項2に記載のトラス。
  4. 互いに平行な前記の交互に並ぶ内部ブレースの各々と前記上弦材との間の角度は、略59度である、請求項2に記載のトラス。
  5. 前記外部ブレースと前記上弦材との間の角度は、略59度である、請求項1に記載のトラス。
  6. 前記下弦材は、
    内側端部と外側端部を有する第1フランジであって、該第1フランジの前記内側端部に第1リップを備える第1フランジと、
    内側端部と外側端部を有する第2フランジであって、該第2フランジの前記内側端部に第2リップを備える第2フランジと、
    前記第1フランジの前記外側端部及び前記第2フランジの前記外側端部に連結され、前記第1フランジと前記第2フランジとの間に延在するウェブとから構成される、
    請求項1に記載のトラス。
  7. 前記上弦材は、
    内側端部と外側端部を有する第1フランジであって、該第1フランジの前記内側端部に第1リップを備える第1フランジと、
    内側端部と外側端部を有する第2フランジであって、該第2フランジの前記内側端部に第2リップを備える第2フランジと、
    前記第1フランジの前記外側端部及び前記第2フランジの前記外側端部に連結され、前記第1フランジと前記第2フランジとの間に延在するウェブとから構成される、
    請求項1に記載のトラス。
  8. 前記上弦材は更に、複数の溶接穴の配置を備え、該溶接穴の配置の各々は、パイロット穴と溶接穴とを含み、前記溶接穴の配置は、前記内部ブレース及び前記外部ブレースの1つを確実に前記上弦材に取り付けるのに使用される、請求項1に記載のトラス。
  9. 前記内部ブレース及び前記外部ブレースの各々は、前記溶接穴を使用して前記上弦材に溶接される、請求項8に記載のトラス。
  10. 前記内部トラスの幅は、前記上弦材及び前記下弦材の各々の幅未満である、請求項1に記載のトラス。
  11. 複数のトラスを備えるトラス構造であって、該複数のトラスの各々は、上弦材と、下弦材と、複数の外部ブレースと、複数の内部ブレースとを備え、
    前記複数のトラスの各々の前記上弦材は、同一平面上において互いに平行に位置しており、前記複数のトラスの各々の前記下弦材は、同一平面上において互いに平行に位置する、トラス構造。
  12. 前記複数のトラスの各々における前記複数の外部ブレースの各々の長さは、略同じである、請求項10に記載のトラス構造。
  13. 前記複数のトラスの各々において2つの隣接する内部ブレース間の間隔は、前記複数のトラスの各々の前記上弦材の方向に略垂直な方向に沿って整列している、請求項10に記載のトラス構造。
  14. トラスを製造する方法であって、
    上弦材をロール成形する工程と、
    下弦材をロール成形する工程と、
    複数の外部ブレースをロール成形する工程と、
    複数の内部ブレースをロール成形する工程と、
    前記上弦材及び前記下弦材にパイロット穴を開ける工程と、
    前記上弦材及び前記下弦材に溶接穴を切削する工程と、
    前記複数の外部ブレースの1つ以上を前記パイロット穴及び前記溶接穴を通して前記上弦材及び前記下弦材に連結する工程と、
    前記複数の内部ブレースの1つ以上を前記パイロット穴及び前記溶接穴を通して前記上弦材及び前記下弦材に連結する工程とから成るトラス製造方法。
  15. 前記複数の内部ブレースの1つ以上を前記上弦材に連結する前記工程は更に、前記複数の内部ブレースの前記の隣接する各々を略同じ角度で前記上弦材に連結する工程から成る、請求項13に記載のトラス製造方法。
  16. 前記複数の内部ブレースの1つ以上を前記上弦材に連結する前記工程は更に、前記複数の内部ブレースの前記の隣接する各々を互いに略同じ間隔で前記上弦材に連結する工程から成る、請求項13に記載のトラス製造方法。
  17. トラス用の弦材であって、
    内側端部と外側端部を有する第1フランジであって、該第1フランジの前記内側端部に第1リップを備える第1フランジと、
    内側端部と外側端部を有する第2フランジであって、該第2フランジの前記内側端部に第2リップを備える第2フランジと、
    前記第1フランジの前記外側端部及び前記第2フランジの前記外側端部に連結され、前記第1フランジと前記第2フランジとの間に延在するウェブとから構成される、トラス用の弦材。
  18. トラスの下弦材として使用される弦材であって、前記フランジの前記内側端部は前記トラスの内側に向いている、請求項17に記載の弦材。
  19. 前記リップの厚みは、0.25インチに略等しい、請求項17に記載の弦材。
  20. 前記ウェブの幅は、2インチに略等しい、請求項17に記載の弦材。
JP2015549675A 2012-12-19 2013-12-19 トラス構造 Pending JP2016505744A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261739217P 2012-12-19 2012-12-19
US61/739,217 2012-12-19
US14/133,151 US8919071B2 (en) 2012-12-19 2013-12-18 Truss configuration
US14/133,151 2013-12-18
PCT/US2013/076399 WO2014100336A1 (en) 2012-12-19 2013-12-19 Truss configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505744A true JP2016505744A (ja) 2016-02-25
JP2016505744A5 JP2016505744A5 (ja) 2017-02-02

Family

ID=50929295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549675A Pending JP2016505744A (ja) 2012-12-19 2013-12-19 トラス構造

Country Status (18)

Country Link
US (2) US8919071B2 (ja)
EP (1) EP2935717A4 (ja)
JP (1) JP2016505744A (ja)
KR (1) KR20150099574A (ja)
CN (1) CN104870727B (ja)
AP (1) AP2015008602A0 (ja)
AU (1) AU2013361414B2 (ja)
BR (1) BR112015014782B1 (ja)
CA (1) CA2895521C (ja)
CL (1) CL2015001723A1 (ja)
EA (1) EA031417B1 (ja)
IL (1) IL239408B (ja)
MX (1) MX361130B (ja)
NZ (1) NZ709930A (ja)
PH (1) PH12015501371A1 (ja)
SG (1) SG11201504788TA (ja)
WO (1) WO2014100336A1 (ja)
ZA (1) ZA201505160B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7500265B2 (ja) 2020-05-12 2024-06-17 株式会社竹中工務店 トラス架構

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3620588B1 (en) * 2014-08-11 2021-09-29 Patenttitoimisto T. Poutanen Oy Glued timber truss
CA3004659A1 (en) * 2018-05-11 2019-11-11 Thomas Chizek Structural support system
EP3841259A4 (en) 2018-08-21 2022-05-11 John David Wright ISOLABLE INSULATING FRAME APPARATUS AND METHODS OF MAKING AND USING THE SAME
US11162262B2 (en) * 2018-10-01 2021-11-02 Tuomo Poutanen Customized woody trussed joist
CN113774780A (zh) * 2021-09-06 2021-12-10 四川省公路规划勘察设计研究院有限公司 一种超大跨径钢管混凝土拱桥的节段单元及拱桥

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US670909A (en) * 1900-10-31 1901-03-26 John W Baker Steam-trap.
JPS5296942A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nat Jutaku Kenzai Method of manufacturing lattice girders
JPS611760A (ja) * 1984-06-15 1986-01-07 鉄建建設株式会社 床版鉄筋組立用トラス材
US4833841A (en) * 1987-12-16 1989-05-30 Systems Craft Transportable building module
JPH04124309U (ja) * 1991-04-26 1992-11-12 株式会社明電舎 板金部材の位置決め構造
US20030061780A1 (en) * 2000-06-27 2003-04-03 Eric Masterson Structural member for use in the construction of buildings
JP2003193620A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Nippon Light Metal Co Ltd トラス梁及びトラス梁の接続構造
US20050229528A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Kardosz Timothy J Truss manufacturing method and system
US20060053726A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Reynolds Glenn A Connection node for a universal truss joint and double layer grid
JP2009197437A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Shin Nikkei Co Ltd トラス構造体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB670909A (en) 1950-02-24 1952-04-30 American Steel Foundries Improvements in truss brake beams
US4697397A (en) * 1985-08-10 1987-10-06 Shimizu Construction Co. Ltd. Trussed girder, roof framing using the trussed girder and method of constructing the roof framing of a building using the trussed girder
GB2204614A (en) * 1987-04-09 1988-11-16 Integrated Tech Ltd Manufacture of a truss beam of composite materials
US4863189A (en) * 1988-01-11 1989-09-05 Lindsay Industries, Inc. Unified floor frame assembly for modular mobile home
US4878323A (en) 1988-05-10 1989-11-07 Nelson Thomas E Truss setting system
US5761872A (en) * 1993-04-21 1998-06-09 Sanford; Emmett Barry Variable length truss and method for producing the same
US5781953A (en) * 1996-07-22 1998-07-21 Overhead Door Corporation Dock leveler ramp
CN2345610Y (zh) * 1998-08-19 1999-10-27 樊志 一种装配式轻钢桁架结构
US6658809B2 (en) * 2000-05-26 2003-12-09 Consolidated Systems, Inc. Light gauge metal truss system and method
US20020046534A1 (en) * 2000-10-23 2002-04-25 Heinly John D. Metal truss system
FR2816649B1 (fr) * 2000-11-14 2003-12-12 Dorean Procede de fabrication d'une poutre en bois, poutre en bois et ossature bois pour la construction d'un batiment
AU2003206400A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-24 Maury Golovin Cold-formed steel joists
US6993881B1 (en) * 2002-08-28 2006-02-07 Varco Pruden Technologies, Inc. Joist assembly and chord for use in such joist assembly
CA2404535A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-20 Canam Manac Group Inc. Composite floor system
US8141318B2 (en) * 2008-10-01 2012-03-27 Illinois Tool Works, Inc. Metal roof truss having generally S-shaped web members

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US670909A (en) * 1900-10-31 1901-03-26 John W Baker Steam-trap.
JPS5296942A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nat Jutaku Kenzai Method of manufacturing lattice girders
JPS611760A (ja) * 1984-06-15 1986-01-07 鉄建建設株式会社 床版鉄筋組立用トラス材
US4833841A (en) * 1987-12-16 1989-05-30 Systems Craft Transportable building module
JPH04124309U (ja) * 1991-04-26 1992-11-12 株式会社明電舎 板金部材の位置決め構造
US20030061780A1 (en) * 2000-06-27 2003-04-03 Eric Masterson Structural member for use in the construction of buildings
JP2003193620A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Nippon Light Metal Co Ltd トラス梁及びトラス梁の接続構造
US20050229528A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Kardosz Timothy J Truss manufacturing method and system
US20060053726A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Reynolds Glenn A Connection node for a universal truss joint and double layer grid
JP2009197437A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Shin Nikkei Co Ltd トラス構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7500265B2 (ja) 2020-05-12 2024-06-17 株式会社竹中工務店 トラス架構

Also Published As

Publication number Publication date
EP2935717A4 (en) 2016-09-21
MX2015007777A (es) 2015-09-04
CA2895521C (en) 2019-09-17
PH12015501371B1 (en) 2015-09-02
AU2013361414B2 (en) 2016-12-15
CN104870727A (zh) 2015-08-26
US20140165496A1 (en) 2014-06-19
WO2014100336A1 (en) 2014-06-26
ZA201505160B (en) 2016-06-29
CA2895521A1 (en) 2014-06-26
EA201591158A1 (ru) 2015-11-30
AP2015008602A0 (en) 2015-07-31
BR112015014782B1 (pt) 2022-03-03
IL239408B (en) 2020-02-27
US20150107182A1 (en) 2015-04-23
PH12015501371A1 (en) 2015-09-02
KR20150099574A (ko) 2015-08-31
CL2015001723A1 (es) 2016-01-15
EA031417B1 (ru) 2018-12-28
AU2013361414A1 (en) 2015-08-06
US9163404B2 (en) 2015-10-20
US8919071B2 (en) 2014-12-30
NZ709930A (en) 2017-08-25
CN104870727B (zh) 2017-11-28
SG11201504788TA (en) 2015-07-30
IL239408A0 (en) 2015-07-30
BR112015014782A2 (pt) 2017-07-11
MX361130B (es) 2018-11-28
EP2935717A1 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016505744A (ja) トラス構造
US7240459B2 (en) Joist support apparatus
US20060096192A1 (en) Building construction components
JP2010519433A (ja) 断熱・防音されているモジュール式の建築物フレーム
EA200701334A1 (ru) Конструкция междуэтажного перекрытия со стальными балками перекрытия, снабженными отверстиями с кромками
US20180002942A1 (en) Quad v-panel assembly
JP5159821B2 (ja) 木造軸組建築物における耐力壁構築方法
JP2018131777A (ja) 軽量鉄骨の建物構造
RU62622U1 (ru) Сборная железобетонная каркасная конструкция многоэтажного здания, рамная конструкция каркаса, элемент перекрытия
JP4260736B2 (ja) スチールハウスの耐力壁構造
JP5484511B2 (ja) 増築用金物、増築構造及び増築方法
OA17438A (en) Truss configuration.
JP4769040B2 (ja) 屋根部の施工方法
JP4869901B2 (ja) 鋼構造建築物における接合部構造
JP5143496B2 (ja) 増築構造及び増築方法
AU1827701A (en) Floor joist system and support member therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204