JP2016505600A - 認知の、神経変性の、または神経の疾患の予防および治療のための4−ヒドロキシ−2−メチル−5−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−3−エンカルバルデヒド - Google Patents

認知の、神経変性の、または神経の疾患の予防および治療のための4−ヒドロキシ−2−メチル−5−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−3−エンカルバルデヒド Download PDF

Info

Publication number
JP2016505600A
JP2016505600A JP2015550024A JP2015550024A JP2016505600A JP 2016505600 A JP2016505600 A JP 2016505600A JP 2015550024 A JP2015550024 A JP 2015550024A JP 2015550024 A JP2015550024 A JP 2015550024A JP 2016505600 A JP2016505600 A JP 2016505600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid
disease
use according
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699961B2 (ja
Inventor
ヴァン ティルボルグ ライナー
ヴァン ティルボルグ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cesa Alliance SA
Original Assignee
Cesa Alliance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cesa Alliance SA filed Critical Cesa Alliance SA
Publication of JP2016505600A publication Critical patent/JP2016505600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699961B2 publication Critical patent/JP6699961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/38Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/46Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/11Aldehydes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0433X-ray contrast preparations containing an organic halogenated X-ray contrast-enhancing agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、認知の、神経変性の、または神経の障害、疾患、例えば、アルツハイマー病などの予防または治療における使用のための式(1)を有する薬学的化合物またはその薬学的に許容され得る塩、薬学的組成物、ならびに薬学的組成物を調製する方法に関する。

Description

本発明は、請求項1に記載の化合物、請求項2に記載の医薬品としての使用のための薬学的化合物および請求項3に記載の認知障害または認知疾患の治療における使用のための薬学的化合物、請求項5に記載の薬学的組成物、ならびに請求項15に記載の薬学的組成物を調製する方法に関する。本発明の化合物を特にアルツハイマー病を治療するために使用することができる。
アルツハイマー病(AD)は認知症の最も一般的な形態である。ほとんどの場合、65歳以上の人々において診断がなされるが、非常に少ない割合で早期発症型アルツハイマー病をかなり早い時期に生じることがある。2006年では、世界中で2660万人の患者が存在する。アルツハイマー病は2050年までに世界中で85人に1人が罹患すると予測されている。早期に観察可能な症状は多くの場合、「加齢に」関連する、またはストレスの徴候であると誤って理解される。早期の段階において、最も一般的に認識される症状は、新しい記憶を獲得することができない、例えば、最近観察した実際の事柄を想起することが難しいことがある。
アルツハイマー病が進行すると、徐々に体の機能が失われ、最終的に死に至る。アルツハイマー病の期間が様々であるので、個々の診断を評価することは困難である。ADは時期不明のうちに発症した後、完全に顕在化し、数年間は診断未確定のまま進行する恐れがある。第2期の診断後の平均余命はおよそ7年である。診断後14年を超えての生存は3パーセント未満である。先進国において、ADは社会に対して最も犠牲の大きい疾患の1つである。
2004年の研究において、ADの原因を説明する試みがなされ、アミロイドプラークの沈着が神経消失にあまり関連がないことが認められた。この見解は、タウタンパク質異常が疾患の連鎖を開始するという、タウ仮説を裏付けている。
ごく最近の利用可能な薬物療法の元となる別の原因に、ADは神経伝達物質であるアセチルコリンの合成が減少することにより生じると説明するコリン作動性仮説がある。コリン作動性仮説は、おもにアセチルコリン欠乏を治療することを目的とした医薬があまり効果的でないことから広くは支持されていない。他のコリン作動性の影響、例えば、全身性神経炎症につながるアミロイドの大規模凝集の開始も説明されていた。
現在、4種の医薬が米国食品医薬品局(FDA)および欧州医薬品庁(EMA)などの監督機関によりADの認知徴候を治療するために承認されており、そのうちの3種がアセチルコリンエステラーゼ阻害剤であり、残りがNMDA受容体アンタゴニストであるメマンチンである。アルツハイマー病の進行を遅らせ、または停止させる適応を有する薬剤はない。
現時点において、どの具体的手段がADの予防に効果的であるかを裏付ける明確な医学知見はない。
学術誌「Food chemistry」116(2009)、470〜479頁は、抗酸化剤、抗コリエステラーゼ剤およびSalvia potentillifoliaの精油およびエタノール抽出物由来の抗菌性成分に関する。
学術誌「Food chemistry」108(2008)、663〜668頁は、アセチルコリンエステラーゼおよびブチリルコリンエステラーゼ酵素に対するTurkish Rosmarinus Officinalis L.の阻害作用に関する。
WO01/68576号は、皮膚用化合物、すなわち、哺乳類動物の皮膚、毛髪、羊毛または毛皮のメラニン形成を刺激し、種々の皮膚障害および増殖性障害、神経変性疾患ならびに一酸化窒素/環状GMP/タンパク質キナーゼG経路により調節される疾患を治療し、または予防するのに有用である、新規の単環式および二環式モノテルペンジオールに関する。
WO01/68576号は、薬学的に活性な化合物としてモノテルペンを開示していることから、最も密接な先行技術を示すとして理解することができる。
国際公開第01/68576号パンフレット
Food chemistry,2009,116:470−479 Food chemistry,2008,108:663−668
本発明の化合物は請求項1に定義され、本発明の薬学的化合物は請求項2に定義され、アルツハイマー病の治療における使用のための薬学的化合物は請求項3に定義され、薬学的組成物は請求項5に定義され、薬学的組成物を調製する方法は請求項15に定義される。
本発明の式(1)の技術的効果は、第6期から第4期以下にアルツハイマー病の重症度を軽減することにある。
本発明が解決しようとする課題は、請求項4に記載の特定の障害または疾患を含む、認知の、神経変性の、および神経の障害または疾患を予防および/または治療するための代替医薬品の提供である。
提示される解決法は、特定の式(1)を有する化合物またはその薬学的に許容され得る塩の使用を含む。
請求項1の化合物は新規であり、当業者が国際公開第01/68576号パンフレットの教示を修正し、それにより本発明の主題に到達したであろうといえる理由はない。これにより、当業者により通常期待されるものを超える進歩性および技術が含まれるだろう。
アルツハイマー病の経過は、以下の7つの国際的に承認された病期に分類される。
第1期:障害なし(正常な機能)。何らかの記憶の問題は経験していない。医療従事者による面談において何らかの症状の医学知見を示していない。
第2期:非常に軽度な認知力低下(正常な加齢変化またはアルツハイマー病の最も初期の徴候である可能性がある)。聞き慣れた言葉や日常の物の場所を忘れるなどの、あたかも記憶力が衰えたように感じる可能性がある。また、医学検査の間、または友人、家族もしくは仕事仲間により症状を検出することはできない。
第3期:軽度の認知力低下(このような症状が早期型アルツハイマー病と診断されることもあり得るが、全てではない)。友人、家族または仕事仲間が異変に気づき始める。詳細な問診中に、医師は記憶または集中力の問題を見つけることができる。一般的な第3期の問題には、正しい言葉や名前を思いつくことに関する大きな問題、初対面の人に紹介されたときに名前を覚えることに関する問題、社会または仕事環境において課題をこなすことにかなりの大きな障害がある問題、今読んだものを忘れる問題、大切なものを失くすまたは置き忘れる問題、計画や組織立てることに関する問題の増加がある。約2年間続く。
第4期:中等度の認知力低下(軽度または早期型アルツハイマー病)。この時点で、慎重な問診によりいくつかの領域:最近の事柄の忘れやすさ、暗算に取り組む能力の低下(例えば、100から7毎に逆に数える)、来客用の食事の計画、支払いや財産管理などの複雑な課題を行うことがより困難となる、個人歴についての忘れやすさ、特に社会的や精神的に取り組む状況において塞ぎ込んだり、引きこもるようになる、といった明確な問題を見つけることができるはずである。約2年間続く。
第5期:中等度の重度認知力低下(中等度または中期アルツハイマー病)。記憶や思考のずれが顕著であり、毎日の活動に補助を必要とし始める。この段階では、アルツハイマー病の患者は、
本人の住所や電話番号、または卒業した高校や大学を想起することができない、自分がいる場所または何日であるかについて混乱するようになる、40から4を引き算しながら、または20から2を引き算しながら逆から数えるなどの暗算にあまり取り組まないという問題がある、季節や状況に応じた適切な衣服の選択に補助を必要とする、本人自身や家族についてのかなりの詳細についてまだ思い出せる、食事やトイレの使用にまだ介助を必要としない、といったことがあり得る。約1年間続く。
第6期:重度の認知力低下(中等度の重度もしくは中期アルツハイマー病):記憶が悪化し続け、性格に変化が生じることがあり、日常の活動に多大な補助を必要とする。この段階では、最近経験したことや周囲に対する自覚がない、本人自身の名前は思い出せるが、個人歴は困難である、知り合いと知り合いでない顔は区別できるが、配偶者や介護者の名前を思い出すことが困難である、適切に着衣を行う補助を必要とする、といったことがあり得、監視していなければ、普段着の上にパジャマを着る、逆の足に靴を履くなどの間違い、睡眠パターンが大きく変化する、日中眠り、夜中に眠れなくなる、トイレの細かな作業(例えば、適切に水を流す、拭き取る、またはティッシュを捨てる)に補助を必要とする、排尿または排便を調節する問題の回数が増加する、不信感や妄想(例えば、介護者が詐欺師であると思い込む)または手をもんだり、ティッシュをちぎるなどの衝動的、反復的行動などの性格や行動に大きな変化がある、徘徊する傾向にある、または迷子になる、といったことがあり得る。約1年間続く。
第7期:非常に重度の認知力低下(重度または晩期型アルツハイマー病)。この疾患の最終段階では、環境に応答し、会話をし、最後には運動を調節する能力を失う。まだ単語や慣用句を話すことができる。この段階では、食事やトイレの使用などの日常の身の回りの世話の多くに補助を必要とする。また、微笑む、支持なしで着座する、顔を上げておく能力を失うことがある。反射が異常となる。筋肉は硬くなる。嚥下に障害がある。約1年間続く。
本発明は、特定の式(1)を有し、請求項1に定義される化合物に関し、また、請求項2に定義される同じ特定の式(1)を有する、医薬品としての使用のための、医薬における使用のための薬学的化合物またはその薬学的に許容され得る塩に関する。
Figure 2016505600
本発明は、式(1)のシス異性体および式(1)のトランス異性体(炭素骨格中のC=OおよびOHの位置により、トランス体が式(1)の化合物の70%〜99%を占める主要な異性体である)の保護を求める。シス異性体は主要な異性体ではないが(式(1)の化合物の約1%〜30%)、それにも関わらず、本疾患の治療に重要な役割を果たし得る。
Figure 2016505600
Figure 2016505600
Newman命名法に従い、キラル炭素(1)が本発明の式(1)の2つのエナンチオマー(R)および(S)となる。
炭素原子は、前文の(R)および(S)エナンチオマーの表記において1〜11を付与される。
本発明はまた、アルツハイマー病などの認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患の予防または治療における使用のための、および請求項3に定義される特定の式(1)
Figure 2016505600
を有する薬学的化合物またはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明の化合物の認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患は、
アルツハイマー病などの認知症を含む慢性神経変性病態、記憶障害、アルツハイマー病と関連する注意欠陥症状、びまん性レビー小体型アルツハイマー病、軽度認知障害、オランダ型のアミロイド症を伴う遺伝性脳内出血、[ベータ]アミロイド血管症および脳内出血、例えば、孤立性脳内アミロイド血管症による脳内出血、プリオン感染症、変性認知症、例えば、血管性および変性原因の複合型認知症、前頭側頭型認知症、初老性認知症、老人性認知症、AIDS関連認知症、パーキンソン病(PD)などのパーキンソン障害、亜急性硬化性全脳炎パーキソニズム、脳炎後パーキソニズム、拳闘家脳炎、グアム−パーキソニズム−認知症複合、ピック病、多系統萎縮症(MSA)、進行性核上性麻痺(PSP)、および皮質基底核変性症(CBD)、ダウン症、レビー小体病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性卒中、てんかん、卒中後の機能的回復の促進、虚血、脳傷害、特に外傷性脳傷害および神経炎症
から選択される。
本発明の薬学的組成物は、薬学的に許容され得る担体を含み、請求項5に定義される。薬学的に許容され得る担体は、
アサイー油、アーモンド油、アマランス油、アップル種子油、アプリコット油、アルガン油、アーティチョーク油、アボカド油、ババスー油、ベン油、カシス種子油、ボラージ種子油、ボルネオ脂ナッツ油、ユウガオ油、バッファローカボチャ油、バターナッツスクウォッシュ種子油、カロデンドルム・カペンセ油、キャロブポッド油、キャロブ種子ポッド油、カシュー油、カッシア油、ヒマシ油、オナモミ油、ココアバター、ココナッツ油、コフネヤシ油、コリアンダー種子油、トウモロコシ油、綿実油、ディカ油、マツヨイグサ油、アマナズナ油、亜麻仁油、グレープ種子油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプ油、カポック種子油、ケナフ種子油、ラレメンチア油、マカダミア油、マルラ油、メドウフォーム種子油、モンゴンゴナッツ油(またはマンケッチ油)、マスタード油、ナツメグバター、メロンおよびウリの種子由来の油、オクラ種子油、オリーブ油、パーム油、パパイヤ油、ピーナッツ油、ペカン油、ペキー油、エゴマ油、松の実油、松の実油、ピスタチオ油、ケシの実油、プルーン穀粒油、カボチャ種子油、キノア油、大根油、ラムティル油、ナタネ油、米ぬか油、ロイレ油、サチャ・インチ、ベニバナ油、アツケシソウ油、ゴマ油、大豆油、ヒマワリ油、茶の種子油、アザミ油、タイガーナッツ油、トマト種子油、桐油、クルミ油、スイカ種子油、小麦胚芽油
からなる群から選択される基油である。
基油は、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、カプリル酸、カプリン酸、ステアリン酸、カプロン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、サピエン酸、アルファ−リノール酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、エルカ酸、ドコサヘキサエン酸、セロチン酸からなる群から選択される脂肪酸である。
本発明の薬学的に許容され得る担体は、上記に定義される基油または水もしくは糖またはグリセロール、あるいは上記に定義される基油と水および糖および/またはグリセロールの組み合わせから選択される。
ヒト患者が毎日摂取する本発明の薬学的化合物は、体重キログラム当たり0.1mg〜50mgもしくは1mg〜40mgまたは5mg〜30mgまたは7mg〜25mgまたは8mg〜20mgあるいは9mgから15mgの有効量を有する。
本発明の薬学的化合物は、経口もしくは局所または非経口あるいは経腸経路により、または注射により、または吸入により、またはパッチもしくは他の送達ベヒクルにより投与される。
本発明の薬学的化合物は、4−ヒドロキシ−2メチル−5−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−3−エン−1−カルバルデヒドである。
本発明はまた、以下の工程を含む薬学的組成物を調製する方法に関する:
−好ましくは5℃〜15℃を含む温度にて本発明の式(1)の化合物と基油を5重量%〜20重量%、好ましくは10%〜15%、最も好ましくは11%〜14%の割合にて混和すること、
−混合物を得ること、
この場合、本発明の式(1)の化合物は、
アルツハイマー病などの認知症を含む慢性神経変性病態、記憶障害、アルツハイマー病と関連する注意欠陥症状、びまん性レビー小体型アルツハイマー病、軽度認知障害、オランダ型のアミロイド症を伴う遺伝性脳内出血、[ベータ]アミロイド血管症および脳内出血、例えば、孤立性脳内アミロイド血管症による脳内出血、プリオン感染症、変性認知症、例えば、血管性および変性原因の複合型認知症、前頭側頭型認知症、初老性認知症、老人性認知症、パーキンソン病(PD)などのパーキンソン障害、亜急性硬化性全脳炎パーキソニズム、脳炎後パーキソニズム、拳闘家脳炎、グアム−パーキソニズム−認知症複合、ピック病、多系統萎縮症(MSA)、進行性核上性麻痺(PSP)、および皮質基底核変性症(CBD)、ダウン症、レビー小体病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性卒中、てんかん、卒中後の機能的回復の促進、虚血、脳傷害、特に外傷性脳傷害および神経炎症
から選択される認知の、神経変性の、もしくは神経の障害または疾患の治療および予防に有効な量で組成物に含まれる。
本開示はまた、認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患に苦しむ対象を治療する方法であって、治療有効量の式(1)の薬学的化合物を任意の薬学的に許容され得る担体とともに、または担体を含まずに投与する工程を含む方法に関する。認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患はアルツハイマー病である。投与は経口もしくは局所または非経口あるいは経腸経路により、もしくは注射により、または吸入により、またはパッチによるいずれかでなされ得る。
本開示は、認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患に苦しむ対象を治療する方法であって、治療有効量の本発明の薬学的組成物を投与する工程を含む方法に関する。認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患はアルツハイマー病である。投与は経口もしくは局所または非経口あるいは経腸経路により、もしくは注射により、または吸入により、またはパッチによるいずれかでなされ得る。
本開示はまた、認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患の治療および予防のための方法であって、上記の障害または疾患がアルツハイマー病であり、上記の治療のための方法は以下の工程:
−治療有効量の式(1)の薬学的化合物と、ある一定量の本発明において定義される基油を合わせて経口もしくは局所または非経口あるいは経腸経路により、もしくは注射により、または吸入により、またはパッチによるいずれかで投与すること
を含む方法に関する。
式(1)の化合物に関して本発明で明確に記載される任意の量と、本発明において定義される基油に関する任意の量を、本発明の組成物に、本発明の薬学的組成物を調製する方法に、および認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患の治療および予防のための方法に使用することができる。本開示で記載される任意の技術的特徴を本発明の式(1)の薬学的化合物に、本発明の組成物に、本発明の薬学的組成物を調製する方法に、さらに本明細書に開示の認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患の治療および予防のための方法に適用する。
製造方法および生薬
各成分の純度は好ましくは99%以上である必要があり、これをガスクロマトグラフィー/質量分析による配合プロセスの前に確認する。
本組成物の製造および保存に好ましい温度は摂氏5〜15度である。
本発明の化合物を薬学的に許容され得る担体に混和し、混合物を形成することができる。用途の種類に応じて、本発明の組成物とその薬学的に許容され得る担体との比は、1%〜90%、10%〜80%、20%〜70%、30%〜60%、40%〜50%の範囲とすることができ、20%が実際の医療用途に使用される最も一般的な比である。
次いで、混合物をさらに加工し、カプセル、ゲル、カプセル剤、噴霧剤、エアロゾル、坐剤または他の薬剤送達ベヒクルに組み入れることができる。
本発明の組成物を製造する方法は、以下の工程を含む:
−好ましくは5℃〜15℃を含む温度にて本発明の式(1)の化合物と基油を5重量%〜20重量%、好ましくは10%〜15%、最も好ましくは11%〜14%の割合にて混和すること。他の実施範囲は、5重量%〜15重量%、5重量%〜14重量%、5重量%〜10重量%、5重量%〜11重量%、10重量%〜20重量%、10重量%〜15重量%、10重量%〜14重量%、10重量%〜11重量%、11重量%〜15重量%、12重量%〜13重量%である。
−混合物を得ること。
合成:
本発明の化合物(RVT:A7と命名)は、その塩を含み、公知の有機合成技術を使用して調製することができ、多くの考えられる合成経路のいずれかに従い合成することができる。
当業者であれば、本発明の化合物の製造方法について既知であるだろう。
実験製造例は、以下にあるが例示であり、本発明の範囲を制限するものではない。
Figure 2016505600

Figure 2016505600

Figure 2016505600

Figure 2016505600
最終量が44.4mlの反応
−キシレノールが1Mとなるようにある一定量の3,4キシレノールをエタノール量95%、エーテル5%に溶解させる。PHを調整。
−最終濃度が0.5mMとなるようにKMnO/0.2Mの量を添加し、室温にて15分間インキュベーションを行う。PHを調整。
−2−クロロプロペンとAlClを等量添加し、30℃にて5分間インキュベーションを行う。
−最終量が44mlとなるようにPBSとグリセロールの混合物を添加する。PHを測定し、パラフィルムを貼り、チューブを−20℃で保存する。
実験データ1:患者JH01
78歳の第6期アルツハイマーと確定した患者(JH01)をアルツハイマー病と診断した。ADの他の病期は、本特許出願の最初のページに定義する。患者に、認知障害のスクリーニングに使用される、国際的に承認されているミニメンタルステート検査(MMSE)またはFolsteinテスト、簡単な30点質問テストを使用して試験を行った。患者は、試験開始(0日)では30点のうち2点の低いミニメンタルステート検査(MMSE)スコアであった。
患者にオリーブ油80重量%と本発明の式(1)の化合物20重量%の混合物を500mg、1日3回、6か月にわたり投与した。
1か月後、介護者が患者の精神状態が全体的に改善したことに気づき始めた。
2か月後、患者はこれまで全く行わなかった、一人での着衣を試み始め、昼食や夕食の時間について尋ね始めた。
3か月後、患者は介護者と意味が通じる会話をほんの少し行うことができた。患者は過去の特定の事柄について話し始めた。
3か月後、新たにMMSEを行った。スコアは30点のうち8点とまだかなり低かったが、改善したと考えられる。
6か月後、患者の精神状態はかなり改善した。患者は本人がいる州のような明らかな質問に答えることはできなかったが、これは、このような質問がこれまで全く質問されなかったため、および患者は孤立した環境で数年間暮らしていて、係る質問に関する何らの手がかりもなかったため、と思われる。
しかし、患者は非常に短期間の事柄に対する直接的な質問に答えることができた。
6か月後、このような短期間の課題でのMMSE試験はかなり改善し、スコアは30点のうち13点に達した(表1を参照のこと)。これは、患者が第4期以下の患者と同程度に良好に機能し得たことを示す。
6カ月間にわたる予期せぬ改善は合計点において30点のスケールで11点であり、これは驚くべき予期せぬ改善を示している。
Figure 2016505600
表1から、患者が本発明の薬学的組成物を1日3回摂取した後6か月で11点を獲得したことは予期せぬ驚くべき効果であることは明らかである。
実験データ2:患者AA7−003
79歳の第6期アルツハイマーと確定した患者に本発明の式(1)の化合物200mgを、オリーブ油800mgと混合して6カ月間にわたり1日3回投与した。他の病期は本特許出願の最初のページに定義する。
患者に、認知障害のスクリーニングに使用される、国際的に承認されているミニメンタルステート検査(MMSE)またはFolsteinテスト、簡単な30点質問テストを使用して試験を行った。これは、通常アルツハイマー病などの認知症のスクリーニングに使用される医薬に使用される。また、認知障害の重症度を評価するために、かつ期間中の患者の認知の変化の過程を追跡するためにも使用されるため、試験開始(0日)の30点のうち6点の採点であった患者の治療応答を記録するのに効果的な方法となった。
介護者もまた、日常の機能、特に毎日の生活の活動および動作を測定する10項目からなる国際的に承認されているバーセルインデックス(表3を参照のこと)を使用して質問し、観察を記録した。これらの項目には、食事、車いすからベッドへおよびその逆の移乗、整容、トイレへのおよびトイレからの移動、入浴、水平面の歩行、階段昇降、着衣、排便および排尿自制がある。
この評価は、機能の初期値レベルを決定するために使用することができ、かつ期間中の日常生活の活動の改善をモニタリングするために使用することができる。各項目は作成者が開発したスキームに従い重み付けされる。患者は課題を行う間、補助を受けたかどうかに基づきスコアが加算される。各項目のそれぞれに対するスコアを合計し、合計スコアを作成する。スコアが高いほど、患者がより「自立」している。自立とは、患者が課題のいかなる部分において介助を必要としないことを意味する。患者が約50%自立している場合、この時、「中間」のスコアが適用される。
患者は初期値で100点のうち50点と採点された(表3を参照のこと)。
治療中、患者は次第に認知能力を再獲得し、日常の機能が同様に改善した。
患者は、不安な期間をしばらく経験したが、これは認知能力の覚醒につながる混乱と関係する。患者は天然の鎮静剤の抑制治療を受けた。3か月後、不安な期間が治まり、第6期から第5期への移行の重要な好転反応を経過したことを示した。
6か月後、ミニメンタルステート検査(MMSE)スコアは、第5〜6期の患者のスコアに近いスコアである、30点のうち15点のスコアとなり9点増加した(表2を参照のこと)。これは驚くべき、予期せぬ改善を示している。
同じ患者のバーセルインデックスは大きく50点増加した(表3を参照のこと)。これも驚くべき、予期せぬ改善を示している。
これらの実験データは、患者が第4期以下の患者と同程度に良好に機能し得ることを示している。
Figure 2016505600
表2から、患者が本発明の薬学的組成物を摂取後6か月で9点を獲得したことは予期せぬ驚くべき効果であることは明らかである。
Figure 2016505600
表3から、患者が本発明の薬学的組成物を摂取後6か月で50点を獲得したことは予期せぬ驚くべき効果であることは明らかである。

Claims (15)

  1. 式(1)、
    Figure 2016505600
    で表される化合物。
  2. 医薬品としての使用のための式(1)、
    Figure 2016505600
    で表される薬学的化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  3. 認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患の予防または治療における使用のための式(1)、
    Figure 2016505600
    で表される薬学的化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  4. 前記認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患は、
    アルツハイマー病などの認知症を含む慢性神経変性病態、記憶障害、アルツハイマー病と関連する注意欠陥症状、びまん性レビー小体型アルツハイマー病、軽度認知障害、オランダ型のアミロイド症を伴う遺伝性脳内出血、[ベータ]アミロイド血管症および脳内出血、例えば、孤立性脳内アミロイド血管症による脳内出血、プリオン感染症、変性認知症、例えば、血管性および変性原因の複合型認知症、前頭側頭型認知症、初老性認知症、老人性認知症、パーキンソン病(PD)などのパーキンソン障害、亜急性硬化性全脳炎パーキソニズム、脳炎後パーキソニズム、拳闘家脳炎、グアム−パーキソニズム−認知症複合、ピック病、多系統萎縮症(MSA)、進行性核上性麻痺(PSP)、および皮質基底核変性症(CBD)、ダウン症、レビー小体病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性卒中、てんかん、卒中後の機能的回復の促進、虚血、脳傷害、特に外傷性脳傷害および神経炎症
    から選択される、請求項3に記載の使用のための薬学的化合物。
  5. 請求項2に記載の使用のための前記化合物または請求項3に記載の使用のための前記化合物および薬学的に許容され得る担体を含む薬学的組成物。
  6. 前記薬学的に許容され得る担体は、
    アサイー油、アーモンド油、アマランス油、アップル種子油、アプリコット油、アルガン油、アーティチョーク油、アボカド油、ババスー油、ベン油、カシス種子油、ボラージ種子油、ボルネオ脂ナッツ油、ユウガオ油、バッファローカボチャ油、バターナッツスクウォッシュ種子油、カロデンドルム・カペンセ油、キャロブポッド油、キャロブ種子ポッド油、カシュー油、カッシア油、ヒマシ油、オナモミ油、ココアバター、ココナッツ油、コフネヤシ油、コリアンダー種子油、トウモロコシ油、綿実油、ディカ油、マツヨイグサ油、アマナズナ油、亜麻仁油、グレープ種子油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプ油、カポック種子油、ケナフ種子油、ラレメンチア油、マカダミア油、マルラ油、メドウフォーム種子油、モンゴンゴナッツ油(またはマンケッチ油)、マスタード油、ナツメグバター、メロンおよびウリの種子由来の油、オクラ種子油、オリーブ油、パーム油、パパイヤ油、ピーナッツ油、ペカン油、ペキー油、エゴマ油、松の実油、松の実油、ピスタチオ油、ケシの実油、プルーン穀粒油、カボチャ種子油、キノア油、大根油、ラムティル油、ナタネ油、米ぬか油、ロイレ油、サチャ・インチ、ベニバナ油、アツケシソウ油、ゴマ油、大豆油、ヒマワリ油、茶の種子油、アザミ油、タイガーナッツ油、トマト種子油、桐油、クルミ油、スイカ種子油、小麦胚芽油
    からなる群から選択される基油である、請求項5に記載の薬学的組成物。
  7. 前記基油は、
    ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、カプリル酸、カプリン酸、ステアリン酸、カプロン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、サピエン酸、アルファ−リノール酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、エルカ酸、ドコサヘキサエン酸、セロチン酸
    からなる群から選択される脂肪酸である、請求項6に記載の薬学的組成物。
  8. 前記薬学的に許容され得る担体は、請求項6に記載の基油あるいは水もしくは糖またはグリセロールあるいは請求項6に記載の前記基油と水および糖および/またはグリセロールの組み合わせから選択される、請求項5に記載の薬学的組成物。
  9. 体重キログラム当たり0.1mg〜50mgの有効量を毎日ヒトに投与する、請求項2に記載の使用のための薬学的化合物、請求項3に記載の使用のための薬学的化合物。
  10. 体重キログラム当たり1mg〜40mgの有効量を毎日ヒトに投与する、請求項2に記載の使用のための薬学的化合物、請求項3に記載の使用のための薬学的化合物。
  11. 体重キログラム当たり5mg〜30mgの有効量を毎日ヒトに投与する、請求項2に記載の使用のための薬学的化合物、請求項3に記載の使用のための薬学的化合物。
  12. 体重キログラム当たり7mg〜25mgの有効量を毎日ヒトに投与する、請求項2に記載の使用のための薬学的化合物、請求項3に記載の使用のための薬学的化合物。
  13. 体重キログラム当たり8mg〜20mgまたは体重キログラム当たり9mg〜15mgの有効量を毎日ヒトに投与する、請求項2に記載の使用のための薬学的化合物、請求項3に記載の使用のための薬学的化合物。
  14. 前記有効量が経口もしくは局所または非経口あるいは経腸経路により、もしくは皮内注射により、または吸入により、またはパッチにより投与される、請求項2に記載の使用のための薬学的化合物、請求項3に記載の使用のための薬学的化合物。
  15. 薬学的組成物を調製する方法であって、
    請求項3に記載の式(1)の前記薬学的化合物と基油を5重量%〜20重量%の割合にて混和すること、
    5℃〜15℃を含む温度にて行うこと、
    混合物を得ること、
    を含み、式(1)の前記薬学的化合物が、アルツハイマー病である、認知の、神経変性の、または神経の障害または疾患の治療および予防に有効な量で前記組成物に含まれる、方法。
JP2015550024A 2012-12-31 2013-12-17 認知の、神経変性の、または神経の疾患の予防および治療のための4−ヒドロキシ−2−メチル−5−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−3−エンカルバルデヒド Active JP6699961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU92126A LU92126B1 (fr) 2012-12-31 2012-12-31 Composé pharmaceutique pour la prévention et le traitement d'un trouble ou d'une maladie de la mémoire, neurodégénérative ou neuronale
LU92126 2012-12-31
PCT/EP2013/076936 WO2014102090A1 (en) 2012-12-31 2013-12-17 4-hydroxy-2-methyl-5-(propan-2-ylidene)cyclohex-3-enecarbaldehyde for the prevention and treatment of a cognitive, neurodegenerative or neuronal disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505600A true JP2016505600A (ja) 2016-02-25
JP6699961B2 JP6699961B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=47470067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550024A Active JP6699961B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-17 認知の、神経変性の、または神経の疾患の予防および治療のための4−ヒドロキシ−2−メチル−5−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−3−エンカルバルデヒド

Country Status (28)

Country Link
US (2) US9284250B2 (ja)
EP (1) EP2938337A1 (ja)
JP (1) JP6699961B2 (ja)
KR (1) KR102104155B1 (ja)
CN (1) CN104884052B (ja)
AR (1) AR094318A1 (ja)
AU (1) AU2013369491B2 (ja)
BR (1) BR112015015509B1 (ja)
CA (1) CA2895429C (ja)
CL (1) CL2015001881A1 (ja)
EA (1) EA029650B1 (ja)
HK (1) HK1214517A1 (ja)
IL (1) IL239622B (ja)
JO (1) JO3483B1 (ja)
LU (1) LU92126B1 (ja)
MA (1) MA38307B1 (ja)
MX (1) MX369590B (ja)
MY (1) MY171832A (ja)
NZ (1) NZ710131A (ja)
PE (1) PE20151424A1 (ja)
PH (1) PH12015501402A1 (ja)
SG (1) SG11201504744WA (ja)
TN (1) TN2015000275A1 (ja)
TW (1) TWI590819B (ja)
UA (1) UA117822C2 (ja)
UY (1) UY35253A (ja)
WO (1) WO2014102090A1 (ja)
ZA (1) ZA201505057B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013361200A1 (en) 2012-12-21 2015-07-23 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
JP6986288B2 (ja) * 2017-01-13 2021-12-22 ベネド バイオメディカル カンパニー リミテッド 新規乳酸菌およびその応用
KR102017415B1 (ko) * 2018-02-13 2019-09-02 연세대학교 산학협력단 뇌 신경 손상 완화용 조성물
CN108813453A (zh) * 2018-05-23 2018-11-16 青岛大学 一种防治帕金森病的食用组合物
CN114340415B (zh) 2019-12-02 2024-01-02 菲利普莫里斯生产公司 带有槽的水烟装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2000238755A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-24 Applied Genetics Incorporated Dermatics Dermatological compounds
CN1511520A (zh) * 2002-12-31 2004-07-14 �й�ҽѧ��ѧԺҩ���о��� 丁二酸酯衍生物治疗痴呆症的用途
JP2006520371A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド 軽症の認識損傷の治療方法及びアルツハイマー病の予防又は遅延方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015008520A (es) 2015-09-10
HK1214517A1 (zh) 2016-07-29
MX369590B (es) 2019-11-13
JP6699961B2 (ja) 2020-05-27
EA029650B1 (ru) 2018-04-30
IL239622A0 (en) 2015-08-31
BR112015015509A2 (pt) 2017-07-11
PE20151424A1 (es) 2015-10-15
EA201591021A1 (ru) 2016-01-29
TWI590819B (zh) 2017-07-11
CN104884052A (zh) 2015-09-02
IL239622B (en) 2018-12-31
MY171832A (en) 2019-11-01
MA38307B1 (fr) 2017-11-30
WO2014102090A1 (en) 2014-07-03
NZ710131A (en) 2019-08-30
BR112015015509B1 (pt) 2021-11-30
US9284250B2 (en) 2016-03-15
US20160194266A1 (en) 2016-07-07
CA2895429C (en) 2019-04-16
KR20150102117A (ko) 2015-09-04
MA38307A1 (fr) 2016-12-30
US20150361020A1 (en) 2015-12-17
CN104884052B (zh) 2021-06-25
ZA201505057B (en) 2016-07-27
JO3483B1 (ar) 2020-07-05
AU2013369491A1 (en) 2015-08-06
UY35253A (es) 2014-07-31
TW201431550A (zh) 2014-08-16
EP2938337A1 (en) 2015-11-04
AU2013369491B2 (en) 2018-04-26
PH12015501402B1 (en) 2015-09-07
AU2013369491A2 (en) 2015-08-13
AR094318A1 (es) 2015-07-29
CL2015001881A1 (es) 2015-11-06
TN2015000275A1 (fr) 2016-10-03
US9611205B2 (en) 2017-04-04
KR102104155B1 (ko) 2020-04-24
PH12015501402A1 (en) 2015-09-07
SG11201504744WA (en) 2015-07-30
LU92126B1 (fr) 2014-07-01
UA117822C2 (uk) 2018-10-10
CA2895429A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hallstrom et al. Effects of ginseng on the performance of nurses on night duty
GARFINKEL et al. Tricyclic antidepressant and methylphenidate treatment of attention deficit disorder in children
Rahmati et al. Anti-epileptogenic and antioxidant effect of Lavandula officinalis aerial part extract against pentylenetetrazol-induced kindling in male mice
JP6699961B2 (ja) 認知の、神経変性の、または神経の疾患の予防および治療のための4−ヒドロキシ−2−メチル−5−(プロパン−2−イリデン)シクロヘキサ−3−エンカルバルデヒド
EP3215148B1 (en) Use of low dose of tetrahydrocannabinol for the treatment of cognitive decline in elderly patients
JP2019206566A (ja) 認知機能を向上させるための植物抽出物
US20130017278A1 (en) Composition and method for improving brain function
JP6904802B2 (ja) 軽度認知障害改善用の組成物
KR101737775B1 (ko) 통증 조절 및 탈수초 손상의 역전에서의 n―2―하이드록시―에틸―피페라진―n‘―2―에탄 설폰산(hepes)의 역할
Hsu et al. Treatment of leprosy wounds with “Jinchuang Ointment”, a traditional Chinese herbal medicine complex
Ferdoush et al. Effect of ethanol extract of leaves of Azadirachta indica on palmar arsenical keratosis: A single-blind trial
JP2008120775A (ja) 皮膚外用剤
JP5807018B2 (ja) 新規医薬組成物及びその使用
Murphy Treatment of Parkinsonism with laevodopa
KR20220102267A (ko) 폴리코사놀을 유효성분으로 함유하는 기억 및 인지 기능 개선용 조성물 및 알츠하이머 예방 또는 개선용 조성물
TWI276439B (en) Application of sesamin and sesamolin on stroke prevention and protection from nervous degeneration
JP2019064969A (ja) 入眠・睡眠維持改善用組成物、ストレス低減、リラックス向上用組成物、パフォーマンス、集中力向上用組成物、及び、休憩の効果向上、疲労回復促進用組成物
Cheng et al. Neuroleptics, Antiparkinsonian Medication, and Schizophrenia
OA18835A (en) Médicament antipsychotique et tranquillisant à base d'extrait d'écorce de racine de rauwolfia vomitoria pour soigner les malades atteints de trouble psychique et son procédé d'obtention.
Case Broken Heart Syndrome
Product Cognitive Function
SITO THE THEORY OF MEMORY
Sharma et al. The Use of Tolbutamide for Hypoglycaemic Sub-Coma Treatment A Preliminary Study/1
Kulatunga A CLINICAL STUDY ON THE EFFECT OF ANXIETY AND DEPRESSION IN SENILE D
Webster The Parabolic Reflector for Illumination of Test Types.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250