JP2016504355A - 抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物 - Google Patents

抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016504355A
JP2016504355A JP2015550335A JP2015550335A JP2016504355A JP 2016504355 A JP2016504355 A JP 2016504355A JP 2015550335 A JP2015550335 A JP 2015550335A JP 2015550335 A JP2015550335 A JP 2015550335A JP 2016504355 A JP2016504355 A JP 2016504355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
antibody
production example
linker
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6262768B2 (ja
Inventor
ヨン ジュン パク,
ヨン ジュン パク,
ジン−ギョ チョン,
ジン−ギョ チョン,
ヨン ミ チェ,
ヨン ミ チェ,
ミンソプ イ,
ミンソプ イ,
ヨン ジュン キム,
ヨン ジュン キム,
ギョン ソック キム,
ギョン ソック キム,
ジュン フン チェ,
ジュン フン チェ,
ジン ソ イ,
ジン ソ イ,
ウン ジュ チョ,
ウン ジュ チョ,
ヒョンナム ソン,
ヒョンナム ソン,
ソン ジュン パク,
ソン ジュン パク,
ジョン−ヒョプ イ,
ジョン−ヒョプ イ,
マシュー サンヨプ イ,
マシュー サンヨプ イ,
イン−スク イ,
イン−スク イ,
ジュン ウ キム,
ジュン ウ キム,
スン ソ ホン,
スン ソ ホン,
Original Assignee
セルトリオン, インク.
セルトリオン, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020130017585A external-priority patent/KR101597100B1/ko
Application filed by セルトリオン, インク., セルトリオン, インク. filed Critical セルトリオン, インク.
Publication of JP2016504355A publication Critical patent/JP2016504355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262768B2 publication Critical patent/JP6262768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6829Bacterial toxins, e.g. diphteria toxins or Pseudomonas exotoxin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6855Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4162,5-Pyrrolidine-diones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物の提供。【解決手段】本発明は、抗体のリシン残基に直接結合可能な酵素分解型ペプチドリンカーを介して抗体と細胞毒性薬物が接合された抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを有効成分として含む抗癌剤組成物を提供する。【選択図】図18

Description

本発明は、優れた抗癌活性を有する抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを有効成分として含む抗癌剤組成物に関するものである。より具体的には、本発明は、抗体のリシン残基に直接結合可能な酵素分解型ペプチドリンカーを介して抗体と細胞毒性薬物が接合された抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを有効成分として含む抗癌剤組成物に関するものである。
抗体は特異的抗原に結合する免疫学的蛋白質であって、多数のモノクロナール抗体が現在抗癌剤として開発中であったり、癌の治療に用いられている。しかし、ほぼすべての抗体は、癌細胞の増殖を抑制して癌の進行を阻止してはいるものの、癌の治療には極めて制限的である[非特許文献1]。このような限界を克服するための代案として、抗体に薬物を接合した抗体−薬物結合体(antibody−drug conjugate:ADC)が新たな形態の抗体治療剤として開発されている[非特許文献2]。ADCは、細胞毒性薬物または毒素を、これらを標的腫瘍細胞の内部に選択的に伝達可能な(internalization)モノクロナール抗体(monoclonal antibody:mAb)に結合(conjugation)させたものを意味する。患者に投与されると、ADCはその抗体部分を介して標的細胞に結合して細胞内に伝達され、これによって、細胞毒性薬物または毒素はADCから分離され、それ自体の効能を示すようになる[非特許文献3]。
ADCの製造のために抗体と細胞毒性薬物を効果的に接合するためには、適当な形態のリンカー(linker)を用いる方法が普遍的である。この時、使用されるリンカーの代表例としては、ヒドラゾン、ジスルフィド、ペプチドリンカーなどがある。ADCが効果的に作用するためには、基本的に、ADCの3つの構成要素であるmAb、リンカー、および細胞毒性薬物がすべて一定水準以上の機能を発揮しなければならない[非特許文献4]。
特許文献1には、特定のリソソーム内に存在する蛋白質分解酵素のカテプシン(cathepsin)によって分解される酵素分解型(enzyme cleavable)ペプチドリンカーを用いてドキソルビシン、タキソールなどの細胞毒性薬物を抗体に結合させたADCが開示されている。また、特許文献2には、同じ酵素分解型ペプチドリンカーを用いてMeVal−Val−Dil−Dap−Norephedrine(MMAE)およびMeVal−Val−Dil−Dap−Phe(MMAF)のような細胞毒性薬物を抗体に結合させたADCが報告されている。
従来の酵素分解型ペプチドリンカーを用いたADCの製造方法によれば、リンカーを抗体に接合する方法で抗体とジチオスレイトール(dithiothreitol:DTT)のような還元剤を反応させて、抗体に存在するジスルフィド結合から抗体内チオール基を生成した後、生成されたチオール基とリンカーを接合する技術を利用する。しかし、還元剤を用いて抗体の分子内ジスルフィド結合を切る方式は、必然的に抗体構造自体の変形が伴い、これによって抗体の抗原に対する親和力に悪い影響を与えることがある。また、還元反応時、抗体の部分的な分解を伴い、最終ADCの精製を困難にする要因とされたりする。同時に、反応中に抗体が容易に集合体を形成(aggregation)して、最終ADCの収率が低くなる問題もある。
また、抗体の分子内ジスルフィド結合を還元させてチオール基を生成する代わりに、2−イミノチオラン(Traut’s reagent)のようなチオール基生成試薬と抗体のリシン残基のアミノ基を反応させてチオール基を生成してもよいことが知られているが、この場合には、抗体に結合されたチオール基生成試薬の個数が0から数個まで多様な分布を示し、生成されたチオール基とリンカーを接合させる時、同じ抗体内にリンカーの結合されたチオール基とリンカーの結合されていないチオール基が混在する結果が生じる。したがって、製造されたADCは、リンカーが結合されていない不必要なチオール基の存在、チオール基生成試薬に起因する残基などによって、ADCの性能、特に生体内で薬物動力学が良くない問題を抱えている。
米国特許第6,214,345号明細書 米国特許第7,964,566号明細書
Sharkey et al.,Adv.Drug Del.Rev.,2008,1407−1420 Chari,Acc.Chem.Res.,41(2008),98−107 Hamblett et al.,Clin.Cancer Res.,10:7063−7070,October 15,1999 Chari,Acc.Chem.Res.,41(2008),98−107
本発明者らは、上記の目的としない抗体の構造的変形なしに、細胞毒性薬物が抗体に接合されたADCを開発すべく鋭意研究検討した結果、抗体のリシン残基に直接結合可能な酵素分解型ペプチドリンカーを用いることで、従来のペプチドリンカーの問題を克服できることを見出して、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明の一の目的は、抗体のリシン残基に直接結合可能な酵素分解型ペプチドリンカーを介して抗体と細胞毒性薬物が接合された抗体−リンカー−薬物結合体を提供することである。
本発明の他の目的は、前記抗体−リンカー−薬物結合体を高収率で製造する方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記抗体−リンカー−薬物結合体を含む抗癌剤組成物を提供することである。
本発明は、下記化学式I、I−1、I−2、I−3またはI−4の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩に関するものである。
Figure 2016504355
式中、
Abは抗体であり、
Lはリンカーであり、
Dは薬物であり、
nは1〜5である。
Figure 2016504355
式中、
Abは抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、またはオキソ(=O)であり、
は水素、またはC−Cのアルキル基であり、
は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
はアリール基であり、
nは1〜5である。
Figure 2016504355
式中、
Abは抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
Arはアリール基であり、
Zは窒素または酸素であり、
は、Zが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Zが酸素の時、存在せず、
は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、またはオキソ(=O)であり、
nは1〜5である。
Figure 2016504355
式中、
Abは抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
Arはアリール基であり、
Yは窒素または酸素であり、
は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在せず、
nは1〜5である。
Figure 2016504355
式中、
Abは抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
、R、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
Arはアリール基であり、
Yは窒素または酸素であり、
は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在せず、
nは1〜5である。
本明細書において、C−Cのアルキル基は、炭素数1〜8個からなる直鎖状もしくは分枝状炭化水素を意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−オクチルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、C−Cのシクロアルキル基は、炭素数3〜6個からなる環状炭化水素を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、C−Cのアルコキシ基は、炭素数1〜4個からなる直鎖状もしくは分枝状アルコキシ基を意味し、メトキシ、エトキシ、n−プロパンオキシなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、C−Cのアルキル基は、炭素数1〜4個からなる直鎖状もしくは分枝状炭化水素を意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アリール基は、芳香族基とヘテロ芳香族基およびそれらの部分的に還元された誘導体をすべて含む。前記芳香族基は、5〜15角形からなる単純または融合環状であり、ヘテロ芳香族基は、酸素、硫黄または窒素を1つ以上含む芳香族基を意味する。代表的なアリール基の例としては、フェニル、ナフチル、ピリジニル(pyridinyl)、フラニル(furanyl)、チオフェニル(thiophenyl)、インドリル(indolyl)、キノリニル(quinolinyl)、イミダゾリニル(imidazolinyl)、オキサゾリル(oxazolyl)、チアゾリル(thiazolyl)、テトラヒドロナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
前記C−Cのアルキル基、C−Cのシクロアルキル基、C−Cのアルコキシ基、C−Cのアルキル基、およびアリール基は、1つまたはそれ以上の水素が、C−Cのアルキル基、C−Cのアルケニル基、C−Cのアルキニル基、C−C10のシクロアルキル基、C−Cのハロアルキル基、C−Cのアルコキシ基、C−Cのチオアルコキシ基、アリール基、アシル基、ヒドロキシ、チオ(thio)、ハロゲン、アミノ、アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ニトロなどで置換されてもよい。
本明細書において、抗体はできるだけ広い意味で使用され、具体的には、無損傷(intact)モノクロナール抗体、ポリクロナール抗体、2種以上の無損傷抗体から形成された多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、および目的の生物学的活性を示す抗体断片を含む。抗体は、特異的な抗原を認識して結合可能な免疫系によって生成される蛋白質である。その構造的な面で、抗体は、通常4個のアミノ酸鎖(2個の重鎖および2個の軽鎖)からなるY−形状の蛋白質を有する。それぞれの抗体は、主に可変領域および不変領域の2つの領域を有する。Yの腕の末端部分に位置した可変領域は、標的抗原に結合して相互作用する。前記可変領域は、特定抗原上の特異的結合部位を認識して結合する相補性決定領域(CDR)を含む。Yの尾部分に位置した不変領域は、免疫系によって認識されて相互作用する。標的抗原は、一般的に多数の抗体上のCDRによって認識される、エピトープともいう多数の結合部位を有している。相異なるエピトープに特異的に結合するそれぞれの抗体は、相異なる構造を有する。そのため、1つの抗原は、1つ以上の相応する抗体を有することができる。
本発明の一実施形態として、抗体は、癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であってよい。癌細胞抗原に免疫特異的な抗体は、商業的に入手するか、組換え発現技術のように当業界で公知の方法によって製造されてもよい。癌細胞抗原に免疫特異的な抗体をコーディングするヌクレオチド配列は、例えば、ジーンバンクデータベースまたは文献から得るか、通常のクローニングおよびシーケンシングによって得ることができる。癌の治療に使用可能な抗体の例は、転移性乳癌の治療のためのヒト化された抗−HER2抗体のハーセプチン(ジェネンテック社のトラスツズマブ)、非ホジキンリンパ腫の治療のためのキメラ抗−CD20抗体のリツキサン(ジェネンテック社のリツキシマブ)、頭部および首の癌のような上皮成長因子陽性癌の治療のためのキメラ抗−EGFR抗体のアービタックス(イムクローンシステムズ社のセツキシマブ)、および肉腫の治療のためのヒト化された抗−インテグリンαvβ3抗体のビタキシン(メドイミューン社)を含むが、これらに制限されない。
本発明の抗体−リンカー−薬物結合体において、リンカー−薬物は、抗体のリシン残基に直接結合される。したがって、抗体の分子内ジスルフィド結合の還元、チオール基生成試薬による残基の残留などの抗体蛋白質構造の不必要な変形が発生せず、抗体の異常な破片や凝集の発生が最小化され、90%以上、好ましくは92%以上、より好ましくは97%以上、さらに好ましくは98%以上の正常抗体構造比率を有する。
本発明の抗体−リンカー−薬物結合体は、好ましくは、
i)上記化学式I−1中、
Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
は水素、ヒドロキシ、またはC−Cのアルコキシ基であり、
は水素、またはC−Cのアルキル基であり、
は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
はC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルである抗体−リンカー−薬物結合体であるか、
ii)上記化学式I−2中、
Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
はC−Cのアルキル基であり、
ArはC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルであり、
Zは窒素であり、
は水素、またはC−Cのアルキル基であり、
は水素、ヒドロキシ、またはC−Cのアルコキシ基である抗体−リンカー−薬物結合体であるか、
iii)上記化学式I−3中、
Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
はC−Cのアルキル基であり、
は水素、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
ArはC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
Yは窒素または酸素であり、
は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在しない抗体−リンカー−薬物結合体であるか、
iv)上記化学式I−4中、
Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
はC−Cのアルキル基であり、
は水素、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
ArはC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
Yは窒素または酸素であり、
は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在しない抗体−リンカー−薬物結合体である。
より好ましくは、本発明の抗体−リンカー−薬物結合体は、
i)上記化学式I−1中、
Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
は水素、ヒドロキシ、またはメトキシであり、
は水素またはメチルであり、
は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
はメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルである抗体−リンカー−薬物結合体であるか、
ii)上記化学式I−2中、
Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
、RおよびRはメチルであり、
は水素またはメチルであり、
Arはメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルであり、
Zは窒素であり、
は水素またはメチルであり、
は水素、ヒドロキシ、またはメトキシである抗体−リンカー−薬物結合体であるか、
iii)上記化学式I−3中、
Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
、RおよびRはメチルであり、
は水素またはメチルであり、
は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
Arはメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
Yは窒素または酸素であり、
は、Yが窒素の時、水素またはメチルであり、Yが酸素の時、存在しない抗体−リンカー−薬物結合体であるか、
iv)上記化学式I−4中、
Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
、RおよびRはメチルであり、
、RおよびRはそれぞれ独立して、水素またはメチルであり、
は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
Arはメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
Yは窒素または酸素であり、
は、Yが窒素の時、水素またはメチルであり、Yが酸素の時、存在しない抗体−リンカー−薬物結合体である。
本明細書において、薬剤学的に許容される塩は、無毒性無機酸塩および有機酸塩をすべて含み、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、クエン酸塩などを含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の抗体−リンカー−薬物結合体のうちの代表的な物質は下記のグループから選択されてもよい。
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
上記化学式I−5〜I−41中、nは1〜5である。
一方、本発明は、上記化学式I−1、I−2、I−3またはI−4の抗体−リンカー−薬物結合体の製造方法に関するものであって、本発明の製造方法は、
(i)下記化学式II−1の化合物と下記化学式III−1、III−2またはIII−3のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、それぞれ下記化学式IV−1、IV−2、IV−3の化合物を得るか、下記化学式II−2の化合物と下記化学式III−4のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、下記化学式IV−4の化合物を得るステップと、
(ii)下記化学式IV−1、IV−2、IV−3またはIV−4の化合物に下記化学式Vの化合物を付加反応させて、それぞれ下記化学式VI−1、VI−2、VI−3またはVI−4の化合物を得るステップと、
(iii)下記化学式VI−1、VI−2、VI−3またはVI−4の化合物とN−ヒドロキシスクシンイミドを縮合反応させて、それぞれ下記化学式VII−1、VII−2、VII−3またはVII−4の化合物を得るステップと、
(iv)下記化学式VII−1、VII−2、VII−3またはVII−4の化合物と抗体を反応させるステップとを含む。
Figure 2016504355
Figure 2016504355
式中、RとRは上記化学式I−4で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、RおよびRは上記化学式I−1で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、ArおよびZは上記化学式I−2で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、ArおよびYは上記化学式I−3で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、ArおよびYは上記化学式I−4で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、RおよびRは上記化学式I−1で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、ArおよびZは上記化学式I−2で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、ArおよびYは上記化学式I−3で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、R、R、ArおよびYは上記化学式I−4で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、Xは上記化学式I−1、I−2、I−3またはI−4で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、RおよびXは上記化学式I−1で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、Ar、XおよびZは上記化学式I−2で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、Ar、XおよびYは上記化学式I−3で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、R、R、Ar、XおよびYは上記化学式I−4で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、RおよびXは上記化学式I−1で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、Ar、XおよびZは上記化学式I−2で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、Ar、XおよびYは上記化学式I−3で定義した通りである。
Figure 2016504355
式中、R、R、R、R、R、R、R、R、Ar、XおよびYは上記化学式I−4で定義した通りである。
以下、本発明に係る上記化学式I−1〜I−4の抗体−リンカー−薬物結合体の製造方法を、それぞれ下記反応式I−1〜I−4を参照して詳細に説明する。下記反応式I−1〜I−4に記載の方法は、代表的に使用された方法を例示したものに過ぎず、単位操作の順序、反応試薬、反応条件などは、場合によっていくらでも変更可能である。
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
前記ステップ(i)では、化学式II−1の化合物と化学式III−1、III−2またはIII−3のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、それぞれ化学式IV−1、IV−2またはIV−3の化合物を得るか、化学式II−2の化合物と化学式III−4のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、それぞれ化学式IV−4の化合物を得る。
前記縮合反応は、縮合剤の存在下で行われてもよく、縮合剤としては、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(HOAt)、ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)などを使用することができるが、これらに限定されるものではない。
縮合反応時、必要であれば、ピリジン、ジイソプロピルエチルアミンのような有機塩基を、縮合剤とともに使用することができる。
反応溶媒としては、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)などを使用することができ、反応温度は20〜25℃が好ましい。
前記ステップ(ii)では、化学式IV−1、IV−2、IV−3またはIV−4の化合物に化学式Vの化合物を付加反応させて、化学式VI−1、VI−2、VI−3またはVI−4の化合物を得る。
反応溶媒としては、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトニトリル(MeCN)、ジメチルホルムアミド(DMF)などを使用することができ、反応温度は20〜25℃が好ましい。
前記ステップ(iii)では、化学式VI−1、VI−2、VI−3またはVI−4の化合物とN−ヒドロキシスクシンイミドを縮合反応させて、化学式VI−1、VI−2、VI−3またはVI−4の化合物のカルボン酸基を活性化する。
前記縮合反応は、縮合剤の存在下で行われてもよく、縮合剤としては、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)などを使用することができるが、これらに限定されるものではない。
反応溶媒としては、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジクロロメタン(DCM)などを使用することができ、反応温度は20〜25℃が好ましい。
前記ステップ(iv)では、化学式VII−1、VII−2、VII−3またはVII−4の化合物と抗体を反応させて、最終生成物である化学式I−1、I−2、I−3またはI−4の抗体−リンカー−薬物結合体を得る。
反応溶媒としては、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーを使用することができ、細胞毒性薬物の種類に応じて、化学式VII−1、VII−2、VII−3またはVII−4の化合物であるリンカー−細胞毒性薬物のホスフェートバッファーでの溶解度が異なるため、必要に応じて、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルアセトアミド(DMA)、アセトニトリル(MeCN)、1,4−ジオキサンなどの有機溶媒を混合して使用することができる。この時、混合溶媒中の有機溶媒の比率は50%以下であることが好ましい。
上記化学式VII−1、VII−2、VII−3またはVII−4の化合物は、抗体を基準として3〜25当量使用することが好ましい。この時、製造された抗体−リンカー−薬物結合体において1分子の抗体に結合された薬物の数である薬物−抗体比(drug−antibody ratio:DAR)は約1〜5になる。
上記化学式II−1またはII−2の化合物は、酵素分解型(enzyme cleavable)ペプチドリンカーとして公知の物質で、米国特許第6,214,345号に記載の方法によって容易に製造することができる。
また、上記化学式III−1、III−2、III−3またはIII−4のドラスタチン10誘導体は、細胞毒性薬物であって、本出願人によって2012年9月20日付で出願されて係属中の大韓民国特許出願第10−2012−0104710号または米国特許第5,599,902号に記載の方法によって製造することができる。そこで、前記特許文献をすべて本明細書に参照として組み込む。
例えば、上記化学式III−1、III−2、III−3またはIII−4のドラスタチン10誘導体は、それぞれ下記反応式II−1〜II−4に示した方法によって製造できる。
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
本発明の抗体−リンカー−薬物結合体は、優れた抗腫瘍活性を示す(試験例4および試験例6参照)。
したがって、本発明は、上記化学式I−1〜I−4の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩を、薬剤学的に許容可能な担体とともに含む抗癌剤組成物、特に乳癌治療用組成物に関するものである。
本発明に係る抗癌剤組成物は、経口的に(例えば、服用または吸入)または非経口的に(例えば、注射、沈着、移植、座薬)投与可能であり、注射は、例えば、静脈注射、皮下注射、筋肉内注射または腹腔内注射であってよい。本発明に係る抗癌剤は、投与経路によって、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、ファインサブティレ(fine subtilae)、粉剤、舌下錠剤、座薬、軟膏、注射剤、乳濁液剤、懸濁液剤、シロップ剤、噴霧剤などに剤形化されてもよい。前記様々な形態の本発明に係る抗癌剤組成物は、各剤形に通常使用される薬剤学的に許容される担体(carrier)を用いて公知技術によって製造できる。薬剤学的に許容される担体の例は、賦形剤、結合剤、崩壊剤(disintegrating agent)、潤滑剤、防腐剤、抗酸化剤、等張剤(isotonic agent)、緩衝剤、被膜剤、甘味剤、溶解剤、基剤(base)、分散剤、湿潤剤、懸濁化剤、安定剤、着色剤などを含む。
本発明に係る抗癌剤組成物は、薬剤の形態に応じて異なるが、本発明の化合物またはその薬剤学的に許容される塩を約0.01〜95重量%含む。
本発明の抗癌剤組成物の具体的な投与量は、治療される人を含む哺乳動物の種類、体重、性別、疾患の程度、医師の判断などに応じて異なっていてもよい。好ましくは、経口投与の場合には、1日に、体重1kgあたり活性成分0.01〜50mgが投与され、非経口投与の場合には、1日に、体重1kgあたり活性成分0.01〜10mgが投与される。前記1日の総投与量は、疾患の程度、医師の判断などに応じて1回にまたは数回に分けて投与されてもよい。
本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体は、リンカー−薬物が抗体のリシン残基に直接結合され、抗体蛋白質構造の不必要な変形が発生せず、生体内安定性を確保しながら、細胞毒性薬物の効果的かつ選択的な伝達を可能にすることで、1回の投与で癌、特に乳癌を効果的に治療することができる。同時に、本発明の製造方法によれば、抗体−リンカー−薬物結合体を高収率で製造することができる。
BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−6)と(I−8)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−10)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−11)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−16)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−18)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−19)と(I−21)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−20)と(I−22)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−23)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−24)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−25)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−26)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−32)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−33)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−34)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−35)と(I−36)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−37)と(I−38)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 BT−474細胞に対する、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−39)と(I−40)の試験管内の細胞生長阻害能を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−6)、(I−10)および(I−11)をそれぞれ投与した後、時間に応じた腫瘍体積の変化を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−6)、(I−10)および(I−11)をそれぞれ投与し、56日経過後の腫瘍の重量を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−16)を投与した後、時間に応じた腫瘍体積の変化を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−16)をそれぞれ投与し、28日経過後の腫瘍の重量を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−23)を投与した後、時間に応じた腫瘍体積の変化を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−23)を投与し、28日経過後の腫瘍の重量を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−25)を投与した後、時間に応じた腫瘍体積の変化を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−25)を投与し、28日経過後の腫瘍の重量を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−26)を投与した後、時間に応じた腫瘍体積の変化を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−26)を投与し、28日経過後の腫瘍の重量を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−34)を投与した後、時間に応じた腫瘍体積の変化を示すグラフである。 癌誘発動物モデルに、本発明に係る抗体−リンカー−薬物結合体(I−34)を投与し、28日経過後の腫瘍の重量を示すグラフである。
以下、実施例によって本発明をより具体的に説明する。これらの実施例は単に本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に限らないことは当業者にとって自明である。
製造例1:化学式II−1、II−2の化合物の製造
製造例1−1:化合物(II−1)の製造
Figure 2016504355
6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−N−((S)−1−(((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)ヘキサンアミド(5.0g、8.7mmol、Dubowchik et al.,Bioconjugate Chem.,2002,13(4),pp855−869)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド60mLに溶かした後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.0mL、17.4mmol)を加え、0℃に冷却した。反応混合物にビス(4−ニトロフェニル)カーボネート(7.94g、26.1mmol)を一度に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(3.65g、57%)を米色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.83(d,J=6.8Hz,3H),0.86(d,J=6.8Hz,3H),1.09(t,J=7.2Hz,1H),1.19(m,2H),1.34−1.76(m,7H),1.96(m,1H),2.15(m,2H),2.99(m,2H),3.37(m,2H),4.19(t,J=7.8Hz,1H),4.39(m,1H),5.24(s,2H),5.41(s,2H),5.97(brt,J=5.6Hz,1H),7.00(s,2H),7.41(d,J=8.4Hz,2H),7.57(d,J=7.2Hz,2H),7.65(d,J=8.4Hz,2H),7.80(d,J=8.4Hz,1H),8.09(d,J=7.2Hz,1H),8.31(d,J=7.2Hz,2H),10.05(brs,1H)
製造例1−2:化合物(II−3)の製造
Figure 2016504355
6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−N−((S)−1−(((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)ヘキサンアミド(5.0g、8.7mmol、Dubowchik et al.,Bioconjugate Chem.,2002,13(4),pp855−869)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド60mLに溶かした後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.0mL、17.4mmol)を加え、0℃に冷却した。反応混合物にビス(4−ニトロフェニル)カーボネート(7.94g、26.1mmol)を一度に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(4−ニトロフェニル)カーボネート(3.65g、57%)を米色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.83(d,J=6.8Hz,3H),0.86(d,J=6.8Hz,3H),1.09(t,J=7.2Hz,1H),1.19(m,2H),1.34−1.76(m,7H),1.96(m,1H),2.15(m,2H),2.99(m,2H),3.37(m,2H),4.19(t,J=7.8Hz,1H),4.39(m,1H),5.24(s,2H),5.41(s,2H),5.97(brt,J=5.6Hz,1H),7.00(s,2H),7.41(d,J=8.4Hz,2H),7.57(d,J=7.2Hz,2H),7.65(d,J=8.4Hz,2H),7.80(d,J=8.4Hz,1H),8.09(d,J=7.2Hz,1H),8.31(d,J=7.2Hz,2H),10.05(brs,1H)
4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(4−ニトロフェニル)カーボネート(3.65g、4.95mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド90mLに溶解した後、t−ブチル(2−アミノエチル)(メチル)カルバメート(0.86g、4.95mmol)を加え、20−25℃で2時間撹拌した。反応完了後、高真空下で反応溶液を完全濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物(II−3)のアミノ基が保護化された化合物(3.8g、99%)を得た。
LC−MS m/z:773.5[M+H]+
化合物(II−3)のアミノ基が保護化された化合物(146mg、0.186mmol)をジクロロメタン5mLに溶かし、トリフルオロ酢酸2mLを滴加した後、20−25℃で2時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン5mLを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去して、表題化合物のTFA塩濃縮液を得た。
製造例1−3:化合物(II−4)の製造
Figure 2016504355
4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(4−ニトロフェニル)カーボネート(6.8g、9.22mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド150mLに溶解した後、t−ブチルメチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバメート(1.82g、9.68mmol)を加え、20−25℃で19時間撹拌した。反応完了後、高真空下で反応溶液を完全濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物(II−4)のアミノ基が保護化された化合物(5.14g、71%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.78−0.8(d,3H),0.8−0.83(d,3H),1.09−1.99(m,10H),1.33(s,9H),1.92(m,1H),2.07−2.19(m,2H),2.66−2.73(d,3H),2.8−2.81(m,3H),2.9−3.0(m,2H),3.37(m,2H),4.15(t,1H),4.34(m,1H),4.94(s,2H),5.38(s,2H),5.94(brt,1H),6.96(s,2H),7.23(d,2H),7.55(d,2H),7.77(d,1H),8.04(d,1H),9.95(brs,1H)
LC−MS m/z:787.5[M+H]
化合物(II−4)のアミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例1−2と同様の方法で表題化合物のTFA塩濃縮液を得た。
製造例1−4:化合物(II−5)の製造
Figure 2016504355
4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(4−ニトロフェニル)カーボネート(6.8g、9.22mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド80mLに溶解した後、t−ブチル(2−アミノエチル)カルバメート(1.63g、10.14mmol)を加え、20−25℃で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で反応溶液を完全濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物(II−5)のアミノ基が保護化された化合物(4.13g、59%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.78−0.8(d,3H),0.8−0.83(d,3H),1.09−1.99(m,10H),1.33(s,9H),1.92(m,1H),2.07−2.19(m,2H),2.9−3.0(m,2H),3.37(m,2H),4.15(t,1H),4.34(m,1H),4.94(s,2H),5.38(s,2H),5.94(brt,1H),6.76(m,1H),6.96(s,2H),7.15(m,1H),7.23(d,2H),7.55(d,2H),7.77(d,1H),8.04(d,1H),9.95(brs,1H)
LC−MS m/z:759.5[M+H]
化合物(II−5)のアミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例1−2と同様の方法で表題化合物のTFA塩濃縮液を得た。
製造例1−5:化合物(II−6)の製造
Figure 2016504355
4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(4−ニトロフェニル)カーボネート(0.74g、1mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド30mLに溶解した後、t−ブチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバメート(0.25g、1.4mmol)を加え、20−25℃で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で反応溶液を完全濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物(II−6)のアミノ基が保護化された化合物(0.36g、48%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.79(d,3H),0.82(d,3H),1.13−1.7(m,10H),1.32−1.39(d,9H),1.89−1.93(m,1H),2.07−2.17(m,2H),2.79−2.82(d,2H),2.89−3.02(m,5H),3.14(d,1H),3.2(m,1H),4.15(t,1H),4.34(m,1H),4.9−4.94(d,2H),5.37(s,2H),5.941(brt,1H),6.81−6.85(m,1H),7.24(d,2H),7.54(d,2H),7.76(d,1H),8.04(d,1H),9.95(brs,1H)
LC−MS m/z:773.5[M+H]
化合物(II−6)のアミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例1−2と同様の方法で表題化合物のTFA塩濃縮液を得た。
製造例2:化学式III−1、III−2、III−3またはIII−4の化合物の製造
製造例2−1:化合物(III−5)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((S)−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(0.63g、2.2mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド10mLに溶かした後、2−(2,6−ジフルオロフェニル)エタンアミン(0.38g、2.4mmol)を加え、反応混合物を0℃に冷却した後、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(0.97g、2.2mmol)とジイソプロピルエチルアミン(1.0mL、6.6mmol)を順次に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(R)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.60g、64%)を得た。
前記化合物(0.6g、1.4mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、トリフルオロ酢酸1mLを加えた後、常温で3時間撹拌し、反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮した後、ジクロロメタン10mLを2回添加して繰り返し濃縮して残留トリフルオロ酢酸を完全に除去して、(2R,3R)−N−(2,6−ジフルオロフェネチル)−3−メトキシ−2−メチル−3−((R)−ピロリジン−2−イル)プロパンアミドのトリフルオロ酢酸塩を得た。
前記濃縮液(TFA塩)と(5S,8S,11S,12R)−11−((S)−sec−ブチル)−5,8−ジイソプロピル−12−メトキシ−4,10−ジメチル−3,6,9−トリオキソ−1−メチル−2−オキサ−4,7,10−トリアザテトラデカン−14−酸(0.77g、1.4mmol)をジメチルホルムアミド10mLに溶解し、0℃でジエチルシアノホスホネート(DEPC)(0.23mL、1.54mmol)とトリエチルアミン(1.17mL、8.4mmol)を順次に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、溶媒を除去し、得られた残渣をエチルアセテート50mLに溶解させて、蒸留水30mLで洗った後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物(III−5)のN−末端アミノ基が保護化された化合物(0.96g、80%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.75−1.06(m,17H),1.18−1.38(m,5H),1.71−2.15(m,7H),2.21−2.52(m,4H),2.87−2.91(m,4H),2.99(s,3H),3.10(s,3H),3.38(s,3H),3.43−3.51(m,3H),3.82(m,1H),4.09−4.15(m,4H),4.69(m,1H),5.12−5.23(m,2H),6.50−6.60(m,2H),6.82−6.87(m,2H),7.13−7.17(m,1H),7.30−7.34(m,5H)
化合物(III−5)のN−末端アミノ基が保護化された化合物(0.96g、1.1mmol)をt−ブチルアルコール18mLと水2mLに溶かし、10%パラジウムカーボン(0.1g)を加えた後、水素大気下で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで数回洗浄した後、減圧下で溶媒を除去して、表題化合物(0.79g、99%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.78−0.98(m,16H),1.06(m,1H),1.16−1.27(m,4H),1.38(m,1H),1.65−1.76(m,6H),1.89−2.02(m,4H),2.31−2.38(m,5H),2.71−2.75(m,1H),2.88−2.89(m,2H),3.00(s,3H),3.29(s,3H),3.41−3.48(m,3H),3.79−3.82(m,1H),4.08−4.15(m,2H),4.72−4.86(m,2H),6.56(m,1H),6.79−6.85(m,2H),7.10−7.15(m,1H),7.16−7.22(m,1H),7.55(d,1H)
製造例2−2:化合物(III−6)の製造
Figure 2016504355
2−(2,6−ジフルオロフェニル)エタンアミンの代わりに、2−アミノアセトフェノンを用いて、製造例2−1と同様の方法で化合物(III−6)のN−末端アミノ基が保護化された化合物2.36g(81%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.71−1.04(m,17H),1.31−1.32(m,4H),1.77−1.81(m,2H),1.92−2.04(m,4H),2.17−2.61(m,4H),2.89−2.95(m,3H),2.99(s,3H),3.30(s,3H),3.46(m,3H),3.43−3.52(m,1H),3.99−4.01(m,1H),4.09−4.15(m,1H),4.24(m,1H),4.69−4.76(m,6H),5.09−5.23(m,2H),6.46−6.49(m,1H),7.12(m,1H),7.26−7.34(m,5H),7.50(t,J=7.6Hz,2H),7.62(t,J=7.2Hz,1H),7.97(d,J=7.6Hz,2H)
化合物(III−6)のN−末端アミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例2−1と同様の方法で表題化合物1.89g(96%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.81−0.85(m,3H),0.92−1.14(m,13H),1.25−1.43(m,5H),1.46−1.89(m,6H),1.92−2.22(m,5H),2.33(s,3H),2.45−2.54(m,2H),2.74(d,J=4.8Hz,1H),3.02(s,3H),3.32(s,3H),3.43(d,J=9.2Hz,3H),3.52−3.84(m,2H),3.92−4.06(m,2H),4.75−4.80(m,2H),4.94−5.23(m,1H),6.76−6.94(m,1H),7.34−7.43(m,4H),7.60(m,1H)
製造例2−3:化合物(III−7)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((S)−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸を用い、2−(2,6−ジフルオロフェニル)エタンアミンの代わりに、2−アミノ−1−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)エタノンを用いて、製造例2−1と同様の方法で表題化合物0.18g(89%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.80−0.84(m,3H),0.88−1.03(m,17H),1.32(d,J=7.2Hz,3H),1.35−1.39(m,2H),1.98−2.10(m,4H),2.35(s,3H),2.36−2.51(m,3H),2.74(m,1H),3.02(m,3H),3.29(s,3H),3.34(s,3H),3.45(s,3H),3.46−3.56(m,1H),3.87(s,3H),3.99(dd,J=7.6Hz,2.8Hz,1H),4.10−4.15(m,1H),4.25−4.28(m,1H),4.58−4.64(m,2H),4.73−4.78(m,1H),6.67(m,1H),6.78(qd,J=10.4Hz,2.8Hz,1H),7.95(m,1H)
製造例2−4:化合物(III−8)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((S)−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸を用い、2−(2,6−ジフルオロフェニル)エタンアミンの代わりに、(S)−2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−1−オンを用いて、製造例2−1と同様の方法で表題化合物0.45g(100%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.71−1.03(m,20H),1.22(d,3H),1.33−1.37(m,4H),1.40−1.44(m,3H),1.60−1.81(m,4H),1.98(m,2H),2.26(m,2H),2.90(s,3H),3.21(s,3H),3.32(s,3H),3.43(s,3H),4.06−4.15(m,2H),4.22−4.27(m,2H),4.64−4.69(m,2H),5.09−5.13(m,2H),5.23−5.30(m,2H),5.50(m,1H),7.18(t,2H),8.01−8.05(m,2H)
製造例2−5:化合物(III−9)の製造
Figure 2016504355
2−(2,6−ジフルオロフェニル)エタンアミンの代わりに、(R,E)−2−アミノ−1−(3−メトキシフェニル)プロパン−1−オンオキシムを用いて、製造例2−1と同様の方法で表題化合物0.17g(94%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−0.98(m,20H),1.01(m,4H),1.19−1.27(m,4H),1.79−1.83(m,2H),2.21−2.43(m,4H),2.77(m,2H),3.00(m,2H),3.29(s,6H),3.42(s,3H),3.99−4.14(m,3H),4.15−4.37(m,3H),4.70(m,1H),5.21−5.23(m,2H),5.36(m,1H),7.03(m,1H),7.15(m,2H),7.49(m,1H)
製造例2−6:化合物(III−10)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((S)−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S,4S)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸を用いて、製造例2−1と同様の方法で化合物(III−10)のN−末端アミノ基とヒドロキシ基が保護化された未精製化合物1.0g(100%)を得た。
前記化合物(1.0g、1.02mmol)をジメチルホルムアミド10mLに溶かし、1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオライド(3.1mL、3.1mmol)を添加した後、5時間撹拌した。反応完了後、溶媒を除去し、得られた残渣をエチルアセテート50mLに溶解させて飽和炭酸水素ナトリウム溶液および塩水で洗った後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物(III−10)のN−末端アミノ基が保護化された化合物(0.75g、84%)を得た。
ES−MS m/z:874[M+H]
化合物(III−10)のN−末端アミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例2−1と同様の方法で表題化合物0.64g(100%)を得た。
ES−MS m/z:740[M+H]
製造例2−7:化合物(III−11)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(0.70g、2.2mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド10mLに溶かした後、(2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(0.47g、2.4mmol)を加え、反応混合物を0℃に冷却した後、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(0.97g、2.2mmol)とジイソプロピルエチルアミン(1.0mL、6.6mmol)を順次に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(2S,4R)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−(((2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−メトキシピロリジン−1−カルボキシレート(0.61g、56%)を得た。
LC−MS m/z:494.2[M,516.3[M+Na]
前記化合物(0.61g、1.23mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、トリフルオロ酢酸7mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン5mLを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
反応濃縮液(TFA塩)と(3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸(0.53g、1.23mmol)をジメチルホルムアミド5mLに溶解し、0℃でジエチルシアノホスホネート(DEPC)(0.20mL、1.35mmol)とトリエチルアミン(1.56mL、11.09mmol)を加え、常温で16時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を除去し、エチルアセテート20mLに溶解させた後、1Mポタシウムヒドロゲンサルファイト、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、および塩水で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物(III−11)のアミノ基が保護化された化合物(0.25g、25%)を得た。
LC−MS m/z:779.6[M+H]
化合物(III−11)のアミノ基が保護化された化合物(0.25g、0.31mmol)をメチルアルコール10mLに溶かし、10%パラジウムカーボン(15mg)を加えた後、水素大気下で16時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで数回洗浄した後、減圧下で溶媒を除去して、白色固体の表題化合物(97mg、41%)を得た。
LC−MS m/z:753[M,775[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.72(t,3H),0.77−1.02(m,17H),1.01(d,3H),1.15(d,3H),1.32(m,1H),1.78(brd2H),1.85−2.12(m,4H),2.18(S,6H),2.32−2.50(m,4H),3.30(s,3H),3.38(s,6H),3.48(m,1H),4.00−4.15(m,4H),4.32(m,2H),4.85(m,2H),6.60(s,1H),6.88(s,1H),6.99−7.06(m,2H),7.22−7.32(m,2H)
製造例2−8:化合物(III−12)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S)−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(92mg、0.32mmol)を用い、(2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩の代わりに、(2R)−1−アジド−1−フェニルプロパン−2−アミン塩酸塩(68mg、0.32mmol)を用いて、製造例2−7と同様の方法で表題化合物(44mg、50%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:731.6[M+H],753.5[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.81(t,3H),0.88−1.07(m,17H),1.18(d,3H),1.21(d,3H),1.47(m,1H),1.74(brd,2H),1.87−2.17(m,3H),2.24(S,6H),2.25−2.47(m,4H),3.04(s,3H),3.28−3.34(m,1H),3.31(s,3H),3.38(s,3H),3.45(m,1H),3.79(d,1H),3.82(m,1H),4.05−4.12(m,4H),4.24(m,2H),4.75(m,2H),6.73(s,1H),6.95(d,1H),7.24−7.35(m,5H)
製造例2−9:化合物(III−13)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S)−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(0.80g、2.8mmol)を用い、(2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(0.64g、2.8mmol)を用いて、製造例2−7と同様の方法で表題化合物(0.5g、79%)を得た。
LC−MS m/z:749.47[M+H],771.44[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.82(t,3H),0.91−1.1(m,17H),1.16(d,3H),1.20(d,3H),1.35(m,1H),1.78(brd,2H),1.87−2.10(m,4H),2.24(S,6H),2.28−2.48(m,4H),3.03(s,3H),3.28−3.34(m,1H),3.31(s,3H),3.38(s,3H),3.48(m,1H),3.82(d,1H),4.03−4.10(m,4H),4.22(m,2H),4.77(m,2H),6.56(d,1H),6.86(s,1H),6.99−7.07(m,2H),7.23−7.35(m,2H)
製造例2−10:化合物(III−14)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(340mg、1.12mmol)を用い、(2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(258mg、1.12mmol)を用いて、製造例2−7と同様の方法で表題化合物(350mg、71%)を得た。
LC−MS m/z:765.46[M
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.80(t,3H),0.90−1.09(m,17H),1.11(d,3H),1.25(d,3H),1.32(m,1H),1.78(brd,2H),2.04−2.09(m,3H),2.23(S,6H),2.35−2.50(m,4H),3.03(s,3H),3.32(s,3H),3.38(m,1H),3.47(s,3H),3.54−3.56(m,2H),3.90(m,1H),4.0−4.32(m,6H),4.75(m,2H),6.53(s,1H),6.76(d,1H),6.99−7.04(m,2H),7.32−7.35(m,2H)
製造例2−11:化合物(III−15)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S)−1−(t−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(0.17g、0.58mmol)を用い、(2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩の代わりに、(2R)−1−フタルイミド−1−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(0.2g、0.58mmol)を用いて、製造例2−7と同様の方法で化合物(III−15)のアミノ基が保護化された化合物(0.34g、94%)を得た。
LC−MS m/z:891.62[M]
化合物(III−15)のアミノ基が保護化された化合物(0.34g、0.38mmol)をエタノール10mLに溶解させ、ヒドラジン水和物1mLを加えた後、16時間常温で撹拌した。反応が終了すると、減圧下で溶媒を除去して濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体の表題化合物(0.11g、38%)を得た。
LC−MS m/z:761.56[M,783.60[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.80(m,3H),0.88−1.07(m,18H),1.19(d,3H),1.15(m,1H),1.22(m,1H),1.25(d,3H),1.70−1.90(m,4H),2.07(S,6H),2.26(s,3H),2.28−2.48(m,4H),3.06(s,3H),3.32(s,3H),3.38(m,1H),3.43(s,3H),3.50(m,1H),3.76(m,1H),3.80(s,3H),3.78(d,1H),3.90−4.25(m,4H),4.54(m,2H),6.89(d,2H),7.35(d,2H)
製造例2−12:化合物(III−16)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(0.36g、1.17mmol)を用い、(2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩の代わりに、(2R)−1−フタルイミド−1−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(0.41g、1.17mmol)を用いて、製造例2−7と同様の方法で化合物(III−16)のアミノ基が保護化された化合物(0.59g、74%)を得た。
LC−MS m/z:907.54[M]
化合物(III−16)のアミノ基が保護化された化合物(0.59g、0.65mmol)を用いて、製造例2−11と同様の方法で白色固体の表題化合物(0.19g、38%)を得た。
LC−MS m/z:777.42[M,799.39[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−0.859(m,3H),0.86−1.06(m,17H),1.13(d,3H),1.24−1.40(m,6H),1.62−1.84(m,2H),1.97−2.41(m,3H),2.20−2.32(m,7H),2.36−2.54(m,4H),3.06(s,3H),3.31(s,3H),3.46(t,1H)3.50(s,3H),3.56(brs,1H),3.62(m,1H),3.67(m,1H),3.72−3.77(m,1H),3.80(s,3H),3.97−4.28(m,4H),4.30(m,1H),4.68(m,1H),4.72−4.83(m,1H),6.89(d,2H),7.33(d,2H)
製造例2−13:化合物(III−17)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸の代わりに、(2R,3R)−3−((2S,4R)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(1.43g、4.7mmol)を用い、(2R)−1−アジド−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩の代わりに、2−フタルイミド−2−(p−トリル)エチルアミン塩酸塩(1.65g、5.2mmol)を用いて、製造例2−7と同様の方法で化合物(III−17)のアミノ基が保護化された化合物(2.35g、78%)を得た。
LC−MS m/z:878[M+1]
化合物(III−7)のアミノ基が保護化された化合物(2.08g、2.37mmol)を用いて、製造例2−11と同様の方法で白色固体の表題化合物(1.7g、94%)を得た。
LC−MS m/z:748[M+1]
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−0.84(m,3H),0.91−1.03(m,19H),1.24−1.29(m,4H),1.29−1.40(m,1H),1.90−2.14(m,4H),2.25(s,6H),2.32(s,3H),2.38−2.48(m,3H),3.03(s,3H),3.14(brd,1H),3.24−3.30(m,1H),3.32(s,3H),3.38−3.43(m,1H),3.48(s,3H),3.54−3.62(m,3H),4.04−4.18(m,3H),4.24−4.34(m,2H),4.77−4.90(m,2H),6.37(m,1H),7.14−7.28(m,4H)
製造例2−14:化合物(III−18)の製造
Figure 2016504355
(2R,3R)−3−((2S,4S)−1−(t−ブトキシカルボニル)−4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(0.92g、2.2mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド10mLに溶かした後、2−(2,6−ジフルオロフェニル)エタンアミン(0.38g、2.4mmol)を加え、反応混合物を0℃に冷却した後、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(0.97g、2.2mmol)とジイソプロピルエチルアミン(1.0mL、6.6mmol)を順次に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(2S,4S)−t−ブチル4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.87g、70.9%)を得た。
前記化合物(0.87g、1.56mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、トリフルオロ酢酸7mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン5mLを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
反応濃縮液(TFA塩)と(3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸(0.67g、1.56mmol)をジメチルホルムアミド5mLに溶解し、0℃でジエチルシアノホスホネート(DEPC)(0.26mL、1.56mmol)とトリエチルアミン(1.09mL、7.82mmol)を加え、常温で16時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を除去し、エチルアセテート20mLに溶解させた後、1Mポタシウムヒドロゲンサルファイト、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、および塩水で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン=2:1→エチルアセテート)で精製して、化合物(III−18)のヒドロキシ基が保護化された化合物(1.14g、84%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.04(s,6H),0.81−1.06(m,19H),1.19(m,3H),1.46(m,2H),1.65(m,2H),1.97−2.17(m,3H),2.44−2.46(m,3H),2.71−2.80(m,3H),2.81−2.89(m,1H),2.91−2.94(m,2H),2.71−2.80(m,3H),3.04(s,3H),3.26−3.33(m,2H),3.37(s,3H),3.74(m,2H),4.28−4.31(m,2H),4.75−4.82(m,2H),6.18(m,1H),6.84−6.89(m,2H),7.15−7.19(m,1H),7.58(d,1H)
化合物(III−18)のヒドロキシ基が保護化された化合物(1.14g、1.31mmol)をテトラヒドロフラン95mLに溶かし、1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオライド(4.9mL、4.09mmol)を添加した後、5時間撹拌した。飽和したアンモニウムクロライド水溶液で反応を終了させ、エチルアセテート450mLと水300mLで抽出した後、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=9:1)で精製して、表題化合物(0.45g、45%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−1.05(m,19H),1.26(m,3H),1.45(m,2H),1.66(m,2H),1.97−2.17(m,3H),2.44−2.46(m,3H),2.71−2.80(m,3H),2.81−2.89(m,1H),2.91−2.94(m,2H),2.71−2.80(m,3H),3.04(s,3H),3.26−3.33(m,2H),3.37(s,3H),3.74(m,2H),4.28−4.31(m,2H),4.75−4.82(m,2H),6.18(m,1H),6.84−6.89(m,2H),7.15−7.19(m,1H),7.58(d,1H)
LC−MS m/z:754[M
製造例2−15:化合物(III−19)の製造
Figure 2016504355
2−(2,6−ジフルオロフェニル)エタンアミンの代わりに、(S)−2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)プロパン−1−オンを用いて、(2S,4S)−t−ブチル4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((1R,2R)−3−(((S)−1−(4−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.44g、0.78mmol)を得て、これを用いて、製造例2−14と同様の方法で表題化合物0.34g(58%)を得た。
LC−MS m/z:764[M
製造例2−16:化合物(III−20)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル4−アジド−2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.33g、0.71mmol)を用いて、製造例2−14と同様の方法で化合物(III−20)のアミノ基が保護化された化合物(0.42g、76%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−1.07(m,15H),1.20(d,2H),1.99−2.11(m,4H),2.18−2.28(m,5H),2.33−2.45(m,4H),2.90−3.27(m,6H),3.32−3.42(m,6H),3.47−3.54(m,2H),3.75−3.78(m,1H),3.85−3.98(m,2H),4.19−4.21(m,1H),4.39−4.44(m,1H),4.46−4.80(m,1H),4.87−4.90(m,1H),6.17(m,1H),6.84−6.95(m,2H),7.14−7.26(m,1H)
化合物(III−20)のアミノ基が保護化された化合物(0.24g、0.31mmol)をメチルアルコール10mLに溶かし、10%パラジウムカーボン(15mg)を加えた後、水素大気下で14時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで数回洗浄した後、減圧下で溶媒を除去して、白色固体の表題化合物(0.23g、99%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−1.03(m,14H),1.21−1.22(m,5H),2.06−2.45(m,6H),2.89−3.02(m,4H),3.30−3.44(m,5H),3.47−3.52(m,2H),3.67−3.69(m,1H),3.71−4.39(m,3H),4.78−4.80(m,1H),6.17(m,1H),6.84−6.95(m,2H),7.14−7.26(m,1H)
LC−MS m/z:753[M,775[M+Na]
製造例2−17:化合物(III−21)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル4−(ベンジル(メチル)アミノ)−2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.13g、0.24mmol)を用いて、製造例2−14と同様の方法で化合物(III−21)のアミノ基が保護化された化合物(0.13g、64%)を得た。
LC−MS m/z:857.5[M
化合物(III−21)のアミノ基が保護化された化合物(0.13g、0.15mmol)をメチルアルコール10mLに溶かし、20%水酸化パラジウム(66mg)を加えた後、水素圧力(55psi)下で12時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで数回洗浄した後、減圧下で溶媒を除去して、白色固体の表題化合物(115mg、100%)を得た。
LC−MS m/z:767.6[M,789.4[M+Na]
製造例2−18:化合物(III−22)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(1.28g、2.73mmol)をジクロロメタン30mLに溶かし、トリフルオロ酢酸10mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン5mlを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
(3R,4S,5S)−t−ブチル4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノエート(1.33g、2.73mmol)をジクロロメタン30mLに溶かし、トリフルオロ酢酸10mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン5mLを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
2つの反応濃縮液(TFA塩)をジクロロメタン60mLに溶解し、0℃でジエチルシアノホスホネート(DEPC)(0.52mL、3.28mmol)とトリエチルアミン(3.8mL、27.32mmol)を加え、常温で16時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を除去し、エチルアセテート50mLに溶解させた後、1Mポタシウムヒドロゲンサルファイト、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、および塩水で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン=2:1→エチルアセテート)で精製して、表題化合物(1.3g、60%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.78 0.88(m,3H),0.91−1.07(m,17H),1.31−1.37(m,5H),1.99−2.11(m,3H),2.28(s,6H),2.43−2.62(m,6H),3.06(s,3H),3.11−3.16(m,2H),3.34(s,3H),3.56(s,3H),3.57−3.65(m,2H),3.97(s,3H),4.08−4.09(brs,1H),4.18−4.2(d,1H),4.3(brs,1H),4.39−4.42(d,2H),4.7−4.72(t,2H),4.76−4.8(m,2H),4.85−4.91(brs,1H),7.03−7.1(m,1H),7.69−7.78(m,2H)
LC−MS m/z:780.8[M+H],802.8[M+Na]
製造例2−19:化合物(III−23)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(2,4−ジメチルフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートを用いて、製造例2−18と同様の方法で表題化合物(3.2g、89%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−0.85(m,3H),0.91−1.13(m,14H),1.15−1.19(m,3H),1.35−1.38(m,5H),2.00−2.10(m,3H),2.18−2.24(m,3H),2.37(s,3H),2.39−2.48(m,1H),2.53(s,3H),2.55−2.62(m,1H),2.87(s,6H),2.89(s,1H),3.02(s,3H),3.07−3.17(m,2H),3.32(s,3H),3.52(s,3H),3.51−3.61(m,2H),4.11−4.12(brs,1H),4.16−4.18(d,1H),4.30(m,1H),4.37−4.4(d,1H),4.64−4.66(t,2H),4.69−4.74(m,2H),6.90(t,1H),7.09−7.11(m,2H),7.66−7.68(d,2H)
LC−MS m/z:760.6[M+H],782.6[M+Na]
製造例2−20:化合物(III−24)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル4−ヒドロキシ−2−((1R,2R)−1−メトキシ−3−((2−(6−メトキシナフタレン−2−イル)−2−オキソエチル)アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレートを用いて、製造例2−18と同様の方法で表題化合物(0.17g、67.5%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.75−0.82(m,3H),0.85−1.07(m,17H),1.26−1.40(m,5H),1.98−2.10(m,6H),2.39−2.48(m,3H),2.58−2.64(m,1H),3.01(s,3H),3.34(s,3H),3.52−3.73(m,2H),3.57(s,3H),4.12(brs,1H),4.19−4.21(d,1H),4.25−4.31(brs,1H),4.41−4.44(d,1H),4.75−4.83(m,2H),4.87−4.94(m,3H),6.91−6.94(t,2H),7.17(s,1H),7.22−7.24(d,1H),7.78−7.92(m,2H),7.96−7.98(d,1H),8.42(s,1H)
LC−MS m/z:812.7[M+H],834.7[M+Na]
製造例2−21:化合物(III−25)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル−4−アジド−2((1R,2R)−3−((2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.39g、0.77mmol)を用いて、製造例2−18と同様の方法で化合物(III−25)のアミノ基が保護化された化合物(0.56g、89%)を得た。
LC−MS m/z:817.5[M+H],839.5[M+Na]
化合物(III−25)のアミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例2−16と同様の方法で表題化合物(0.38g、69%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−0.82(t,3H),0.88−1.02(m,17H),1.23−1.28(m,1H),1.31−1.34(m,3H),1.96−2.12(m,2H),2.25−2.28(m,6H),2.36−2.52(m,2H),2.56−2.65(m,1H),2.98−3.03(m,3H),3.25−3.33(m,5H),3.47−3.49(m,1H),3.51−3.57(m,3H),3.72−3.73(m,1H),3.83−3.96(d,6H),4.09−4.16(m,2H),4.18−4.24(m,2H),4.25−4.36(m,1H),4.68−4.69(m,1H),4.74−4.88m,2H),4.82−4.88(m,1H),6.91−6.93(d,1H),7.50(s,1H),7.60−7.63(d,1H)
製造例2−22:化合物(III−26)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル−4−アジド−2−((1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−((2−(ナフタレン−2−イル)−2−オキソエチル)アミノ−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.40g、0.81mmol)を用いて、製造例2−18と同様の方法で化合物(III−26)のアミノ基が保護化された化合物(0.60g、92%)を得た。
LC−MS m/z:807.5[M+H],829.5[M+Na]
化合物(III−26)のアミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例2−16と同様の方法で表題化合物(0.28g、48%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.78−0.82(t,3H),0.87−1.01(m,17H),1.22−1.28(m,1H),1.33−1.34(m,3H),1.80−2.12(m,2H),2.24−2.28(m,6H),2.38−2.50(m,2H),2.58−2.68(m,1H),2.95−3.05(m,3H),3.06−3.13(m,1H),3.20−3.23(m,1H),3.28−3.40(m,3H),3.43−3.45(m,1H),3.48−3.59(m,3H),3.60−3.67(m,1H),3.72−3.75(m,1H),4.04−4.17(m,2H),2.20−2.30(m,1H),4.32−4.36(m,1H),4.73−4.81(m,2H),4.85−4.86(m,1H),4.96−5.02(m,1H),7.57−7.65(m,2H),7.88−8.01(m,4H),8.51(s,1H)
製造例2−23:化合物(III−27)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル−4−アジド−2−((1R,2R)−1−メトキシ−3−((2−(3−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.30g、0.63mmol)を用いて、製造例2−18と同様の方法で化合物(III−27)のアミノ基が保護化された化合物(0.50g、100%)を得た。
LC−MS m/z:787.4[M+H],809.5[M+Na]
化合物(III−27)のアミノ基が保護化された化合物を用いて、製造例2−16と同様の方法で表題化合物(0.23g、48%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.78−0.82(t,3H),0.88−1.02(m,17H),1.25−1.29(m,3H),2.07−2.09(m,2H),2.18−2.31(m,6H),2.33−2.40(m,2H),2.52−2.64(m,1H),2.92−3.08(m,3H),3.20−3.25(m,1H),3.28−3.33(m,3H),3.38−3.40(m,1H),3.48−3.76(m,1H),3.78−3.88(m,3H),4.06−4.16(m,2H),4.19−4.28(m,1H),4.29−4.39(m,1H),4.70−4.71(m,1H),4.74−4.81(m,2H),4.88−4.95(m,1H),6.96−6.99(d,1H),7.38−7.42(t,1H),7.47(s,1H),7.53−7.55(d,1H)
製造例2−24:化合物(III−28)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((1R,2R)−3−(((S)−1−(4−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.87g、1.56mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、トリフルオロ酢酸7mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン5mlを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
反応濃縮液(TFA塩)と(3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸(0.67g、1.56mmol)をジメチルホルムアミド5mLに溶解し、0℃でジエチルシアノホスホネート(DEPC)(0.26mL、1.56mmol)とトリエチルアミン(1.09mL、7.82mmol)を加え、常温で16時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を除去し、エチルアセテート20mLに溶解させた後、1Mポタシウムヒドロゲンサルファイト、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、および塩水で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン=2:1→エチルアセテート)で精製して、ヒドロキシ基が保護化された化合物(1.14g、84%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.04(s,6H),0.81−1.06(m,19H),1.19(m,3H),1.46(m,2H),1.65(m,2H),1.97−2.17(m,3H),2.44−2.46(m,3H),2.71−2.80(m,3H),2.81−2.89(m,1H),2.91−2.94(m,2H),2.71−2.80(m,3H)3.04(s,3H),3.26−3.33(m,2H),3.37(s,3H),3.74(m,2H),4.28−4.31(m,2H),4.75−4.82(m,2H),6.18(m,1H),6.84−6.89(m,2H),7.15−7.19(m,1H),7.58(d,1H)
ヒドロキシ基が保護化された化合物(1.14g、1.31mmol)をテトラヒドロフラン95mlに溶かし、1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオライド(4.9mL、4.09mmol)を添加した後、5時間撹拌した。飽和したアンモニウムクロライド水溶液で反応を終了させ、エチルアセテート450mLと水300mLで抽出した後、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=9:1)で精製して、(S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−1−((2S,4S)−2−((1R,2R)−3−(((S)−1−(4−フルオロフェニル)−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド(0.45g、45%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−1.05(m,19H),1.26(m,3H),1.45(m,2H),1.66(m,2H),1.97−2.17(m,3H),2.44−2.46(m,3H),2.71−2.80(m,3H),2.81−2.89(m,1H),2.91−2.94(m,2H),2.71−2.80(m,3H),3.04(s,3H),3.26−3.33(m,2H),3.37(s,3H),3.74(m,2H),4.28−4.31(m,2H),4.75−4.82(m,2H),6.18(m,1H),6.84−6.89(m,2H),7.15−7.19(m,1H),7.58(d,1H)
LC−MS m/z:754[M+H]
前記化合物(0.45g、0.59mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、−50〜−60℃に冷却した後、ピリジン(0.29ml、3.54mmol)を加えた。生成された反応溶液にp−ニトロフェニルクロロホルメート(0.71g、3.54mmol)をジクロロメタン10mlに溶解して20分間徐々に滴加した後、−50〜−60℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶液にジクロロメタン20mlをさらに加え、0.5Mポタシウムヒドロゲンサルファイト溶液で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(0.4g、74%)を得た。
LC−MS m/z:929.6[M+H]
製造例2−25:化合物(III−29)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(1.28g、2.73mmol)をジクロロメタン30mLに溶かし、トリフルオロ酢酸10mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン10mlを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
(3R,4S,5S)−t−ブチル4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノエート(1.33g、2.73mmol)をジクロロメタン30mLに溶かし、トリフルオロ酢酸10mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン10mLを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
2つの反応濃縮液(TFA塩)をジクロロメタン60mLに溶解し、0℃でジエチルシアノホスホネート(DEPC)(0.52mL、3.28mmol)とトリエチルアミン(3.8mL、27.32mmol)を加え、常温で16時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を除去し、エチルアセテート50mLに溶解させた後、1Mポタシウムヒドロゲンサルファイト、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、および塩水で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン=2:1→エチルアセテート)で精製して、(S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−1−((2S,4S)−2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド(1.3g、60%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.78−0.88(m,3H),0.91−1.07(m,17H),1.31−1.37(m,5H),1.99−2.11(m,3H),2.28(s,6H),2.43−2.62(m,6H),3.06(s,3H),3.11−3.16(m,2H),3.34(s,3H),3.56(s,3H),3.57−3.65(m,2H),3.97(s,3H),4.08−4.09(brs,1H),4.18−4.2(d,1H),4.3(brs,1H),4.39−4.42(d,2H),4.7−4.72(t,2H),4.76−4.8(m,2H),4.85−4.91(brs,1H),7.03−7.1(m,1H),7.69−7.78(m,2H)
LC−MS m/z:780.8[M+H],802.8[M+Na]
前記化合物(1.27g、1.63mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、−50〜−60℃に冷却した後、ピリジン(1.3ml、16.28mmol)を加えた。生成された反応溶液にp−ニトロフェニルクロロホルメート(16.28g、3.3mmol)をジクロロメタン10mlに溶解して20分間徐々に滴加した後、−50〜−60℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶液にジクロロメタン20mlをさらに加え、0.5Mポタシウムヒドロゲンサルファイト溶液で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(0.8g、54%)を得た。
LC−MS m/z:945.7[M+H],967.7[M+Na]
製造例2−26:化合物(III−30)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(2,4−ジメチルフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートを用いて、製造例2−25と同様の方法で(S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−1−((2S,4S)−2−((1R,2R)−3−((2−(2,4−ジメチルフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド(3.2g、89%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79 0.85(m,3H),0.91−1.13(m,14H),1.15−1.19(m,3H),1.35−1.38(m,5H),2.00−2.10(m,3H),2.18−2.24(m,3H),2.37(s,3H),2.39−2.48(m,1H),2.53(s,3H),2.55−2.62(m,1H),2.87(s,6H),2.89(s,1H),3.02(s,3H),3.07−3.17(m,2H),3.32(s,3H),3.52(s,3H),3.51−3.61(m,2H),4.11−4.12(brs,1H),4.16−4.18(d,1H),4.30(m,1H),4.37−4.4(d,1H),4.64−4.66(t,2H),4.69−4.74(m,2H),6.90(t,1H),7.09−7.11(m,2H),7.66−7.68(d,2H)
LC−MS m/z:760.6[M+H],782.6[M+Na]
前記化合物を用いて、製造例2−25と同様の方法で表題化合物(1.6g、43%)を得た。
LC−MS m/z:925.6[M+H],947.6[M+Na]
製造例2−27:化合物(III−31)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル4−ヒドロキシ−2−((1R,2R)−1−メトキシ−3−((2−(6−メトキシナフタレン−2−イル)−2−オキソエチル)アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレートを用いて、製造例2−25と同様の方法で(S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−1−((2S,4S)−4−ヒドロキシ−2−((1R,2R)−1−メトキシ−3−((2−(6−メトキシナフタレン−2−イル)−2−オキソエチル)アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド(0.17g、67.5%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.75−0.82(m,3H),0.85−1.07(m,17H),1.26−1.40(m,5H),1.98−2.10(m,6H),2.39−2.48(m,3H),2.58−2.64(m,1H),3.01(s,3H),3.34(s,3H),3.52−3.73(m,2H),3.57(s,3H),4.12(brs,1H),4.19−4.21(d,1H),4.25−4.31(brs,1H),4.41−4.44(d,1H),4.75−4.83(m,2H),4.87−4.94(m,3H),6.91−6.94(t,2H),7.17(s,1H),7.22−7.24(d,1H),7.78−7.92(m,2H),7.96−7.98(d,1H),8.42(s,1H)
LC−MS m/z:812.7[M+H],834.7[M+Na]
前記化合物を用いて、製造例2−25と同様の方法で表題化合物(0.15g、87%)を得た。
LC−MS m/z:977.9[M+H],999.9[M+Na]
製造例2−28:化合物(III−32)の製造
Figure 2016504355
(2S,4S)−t−ブチル2−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの代わりに、(2S,4S)−t−ブチル4−((t−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.87g、70.9%)を用いて、製造例2−24と同様の方法で(2S)−N−((3R,4S)−1−((2S,4S)−2−((1R,2R)−3−((2,6−ジフルオロフェネチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド(0.45g、45%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.79−1.05(m,19H),1.26(m,3H),1.45(m,2H),1.66(m,2H),1.97−2.17(m,3H),2.44−2.46(m,3H),2.71−2.80(m,3H),2.81−2.89(m,1H),2.91−2.94(m,2H),2.71−2.80(m,3H),3.04(s,3H),3.26−3.33(m,2H),3.37(s,3H),3.74(m,2H),4.28−4.31(m,2H),4.75−4.82(m,2H),6.18(m,1H),6.84−6.89(m,2H),7.15−7.19(m,1H),7.58(d,1H)
LC−MS m/z:754[M
前記化合物を用いて、製造例2−24と同様の方法で表題化合物(0.46g、83%)を得た。
LC−MS m/z:920.1[M+H]
製造例3:化学式IV−1、IV−2、IV−3またはIV−4の化合物の製造
製造例3−1:化合物(IV−5)の製造
Figure 2016504355
製造例2−1で得られた化合物(III−5)(0.36g、0.50mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド14mLに溶かした後、製造例1−1で得られた化合物(II−1)(0.37g、0.50mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、HOBt(81mg、0.60mmol)と無水ピリジン3.5mLを順次に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(0.49g、74%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1345.6[M+Na],1361.6[M+K]
製造例3−2:化合物(IV−6)の製造
Figure 2016504355
製造例2−1で得られた化合物(III−5)の代わりに、製造例2−2で得られた化合物(III−6)(0.35g、0.50mmol)を用いて、製造例3−1と同様の方法で表題化合物(0.42g、72%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1322.8[M+Na],1339.0[M+K]
製造例3−3:化合物(IV−7)の製造
Figure 2016504355
製造例2−1で得られた化合物(III−5)の代わりに、製造例2−3で得られた化合物(III−7)(79mg、0.10mmol)を用いて、製造例3−1と同様の方法で表題化合物(97mg、78%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1400.3[M+Na]
製造例3−4:化合物(IV−8)の製造
Figure 2016504355
製造例2−1で得られた化合物(III−5)の代わりに、製造例2−4で得られた化合物(III−8)(104mg、0.14mmol)を用いて、製造例3−1と同様の方法で表題化合物(86mg、48%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1386.9[M+Na],1402.9[M+K]
製造例3−5:化合物(IV−9)の製造
Figure 2016504355
製造例2−1で得られた化合物(III−5)の代わりに、製造例2−5で得られた化合物(III−9)(65mg、0.085mmol)を用いて、製造例3−1と同様の方法で表題化合物(43mg、41%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1381.6[M+Na]
製造例3−6:化合物(IV−10)の製造
Figure 2016504355
製造例2−1で得られた化合物(III−5)の代わりに、製造例2−6で得られた化合物(III−10)(82mg、0.11mmol)を用いて、製造例3−1と同様の方法で表題化合物(89mg、66%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1360.0[M+Na],1377.2[M+K]
製造例3−7:化合物(IV−11)の製造
Figure 2016504355
製造例2−7で得られた化合物(III−11)(89mg、0.116mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド8mLに溶かした後、製造例1−1で得られた化合物(II−1)(78mg、0.106mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、HOBt(17mg、0.128mmol)と無水ピリジン2.0mLを順次に加え、常温で17時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(106mg、73%)を得た。
LC−MS m/z:1377.8[M,1400.8[M+Na]
製造例3−8:化合物(IV−12)の製造
Figure 2016504355
製造例2−7で得られた化合物(III−11)の代わりに、製造例2−8で得られた化合物(III−12)(17mg、0.023mmol)を用いて、製造例3−7と同様の方法で表題化合物(26mg、93%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1351.3[M+Na],1367.7[M+K]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.81−0.91(m,6H),0.91−1.03(m,21H),1.63(d,2H),1.22(d,1H),1.28(m,2H),1.32(m,1H),1.50−1.63(m,6H),1.68(m,2H),1.82−1.90(m,2H),1.95(s,3H),1.98(m,4H),2.23−2.28(m,3H),2.34(brd,1H),2.40(s,6H),2.58−2.70(m,1H),2.80−2.85(m,1H),2.91−2.98(m,1H),3.12(s,3H),3.15−3.27(m,2H),3.26−3.33(m,8H,OCH),3.34(d,2H),3.42−3.48(m,5H,OCH),3.52(m,1H),3.7−3.96(m,2H),3.96−4.08(m,2H),4.15(d,1H),4.18(m,1H),4.44−4.54(m,2H),4.66(d,1H),4.54−5.10(m,5H),6.76(m,1H),7.02−7.12(m,2H),7.23−7.28(m,2H),7.30−7.38(m,2H),7.51−7.58(m,2H)
製造例3−9:化合物(IV−13)の製造
Figure 2016504355
製造例2−7で得られた化合物(III−11)の代わりに、製造例2−9で得られた化合物(III−13)(478mg、0.638mmol)を用いて、製造例3−7と同様の方法で表題化合物(347mg、40%)を得た。
LC−MS m/z:1347[M
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.76−0.90(m,6H),0.90−1.12(m,18H),1.16(m,4H),1.19(m,3H),1.28(m,3H),1.28(m,3H),1.40(m,2H),1.50−1.66(m,9H),1.66−1.80(m,2H),1.93(s,3H),2.0−2.14(m,4H),2.26(m,3H),2.38(d,6H),2.44(m,1H),2.50−2.65(m,1H),2.77(m,2H),3.10−3.24(m,6H),3.25−3.36(m,7H,OCH),3.45(t,3H),3.58(m,1H),3.66(m,1H),3.82(m,1H),4.06(m,1H),4.14(m,2H),4.26(m,1H),4.36(m,1H),4.48(m,2H),4.63(m,1H),4.69(m,3H),6.78(s,2H),6.97(m,1H),7.08(m,1H),7.25(m,2H),7.34(m,2H),7.54(m,2H)
製造例3−10:化合物(IV−14)の製造
Figure 2016504355
製造例2−7で得られた化合物(III−11)の代わりに、製造例2−10で得られた化合物(III−14)(0.39g、0.51mmol)を用いて、製造例3−7と同様の方法で表題化合物(453mg、65%)を得た。
LC−MS m/z:1364[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.81−0.91(m,6H),0.91−1.03(m,21H),1.13(d,2H),1.22(d,1H),1.28(m,2H),1.32(m,1H),1.50−1.63(m,6H),1.68(m,2H),1.82−1.90(m,2H),1.95(s,3H),1.98(m,4H),2.23−2.28(m,3H),2.34(brd,1H),2.40(s,6H),2.58−2.70(m,1H),2.80−2.85(m,1H),2.91−2.98(m,1H),3.12(s,3H),3.15−3.27(m,2H),3.27−3.33(m,8H,OCH),3.34(d,2H),3.42−3.48(m,5H,OCH),3.52(m,1H),3.7−3.96(m,2H),3.96−4.08(m,2H),4.15(d,1H),4.18(m,1H),4.44−4.54(m,2H),4.66(d,1H),4.74−5.10(m,5H),6.76(m,1H),7.02−7.12(m,2H),7.23−7.28(m,2H),7.30−7.38(m,2H),7.51−7.58(m,2H)
製造例3−11:化合物(IV−15)の製造
Figure 2016504355
製造例2−7で得られた化合物(III−11)の代わりに、製造例2−11で得られた化合物(III−15)(110mg、0.144mmol)を用いて、製造例3−7と同様の方法で表題化合物(82mg、42%)を得た。
LC−MS m/z:1360[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.81−0.91(m,6H),0.92−1.05(m,19H),1.3−1.2(m,3H),1.22(d,1H),1.28(m,2H),1.32(m,1H),1.50−1.63(m,6H),1.68(m,2H),1.82−1.90(m,2H),1.95(s,3H),1.98(m,3H),2.23−2.28(m,3H),2.37(d,6H),2.61(m,1H),2.78(m,1H),3.12(s,3H),3.16−3.24(m,2H),3.26−3.32(m,15H,OCH),3.32−3.28(m,5H,OCH),3.42−3.50(m,1H),3.74(d,3H),3.86(m,1H),3.96−4.08(m,2H),4.14(d,1H),4.18−4.10(m,1H),4.42−4.52(m,2H),4.64−5.10(m,5H),6.76(d,2H),6.87(m,2H),7.24(m,4H),7.55(m,2H)
製造例3−12:化合物(IV−16)の製造
Figure 2016504355
製造例2−7で得られた化合物(III−11)の代わりに、製造例2−12で得られた化合物(III−16)(179mg、0.23mmol)を用いて、製造例3−7と同様の方法で表題化合物(268mg、85%)を得た。
LC−MS m/z:1375[M+1]
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.71−0.80(m,5H),0.80−0.98(m,18H),0.98−1.10(m,4H),1.18(m,2H),1.50(m,6H),1.55−1.75(m,4H),1.81−2.00(m,8H),2.05−2.30(m,5H),2.26(d,6H),2.40−2.61(m,1H),2.65−2.80(m,2H),2.90−3.08(m,6H),3.15(d,3H),3.30(d,3H),3.42(s,2H),3.67(s,3H),3.70(s,3H),3.15−3.43(m,3H),3.85−4.05(m,4H),4.18(brt,2H),4.38(m,2H),4.52(t,1H),4.56−4.80(m,3H),4.88(d,1H),5.01(m,2H),5.10(d,1H),6.00(m,1H),6.84−8.20(m,10H),10.0(d,1H)
製造例3−13:化合物(IV−17)の製造
Figure 2016504355
製造例2−7で得られた化合物(III−11)の代わりに、製造例2−13で得られた化合物(III−17)(327mg、0.431mmol)を用いて、製造例3−7と同様の方法で表題化合物(440mg、75%)を得た。
LC−MS m/z:1346[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.81−1.02(m,23H),1.13−1.20(m,3H),1.25−1.32(m,2H),1.40(m,1H),1.50−1.63(m,6H),1.72−1.78(m,2H),1.82−1.98(m,3H),1.96(s,3H),2.00−2.09(m,4H),2.15−2.30(m,5H),2.34−2.42(d,6H),2.40−2.60(m,3H),2.75(m,1H),2.98(m,1H),3.05(m,3H),3.16−3.24(m,2H),3.26−3.35(m,8H,OCH),3.38−3.48(m,6H,OCH),3.52−3.60(m,1H),3.65−3.80(m,1H),3.90−4.16(m,5H),4.48(m,1H),4.63−5.10(m,8H),6.76(s,2H),7.09−7.28(m,6H),7.53(m,2H)
製造例3−14:化合物(IV−18)の製造
Figure 2016504355
製造例2−14で得られた化合物(III−18)(0.36g、0.48mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド10mLに溶かした後、製造例1−1で得られた化合物(II−1)(0.32g、0.43mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、HOBt(70mg、0.52mmol)と無水ピリジン2.5mLを順次に加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(0.29g、51%)を微白色固体として得た。
LC−MS m/z:1353[M,1375[M+Na]
製造例3−15:化合物(IV−19)の製造
Figure 2016504355
製造例2−14で得られた化合物(III−18)の代わりに、製造例2−15で得られた化合物(III−19)(0.34g、0.45mmol)を用いて、製造例3−14と同様の方法で表題化合物(0.28g、45%)を得た。
LC−MS m/z:1362.8[M,1384.8[M+Na]
製造例3−16:化合物(IV−20)の製造
Figure 2016504355
製造例2−14で得られた化合物(III−18)の代わりに、製造例2−16で得られた化合物(III−20)(91mg、0.12mmol)を用いて、製造例3−14と同様の方法で表題化合物(122mg、82%)を得た。
LC−MS m/z:1352[M
製造例3−17:化合物(IV−21)の製造
Figure 2016504355
製造例2−14で得られた化合物(III−18)の代わりに、製造例2−17で得られた化合物(III−21)(110mg、0.14mmol)を用いて、製造例3−14と同様の方法で表題化合物(153mg、86%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.70−0.77(m,5H),0.81−0.97(m,17H),1.02−1.07(m,3H),1.16−1.29(m,8H),1.34−1.40(m,1H),1.48−1.51(m,6H),1.54−1.63(m,1H),1.63−1.79(m,2H),1.91−1.97(m,5H),2.03−2.30(m,7H),2.35−2.44(m,1H),2.59−2.61(m,1H),2.61−2.69(m,1H),2.70−2.84(m,4H),3.07−3.12(m,1H),3.12−3.24(m,3H),3.26−3.40(m,3H),3.40−3.48(m,1H),3.62−4.03(m,4H),4.03−4.25(m,3H),4.25−4.68(m,4H),4.88−5.09(s,2H),5.35−5.47(s,2H),5.85−6.03(t,1H),6.85−7.10(s,2H),7.14−7.40(m,2H),7.56−7.66(m,1H),7.74−7.83(d,1H),7.90−8.22(m,3H),10.00(brs,1H)
LC−MS m/z:1366[M
製造例3−18:化合物(IV−22)の製造
Figure 2016504355
製造例2−18で得られた化合物(III−22)(1.27g、1.63mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、−50〜−60℃に冷却した後、ピリジン(1.3ml、16.28mmol)を加えた。生成された反応溶液にp−ニトロフェニルクロロホルメート(16.28g、3.3mmol)をジクロロメタン10mlに溶解して20分間徐々に滴加した後、−50〜−60℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶液にジクロロメタン20mlをさらに加え、0.5Mポタシウムヒドロゲンサルファイト溶液で抽出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(3S,5S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)−5−((1R,2R)−3−((2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−オキソエチル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−3−イル(4−ニトロフェニル)カーボネート(0.8g、54%)を得た。
LC−MS m/z:945.7[M+H],967.7[M+Na]
前記化合物(0.3g、0.32mmol)とt−ブチル((S)−1−(((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート(0.3g、0.64mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド10mLに溶解した後、4−メチルアミノピリジン(0.039g、0.32mmol)を加え、20−25℃で19時間撹拌した。反応完了後、高真空下で反応溶液を完全濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、アミノ基が保護化された化合物(0.1g、25%)を得た。
LC−MS m/z:1285.5[M+H]
アミノ基が保護された化合物(0.18g、0.14mmol)をジクロロメタン8mLに溶かし、トリフルオロ酢酸2mLを滴加した後、20−25℃で3時間撹拌した。反応が終了すると、反応溶媒を減圧濃縮して除去し、トルエン5mlを2回添加してトリフルオロ酢酸を完全に除去した後、反応を進行させた。
反応濃縮液(TFA塩)と2,5−ジオキソピロリジン−1−イル6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1−ピロール−1−イル)ヘキサノエートをジメチルホルムアミド10mLに溶解し、トリエチルアミン(0.1mL、0.7mmol)を加え、常温で18時間撹拌した。反応完了後、高真空下で反応溶液を完全濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(0.14g、71%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.70−0.78(m,6H),0.81−0.92(m,13H),1.16−1.24(23H),1.46−1.51(m,4H),1.84−1.97(m,3H),3.06−3.17(m,12H),3.30−3.38(m,15H),3.84−3.93(m,3H),4.08−4.85(m,8H),4.86−5.04(m,1H),5.10(s,2H),5.40(s,2H),6.03(t,1H),7.00(s,1H),7.15−7.35(m,2H),7.53−7.55(d,1H),7.77−7.98(m,2H),8.10−8.12(d,1H),8.19−8.48(m,1H),9.44−9.49(brs,1H),10.03(s,1H)
LC−MS m/z:1378.7[M+H]
製造例3−19:化合物(IV−23)の製造
Figure 2016504355
製造例2−18で得られた化合物(III−22)の代わりに、製造例2−19で得られた化合物(III−23)(0.8g、0.865mmol)を用いて、製造例3−18と同様の方法で表題化合物(0.22g、69%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.73−0.75(m,4H),0.81−0.92(m,11H),1.16−1.19(23H),1.46−1.50(m,4H),1.54−1.73(m,2H),1.90−1.97(m,2H),2.08−2.25(m,4H),2.28−2.38(m,4H),2.94−2.99(m,4H),3.07−3.17(m,11H),3.33−3.38(m,12H),3.95−4.05(m,1H),4.12−4.27(m,3H),4.51−4.67(m,1H),4.87−4.95(m,1H),5.11(s,2H),5.43(s,2H),6.00(t,1H),7.00(s,1H),7.07−7.15(m,1H),7.22−7.24(d,1H),7.32−7.35(m,H),7.53−7.56(d,1H),7.61−7.62(d,1H),7.81−7.84(d,1H),8.07−8.13(m,1H),8.28−8.50(m,1H),9.26(brs,1H),9.91(s,1H),10.06(s,1H)
LC−MS m/z:1380.4[M+H]
製造例3−20:化合物(IV−24)の製造
Figure 2016504355
製造例2−18で得られた化合物(III−22)の代わりに、製造例2−20で得られた化合物(III−24)(0.44g、0.45mmol)を用いて、製造例3−18と同様の方法で表題化合物(0.16g、64%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.48−0.50(d,1H),0.58−0.59(d,1H),0.68−0.77(m,4H),0.81−0.92(m,14H),1.16−1.23(20H),1.46−1.51(m,4H),1.81−1.88(m,3H),3.06−3.13(m,12H),3.35−3.38(m,15H),3.84−3.92(m,4H),4.08−5.00(m,8H),5.13(s,2H),5.44(s,2H),6.01−6.03(t,1H),7.00(s,1H),7.22−7.28(m,1H),7.33−7.36(m,2H),7.39−7.42(d,1H),7.60−7.65(d,2H),7.82−7.84(d,1H),7.89−7.93(m,2H),8.00−8.03(d,1H),8.11−8.13(d,1H),8.27−8.53(m,1H),8.64(s,1H),9.38(brs,1H),10.06(s,1H)
LC−MS m/z:1410.5[M+H]
製造例3−21:化合物(IV−25)の製造
Figure 2016504355
製造例2−18で得られた化合物(III−22)の代わりに、製造例2−21で得られた化合物(III−25)(0.37g、0.47mmol)を用いて、製造例3−14と同様の方法で表題化合物(0.47g、72%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.57−0.78(m,8H),0.78−0.98(m,15H),1.04−1.28(m,6H),1.28−1.39(m,1H),1.39−1.54(m,5H),1.54−1.63(m,1H),1.63−1.84(m,3H),1.84−2.03(m,3H),2.03−2.25(m,7H),2.25−2.40(m,2H),2.53−2.69(m,3H),2.69−2.83(m,1H),2.85−3.06(m,5H),3.09−3.21(m,3H),3.26−3.42(m,3H),3.44−3.52(m,1H),3.74−3.88(m,6H),3.88−4.05(m,3H),4.07−4.16(m,1H),4.16−4.23(m,1H),4.23−4.34(m,1H),4.34−4.48(m,2H),4.48−4.57(m,1H),4.58−4.73(m,2H),4.97(s,2H),5.42(s,2H),5.93−6.04(t,1H),6.98−7.04(s,1H),7.04−7.12(d,1H),7.25−7.36(m,1H),7.42−7.48(s,1H),7.48−7.57(m,1H),7.57−7.64(d,1H),7.64−7.72(m,1H),7.77−7.86(m,1H),8.01−8.16(m,1H),10.01(brs,1H),10.56(brs,1H)
LC−MS m/z:1389.6[M,1412.6[M+Na]
製造例3−22:化合物(IV−26)の製造
Figure 2016504355
製造例2−18で得られた化合物(III−22)の代わりに、製造例2−22で得られた化合物(III−26)(0.28g、0.36mmol)を用いて、製造例3−14と同様の方法で表題化合物(0.24g、48%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.66−0.78(m,5H),0.78−1.06(m,19H),1.07−1.29(m,6H),1.29−1.38(m,1H),1.38−1.53(m,5H),1.53−1.63(m,1H),1.63−1.85(m,2H),1.85−2.02(m,3H),2.02−2.14(m,3H),2.14−2.27(m,6H),2.27−2.41(m,2H),2.56−2.60(m,3H),2.61−2.83(m,1H),2.86−3.08(m,5H),2.08−3.20(m,3H),3.20−3.27(m,1H),3.27−3.40(m,3H),3.45−3.63(m,1H),3.64−3.88(m,1H),3.88−4.06(m,2H),4.06−4.26(m,2H),4.28−4.46(m,1H),4.46−4.74(m,2H),4.74−4.91(m,1H),4.97(s,2H),5.43(s,2H),5.88−6.10(t,1H),7.01(s,1H),7.12−7.38(m,2H),7.38−7.72(m,4H),7.72−7.92(m,2H),7.92−8.22(m,3H),8.25−8.63(m,2H),8.73(s,1H),10.06(brs,1H),10.59(brs,1H)
LC−MS m/z:1379.6[M,1402.5[M+Na]
製造例3−23:化合物(IV−27)の製造
Figure 2016504355
製造例2−18で得られた化合物(III−22)の代わりに、製造例2−23で得られた化合物(III−27)(0.24g、0.32mmol)を用いて、製造例3−14と同様の方法で表題化合物(0.28g、64%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.59−0.78(m,6H),0.78−0.97(m,15H),0.97−1.06(m,2H),1.06−1.28(m,6H),1.28−1.39(m,1H),1.39−1.54(m,5H),1.54−1.64(m,1H),1.64−1.84(m,3H),1.84−2.02(m,3H),2.05−2.29(m,8H),2.30−2.42(m,2H),2.55−2.60(m,3H),2.60−2.83(m,1H),2.86−3.06(m,5H),3.06−3.21(m,6H),3.21−3.32(m,3H),3.36−3.44(m,1H),3.44−3.52(m,1H),3.65−3.74(m,1H),3.74−3.87(m,2H),3.89−4.05(m,2H),4.15−4.25(m,1H),4.31−4.73(m,4H),4.96(s,2H),5.43(s,2H),5.92−6.06(t,1H),6.71−6.83(m,1H),6.83−6.94(m,1H),6.97−7.04(m,1H),7.16−7.35(m,2H),7.38−7.67(m,3H),7.75−7.88(d,1H),8.00−8.17(m,2H),10.01(brs,1H),10.55(brs,1H)
LC−MS m/z:1361.6[M,1384.5[M+Na]
製造例3−24:化合物(IV−28)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られた化合物(II−3)のTFA塩(0.88mg、0.11mmol)に無水ジメチルホルムアミド5mLとジイソプロピルエチルアミン(0.18mL、1.03mmol)を添加して得られた溶液を、製造例2−24で得られた化合物(III−28)(75mg、0.08mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド5mLに溶かした溶液に滴加した後、20−25℃で17時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(135mg、100%)を得た。
LC−MS m/z:1462.9[M+H],1485.9[M+Na]
製造例3−25:化合物(IV−29)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られた化合物(II−3)のTFA塩の代わりに、製造例1−3で得られた化合物(II−4)のTFA塩(0.17g、0.212mmol)を用い、製造例2−24で得られた化合物(III−28)の代わりに、製造例2−25で得られた化合物(III−29)(0.2g、0.212mmol)を用いて、製造例3−24と同様の方法で表題化合物(0.14g、44%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.69−0.78(m,6H),0.81−0.90(m,14H),1.11−1.64(m,3H),1.18−1.26(m,10H),1.38−1.51(m,6H),1.58−1.62(m,1H),1.63−1.83(m,3H),1.91−1.99(m,3H),2.11−2.26(m,7H),2.35−2.42(m,2H),2.87(s,6H),2.92−3.05(m,3H),3.13−3.18(m,4H),3.32−3.38(m,17H),3.62(brs,1H),3.92−3.99(m,4H),4.07−4.09(m,1H),4.15−4.84(m,9H),4.98(s,2H),5.4(s,2H),5.96−5.99(t,1H),6.99(s,1H),7.22−7.3(m,2H),7.53−7.65(m,2H),7.77−7.80(m,2H),7.84−7.89(t,1H),8.05−8.07(d,1H),8.37−8.43(m,1H),9.97(s,1H)
LC−MS m/z:1492.8[M+H],1514.7[M+Na]
製造例3−26:化合物(IV−30)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られた化合物(II−3)のTFA塩の代わりに、製造例1−4で得られた化合物(II−5)のTFA塩(0.16g、0.212mmol)を用い、製造例2−24で得られた化合物III−28の代わりに、製造例2−25で得られた化合物(III−29)(0.2g、0.212mmol)を用いて、製造例3−24と同様の方法で表題化合物(0.13g、40%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.69−0.76(m,6H),0.81−0.92(m,14H),1.10−1.20(m,4H),1.25−1.26(m,8H),1.44−1.51(m,5H),1.55−1.65(m,1H),1.66−1.85(3H),1.86−2.05(m,3H),2.06−2.27(m,6H),2.28−2.46m,2H),2.84(s,1H),2.87−2.96(m,1H),2.99−3.04(m,5H),3.14−3.18(m,4H),3.32−3.47(m,11H),3.62(brs,1H),3.92−3.93(d,3H),4.00−4.91(m,8H),4.94(s,2H),5.41(s,2H),5.97−6.00(t,1H),7.00(s,1H),7.24−7.32(m,3H),7.58−7.60(d,2H),7.77−7.80(m,2H),7.85−7.89(t,1H),8.05−8.07(d,1H),8.19(t,1H),8.44(brs,1H),9.97(s,1H)
LC−MS m/z:1464.8[M+H],1487.9[M+Na]
製造例3−27:化合物(IV−31)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られた化合物(II−3)のTFA塩の代わりに、製造例1−3で得られた化合物(II−4)のTFA塩(0.26g、0.324mmol)を用い、製造例2−24で得られた化合物(III−28)の代わりに、製造例2−26で得られた化合物(III−30)(0.2g、0.216mmol)を用いて、製造例3−24と同様の方法で表題化合物(0.2g、64%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.71−0.75(m,6H),0.80−0.91(m,15H),1.18−1.19(m,3H),1.22−1.27(m,9H),1.43−1.49(m,6H),1.90−1.98(m,3H),2.09−2.23(m,3H),2.25−2.40(m,7H),2.83−2.86(m,4H),2.96−3.01(m,4H),3.15−3.19(m,3H),3.26(s,3H),3.35−3.38(m,16H),3.85−3.96(m,3H),4.11−4.88(m,8H),4.97(s,2H),5.42(s,2H),5.97−5.99(t,1H),6.99−7.01(m,1H),7.06−7.16(m,2H),7.28(brs,2H),7.60−7.69(m,2H),7.81−7.83(d,1H),8.09−8.12(d,1H),8.29(brs,1H),10.09(s,1H)
LC−MS m/z:1472.9[M+H],1494.9[M+Na]
製造例3−28:化合物(IV−32)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られた化合物(II−3)のTFA塩の代わりに、製造例1−4で得られた化合物(II−5)のTFA塩(0.24g、0.324mmol)を用い、製造例2−24で得られた化合物(III−28)の代わりに、製造例2−26で得られた化合物(III−30)(0.2g、0.216mmol)を用いて、製造例3−24と同様の方法で表題化合物(0.2g、67%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.71−0.75(m,7H),0.81−0.92(m,16H),1.03−1.04(m,2H),1.11−1.12(m,1H),1.18−1.27(m,7H),1.46−1.49(m,5H),1.90−1.98(m,3H),2.09−2.23(m,6H),2.28−2.38(m,7H),2.96−3.03(m,9H),3.15−3.17(m,4H),3.28(s,3H),3.35−3.38(m,14H),3.62−3.65(m,2H),3.85−4.00(m,3H),4.17−4.88(m,8H),4.94(s,2H),5.43(s,2H),5.88−6.00(t,1H),7.00(s,1H),7.06−7.16(m,2H),7.27−7.29(m,3H),7.58−7.69(m,2H),7.82−7.84(d,1H),8.09−8.12(d,1H),8.29(brs,1H),10.00(s,1H)
LC−MS m/z:1444.9[M+H],1466.9[M+Na]
製造例3−29:化合物(IV−33)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られた化合物(II−3)のTFA塩の代わりに、製造例1−4で得られたII−5化合物のTFA塩(0.23g、0.307mmol)を用い、製造例2−24で得られた化合物(III−28)の代わりに、製造例2−27で得られた化合物(III−31)(0.2g、0.205mmol)を用いて、製造例3−24と同様の方法で表題化合物(0.16g、51%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.71−0.75(m,7H),0.81−0.92(m,16H),1.03−1.04(m,2H),1.11−1.12(m,1H),1.18−1.27(m,7H),1.46−1.49(m,5H),1.90−1.98(m,3H),2.09−2.23(m,6H),2.28−2.38(m,7H),2.96−3.03(m,9H),3.15−3.17(m,4H),3.28(s,3H),3.35−3.38(m,14H),3.62−3.65(m,2H),3.85−4.00(m,3H),4.17−4.88(m,8H),4.94(s,2H),5.43(s,2H),5.88−6.00(t,1H),7.00(s,1H),7.06−7.16(m,2H),7.27−7.29(m,3H),7.58−7.69(m,2H),7.82−7.84(d,1H),8.09−8.12(d,1H),8.29(brs,1H),10.00(s,1H)
LC−MS m/z:1497.6[M+H],1519.6[M+Na]
製造例3−30:化合物(IV−34)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られたII−3化合物のTFA塩(1g、1.294mmol)を用い、製造例2−24で得られた化合物(III−28)の代わりに、製造例2−28で得られた化合物(III−32)(1.2g、1.294mmol)を用いて、製造例3−24と同様の方法で表題化合物(1.3g、72%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.48−0.49(m,1H),0.58−0.59(m,2H),0.64−0.65(m,2H),0.70−0.76(m,5H),0.81−0.92(m,16H),1.11−1.13(m,2H),1.16−1.20(m,3H),1.22−1.28(m,9H),1.44−1.49(m,5H),1.90−1.98(m,3H),2.09−2.23(m,7H),2.96−3.04(m,9H),3.13−3.18(m,4H),3.33−3.38(m,14H),3.60−3.64(m,1H),3.90−3.94(m,4H),3.99−4.88(m,8H),4.94(s,2H),5.42(s,2H),5.86−5.99(t,1H),7.22−7.29(m,4H),7.38−7.42(m,1H),7.58−7.60(d,2H),7.80−7.82(d,1H),7.89−7.96(m,2H),8.00−8.10(m,2H),8.29(brs,1H),8.70(s,1H),10.00(s,1H)
LC−MS m/z:1452.8[M+H],1474.7[M+Na]
製造例3−31:化合物(IV−35)の製造
Figure 2016504355
製造例1−2で得られた化合物(II−3)のTFA塩の代わりに、製造例1−5で得られたII−6化合物のTFA塩(0.18g、0.233mmol)と製造例2−25で得られた化合物(III−29)(0.2g、0.212mmol)を用いて、製造例3−24と同様の方法で表題化合物(0.16g、51%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.68−0.76(m,6H),0.81−0.90(m,14H),1.08−1.20(m,4H),1.23−1.27(m,9H),1.44−1.49(m,6H),1.58−1.62(m,1H),1.63−1.83(m,3H),1.91−1.99(m,3H),2.13−2.20(m,6H),2.35−2.42(m,2H),2.85−2.87(m,4H),2.99−3.01(m,4H),3.14−3.17(m,4H),3.28−3.38(m,19H),3.62(brs,1H),3.92−3.94(m,3H),4.07−4.09(m,1H),4.15−4.84(m,8H),4.98(s,2H),5.43(s,2H),5.98−6.00(t,1H),7.01(s,1H),7.22−7.36(m,3H),7.54−7.64(m,2H),7.77−7.97(m,2H),8.08−8.11(d,1H),8.22−8.45(m,2H),10.01(s,1H)
LC−MS m/z:1478.5[M+H],1500.5[M+Na]
製造例4:化学式VI−1、VI−2、VI−3またはVI−4の化合物の製造
製造例4−1:化合物(VI−5)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)(274mg、0.21mmol)にアセトニトリル5.0mLを加えて溶解させ、4−メルカプト酪酸(V−1)(126mg、1.05mmol)とDMSO0.5mLを加えて、室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、表題化合物(290mg、98%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1465.3[M+Na]
製造例4−2:化合物(VI−6)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)(70mg、0.053mmol)にアセトニトリル2.5mLを加えて溶解させ、2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(V−2)(44mg、0.3mmol)とDMF0.7mLを加えて、室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(60mg、77%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1492.0[M+Na]
製造例4−3:化合物(VI−7)の製造
Figure 2016504355
2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(V−2)の代わりに、6−メルカプトヘキサン酸(V−3)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(54mg、69%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1493.2[M+Na]
製造例4−4:化合物(VI−8)の製造
Figure 2016504355
2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(V−2)の代わりに、8−メルカプトオクタン酸(V−4)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(66mg、84%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1522.0[M+Na]
製造例4−5:化合物(VI−9)の製造
Figure 2016504355
2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(V−2)の代わりに、11−メルカプトウンデカン酸(V−5)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(71mg、86%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1563.3[M+Na]
製造例4−6:化合物(VI−10)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)の代わりに、製造例3−2で得られた化合物(IV−6)(70mg、0.054mmol)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(53mg、68%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1469.5[M+Na]
製造例4−7:化合物(VI−11)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)の代わりに、製造例3−2で得られた化合物(IV−6)(70mg、0.054mmol)を用い、2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(V−2)の代わりに、6−メルカプトヘキサン酸(V−3)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(46mg、59%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1471.6[M+Na]
製造例4−8:化合物(VI−12)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)の代わりに、製造例3−3で得られた化合物(IV−7)(88mg、0.064mmol)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(48mg、49%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1548.1[M+Na]
製造例4−9:化合物(VI−13)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)の代わりに、製造例3−4で得られた化合物(IV−8)(71mg、0.052mmol)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(46mg、59%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1529.4[M+Na]
製造例4−10:化合物(VI−14)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)の代わりに、製造例3−5で得られた化合物(IV−9)(35mg、0.026mmol)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(29mg、74%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1528.2[M+Na]
製造例4−11:化合物(VI−15)の製造
Figure 2016504355
製造例3−1で得られた化合物(IV−5)の代わりに、製造例3−6で得られた化合物(IV−10)(78mg、0.058mmol)を用いて、製造例4−2と同様の方法で表題化合物(77mg、90%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1508.1[M+Na],1524.8[M+K]
製造例4−12:化合物(VI−16)の製造
Figure 2016504355
製造例3−7で得られた化合物(IV−11)(58mg、0.042mmol)にメチルアルコール5mLを入れて、無水ジメチルホルムアミド1.5mLを加えて溶解させ、2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(19mg、0.126mmol)を加えて、室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(60mg、93%)を得た。
LC−MS m/z:1523.8[M,1545.8[M+Na]
製造例4−13:化合物(VI−17)の製造
Figure 2016504355
製造例3−7で得られた化合物(IV−11)の代わりに、製造例3−8で得られた化合物(IV−12)(41mg、0.031mmol)を用いて、製造例4−12と同様の方法で表題化合物(39mg、85%)を固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1496.8[M+Na]
製造例4−14:化合物(VI−18)の製造
Figure 2016504355
製造例3−7で得られた化合物(IV−11)の代わりに、製造例3−9で得られた化合物(IV−13)(347mg、0.257mmol)を用い、2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸の代わりに、11−メルカプトウンデカン酸(112mg、0.514mmol)を用いて、製造例4−12と同様の方法で表題化合物(266mg、66%)を得た。
LC−MS m/z:1567[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.76−0.90(m,10H),0.90−1.14(m,20H),1.17(m,3H),1.26(m,4H),1.29(brs,20H),1.37(m,4H),1.50−1.64(m,14H),1.68−1.78(m,3H),1.88(m,2H),1.94(s,3H),2.21−2.26(m,6H),2.99−2.48(m,10H,N−CH 2),2.70(m,1H),2.84(m,1H),3.07−3.19(m,6H),3.26−3.45(m,6H),3.45(m,4H),3.82(m,1H),4.15(m,1H),4.47(m,2H),4.64(m,1H),4.81(m,1H),4.98(m,3H),6.96(t,1H),7.08(t,1H),7.25(d,2H),7.28−7.40(m,2H),7.53(d,2H)
製造例4−15:化合物(VI−19)の製造
Figure 2016504355
製造例3−7で得られた化合物(IV−11)の代わりに、製造例3−10で得られた化合物(IV−14)(453mg、0.332mmol)を用いて、製造例4−12と同様の方法で表題化合物(60mg、93%)を得た。
LC−MS m/z:1510[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.46−0.68(m,5H),0.82−1.10(m,27H),1.17(d,2H),1.22(d,1H),1.30(m,2H),1.40(m,1H),1.50−1.63(m,6H),1.68−1.80(m,2H),1.82−1.90(m,2H),1.94(s,3H),2.00−2.15(m,4H),2.20−2.35(m,5H),2.42(s,6H),2.38−2.50(m,2H),2.81−2.89(m,1H),2.91−2.98(m,2H),3.08−3.40(m,6H),3.26−3.33(m,10H,OCH),3.43(d,2H),3.45−3.48(m,5H,OCH),3.52−3.64(m,1H),3.74−3.86(m,1H),3.906−4.10(m,3H),4.15(d,1H),4.24(m,1H),4.44−4.54(m,2H),4.66(d,1H),4.74−5.10(m,5H),7.09−7.12(m,2H),7.23−7.27(m,2H),7.33−7.37(m,2H),7.52−7.59(m,2H)
製造例4−16:化合物(VI−20)の製造
Figure 2016504355
製造例3−7で得られた化合物(IV−11)の代わりに、製造例3−11で得られた化合物(IV−15)(82mg、0.063mmol)を用いて、製造例4−12と同様の方法で表題化合物(38mg、42%)を得た。
LC−MS m/z:1506[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.42−0.67(m,4H),0.81−1.08(m,27H),1.13−1.20(m,4H),1.29(m,2H),1.40(m,1H),1.50−1.68(m,6H),1.75(m,2H),1.82−1.90(m,2H),1.94(s,3H),2.01−2.18(m,4H),2.23−2.32(m,3H),2.42(s,6H),2.35−2.50(m,1H),2.61(m,1H),2.79−3.00(m,3H),3.10−3.20(m,5H),3.28−3.40(m,19H,2OCH),3.43−3.48(m,3H),3.60(m,1H),3.74(d,3H),3.85−4.00(m,3H),4.14(d,1H),4.21−4.30(m,1H),4.48(m,2H),4.64−5.10(m,5H),6.86−7.60(m,8H)
製造例4−17:化合物(VI−21)の製造
Figure 2016504355
製造例3−7で得られた化合物(IV−11)の代わりに、製造例3−12で得られた化合物(IV−16)(268mg、0.195mmol)を用いて、製造例4−12と同様の方法で表題化合物(132mg、46%)を固体として得た。
LC−MS m/z:1521[M]
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.48−0.50(m,6H),0.71−1.08(m,27H),1.16−1.22(m,4H),1.42−1.54(m,9H),1.60(m,1H),1.70(m,1H),1.94(s,3H),2.10−2.32(m,8H),2.32−2.46(m,6H),2.50(s,6H),2.78−3.10(m,8H),3.16(m,2H),3.21(m,1H),3.28−3.40(m,6H),3.62(s,1H),3.70(s,2H),3.86−4.00(m,5H),4.19(t,2H),4.38(m,2H),4.52(t,1H),4.60(m,1H),4.76(m,1H),4.88(m,1H),5.00(m,2H),5.08(m,1H),5.42(brs,2H),5.98(m,1H),6.81(d,1H),7.17(d,1H),7.28(dd、1H),7.50−7.70(m,3H),7.82(d,1H),8.10(d,1H),10.0(d,1H)
製造例4−18:化合物(VI−22)の製造
Figure 2016504355
製造例3−7で得られた化合物(IV−11)の代わりに、製造例3−13で得られた化合物(IV−17)(440mg、0.33mmol)を用いて、製造例4−12と同様の方法で表題化合物(296mg、60%)を得た。
LC−MS m/z:1492[M+1]
H NMR(400MHz,CDOD)δ0.47−0.62(m,5H),0.81−1.02(m,26H),1.13−1.20(m,3H),1.25−1.32(m,2H),1.40(m,1H),1.50−1.68(m,6H),1.72−1.78(m,2H),1.82−1.98(m,3H),1.96(s,3H),2.00−2.09(m,4H),2.25−2.35(m,5H),2.38−2.48(m,6H),2.850−2.90(m,3H),3.05−3.20(m,6H),3.26−3.35(m,9H,OCH),3.40−3.48(m,6H,OCH),3.50−3.60(m,2H),3.65−3.80(m,3H),3.90−4.18(m,5H),4.48(m,1H),4.64(m,1H),4.70−5.10(m,8H),7.09−7.58(m,8H)
製造例4−19:化合物(VI−23)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)(37mg、0.027mmol)にメチルアルコール5mLを入れて、無水ジメチルホルムアミド1.5mLを加えて溶解させ、2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(12mg、0.083mmol)を加えて、室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(33mg、81%)を固体として得た。
LC−MS m/z:1499[M,1451[M+Na]
製造例4−20:化合物(VI−24)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−15で得られた化合物(IV−19)(69mg、0.051mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(55mg、72%)を固体として得た。
LC−MS m/z:1508.9[M
製造例4−21:化合物(VI−25)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−16で得られた化合物(IV−20)(94mg、0.07mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(99mg、94%)を固体として得た。
LC−MS m/z:1498[M
製造例4−22:化合物(VI−26)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−17で得られた化合物(IV−21)(144mg、0.105mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(116mg、73%)を固体として得た。
LC−MS m/z:1512[M
製造例4−23:化合物(VI−27)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−18で得られた化合物(IV−22)(0.14g、0.099mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(0.11g、75%)を固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.50−0.52(m,4H),0.65−0.76(m,6H),0.82−0.92(m,13H),1.08−1.24(18H),1.43−1.49(m,6H),1.54−1.82(m,3H),1.84−1.98(m,3H),2.10−2.19(m,6H),2.79−3.04(m,12H),3.15−3.24(m,3H),3.30−3.44(m,15H),3.87−3.89(m,3H),3.97−4.00(m,1H),4.08−4.86(m,8H),4.86−5.04(m,1H),5.10(s,2H),5.46(s,2H),6.03(t,1H),7.22−7.36(m,2H),7.62−7.65(d,1H),7.77−7.80(d,1H),7.87−7.89(m,2H),8.17−8.23(m,1H),8.48(brs,1H),10.11(s,1H)
LC−MS m/z:1524.4[M
製造例4−24:化合物(VI−28)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−19で得られた化合物(IV−23)(0.2g、0.15mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(0.06g、27%)を固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.43−0.52(m,6H),0.69−0.76(m,7H),0.82−0.92(m,15H),1.02−1.06(m,7H),1.11−1.13(m,2H),1.18−1.23(m,4H),1.43−1.47(m,6H),1.54−1.65(m,1H),1.66−1.84(m,2H),1.89−1.98(m,3H),2.09−2.20(m,6H),2.91−3.03(m,10H),3.15−3.22(m,5H),3.33−3.46(m,15H),3.87−4.02(m,3H),4.15−4.95(m,8H),5.08(s,2H),5.44(s,2H),6.03(t,1H),7.07−7.16(m,2H),7.33−7.35(m,2H),7.62−7.70(d,2H),7.85−7.91(m,1H),7.98−8.07(m,1H),8.20(brs,1H),8.28−8.49(m,1H),10.10(s,1H)
LC−MS m/z:1504.4[M
製造例4−25:化合物(VI−29)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−20で得られた化合物(IV−24)(0.1g、0.1mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(0.08g、53%)を固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.43−0.47(m,5H),0.48−0.50(d,1H),0.58−0.59(d,1H)0.69−0.76(m,3H),0.82−0.92(m,16H),1.05−1.09(m,6H),1.11−1.13(m,2H),1.16−1.23(m,4H),1.43−1.47(m,6H),1.54−1.65(m,1H),1.66−1.84(m,2H),1.89−1.98(m,3H),2.10−2.20(m,8H),2.31−2.43(m,2H),2.58−2.68(m,1H),2.70−2.82(m,3H),2.87−2.88(m,2H),2.95−3.00(m,4H),3.13−3.22(m,4H),3.31−3.46(m,16H),3.90−3.92(m,3H),3.97−4.00(m,1H),4.06−5.00(m,8H),5.10(s,2H),5.47(s,2H),6.10(t,1H),7.22−7.28(m,1H),7.33−7.43(m,2H),7.55−7.58(d,1H),7.88−7.99(m,2H),8.01−8.03(d,1H),8.22−8.54(m,2H),8.64(s,1H),10.15(s,1H)
LC−MS m/z:1556.4[M
製造例4−26:化合物(VI−30)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−21で得られた化合物(IV−25)(0.46g、0.33mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(0.49g、96%)を固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.30−0.58(m,6H),0.59−0.78(m,8H),0.78−1.00(m,16H),1.05−1.32(m,6H),1.32−1.54(m,6H),1.54−1.64(m,1H),1.64−1.84(m,3H),1.84−2.05(m,3H),2.06−2.27(m,10H),2.27−2.43(m,4H),2.55−2.71(m,1H),2.71−2.85(m,2H),2.85−3.07(m,7H),3.09−3.18(m,3H),3.18−3.30(m,3H),3.74−3.88(m,6H),3.88−4.05(m,4H),4.06−4.22(m,2H),4.22−4.43(m,2H),4.43−4.53(m,1H),4.59−4.75(m,2H),4.96(s,2H),5.43(s,2H),5.78(s,1H),5.96−6.10(d,1H),7.01−7.13(d,1H),7.21−7.37(m,2H),7.41−7.48(s,1H),7.49−7.57(m,1H),7.57−7.75(m,3H),8.00−8.11(m,1H),10.00−10.20(brs,1H)
LC−MS m/z:1535.5[M
製造例4−27:化合物(VI−31)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−22で得られた化合物(IV−26)(0.24g、0.17mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(0.19g、73%)を固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.37−0.58(m,9H),0.60−0.78(m,6H),0.78−0.97(m,16H),1.06−1.37(m,7H),1.37−1.53(m,6H),1.54−1.85(m,5H),1.86−2.03(m,3H),2.05−2.26(m,10H),2.26−2.43(m,3H),2.58−2.67(m,1H),2.68−2.84(m,2H),2.85−3.09(m,8H),3.10−3.24(m,6H),3.24−3.33(m,3H),3.62−3.78(m,1H),3.78−4.05(m,3H),4.05−4.24(m,2H),4.27−4.40(m,1H),4.46−4.61(m,1H),4.61−4.72(m,1H),4.72−4.89(m,1H),5.01(s,2H),5.44(s,2H),5.96−6.14(t,1H),7.21−7.37(m,2H),7.45−7.56(m,1H),7.56−7.74(m,4H),7.93−8.08(m,3H),8.08−8.19(m,1H),8.28−8.39(m,1H),8.49−8.61(m,1H),8.73(s,1H),10.14(brs,1H)
LC−MS m/z:1535.5[M
製造例4−28:化合物(VI−32)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−23で得られた化合物(IV−27)(0.21g、0.15mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(0.21g、91%)を固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.34−0.56(m,5H),0.64−0.78(m,6H),0.78−0.96(m,15H),0.96−1.07(m,2H),1.07−1.27(m,5H),1.29−1.39(m,1H),1.39−1.54(m,5H),1.54−1.65(m,1H),1.65−1.84(m,3H),1.84−2.03(m,3H),2.05−2.31(m,10H),2.31−2.44(m,2H),2.44−2.48(m,1H),2.58−2.61(m,2H),2.75−2.85(m,1H),2.86−3.08(m,7H),3.09−3.15(m,1H),3.24−3.55(m,14H),3.64−3.76(m,2H),3.77−3.86(m,2H),3.87−4.04(m,3H),4.04−4.14(m,2H),4.14−4.25(m,2H),4.33−4.40(m,1H),4.40−4.61(m,2H),4.61−4.76(m,1H),4.97(s,2H),5.44(s,2H),5.98−6.11(t,1H),6.82−6.94(m,1H),7.16−7.25(m,1H),7.25−7.37(m,2H),7.40−7.49(m,1H),7.49−7.68(m,3H),7.81−7.99(m,1H),7.99−8.12(m,1H),8.24−8.45(m,1H),10.12(brs,1H)
LC−MS m/z:1535.5[M
製造例4−29:化合物(VI−33)の製造
Figure 2016504355
製造例3−14で得られた化合物(IV−18)の代わりに、製造例3−17で得られた化合物(IV−21)(0.28g、0.21mmol)を用い、2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸の代わりに、6−メルカプトヘキサン酸(0.07g、0.41mmol)を用いて、製造例4−19と同様の方法で表題化合物(0.26g、81%)を固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.64−0.79(m,5H),0.79−0.98(m,17H),0.98−1.14(m,4H),1.14−1.28(m,5H),1.28−1.41(m,6H),1.41−1.65(m,14H),1.65−1.79(m,2H),1.83−2.05(m,7H),2.05−2.32(m,13H),2.32−2.56(m,1H),2.57−2.88(m,10H),2.89−3.06(m,6H),3.06−3.24(m,3H),3.69−3.86(m,3H),3.86−4.09(m,3H),4.09−4.28(m,1H),4.29−4.48(m,2H),4.48−4.78(m,2H),5.04(s,2H),5.42(s,2H),6.03(brs,1H),7.01(brs,2H),7.14−7.45(m,2H),7.45−7.70(m,1H),7.83−8.06(m,2H),10.08(brs,1H)
LC−MS m/z:1514.4[M+H],1536.4[M+Na]
製造例4−30:化合物(VI−34)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)(137mg、0.093mmol)にメチルアルコール10mLを入れて、無水ジメチルホルムアミド3mLを加えて溶解させ、2−(1−(メルカプトメチル)シクロプロパン)酢酸(41mg、0.28mmol)を加えて、室温で15時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(25mg、17%)を固体として得た。
LC−MS m/z:1609.3[M+H]
製造例4−31:化合物(VI−35)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)の代わりに、製造例3−25で得られた化合物(IV−29)(0.19g、0.128mmol)を用いて、製造例4−30と同様の方法で表題化合物(0.085g、41%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.42−0.55(m,6H),0.66−0.75(m,8H),0.81−0.87(m,14H),1.10−1.23(m,6H),1.37−1.49(m,6H),1.54−1.79(m,3H),1.91−1.98(m,7H),2.27(s,1H),2.30−2.37(m,1H),2.38−2.42(m,1H),2.44−2.45(m,1H),2.56−2.64(m,2H),2.75−2.86(m,6H),2.93−2.99(m,4H),3.12−3.24(m,4H),3.31−3.35(m,17H),3.91−4.06(m,6H),4.14−4.86(m,8H),4.98(s,2H),5.43(s,2H),5.97−5.98(t,1H),7.29−7.30(m,2H),7.58−7.60(d,2H),7.77−7.90(m,2H),7.93−8.10(m,2H),8.11−8.13(d,2H),8.46(brs,1H),10.01(s,1H),12.12(brs,1H)
LC−MS m/z:1639.0[M+H],1661.0[M+Na]
製造例4−32:化合物(VI−36)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)の代わりに、製造例3−26で得られた化合物(IV−30)(0.18g、0.119mmol)を用いて、製造例4−30と同様の方法で表題化合物(0.12g、61%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.44−0.52(m,5H),0.66−0.75(m,7H),0.82−0.92(m,12H),1.09−1.23(m,6H),1.43−1.47(m,5H),1.54−1.83(m,3H),1.94−1.97(m,4H),2.10−2.22(m,7H),2.25−2.26(d,1H),2.38−2.46(m,4H),2.56−2.67(m,2H),2.78−2.81(m,2H),2.86−2.91(m,2H),2.96−3.04(m,5H),3.10−3.24(m,4H),3.32−3.35(m,17H),3.91−3.93(m,3H),3.97−4.00(m,2H),4.13−4.65(m,8H),4.80−4.86(m,2H),4.94(s,2H),5.44(s,2H),6.00(t,1H),7.22−7.32(m,4H),7.54−7.56(d,2H),7.78−7.81(d,1H),7.85−8.00(m,2H),8.09−8.23(m,2H),8.47(brs,1H),10.04(s,1H),12.12(brs,1H)
LC−MS m/z:1610.8[M+H],1632.8[M+Na]
製造例4−33:化合物(VI−37)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)の代わりに、製造例3−27で得られた化合物(IV−31)(0.2g、0.138mmol)を用いて、製造例4−30と同様の方法で表題化合物(0.17g、77%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.00−0.57(m,6H),0.69−0.76(m,8H),0.82−0.87(m,14H),0.95−1.08(m,2H),1.09−1.18(m,2H),1.20−1.24(m,2H),1.43−1.49(m,6H),1.54−1.64(m,1H),1.81−2.05(m,4H),2.20−2.23(m,6H),2.27−2.38(m,9H),2.56−2.69(m,1H),2.70−2.81(m,2H),2.82−2.86(m,7H),2.96−3.00(m,5H),3.15−3.20(m,5H),3.27(s,3H),3.32−3.34(m,15H),3.89−4.00(m,3H),4.14−4.25(m,2H),4.26−4.82(m,8H),4.98(s,2H),5.43(s,2H),6.00−6.03(t,1H),7.06−7.16(m,2H),7.28−7.30(m,2H),7.59−7.69(m,3H),7.84−7.86(d,1H),7.97−8.05(m,1H),8.14−8.15(m,1H),8.23−8.28(m,1H),8.49(brs,1H),10.02(s,1H)
LC−MS m/z:1619.6[M+H],1641.6[M+Na]
製造例4−34:化合物(VI−38)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)の代わりに、製造例3−28で得られた化合物(IV−32)(0.2g、0.137mmol)を用いて、製造例4−30と同様の方法で表題化合物(0.17g、76%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.50−0.52(m,4H),0.69−0.76(m,8H),0.82−0.92(m,14H),1.03−1.05(m,2H),1.11−1.12(m,1H),1.18−1.24(m,3H),1.42−1.49(m,6H),1.52−1.64(m,1H),1.66−1.83(m,3H),1.86−2.02(m,4H),2.10−2.20(m,6H),2.28−2.38(m,8H),2.45−2.49(m,1H),2.56−2.68(m,1H),2.78−2.86(m,3H),2.95−3.10(m,8H),3.15−3.17(m,4H),3.28(s,3H),3.34−3.35(m,10H),3.95−4.00(m,3H),4.02−4.88(m,8H),4.94(s,2H),5.43(s,2H),6.03(t,1H),7.06−7.15(m,2H),7.22−7.29(m,4H),7.54−7.69(m,3H),7.89(brs,1H),7.87−7.99(d,1H),8.03−8.05(d,1H),8.19(brs,1H),8.30(m,1H),8.50(m,1H),10.04(s,1H)
LC−MS m/z:1591.7[M+H],1613.7[M+Na]
製造例4−35:化合物(VI−39)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)の代わりに、製造例3−29で得られた化合物(IV−33)(0.15g、0.099mmol)を用いて、製造例4−30と同様の方法で表題化合物(0.11g、70%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.41−0.54(m,6H),0.58−0.65(m,2H),0.68−0.76(m,3H),0.82−0.95(m,14H),1.09−1.23(m,8H),1.32−1.49(m,5H),1.59−1.61(m,1H),1.68−1.71(m,3H),1.87−2.04(m,3H),2.09−2.23(m,10H),2.32−2.39(m,3H),2.62−2.68(m,`H),2.74−3.25(m,15H),3.33−3.50(m,14H),3.90−3.97(m,3H),3.99−4.14(m,2H),4.16−4.89(m,8H),4.90(s,2H),5.45(s,2H),6.10(t,1H),7.22−7.28(m,3H),7.38−7.41(d,2H),7.55−7.85(d,2H),7.86−8.01(m,2H),8.03−8.05(m,1H),8.19−8.20(brs,1H),8.29(brs,1H),8.59(brs,1H),8.84(s,1H),10.08(s,1H)
LC−MS m/z:1642.8[M+H],1664.8[M+Na]
製造例4−36:化合物(VI−40)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)の代わりに、製造例3−30で得られた化合物(IV−34)(1.3g、0.895mmol)を用いて、製造例4−30と同様の方法で表題化合物(1.1g、74%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.40−0.50(m,7H),0.70−0.77(m,8H),0.82−0.89(m,18H),1.02−0.07(m,3H),1.18−1.29(m,3H),1.44−1.47(m,6H),1.54−1.76(m,4H),1.89−1.94(m,5H),2.10−2.23(m,12H),2.32−2.44(m,3H),2.61−2.64(m,2H),2.74−3.00(m,10H),3.13−3.17(m,3H),3.20−3.33(m,10H),3.90−4.00(m,4H),4.16−4.84(m,8H),4.95(s,2H),5.41(s,2H),6.01−6.02(t,1H),7.01−7.05(m,2H),7.28−7.29(m,4H),7.59−7.60(d,2H),7.84−7.99(m,2H),8.13−8.16(m,1H),8.23(brs,1H),10.04(s,1H)
LC−MS m/z:1598.9[M+H],1621.9[M+Na]
製造例4−37:化合物(VI−41)の製造
Figure 2016504355
製造例3−24で得られた化合物(IV−28)の代わりに、製造例3−31で得られた化合物(IV−35)(0.14g、0.095mmol)を用いて、製造例4−30と同様の方法で表題化合物(0.072g、47%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.43−0.50(m,6H),0.66−0.76(m,8H),0.82−0.92(m,16H),1.09−1.23(m,6H),1.44−1.48(m,6H),1.65−1.81(m,3H),1.84−1.97(m,4H),2.01−2.30(m,10H),2.34−2.38(m,3H),2.56−2.64(m,2H),2.80−2.88(m,5H),2.91−3.04(m,5H),3.14−3.17(m,6H),3.27−3.39(m,17H),3.92−3.98(m,3H),4.15−4.86(m,8H),4.98(s,2H),5.42(s,2H),6.02−6.03(t,1H),7.21−7.36(m,4H),7.55−7.63(d,2H),7.77−8.01(m,4H),8.03−8.05(d,1H),8.13(brs,1H),8.45(brs,1H),10.01(s,1H)
LC−MS m/z:1624.9[M+H],1646.9[M+Na]
製造例5:化学式VII−1、VII−2、VII−3またはVII−4の化合物の製造
製造例5−1:化合物(VII−5)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)(290mg、0.20mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド10mLに溶かした後、N−ヒドロキシスクシンイミド(35mg、0.30mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、EDC・HCl(58mg、0.30mmol)を加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をエチルアセテート50mLに溶解させて、1M HCl5mLを加え、蒸留水30mL、飽和食塩水30mLで順次に洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮して有機溶媒を除去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(226mg、73%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1562.9[M+Na]
製造例5−2:化合物(VII−6)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−2で得られた化合物(VI−6)(60mg、0.041mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(53mg、83%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1586.7[M+Na]
製造例5−3:化合物(VII−7)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−3で得られた化合物(VI−7)(54mg、0.037mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(57mg、98%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1607.4[M+K]
製造例5−4:化合物(VII−8)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−4で得られた化合物(VI−8)(66mg、0.044mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(59mg、84%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1617.0[M+Na]
製造例5−5:化合物(VII−9)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−5で得られた化合物(VI−9)(71mg、0.046mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(66mg、88%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1660.9[M+Na],1677.1[M+K]
製造例5−6:化合物(VII−10)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−6で得られた化合物(VI−10)(53mg、0.037mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(38mg、67%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1565.5[M+Na]
製造例5−7:化合物(VII−11)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−7で得られた化合物(VI−11)(46mg、0.032mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(30mg、61%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1568.9[M+Na],1585.0[M+K]
製造例5−8:化合物(VII−12)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−8で得られた化合物(VI−12)(38mg、0.025mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(31mg、78%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1643.7[M+Na],1660.2[M+K]
製造例5−9:化合物(VII−13)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−9で得られた化合物(VI−13)(34mg、0.023mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(27mg、75%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1627.7[M+Na],1644.8[M+K]
製造例5−10:化合物(VII−14)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−10で得られた化合物(VI−14)(29mg、0.019mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(8mg、27%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1625.4[M+Na],1642.0[M+K]
製造例5−11:化合物(VII−15)の製造
Figure 2016504355
製造例4−1で得られた化合物(VI−5)の代わりに、製造例4−11で得られた化合物(VI−15)(77mg、0.052mmol)を用いて、製造例5−1と同様の方法で表題化合物(34mg、41%)を微白色固体として得た。
MALDI−TOF MS m/z:1603.8[M+Na],1621.2[M+K]
製造例5−12:化合物(VII−16)の製造
Figure 2016504355
製造例4−12で得られた化合物(VI−16)(60mg、0.039mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド3mLに溶かした後、N−ヒドロキシスクシンイミド(18.1mg、0.157mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、EDC・HCl(30.2mg、0.157mmol)を加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をエチルアセテート50mLに溶解させて、1M HCl5mLを加え、蒸留水30mL、飽和食塩水30mLで順次に洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮して有機溶媒を除去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(37mg、57%)を得た。
LC−MS m/z:1620.8[M,1643.7[M+Na]
H NMR(400MHz,CDCl)δ0.48(m,2H),0.64(m,2H),0.71(m,6H),0.78−0.88(m,17H),0.92−0.97(m,4H),1.02−1.03(d,2H),1.16(m,3H),1.40−1.45(m,5H),1.50−1.78(m,4H),1.82−2.01(m,5H),2.16(S,6H),2.06−2.28(m,3H),2.39(m,1H),2.47(S,3H),2.44−2.50(m,1H),2.60(m,1H),2.70(m,1H),2.77(S,3H),2.82−2.94(m,4H),2.96−3.00(m,3H),3.10−3.17(m,7H),3.18−3.52(m,13H),3.54−3.70(m,2H),3.76(m,1H),3.84−3.99(m,3H),4.00−4.16(m,2H),4.33(m,1H),4.49(t,1H),4.54−4.68(m,2H),4.92(m,2H),5.38(s,2H),5.95(m,1H),7.00−7.06(m,2H),7.22−7.27(m,3H),7.50−7.55(m,2H),7.70−7.78(m,1H),7.98−8.06(m,1H),9.95(S,1H)
製造例5−13:化合物(VII−17)の製造
Figure 2016504355
製造例4−12で得られた化合物(VI−16)の代わりに、製造例4−13で得られた化合物(VI−17)(39mg、0.026mmol)を用いて、製造例5−12と同様の方法で表題化合物(32mg、78%)を得た。
MALDI−TOF MS m/z:1595.8[M+Na]
製造例5−14:化合物(VII−18)の製造
Figure 2016504355
製造例4−12で得られた化合物(VI−16)の代わりに、製造例4−14で得られた化合物(VI−18)(266mg、0.170mmol)を用いて、製造例5−12と同様の方法で表題化合物(37mg、57%)を得た。
LC−MS m/z:1590[M
製造例5−15:化合物(VII−19)の製造
Figure 2016504355
製造例4−12で得られた化合物(VI−16)の代わりに、製造例4−15で得られた化合物(VI−19)(247mg、0.16mmol)を用いて、製造例5−12と同様の方法で表題化合物(197mg、77%)を得た。
LC−MS m/z:1607[M]
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.54(m,1H),0.65(m,3H),0.70−0.78(m,5H),0.80−1.00(m,18H),1.00−1.08(m,6H),1.20(m,3H),1.47(m,5H),1.60(m,2H),1.94(m,5H),2.08−2.20(m,3H),2.25(d,6H),2.40(m,1H),2.60(s,6H),2.73−3.02(m,13H),2.84−3.42(m,17H,2OCH),3.60(m,1H),3.70(m,1H),3.80−4.06(m,3H),4.20(t,2H),4.38(m,2H),4.53(t,1H),4.66(m,2H),4.78(m,1H),4.88−5.10(m,3H),5.42(s,2H),6.00(m,1H),7.07(m,1H),7.27−7.37(m,3H),7.50−7.58(m,2H),7.65−7.85(m,1H),8.10(m,1H),9.95(s,1H)
製造例5−16:化合物(VII−20)の製造
Figure 2016504355
製造例4−12で得られた化合物(VI−16)の代わりに、製造例4−16で得られた化合物(VI−20)(38mg、0.025mmol)を用いて、製造例5−12と同様の方法で表題化合物(25mg、62%)を得た。
LC−MS m/z:1603[M]
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.48(m,1H),0.62(m,2H),0.65−0.78(m,6H),0.71−1.02(m,25H),1.16(m,2H),1.30−1.52(m,5H),1.53−1.82(m,5H),1.83−2.12(m,5H),2.14(d,6H),2.54(s,3H),2.58−3.02(m,14H),3.10−3.16(m,6H),3.18−3.20(m,7H),3.28−3.70(m,11H),3.72−3.86(m,1H),3.90−4.04(m,1H),4.03−4.29(m,2H),4.32(m,1H),4.42−4.78(m,3H),4.82−4.98(m,2H),5.06(m,1H),5.39(s,2H),5.96(m,1H),6.78(m,1H),7.03−7.26(m,4H),7.58(m,2H),7.79(d,1H),8.00(d,1H),8.07(d,1H),9.95(S,1H)
製造例5−17:化合物(VII−21)の製造
Figure 2016504355
製造例4−12で得られた化合物(VI−16)の代わりに、製造例4−17で得られた化合物(VI−21)(132mg、0.09mmol)を用いて、製造例5−12と同様の方法で表題化合物(136mg、93%)を得た。
LC−MS m/z:1619[M]
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.54(m,1H),0.63−0.68(m,3H),0.70−0.80(m,5H),0.81−0.90(m,17H),1.00−1.1.08(m,8H),1.22(m,3H),1.40−1.54(m,6H),1.56−1.74(m,3H),1.80−2.00(m,3H),2.26−2.30(m,7H),2.51(m,6H),2.56(s,1H),2.64−3.04(m,14H),3.13−3.30(m,6H),3.36(m,6H),3.62(s,1H),3.69(s,2H),3.87−4.04(m,4H),4.19(t,2H0,4.37(m,2H),4.52(t,1H),4.62(m,1H),4.68(m,1H),4.76(m,1H),4.89(m,1H),4.979m,2H),5.08(d,1H),5.42(s,2H),5.98(m,1H),6.81(d,1H),7.17(d,1H),7.30(m,1H),7.60(m,3H),7.82(d,1H),8.10(m,1H),10.00(d,1H),
製造例5−18:化合物(VII−22)の製造
Figure 2016504355
製造例4−12で得られた化合物(VI−16)の代わりに、製造例4−18で得られた化合物(VI−22)(296mg、0.198mmol)を用いて、製造例5−12と同様の方法で表題化合物(132mg、83%)を得た。
LC−MS m/z:1589[M]
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.48(m,1H),0.60(m,2H),0.71(m,5H),0.71−0.88(m,17H),0.98(d,3H),0.93−1.08(m,3H),1.16(m,3H),1.37−1.45(m,5H),1.50−1.86(m,4H),1.91(m,3H),2.0−2.42(m,11H),2.68(m,1H),2.77(S,3H),2.82−3.02(m,5H),3.10−3.19(m,6H),3.21−3.30(m,7H),3.36−3.50(m,16H),3.54−3.72(m,3H),3.80−4.00(m,4H),4.15(t,1H),4.33(m,1H),4.49−4.71(m,3H),4.86(m,2H),5.04(m,1H),5.39(s,2H),5.96(m,1H),7.03−7.21(m,5H),7.55(m,2H),7.79(d,1H),8.06(d,1H)9.95(S,1H)
製造例5−19:化合物(VII−23)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)(33.4mg、0.022mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド3mLに溶かした後、N−ヒドロキシスクシンイミド(7.7mg、0.066mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、EDC・HCl(12.8mg、0.066mmol)を加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をエチルアセテート50mLに溶解させ、1M HCl5mLを加えて、蒸留水30mL、飽和食塩水30mLで順次に洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮して有機溶媒を除去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(32mg、91%)を得た。
LC−MS m/z:1596[M,1619[M+Na]
製造例5−20:化合物(VII−24)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−20で得られた化合物(VI−24)(55mg、0.037mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(49mg、84%)を微白色固体として得た。
LC−MS m/z:1606[M
製造例5−21:化合物(VII−25)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−21で得られた化合物(VI−25)(65mg、0.043mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(56mg、82%)を微白色固体として得た。
LC−MS m/z:1592[M
製造例5−22:化合物(VII−26)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−22で得られた化合物(VI−26)(114mg、0.075mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(94mg、78%)を微白色固体として得た。
LC−MS m/z:1609[M
製造例5−23:化合物(VII−27)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−23で得られた化合物(VI−27)(91mg、0.0597mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(25mg、25%)を微白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.62−0.71(m,7H),0.78−0.87(m,12H),1.05−1.17(m,4H),1.38−1.43(m,4H),1.84−1.98(m,3H),2.10−2.14(m,5H),2.79−3.04(m,10H),3.09−3.13(m,3H),3.25−3.36(m,10H),3.38−3.49(m,19H),3.87−3.89(m,4H),3.98−4.00(m,2H),4.12−4.99(m,8H),5.05(s,2H),5.39(s,2H),6.00−6.03(t,1H),7.23−7.31(m,3H),7.56−7.58(d,2H),7.72−7.80(m,3H),8.06−8.08(d,2H),8.16−8.41(m,1H),10.01(s,1H)
LC−MS m/z:1621.5[M
製造例5−24:化合物(VII−28)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−24で得られた化合物(VI−28)(60mg、0.0399mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(14mg、23%)を微白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.62−0.71(m,7H),0.78−0.87(m,12H),1.05−1.17(m,4H),1.38−1.43(m,4H),1.84−1.98(m,3H),2.14−2.15(m,7H),2.24−2.33(m,6H),2.79−3.04(m,10H),3.09−3.13(m,3H),3.25−3.36(m,10H),3.38−3.49(m,19H),3.87−3.89(m,4H),3.98−4.00(m,2H),4.12−4.99(m,8H),5.05(s,2H),5.39(s,2H),5.97(t,1H),7.02−7.11(m,2H),7.28−7.29(m,1H),7.57−7.65(d,2H),7.88−7.98(m,1H),8.07−8.08(m,1H),8.22−8.44(m,1H),10.00(s,1H)
LC−MS m/z:1601.7[M
製造例5−25:化合物(VII−29)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−25で得られた化合物(VI−29)(83mg、0.053mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(23mg、25%)を微白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,2H),0.62−0.71(m,5H),0.78−0.87(m,9H),1.05−1.17(m,4H),1.38−1.43(m,4H),1.84−1.98(m,3H),2.14−2.15(m,4H),2.79−3.04(m,10H),3.09−3.13(m,3H),3.25−3.36(m,10H),3.38−3.49(m,19H),3.87−3.89(m,4H),3.98−4.00(m,2H),4.12−4.99(m,8H),5.05(s,2H),5.39(s,2H),5.97(t,1H),7.18−7.24(m,1H),7.29−7.37(m,2H),7.57−7.58(m,1H),7.78−8.07(m,5H),8.22−8.46(m,1H),8.58(s,1H),10.02(s,1H)
LC−MS m/z:1653.4[M
製造例5−26:化合物(VII−30)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−26で得られた化合物(VI−30)(0.48g、0.31mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(0.44g、86%)を微白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.44−0.54(m,1H),0.55−0.75(m,10H),0.75−0.96(m,17H),0.96−1.04(m,1H),1.04−1.25(m,6H),1.27 1.51(m,6H),1.51 1.82(m,3H),1.82 2.02(m,3H),2.02−2.21(m,6H),2.21−2.36(m,3H),2.52−2.64(m,1H),2.65−2.75(m,4H),2.75−2.80(m,5H),2.80−2.84(m,2H),2.84−2.93(m,4H),2.93−3.06(m,4H),3.06−3.22(m,4H),3.25−3.28(m,3H),3.38−3.46(m,2H),3.48−3.64(m,1H),3.71−3.86(m,7H),3.86−4.04(m,4H),4.04−4.21(m,2H),4.21−4.31(m,1H),4.31−4.44(m,2H),4.44−4.56(m,1H),4.56−4.71(m,2H),4.71−4.87(m,1H),4.93(s,2H),5.38(s,2H),5.87−6.01(t,1H),6.95−7.09(d,1H),7.18−7.33(m,2H),7.37−7.54(m,1H),7.54−7.68(m,3H),7.71−7.85(d,1H),8.02−8.12(d,1H),9.96(brs,1H)
LC−MS m/z:1633[M
製造例5−27:化合物(VII−31)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−27で得られた化合物(VI−31)(0.18g、0.12mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(0.13g、68%)を微白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.38−0.59(m,8H),0.60−0.79(m,8H),0.79−0.98(m,16H),1.05−1.36(m,7H),1.36−1.52(m,6H),1.54−1.86(m,5H),1.86−2.02(m,3H),2.04−2.28(m,10H),2.28−2.44(m,3H),2.59−2.68(m,1H),2.69−2.86(m,6H),2.86−3.09(m,8H),3.10−3.25(m,6H),3.25−3.43(m,3H),3.71−3.86(m,1H),3.88−4.07(m,2H),4.07−4.26(m,2H),4.31−4.43(m,1H),4.48−4.74(m,2H),4.74−4.90(m,1H),4.97(s,2H),5.41(m,2H),5.86−6.13(t,1H),7.16−7.43(m,2H),7.43−7.55(m,1H),7.56−7.75(m,2H),7.75−7.92(m,1H),7.92−8.21(m,4H),8.21−8.44(m,1H),8.44−8.66(m,1H),8.72(s,1H),9.38−9.82(brs,1H),10.01(brs,1H)
LC−MS m/z:1622[M
製造例5−28:化合物(VII−32)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−28で得られた化合物(VI−32)(0.21g、0.14mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(0.19g、88%)を微白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.43−0.59(m,2H),0.59−0.78(m,8H),0.79−1.00(m,16H),1.00−1.08(m,3H),1.08−1.29(m,5H),1.29−1.64(m,9H),1.64−1.73(m,3H),1.74−2.04(m,4H),2.04−2.44(m,10H),2.56−2.64(m,2H),2.65−2.92(m,12H),2.92−3.08(m,6H),3.08−3.23(m,5H),3.23−3.32(m,3H),3.42−3.54(m,1H),3.55−3.64(m,1H),3.68−3.88(m,3H),3.88−4.06(m,2H),4.06−4.26(m,2H),4.26−4.46(m,2H),4.46−4.71(m,2H),4.74−4.88(m,1H),4.96(s,2H),5.41(s,2H),5.90−6.08(t,1H),6.74−7.04(m,1H),7.10−7.38(m,3H),7.38−7.68(m,4H),7.72−7.88(d,1H),8.01−8.18(d,1H),8.18−8.35(m,1H),10.00(brs,1H)
LC−MS m/z:1602[M
製造例5−29:化合物(VII−33)の製造
Figure 2016504355
製造例4−19で得られた化合物(VI−23)の代わりに、製造例4−29で得られた化合物(VI−33)(0.26g、0.17mmol)を用いて、製造例5−19と同様の方法で表題化合物(0.14g、52%)を微白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.53−0.94(m,28H),0.95−1.28(m,9H),1.28−1.74(m,18H),1.76−2.25(m,13H),2.27−2.43(m,1H),2.54−2.84(m,16H),2.84−3.03(m,5H),3.03−3.21(m,7H),3.60−3.82(m,2H),3.82−4.00(m,3H),4.05−4.24(m,1H),4.29−4.45(m,1H),4.45−4.78(m,2H),5.01(s,2H),5.39(s,2H),5.90−6.09(t,1H),6.97(brs,2H),7.09−7.43(m,2H),7.43−7.70(m,2H),7.70−7.87(m,1H),8.00−7.33(m,2H),10.01(brs,1H)
LC−MS m/z:1610[M
製造例5−30:化合物(VII−34)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)(25mg、0.016mmol)を、アルゴン気流下、無水ジメチルホルムアミド3mLに溶かした後、N−ヒドロキシスクシンイミド(7.2mg、0.062mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した後、EDC・HCl(11.9mg、0.062mmol)を加え、常温で15時間撹拌した。反応完了後、高真空下で減圧濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物(20mg、76%)を得た。
LC−MS m/z:1706.9[M+H],1728.9[M+Na]
製造例5−31:化合物(VII−35)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)の代わりに、製造例4−31で得られた化合物(VI−35)(0.074g、0.0452mmol)を用いて、製造例5−30と同様の方法で表題化合物(0.049g、62.4%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.63−0.76(m,12H),0.81−0.86(m,18H),1.02−1.04(d,4H),1.11−1.14(m,4H),1.18−1.22(m,2H),1.42−1.49(m,6H),1.94−1.97(m,3H),2.18−2.19(m,6H),2.73 2.89(m,13H),2.93−2.99(m,5H),3.14−3.21(m,5H),3.31−3.39(m,17H),3.91−4.03(m,5H),4.14−4.85(m,8H),4.98(s,2H),5.42(s,2H),5.96−5.98(t,1H),7.27−7.30(m,3H),7.58−7.59(d,2H),7.77−7.87(m,2H),7.94−8.03(m,2H),8.08−8.11(d,1H),8.46(brs,1H),10.01(s,1H)
LC−MS m/z:1735.4[M+H],1758.4[M+Na]
製造例5−32:化合物(VII−36)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)の代わりに、製造例4−32で得られた化合物(VI−36)(0.11g、0.0664mmol)を用いて、製造例5−30と同様の方法で表題化合物(0.079g、69.6%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.63−0.76(m,7H),0.82−0.92(m,12H),1.02−1.04(d,1H),1.09−1.24(m,7H),1.42−1.49(m,8H),1.91−1.99(m,4H),2.11−2.19(m,8H),2.81−2.83(m,10H),2.99−3.14(m,6H),3.17−.21(m,5H),3.32−3.35(m,20H),3.92−3.93(m,4H),3.97−4.04(m,2H),4.13−4.85(m,8H),4.94(s,2H),5.43(s,2H),6.00−6.03(t,1H),7.27−7.32(m,5H),7.58−7.61(d,2H),7.77−7.96(m,3H),8.10−8.12(m,1H),8.47(brs,1H),10.02(s,1H)
LC−MS m/z:1708.4[M+H],1730.4[M+Na]
製造例5−33:化合物(VII−37)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)の代わりに、製造例4−33で得られた化合物(VI−37)(0.16g、0.096mmol)を用いて、製造例5−30と同様の方法で表題化合物(0.12g、71%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.70−0.75(m,8H),0.82−0.87(m,14H),1.03−1.05(m,4H),1.08−1.14(m,1H),1.18−1.23(m,4H),1.44−1.49(m,7H),2.08−2.20(m,10H),2.28−2.37(m,8H),2.77−2.89(m,13H),2.93−3.00(m,6H),3.14−3.20(m,5H),3.28(s,3H),3.32−3.34(m,18H),3.88−4.04(m,4H),4.08−4.87(m,8H),4.97(s,2H),5.42(s,2H),5.99−6.00(t,1H),7.05−7.15(m,2H),7.28−7.30(m,2H),7.59−7.69(m,2H),7.80−7.83(d,1H),7.97−8.05(m,1H),8.10−8.11(m,1H),8.23−8.28(m,1H),8.49(brs,1H),10.02(s,1H)
LC−MS m/z:1716.5[M+H],1740.5[M+Na]
製造例5−34:化合物(VII−38)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)の代わりに、製造例4−34で得られた化合物(VI−38)(0.15g、0.093mmol)を用いて、製造例5−30と同様の方法で表題化合物(0.1g、67%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.63−0.66(m,3H),0.69−0.76(m,8H),0.82−0.92(m,14H),1.03−1.05(m,2H),1.11−1.12(m,1H),1.18−1.24(m,3H),1.44−1.49(m,7H),2.13−2.20(m,9H),2.28−2.37(m,7H),2.73−2.89(m,7H),2.93−3.03(m,9H),3.15−3.19(m,5H),3.28(s,3H),3.31−3.35(m,15H),3.85−3.87(m,1H),3.95−4.04(m,3H),4.16−4.88(m,8H),4.94(s,2H),5.42(s,2H),5.99−6.02(t,1H),7.06−7.15(m,2H),7.27−7.29(m,4H),7.58−7.63(m,3H),7.81−7.83(d,1H),7.87−8.04(m,1H),8.10−8.11(d,1H),8.30−8.50(m,1H),10.02(s,1H)
LC−MS m/z:1687.6[M+H],1709.5[M+Na]
製造例5−35:化合物(VII−39)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)の代わりに、製造例4−35で得られた化合物(VI−39)(0.12g、0.073mmol)を用いて、製造例5−30と同様の方法で表題化合物(0.058g、46%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ0.48−0.53(m,1H),0.58−0.59(m,1H),0.64−0.76(m,8H),0.82−0.92(m,15H),1.03−1.04(d,2H),1.11−1.22(m,6H),1.42−1.49(m,6H),1.86−1.97(m,3H),2.11−2.20(m,9H),2.73−2.95(m,10H),2.98−3.13(m,6H),3.14−3.21(m,5H),3.33−3.37(m,2H),3.90−3.92(m,4H),3.98−4.04(m,2H),4.14−4.80(m,8H),4.94(s,2H),5.42(s,2H),6.00−6.01(t,1H),7.22−7.29(m,4H),7.38−7.42(d,1H),7.59−7.61(d,2H),7.81−7.83(d,1H),7.89−7.96(m,2H),8.00−8.03(d,1H),8.09−8.12(d,1H),8.28−8.51(m,1H),8.64(s,1H),10.02(s,1H),
LC−MS m/z:1740.4[M+H],1762.3[M+Na]
製造例5−36:化合物(VII−40)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)の代わりに、製造例4−36で得られた化合物(VI−40)(0.1g、0.063mmol)を用いて、製造例5−30と同様の方法で表題化合物(0.072g、68%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.62−0.69(m,2H),0.70−0.77(m,7H),0.82−0.89(m,18H),1.02−0.07(m,3H),1.18−1.29(m,3H),1.44−1.47(m,6H),2.19−2.21(m,10H),2.61−2.64(m,2H),2.74−3.00(m,10H),3.17−3.18(m,7H),3.25−3.33(m,25H),3.90−4.01(m,5H),4.16−4.84(m,8H),4.95(s,2H),5.40(s,2H),6.01−6.02(t,1H),7.01−7.05(m,2H),7.26−7.29(m,4H),7.58−7.60(d,2H),7.79−7.82(m,1H),7.94−7.99(m,2H),8.08−8.10(m,1H),10.00(s,1H)
LC−MS m/z:1697.2[M+H],1719.1[M+Na]
製造例5−37:化合物(VII−41)の製造
Figure 2016504355
製造例4−30で得られた化合物(VI−34)の代わりに、製造例4−37で得られた化合物(VI−41)(0.062g、0.038mmol)を用いて、製造例5−30と同様の方法で表題化合物(0.037g、56%)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ0.51−0.53(m,1H),0.63−0.77(m,13H),0.81−0.91(m,17H),1.03−1.04(d,2H),1.09−1.22(m,6H),1.42−1.49(m,6H),1.95−1.97(m,3H),2.11−2.19(m,7H),2.77−2.89(m,13H),3.13−3.17(m,7H),3.32−3.36(m,18H),3.92−3.93(m,4H),4.00−4.04(m,2H),4.14−4.85(m,8H),4.99(s,2H),5.42(s,2H),5.88−6.00(t,1H),7.28−7.41(m,4H),7.58−7.65(d,2H),7.77−8.06(m,4H),8.10−8.11(d,1H),8.21−8.45(m,1H),10.00(s,1H)
LC−MS m/z:1722.5[M+H],1744.3[M+Na]
実施例:化学式I−1、I−2、I−3またはI−4の抗体−リンカー−薬物結合体の製造
実施例1:結合体(I−5)の製造
Figure 2016504355
pH7.5のPBS(10mM phosphate、137mM NaCl、2.7mM KClを含む)で交換処理されたトラスツズマブ(ハーセプチン)溶液5mL(4.0g/mL、27μM)に、追加的にpH7.5のPBS2.5mlとpH8.5の0.05Mソジウムボレートバッファー7.5mLを加え、20%DMSO3.75mLに溶解した製造例5−1で得られた化合物(VII−5)(2mg、0.001mmol、10当量)を加えた後、25℃で4時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物を0.45μmの濾過器で濾過し、濾液を遠心濾過器(centrifugal filter、Amicon Ultra−15 30K)に入れて、有機溶媒と未反応物質が除去されるまで、pH7.5のPBSをさらに加えて2−3回繰り返し濃縮した。濃縮液を、pH7.5のPBS中に平衡化させたSephadex G−25樹脂充填カラム(30x300mm)を用いてMPLC(280nm、UV range0.08、flow rate10mL/min)で分離精製して、表題化合物13.5mg(1.28mg/mL、総体積10.5mL、68%)を得た。この時、得られた化合物の濃度は、UV分光計で3つの波長(280nm、320nm、350nm)それぞれにおける吸光度を測定して決定した。
実施例2:結合体(I−6)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−2で得られた化合物(VII−6)(4.2mg、0.003mmol、15当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物12.1mg(1.1mg/mL、総体積11mL、45%)を得た。
実施例3:結合体(I−7)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−3で得られた化合物(VII−7)(3.12mg、0.002mmol、15当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物13.7mg(1.71mg/mL、総体積8mL、68%)を得た。
実施例4:結合体(I−8)の製造
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−4で得られた化合物(VII−8)(3.20mg、0.002mmol、15当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物13.9mg(1.54mg/mL、総体積9mL、68%)を得た。
実施例5:結合体(I−9)の製造
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−5で得られた化合物(VII−9)(3.27mg、0.002mmol、15当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物15.3mg(1.53mg/mL、総体積10mL、77%)を得た。
実施例6:結合体(I−10)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−6で得られた化合物(VII−10)(4.17mg、0.003mmol、15当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物14.2mg(1.29mg/mL、総体積11mL、53%)を得た。
実施例7:結合体(I−11)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−7で得られた化合物(VII−11)(3.08mg、0.002mmol、15当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物9.5mg(1.19mg/mL、総体積8mL、48%)を得た。
実施例8:結合体(I−12)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−8で得られた化合物(VII−12)(5.4mg、0.003mmol、10当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物50mg(2.5mg/mL、総体積20mL、100%)を得た。
実施例9:結合体(I−13)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−9で得られた化合物(VII−13)(5.7mg、0.004mmol、20当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物15.2mg(1.01mg/mL、総体積15mL、56%)を得た。
実施例10:結合体(I−14)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−10で得られた化合物(VII−14)(4.3mg、0.003mmol、15当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物19.4mg(1.55mg/mL、総体積12.5mL、72%)を得た。
実施例11:結合体(I−15)の製造
Figure 2016504355
製造例5−1で得られた化合物(VII−5)の代わりに、製造例5−11で得られた化合物(VII−15)(2.3mg、0.0015mmol、10当量)を用いて、実施例1と同様の方法で表題化合物20.1mg(1.6mg/mL、総体積12.5mL、92%)を得た。
実施例12:結合体(I−16)の製造
Figure 2016504355
pH7.5のPBS(10mM phosphate、137mM NaCl、2.7mM KClを含む)で交換処理されたトラスツズマブ溶液5mL(5.4g/mL、36μM)に、追加的にpH7.5のPBS2.5mlとpH8.5の0.05Mソジウムボレートバッファー7.5mLを加え、20%DMSO3.75mLに溶解した製造例5−12で得られた化合物(VII−16)(4.4mg、0.003mmol、15当量)を加えた後、25℃で4時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物を0.45μmの濾過器で濾過し、濾液を遠心濾過器(centrifugal filter、Amicon Ultra−15 30K)に入れて、有機溶媒と未反応物質が除去されるまで、pH7.5のPBSをさらに加えて2−3回繰り返し濃縮した。濃縮液を、pH7.5のPBS中に平衡化させたSephadex G−25樹脂充填カラム(30x300mm)を用いてMPLC(280nm、UV range0.08、flow rate10mL/min)で分離精製して、表題化合物22.5mg(1.73mg/mL、総体積13mL、83%)を得た。この時、得られた化合物の濃度は、UV分光計で3つの波長(280nm、320nm、350nm)それぞれにおける吸光度を測定して決定した。
実施例13:結合体(I−17)の製造
Figure 2016504355
製造例5−12で得られた化合物(VII−16)の代わりに、製造例5−13で得られた化合物(VII−17)(5.6mg、0.004mmol、20当量)を用いて、実施例12と同様の方法で表題化合物25.6mg(2.05mg/mL、総体積12.5mL、95%)を得た。
実施例14:結合体(I−18)の製造
Figure 2016504355
製造例5−12で得られた化合物(VII−16)の代わりに、製造例5−14で得られた化合物(VII−18)(4.0mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例12と同様の方法で表題化合物23.8mg(1.98mg/mL、総体積12mL、99%)を得た。
実施例15:結合体(I−19)の製造
Figure 2016504355
製造例5−12で得られた化合物(VII−16)の代わりに、製造例5−15で得られた化合物(VII−19)(4.0mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例12と同様の方法で表題化合物20.4mg(1.86mg/mL、総体積11mL、82%)を得た。
実施例16:結合体(I−20)の製造
Figure 2016504355
製造例5−12で得られた化合物(VII−16)の代わりに、製造例5−16で得られた化合物(VII−20)(3.8mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例12と同様の方法で表題化合物18.9mg(1.72mg/mL、総体積11mL、79%)を得た。
実施例17:結合体(I−21)の製造
Figure 2016504355
製造例5−12で得られた化合物(VII−16)の代わりに、製造例5−17で得られた化合物(VII−21)(4.0mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例12と同様の方法で表題化合物19.8mg(1.8mg/mL、総体積11mL、80%)を得た。
実施例18:結合体(I−22)の製造
Figure 2016504355
製造例5−12で得られた化合物(VII−16)の代わりに、製造例5−18で得られた化合物(VII−22)(3.8mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例12と同様の方法で表題化合物13.0mg(1.18mg/mL、総体積11mL、54%)を得た。
実施例19:結合体(I−23)の製造
Figure 2016504355
pH7.5のPBS(10mM phosphate、137mM NaCl、2.7mM KClを含む)で交換処理されたトラスツズマブ(ハーセプチン)溶液5mL(5.4g/mL、36μM)に、追加的にpH7.5のPBS2.5mlとpH8.5の0.05Mソジウムボレートバッファー7.5mLを加え、20%DMSO3.75mLに溶解した製造例5−19で得られた化合物(VII−23)(5.7mg、0.0036mmol、20当量)を加えた後、25℃で4時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物を0.45μmの濾過器で濾過し、濾液を遠心濾過器(centrifugal filter、Amicon Ultra−15 30K)に入れて、有機溶媒と未反応物質が除去されるまで、pH7.5のPBSをさらに加えて2−3回繰り返し濃縮した。濃縮液を、pH7.5のPBS中に平衡化させたSephadex G−25樹脂充填カラム(30x300mm)を用いてMPLC(280nm、UV range0.08、flow rate10mL/min)で分離精製して、表題化合物16.9mg(1.21mg/mL、総体積15mL、67%)を得た。この時、得られた化合物の濃度は、UV分光計で3つの波長(280nm、320nm、350nm)それぞれにおける吸光度を測定して決定した。
実施例20:結合体(I−24)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−20で得られた化合物(VII−24)(4.3mg、0.0027mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物19.2mg(1.54mg/mL、総体積11.5mL、71%)を得た。
実施例21:結合体(I−25)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−21で得られた化合物(VII−25)(5.74mg、0.0036mmol、20当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物14.7mg(1.23mg/mL、総体積12mL、54%)を得た。
実施例22:結合体(I−26)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−22で得られた化合物(VII−26)(4.38mg、0.0027mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物23.7mg(1.58mg/mL、総体積14mL、88%)を得た。
実施例23:結合体(I−27)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−23で得られた化合物(VII−27)(4.0mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物21.1mg(1.15mg/mL、総体積14mL、85%)を得た。
実施例24:結合体(I−28)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−24で得られた化合物(VII−28)(3.9mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物17.3mg(1.58mg/mL、総体積13mL、70%)を得た。
実施例25:結合体(I−29)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−25で得られた化合物(VII−29)(4.1mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物9.2mg(0.92mg/mL、総体積10mL、24.8%)を得た。
実施例26:結合体(I−30)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−26で得られた化合物(VII−30)(4.0mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物16.7mg(1.19mg/mL、総体積14mL、67%)を得た。
実施例27:結合体(I−31)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−27で得られた化合物(VII−31)(4.0mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物21mg(1.61mg/mL、総体積13mL、85%)を得た。
実施例28:結合体(I−32)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−28で得られた化合物(VII−32)(4.0mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物12.3mg(0.88mg/mL、総体積14mL、50%)を得た。
実施例29:結合体(I−33)の製造
Figure 2016504355
製造例5−19で得られた化合物(VII−23)の代わりに、製造例5−29で得られた化合物(VII−33)(4.0mg、0.0025mmol、15当量)を用いて、実施例19と同様の方法で表題化合物15.3mg(1.18mg/mL、総体積13mL、62%)を得た。
実施例30:結合体(I−34)の製造
Figure 2016504355
pH7.5のPBS(10mM phosphate、137mM NaCl、2.7mM KClを含む)で交換処理されたトラスツズマブ(ハーセプチン)溶液5mL(5.4g/mL、36μM)に、追加的にpH7.5のPBS2.5mlとpH8.5の0.05Mソジウムボレートバッファー7.5mLを加え、20%DMSO3.75mLに溶解した製造例5−30で得られた化合物(VII−34)(5.7mg、0.0036mmol、20当量)を加えた後、25℃で18時間撹拌した。反応が終了すると、反応混合物を0.45μmの濾過器で濾過し、濾液を遠心濾過器(centrifugal filter、Amicon Ultra−15 30K)に入れて、有機溶媒と未反応物質が除去されるまで、pH7.5のPBSをさらに加えて2−3回繰り返し濃縮した。濃縮液を、pH7.5のPBS中に平衡化させたSephadex G−25樹脂充填カラム(30x300mm)を用いてMPLC(280nm、UV range0.08、flow rate10mL/min)で分離精製して、表題化合物26.4mg(2.20mg/mL、総体積12mL、98%)を得た。この時、得られた化合物の濃度は、UV分光計で3つの波長(280nm、320nm、350nm)それぞれにおける吸光度を測定して決定した。
実施例31:結合体(I−35)の製造
Figure 2016504355
製造例5−30で得られた化合物(VII−34)の代わりに、製造例5−31で得られた化合物(VII−35)(4.2mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例30と同様の方法で表題化合物14.5mg(1.21mg/mL、総体積12mL、61%)を得た。
実施例32:結合体(I−36)の製造
Figure 2016504355
製造例5−30で得られた化合物(VII−34)の代わりに、製造例5−32で得られた化合物(VII−36)(4.1mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例30と同様の方法で表題化合物17.9mg(1.63mg/mL、総体積11mL、75%)を得た。
実施例33:結合体(I−37)の製造
Figure 2016504355
製造例5−30で得られた化合物(VII−34)の代わりに、製造例5−33で得られた化合物(VII−37)(4.1mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例30と同様の方法で表題化合物11.8mg(1.48mg/mL、総体積8mL、50%)を得た。
実施例34:結合体(I−38)の製造
Figure 2016504355
製造例5−30で得られた化合物(VII−34)の代わりに、製造例5−34で得られた化合物(VII−38)(4.0mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例30と同様の方法で表題化合物15.8mg(1.21mg/mL、総体積13mL、66%)を得た。
実施例35:結合体(I−39)の製造
Figure 2016504355
製造例5−30で得られた化合物(VII−34)の代わりに、製造例5−35で得られた化合物(VII−39)(4.2mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例30と同様の方法で表題化合物18.3mg(1.52mg/mL、総体積12mL、77%)を得た。
実施例36:結合体(I−40)の製造
Figure 2016504355
製造例5−30で得られた化合物(VII−34)の代わりに、製造例5−36で得られた化合物(VII−40)(4.6mg、0.0027mmol、15当量)を用いて、実施例30と同様の方法で表題化合物12.7mg(1.15mg/mL、総体積11mL、47%)を得た。
実施例37:結合体(I−41)の製造
Figure 2016504355
製造例5−30で得られた化合物(VII−34)の代わりに、製造例5−37で得られた化合物(VII−41)(4.1mg、0.0024mmol、15当量)を用いて、実施例30と同様の方法で表題化合物16.1mg(1.24mg/mL、総体積13mL、67%)を得た。
試験例1:蛋白質の質量分析法を利用したDAR決定
実施例で製造された抗体−リンカー−薬物結合体それぞれに、PNGase Fエンザイムを37℃で15±3時間処理して、N−結合型糖を除去した。糖の除去された抗体−リンカー−薬物結合体を、Agilent1200HPLCとAgilent6530Q−TOF質量分析器(mass spectrometer)で構成されたLC−ESI−MSを用いて分析した。Agilent Zorbaxカラム(300SB−C18、2.1mmx75mm、5μm)と0.1%ギ酸水溶液/0.1%ギ酸アセトニトリル溶液の勾配溶離(gradient elution)を利用して抗体−リンカー−薬物結合体を分離し、m/z(mass to charge)データを1秒あたり1スペクトルのスキャン速度で900〜4000m/zの範囲で取得した後、デコンボリューション(deconvolution)して、分子量とインテグレーション(integration)された各ピーク(D0,D1,D2..Dn)の存在比(abundance)情報を用いてDARを計算した。
各ピークの相手存在比(relative abundance)は、下記式を用いて計算した。各ピークの存在比をすべてのピークの存在比の和で割って、各ピークの%相対存在比を計算した。
Figure 2016504355
抗体−リンカー−薬物結合体のDARは、%相対存在比と下記式を用いて計算し、その結果を下記表1〜表4に示した。
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
Figure 2016504355
試験例2:SEC−HPLC分析
サイズ排除クロマトグラフィー法(Size Exclusion Chromatography、SEC−HPLC)を用いて、抗体と薬物を結合する過程で抗体の異常な破片(fragment)や凝集(aggregation)の発生の有無を評価した。このような異常な蛋白質構造は、本来抗体の有する抗原特異的な結合能、生体内薬物動力学に影響を与えるため、製造された抗体−リンカー−薬物結合体の優秀性を間接的に確認することができる。
実施例で製造された抗体−リンカー−薬物結合体それぞれに対して、SEC−HPLCを用いて正常抗体構造比率を分析して、その結果を下記表5〜表8に示した。
Figure 2016504355
実施例2、6および7で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、薬物を接合する前の抗体(99.16%)と比較して、98.21〜98.55%の範囲の正常抗体構造比率を示した。
Figure 2016504355
実施例12〜18で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、薬物を接合する前の抗体(99.48%)と比較して、92.43〜99.25%の範囲の正常抗体構造比率を示した。
Figure 2016504355
実施例19〜29で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、薬物を接合する前の抗体(99.48%)と比較して、90.68〜99.13%の範囲の正常抗体構造比率を示した。
Figure 2016504355
実施例30〜37で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、薬物を接合する前の抗体(99.48%)と比較して、97.00〜98.93%の範囲の正常抗体構造比率を示した。
試験例3:IEF分析
等電位点焦点化(isoelectric focusing:IEF)分析を利用して、実施例2、4、6および7で製造された抗体−リンカー−薬物結合体(I−6)、(I−8)、(I−10)および(I−11)それぞれの等電点(pI)値を分析して、その結果を下記表9に示した。
Figure 2016504355
前記表9から明らかなように、DARの結果と同様に、より多くの薬物が結合された結合体(I−10)と(I−11)でより低いpIバンド(band)が確認され、これから結合された薬物の数が増加したことが分かる。
試験例4:試験管内の細胞毒性試験
抗体−リンカー−薬物結合体の抗癌効能(potency)は、HER−2過発現乳癌細胞株(BT−474)を用いて、細胞生長阻害能(anti−proliferation activity)を試験管内実験法で評価した。対照群としては、抗体−リンカー−薬物結合体の製造に用いられたトラスツズマブが使用された。トラスツズマブは、乳癌細胞で特異的に発現するHER−2抗原に対するモノクロナール抗体である。
96ウェルのマイクロプレートにおいて、ウェルあたり1X10個のBT−474細胞株を用意し、対照群のトラスツズマブと、各実施例で製造された抗体−リンカー−薬物結合体をそれぞれ濃度別に処理した後、5日培養後に生きている細胞数を発色試薬(CCK−8)で処理した後、吸光度を測定して間接確認した。濃度−効能の間の関係式は、4次曲線関数で求め、EC50(effective concentration of 50%、半数影響濃度)を比較して、相対的な効能を評価した。その結果を図1〜図17および表10〜表13に示した。
表10から明らかなように、対照群のトラスツズマブと比較して、実施例2、6および7で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、13.2〜17.8倍の低いEC50値を示し、これはより少ない量を使用しても同等の効能を示し、副作用が低減される効果を期待することができることを表す。
また、図1〜図3から明らかなように、実施例2、4、6および7で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、対照群のトラスツズマブと比較して4次曲線関数でより低い吸光度まで到達するが、これは細胞生長阻害能が対照群のトラスツズマブよりも優れていることを意味する。すなわち、抗体が本来有する腫瘍細胞阻害効能に接合された細胞毒性薬物の機序によって追加的に腫瘍細胞が減少したことを表す。
Figure 2016504355
表11から明らかなように、対照群のトラスツズマブと比較して、実施例1〜7で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、7.7倍〜34.2倍の低いEC50値を示し、これはより少ない量を使用しても同等の効能を示し、副作用が低減される効果を期待することができることを表す。
また、図4〜図7から明らかなように、実施例1〜7で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、対照群のトラスツズマブと比較して4次曲線関数でより低い吸光度まで到達するが、これは細胞生長阻害能が対照群のトラスツズマブよりも優れていることを意味する。すなわち、抗体が本来有する腫瘍細胞阻害効能に接合された細胞毒性薬物の機序によって追加的に腫瘍細胞が減少したことを表す。
Figure 2016504355
表12から明らかなように、対照群のトラスツズマブと比較して、実施例19〜29で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、0.5倍〜33.6倍の低いEC50値を示した。抗体−リンカー−薬物結合体(I−23)、(I−25)、(I−26)および(I−33)の場合、対照群と比較して、20倍以上の低いEC50値を示し、これは20倍以上より少ない量を使用しても同等の効能を示し、副作用が低減される効果を期待することができることを表す。
また、図8〜図13から明らかなように、実施例19〜29で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、対照群のトラスツズマブと比較して4次曲線関数でより低い吸光度まで到達するが、これは細胞生長阻害能が対照群のトラスツズマブよりも優れていることを意味する。すなわち、抗体が本来有する腫瘍細胞阻害効能に接合された細胞毒性薬物の機序によって追加的に腫瘍細胞が減少したことを表す。
Figure 2016504355
表13から明らかなように、対照群のトラスツズマブと比較して、実施例30〜36で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、8.9倍〜22.6倍の低いEC50値を示し、これはより少ない量を使用しても同等の効能を示し、副作用が低減される効果を期待することができることを表す。
また、図14〜図17から明らかなように、実施例30〜36で製造された抗体−リンカー−薬物結合体は、対照群のトラスツズマブと比較して4次曲線関数でより低い吸光度まで到達するが、これは細胞生長阻害能が対照群のトラスツズマブよりも優れていることを意味する。すなわち、抗体が本来有する腫瘍細胞阻害効能に接合された細胞毒性薬物の機序によって追加的に腫瘍細胞が減少したことを表す。
Figure 2016504355
試験例5:薬物動態試験
実施例2および4で製造された抗体−リンカー−薬物結合体(I−6)および(I−8)と対照群のトラスツズマブをそれぞれ、Balb/c Slc−nuマウスに20mg/kgの容量で静脈内に1回投与した後、1ヶ月間、血液内薬物動態(pharmacokinetics:PK)試験を行った。
抗体−リンカー−薬物結合体(I−8)および(I−6)の半減期はそれぞれ8.3日と7.9日で、対照群のトラスツズマブの半減期8.6日と比較して統計的に有意な差を示しておらず、これは接合過程中に抗体自体のPKに影響を及ぼす部位(FcRn)には細胞毒性薬物が接合されていないことを表す。
Figure 2016504355
試験例6:動物モデル効能試験
動物モデル効能試験は、HER−2過発現乳癌細胞株(BT−474)を異種移植(xenograft)したヌードマウスに、実施例2、6および7で製造された抗体−リンカー−薬物結合体(I−6)、(I−10)および(I−11)をそれぞれ3種の容量(1.25、5、20mg/kg)で単回静脈投与した後、56日間の腫瘍の体積と最終重量を比較評価して行った。陰性対照群には生理食塩水(PBS)を、陽性対照群にはトラスツズマブ(ハーセプチン(R))を20mg/kg投与した。その結果を図18および図19に示した。
図18および図19から、トラスツズマブ(ハーセプチン(R))を投与した陽性対照群は、陰性対照群と比較して有意に腫瘍が減少し、抗体−リンカー−薬物結合体(I−6)、(I−10)および(I−11)が投与された群は、陽性対照群よりも顕著に腫瘍が減少し、28日後には移植された腫瘍が完全に消失して再発しないことを確認することができた。
また、HER−2過発現乳癌細胞株(BT−474)を異種移植(xenograft)したヌードマウスに、実施例12で製造された抗体−リンカー−薬物結合体(I−16)を3種の容量(0.05、0.5、5mg/kg)で単回静脈投与した後、28日間の腫瘍の体積と最終重量を比較評価して行った。陰性対照群には生理食塩水(PBS)を、陽性対照群にはトラスツズマブ(ハーセプチン(R))を5mg/kg投与した。その結果を図20および図21に示した。
図20および図21から、トラスツズマブ(ハーセプチン(R))を投与した陽性対照群は、陰性対照群と比較して有意に腫瘍が減少し、抗体−リンカー−薬物結合体(I−16)が投与された群は、陽性対照群より顕著に腫瘍が減少したことを確認することができた。
また、HER−2過発現乳癌細胞株(BT−474)を異種移植(xenograft)したヌードマウスに、実施例19、21および22で製造された抗体−リンカー−薬物結合体(I−23)、(I−25)および(I−26)をそれぞれ3種の容量(0.05、0.5、5mg/kg)で単回静脈投与した後、28日間の腫瘍の体積と最終重量を比較評価して行った。陰性対照群には生理食塩水(PBS)を、陽性対照群にはトラスツズマブ(ハーセプチン(R))を5mg/kg投与した。その結果を図22〜図27に示した。
図22〜図27から、トラスツズマブ(ハーセプチン(R))を投与した陽性対照群は、陰性対照群と比較して有意に腫瘍が減少し、抗体−リンカー−薬物結合体(I−23)、(I−25)および(I−26)が投与された群は、陽性対照群よりも顕著に腫瘍が減少したことを確認することができた。
また、HER−2過発現乳癌細胞株(BT−474)を異種移植(xenograft)したヌードマウスに、実施例30で製造された抗体−リンカー−薬物結合体(I−34)を3種の容量(0.05、0.5、5mg/kg)で単回静脈投与した後、28日間の腫瘍の体積と最終重量を比較評価して行った。陰性対照群には生理食塩水(PBS)を、陽性対照群にはトラスツズマブ(ハーセプチン(R))を5mg/kg投与した。その結果を図28および図29に示した。
図28および図29から、トラスツズマブ(ハーセプチン(R))を投与した陽性対照群は、陰性対照群と比較して有意に腫瘍が減少し、抗体−リンカー−薬物結合体(I−34)が投与された群は、陽性対照群よりも顕著に腫瘍が減少したことを確認することができた。

Claims (61)

  1. 下記化学式Iの抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    Lはリンカーであり、
    Dは薬物であり、
    nは1〜5である)。
  2. 下記化学式I−1の、請求項1に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、またはオキソ(=O)であり、
    は水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    はアリール基であり、
    nは1〜5である)。
  3. Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、またはC−Cのアルコキシ基であり、
    は水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    はC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルであることを特徴とする、請求項2に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  4. Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
    Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
    は水素、ヒドロキシ、またはメトキシであり、
    は水素またはメチルであり、
    は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    はメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルであることを特徴とする、請求項2に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  5. 下記化合物から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    (式中、nは1〜5である)。
  6. リンカー−薬物が抗体のリシン残基に直接結合されたことを特徴とする、請求項2〜5のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  7. 抗体が98%以上の正常抗体構造比率を有することを特徴とする、請求項2〜5のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  8. 下記化学式I−2の、請求項1に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    Arはアリール基であり、
    Zは窒素または酸素であり、
    は、Zが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Zが酸素の時、存在せず、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、またはオキソ(=O)であり、
    nは1〜5である)。
  9. Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    はC−Cのアルキル基であり、
    ArはC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルであり、
    Zは窒素であり、
    は水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、またはC−Cのアルコキシ基であることを特徴とする、請求項8に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  10. Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
    Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
    、RおよびRはメチルであり、
    は水素またはメチルであり、
    Arはメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルであり、
    Zは窒素であり、
    は水素またはメチルであり、
    は水素、ヒドロキシ、またはメトキシであることを特徴とする、請求項8に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  11. 下記化合物から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    Figure 2016504355
    (式中、nは1〜5である)。
  12. リンカー−薬物が抗体のリシン残基に直接結合されたことを特徴とする、請求項8〜11のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  13. 抗体が92%以上の正常抗体構造比率を有することを特徴とする、請求項8〜11のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  14. 下記化学式I−3の、請求項1に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    Arはアリール基であり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在せず、
    nは1〜5である)。
  15. Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    はC−Cのアルキル基であり、
    は水素、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    ArはC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在しないことを特徴とする、請求項14に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  16. Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
    Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
    、RおよびRはメチルであり、
    は水素またはメチルであり、
    は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    Arはメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素またはメチルであり、Yが酸素の時、存在しないことを特徴とする、請求項14に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  17. 下記化合物から選択されることを特徴とする、請求項14に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    Figure 2016504355
    (式中、nは1〜5である)。
  18. リンカー−薬物が抗体のリシン残基に直接結合されたことを特徴とする、請求項14〜17のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  19. 抗体が90%以上の正常抗体構造比率を有することを特徴とする、請求項14〜17のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  20. 下記化学式I−4の、請求項1に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、R、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    Arはアリール基であり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在せず、
    nは1〜5である)。
  21. Abが癌細胞抗原に免疫特異的に結合する抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    はC−Cのアルキル基であり、
    は水素、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    ArはC−Cのアルキル基、C−Cのアルコキシ基、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在しないことを特徴とする、請求項20に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  22. Abがトラスツズマブ(trastuzumab)であり、
    Xはメチル、n−プロピル、n−ペンチル、n−オクチル、またはシクロプロピルであり、
    、RおよびRはメチルであり、
    、RおよびRはそれぞれ独立して、水素またはメチルであり、
    は水素、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    Arはメチル、メトキシ、およびハロゲンからなる群より選択された1つ以上の置換基で置換もしくは非置換のフェニルまたはナフチルであり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素またはメチルであり、Yが酸素の時、存在しないことを特徴とする、請求項20に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  23. 下記化合物から選択されることを特徴とする、請求項20に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩:
    Figure 2016504355
    Figure 2016504355
    (式中、nは1〜5である)。
  24. リンカー−薬物が抗体のリシン残基に直接結合されたことを特徴とする、請求項20〜23のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  25. 抗体が97%以上の正常抗体構造比率を有することを特徴とする、請求項20〜23のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩。
  26. (i)下記化学式II−1の化合物と下記化学式III−1のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、下記化学式IV−1の化合物を得るステップと、
    (ii)下記化学式IV−1の化合物に下記化学式Vの化合物を付加反応させて、下記化学式VI−1の化合物を得るステップと、
    (iii)下記化学式VI−1の化合物とN−ヒドロキシスクシンイミドを縮合反応させて、下記化学式VII−1の化合物を得るステップと、
    (iv)下記化学式VII−1の化合物と抗体を反応させるステップとを含む、下記化学式I−1の抗体−リンカー−薬物結合体の製造方法:
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、またはオキソ(=O)であり、
    は水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    はアリール基であり、
    nは1〜5である)。
  27. ステップ(i)の縮合反応が、
    ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(HOAt)、およびヒドロキシスクシンイミド(HOSu)からなる群より選択された縮合剤と、ピリジンおよびジイソプロピルエチルアミンからなる群より選択された有機塩基の存在下で行われることを特徴とする、請求項26に記載の製造方法。
  28. ステップ(iii)の縮合反応が、
    ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)および(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)からなる群より選択された縮合剤の存在下で行われることを特徴とする、請求項26に記載の製造方法。
  29. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーであることを特徴とする、請求項26に記載の製造方法。
  30. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーと有機溶媒の混合溶媒であることを特徴とする、請求項26に記載の製造方法。
  31. 混合溶媒中の有機溶媒の比率は50%以下であることを特徴とする、請求項30に記載の製造方法。
  32. ステップ(iv)において、化学式VII−1の化合物が抗体を基準として3〜25当量使用されることを特徴とする、請求項26に記載の製造方法。
  33. (i)下記化学式II−1の化合物と下記化学式III−2のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、下記化学式IV−2の化合物を得るステップと、
    (ii)下記化学式IV−2の化合物に下記化学式Vの化合物を付加反応させて、下記化学式VI−2の化合物を得るステップと、
    (iii)下記化学式VI−2の化合物とN−ヒドロキシスクシンイミドを縮合反応させて、下記化学式VII−2の化合物を得るステップと、
    (iv)下記化学式VII−2の化合物と抗体を反応させるステップとを含む、下記化学式I−2の抗体−リンカー−薬物結合体の製造方法:
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    Arはアリール基であり、
    Zは窒素または酸素であり、
    は、Zが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Zが酸素の時、存在せず、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、またはオキソ(=O)であり、
    nは1〜5である)。
  34. ステップ(i)の縮合反応が、
    ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(HOAt)、およびヒドロキシスクシンイミド(HOSu)からなる群より選択された縮合剤と、ピリジンおよびジイソプロピルエチルアミンからなる群より選択された有機塩基の存在下で行われることを特徴とする、請求項33に記載の製造方法。
  35. ステップ(iii)の縮合反応が、
    ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)および(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)からなる群より選択された縮合剤の存在下で行われることを特徴とする、請求項33に記載の製造方法。
  36. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーであることを特徴とする、請求項33に記載の製造方法。
  37. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーと有機溶媒の混合溶媒であることを特徴とする、請求項33に記載の製造方法。
  38. 混合溶媒中の有機溶媒の比率は50%以下であることを特徴とする、請求項37に記載の製造方法。
  39. ステップ(iv)において、化学式VII−2の化合物が抗体を基準として3〜25当量使用されることを特徴とする、請求項33に記載の製造方法。
  40. (i)下記化学式II−1の化合物と下記化学式III−3のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、下記化学式IV−3の化合物を得るステップと、
    (ii)下記化学式IV−3の化合物に下記化学式Vの化合物を付加反応させて、下記化学式VI−3の化合物を得るステップと、
    (iii)下記化学式VI−3の化合物とN−ヒドロキシスクシンイミドを縮合反応させて、下記化学式VII−3の化合物を得るステップと、
    (iv)下記化学式VII−3の化合物と抗体を反応させるステップとを含む、下記化学式I−3の抗体−リンカー−薬物結合体の製造方法:
    Figure 2016504355
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    Arはアリール基であり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在せず、
    nは1〜5である)。
  41. ステップ(i)の縮合反応が、
    ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(HOAt)、およびヒドロキシスクシンイミド(HOSu)からなる群より選択された縮合剤と、ピリジンおよびジイソプロピルエチルアミンからなる群より選択された有機塩基の存在下で行われることを特徴とする、請求項40に記載の製造方法。
  42. ステップ(iii)の縮合反応が、
    ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)および(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)からなる群より選択された縮合剤の存在下で行われることを特徴とする、請求項40に記載の製造方法。
  43. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーであることを特徴とする、請求項40に記載の製造方法。
  44. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーと有機溶媒の混合溶媒であることを特徴とする、請求項40に記載の製造方法。
  45. 混合溶媒中の有機溶媒の比率は50%以下であることを特徴とする、請求項44に記載の製造方法。
  46. ステップ(iv)において、化学式VII−3の化合物が抗体を基準として3〜25当量使用されることを特徴とする、請求項40に記載の製造方法。
  47. (i)下記化学式II−2の化合物と下記化学式III−4のドラスタチン10誘導体を縮合反応させて、下記化学式IV−4の化合物を得るステップと、
    (ii)下記化学式IV−4の化合物に下記化学式Vの化合物を付加反応させて、下記化学式VI−4の化合物を得るステップと、
    (iii)下記化学式VI−4の化合物とN−ヒドロキシスクシンイミドを縮合反応させて、下記化学式VII−4の化合物を得るステップと、
    (iv)下記化学式VII−4の化合物と抗体を反応させるステップとを含む、下記化学式I−4の抗体−リンカー−薬物結合体の製造方法:
    Figure 2016504355
    Figure 2016504355
    (式中、
    Abは抗体であり、
    XはC−Cのアルキル基、またはC−Cのシクロアルキル基であり、
    、R、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、またはC−Cのアルキル基であり、
    は水素、ヒドロキシ、C−Cのアルコキシ基、アミノ、オキソ(=O)、またはヒドロキシイミノ(=N−OH)であり、
    Arはアリール基であり、
    Yは窒素または酸素であり、
    は、Yが窒素の時、水素、またはC−Cのアルキル基であり、Yが酸素の時、存在せず、
    nは1〜5である)。
  48. ステップ(i)の縮合反応が、
    ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ヒドロキシアザベンゾトリアゾール(HOAt)、およびヒドロキシスクシンイミド(HOSu)からなる群より選択された縮合剤と、ピリジンおよびジイソプロピルエチルアミンからなる群より選択された有機塩基の存在下で行われることを特徴とする、請求項47に記載の製造方法。
  49. ステップ(iii)の縮合反応が、
    ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)および(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)からなる群より選択された縮合剤の存在下で行われることを特徴とする、請求項47に記載の製造方法。
  50. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーであることを特徴とする、請求項47に記載の製造方法。
  51. ステップ(iv)の反応溶媒が、pH6.0〜8.0のホスフェートバッファーと有機溶媒の混合溶媒であることを特徴とする、請求項47に記載の製造方法。
  52. 混合溶媒中の有機溶媒の比率は50%以下であることを特徴とする、請求項51に記載の製造方法。
  53. ステップ(iv)において、化学式VII−4の化合物が抗体を基準として3〜25当量使用されることを特徴とする、請求項47に記載の製造方法。
  54. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩を、薬剤学的に許容可能な担体とともに含む抗癌剤組成物。
  55. 抗癌剤が乳癌の治療に適用されることを特徴とする、請求項54に記載の抗癌剤組成物。
  56. 請求項8〜11のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩を、薬剤学的に許容可能な担体とともに含む抗癌剤組成物。
  57. 抗癌剤が乳癌の治療に適用されることを特徴とする、請求項56に記載の抗癌剤組成物。
  58. 請求項14〜17のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩を、薬剤学的に許容可能な担体とともに含む抗癌剤組成物。
  59. 抗癌剤が乳癌の治療に適用されることを特徴とする、請求項58に記載の抗癌剤組成物。
  60. 請求項20〜23のいずれか1項に記載の抗体−リンカー−薬物結合体またはその薬剤学的に許容される塩を、薬剤学的に許容可能な担体とともに含む抗癌剤組成物。
  61. 抗癌剤が乳癌の治療に適用されることを特徴とする、請求項60に記載の抗癌剤組成物。
JP2015550335A 2013-01-03 2014-01-02 抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物 Expired - Fee Related JP6262768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130000771 2013-01-03
KR10-2013-0000771 2013-01-03
KR20130017588 2013-02-19
KR10-2013-0017588 2013-02-19
KR20130017587 2013-02-19
KR10-2013-0017591 2013-02-19
KR20130017591 2013-02-19
KR10-2013-0017587 2013-02-19
KR10-2013-0017585 2013-02-19
KR1020130017585A KR101597100B1 (ko) 2013-01-03 2013-02-19 항체-링커-약물 결합체, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 항암제 조성물
PCT/KR2014/000005 WO2014107024A1 (ko) 2013-01-03 2014-01-02 항체-링커-약물 결합체, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 항암제 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504355A true JP2016504355A (ja) 2016-02-12
JP6262768B2 JP6262768B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=54010781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550335A Expired - Fee Related JP6262768B2 (ja) 2013-01-03 2014-01-02 抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9814784B2 (ja)
EP (1) EP2927227A4 (ja)
JP (1) JP6262768B2 (ja)
CN (1) CN105051032B (ja)
WO (1) WO2014107024A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166613A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 大日本住友製薬株式会社 多能性幹細胞の除去剤

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015006521B1 (pt) 2012-10-11 2022-03-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Conjugado anticorpo-fármaco, seu método de preparação e seu uso, fármacos e composição farmacêutica
ES2782248T3 (es) 2012-10-19 2020-09-11 Daiichi Sankyo Co Ltd Conjugado de anticuerpo y fármaco producido por la unión a través de un enlazador que tiene estructura hidrófila
PT2935259T (pt) 2012-12-21 2019-04-04 Abgenomics Int Inc Ligantes de autoimolação hidrofílicos e conjugados dos mesmos
AU2014371934B2 (en) 2013-12-25 2020-01-23 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-TROP2 antibody-drug conjugate
KR102275925B1 (ko) * 2014-01-31 2021-07-12 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항-her2 항체-약물 접합체
KR20240008415A (ko) 2014-04-10 2024-01-18 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항her3 항체-약물 콘주게이트
US11185594B2 (en) 2014-04-10 2021-11-30 Daiichi Sankyo Company, Limited (Anti-HER2 antibody)-drug conjugate
CA2952876A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Bioalliance C.V. Anti-folate receptor alpha (fra) antibody-drug conjugates and methods of using thereof
WO2016123412A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody drug conjugates
CA2983158A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Abbvie Stemcentrx Llc Calicheamicin constructs and methods of use
CA2990572C (en) 2015-06-29 2022-07-26 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for selectively manufacturing antibody-drug conjugate
CN106729743B (zh) 2015-11-23 2021-09-21 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗ErbB2抗体-药物偶联物及其组合物、制备方法和应用
WO2017120534A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Bioalliance C.V. Tetravalent anti-psgl-1 antibodies and uses thereof
CN107029244B (zh) * 2016-02-04 2021-04-27 浙江昭华生物医药有限公司 抗her2抗体-药物偶联物及其应用
EP3464280B1 (en) * 2016-06-06 2021-10-06 F. Hoffmann-La Roche AG Silvestrol antibody-drug conjugates and methods of use
CN110049779A (zh) 2016-12-12 2019-07-23 第一三共株式会社 抗体-药物缀合物和免疫检查点抑制剂的组合
EP3572428A4 (en) 2017-01-17 2020-12-30 Daiichi Sankyo Company, Limited ANTI-GPR20 ANTIBODY AND ANTI-GPR20 ANTIBODY MEDICINAL CONJUGATE
EP3590534A4 (en) 2017-02-28 2020-12-23 Kinki University METHOD OF TREATMENT OF EGFR-TKI RESISTANT NON-SMALL CELL LUNG CANCER BY ADMINISTRATION OF ANTI-3-ANTIBODY ACTIVE CONJUGATE
TW202330036A (zh) 2017-05-15 2023-08-01 日商第一三共股份有限公司 抗體-藥物結合物之製造方法
WO2019024979A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Institute For Research In Biomedicine FUNCTIONAL DOMAIN ANTIBODIES IN THE ELBOW REGION
CN107652219B (zh) * 2017-08-14 2021-06-08 上海新理念生物医药科技有限公司 四马来酰亚胺型连接子及其应用
BR112020003466B1 (pt) 2017-08-31 2023-12-12 Daiichi Sankyo Company, Limited Métodos de produção de composto, e, composto
JP7296396B2 (ja) * 2017-09-08 2023-06-22 バイリ-バイオ(チェンドゥ)ファーマスーティカル シーオー.,エルティーディー. アマニチン類抗体複合物
KR20210013107A (ko) 2018-05-18 2021-02-03 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항-muc1 항체-약물 접합체
EA202092807A1 (ru) 2018-05-30 2021-04-08 Инститьют Фор Рисерч Ин Байомедисин Конструирование в-лимфоцитов путем использования эндогенной индуцируемой активацией цитидиндезаминазы
CA3113207A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 Daiichi Sankyo Company, Limited Treatment of her3-mutated cancer by administration of anti-her3 antibody-drug conjugate
CN116963782A (zh) 2020-05-03 2023-10-27 联宁(苏州)生物制药有限公司 包含抗trop-2抗体的抗体药物偶联物
CA3186205A1 (en) 2020-07-17 2022-01-20 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing antibody-drug conjugate
KR20230154994A (ko) 2021-03-10 2023-11-09 마빌론 아게 Tdp-43에 대한 항체 및 이의 용도
US20230416331A1 (en) * 2021-11-17 2023-12-28 Cybrexa 4, Inc. Peptide conjugates of peptidic tubulin inhibitors as therapeutics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750116B1 (en) * 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
WO2004005326A2 (de) * 2002-07-09 2004-01-15 Morphochem Aktiengellschaft Fu Tubulysinkonjugate
ES2697327T3 (es) 2003-11-06 2019-01-23 Seattle Genetics Inc Compuesto intermedio para la preparación de conjugados que comprenden derivados de auristatina y un enlazador
PL1791565T3 (pl) * 2004-09-23 2016-10-31 Modyfikowane cysteiną przeciwciała i koniugaty
ES2715776T3 (es) * 2004-11-12 2019-06-06 Seattle Genetics Inc Auristatinas que tienen una unidad de ácido aminobenzoico en el extremo N
BR112013027119A8 (pt) * 2011-04-21 2018-03-06 Seattle Genetics Inc novos conjugados ligante-droga (adcs) e uso dos mesmos
US9717803B2 (en) * 2011-12-23 2017-08-01 Innate Pharma Enzymatic conjugation of polypeptides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750116B1 (en) * 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALLEY SC: "Contribution of linker stability to the activities of anticancer immunoconjugates.", BIOCONJUG CHEM, vol. 19, no. 3, JPN6016015528, 2008, pages 759 - 65, XP055037546, DOI: doi:10.1021/bc7004329 *
DUCRY L: "Antibody-drug conjugates: linking cytotoxic payloads to monoclonal antibodies", BIOCONJUG CHEM, vol. 21, no. 1, JPN6016015527, June 2010 (2010-06-01), pages 5 - 13, XP055000588, DOI: doi:10.1021/bc9002019 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166613A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 大日本住友製薬株式会社 多能性幹細胞の除去剤
JP7437328B2 (ja) 2019-02-13 2024-02-22 住友ファーマ株式会社 多能性幹細胞の除去剤

Also Published As

Publication number Publication date
US9814784B2 (en) 2017-11-14
WO2014107024A1 (ko) 2014-07-10
JP6262768B2 (ja) 2018-01-17
CN105051032A (zh) 2015-11-11
EP2927227A4 (en) 2015-12-30
CN105051032B (zh) 2017-08-15
US20150366990A1 (en) 2015-12-24
EP2927227A1 (en) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262768B2 (ja) 抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物
US20230084707A1 (en) Antibody-pyrrolobenzodiazepine derivative conjugate
ES2852052T3 (es) Péptidos citotóxicos y conjugados de fármaco anticuerpo de los mismos
TWI714661B (zh) 新穎念珠藻素化合物及接合物、其製備與其治療用途
ES2604766T3 (es) Derivado de dolastatina-10, procedimiento de producción del mismo y composición de fármaco anticanceroso que contiene el mismo
US20230310640A1 (en) Pyrrolobenzodiazepine derivative and ligand-linker conjugate thereof
AU2006263111A1 (en) Benzenoid ansamycin derivative
WO2023163234A1 (ja) 抗体・薬物コンジュゲート前駆体およびその合成中間体
KR101597105B1 (ko) 항체-링커-약물 결합체, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 항암제 조성물
KR101597101B1 (ko) 항체-링커-약물 결합체, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 항암제 조성물
KR101597110B1 (ko) 항체-링커-약물 결합체, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 항암제 조성물
KR101597100B1 (ko) 항체-링커-약물 결합체, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 항암제 조성물
TWI839055B (zh) 聚乙二醇化的藥物-連接劑及其中間體
TW202334176A (zh) 新穎的澳瑞他汀(auristatin)類似物及其免疫綴合物
TW200901967A (en) Taxoids having a oxetane ring

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees