JP2016502961A - 高速船 - Google Patents

高速船 Download PDF

Info

Publication number
JP2016502961A
JP2016502961A JP2015553085A JP2015553085A JP2016502961A JP 2016502961 A JP2016502961 A JP 2016502961A JP 2015553085 A JP2015553085 A JP 2015553085A JP 2015553085 A JP2015553085 A JP 2015553085A JP 2016502961 A JP2016502961 A JP 2016502961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
hull
trim tank
water
bilge keel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015553085A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン・アレクサンドル・クーニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technische Universiteit Delft
Original Assignee
Technische Universiteit Delft
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technische Universiteit Delft filed Critical Technische Universiteit Delft
Publication of JP2016502961A publication Critical patent/JP2016502961A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/04Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
    • B63B43/06Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability using ballast tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/16Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving additional lift from hydrodynamic forces
    • B63B1/18Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving additional lift from hydrodynamic forces of hydroplane type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/44Bilge keels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J2/00Arrangements of ventilation, heating, cooling, or air-conditioning
    • B63J2/02Ventilation; Air-conditioning
    • B63J2/04Ventilation; Air-conditioning of living spaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/06Shape of fore part
    • B63B2001/066Substantially vertical stems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/38Keels
    • B63B2003/385Keels with means for controlling heeling or rolling motions, or lift, e.g. flaps, by changing geometry, or by ballast displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B2035/004Passenger vessels, e.g. cruise vessels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/06Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water
    • B63B2039/067Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water effecting motion dampening by means of fixed or movable resistance bodies, e.g. by bilge keels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/04Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
    • B63B2043/047Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability by means of hull shapes comprising a wide hull portion near the design water line, and a slender, buoyancy providing, main hull portion extending towards the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

本発明は、船体と機械式の推進装置とが、フルード数が0.5より大きくなるように構成された船に関するものである。船尾において、船体は40?より小さい船底勾配角をもつV字形の底面を備えた底部を有し、船体は実質的に鉛直な側部を有している。船体には、客室とトリムタンクとが設けられている。トリムタンクの容量は、水が充満されたトリムタンクの重さが空のトリムタンクを伴った船体の重量排水量の30%より大きくなり、トリムタンクに水が充満されたときに船体中央部の浸漬幅が少なくとも10%増加するように設定される。船底面(15)は、トリムタンクに水が充満されたときに最大限に浸漬されるビルジキール(13、26)を有する。ビルジキールは、トリムタンクが空のときには少なくとも部分的に水面の上に出る。

Description

本発明は、本願の請求項1の前置き部(preamble)に記載されているような形態の船に関するものである。
このような形態の船は、客室内の乗客を、ある地点から外洋を隔てた目的地に輸送するために高速で航行するということはよく知られている(例えば、特許文献1参照)。このような船が航行する場合、乗客は海上での状況に必ずしも慣れているわけではないので、海上における船の挙動は重要な事項である。波を乗り越えて高速で航行しているときには、船底面に沿った水の流れが船のローリング運動を安定させる。
米国特許第3085535号明細書
船がその航行速度をゼロ付近まで低下させた後、及び/又は、目的地の近傍で停船状態となった後は、このような安定化効果はなくなり、船体のローリング運動及び/又はピッチング運動などといった、波によって惹起される船の運動が大きくなり、これらの運動は乗客の快適性を大幅に損なう。また、特別に安定化された移動用の渡り通路(transfer-gangway)を用いたとしても、船と目的地との間の乗客の移動は、これらの運動によって妨げられる。
本願請求項1に係る船によれば、これらの不具合は低減される。水が充満したトリムタンク(trim tank)を伴った請求項1に係る船は、より長い船梁(beam)と、より大きな慣性(inertia)とを有し、その結果ローリングの固有振動数(natural frequency)がより低くなる。これにより、船の目的地付近での低速移動時における乗客の快適性がより良好となる。航行時には、トリムタンクは空にされ、船は高速で波を乗り越えることができる。
また、トリムタンクに水が充満され、船の速度がほぼゼロとなり、又は停船しているときに、ビルジキールは到来波(incoming waves)に起因する船のローリング運動を低減する。高速の航行時においてトリムタンクが空の状態にあるときには、ビルジキールは、船の抵抗又は速度にほとんど影響を及ぼさず、船の滑走(planing)に寄与し、滑走時における船の安定性を高める。
請求項2には、本発明の1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、低速の航行時における船体の抵抗が低減され、また停船時におけるビルジキールの損傷が回避される。
請求項3には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、ビルジキールは、その効果を発揮するために、水面下の十分に深い部位に位置し、船体のローリング運動を強力に低減する。
請求項4には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、ビルジキールはローリング運動に強い影響を及ぼす。
請求項5には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、船の高速の航行時に、ビルジキールは、船底面(bottom surface)に沿って下向きに流れる波をそらす(deflecting)しぶき除去器(spray strip)として機能する。これは、船によって惹起されるしぶき(spray)を低減し、水上の船を安定させる。
請求項6には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、ビルジキールは、船体の全長のかなりの長さ(considerable length)にわたって有効に作用し、船のローリング運動を強力に低減する作用を生じさせる。
請求項7には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、ビルジキールは、船体の全長の大部分(major part of the length)にわたって有効に作用し、その結果ビルジキールは、船のローリング運動を低減する強力な作用を生じさせる。
請求項8には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、ビルジキールは、船体の最も広い部分(widest part of the hull)にわたって有効に作用し、これによりビルジキールは、船のローリング運動を低減する非常に強力な作用を生じさせる。
請求項9には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、トリムタンク内の流体の質量が、水中のより深い位置に浮いている船体の重心の高さを若干(slightly)高くする。これは、船体のローリング運動の固有振動数を低減し、トリムタンクに水が充満されたときの船の乗客の快適性を高める。
請求項10には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、トリムタンクに水を充満することにより、ピッチング振動(pitching oscillation)に対する慣性モーメント(moment of inertia)を大きくする(増加させる)。これにより、
船体のピッチング運動に対する固有振動数が低下し、快適性が高められる。
請求項11には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、トリムタンク内の水の質量が、重心の位置を高くし、傾心高さ(metacentric height)を低減する。ここで、傾心高さは、重心と、振動しているローリング運動及び/又はピッチング運動における傾心(metacentre)との間の距離を意味する。これは、さらに船体のローリング運動及び/又はピッチング運動の固有振動数を低減し、乗客の快適性を高める。
請求項12には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、目的地への航海時における乗客の快適性が高められ、船酔いが回避される。
請求項13には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、乗客は、航海時に水平になった状態で休息することができ、船酔いの危険性がより低減される。
請求項14には、本発明のもう1つの実施態様に係る船が規定されている。この実施態様では、船酔いの危険性がさらに低減される。
以下では、添付の図面を参照しつつ、いくつかの典型的な実施形態を具体例として、本発明をさらに詳しく説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る高速で航行する船の斜視図である。 図2は、図1に示す船の正面線図(body plan)である。 図3は、図1に示す船の格納可能(後退可能)なビルジキール(retractable bilge keel)の詳細構造を示す図である。 図4は、トリムタンクをある位置に配置したときの、図1に示す船の船体線図(lines plan)である。 図5は、トリムタンクをある位置に配置したときの、図1に示す船の船体線図である。 図6は、トリムタンクをある位置に配置したときの、図1に示す船の船体線図である。 図7は、トリムタンクをある位置に配置したときの、図1に示す船の船体線図である。 図8は、トリムタンクをある位置に配置したときの、図1に示す船の船体線図である。 図9は、トリムタンクをある位置に配置したときの、図1に示す船の船体線図である。
図1は、船首3及び船尾5を有する船体4を備えた船1を示している。水線(waterline)の位置において、船体4は長さL(水線長)を有している。図示された実施形態では、水線長は70メートルであり、おおむね船体4の全長と同一である。船体4の幅W(図示せず)は、おおむね14メートルである。船1は、最高速度v(m/秒)、図示された実施形態ではおおむね32ノットの速度を出すための機械式の推進装置(図示せず)を有している。図2に示すように、船体線図では、船体4は水上を滑走(planing)するように構成されている。そして、船体4は、0.5超(0.5より大きい)のフルード数、好ましくは0.6超のフルード数が得られるように構成されている。ここで、フルード数は、最高速度vを、水線長Lと重力定数g(gravitational constant)の積の平方根で除算した値(v/(g×L)1/2)である。少なくとも0.5、可能であれば少なくとも0.6のフルード数を採用することにより、本発明の他の実施形態に係る船の水線長をあらゆる値(任意の値)に設定することができる。
図1に示す船1は、乗客(乗船者)を客室(船室)7内に収容して輸送するように構成されている。この実施形態では、客室7は、最大70人の乗客を収容するように構成されている。客室7は、乗客の船酔いを低減するように構成されている。これは、客室7が、船体中央部(amidships)、すなわち船1の重心の近傍に配置されているということを意味する。さらなる特徴は、客室7は、防音され(sound isolated)、最大限の快適性を与える空調システムを有し、良好に照明されているという点にある。図1に示すように、客室7は、多数の窓を有し、これにより乗客は水平線を鑑賞することができるようになっている。客室7内における水平線が十分には見えない部位には、水平線を表示する画像表示装置(visual displays)が設けられている。なお、他の実施形態においては、客室7を他の位置に配置することができ、また他の設備(facilities)を設けることができることは言うまでもない。
乗客の快適性を高めるとともに、乗客の船酔いを回避する能力を高めるための1つの重要な特徴は、機械的又は電気的に調節可能なランバーサポート(lumbar supports)を有する座席(seats)が甲板(deck)の上に取り付けられていることである。この恩恵を十分に受けられるように、座席の背もたれ(backrest)は、水平状態まで調節することができ、これにより乗客、好ましくはすべての乗客が海上での航海時に水平状態となってくつろぐことができる。限られた量の荷物(limited amount of cargo)を輸送するために、船1は荷物収容器2(cargo holds)を有し、また船体中央部に操舵室8が設けられている。船1は、この種の船において必要とされるすべての装置、例えば推進装置(propulsion)、操舵手段、燃料タンク、バラストタンク(ballast tank)、ナビゲーション装置(navigation equipment)などを備えていることは言うまでもない。
船尾5の近傍において船1の後部には、例えば波の運動の結果として生じる、静止している目的地に対する船1の相対移動に追従する(follow)自己安定式プラットフォーム(self stabilizing platform)を備えた渡り通路6(gangway)が設けられている。船搭載型の自己安定式プラットフォームは、すべての船の動き(vessel motion)を能動的に補償して(actively compensate)、水中の静止している目的地、例えば採掘装置(drill rig)や採油プラットフォームに、安全に沖合乗降をさせるようになっている。このような自己安定式プラットフォームを備えた渡り通路6は、例えば「アンペルマン(Ampelmann)」との商品名で販売されている。他の実施形態に係る船に取り付け及び取り外すために、他の型式の渡り通路を採用して、船1の異なる部位に取り付けてもよい。
船体4の構成においては、船1の後部、すなわち船尾5から前方に測定したときに船体4の長さの60%から70%までの部分は、実質的に平坦な船底面15(substantially flat bottom surfaces)を有している。この船底面15の断面はV字形であり、水平方向に対して40°未満、可能であれば30°未満の船底勾配角17(deadrise angle)でもって上方に対称形で延びている。そして、水面の上では、船体4は実質的に鉛直な側部10(substantially vertical sides)を有している。図2では、中心面22(centre plane)を備えた船体4の正面線図(body plan)中にこれを表示している。ここで、正面線図の左側は船体中央部の後部における船体4の断面を示している。船体4の前部(foreship)において、船底面15の船底勾配角17は徐々に大きくなっている。図1に示す実施形態では、船首3は、水面に対して垂直であり、これにより船首3の近傍では、船底勾配角はほぼ90°となっている。
船1には、2つ又はこれより多い区画室(compartments)を有するトリムタンク(trim tank)が設けられている(図4参照)。このトリムタンクは大きな容積を有している。トリムタンクの容積は、水が充満されたトリムタンクの重量(weight)が、空のトリムタンクを伴った船体4の排水重量(weight of displacement)の30%超、好ましくは40%超となるように設定される。これは、船体4の喫水(draught)が、水が充満されたトリムタンクによって、かなり大きくなる(増加する)ということを意味する。図2においては、これは、トリムタンクが空である船体4の第1の喫水に対応する第1の線12と、トリムタンクに水が充満された船体4の第2の喫水に対応する第2の線11とで示されている。船底面15は、両船側部10まで延びている。両船側部10の幅(width)は、トリムタンクに水が充満されたときに船底面15の浸漬幅(immersed width)が各側部10で幅増加20(added width)だけ増加して、喫水(draught)が第1の喫水(第1の線12)から第2の喫水(第2の線11)まで変化するように設定される。各船側部10における幅増加20は、船体中央部の船幅(width)又は船梁(beam)の少なくとも5%の長さ、好ましくは少なくとも7.5%の長さに設定される。船1の質量増加は、重心Gを新たな位置G’に変化させる。この新たな重心G’は、元の重心Gの上方に位置する。さらに、船の質量増加は慣性モーメント(moment of inertia)を変化させ、これによりローリングの固有振動数が小さくなる(低くなる)。
船体4は、船体後部において、第1の水面位置12(water level)の高さのところで、船底面15にこれと垂直に取り付けられたビルジキール13(bilge keel)を有している。ビルジキール13は、船底面15から所定のビルジキール高さ16(bilge keel height)だけ延びている。ここで、ビルジキール高さ16は、水面位置12における船梁又は船幅の4%を超える長さ又は0.50mを超える長さのうちのいずれか短い方の長さに設定される。図示された実施形態では、ビルジキール13は、船体4の各船側部10において、水線長Lのおおむね60%の長さにわたって延びているが、他の実施形態ではこれより短くてもよく、その最小限は水線長Lの30%である。図示された実施形態では、ビルジキール13は、該ビルジキール13と船底面15との間における所定の下向きの角度の範囲内に設けられたしぶき係止用放射状構造物14(spray radius)を有している。かくして、ビルジキール13は、トリムタンクが空の状態で第1の喫水(第1の線12)で船1が航行しているときに、しぶき係止柵(spray rail)として機能する。
トリムタンクに水が充満され、船体4が第2の喫水(第2の線11)の状態にあるときには、ビルジキール13は、第2の喫水(第2の線11)の下方で、ビルジキール深さ18(bilge keel depth)まで延び、ビルジキール深さ18は、浸漬された船幅又は船梁の4%超又は0.5m超のうちのいずれか小さい方の長さとなるように設定される。このビルジキール深さ18は、ビルジキール13が、波間にある船1のローリングを低減することを確実にする。トリムタンクに水が充満された状態では、船底面15は、第2の喫水(第2の線11)の上方で空中露出船底面21(free bottom surface)として延び、船側部10は水面上の高さ19のところから始まる。このように増加した空中露出船底面21及び水面上の高さ19は、浮心Bの位置を変化させる。浮心Bの位置の変化により、傾心(metacentre)の位置が変化し、これにより傾心高さはGM又はGM’となる。傾心高さGM、GM’が変化すると、ローリングの振動数が変化するので、船1の仕様(design)を、船1が第2の喫水(第2の線11)の状態にあるときに乗客の快適性を高めるような比較的低いローリング振動数に設定することができる。
図3は、位置調整駆動装置25(positioning drive)を有する格納可能(後退可能)なビルジキール26の詳細な断面を示している。トリムタンクが空であり、船体4が第1の喫水(第1の線12)の状態にあるときに、位置調整駆動装置25はビルジキール26を後退させ、これにより小さいしぶき閉止突起(spray ridge)が船底面15に残留する。これは、高速の航行時における流動抵抗を低減する。トリムタンクに水が充満され、船体4が第2の喫水(第2の線11)の状態にあるときに、ビルジキール26は船底面15から延び、船1のローリング運動を低減する。異なる実施形態に係る船1においては、ビルジキールは、前記の種々の実施形態を組み合わせてなる異なる形態のものであってもよいのはもちろんである。
図4、図6及び図8においては、船1の船体線図中に、1つの区画室を備えたトリムタンクが示されている。図5、図7及び図9には、2つの区画室を備えたトリムタンクが示されている。トリムタンクがこれらの図に示されたものより多くの区画室を有していてもよいのはもちろんである。これらの図においてはトリムタンク(区画室)の位置のみが示されている。
図4は、重心Gの上方において甲板の高さ位置にトリムタンク30が配置された船1の実施形態を示している。この船において、トリムタンク30に水を充満させた場合、重心の位置が少し高くなり、ローリング方向における慣性モーメントが少し大きくなる(増加する)。
図5は、それぞれ左舷及び右舷において甲板の高さ位置にトリムタンク31及びトリムタンク32が配置された船1の実施形態を示している。この船において、両トリムタンク31、32に水を充満させた場合、重心の位置が少し高くなり、ローリング方向における慣性モーメントがかなり大きくなる(増加する)。
図6は、重心Gの高さ位置の近傍において水線の高さ位置にトリムタンク33が配置された船1の実施形態を示している。この船において、トリムタンク33に水を充満させた場合、重心の位置はほとんど変わらないが、ローリング方向における慣性モーメントが少し大きくなる(増加する)。
図7は、重心Gの上方において甲板の高さ位置にトリムタンク34及びトリムタンク35が配置された船1の実施形態を示している。ここで、トリムタンク34は船尾5の近傍に配置され、トリムタンク35は船首3の近傍に配置されている。この船において、トリムタンク34、35に水を充満させた場合、重心の位置が少し高くなり、ピッチング方向における慣性モーメントが大きくなる(増加する)。
図8は、重心Gの上方において甲板の高さ位置より高い位置にトリムタンク36が配置された船1の実施形態を示している。この船において、トリムタンク36に水を充満させた場合、重心の位置が高くなり、ローリング方向における慣性モーメントが大きくなる(増加する)。
図9は、重心Gの高さ位置において水線の高さ位置にトリムタンク37及びトリムタンク38が配置された船1の実施形態を示している。この船において、トリムタンク37、38に水を充満させた場合、重心の位置は変化せず、ローリング方向における慣性モーメントが若干変化し、ピッチング方向における慣性モーメントがかなり変化する。
本発明の実施場面では、トリムタンクへの水の導入及びトリムタンクからの水の排出は、実質的に同一の位置又は実質的に同一の領域で行うのが有利である。その結果、例えば微生物の拡散(spreading)が防止され、又は少なくとも低減される。
種々の実施形態に係るトリムタンク30〜38の位置は組み合わせることができ、船1の使用に際して想定される海の状況や波間における船1の挙動に応じて、これらの組み合わせの態様を変更することができる。
1 船、2 荷物収容器、3 船首、4 船体、5 船尾、6 渡り通路、7 客室、8 操舵室、10 船側部、11 第2の線、12 第1の線、13 ビルジキール、15 船底面、17 船底勾配角、18 ビルジキール深さ、19 水面上の高さ、20 幅増加、21 空中露出船底面、22 中心面、25 位置調整駆動装置、26 ビルジキール、30〜38 トリムタンク、L 水線長(船体長)、 G 重心、M 浮心、B 傾心。

Claims (14)

  1. 水線長(L)を有する船体(4)と、最高速度(v)を出すための機械式の推進装置とを備えている船であって、
    前記船体及び前記推進装置は、
    フルード数(v/(g×L)1/2)が、0.5超、好ましくは0.6超であり、
    前記船体が、船首(3)を含む船前部と、船尾(5)を含む船後部とを有し、
    前記船後部において、前記船体が、V字形の船底面(15)を備えた底部を有し、
    前記船体の浸漬部分において、前記船体が、40°未満、好ましくは30°未満の船底勾配角(17)でもって対称形で上向きに延び、
    水面上において、前記船体が、実質的に鉛直な船側部(10)を有し、
    前記船体内に、客室(7)と、所定のトリムタンク容量をもつトリムタンク(30〜38)とが存在する、
    ように構成され、
    前記トリムタンク容量は、水が充満されたトリムタンクの重さが、トリムタンクが空である前記船体の重量排水量の30%超、好ましくは40%超となるように設定され、
    前記船体は、前記トリムタンクに水を充満させたときに、水上で停止しているときの前記船体の船梁又は船体中央部の浸漬幅が、少なくとも10%超、好ましくは15%超となるように構成され、
    前記船後部において、前記船底面(15)はビルジキール(13、26)を有していて、
    前記ビルジキールは、前記トリムタンクに水が充満されているときには完全に浸漬され、前記トリムタンクが空のときには少なくとも部分的に水面上に出るように配置されていることを特徴とする船。
  2. 前記ビルジキールが格納可能であることを特徴とする、請求項1に記載の船。
  3. 前記トリムタンクに水が充満されたときに、前記ビルジキール(13、26)は、浸漬幅又は船梁の4%超、又は0.5m超のうちの小さい方の喫水(18)まで延びることを特徴とする、請求項1又は2に記載の船。
  4. 前記ビルジキールは前記船底面に対して垂直に延び、ビルジキール高さ(16)は、水面においてその船幅又は船梁の4%超、又は0.50m超のうちの小さい方の値であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の船。
  5. 前記ビルジキールと前記船底面との間の下向きの所定の角度内に、前記ビルジキール高さ(16)の少なくとも50%の高さの放射状構造物(14)を有する湾曲した遷移領域が存在し、
    前記ビルジキールは、前記トリムタンクが空の状態で前方に航行している船において、前記船底面及び前記ビルジキールが下向きのしぶきを生成するように配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の船。
  6. 前記ビルジキールは、前記船体の各船側部で、その全長の30%超の長さにわたって延びていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載の船。
  7. 前記ビルジキールは、前記船体の各船側部で、その全長のほぼ60%の長さにわたって延びていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の船。
  8. 前記ビルジキールは、前記船後部、好ましくは前記船尾から前記船前部まで延びていることを特徴とする、請求項6又は7に記載の船。
  9. 前記トリムタンクは、該船の船側部において、船体又は船体中央部の重心の上方で船体中央部に配置された1つ又は複数の区画室を備えていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載の船。
  10. 前記トリムタンクが2つの区画室を有していて、一方の区画室は船首の近傍の船前部に配置され、他方の区画室は船尾の近傍に配置されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1つに記載の船。
  11. 前記トリムタンクは、水面位置又はその近傍に配置され、又は主甲板の上方に配置されていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1つに記載の船。
  12. 前記客室は前記船体の重心の近傍に配置され、
    かつ、前記客室は防音され、及び/又は、空調システムを有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1つに記載の船。
  13. 前記客室は、実質的に水平位置までリクライニングさせることができる背もたれを有する客席を備えていて、
    前記客席は、すべての乗客に対して設けられていることを特徴とする、請求項12に記載の船。
  14. 前記客室は、画像表示装置及び/又は水平線鑑賞窓を備えていることを特徴とする、請求項12又は13に記載の船。
JP2015553085A 2013-01-18 2014-01-17 高速船 Ceased JP2016502961A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20130151934 EP2757032A1 (en) 2013-01-18 2013-01-18 Fast Ship
EP13151934.0 2013-01-18
PCT/EP2014/050862 WO2014111497A1 (en) 2013-01-18 2014-01-17 Fast ship

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016502961A true JP2016502961A (ja) 2016-02-01

Family

ID=47563281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553085A Ceased JP2016502961A (ja) 2013-01-18 2014-01-17 高速船

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9359048B2 (ja)
EP (2) EP2757032A1 (ja)
JP (1) JP2016502961A (ja)
CN (1) CN104981395B (ja)
AU (1) AU2014206874B2 (ja)
BR (1) BR112015016453A2 (ja)
CA (1) CA2898346A1 (ja)
SG (1) SG11201504818PA (ja)
WO (1) WO2014111497A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137291A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三井E&S造船株式会社 洋上浮体構造物
JP2020175682A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 三菱造船株式会社 船舶

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2757032A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-23 Technische Universiteit Delft Fast Ship
CN105197189A (zh) * 2015-10-23 2015-12-30 中国科学院广州能源研究所 一种可自航的波力发电平台和其移动及停泊方法
KR101843690B1 (ko) * 2017-07-25 2018-03-29 한국해양과학기술원 선수미부와 중앙부 선저면 깊이차를 이용한 무평형수 선박 및 그 건조 방법
CN107521615A (zh) * 2017-08-23 2017-12-29 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 一种高操控性和耐波性的船首及高性能船舶
CN107499451A (zh) * 2017-08-23 2017-12-22 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 一种提高液货舱容量的船首及液化气体船
CN107618633A (zh) * 2017-09-12 2018-01-23 浙江海洋大学 一种抗风浪的船型
CN109131722B (zh) * 2018-09-28 2023-09-29 向荣游艇港供应链开发(深圳)有限公司 一种帆船
CN111169603A (zh) * 2020-01-17 2020-05-19 武汉理工大学 一种超大型船舶安全富裕水深的确定方法及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085535A (en) * 1959-08-24 1963-04-16 Hunt Ind Inc Boat hull
JPS5035887A (ja) * 1973-06-25 1975-04-04
JPS6029393A (ja) * 1983-07-29 1985-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 出没式ビルジキ−ル装置
EP0466382A1 (en) * 1990-07-10 1992-01-15 S G S Technologies International, Inc. Stabilized boat
JPH05338588A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Yanmaa Zosen Kk 高速艇の自動トリム装置
JPH06503290A (ja) * 1991-04-01 1994-04-14 ソーニイクロフト・ジヤイルズ・アンド・カンパニー・インコーポレーテツド 単胴高速船
JPH06122390A (ja) * 1992-08-31 1994-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高速横安定性船体構造
JPH06156363A (ja) * 1992-11-26 1994-06-03 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶のビルジキールの構造
JPH09109990A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Mitsui Zosen Akishima Kenkyusho:Kk 船舶の減揺装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217845A (en) * 1978-09-25 1980-08-19 Little Harbor Boat Yard Corporation Trailerable water ballasted sailboat
NO174038C (no) * 1991-10-14 1994-03-09 Geir Grinde Skrog med doble vannballastkanaler
JPH0629393A (ja) 1992-05-12 1994-02-04 Nec Corp 半導体集積回路
US5325804A (en) * 1993-01-08 1994-07-05 Schneider Richard T Fuel-efficient watercraft with improved speed, stability, and safety characteristics
FR2775948B1 (fr) * 1998-03-13 2000-04-21 Antoine Henri Rene Carmichael Lest liquide pour voilier
US6325009B1 (en) * 2000-05-31 2001-12-04 Shoalsailer, Llc Sailboat for sailing in shallow water
CN2597328Y (zh) * 2003-01-16 2004-01-07 中国船舶重工集团公司第七○四研究所 轻小型减摇鳍
EP2757032A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-23 Technische Universiteit Delft Fast Ship

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085535A (en) * 1959-08-24 1963-04-16 Hunt Ind Inc Boat hull
JPS5035887A (ja) * 1973-06-25 1975-04-04
JPS6029393A (ja) * 1983-07-29 1985-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 出没式ビルジキ−ル装置
EP0466382A1 (en) * 1990-07-10 1992-01-15 S G S Technologies International, Inc. Stabilized boat
JPH06503290A (ja) * 1991-04-01 1994-04-14 ソーニイクロフト・ジヤイルズ・アンド・カンパニー・インコーポレーテツド 単胴高速船
JPH05338588A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Yanmaa Zosen Kk 高速艇の自動トリム装置
JPH06122390A (ja) * 1992-08-31 1994-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高速横安定性船体構造
JPH06156363A (ja) * 1992-11-26 1994-06-03 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶のビルジキールの構造
JPH09109990A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Mitsui Zosen Akishima Kenkyusho:Kk 船舶の減揺装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137291A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三井E&S造船株式会社 洋上浮体構造物
JP2020175682A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 三菱造船株式会社 船舶

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015016453A2 (pt) 2017-07-11
US9359048B2 (en) 2016-06-07
AU2014206874A1 (en) 2015-07-16
EP2945845B1 (en) 2019-05-15
EP2945845A1 (en) 2015-11-25
CN104981395B (zh) 2017-10-31
SG11201504818PA (en) 2015-08-28
CN104981395A (zh) 2015-10-14
WO2014111497A1 (en) 2014-07-24
US20150336643A1 (en) 2015-11-26
AU2014206874B2 (en) 2017-01-05
CA2898346A1 (en) 2014-07-24
EP2757032A1 (en) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016502961A (ja) 高速船
JP3751027B2 (ja) 高速船のための船尾安定器付き単一船体
AU625860B2 (en) Improved hull construction for a swath vessel
US7712426B1 (en) Multi-purpose expedition vessel
US20110232557A1 (en) Bouyant hull extension providing lateral and longitudinal control for lightweight hulls
US6912965B2 (en) Semisubmersible trimaran
CN104619582A (zh) 商用货船
JP5612120B2 (ja) 水上での船の移動方法および前記方法により水上移動する船
JP3245204B2 (ja) 複胴船の船体構造
US20150144049A1 (en) Buoyant, Variably Buoyant and Non-Buoyant Foil Structures for Marine Vessels and Watercraft
CN103180203A (zh) 船舶
RU2443596C1 (ru) Полупогружное ледокольно-транспортное судно
JP5969170B2 (ja) 船舶
RU2215667C2 (ru) Экскурсионный комплекс для морских прогулок
RU2818372C1 (ru) Быстроходное судно с импеллером для подвода сжатого воздуха под днище
US20220411020A1 (en) Watercraft
WO2016042527A1 (en) Hull for boats for high speed in irregular sea conditions
NL9301476A (nl) Werkwijze voor het verminderen van de wrijving tussen de bodem van een vaartuig en het water, alsmede vaartuig ingericht voor toepassing van de werkwijze.
JP2024023133A (ja) 航海用低燃費航行方法
Baydar Analysis of stability criteria and characteristics of passenger ships.
RU2352492C2 (ru) Судно
JP2019089443A (ja) 船舶
JPH09240570A (ja) 水中翼船

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20181218