JP2016501988A - 耐食皮膜を用意する方法 - Google Patents

耐食皮膜を用意する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016501988A
JP2016501988A JP2015550197A JP2015550197A JP2016501988A JP 2016501988 A JP2016501988 A JP 2016501988A JP 2015550197 A JP2015550197 A JP 2015550197A JP 2015550197 A JP2015550197 A JP 2015550197A JP 2016501988 A JP2016501988 A JP 2016501988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
metal
coating
metal article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336477B2 (ja
Inventor
サムエルセル ヴァイノ
サムエルセル ヴァイノ
アーリク ラウリ
アーリク ラウリ
メリサル マイド
メリサル マイド
Original Assignee
ユニバーシティ オブ タルトゥ
ユニバーシティ オブ タルトゥ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ タルトゥ, ユニバーシティ オブ タルトゥ filed Critical ユニバーシティ オブ タルトゥ
Publication of JP2016501988A publication Critical patent/JP2016501988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336477B2 publication Critical patent/JP6336477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/046Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with at least one amorphous inorganic material layer, e.g. DLC, a-C:H, a-C:Me, the layer being doped or not
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/024Anodisation under pulsed or modulated current or potential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/24997Of metal-containing material

Abstract

金属基板材料表面近傍領域を陽極酸化することにより用意され、次いで、例えば、酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物等、またはそれらの混合物、あるいは積層体、またはセラミックおよび金属層を有する積層体、または無機または有機ポリマーおよびセラミック層を有する積層体の原子層堆積(ALD)最表層ナノコーティングが設けられた薄厚の金属酸化物−水酸化物サブコーティングからなる、二層構造の薄い複合耐食および/または保護皮膜を用意する方法。

Description

本発明は、二層構造を有する薄い複合耐食皮膜、および金属、特に陽極酸化可能金属への適用のためのサブマイクロメーター厚の耐食皮膜を用意する方法に関する。
耐食皮膜は、多くの産業特に、a)航空機産業、b)自動車産業および医療用移植および医療器具製造産業において、その用途を見つけることができる。別の用途には、道具、および化学および食品産業、(支持)エネルギー、建築産業等のための装置、道具および補助器具を製造する金属産業が含まれる。
こうした皮膜は、基板を保護するように硬く、例えば皮膜は剥がれないように弾力があることが望ましい。
TTDoanおよびKK−TNgan(アプライドマテリアルズ社)による、最新の特許文献1である「アルミニウム要素のための皮膜」(優先日2006年2月2日)には、主に、a)基板を陽極酸化処理するステップと、b)Alフィルムを化学気相成長(CVD)させるステップと、c)Alフィルムをリフローし、アルミニウムを酸化し、アルミナを陽極酸化処理された基板に堆積するステップを含む方法が記載され、段階b)およびc)は、双方ともCVD的な処理与えており、最表層のアルミナ皮膜に対する装置の権利も請求されている。
別の技術的解決手段が、P.Peeters、R.Tietema(コラールのパートナーであるハウザーテクノコーティング社)による特許文献2「ALDおよびCVD/PVDにより被覆された物品」(優先日2007年128月28日)に記載されている。この特許は、ALDおよび順序不同でCVD/PVD(物理気相成長)によりなされた二層皮膜およびそのための装置の権利を主張している。前記二層皮膜の技術的目的は、PVDまたはCVD層を有する物品を、付着および腐食の貧弱な効果から保護し、高い硬度、高い耐摩耗性、低い摩擦係数等の層のポジティブな物理的利点を保持することである。また、前記二層皮膜の目的は、照明された時に、被覆された物品に所望の色の見た目を与えることである。しかしながら、第1の皮膜がALDにより形成されたとき、この層、従って皮膜全体は、低い性能を有する。第1の層がPVD/CVDにより形成される場合、第1の層は、低欠陥密度を得るため、および物品の表面近傍領域の電気化学的に活性な相の影響を電気的にスクリーンして局所的な電解腐食を防止するためには、数マイクロメートル以上の厚みでなければならない。
米国特許第7323230号公報 英国特許第2455993号公報
本発明の実施形態は、耐食皮膜を有する金属物品を提供し、前記皮膜は、二層構造を有し、前記皮膜は、金属の酸化物および水酸化物の混合物を含む均質なベース部分と、耐化学性材料の少なくとも一層のナノレイヤーのトップ部分とを有する。皮膜のベース部分は、金属物品に化学的に結合されることができ、皮膜のトップ部分は皮膜のベース部分に化学的に結合されている。ベース部分は細孔を有しており、トップ部分は、ベース部分の細孔を実質的に満たすことができる。金属物品は、例えばアルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、亜鉛、ニオブ、カドミウム、ハフニウム、タンタルまたはそれらの合金のような陽極酸化可能金属からできるがそれらに限定されない。ベース部分は、金属物品の陽極酸化層で形成することができる。トップ部分は、酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物あるいはセラミックおよび金属層を有する積層体または無機および/または有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体を備えることができる。皮膜の厚みは1マイクロメートル厚未満とすることができる。
本発明は、新規の二層構造を有する薄い複合耐食皮膜を提供し、金属の酸化物および水酸化物からなるそのベースサブレイヤーは、均質かつ緻密であり、低い細孔密度およびクラック密度を有し、比較的硬い。また、層はサブマイクロメーターの厚みを有するため、皮膜はある種の機械的柔軟性も有している。サブレイヤーが基板を陽極酸化することにより形成されるとき、それは基板に非常に良く付着する。複合体のトップ部分は、数十ナノメートルの全厚みを有する1以上のナノレイヤーからなり、ベースレイヤーに強力に結合されて均一に層を被覆し、皮膜を完全に無欠陥にする。ナノレイヤーは厚みが100ナノメートル未満の材料の層である。トップ部分は、耐化学性材料からなり、皮膜全体を耐化学性にする。
本発明は、陽極酸化された金属基板上の薄い耐食皮膜を用意する方法も提供し、
a)基板の表面を陽極酸化してマイクロメートル厚未満のサブコーティングを基板上に形成するステップと、b)前記陽極酸化サブコーティング上に原子層堆積(ALD)を行ってナノメートルのトップレイヤーを加えるステップとを含む(図1参照)。これは、薄い皮膜を形成し、皮膜された物品の寸法を実質的に増やさない。陽極酸化ステップは、活性な腐食形成サイトを表面から除去し、硬く柔軟な皮膜を提供するのに対して、ALDステップは、陽極酸化皮膜における細孔や別の欠陥を封止して/塞いで、全表面を封止して材料に引き起こす腐食の開始を防止する。ALDにより形成されたトップ部分は、陽極酸化サブレイヤーよりも耐化学性の材料で形成され、皮膜の耐食性も良好にする。
陽極酸化ステップは2段階で行うことができ、第1の陽極酸化段階は、表層の均質化のために、飽和カロメル電極に対して測定された電気ポテンシャルを基板に印加し、その結果、金属酸化物の均質なサブサーフェスレイヤーが形成され、表面近傍に埋没する別の相の粒子が分解されて除去され、第2の陽極酸化段階は、上記ポテンシャルが基板に印加されて金属表面に良好に付着している保護サブレイヤーが形成され、緊密に用意された場合には、材料は高い硬度および耐摩耗性を有する。陽極酸化処理中においても、続くALDフィルムの付着性を増加させるナノ構造化表面が形成される(図2参照)。
確認のために、グラウンドに対する電圧が測定され、ポテンシャルは同一のシステムにおける2つの物体間で測定される。
しかしながら、電圧プロファイルは、2つの物体間のポテンシャルの変化に関連している。第1の動電位陽極酸化段階中のポテンシャルは、第1の電圧プロファイルに従って変更でき、0ボルトと2ボルトとの間のポテンシャルを増加することを含むことができる。第2の動電位陽極酸化段階中のポテンシャルは、第2の電圧プロファイルに従って変更でき、0ボルトと20ボルトとの間のポテンシャルを増加することを含むことができる。陽極酸化段階は、3電極浴の使用を含むサイクリックボルタンメトリーを用いて行うことができる(図3参照)。洗浄プロセスおよび形成プロセス中、飽和カロメル電極に対する電気ポテンシャルの最大値は、物品の表面が必要な厚さで陽極酸化されて、サブレイヤーが化学的に均質化されるまで、以下の各ステップにおいて増加する。陽極酸化されたサブレイヤーの厚さは、続くALD処理またはサンプルの採取中に陽極酸化されたサブレイヤーにクラックを引き起こしうる皮膜中の臨界応力を避けるために、1マイクロメーター未満であることは、最終陽極酸化ステップにおける最大ポテンシャルの選択により決定される。厚すぎる陽極酸化層のクラックは図4を参照のこと。
陽極酸化に使用される酸は、水または別の適切な液体における硫酸、ホウ酸、リン酸、酒石酸、シュウ酸および/またはこれらの混合酸である。
基板は、陽極酸化の前に、基板表面を研削または研磨することにより、超音波処理または超音波処理の後に研削または研磨することにより、薄片状のパーティクルのみならず弱く結合したパーティクルを除去して、洗浄することができる。
原子層堆積処理は、適切なシステム中で行うことができ、基板を第1の前駆体ガスに晒すステップと、第1の前駆体ガスをシステムからパージするステップと、基板を第2の前駆体ガスに晒すステップと、第2の前駆体ガスをシステムからパージするステップと、基板を基板の機械的特性が変化する温度未満の温度で基板を維持するステップとを含む。基板は、0.01秒から300秒までの範囲の期間、前駆体ガスに晒すことができる。システムは、0.01秒から500秒までの範囲の期間、前駆体ガスをパージすることができる。これらのタイミングは、物品表面の陽極酸化層の全長における細孔およびクラックの壁への原子層フィルムの安定な成長を保証するガス圧および流量値で、第1の前駆体、パージ、第2の前駆体およびパージのそれぞれに対して、特別の用途に対してはより長くすることができる。
必要は硬度、弾性率および耐化学性も有する酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物、あるいは積層体、セラミックスおよび金属層を有する積層体、無機ポリマーまたは有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体を含むが限定されない、少なくとも1つのフィルム皮膜で陽極酸化サブコーティングを封止するために、プラズマ、光/放射線、任意の物理場または温度変更を含む、ALD処理において追加のアクチベーターを使用することができる。
基板は、陽極酸化されることができる任意の金属物品とすることができ、例えば、アルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、亜鉛、ニオブ、カドミウム、ハフニウム、タンタルまたはこれらの合金とすることができるが限定されない。
一実施形態において、上述の方法により形成された皮膜を有する物品が提供される。
一実施形態において、基板材料を陽極酸化することにより用意され、次いで、例えば、酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物等、またはそれらの混合物、あるいは積層体、セラミックスおよび金属層を有する積層体、無機ポリマーまたは有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体の原子層堆積(ALD)最表層薄厚皮膜が設けられる薄い金属酸化物−水酸化物サブコーティングからなる薄い複合皮膜を用意する方法が提供される。
陽極酸化金属/合金物品のための薄厚複合耐食皮膜を用意するための組み合わされた方法は、
a)第1の陽極酸化処理ステップを物品の非汚染表面に対して、更なる洗浄および均質化のために適用するステップであって、薄片状のパーティクルのみならず弱く結合したパーティクル、および物品の極表層に埋没している化学的に安定であるが電気化学的に活性な相の小さな粒子が除去されるステップと、
b)第2の陽極酸化処理ステップを物品の表面に適用し、必要な厚み、密度、均質性、表面ナノ構造を有する保護サブレイヤーを形成するステップと、その後、
c)より良好な耐化学性を有し、細孔およびクラックの封止材としてのトップレイヤーを追加するために、陽極酸化サブコーティングに原子層堆積処理を適用して、耐食コーティングの改質および仕上げをするステップと、
を含む。
提案された方法において、物品の表面近傍材料の陽極酸化処理は、少なくとも2段階のボルンタメトリーを用いることにより実行され、第1段階では、0ボルト〜2ボルトの範囲のポテンシャルが、第2段階では、0ボルト〜20ボルトの範囲のポテンシャルが使用される。洗浄処理および形成処理中に、ポテンシャル最大値は、物品の表面が必要な厚みだけ陽極酸化され、サブレイヤーが化学的に均質化されるまで、各ステップにおいて増加する。陽極酸化ポテンシャルを正確に制御するために、3電極陽極酸化浴が使用される(図3参照)。
陽極酸化処理において、緻密で低欠陥の陽極酸化層が形成できる0.1%〜80%の無機および/または有機酸、および/またはそれらの混合液が使用される。
洗浄および均一化処理において使用される無機および/または有機酸は、例えば、水または任意の別の適切な液体における硫酸、硫酸、ホウ酸、リン酸、酒石酸、シュウ酸および/またはこれらの混合酸であるが、これらに限定されない。
物品表面の皮膜の最表部を改質して仕上げるためのALD処理は、
a)金属物品の特別な熱処理中に機械的特性を悪化させない値を超えない温度、例えば、あるAl合金に対しては160℃以下で、
b)物品表面の陽極酸化層の全長における細孔およびクラックの壁への原子層フィルムの安定な成長を保証するガス圧および流量値で、第1の前駆体に対して、パージに対して、第2の前駆体に対して、そしてパージに対して、それぞれ、(0.01〜300)−(0.01〜500)−(0.01〜300)−(0.01〜500)の範囲の成長パルス時間で、あるいは特別な用途に対してはより長い時間で、
c)適切なALD前駆体を用い、必要な追加のアクチベーターにより
行われる。
活性剤は、必要な硬度、弾性率および耐化学性も有する、例えば酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物、あるいは積層体、セラミックスおよび金属層を有する積層体、無機ポリマーまたは有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体を含むが限定されない、耐化学性材料のフィルム/積層体を有する封止サブコーティングが得られる、例えば、プラズマ、光/放射線、電場/磁場であるが、これらに限定されない。
本発明の目的は、例えば、アルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、亜鉛、ニオブ、カドミウム、ハフニウム、タンタル等およびそれらの合金であるが、これらに限定されない材料および物品を陽極酸化するための薄厚耐食皮膜に対する新規の二層構造複合材料およびそれを用意するための方法である。
本発明の更なる目的は、金属のための耐食皮膜に対する方法であり、特に、本発明は、物品表面を陽極酸化し、陽極酸化中に電気化学的に活性な相の粒子(物品の主要元素よりも化学的により不活性な元素からなる粒子)を除去して表面近傍領域を均質化し、例えば、アルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、亜鉛、ニオブ、カドミウム、ハフニウム、タンタル等およびそれらの合金であるが、これらに限定されない金属表面上への上層の原子層堆積(ALD)することによる、金属を陽極酸化するための薄い耐食(腐食を防止する)皮膜に関する。
本発明による方法および皮膜は、物品の薄い表面近傍部分の陽極酸化処理により用意され、陽極酸化処理中にサブレイヤーの均質化がなされ、電気化学的に活性な相からなるサブマイクロメーター厚の金属酸化物−水酸化物のサブレイヤーと、必要な硬度、弾性率および耐化学性も有する、例えば、酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物、あるいは積層体、セラミックスおよび金属層を有する積層体、無機ポリマーまたは有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体を含むが限定されない、ALD耐化学性薄厚トップ皮膜からなる二層構造複合材料に基づいている。皮膜の全厚みは1マイクロメートルを超えず、皮膜の必要な硬度および弾性率を達成すると同時に、それらを正確な寸法を維持するのが必要な細部に使用するのを可能にする。本方法は、最表面ナノメートルALD層を用いて陽極酸化サブレイヤー中に存在しうる細孔の壁部および底部を封止して不活性化し、陽極酸化材料の最強およびクラックを塞いだり栓をしたりすることなく薄い保護層で細孔およびクラックの表面を底部に至るまで被覆することができる(図5参照)。
基板陽極酸化処理は、以下の理由により必要である。第1に、処理中に物品表面が洗浄され、弱く結合したパーティクルおよび薄片状パーティクルが表面から除去される。第2に、陽極酸化処理により、表面近傍に埋没する別の相の粒子が分解されて除去されるため、金属酸化物の均質な表面サブレイヤーが形成される。第3に、陽極酸化により形成されたサブレイヤーは、金属表面に良好に付着し、緊密に用意される場合、材料は高い硬度および低い摩耗性を有する。第4に、陽極酸化処理中、続くALDフィルムの付着性を増加させるナノ構造化表面が形成される(図6および7参照)。提案した陽極酸化処理を実行するための3電極浴の使用により、従来の2電極電解浴よりもより正確な駆動および制御が可能となる。
金属のための耐腐食皮膜に対する方法が、図面を参照して以下に詳細に説明される。
複合皮膜用意段階の模式図を示しており、a)は開始時の基板表面、b)は陽極酸化後の表面、およびc)はALDを用いた仕上げ後の表面である。 陽極酸化物品のナノ構造化表面を示している。 ALD被覆前の金属表面を陽極酸化するための3電極陽極酸化浴の模式図を示しており、1は基準電極(2電極浴にはない)、2は作用電極(物品)、3は対極である。 SEM断面図であり、本来の金属表面に到達している数マイクロメートル厚の陽極酸化層におけるクラックを示している(矢印参照)。 深く狭い細孔アレイの底部のSEM断面図であり、超薄ALD相を用いた細孔の内壁の優れた被覆を示している。 本発明による、Al合金基板上の二層構造皮膜の断面図である。 ALD積層トップ皮膜を用いて良好に被覆された陽極酸化アルミナにおける細孔のより詳細な画像である。
本発明による方法および皮膜は、基板材料の薄い表面近傍部分を陽極酸化して用意された薄い金属酸化物−水酸化物サブレイヤーと、原子層堆積法(ALD)を用いて用意された、例えば、酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物、アパタイト等、またはそれらの混合物あるいはセラミックおよび金属層を有する積層体または無機および/または有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体である最表面薄厚セラミック皮膜とからなる二層構造複合材料に基づいている。
皮膜全体は薄く、その厚みは1マイクロメートルを超えず、その結果、皮膜は、硬度および柔軟性を有すると同時に、被覆された物品の細部がそれらの正確な寸法を維持するのを可能にする。厚い皮膜は、被覆された物品の形状を変えうる。また、陽極酸化サブレイヤーは比較的薄いため(および基板が化学的に均質である場合には0.1μmよりも薄く形成できるため)、皮膜は、数マイクロメートル厚までの薄い金属シートや、薄いシート部分からなる物品に対しても使用でき、シートの機械的特性および多の特性を実質的に変化させないが、これは、数マイクロメートル厚の陽極酸化された(サブ)レイヤーの別の皮膜ではこのようにはならない。
組み合わせた方法は、段階的な陽極酸化ステップを備え、第1ステップは、基板の陽極酸化であり、陽極酸化処理中、基板(金属物品)の表面が洗浄されて均質化され、不必要な吸着物のみならず、弱く結合されたパーティクルおよび薄片状パーティクルが除去される。基板表面近傍層の陽極酸化処理は、2以上のステップのサイクリックボルタンメトリーを用いることにより、例えば、第1のステップにおいては0〜2ボルト、第2のステップにおいては0〜20ボルトの範囲にポテンシャルを適用し、各次のステップではポテンシャルの最大値を増加させ、表面が十分に清浄となり化学的に均質化されるまで行うことにより行われる。これは、基板の最表面上に第1の層を形成し、この層の形成は、ポテンシオスタットにより実験環境において観察できる。産業用途においては、プロセスは較正されてさえいればよい。処理の第2のステップは、第1に対する所望のパラメータが達成されてすぐに行うことができる。このステップにおいて、層の必要な厚みおよび基板材料の特性に基づいて、0Vと20Vとの間で、1から100サイクルに対して100と1000mV/sとの間のレートで、ポテンシャルは増加されて走査が実行される。
電解質として、例えば、水または任意の別の適切な液体における硫酸、ホウ酸、リン酸、酒石酸、シュウ酸および/またはこれらの混合酸であるが、これらに限定されない、0.1%〜80%の無機および/または有機酸の溶液が使用される。溶液の濃度範囲は、使用される酸および陽極酸化される材料に依存する。幾つかの材料および酸の組み合わせについては、1%未満の濃度で良好に機能するが、幾つかは50%超を必要とする。溶液の温度は、陽極酸化中の水酸化物の形成を抑制するため、重要である。好適な温度範囲は、−10℃と50℃との間であり、これもまた処理される材料および使用される溶液の双方に依存するだろう。
陽極酸化処理の第2のステップにおいて、金属酸化物の均質なサブ表面層が形成され、表面近傍に埋没している別の相の粒子が分解されて除去される。陽極酸化処理の最終ステップにおいて、続くALDフィルムの付着性を増加させる表面近傍ナノ多孔質構造が形成される。本発明においては、陽極酸化処理を実行するために、従来の2電極電気化学浴よりも処理の正確な駆動および制御を可能にする3電極浴の使用が推奨される。図3は、こうした配置を示しており、陽極酸化ポテンシャル等の測定をより正確に行うために、第3の基準電極(III)が使用されている。陽極酸化処理は、金属表面上に、薄いが緻密なアノード層を形成する。
ALDトップレイヤーは、より高い耐化学性材料で陽極酸化表面の全てを不活性化し、また、金属基板まで、または付近まで到達する細孔およびクラックの壁から底部に至るまで封止し、(主に、クラックおよび小径の細孔の底部を塞ぐことにより)皮膜全体の耐化学性および機械的特性を向上させる。こうして、皮膜の最表面部分を改質して仕上げるためにALDが使用される。上記ALD被覆は、a)金属基板の特別な熱処理中に基板の機械的特性が悪化しない値を超えない温度で、例えば、アルミナ(Al)合金に対しては160℃で、b)物品表面の陽極酸化層の全長における細孔およびクラックの壁へのフィルムの安定な成長を保証するガス圧および流量値で、第1の前駆体に対して、パージに対して、第2の前駆体に対して、そしてパージに対して、それぞれ、(0.01〜300)−(0.01〜500)−(0.01〜300)−(0.01〜500)の範囲の成長パルス時間で、あるいは特別な用途に対してはより長い時間で、
c)ALD前駆体を用い、例えば酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物、あるいは積層体、セラミックスおよび金属層を有する積層体、無機ポリマーまたは有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体を含むが限定されない、必要な硬度および弾性率、さらに必要であれば表面を機能化する、耐化学性材料の封止フィルム/積層体が得られる、必要な追加のアクチベーター、例えば、プラズマ、光/放射線、温度/圧力変更等により、行われる。
アルミナ層のALDのための前駆体ガスの例には、例えば、TMA(トリメチルアルミニウム)、アルミニウムエトキシド、アルミニウムトリエトキシド、アルミニウムイソプロポキシド、トリイソプロポキシアルミニウム等、および水蒸気が含まれる。チタン層の用意のために、チタン前駆体は、例えば、四塩化チタン(TiCl)、オルトチタン酸テトライソプロピル(TTIP)等とすることができる。上述のプロセスにおいて、酸素前駆体および水は、過酸化水素または純酸素またはオゾンで置き換えることができ、さらにはアルコールおよび酸素を含む別の有機/無機化合物を用いることもできる。しかし、ALD処理においては実際には酸化が進行せず、金属の価数を変化させない古典的な交換反応である。
皮膜の全厚は、1マイクロメートルを超えず、皮膜の必要な硬度および弾性率を達成すると同時に、それらを正確な寸法を維持するのが必要な細部に使用するのを可能にする。
図1において、複合皮膜用意ステップが示されており、a)は開始時の基板表面、b)は陽極酸化後の表面、およびc)はALDを用いた仕上げ後の表面である。物品表面が十分に清浄でない場合には、陽極酸化前に物品の標準前洗浄が必要となりうる。
皮膜の用意のためのALD処理の使用は、耐化学的材料を用いて、別の方法、例えばCVD、PVD、レーザーアブレーション法等により行うことができる、表面の極近傍における細孔を塞ぐのみならず、ミクロおよびナノ細孔およびクラックの壁を底部に至るまで被覆でき(図5のSEM画像参照)、高い堆積速度を可能にするが特定の表面反応に依存しない。上記別の方法では、細孔の底部はシール層により被覆されず、皮膜の内部に潜在的に弱い部分を形成する。陽極酸化層の形成中、金属への電気的パスが開いてなければならないため、陽極酸化のみを使用して、少なくとも幾つかの細孔が基板の金属部分に到達するのを避けることはできない。また、細孔封止後の別の方法、例えば、湯を用いたサンプルの処理は、この処理の間に金属水酸化物が酸化物よりも大きな体積を有するようになり、層中におけるクラックの形成に繋がるため、有効ではない。これに対して、高温でのALD処理中に、陽極酸化層における水酸化物の部分が、皮膜全体の品質が向上させる、より硬くより耐化学的な金属酸化物に変換される。
産業における皮膜用意技術の導入には、走査型電子顕微鏡(SEM)および/または分析的な走査型透過型電子顕微鏡(STEM)皮膜構造を検査および分析することが必要であり、これは、ALDサブコーティング材料またはその構造を変更する場合にも必要である。
本発明による表面皮膜の当面の用途には、a)航空機産業、b)自動車産業および医療用移植および医療器具製造産業にあり得る。別の潜在的な用途は、化学および食品産業、(支持)エネルギー、建築産業等のための装置、道具および補助器具を製造する金属産業にあり得る。
反腐食/腐食抑制/耐食/腐食保護皮膜、陽極酸化/陽極酸化セル/浴、原子層堆積法(ALD)原子層エピタキシー(ALD)、薄膜/薄厚皮膜、積層体/ナノ積層体、酸化−、窒化−、ポリマー、金属、セラミック、複合体、混成物、二層構造、ナノ構造化皮膜である。
上述の反腐食/腐食抑制/耐食/腐食保護皮膜は、最上層に、ALDにより用意された、例えばアルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、ハフニウム、スカンジウム、マグネシウム、シリコン、クロム、モリブデン、銅、ルテニウム、酸化銀であるが限定されない酸化物、例えばアルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム、クロム、モリブデン、窒化シリコンであるが限定されない窒化物、例えば、炭酸カルシウム、ヒドロキシルアパタイトであるが限定されないカルシウム化合物、例えば、ポリシラン、ポリシロキサン、ポリシラザンであるが限定されないポリマー、例えば、アルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム、クロム、モリブデン、炭化シリコンであるが限定されない炭化物、これらの混合物、積層体、複合体、混成物および上述の化合物の別の(ナノ)材料で形成されたサブレイヤーを含むことができる。
セラミック材料は、アモルファス混合酸化物層から形成することができる。
上述の皮膜の耐食性、付着性、および機械的強度の測定および試験は、例えば、合理的な長期間、異なる腐食溶液またはガス中に浸漬、または皮膜を有する金属物品にそれらをスプレーする試験、皮膜に引っ掻き傷を形成した後、合理的な長期間、異なる腐食溶液またはガス中に浸漬、または皮膜を有する金属物品にそれらをスプレーする試験、様々な付着特性の付着テープを用いて皮膜を物品から剥離する試験、ミクロおよび/またはナノ強度試験器を用いて皮膜の局所的強度を検査する試験、上述の試験前後のサンプルを、合理的な高解像度の光学および/または電子顕微鏡、および電気化学的分析手法を含む別の物理化学的手法を用いて特徴付けする試験により行うことができるが、これらに限定されない。
5%食塩水への浸漬試験は、上述の方法を用いて用意された皮膜は、少なくとも500時間耐えることを示した。Carmy電気化学付着テープに対する付着性は優れていた。ミクロ強度試験は、陽極酸化皮膜のみに比べて二層構造皮膜の強度の向上を示した。
本発明は、新規の薄厚(1μm以下)の二層構造耐食皮膜を提供し、ベースのサブレイヤーは基板を陽極酸化することにより用意され、金属の酸化物および水酸化物からなる。皮膜のトップサブレイヤーは、原子層堆積法により用意され、全厚が数十ナノメートルを有する1以上のナノレイヤーからなり、物品の寸法を実質的に変更しない。トップサブレイヤーは、皮膜全体を耐化学的に視熱的にも安定にする無機の耐化学性材料で形成される。これに関連するナノレイヤーは、厚みが0.1μm以下の層である。
本発明において陽極酸化金属基板上に薄厚耐食皮膜を用意する方法は、金属物品の表面を陽極酸化する可能性のみならず、陽極酸化サブレイヤー内部に存在する任意の形状の細孔を封止する必要性によっても実質的に決定される。それは、これらは、細孔は、サブレイヤー全体を横切りうるため、皮膜中の潜在的な欠陥だからである。細孔の封止のためには、ALD法は、その基本原理により良好に適合する。本方法は、以下のステップ、
a)金属基板の表面を陽極酸化して、金属基板に自然に良好に付着する薄いベースサブレイヤーを形成するステップを含む。処理のあるパラメータを用いて、用意されたサブレイヤーは薄く均質に緊密に形成され、低密度の細孔およびクラックを有し、比較的硬い。層の1マイクロメートルまでの厚みは、皮膜のある機械的柔軟性を提供する。
また、本方法は、
b)ある処理パラメータを用いて陽極酸化サブコーティングに対してALD法を実行して、酸化物/水酸化物のベースサブレイヤーに強く(化学的に)結合し、陽極酸化サブレイヤーに存在する細孔の3次元ネットワークを含む層を均一に被覆し、陽極酸化サブレイヤーを理想的に封止して皮膜を完全に無欠陥にするナノメートル厚のトップレイヤーを追加する。
ALD法の使用は、陽極酸化サブレイヤー中の細孔の封止のためである。ALD法は、表面反応に基づいており、前駆体分子の表面への吸着に限定されるため、細孔およびクラックが長く幅狭で複雑な3次元形状を有している場合であっても、細孔およびクラックの壁から底部までを含む表面全体の均一な被覆を保証することができる。PVD、CVD、マグネトロンスパッタリング、せーザーアブレーション法、FCAD、HIPIMS等のような別の物理的化学的堆積法は、細孔およびクラックの壁を均一に被覆すると言うよりも、それらの開口付近を塞ぎ、非直線部分を被覆しない傾向にある。保護皮膜における欠陥の栓および部分的な被覆は、小さな引っ掻き傷または割れ目は、被覆されていない細孔またはクラックを露出して製品を腐食する可能性があるため、極めて不必要である。
金属基板材料表面近傍部分を陽極酸化し、原子層堆積法(ALD)により、例えば、酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物あるいはセラミックおよび金属層との積層体または無機および/または有機ポリマーおよびセラミックス層との積層体からなる最表面ナノコーティングが設けられた、薄い金属酸化物−水酸化物サブコーティングからなる薄い二層構造の複合耐食および/または保護皮膜を用意する方法である。
本発明の実施形態は、保護皮膜を有する金属物品であって、前記保護皮膜は前記金属物品の腐食を防ぐために前記金属物品の表面上に形成されている金属物品を提供し、前記皮膜は、二層構造を有し、前記皮膜は、表面構造近傍で細孔の形成を禁止する条件下で前記金属物品の表面を陽極酸化することにより形成された均質なベース部分を有し、前記保護皮膜は、原子層堆積(ALD)を用いて堆積された別の原子種の層を含み、該原子種は下方の前記金属物品を腐食する材料により腐食されない物であり、前記原子種の層は、細孔を含む陽極酸化層の全表面を前記陽極酸化層中の細孔を被覆または塞ぐことなく被覆し、表面近傍構造は、ALD堆積層が付着するための表面を提供する。皮膜のベース部分は、金属物品に化学的に結合されることができ、皮膜のトップ部分は皮膜のベース部分に化学的に結合されている。ベース部分は細孔を有しており、トップ部分は、ベース部分の細孔を実質的に満たすことができる。金属物品は、例えばアルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、亜鉛、ニオブ、カドミウム、ハフニウム、タンタルまたはそれらの合金のような陽極酸化可能金属からできるがそれらに限定されない。ベース部分は、金属物品の陽極酸化層で形成することができる。トップ部分は、酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物あるいはセラミックおよび金属層を有する積層体または無機および/または有機ポリマーおよびセラミックス層を有する積層体を備えることができる。皮膜の厚みは1マイクロメートル厚未満とすることができる。
本発明は、新規の二層構造を有する薄い複合耐食皮膜を提供し、金属の酸化物および水酸化物からなるそのベースサブレイヤーは、均質かつ緻密であり、低い細孔密度およびクラック密度を有し、比較的硬い。また、層はサブマイクロメーターの厚みを有するため、皮膜はある種の機械的柔軟性も有している。サブレイヤーが基板を陽極酸化することにより形成されるとき、それは基板に非常に良く付着する。複合体のトップ部分は、数十ナノメートルの全厚みを有する1以上のナノレイヤーからなり、ベースレイヤーに強力に結合されて均一に層を被覆し、皮膜を完全に無欠陥にする。ALD堆積層は全厚みが100ナノメートル未満の材料の層である。トップ部分は、耐化学性材料からなり、皮膜全体を耐化学性にする。
本発明は、金属物品上に、該金属物品を前記金属を腐食する材料から保護する皮膜を形成する方法であって、
a)前記金属物品に電圧を印加することにより前記金属物品の表面を陽極酸化して、前記基板上にサブコーティングを形成するステップであって、陽極酸化に使用される電圧パラメータは、前記表面の層を均質化して、細孔の数を最小化するように選択される、ステップと、
b)原子層堆積(ALD)により、前記陽極酸化サブコーティング上に堆積して、下方の前記金属物品を腐食しうる材料によって腐食されない第2の材料の最表層を追加し、全表面が、下方の前記金属物品を腐食する材料が下方の前記金属物品に到達するのを防ぐことにより、下方の陽極酸化層を分解するのを防ぐように、前記細孔の開口を封止または塞ぐことなく、細孔を含む前記第2の材料により被覆される、ステップとを含むことを特徴とする方法を提供する。
これは、薄い皮膜を形成し、皮膜された物品の寸法を実質的に増やさない。陽極酸化ステップは、活性な腐食形成サイトを表面から除去し、硬く柔軟な皮膜を提供するのに対して、ALDステップは、陽極酸化皮膜における細孔や別の欠陥を封止して/塞いで、全表面を封止して材料に引き起こす腐食の開始を防止する。ALDにより形成されたトップ部分は、陽極酸化サブレイヤーよりも耐化学性の材料で形成され、皮膜の耐食性も良好にする。

Claims (35)

  1. 金属基板上に耐食皮膜を用意する方法であって、
    a)前記基板の表面を陽極酸化して、前記基板上にサブコーティングを形成するステップと、
    b)前記陽極酸化サブコーティング上に原子層堆積を実行して前記基板に最表層を追加するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記陽極酸化ステップは2段階で行われ、第1の陽極酸化段階では、表層の均質化のために電気ポテンシャルが前記基板に印加され、第2の陽極酸化段階では、電気ポテンシャルが前記基板に印加されて保護サブレイヤーが形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の陽極酸化段階中の前記電気ポテンシャルは、第1の電圧プロファイルに従って変更される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の電圧プロファイルは、0ボルトと2ボルトとの間の増加性のポテンシャルを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ポテンシャルは、1mV/sと50mV/sとの間の任意の値の速度で増加される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1の電圧プロファイルは、1〜50サイクルの間繰り返される、請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第2の陽極酸化段階中のポテンシャルは、第2の電圧プロファイルに従って変更される、請求項2に記載の方法。
  8. 前記第2の電圧プロファイルは、0ボルトと20ボルトとの間の増加性のポテンシャルを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ポテンシャルは、0mV/sと100mV/sとの間の任意の値の速度で増加される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2の電圧プロファイルは、1〜100サイクルの間繰り返される、請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記陽極酸化段階は、ボルタンメトリーを用いて実行される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記基板は陽極酸化前に洗浄される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記洗浄は、前記基板の表面を研削することにより行われる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記洗浄は、超音波処理により行われる、請求項12に記載の方法。
  15. 前記洗浄は研削および超音波処理により行われる、請求項12に記載の方法。
  16. 前記陽極酸化ステップ中に使用される電解質溶液は、0.1%〜80%濃度の酸である、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記酸は、水または別の適切な液体における硫酸、ホウ酸、リン酸、酒石酸、シュウ酸および/またはこれらの酸の混合物を含む無機および/または有機酸を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記陽極酸化は、3電極電気化学/陽極酸化浴中で行われる、請求項17に記載の方法。
  19. 前記原子層堆積処理は適切なシステム中で行われ、前記基板を第1の前駆体ガスに晒すステップと、前記システムから前記第1の前駆体ガスをパージするステップと、前記基板を第2の前駆体ガスに晒すステップと、前記システムから前記第2の前駆体ガスをパージするステップと、前記基板を前記基板の機械的特性が変化する温度よりも低い温度に維持するステップと、
    を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記基板は前記前駆体ガスに0.01秒〜300秒の範囲の期間晒される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記システムは0.01秒〜500秒の範囲の期間、前記前駆体ガスがパージされる、請求項19または20に記載の方法。
  22. 追加の反応アクチベーターが使用される、請求項19〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記アクチベーターは、少なくとも1つのフィルム皮膜で前記サブコーティングを封止するための、プラズマ、光/放射線、または電場/磁場、温度または圧力変化を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記金属基板は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、亜鉛、ニオブ、カドミウム、ハフニウム、タンタルまたはそれらの合金を含むが限定されない陽極酸化金属を含む、請求項1〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記原子層堆積処理が繰り返されて、複数の積層を有するトップレイヤーを形成する、請求項7〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記トップレイヤー原子層が堆積された皮膜は、アルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、ハフニウム、スカンジウム、マグネシウム、シリコン、クロム、モリブデン、銅、ルテニウム、酸化銀の酸化物、アルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム、クロム、モリブデン、窒化シリコンの窒化物、炭酸カルシウム、ヒドロキシルアパタイトのカルシウム化合物、ポリシラン、ポリシロキサン、ポリシラザンであるポリマー、アルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム、クロム、モリブデン、炭化シリコンの炭化物、アモルファス混合酸化物層から生成されたセラミック材料から選択された材料の少なくとも1つの層を含む、請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 耐食皮膜を有する金属物品であって、
    前記皮膜は二層構造を有し、前記皮膜は、前記金属の酸化物と水酸化物との混合物を含む均質なベース部分と、耐化学性材料の少なくとも1つのトップ部分とを有することを特徴とする金属物品。
  28. 前記皮膜のベース部分は前記金属物品に化学的に結合され、前記皮膜のトップ部分は前記皮膜のベース部分に化学的に結合している、請求項27に記載の金属物品。
  29. 前記ベース部分は細孔を有し、前記トップ部分は前記ベース部分の細孔を実質的に満たしている、請求項27または28に記載の金属物品。
  30. 前記金属物品は、例えばアルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム、亜鉛、ニオブ、カドミウム、ハフニウム、タンタルまたはそれらの合金であるが限定されない、陽極酸化可能な金属で形成されている、請求項27〜29のいずれか1項に記載の金属物品。
  31. 前記ベース部分は、前記金属物品の陽極酸化層で形成されている、請求項27〜30のいずれか1項に記載の金属物品。
  32. 前記トップレイヤーは酸化物、窒化物、炭酸塩、炭化物またはそれらの混合物、あるいは積層体、またはセラミックスおよび金属層を有する積層体、または無機および/または有機ポリマー、およびセラミック層を有する積層体を備える、請求項27〜31のいずれか1項に記載の金属物品。
  33. 前記トップレイヤーは、アルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、ハフニウム、スカンジウム、マグネシウム、シリコン、クロム、モリブデン、銅、ルテニウム、酸化銀の酸化物、アルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム、クロム、モリブデン、窒化シリコンの窒化物、炭酸カルシウム、ヒドロキシルアパタイトのカルシウム化合物、ポリシラン、ポリシロキサン、ポリシラザンであるポリマー、アルミニウム、チタン、バナジウム、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム、クロム、モリブデン、炭化シリコンの炭化物、アモルファス混合酸化物層から生成されたセラミック材料から選択された材料の少なくとも1つの層を含む、請求項27〜32のいずれか1項に記載の金属物品。
  34. 前記皮膜の厚みは1マイクロメートル厚未満である、請求項27〜33のいずれか1項に記載の金属物品。
  35. 耐食皮膜を有する金属物品であって、前記皮膜は請求項1〜26に記載の方法を用いて形成されていることを特徴とする金属物品。
JP2015550197A 2012-12-31 2013-12-31 耐食皮膜を用意する方法 Expired - Fee Related JP6336477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1223532.1A GB2509335A (en) 2012-12-31 2012-12-31 Double-structured corrosion resistant coatings and methods of application
GB1223532.1 2012-12-31
PCT/IB2013/061447 WO2014102758A1 (en) 2012-12-31 2013-12-31 Method of preparing corrosion resistant coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501988A true JP2016501988A (ja) 2016-01-21
JP6336477B2 JP6336477B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=47716308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550197A Expired - Fee Related JP6336477B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-31 耐食皮膜を用意する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9834849B2 (ja)
EP (1) EP2938758B1 (ja)
JP (1) JP6336477B2 (ja)
GB (1) GB2509335A (ja)
WO (1) WO2014102758A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162205A (ja) * 2017-03-17 2018-10-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 原子層堆積による多孔質体の耐プラズマ性コーティング
JP7380410B2 (ja) 2020-05-01 2023-11-15 住友電気工業株式会社 ガイドローラ及び光ファイバ線引装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9869013B2 (en) 2014-04-25 2018-01-16 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition top coat of rare-earth oxide
WO2016008525A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Subsea electrical connector component
RU175846U1 (ru) * 2016-08-15 2017-12-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Лопатка турбомашины из алюминиевого сплава с упрочненным поверхностным слоем,содержащим иттрий
US10354857B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Lam Research Corporation High power low pressure UV bulb with plasma resistant coating
RU179505U1 (ru) * 2017-10-31 2018-05-16 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Лопатка турбомашины из алюминиевого сплава с упрочняющим слоем, содержащим титан
RU179506U1 (ru) * 2017-10-31 2018-05-16 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Лопатка турбомашины из алюминиевого сплава с упрочняющим слоем, содержащим хром
RU179497U1 (ru) * 2017-11-07 2018-05-16 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Лопатка турбомашины из алюминиевого сплава с упрочняющим слоем, содержащим иттербий
US10872771B2 (en) * 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
US20190352781A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 Hamilton Sundstrand Corporation Corrosion barrier
US11312107B2 (en) * 2018-09-27 2022-04-26 Apple Inc. Plugging anodic oxides for increased corrosion resistance
US20210025662A1 (en) * 2019-07-26 2021-01-28 Hamilton Sundstrand Corporation Corrosion barriers for heat exchangers
US11535958B2 (en) 2019-08-09 2022-12-27 Raytheon Technologies Corporation Fiber having integral weak interface coating, method of making and composite incorporating the fiber
US11402245B2 (en) 2019-08-13 2022-08-02 Rosemount Aerospace Inc. Air data probe corrosion protection
US20210115568A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 Hamilton Sundstrand Corporation Low temperature atomic layer deposited topcoats for pretreated aluminum
US20210123143A1 (en) * 2019-10-23 2021-04-29 Applied Materials, Inc. Hafnium aluminum oxide coatings deposited by atomic layer deposition
CN110760916B (zh) * 2019-11-18 2022-04-05 和县科嘉阀门铸造有限公司 一种提高镁合金阀门耐蚀性的方法
CN111809209A (zh) * 2020-07-22 2020-10-23 赤壁富祥盛科技有限公司 一种铝合金模板表面氧化膜的制备方法
PL241203B1 (pl) * 2020-07-29 2022-08-22 Canpack Spolka Akcyjna Sposób wytwarzania powłoki interferencyjnej
CN114250436B (zh) * 2020-09-25 2024-03-29 中微半导体设备(上海)股份有限公司 耐腐蚀涂层制备方法、半导体零部件和等离子体反应装置
CN113818062A (zh) * 2021-09-10 2021-12-21 西北有色金属研究院 一种利用低酸度溶液阳极氧化铌或铌合金的方法
WO2023080746A1 (ko) * 2021-11-08 2023-05-11 삼성전자 주식회사 아노다이징이 가능한 알루미늄 합금 판재와 그 제조 방법
CN114180539B (zh) * 2021-12-24 2023-08-15 广东省科学院半导体研究所 纳米多孔氮化钒材料及其制备方法和储能器件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005545A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Tokyo Electron Ltd 半導体処理装置の表面処理方法
EP1884578A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-06 MPG Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. A method of manufacturing a self-ordered porous structure of aluminium oxide, a nanoporous article and a nano object
JP2011195952A (ja) * 2010-02-24 2011-10-06 Kobe Steel Ltd 陽極酸化皮膜の形成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08984B2 (ja) * 1991-02-08 1996-01-10 株式会社日本アルミ 複合皮膜の製造方法
US5753322A (en) * 1995-04-21 1998-05-19 Ykk Corporation Antibacterial, antifungal aluminum building materials and fixtures using the materials
DE19831370A1 (de) * 1998-07-13 2000-01-27 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Beschichtung von Körpern aus Leichtmetallen oder Leichtmetallegierungen mittels Plasmaunterstützung
US8119273B1 (en) * 2004-01-07 2012-02-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Unique battery with an active membrane separator having uniform physico-chemically functionalized ion channels and a method making the same
JP4744099B2 (ja) * 2004-06-15 2011-08-10 株式会社アルバック 真空容器の内壁用のアルミニウム材の表面処理方法
US7547393B2 (en) * 2005-12-07 2009-06-16 General Electric Company Membrane structure and method of making
EP1894578A1 (en) 2006-09-01 2008-03-05 The Procter and Gamble Company Method of applying a pasty composition for sanitary ware
DE102007057777B4 (de) * 2007-11-30 2012-03-15 Erbslöh Ag Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus Aluminium und/oder einer Aluminiumlegierung sowie Verwendung des Verfahrens
US20100123993A1 (en) * 2008-02-13 2010-05-20 Herzel Laor Atomic layer deposition process for manufacture of battery electrodes, capacitors, resistors, and catalyzers
US20120034410A1 (en) * 2009-04-24 2012-02-09 Old Dominion University Research Foundation Multiple walled nested coaxial nanostructures
WO2012054042A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming a nano-structure
US9751755B2 (en) * 2010-10-21 2017-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming a micro-structure
CN102453912A (zh) * 2010-10-28 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 铝制品及其制备方法
WO2012111739A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 アイシン軽金属株式会社 金属部材の表面処理方法及びそれにより得られた金属部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005545A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Tokyo Electron Ltd 半導体処理装置の表面処理方法
EP1884578A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-06 MPG Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. A method of manufacturing a self-ordered porous structure of aluminium oxide, a nanoporous article and a nano object
JP2011195952A (ja) * 2010-02-24 2011-10-06 Kobe Steel Ltd 陽極酸化皮膜の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162205A (ja) * 2017-03-17 2018-10-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 原子層堆積による多孔質体の耐プラズマ性コーティング
JP7093192B2 (ja) 2017-03-17 2022-06-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 原子層堆積による多孔質体の耐プラズマ性コーティング
JP7380410B2 (ja) 2020-05-01 2023-11-15 住友電気工業株式会社 ガイドローラ及び光ファイバ線引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6336477B2 (ja) 2018-06-06
GB2509335A (en) 2014-07-02
US20150368822A1 (en) 2015-12-24
WO2014102758A1 (en) 2014-07-03
US9834849B2 (en) 2017-12-05
EP2938758A1 (en) 2015-11-04
US20180094358A1 (en) 2018-04-05
GB201223532D0 (en) 2013-02-13
EP2938758B1 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336477B2 (ja) 耐食皮膜を用意する方法
Lamaka et al. Complex anticorrosion coating for ZK30 magnesium alloy
EP1836331B1 (en) Anodising aluminum alloy
Yu et al. Effects of graphene oxide-filled sol-gel sealing on the corrosion resistance and paint adhesion of anodized aluminum
Gnedenkov et al. Wettability and electrochemical properties of the highly hydrophobic coatings on PEO-pretreated aluminum alloy
Díaz et al. Failure mechanism of thin Al2O3 coatings grown by atomic layer deposition for corrosion protection of carbon steel
TWI639732B (zh) 用於電鍍黏附之陽極氧化架構
Cui et al. The corrosion behaviors of multilayer diamond-like carbon coatings: influence of deposition periods and corrosive medium
Marin et al. Chemical and electrochemical characterization of TiO 2/Al 2 O 3 atomic layer depositions on AZ-31 magnesium alloy
Kong et al. Improved corrosion protection of CrN hard coating on steel sealed with TiOxNy-TiN composite layers
US20160312374A1 (en) Method for forming a multi-layer anodic coating
Mirhashemihaghighi et al. The role of surface preparation in corrosion protection of copper with nanometer-thick ALD alumina coatings
Ko et al. Formation of aluminum composite passive film on magnesium alloy by integrating sputtering and anodic aluminum oxidation processes
Gao et al. Properties of hydrophobic carbon–PTFE composite coating with high corrosion resistance by facile preparation on pure Ti
Krawiec et al. Structure and electrochemical behaviour in the Ringer's solution at 25 C of electrodeposited Co-Mo nanocrystalline coating
KR101208768B1 (ko) 금속의 부식 저항성 향상을 위한 세라믹 코팅층 제조방법 및 그에 의한 금속의 세라믹 코팅층이 구비된 물품
CN110453195B (zh) 用于金属表面腐蚀防护的氮化硼复合薄膜、其制法与应用
CN108431934A (zh) 半导体处理设备的耐腐蚀性涂层
JP6083889B2 (ja) アモルファスカーボン膜被覆部材
Merisalu et al. Al alloy protection via ultra-thin ceramic coatings and different surface pretreatments
US11814542B2 (en) Composite coating and fabrication method thereof
CN112713072B (zh) 等离子体处理腔室内部部件及其制造方法
Jiao et al. A Dense Cr 2 O 3/Al 2 O 3 Composite Ceramic Coating Prepared by Electrodeposition and Sealing with Al 2 O 3
JP7161192B2 (ja) 積層コーティング層、積層コーティング層を形成する方法及び積層構造の判定方法
Li et al. Ultrathin Al2O3 film modification on waterborne epoxy coatings by atomic layer deposition for augmenting the corrosion resistance

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20150831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees