JP2016500680A - 鉄キレーターを含む殺生物性組成物 - Google Patents

鉄キレーターを含む殺生物性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016500680A
JP2016500680A JP2015536985A JP2015536985A JP2016500680A JP 2016500680 A JP2016500680 A JP 2016500680A JP 2015536985 A JP2015536985 A JP 2015536985A JP 2015536985 A JP2015536985 A JP 2015536985A JP 2016500680 A JP2016500680 A JP 2016500680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
bis
ethylenediamine
ppm
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015536985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6444875B2 (ja
Inventor
ポルソン,ジョージ
ジュルダン,ジュディ
チェン・チ
プリオリ,レジーナ・エム
チッコニャーニ,ダイアナ
チョイ,サンミー
Original Assignee
アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49510545&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016500680(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド filed Critical アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2016500680A publication Critical patent/JP2016500680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444875B2 publication Critical patent/JP6444875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/51Chelating agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/58Metal complex; Coordination compounds

Abstract

本発明は、高親和性で鉄選択性であり、微生物のシデロフォアと競合することができるキレート剤を導入することにより、鉄の生物学的利用能を低下させる、抗微生物性組成物に係るものである。1つの側面では、本発明は、1種以上の抗微生物剤およびキレーターを包含し、抗微生物剤とキレーターの重量比が約1:1000〜約1000:1である、増強的抗微生物性組成物を含めた抗微生物性組成物に関する。【選択図】図1

Description

関連出願
[0001]本願は、2012年10月12日出願の米国仮特許出願第61/713283号の利益を主張するものであり、本明細書中にその全体を援用する。
発明の分野
[0002]本発明は、一般に、カビ、白カビ、細菌、または藻類の汚染の防止または軽減に用いるための抗微生物性組成物に関する。とりわけ、本発明は、鉄キレーターを含む抗微生物性組成物であって、該鉄キレーターが組成物中の抗微生物剤の活性を高める、前記抗微生物性組成物に関する。
発明の背景
[0003]カビ、白カビ、および細菌の汚染は、消費財および多くのタイプの表面において望ましくない。そのような生物学的汚染の制御は、主として殺生物剤の使用に基づいて行われてきた。合成もしくは天然の殺生物剤またはその誘導体の効率的で環境的に許容し得る方法での使用が、ますます望ましく、かつ必要になっている。
[0004]銀、銅、および金イオンなどの金属イオンは抗微生物性をもつことが見いだされており、これら金属イオンを包含する組成物は、微生物の増殖を防止または阻害するために用いられてきた。金属イオン、金属塩、またはこれら金属イオンを包含する組成物は、感染症のトランスメタルイオン封鎖(transmetal-ion sequestration)を防止するため、ならびに黄色ブドウ球菌およびサルモネラ種などの有害細菌を死滅させるために、用いられてきた。金属は微生物に対し有毒である可能性があるが、それらは、より低濃度で、さまざまな生物学的プロセスにおいて重要な役割を有することが見いだされている。例えば、金属イオンは、生物系の酸素輸送において極めて重要な役割を果たし、多くの細胞系において遺伝子機能および複製を調節し、代謝プロセスおよび酵素プロセスに関与する。結果として、好気性環境における金属イオンの生物学的利用能は、植物、動物、および微生物の個体群の個体数、増殖速度、および健康状態を決定する主要因子である。
[0005]鉄は、多くの細胞内の酵素およびタンパク質を適切に機能させるのに必須の成分であるため、事実上すべての生体に必須の微量元素である。鉄は地殻においてもっとも豊富な元素の1つであるが、生体はこれを容易に利用することができない。空気中での鉄のもっとも安定な形であるFe(III)の化合物は好気性環境において不溶性であるため、鉄の生物学的利用能は限られている。結果として、微生物は、この必須元素を得るために特殊な鉄摂取機序を用いる。そのような機序の1つは、Fe(III)の水溶性錯体を形成するヒドロキサメート、カテコール、またはカルボキシレートのようなシデロフォアの産生を包含する。その後、これらFe(III)−シデロフォア錯体は微生物の内部でFe(II)に還元され、微生物内で代謝機能のために鉄を放出する。したがって、好気性環境からの鉄の生物学的利用能を低下させると、そのような微生物の増殖を阻害することができる。いくつかのシデロフォア−抗生物質複合体が開発され、抗菌剤として用いられている。これらの複合体は、鉄と選択的にキレートを形成することによりシデロフォアと競合し、それにより、微生物の増殖および代謝活性に必須の鉄を微生物から奪う。しかしながら、これらの複合体は効率的ではなく、微生物汚染の制御または根絶に有望な結果は得られていない。
[0006]したがって、工業用水系および製造品において微生物の増殖を効果的に制御および/または阻害することができる抗微生物性組成物が、依然として極めて現実的かつ実質的に必要とされている。環境規制が増加しているので、従来用いられている用量より低用量で有効な、抗微生物作用が向上した殺生物性組成物を提供することが、今なおさらに必要とされている。より少量の殺生物剤の使用は、環境に対して好ましい影響を有し、使用者が著しいコスト削減を実現することを可能にする。本発明は、これらの必要性を満たそうとするものであり、関連する他の利点を提供するものである。
[0007]したがって、本発明は、高親和性で鉄選択性であり、微生物のシデロフォアと競合することができるキレート剤を導入することにより、鉄の生物学的利用能を低下させる、抗微生物性組成物に係るものである。鉄キレート剤はシデロフォアと競合し、鉄と選択的に錯体を形成するので、微生物の必須栄養素が欠乏して、微生物にストレスを与える。ストレスを受けた微生物は、組成物中の抗微生物活性物質に対して脆弱になり、それにより抗微生物性組成物の活性が高くなる。1つの側面において、本発明は、有効量の鉄キレーターと抗微生物剤を包含する抗微生物性組成物に関するものである。これらおよび他の側面は、以下の本発明の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
[0008]図1は、キレーターが微生物細胞中に浸透して微生物細胞から鉄を選択的に捕捉することを可能にする、代表的機序を例示する。
発明の詳細な説明
[0009]本発明は、微生物のシデロフォアと競合することができる高親和性で鉄選択性のキレート剤を導入することにより、鉄の生物学的利用能を低下させる、抗微生物性組成物に係るものである。
[0010]本明細書において「キレーター」および「キレート剤」という用語は、非金属原子を含む分子であって、2個以上の該原子が金属イオンと連結または結合して、金属イオンを包含する複素環式環を形成することができる分子を表す。
[0011]本明細書において「抗微生物性の」、「殺生物剤」、および「微生物の増殖を阻害する」という用語は、細菌、酵母、カビ、および/または藻類を死滅させること、またはそれらの増殖を阻害もしくは制御することを表す。
[0012]本明細書において「増強する」という用語は、少なくとも1つの生物学的および/または薬理学的活性物質の生物学的効果または活性を向上または増加させることを意味し、(i)所定の濃度または量の活性物質を増強させたときに、同じ濃度または量の活性物質を増強させていないときに生ずる生物学的効果または活性より高い生物学的効果または活性をもたらすか;あるいは(ii)活性物質を増強させたときに、活性物質を増強させていないときより低濃度または低量の活性物質が、特定の生物学的効果または活性を達成するのに必要とされるか;あるいは(iii)(i)および(ii)の両方である。生物学的効果または活性は、例えば、1以上の化学反応を触媒または阻害する能力、生物学的または生化学的経路を活性化または阻害する能力、微生物増殖を低減または阻害する能力、微生物を死滅させる能力などであり得る。その存在により他の物質を増強させる物質を、「増強剤」と称することができる。増強剤は、それ自体で生物学的活性を示しても、生物学的および/または薬理学的活性物質と組み合わせて用いたときにのみ生物学的活性を発揮してもよい。
[0013]本発明の1つの側面は、1以上の抗微生物剤および金属イオンキレーターを包含する抗微生物性組成物に係るものである。抗微生物剤は、組成物と、侵入する微生物個体群の抗生物質耐性スペクトルとを決定した後に選択することができる。キレート剤は、組成物が微生物の増殖を阻害する能力に対し増強効果を有する。特に、キレート剤は抗微生物剤の活性を増強し、それにより生物学的に利用可能な金属イオン濃度を、微生物の生存を支えるのに必要な閾値より低いレベルまで低下させる。微生物種の生物学的プロセスにおける金属イオンの役割は一般に非常に多く、栄養摂取プロセスや、DNA複製、細胞分裂、タンパク質合成、RNA合成などの繁殖プロセスを包含する。微生物の各種生物学的プロセスにより必要とされる金属イオンの例としては、Zn2+、Mg2+、Mn2+、Co2+、Fe2+などが挙げられる。
[0014]本発明の抗微生物性組成物の特に重要な特徴は、微生物のシデロフォアと競合することができる高親和性で鉄選択性のキレート剤を導入することにより、鉄の生物学的利用能を低下させる能力である。特定の作用理論に結びつけようとするものではないが、鉄の生物学的利用能を低下させるこの能力は、鉄キレーターがシデロフォアと競合して鉄と選択的に錯体を形成し、それにより微生物の必須栄養素が欠乏して、微生物にストレスを与える結果であると考えられる。ストレスを受けた微生物は組成物中の抗微生物活性物質に対して脆弱になり、それにより抗微生物性組成物の活性が増強される。図1は、親油性Znキレーターが微生物細胞内に浸透し、Zn2+をFe3+と交換し、キレート化したFe3+を細胞から取り除く、代表的機序を図で例示している。
[0015]金属イオンキレーターは、金属イオンと錯体を形成することができる有機分子から選択することができる。本発明のいくつかの態様において、金属イオンキレーターは、金属イオンの強力な「キレーター」または金属イオン封鎖剤であることが公知の有機官能基を包含する。金属イオンのキレーターまたは金属イオン封鎖剤である官能基の例としては、α−アミノカルボキシレート、ヒドロキサメート、カテコール、ピリジノン、ヒドロキシキノリンなどが挙げられる。α−アミノカルボキシレートは、以下の一般式を有する:
R−[N(CHCOM)−(CH−N(CHCOM) (1)
式中、Rは、アルキル基またはアリール基などの有機基であり;Mは、Hであるか、Na、K、Ca、もしくはMgなどのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属であるか、またはZnであり;nは1〜6の整数であり;xは1〜3の整数である。α−アミノカルボキシレート官能基を含有する金属イオンキレーターの例としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、ヒドロキシプロピレンジアミン四酢酸(DPTA)、エチレンビス−N,N’−(2−o−ヒドロキシフェニル)グリシン(EHPG)、1,3−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸(PDTA)、エチレンジアミン−N,N’−二酢酸(EDDA)、エチレンジアミン−N,N’−二プロピオン酸二塩酸塩(EDDP)、エチレンジアミン−N,N’−ビス(メチレンホスホン酸)、N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン−N,N’,N’−三酢酸(HEDTA)、エチレンジアミン−N,N,N’,N’−テトラキス(メチレンホスホン酸)(EDTPO)、O,O’−ビス(2−アミノエチル)エチレングリコール−N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)、N,N−ビス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N−二酢酸(HBED)、1,6−ヘキサメチレンジアミン−N,N,N’,N’−四酢酸、N−(2−ヒドロキシエチル)イミノ二酢酸(HEIDA)、イミノ二酢酸(IDA)、1,2−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸(メチル−EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ニトリロ三プロピオン酸、ニトリロトリス(メチレンホスホン酸)、トリエチレンテトラミン−N,N,N’,N’’,N’’’,N’’’−六酢酸(TTHA)などが挙げられる。
[0016]ヒドロキサメート(またはヒドロキサム酸とよばれることも多い)は、以下の一般式を有する:
R−(CO)−N(OH)−R (2)
式中、Rは、アルキル基またはアリール基などの有機基である。ヒドロキサメート官能基を含有する金属イオンキレーターの例としては、アセトヒドロキサム酸、サリチルヒドロキサム酸、および鉄キレート剤のデスフェラール(デスフェリオキサミン)などが挙げられる。
[0017]カテコールは以下の一般式を有する:
Figure 2016500680
式中、R1、R2、R3、およびR4は、Hであるか、アルキル基もしくはアリール基などの有機基であるか、またはカルボキシレート基もしくはスルホネート基であり得る。カテコール官能基を含有する金属イオン封鎖剤の例としては、カテコール、ジスルホカテコール、ジメチル−2,3−ジヒドロキシベンズアミド、メシチレンカテコールアミド(MECAM)およびその誘導体、1,8−ジヒドロキシナフタレン−3,6−スルホン酸、ならびに2,3−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸が挙げられる。
[0018]ピリジノンは、環構造中に少なくとも1つの窒素、および環構造上に配置された少なくとも1つのヒドロキシル置換基を有し、一緒にキレート機能を提供するヘテロアリール化合物である。それらは以下の一般式を有する:
Figure 2016500680
代表的ピリジノンキレート剤の例としては、2−ピリジノン、2−ヒドロキシピリジン−N−オキシド(2−HPNO)、2,3−ジヒドロキシピリドン、2,4−ジヒドロキシピリドン、2,5−ジヒドロキシピリドン、2,6−ジヒドロキシピリドン、2,3−ジヒドロキシピリジン、2,4−ジヒドロキシピリジン、2,5−ジヒドロキシピリジン、2,6−ジヒドロキシピリジン、2,4,6−トリヒドロキシピリジン、3−ヒドロキシ−4−ピリドン、2−ヒドロキシ−3−メチルピリジン、2−ヒドロキシ−4−メチルピリジン、2−ヒドロキシ−5−メチルピリジン、2−ヒドロキシ−6−メチルピリジン、2,6−ジヒドロキシ−4−メチルピリジン、2−ヒドロキシ−3−アミノピリジン、2−ヒドロキシ−4−アミノピリジンなど、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
[0019]8−ヒドロキシキノリンを、本発明の組成物においてキレーターとして用いることもできる。8−ヒドロキシキノリンは以下の式を有する:
Figure 2016500680
式中、R〜Rは、同一または異なっており、水素原子、1〜20個、好ましくは1〜12個の炭素原子を含有する炭化水素基、ハロゲン原子、−SOH、−NO、またはカルボキシ基を示す。より好ましくは、R〜Rは、1〜20個の炭素原子を含有するアルキル基、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、またはデシル基;1〜3個の低級アルキル基で置換されていてもよいシクロアルキル基、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、またはエチルシクロヘキシル基;1〜3個の低級アルキル基で置換されていてもよいアリール基、例えば、フェニル基、トルイル基、またはキシリル基;アルキル部分に1〜4個の炭素原子を含有するアリールアルキル基、例えば、ベンジル基またはB−フェニルエチル基;フッ素、塩素、または臭素などのハロゲン原子;ならびに、2〜20個の炭素原子および1以上のエチレン性二重結合を含有する直鎖または分枝鎖アルケニル基、例えば、ビニル基、2−プロペニル基、2−ブテニル基、イソブテニル基、または3,3,5,5−テトラメチル−1−ビニルヘキシル基を示す。各種置換基R〜R中の炭素原子の合計は20個を超えないことが好ましく、R〜R基のうち最大3つが、−SOH、−NO、もしくは−COOH基、またはハロゲン原子を示すことができる。8−ヒドロキシキノリンの代表例としては、8−ヒドロキシキノリン、2−メチル−8−ヒドロキシキノリン、3−エチル−8−ヒドロキシキノリン、6−エチル−8−ヒドロキシキノリン、2−イソプロピル−8−ヒドロキシキノリン、7−n−ペンチル−8−ヒドロキシキノリン、2−シクロヘキシル−8−ヒドロキシキノリン、2−フェニル−8−ヒドロキシキノリン、3−ベンジル−8−ヒドロキシキノリン、5,7−ジクロロ−2−メチル−8−ヒドロキシキノリン、5−クロロ−8−ヒドロキシキノリン、5−クロロ−2−メチル−8−ヒドロキシキノリン、5,6,7−トリクロロ−8−ヒドロキシキノリン、5,7−ジブロモ−8−ヒドロキシキノリン、5,7−ジブロモ−2−メチル−8−ヒドロキシキノリン、5−スルホニル−8−ヒドロキシキノリン、7−スルホニル−8−ヒドロキシキノリン、5−ニトロ−8−ヒドロキシキノリン、2−メチル−5−ニトロ−8−ヒドロキシキノリン、2−クロロ−5−ニトロ−8−ヒドロキシキノリン、5−カルボキシ−8−ヒドロキシキノリン、および2−(3,3,5,5−テトラメチル−1−ビニルヘキシル)−8−ヒドロキシキノリンなどが挙げられる。
[0020]本発明のいくつかの態様では、用いるキレーターとして、限定されるものではないが、前記キレートのバリウム、ビスマス、カルシウム、コバルト、銅、ジスプロシウム、ユウロピウム、インジウム、ランタン、マグネシウム、マンガン、ニッケル、サマリウム、銀、ナトリウム、ストロンチウム、および亜鉛塩が挙げられる。
[0021]組成物の各種態様に包含され得る抗微生物剤としては、限定されるものではないが、ピリチオン塩;アミン;サリチル酸;過酸化ベンゾイル;2,2’−ジチオビス(ピリジン−1−オキシド);10,10’−オキシビスフェノキサルシン;N−(トリクロロメチルチオ)−4−シクロ−ヘキセン−1,2−ジカルボンアミド;2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン;N−(トリクロロメチルチオ)フタルイミド;N−ヒドロキシ−6−オクチルオキシピリジン−2(1H)オンエタノールアミン塩;ドデシルビス(ヒドロキシエチル)ジオクチルリン酸アンモニウム、ドデシルビス(ヒドロキシエチル)オクチル水素リン酸アンモニウム、および他のリン酸アミン;3−トリメトキシシリルプロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロリド、および第四級アンモニウム塩を含めた他の第四級アンモニア化合物;2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシ−ジフェニルエーテル、および2フェニルフェノールまたはジクロロフェンまたは2,2’−メチレンビス(4−クロロフェノール)などの他のフェノール誘導体;ジヨードメチル−p−トリルスルホン、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンなどのイソチアゾリノン、およびベンゾイソチアゾリン、ブチルベンゾイソチアゾリノンなどの他のイソチアゾリン誘導体、ならびにそれらの組み合わせ;有機金属、例えば、トリブチルスズオキシドまたはトリブチルスズマレエートなどのトリブチルスズ化合物;ジチオ−2,2’−ビス(ベンズメチルアミド);N−トリクロロメチルチオ−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボキシミド;2−(4−チアゾリル)ベンゾイミダゾール;チオシアン酸;2−ベンゾチアゾリルチオ)メチルエステル;2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−ベンゼンジカルボニトリル;2[(トリクロロメチル)チオ]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;3a,4,7,7a−テトラヒドロ−2[(トリクロロメチル)チオ]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;1,1−ジクロロ−N−メタンスルファミド;アルコキシシロキサン第四級化合物;銅−8−キノリノレート;ナフテン酸銅;銅−2−エチルヘキソエート;パラベン;ヨードプロピニルブチルカルバメートなどのようなカルバメート;プロピコナゾールなどのようなアゾール;ならびに、硫黄化合物が挙げられる。本発明の組成物に用いられるピリチオン塩の例としては、ナトリウムピリチオン、亜鉛ピリチオン、キトサンピリチオン、マグネシウムジスルフィドピリチオン、銅ピリチオンなどが挙げられる。抗微生物剤は、個々に用いても組み合わせて用いてもよい。
[0022]本発明の他の側面は、抗微生物剤およびキレーターを包含する増強抗微生物性組成物であって、抗微生物剤とキレーターの重量比が約1:1000〜1000:1の範囲にある、前記増強的抗微生物性組成物に係るものである。本発明はさらに、微生物の増殖が起こりやすい水系または製造品で微生物の増殖を阻害するための方法に係るものであり、該方法は、水系または製造品を、抗微生物剤とキレーターとの有効量の組み合わせで処理することを含み、ここで、抗微生物剤とキレーターの重量比は、約1:1000〜1000:1の範囲にある。
[0023]本発明によれば、増強的組み合わせの2つの成分、抗微生物剤およびキレーターの重量比は、各最終用途に対して、100%活性成分に基づいて、増強を示す各成分の投与量レベルにより決定される。典型的には、抗微生物剤とキレーターの重量比は、活性物質ベースで約1:1000〜約1000:1、例えば約1:500〜約100:1、約1:100〜約100:1、約1:100〜約10:1、約1:10〜約10:1、約1:10〜約1:1、または約1:5〜約5:1、約1:5〜約1:1の範囲である。しかしながら、当業者に理解されように、2つの成分の増強的重量比は、一般に、用途および制御する生命体に応じてある程度変動する。
[0024]本発明の1つの態様は、(a)亜鉛ピリチオン(ZPT)、ベンゾイソチアゾリノン(BIT)、ブチルベンゾイソチアゾリノン(BBIT)、ヨードプロピニルブチルカルバメート(IPBC)、プロピコナゾール(PROP)、サリチル酸、および過酸化ベンゾイルから選択される1種以上の抗微生物剤;ならびに(b)ジエチレントリアミン五酢酸、N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸、エチレンビス−N,N’−(2−o−ヒドロキシフェニル)グリシン(EHPG)、O,O’−ビス(2−アミノエチル)エチレングリコール−N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)、8−ヒドロキシキノリン(8−HQ)、2−ヒドロキシピリジン−1−オキシド(2−HPNO)、8−ヒドロキシキノリン亜鉛塩(8−HQ−Zn)、サリチルアルデヒドイソニコチノイルヒドラゾン亜鉛塩(SIH−Zn)、テノイルトリフルオロアセトン亜鉛塩(Then−Zn)、および2−ヒドロキシピリジン−1−オキシド亜鉛塩(HPNO−Zn)、亜鉛ジヒドロキシアセテート(DHA−Zn)、亜鉛(トロポロン)(Trop−Zn)、ヒドロキシエチリジン−1,1’−ジホスホン酸およびそのカリウム塩または亜鉛塩、デヒドロ酢酸(DHA)およびグルコヘプタン酸塩またはグルコヘプタン酸亜鉛塩(GlucHep−Zn)から選択されるキレーター、を包含する増強抗微生物性組成物に係るものである。抗微生物剤とキレーターの重量比は、活性物質ベースで約1:1000〜約1000:1、例えば約1:500〜約100:1、約1:100〜約100:1、約1:100〜約10:1、約1:10〜約10:1、約1:5〜約5:1、約1:5〜約1:1である。
[0025]抗微生物剤とキレーターの有効量の増強的組み合わせを、処理される水系に加えることができる。処理される水系の水の重量に対して少なくとも0.1ppmの上記増強的組み合わせを加える。1つの態様において、処理される水系の水の重量に対して約1ppm〜約10000ppm、例えば約10ppm〜約5000ppm、約10ppm〜約1000ppm、約50ppm〜約1000ppm、約50ppm〜約500ppmの抗微生物剤、および約10ppm〜2000ppm、例えば約10ppm〜約1500ppm、約10ppm〜約1000ppm、約50ppm〜約500ppm、約100ppm〜約500ppmのキレーターを加えることができる。所定の系のための殺生物剤の有効量を、限定されるものではないが、系の大きさ、系のpH、存在する生命体のタイプ、および望ましい制御量を含めた各種系のパラメーターに基づいて決定することは、十分に当業者の通常の技術の範囲内である。
[0026]同様に、抗微生物剤とキレーターの有効量の増強的組み合わせを、処理される製造品に施用することができる。一般に、細菌、カビ、酵母、および藻類の増殖を防止するには、少なくとも濃度0.1ppmの上記増強的抗微生物性の組み合わせの溶液を、処理される基材に組み込むか、噴霧するか、浸漬するために用いるか、さもなければ施用する。この場合も同様に、所定の処理される製造品に施用する殺生物剤の有効量を決定することは、十分に当業者の通常の技術の範囲内である。
[0027]本発明の増強抗微生物性組成物の活性成分は、多様な配合物:微粉および顆粒状材料を含めた固体;および溶液、エマルション、懸濁液、濃縮物、乳化性濃縮物、スラリーなどのような液体に、意図する用途および望ましい配合物媒体に応じて用いることができる。さらに、増強的抗微生物性の組み合わせが液体である場合、そのまま用いても、あるいはタルク、粘土、珪藻土などのような好適な不活性担体の吸着質として固体や液体の各種配合物に組み込んでも、または低級アルカノール、灯油、ベンゼン、トルエン、および他の石油蒸留留分、もしくはそれらの混合物などの水および各種有機液体に組み込んでもよい。
[0028]当業者であれば、本明細書に開示する増強的抗微生物性の組み合わせを、他の抗微生物性材料と組み合わせて用い得ることも理解するであろう。例えば、該組み合わせを、適切な濃度および適切な段階で他の殺真菌剤および殺菌剤と組み合わせて、それぞれの働きを組み合わせると、とりわけ有用な結果を得ることができる。そのような組み合わせは、殺菌石鹸の調製、化粧品および水性コーティングの生産、ならびに金属加工流体のスライム蓄積の防止に、特段の用途が見いだされるであろう。本発明の増強的抗微生物性の組み合わせは、他の殺藻剤と組み合わせることもできる。
[0029]本発明によれば、さらに、細菌、酵母、カビ、藻類の少なくとも1種の増殖を阻害する方法を提供する。本発明の方法によれば、この増殖は、そのような増殖が起こりやすい水系または製造品もしくは製品上で阻害される。これらの方法は、抗微生物剤とキレーターの有効量の増強的組み合わせを、前記細菌、酵母、カビ、および/または藻類を含有する水系に加えるか、それらを含有する製造品もしくは製品を、前記有効量の増強的組み合わせで処理することを含む。この添加は、抗微生物剤とキレーターを、一緒に単一の添加剤として単純に加えるか、2つの成分を別個に加えることにより、達成することができる。そのような別個の投与は、同時または異なる時間に行うことができる。
[0030]上記のように、本発明は、抗微生物剤をキレーターと併せて用いると増強的結果が得られ、さまざまな工業的用途および他の用途における細菌、酵母、カビ、および藻類の増殖の制御に効果的であるという発見に基づいている。本明細書に開示する増強的抗微生物性の組み合わせの実用性は、それを施用することができる非常に多くの産業、およびそれが有効である非常に多くの微生物における、該組み合わせの多用途性に由来する。
[0031]例えば、本発明の組成物は、金属加工流体としてのほか、ポリマーの保存、パーソナルケア配合物、および材料保護に、実用性を提供することができる。本発明の組成物は、水性コーティング、水性ペイントのほか、ペイント、殺虫製剤、接着剤、家庭用洗剤、水性分散物、シーラントおよびコーキング剤、インクなどのための水性成分においても、実用性を提供することができる。
[0032]抗微生物剤とキレーターの増強的抗微生物性の組み合わせの優れた抗微生物活性は、標準的な実験技術を用いて裏付けられた。抗微生物性の組み合わせは、例えば、限定されるものではないが、細菌の黄色ブドウ球菌、枯草菌、表皮ブドウ球菌、エンテロコッカス・ヒラエ、大腸菌、緑膿菌、カンジダ・アルビカンス、癜風菌、サッカロミセス・セレヴィシエ、アリストロキア・ブラジリエンシス、黒酵母、毛瘡白癬菌、クロレラ・ピレノイドサ、ラフィドセリス・スブカピタタ(subcapitata)、アクネ桿菌、およびフォルミジウム・ファヴェオラルム(faveolarum)を含めた微生物の増殖阻害に有効であることが見いだされた。該組み合わせは、例えば、限定されるものではないが、アエロゲネス菌、アエロモナス種、バシラス種、ボルデテラ種、カンピロバクター種、クラミジア種、コリネバクテリウム種、デスルフォビブリオ種、病原性大腸菌、エンテロトキシン産生性大腸菌、ヘリコバクター・ピロリ菌、肺炎桿菌、レジオネラ・ニューモフィラ菌、レプトスピラ種、ヒト型結核菌、ウシ型結核菌、淋菌、髄膜炎菌、ノカルジア種、ミラビリス変形菌、プロテウス・ブルガリス、ロドコッカス・エクイ、サルモネラ腸炎菌、ネズミチフス菌、腸チフス菌、ソンネ赤痢菌、志賀赤痢菌、扁桃連鎖球菌、ミュータンス連鎖球菌、コレラ菌、ペスト菌、仮性結核菌、放線菌種、およびストレプトミセス種を含めた他の微生物種に対しても有効であると考えられる。
[0033]本発明に開示されている増強的抗微生物性組成物は、化粧品およびパーソナルケア製品において細菌および真菌の増殖を制御するために施用することもできる。そのような製品としては、限定されるものではないが、クリーム、ローション、シャンプー、コンディショナー、日焼け止め、ハンドクリーナー、ニキビ制御製剤、石けん、液体ハンドソープ、洗剤、病院の手術着、殺菌性洗浄液、消臭剤などが挙げられる。微生物による攻撃を受ける化粧品およびパーソナルケア製品では、エマルションの分離、変色、見苦しい可視的コロニー、悪臭、およびpH変化という問題が生じる可能性があり、これらの製品における微生物の増殖は、潜在的な健康上の危険をもたらす可能性もある。
[0034]本発明の態様は、皮膚上での細菌の増殖を安全かつ効果的に遅延させる方法を提供する。本発明は、創傷ケア製品、制汗剤を安全かつ効果的に改善する方法も提供し、抗微生物性の局所用パーソナルケア製品に用いることができる。ヒト皮膚は多くの機能を提供する複雑な器官であり、感染症を防ぐための一次バリヤーとして働くと同時に、多くの共生微生物生命体の宿主となる。皮膚から普通に分離することができる微生物としては、ブドウ球菌、およびコリネバクテリウム、ミクロコッカス、プロピオン酸菌、および白癬菌、および癜風菌酵母が挙げられる。大腸菌および緑膿菌のような他の細菌もヒト皮膚にコロニーを形成し、さまざまなヒトの苦痛の原因となる。いくつかの鉄キレーターは体臭の原因菌を減少させることが確認されているが、他のものは、ある種の抗生物質と同様に、ふけ予防活性物質の有効性を高めることが示されている。
[0035]本発明の実施の以下の実例を参照することにより、本発明のより完全な理解を得ることができるが、本発明を限定することを意図するものではない。
[0036]実施例1:キレーターを用いた場合および用いない場合の抗微生物剤のin vitroにおける微生物に対する有効性。
[0037]本発明の抗微生物性組成物の活性を、ある範囲の典型的な皮膚微生物に対し、最小阻止濃度(MIC)試験で試験した。生命体のMICは、アクネ桿菌にはブレインハートインフュージョンブロス(BHI);残りの細菌にはトリプトソイブロス(TSB);癜風菌にはUshijimaブロス;他の真菌にはサブローデキストロースブロス(SDB)において、標準的な96ウェルマイクロタイタープレートアッセイで決定した。試料は別個のプレートで2重に試験した。細菌および真菌のプレートでは、試料をマイクロタイタープレート上で2倍濃度の培地にて連続的に希釈した。その後、滅菌脱イオン水に懸濁させた細菌または真菌の接種材料を、培地に対し1:1の比でウェルに加えた。ウェル中の細菌の最終濃度は5×10CFU/mL、真菌の最終濃度は5×10細胞または胞子/mLであった。アクネ桿菌の場合は嫌気的に35℃で7日間;残りの細菌の場合は好気的に35℃で2日間、癜風菌の場合は好気的に35℃で7日間;毛瘡白癬菌の場合は好気的に28℃で7日間、プレートをインキュベートした。インキュベーション後、増殖を完全に阻害することが観察される活性物質の最小濃度(MIC)を視覚的に決定した。
[0038]表1〜5は、キレーターを用いた場合および用いない場合の、広範な皮膚細菌に対する阻害効果に必要な抗微生物剤の最小濃度を示している。MICにより鉄キレーター自体の増強効果を評価すると、抗微生物活性の増強はほとんど観察されない。しかしながら、これら鉄キレーターが亜鉛錯体として存在する場合、抗微生物剤の活性を高める能力が向上していることがわかる。表6では、この理論が、ZPT+キレーターおよびそれらのZn塩に関するデータにより強調されている。亜鉛キレートはその親油性により膜透過性であり、一旦細胞内に入ると、鉄を亜鉛と交換し、それにより代謝機能に必要な必須Feを生命体から奪うことができる。細胞間の鉄の欠乏は、微生物を抗微生物剤に対してより脆弱にし、それにより局所処置の有効性を高めるための魅力的な戦略を提供する。列挙したすべてのキレーターは、アクネ桿菌に対するサリチル酸および過酸化ベンゾイルの活性を著しく改善させた。表7に、キレーターを用いた場合および用いない場合の、アクネ桿菌に対して試験したサリチル酸および過酸化ベンゾイルのMIC値(ppm)を示す。
Figure 2016500680
Figure 2016500680
Figure 2016500680
Figure 2016500680
Figure 2016500680
Figure 2016500680
Figure 2016500680
[0039]実施例2:微生物減少実験
[0040]キレーターを用いた場合および用いない場合で黄色ブドウ球菌、緑膿菌、および大腸菌に対する抗微生物剤による微生物減少を評価するために、時間−死滅試験を実施した。試験に用いた抗微生物剤および/またはキレーターとしては、亜鉛ピリチオン(ZPT)、2−HPNO、8−HQ、HBED、ZPT/2−HPNO、ZPT/8−HQおよびZPT/HBEDが挙げられる。
[0041]試料100μLおよび5×10細胞/mLの細菌懸濁液100μLを、96ウェルプレートの各列の第1のウェルに入れて混合し、特定の接触時間の後、マルチチャンネルピペットを用いて、20μLを180μLのレーゼンブロスに移して混合することを10回行うことにより、10倍連続希釈を行った。このプロセスを繰り返した。その後、6つの選択した希釈物それぞれからの3つの複製物10μLを、2〜20μLのモノチャンネルピペットを用いてトリプトソイ寒天上に置いた。プレートをそのまま乾燥した後、35℃のインキュベーターに24時間置いた。コロニー計数器を用いてコロニー(0.5〜1mm)を数えた。表8〜10は、初期の微生物個体群からのlog減少(CFU/mL)を示している。
[0042]時間−死滅試験における鉄キレーターとZPTの併用の評価は、ZPTおよびキレーターそれ自体と比較して、著しいCFUの減少を示した。HBEDが最良のキレーターであることが見いだされた。
Figure 2016500680
Figure 2016500680
Figure 2016500680
[0043]本発明をその特定の態様を参照して記載してきたが、本明細書に開示する本発明の概念から逸脱することなく多くの変更、修正および変形を加えられることは明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲の精神および広範な範囲にあるそのような変更、修正および変形はすべて包含されるものとする。本明細書で引用するすべての特許出願、特許、および他の公表物は、その全体を援用する。

Claims (20)

  1. 以下を含む抗微生物性組成物:
    a)少なくとも1種の抗微生物剤;および
    b)鉄キレーター、
    ここで、少なくとも1種の抗微生物剤および鉄キレーターは、約1:1000〜約1000:1の重量比で存在する。
  2. 少なくとも1種の抗微生物剤が、ベンゾイソチアゾリノン、ブチルベンゾイソチアゾリノン、ヨードプロピニルブチルカルバメート、プロピコナゾール、サリチル酸、および過酸化ベンゾイルから成る群より選択される、請求項1に記載の抗微生物性組成物。
  3. 少なくとも1種の抗微生物剤ピリチオン塩が、ナトリウムピリチオン、亜鉛ピリチオン、キトサンピリチオン、マグネシウムジスルフィドピリチオン、および銅ピリチオンから成る群より選択される、請求項1に記載の抗微生物性組成物。
  4. 鉄キレーターが、α−アミノカルボキシレート、ヒドロキサメート、カテコール、ピリジノン、ヒドロキシキノリン、およびそれらの塩から成る群より選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗微生物性組成物。
  5. 鉄キレーターが、エチレンジアミン四酢酸;ジエチレントリアミン五酢酸;ヒドロキシプロピレンジアミン四酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;エチレンビス−N,N’−(2−o−ヒドロキシフェニル)グリシン、1,3−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸;エチレンジアミン−N,N’−二酢酸;エチレンジアミン−N,N’−二プロピオン酸二塩酸塩;エチレンジアミン−N,N’−ビス(メチレンホスホン酸);N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン−N,N’,N’−三酢酸;エチレンジアミン−N,N,N’,N’−テトラキス(メチレンホスホン酸);O,O’−ビス(2−アミノエチル)エチレングリコール−N,N,N’,N’−四酢酸;N,N−ビス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N−二酢酸;1,6−ヘキサメチレンジアミン−N,N,N’,N’−四酢酸;N−(2−ヒドロキシエチル)イミノ二酢酸;イミノ二酢酸;1,2−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸;ニトリロ三酢酸;ニトリロ三プロピオン酸;ニトリロトリス(メチレンホスホン酸);およびトリエチレンテトラミン−N,N,N’,N’’,N’’’,N’’’−六酢酸から成る群より選択される、請求項4に記載の抗微生物性組成物。
  6. 鉄キレーターが、エチレンジアミン四酢酸;ジエチレントリアミン五酢酸;ヒドロキシプロピレンジアミン四酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;エチレンビス−N,N’−(2−o−ヒドロキシフェニル)グリシン、1,3−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸;エチレンジアミン−N,N’−二酢酸;エチレンジアミン−N,N’−二プロピオン酸二塩酸塩;エチレンジアミン−N,N’−ビス(メチレンホスホン酸);N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン−N,N’,N’−三酢酸;エチレンジアミン−N,N,N’,N’−テトラキス(メチレンホスホン酸);O,O’−ビス(2−アミノエチル)エチレングリコール−N,N,N’,N’−四酢酸;N,N−ビス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N−二酢酸;1,6−ヘキサメチレンジアミン−N,N,N’,N’−四酢酸;N−(2−ヒドロキシエチル)イミノ二酢酸;イミノ二酢酸;1,2−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸;ニトリロ三酢酸;ニトリロ三プロピオン酸;ニトリロトリス(メチレンホスホン酸);およびトリエチレンテトラミン−N,N,N’,N’’,N’’’,N’’’−六酢酸の、バリウム、カルシウム、コバルト、銅、ジスプロシウム、ユウロピウム、鉄、インジウム、ランタン、マグネシウム、マンガン、ニッケル、サマリウム、ナトリウム、ストロンチウム、および亜鉛のキレートから成る群より選択される、請求項4に記載の抗微生物性組成物。
  7. 鉄キレーターが、エチレンビス−N,N’−(2−o−ヒドロキシフェニル)グリシン、2−[[2−ビス(カルボキシメチル)アミノ]−5−メチルフェノキシ]メチル]−8−ビス(カルボキシメチル)アミノ]−キノリン、2−[[2−[ビス(カルボキシメチル)アミノ]−5−メチルフェノキシ]−6−メトキシ−8−[ビス(カルボキシメチル)アミノ]キノリン、O,O’−ビス(2−アミノエチル)エチレングリコール−N,N,N’,N’−四酢酸、8−ヒドロキシキノリン、2−ヒドロキシピリジン−1−オキシド、サリチルアルデヒドイソニコチノイルヒドラゾン、テノイルトリフルオロアセトン、ジヒドロキシアセテート、トロポロン、ヒドロキシエチリジン−1,1’−ジホスホン酸、デヒドロ酢酸、およびグルコヘプタン酸から成る群より選択される、請求項4に記載の抗微生物性組成物。
  8. 鉄キレーターが、エチレンビス−N,N’−(2−o−ヒドロキシフェニル)グリシン、2−[[2−ビス(カルボキシメチル)アミノ]−5−メチルフェノキシ]メチル]−8−ビス(カルボキシメチル)アミノ]−キノリン、2−[[2−[ビス(カルボキシメチル)アミノ]−5−メチルフェノキシ]−6−メトキシ−8−[ビス(カルボキシメチル)アミノ]キノリン、O,O’−ビス(2−アミノエチル)エチレングリコール−N,N,N’,N’−四酢酸、8−ヒドロキシキノリン、2−ヒドロキシピリジン−1−オキシド、サリチルアルデヒドイソニコチノイルヒドラゾン、テノイルトリフルオロアセトン、ジヒドロキシアセテート、トロポロン、ヒドロキシエチリジン−1,1’−ジホスホン酸、デヒドロ酢酸、およびグルコヘプタン酸の、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、銅および亜鉛の塩から成る群より選択される、請求項4に記載の抗微生物性組成物。
  9. 鉄キレーターが、ジエチレントリアミン五酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;8−ヒドロキシキノリン;および2−ヒドロキシピリジン−1−オキシドから成る群より選択されるか、またはジエチレントリアミン五酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;8−ヒドロキシキノリン;および2−ヒドロキシピリジン−1−オキシドの、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、銅、および亜鉛の塩から成る群より選択される、請求項4に記載の抗微生物性組成物。
  10. 鉄キレーターが、ジエチレントリアミン五酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;8−ヒドロキシキノリン;および2−ヒドロキシピリジン−1−オキシドの、亜鉛塩から成る群より選択される、請求項4に記載の抗微生物性組成物。
  11. 少なくとも1種の抗微生物剤および鉄キレーターが、約1:10〜約10:1の重量比で存在する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の抗微生物性組成物。
  12. 少なくとも1種の抗微生物剤および鉄キレーターが、約1:10〜約1:1の重量比で存在する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の抗微生物性組成物。
  13. 処理される系の水の重量に基づいて、少なくとも1種の抗微生物剤が約1ppm〜約10,000ppmの量で存在し、鉄キレーターが約10ppm〜約2,000ppmの量で存在する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の抗微生物性組成物。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の抗微生物性組成物を含むパーソナルケア組成物であって、クリーム、軟膏、ローション、シャンプー、コンディショナー、日焼け止め、消臭剤、石けん、ハンドクリーナー、洗剤、スクラブ、殺菌性洗浄液、およびニキビ製剤から成る群より選択される、前記パーソナルケア組成物。
  15. 表面上での微生物の増殖を阻害する方法であって、前記表面に有効量の抗微生物性組成物を施用することを含み、抗微生物性組成物は:
    a)亜鉛ピリチオン、ベンゾイソチアゾリノン、ブチルベンゾイソチアゾリノン、ヨードプロピニルブチルカルバメート、プロピコナゾール、サリチル酸、および過酸化ベンゾイルから成る群より選択される、少なくとも1種の抗微生物剤;ならびに
    b)α−アミノカルボキシレート、ヒドロキサメート、カテコール、ピリジノン、ヒドロキシキノリン、およびそれらの塩から成る群より選択される鉄キレーター、
    を含み、
    ここで、処理される系の水の重量に基づいて、少なくとも1種の抗微生物剤は約1ppm〜約10,000ppmの量で存在し、キレーターは約10ppm〜約2,000ppmの量で存在する、前記方法。
  16. 鉄キレーターが、ジエチレントリアミン五酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;8−ヒドロキシキノリン;および2−ヒドロキシピリジン−1−オキシドから成る群より選択されるか、またはジエチレントリアミン五酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;8−ヒドロキシキノリン;および2−ヒドロキシピリジン−1−オキシドの、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、銅、および亜鉛の塩から成る群より選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 鉄キレーターが、ジエチレントリアミン五酢酸;N,N’−ビス(o−ヒドロキシベンジル)エチレンジアミン−N,N’二酢酸;8−ヒドロキシキノリン;および2−ヒドロキシピリジン−1−オキシドの、亜鉛塩から成る群より選択される、請求項15または16に記載の方法。
  18. 処理される系の水の重量に基づいて、少なくとも1種の抗微生物剤が約10ppm〜約1000ppmの量で存在し、キレーターが約100ppm〜約500ppmの量で存在する、請求項15〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 処理される系の水の重量に基づいて、少なくとも1種の抗微生物剤が約50ppm〜約1000ppmの量で存在し、キレーターが約100ppm〜約500ppmの量で存在する、請求項15〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 少なくとも1種の抗微生物剤および鉄キレーターが約1:10〜約1:1の重量比で存在する、請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
JP2015536985A 2012-10-12 2013-10-14 鉄キレーターを含む殺生物性組成物 Active JP6444875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261713283P 2012-10-12 2012-10-12
US61/713,283 2012-10-12
PCT/US2013/064851 WO2014059417A1 (en) 2012-10-12 2013-10-14 Biocidal compositions comprising iron chelators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500680A true JP2016500680A (ja) 2016-01-14
JP6444875B2 JP6444875B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=49510545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536985A Active JP6444875B2 (ja) 2012-10-12 2013-10-14 鉄キレーターを含む殺生物性組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10433548B2 (ja)
EP (2) EP2906038B1 (ja)
JP (1) JP6444875B2 (ja)
CN (1) CN104780760A (ja)
AU (2) AU2013328924B2 (ja)
BR (1) BR112015008046A2 (ja)
CA (1) CA2887240C (ja)
ES (1) ES2878699T3 (ja)
HK (1) HK1212553A1 (ja)
MX (1) MX2015004435A (ja)
PH (1) PH12015500766A1 (ja)
WO (1) WO2014059417A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3909428A1 (en) 2013-11-19 2021-11-17 Arch Chemicals, Inc. Enhanced preservative
US10563243B2 (en) 2014-09-24 2020-02-18 Colgate-Palmolive Company Bioavailability of metal ions
WO2016057754A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 The University Of Kansas Antibiotic activity of iron sequestring polymers
US10863753B2 (en) * 2015-10-01 2020-12-15 The Governing Council Of The University Of Toronto Iron-fortified tea preparations and methods of making same
WO2017180714A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-19 University Of Kansas ANTIFUNGAL ACTIVITY OF lRON SEQUESTERING POLYMERS
US10543164B2 (en) 2017-06-30 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Deodorant compositions
WO2019006233A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 The Procter & Gamble Company HAIR CARE COMPOSITIONS COMPRISING 2-PYRIDINOL-N-OXIDE TYPE MATERIAL AND IRON CHELATOR
US10905647B2 (en) 2017-06-30 2021-02-02 The Procter & Gamble Company Antiperspirant and deodorant compositions
US10624828B2 (en) 2017-06-30 2020-04-21 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a 2-pyridinol N-oxide material and an iron chelator
MX2019015672A (es) 2017-06-30 2020-02-26 Procter & Gamble Composiciones antitranspirantes y desodorantes.
CA3107061A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Convergent Genomics, Inc. Urinary microbiomic profiling
EP3795665B1 (en) * 2019-09-20 2023-02-01 Henkel AG & Co. KGaA Non-enzymatic removal of proteinaceous soils
EP4153192A1 (en) 2020-05-19 2023-03-29 Institut Curie Methods for the diagnosis and treatment of cytokine release syndrome
EP4050087A1 (en) 2021-02-26 2022-08-31 The Procter & Gamble Company Liquid cleaning composition
US20220287941A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-15 Juris GERMANAS Hydroxyquinoline compounds and methods of use as pigment modifying agents
US20230270633A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Happy Go Lucky Llc Dehydrated soap and cleaner tablet composition

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160527A (en) * 1991-05-24 1992-11-03 Rohm And Haas Company Stabilized metal salt/3-isothiazolone combinations
JPH09278611A (ja) * 1995-12-23 1997-10-28 Riedel De Haen Ag イソチアゾリノン誘導体および錯化剤を含む防腐剤
JP2004524321A (ja) * 2001-03-01 2004-08-12 ロンザ インコーポレイテッド ヨードプロピニル誘導体とケトン酸若しくはその塩及び/又は芳香族カルボン酸若しくはその塩との併用法
US20050129929A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Eastman Kodak Company Antimicrobial metal-ion sequestering web for application to a surface
US20050276862A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Bringley Joseph F Iron sequestering antimicrobial composition
JP2007008851A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fujifilm Holdings Corp 殺菌補助剤
JP2011522786A (ja) * 2008-04-30 2011-08-04 アーチ ティンバー プロテクション リミテッド ハロアルキニル化合物、アゾール、及び不飽和酸を含む、抗変色菌(antisapstain)組成物
WO2012058557A2 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a pyrithione and an iron chelator

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809971A (en) 1955-11-22 1957-10-15 Olin Mathieson Heavy-metal derivatives of 1-hydroxy-2-pyridinethiones and method of preparing same
US2786847A (en) 1956-07-23 1957-03-26 Reilly Tar & Chem Corp 2-mercapto, alkanol pyridine-nu-oxides
US3590035A (en) 1967-12-21 1971-06-29 Procter & Gamble Process for preparing pyridine n-oxide carbanion salts
US3773770A (en) 1968-09-30 1973-11-20 Procter & Gamble Process for preparing pyridine n-oxide carbanion salts and derivatives thereof
US3589999A (en) 1968-10-25 1971-06-29 Ionics Deionization process
US4301162A (en) 1978-07-31 1981-11-17 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Antibacterial and antifungal composition
US4323683A (en) * 1980-02-07 1982-04-06 The Procter & Gamble Company Process for making pyridinethione salts
US4818436A (en) 1987-08-31 1989-04-04 Olin Corporation Process and composition for providing reduced discoloration of pyrithiones
US4957658A (en) 1987-08-31 1990-09-18 Olin Corporation Process and composition for providing reduced discoloration caused by the presence of pyrithione and ferric ion in water-based paints and paint bases
US4935061A (en) 1989-01-17 1990-06-19 Olin Corporation Process and composition for providing reduced discoloration caused by the presence of pyrithione and ferric ion in water-based paints and paint bases
US5939203A (en) 1995-02-03 1999-08-17 Arch Chemicals, Inc. Discoloration prevention in pyrithione-containing coating compositions
US5562995A (en) 1995-02-03 1996-10-08 Olin Corporation Discoloration prevention in pyrithione-containing coating compositions
ES2322688T5 (es) * 1999-06-25 2018-02-12 The Procter & Gamble Company Composiciones tópicas antimicrobianas
JP4587137B2 (ja) 2000-03-31 2010-11-24 第一ビル管理株式会社 抗菌組成物
US20030008855A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-09 Simon Deanna F. Anti-dandruff hair styling composition
JP4903745B2 (ja) * 2007-05-08 2012-03-28 ローム アンド ハース カンパニー 安定化された流体
SG174543A1 (en) 2009-03-26 2011-10-28 Lonza Ag Salts of dehydroacetic acid as a pyrithione stabilizer in plastics
CA2779147A1 (en) 2009-10-28 2011-05-12 Eugene B. Guthery Rosacea topical skin treatment method and formulation
US8685908B2 (en) 2011-02-28 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Bar soap comprising pyrithione sources
US20120219610A1 (en) 2011-02-28 2012-08-30 Smith Iii Edward Dewey Bar Compositions Comprising Platelet Zinc Pyrithione
US10709784B2 (en) * 2011-06-08 2020-07-14 Chelation Partners Incorporated Metal chelating compositions and methods for controlling the growth or activities of a living cell or organism
US20130109664A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 James Robert Schwartz Personal Care Compositions Comprising a Pyrithione and an Iron Chelator
BR112015002155B1 (pt) * 2012-07-31 2020-06-30 Arch Chemicals, Inc. composição e método para prevenir a descoloração de composições contendo piritiona

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160527A (en) * 1991-05-24 1992-11-03 Rohm And Haas Company Stabilized metal salt/3-isothiazolone combinations
JPH09278611A (ja) * 1995-12-23 1997-10-28 Riedel De Haen Ag イソチアゾリノン誘導体および錯化剤を含む防腐剤
JP2004524321A (ja) * 2001-03-01 2004-08-12 ロンザ インコーポレイテッド ヨードプロピニル誘導体とケトン酸若しくはその塩及び/又は芳香族カルボン酸若しくはその塩との併用法
US20050129929A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Eastman Kodak Company Antimicrobial metal-ion sequestering web for application to a surface
US20050276862A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Bringley Joseph F Iron sequestering antimicrobial composition
JP2007008851A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fujifilm Holdings Corp 殺菌補助剤
JP2011522786A (ja) * 2008-04-30 2011-08-04 アーチ ティンバー プロテクション リミテッド ハロアルキニル化合物、アゾール、及び不飽和酸を含む、抗変色菌(antisapstain)組成物
WO2012058557A2 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a pyrithione and an iron chelator

Also Published As

Publication number Publication date
US20140154189A1 (en) 2014-06-05
BR112015008046A2 (pt) 2017-07-04
ES2878699T3 (es) 2021-11-19
PH12015500766A1 (en) 2015-06-08
EP3847889A1 (en) 2021-07-14
CA2887240C (en) 2022-08-09
US20200170249A1 (en) 2020-06-04
HK1212553A1 (zh) 2016-06-17
EP2906038B1 (en) 2021-06-09
WO2014059417A1 (en) 2014-04-17
MX2015004435A (es) 2015-06-24
AU2013328924A1 (en) 2015-05-07
US10433548B2 (en) 2019-10-08
AU2017202791B2 (en) 2018-12-06
AU2017202791A1 (en) 2017-05-18
JP6444875B2 (ja) 2018-12-26
CN104780760A (zh) 2015-07-15
CA2887240A1 (en) 2014-04-17
AU2013328924B2 (en) 2017-02-02
AU2017202791B9 (en) 2019-01-03
EP2906038A1 (en) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444875B2 (ja) 鉄キレーターを含む殺生物性組成物
US8796252B2 (en) Pyrithione biocides enhanced by zinc metal ions and organic amines
EP0226612B1 (en) Synergistic antimicrobial or biocidal mixtures
CA2653212C (en) Isothiazolinone biocides enhanced by zinc ions
US4581351A (en) Composition of matter containing imidazolidinyl urea and pyrithione and its derivatives
US11224222B2 (en) Synergistic compositions of dehydroacetic acid and methods for reducing yellowing in various end-user compositions
JP5096663B2 (ja) 亜鉛金属イオン及び有機アミンにより増強されたピリチオン殺生物剤
JPH1171210A (ja) 工業用防腐剤
EP1860946B1 (en) Isothiazolone-containing preservative with improved effectiveness
JPH032105A (ja) 安定剤組成物及び安定化された水性系
EP3261438B1 (en) Synergistic antimicrobial composition
KR101095395B1 (ko) 살균 상승작용을 지닌 저독성 방부조성물
Daulisio et al. Inactivation of Pseudomonas aeruginosa MDC by isothiazolones and biocide stabilizing agents
JP2003519161A (ja) 安定化されたイソチアゾロン組成物およびイソチアゾロンの安定化方法
Paulus Relationship between chemical structure and activity or mode of action of microbicides
JP4525136B2 (ja) 徐放化藻類及びレジオネラ属菌防除剤並びにその組成物
JP5739164B2 (ja) 頭皮頭髪用化粧料
WO2002013777A1 (en) Ferulic acid and ethyl-guaiacol or vinyl-guaiacol as preservative combination in cosmetic compositions
Al Shamsi Biofilm Production by Food-Transmitted Bacteria and Their Control by Selected Nanoparticles
KR20130072130A (ko) 양이온계 항균제 화합물 및 이를 함유하는 항균제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250