JP2016225139A - プラズマ生成装置および熱電子放出部 - Google Patents

プラズマ生成装置および熱電子放出部 Download PDF

Info

Publication number
JP2016225139A
JP2016225139A JP2015110349A JP2015110349A JP2016225139A JP 2016225139 A JP2016225139 A JP 2016225139A JP 2015110349 A JP2015110349 A JP 2015110349A JP 2015110349 A JP2015110349 A JP 2015110349A JP 2016225139 A JP2016225139 A JP 2016225139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
axial direction
arc chamber
cathode cap
plasma generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015110349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6415388B2 (ja
Inventor
正輝 佐藤
Masateru Sato
正輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Priority to JP2015110349A priority Critical patent/JP6415388B2/ja
Priority to TW105109867A priority patent/TWI688987B/zh
Priority to KR1020160038983A priority patent/KR102419456B1/ko
Priority to CN201610203655.8A priority patent/CN106206221B/zh
Priority to US15/155,504 priority patent/US9659755B2/en
Publication of JP2016225139A publication Critical patent/JP2016225139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415388B2 publication Critical patent/JP6415388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32669Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/022Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/08Ion sources; Ion guns using arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32321Discharge generated by other radiation
    • H01J37/3233Discharge generated by other radiation using charged particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32422Arrangement for selecting ions or species in the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32541Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/3255Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32614Consumable cathodes for arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/336Changing physical properties of treated surfaces
    • H01J2237/3365Plasma source implantation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】装置寿命およびプラズマ生成効率を向上させたプラズマ生成装置を提供する。
【解決手段】プラズマ生成装置は、プラズマが生成されるプラズマ生成領域を内部に有するアークチャンバ12と、プラズマ生成領域に磁場Bを印加する磁場発生器16と、プラズマ生成領域に印加される磁場Bの印加方向に沿った軸方向に延在するカソード30であって、その先端に熱電子を放出するカソードキャップが設けられるカソード30と、を備える。カソードキャップは、アークチャンバ12の内部に向けて軸方向に突出し、アークチャンバ12の内部に向かうにつれて軸方向と直交する径方向の幅が小さくなる形状を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラズマ生成装置およびそれに用いられる熱電子放出部に関する。
半導体製造工程では、半導体の導電性を変化させる目的、半導体の結晶構造を変化させる目的などのため、半導体ウエハにイオンを注入する工程が標準的に実施されている。この工程で使用される装置は、一般にイオン注入装置と呼ばれる。
このようなイオン注入装置では、傍熱型のプラズマ生成装置を備えたイオン源によってイオンが生成される。傍熱型のプラズマ生成装置は、電流を流すことによってフィラメントを加熱して熱電子を発生させ、その熱電子によってカソードを加熱させる。加熱されたカソードから発生した熱電子は、アークチャンバ内で加速されてアークチャンバ内のソースガス分子と衝突し、ソースガス分子に含まれる原子を電離させてプラズマを生じさせる。生成されるプラズマ内部のイオンの一部は、拡散によってアークチャンバの出口孔(フロントスリット)に到達し、引出電極により生成される電界によって引き出されてイオンビームとなる。熱電子を放出するためのカソードは、例えば、フィラメントにより加熱されるキャップと、キャップが端部に取り付けられる管状部材とにより構成される(特許文献1参照)。
特開平8−227688号公報
アークチャンバ内に熱電子を放出するためのキャップは、アークチャンバの内部空間に露出しているため、アークチャンバ内で生成されるプラズマ中のイオンによりスパッタされ、イオン源の使用とともに損耗されうる。キャップの損耗が進むとイオンを安定的に生成することが困難となることから、イオン源の寿命を延ばすためにはキャップの厚さを大きくすることが望ましい。その一方で、キャップの厚さを大きくすると、キャップを十分に加熱して熱電子を安定的に生成するために必要な投入エネルギー量が増えてしまう。キャップの加熱に必要なエネルギー量が増えると、より高パワーの電源を用意する必要が生じるため、イオン源のコストに影響を及ぼしうる。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、プラズマ生成装置および熱電子放出部の装置寿命およびプラズマ生成効率を向上させる技術を提供することにある。
本発明のある態様のプラズマ生成装置は、プラズマが生成されるプラズマ生成領域を内部に有するアークチャンバと、プラズマ生成領域に磁場を印加する磁場発生器と、プラズマ生成領域に印加される磁場の印加方向に沿った軸方向に延在するカソードであって、その先端に熱電子を放出するカソードキャップが設けられるカソードと、を備える。カソードキャップは、アークチャンバの内部に向けて軸方向に突出し、アークチャンバの内部に向かうにつれて軸方向と直交する径方向の幅が小さくなる形状を有する。
本発明の別の態様は、熱電子放出部である。この熱電子放出部は、磁場が印加されるプラズマ生成領域を内部に有するアークチャンバ内に熱電子を放出するための熱電子放出部であって、プラズマ生成領域に印加される磁場の印加方向に沿った軸方向に延在するサーマルブレイクと、サーマルブレイクの先端に取り付けられ、アークチャンバ内に熱電子を放出するカソードキャップと、サーマルブレイクの内部に設けられ、カソードキャップを熱電子により加熱するフィラメントと、を備える。カソードキャップは、アークチャンバの内部に向けて軸方向に突出し、アークチャンバの内部に向かうにつれて軸方向と直交する径方向の幅が小さくなる形状を有する。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、装置寿命およびプラズマ生成効率を向上させたプラズマ生成装置および熱電子放出部を提供できる。
本発明のある実施の形態に係るプラズマ生成装置の概略構成を示す図である。 本発明のある実施の形態に係る熱電子放出部の構成を示す断面図である。 本発明のある実施の形態に係るフィラメントの構成を示す平面図である。 比較例に係る熱電子放出部の構成を示す断面図である。 本発明のある実施の形態に係る熱電子放出部が奏する効果を模式的に示す図である。 変形例に係る熱電子放出部の構成を示す断面図である。 変形例に係る熱電子放出部の構成を示す断面図である。 変形例に係る熱電子放出部の構成を示す断面図である。 変形例に係るプラズマ生成装置の概略構成を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。また、以下に述べる構成は例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
図1は、実施の形態に係るプラズマ生成装置10の概略構成を示す図である。プラズマ生成装置10は、傍熱型のイオン源であり、アークチャンバ12と、熱電子放出部14と、磁場発生器16と、リペラー18と、各種電源を備える。プラズマ生成装置10の近傍には、アークチャンバ12の内部からイオンを引き出すためのサプレッション電極20およびグランド電極22が配置される。
磁場発生器16は、マグネットヨーク70と、第1マグネットコイル76と、第2マグネットコイル78とを有する。マグネットヨーク70は、アークチャンバ12の外に設けられ、マグネットヨーク70の第1磁極72および第2磁極74の間にアークチャンバ12が位置するように設けられる。例えば、第1磁極72がカソード30側に設けられ、第2磁極74がリペラー18側に設けられる。また、マグネットヨーク70は、第1磁極72と第2磁極74を結ぶ中心軸Aの上にカソード30およびリペラー18が配置されるように設けられる。
第1磁極72の周りには第1マグネットコイル76が設けられ、第2磁極74の周りには第2マグネットコイル78が設けられる。第1マグネットコイル76および第2マグネットコイル78は、例えば、第1磁極72がN極、第2磁極74がS極となるように通電される。これにより、磁場発生器16は、第1磁極72から第2磁極74に向かう磁場Bをアークチャンバ12の内部空間に印加する。磁場発生器16は、中心軸Aの近傍において、中心軸Aに沿った方向の磁場Bを発生させる。なお、磁場発生器16は、中心軸Aから離れた位置において、中心軸Aに沿った方向から少しだけずれた方向に磁場を印加してもよい。
なお、以下の説明において、磁場発生器16により生成される磁場Bの印加方向を軸方向といい、軸方向に直交する方向を径方向という。したがって、軸方向とは、磁場発生器16の第1磁極72と第2磁極74を結ぶ中心軸Aに沿った方向ということができる。
アークチャンバ12は、略直方体の箱型形状を有する。アークチャンバ12は、高融点材料、具体的には、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)などの高融点金属やそれらの合金、グラファイト(C)等で構成されている。これにより、アークチャンバ内が比較的高温となる環境下でも、アークチャンバを溶けにくくできる。
アークチャンバ12は、上面板12aと、下面板12bと、側壁板12cと、を含む。側壁板12cには、ソースガスを導入するガス導入口24と、イオンビームが引き出される開口部としてのフロントスリット26とが形成されている。上面板12aには、熱電子放出部14が設けられ、下面板12bにはリペラー18が挿通される。
アークチャンバ12は、軸方向に側壁板12cが延在するように配置され、上面板12aと下面板12bが軸方向に対向するように配置されている。したがって、上面板12aから下面板12bに向かう方向を軸方向ということもできる。なお、以下の説明において、アークチャンバ12の内部を内側、アークチャンバ12の外部を外側ともいう。
熱電子放出部14は、アークチャンバ内に熱電子を放出するものであり、フィラメント28とカソード30を有する。熱電子放出部14は、上面板12aの取付孔12dに挿入され、アークチャンバ12と絶縁された状態で固定される。
フィラメント28は、フィラメント電源34で加熱され、先端に熱電子を発生させる。フィラメント28で発生した1次熱電子は、カソード電源36によるカソード電界で加速され、カソード30に衝突し、その衝突により発生する熱でカソード30を加熱する。加熱されたカソード30は2次熱電子40を発生させ、この2次熱電子40が、アーク電源38によってカソード30とアークチャンバ12との間に印加されたアーク電圧によって加速される。加速された2次熱電子40は、ガス分子を電離してプラズマを生成するのに十分なエネルギーを持ったビーム電子としてアークチャンバ12中に放出される。
アークチャンバ12内に放出されるビーム電子は、アークチャンバ12の内部に軸方向に印加される磁場Bに束縛され、磁場Bに沿って螺旋状に運動する。アークチャンバ12内で電子を螺旋状に運動させることにより、プラズマ42が生成される位置に電子の運動を制限することによりプラズマ生成効率を高めることができる。なお、プラズマ42が生成される領域のことを「プラズマ生成領域」ともいう。このプラズマ生成領域は、アークチャンバ12の内部空間の少なくとも一部に相当する。
リペラー18は、リペラープレート32を有する。リペラープレート32は、プラズマ42が生成される位置を挟んで熱電子放出部14と軸方向に対向する位置に設けられており、カソード30と対向してほぼ平行に設けられている。リペラープレート32は、アークチャンバ内の電子を跳ね返して、プラズマ42が生成されるプラズマ生成領域に電子を滞留させてプラズマ生成効率を高める。
つづいて、図2を参照しながら、熱電子放出部14の構成について詳述する。図2は、実施の形態に係る熱電子放出部14の構成を示す断面図である。
熱電子放出部14は、フィラメント28と、カソード30と、サーマルリフレクタ56を備える。カソード30は、カソードキャップ50と、サーマルブレイク52と、カソードリテーナ54を含む。熱電子放出部14は、アークチャンバ12の上面板12aと接触しないように取付孔12dと間隔をあけて取付孔12dに挿入され、取付プレート46に固定される。カソード30およびサーマルリフレクタ56は、同電位であり、アークチャンバ12とは異なるアーク電位が印加される。
カソードキャップ50は、フィラメント28により加熱されてアークチャンバ内に熱電子を放出する部材であり、例えば、タングステン(W)、タンタル(Ta)、グラファイト(C)などを含む高融点材料で構成される。カソードキャップ50は、アークチャンバ12の内部空間に向けて軸方向に突出する中実部材である。カソードキャップ50は、アークチャンバ12の内部空間に露出する熱電子放出面50aと、フィラメント28に対向する熱流入面50bと、径方向外側に突出するフランジ50cとを有する。
カソードキャップ50は、軸方向に延びる中心軸(例えば、図1の中心軸A)に対して回転対称な形状を有し、アークチャンバ12の内部に向かうにつれて径方向の幅(例えば、フランジ50cの近傍の位置では全幅wに相当する)が小さくなる形状を有する。また、カソードキャップ50は、軸方向の長さlが径方向の全幅wの1/2以上となる形状を有する。カソードキャップ50は、例えば、図示されるような円錐台形状を有し、長さlが全幅wの0.5倍〜0.9倍程度となる形状を有する。
熱電子放出面50aは、軸方向に直交する平面で構成される前面50dと、円錐面で構成される側面50eとで構成される。本実施の形態において、熱電子放出面50aは、磁場Bの印加方向である軸方向と交差する向きの平面および曲面で構成される。特に、カソードキャップ50の側面50eが軸方向と斜めに交差する曲面となるように構成される。
熱流入面50bは、軸方向に直交する平面で構成され、後述する図3で示すような渦巻き形状のフィラメント28との距離が一定となるように配置される。これにより、フィラメント28から放出される1次熱電子によってカソードキャップ50が均一に加熱されるようにする。
フランジ50cは、熱流入面50bの位置またはその近傍に設けられる。フランジ50cは、サーマルブレイク52とカソードリテーナ54の間に挟み込まれて係止される。これにより、カソードキャップ50は、サーマルブレイク52およびカソードリテーナ54の端部に固定され、サーマルブレイク52およびカソードリテーナ54の端部からアークチャンバ12の内部空間へ向けて突出する。
サーマルブレイク52は、アークチャンバ12の外から内へ向けて軸方向に延在する筒状部材であり、カソードキャップ50を固定する部材である。サーマルブレイク52は、例えば、カソードキャップ50の形状に対応して円筒形状を有する。サーマルブレイク52は、例えば、タングステン(W)やタンタル(Ta)などを含む高融点材料で構成される。
サーマルブレイク52は、カソードキャップ50を係止するための係止端部52aと、アークチャンバ12の外に設けられる取付プレート46に取り付けするための取付端部52bを有する。取付端部52bは、取付プレート46に直接取り付けられてもよいし、カソードリテーナ54を介して取付プレート46に間接的に取り付けられてもよい。つまり、サーマルブレイク52は、取付端部52bにおいてカソードリテーナ54に固定されてもよい。
サーマルブレイク52は、カソードキャップ50を高温状態に保つため、熱絶縁性の高い形状を有することが望ましく、例えば、軸方向に長く、肉厚の薄い形状を有する。サーマルブレイク52をこのような形状とすることで、カソードキャップ50と取付プレート46との間の熱絶縁性が高められる。これにより、フィラメント28から放出される熱電子により加熱されるカソードキャップ50は、サーマルブレイク52を介して取付プレート46へ放冷されにくくなる。
カソードリテーナ54は、サーマルブレイク52の内側に設けられる部材であり、サーマルブレイク52に沿って軸方向に延在する筒状部材である。カソードリテーナ54は、例えば、タングステン(W)やタンタル(Ta)などを含む高融点材料で構成される。カソードリテーナ54は、カソードキャップ50を押さえるための固定端部54aと、取付プレート46に取り付けするための取付端部54bを有する。カソードリテーナ54も、サーマルブレイク52と同様に、軸方向に長く、肉厚の薄い形状とすることが望ましい。
フィラメント28は、二本のリード電極44に接続されており、アークチャンバ12の外に設けられる取付プレート46に絶縁部48を介して固定される。図3は、アークチャンバの内部から軸方向に見たときのフィラメント28の形状を示す平面図である。図示されるように、フィラメント28はタングステンワイヤを渦巻き状に曲げて形成される。また、フィラメント28は、図2に示されるように、カソードキャップ50の熱流入面50bと一定の距離で対向するように配置される。
フィラメント28は、カソードキャップ50、サーマルブレイク52およびカソードリテーナ54によって区画されるカソード30の内部に設けられる。これにより、フィラメント28をアークチャンバ12の内部空間で生成されるプラズマから隔離して、フィラメント28の劣化を防ぐ。
サーマルリフレクタ56は、カソードキャップ50およびサーマルブレイク52の径方向外側に設けられ、サーマルブレイク52の外周面52cに対向して軸方向に延在する筒状形状を有する。サーマルリフレクタ56は、例えば、タングステン(W)、タンタル(Ta)、グラファイト(C)などの高融点材料で構成される。サーマルリフレクタ56は、カソードキャップ50の前面50dの近傍で径方向外側に延びる開口端部56aと、サーマルブレイク52の取付端部52bの近傍で径方向内側に延びてサーマルブレイク52に接続される接続端部56bと、を有する。
サーマルリフレクタ56は、高温状態となるカソードキャップ50およびサーマルブレイク52からの輻射熱を反射し、カソードキャップ50およびサーマルブレイク52の高温が維持されるようにする。サーマルリフレクタ56は、カソードキャップ50の側面50eからの輻射熱を反射できるように、側面50eと向かい合う位置まで軸方向に延びることが望ましい。言いかえれば、サーマルリフレクタ56は、カソードキャップ50を係止するサーマルブレイク52よりも、アークチャンバ12の内部に向けて軸方向に延びていることが望ましい。サーマルリフレクタ56は、例えば、カソードキャップ50の長さlが1/2となる位置よりもアークチャンバ12の内部に向けて軸方向に延びていることが望ましい。
また、カソードキャップ50とサーマルリフレクタ56の配置を比較すると、サーマルリフレクタ56の端部よりもカソードキャップ50の先端部がアークチャンバ12の内部に向けて突出している。これにより、カソードキャップ50の先端部に近い側面50eから放出される熱電子を効果的にアークチャンバ12の内部に向けて放出することができる。カソードキャップ50の突出量、つまり、サーマルリフレクタ56の開口端部56aからカソードキャップ50の先端部までの軸方向の長さlは、カソードキャップ50の軸方向の長さlの10%以上であることが好ましく、15%〜30%程度であることがより好ましい。
また、サーマルリフレクタ56は、サーマルブレイク52の取付端部52bの近傍において、サーマルブレイク52に取り付けられることが望ましい。言いかえれば、サーマルリフレクタ56は、カソードキャップ50およびサーマルブレイク52の係止端部52aから離れた位置に取り付けられ、サーマルブレイク52がサーマルリフレクタ56によって覆われることが望ましい。仮に、カソードキャップ50およびサーマルブレイク52の係止端部52aの近くにサーマルリフレクタ56を取り付けると、輻射熱による放熱でサーマルブレイク52の温度が下がってカソードキャップ50の熱がサーマルブレイク52に逃げやすくなり、カソードキャップ50の温度低下につながるからである。
以上の構成を有するプラズマ生成装置10において、カソードキャップ50は、フィラメント28から放出される熱電子により加熱され、熱電子放出面50aから熱電子を放出する。カソードキャップ50から放出される熱電子は、カソード30とアークチャンバ12との間のアーク電圧により加速され、ビーム電子としてアークチャンバ12中に放出される。放出されるビーム電子は、図1に示されるカソード30とリペラー18の間で往復移動するとともに、軸方向の磁場Bに沿った螺旋状の軌道を描いて移動する。
往復移動するビーム電子は、アークチャンバ12に導入されるソースガス分子と衝突し、ソースガス分子を電離させてプラズマ42をアークチャンバ12内に生成する。ビーム電子は、印加磁場Bによってほぼ限定された範囲に存在するため、プラズマはその範囲で主に生成される。生成されたプラズマ内部のイオンは、拡散によりアークチャンバ12の内壁、フロントスリット26、カソード30、リペラー18に到達する。フロントスリット26に到達したイオンは、引出電極であるサプレッション電極20およびグランド電極22を通じて加速され、アークチャンバ12の外へ引き出される。
ソースガスとしては、希ガスおよび水素(H)や、ホスフィン(PH)、アルシン(AsH)等の水素化物、三フッ化ホウ素(BF)、四フッ化ゲルマニウム(GeF)等のフッ化物、三塩化インジウム(InCl)等の塩化物、三ヨウ化インジウム(InI)等のヨウ化物などを含むハロゲン化物が用いられる。また、ソースガスとしては、二酸化炭素(CO)一酸化炭素(CO)、酸素(O)などの酸素原子(O)を含む物質も用いられる。これらのソースガスは、アークチャンバ12にガス導入口24を通じて導入され、2次熱電子40によりイオン化される。励起されたイオンがアークチャンバ12の内壁、カソード30、リペラー18に入射して衝突すると、各部の構成素材(W、Ta、Mo、グラファイト等)をスパッタや化学的エッチングにより摩滅させる。
ソースガスとしてフッ素原子や酸素原子を含む物質を用いる場合、アークチャンバ内において反応性の高いフッ素ラジカルや酸素ラジカルが発生する。発生したフッ素ラジカルや酸素ラジカルは、プラズマ生成装置10を構成する各部の構成素材(W、Ta、Mo、グラファイト等)を蝕耗させる。特に、高温となるカソード30の周辺では、フッ素ラジカルや酸素ラジカルによる蝕耗の度合いが大きく、アークチャンバ12の内部空間に露出するカソードキャップ50の熱電子放出面50aは使用とともに損耗されていく。熱電子放出面50aが損耗してしまうと、安定的なプラズマ生成が困難となるため、損傷したカソードキャップ50を交換するなどのメンテナンスが必要となってしまう。メンテナンスの頻度が高まると、プラズマ生成装置10の稼働率が低下し、イオン注入装置を用いる工程の生産性が低下するとともに、メンテナンスコストが増大する。
また、発生したフッ素ラジカルや酸素ラジカルによりスパッタされて飛散する物質は、アークチャンバ12の内部に設けられる各構成部材の表面に付着し、W、Ta、Mo、Cといった熱伝導性の比較的高い物質として堆積される。このような熱伝導性の高い物質がサーマルブレイク52に付着すると、サーマルブレイク52の厚さが増大して熱絶縁性が低下していく。そうすると、カソードキャップ50の温度を維持するためにフィラメント28への投入電力を大きくしなければならなくなる。一般に、フィラメント電源34の容量には上限があるため、サーマルブレイク52の熱絶縁性が低下すると、上限値まで投入電力を引き上げてもカソードキャップ50を必要とする温度に維持できなくなるおそれがある。そうすると、サーマルブレイク52を交換するなどのメンテナンスが必要となり、プラズマ生成装置10の稼働率が低下してしまう。したがって、サーマルブレイク52の熱絶縁性が低下したとしてもカソードキャップ50を十分に加熱して熱電子を放出できるように、より少ない入熱量でプラズマ生成に必要な状態を維持できることが望ましい。
本実施の形態では、カソードキャップ50の長さlを全幅wの1/2以上と厚くすることで、カソードキャップ50の耐久性を高めている。また、カソードキャップ50の熱電子放出面50aを磁場Bの印加方向(軸方向)と交差する平面または曲面で構成することにより、放出される熱電子が効率的にアークチャンバ12の内部へ供給されるようにしている。以下、本実施の形態において熱電子が効率的にアークチャンバ12の内部へ供給される作用について、比較例を用いながら説明する。
図4は、比較例に係る熱電子放出部114の構成を示す断面図である。熱電子放出部114は、カソード130のカソードキャップ150が円筒形状で構成される点で上述の実施の形態と異なるが、その他の構成は上述の実施の形態と同様である。以下、比較例について、上述の実施の形態との相違点を中心に述べる。
カソードキャップ150は、上述の実施の形態に係るカソードキャップ50と異なり、円筒形状を有する。いいかえれば、カソードキャップ150は、磁場Bが印加される軸方向にわたって径方向の幅wが一定となる形状を有する。熱電子放出面150aは、軸方向に直交する平面である前面150dと、軸方向に延びる円筒面である側面150eとで構成される。側面150eは、軸方向に平行な曲面である。
一般に、プラズマと部材表面とが接する境界には、プラズマシースと呼ばれる領域が存在する。プラズマ42と接するカソードキャップ150の表面にもプラズマシースが存在する。このプラズマシースは、熱電子放出面150aの近傍において、その表面に垂直な方向の電界を生じさせる。カソードキャップ150から放出された熱電子は、熱電子放出面150aの近傍に形成されるプラズマシース内の電界により加速される。このため、熱電子放出面150aから放出される熱電子は、熱電子放出面150aに垂直な方向に加速される。例えば、前面150dから放出される熱電子は、矢印161で示すように軸方向に放出されてアークチャンバ12の内部に向かう。
一方、側面150eから放出される熱電子は、矢印162で示すように径方向外側に放出される。径方向の速度成分を有する熱電子は、軸方向の磁場Bによってローレンツ力を受けて軸方向に直交する面内で円運動する。その結果、側面150eから放出される熱電子は、サーマルリフレクタ56の内周面56cに衝突するか、矢印163に示すようにカソードキャップ150に戻ってカソードキャップ150に衝突して消滅する。したがって、本比較例に係るカソードキャップ150の側面150eから放出される熱電子のほとんどは、アークチャンバ12の内部へ向かうことなく消滅し、アークチャンバ12内でのプラズマの生成に寄与しない。
仮に、カソードキャップ150が軸方向に薄い形状であれば、側面150eから放出される熱電子がプラズマの生成に寄与しなくてもそれほど問題にならないかもしれない。しかしながら、カソードキャップ150の耐久性を高めるために軸方向の厚さを大きくしようとすると、熱電子放出面150aに占める側面150eの割合は大きくなる。側面150eの面積が大きくなると熱電子放出面150aからの放射熱量が増大し、カソードキャップ150の温度を維持するために必要な投入エネルギー量が増える。その一方で、プラズマ生成に寄与する熱電子の放出が可能な前面150dの面積は変わらないため、投入エネルギーに対する熱電子の放出量は低下してしまう。つまり、カソードキャップ150を円筒形状のまま軸方向の厚さを大きくすると、アークチャンバ12内への熱電子の供給効率が低下してしまう。
図5は、本実施の形態に係る熱電子放出部14が奏する効果を模式的に示す図である。カソードキャップ50の前面50dから放出される熱電子は、矢印61で示されるようにアークチャンバ12の内部へと向かう。また、側面50eから放出される熱電子は、側面50eに垂直な方向の初速度vを有し、径方向の速度成分vとともに軸方向の速度成分vを有する。側面50eから放出される熱電子は、径方向の速度成分vに起因するローレンツ力によって円運動するとともに軸方向に速度vで進行する。そのため、側面50eから放出される熱電子は、矢印62で示されるように、磁場Bの印加方向に沿った螺旋軌道を描くようにしてアークチャンバ12の内部に向かうことができる。本実施の形態では、側面50eを軸方向に対して斜めとなるように構成することで、側面50eから放出される熱電子をアークチャンバ12の内部へ向かわせてプラズマの生成に寄与させることができる。
また、本実施の形態によれば、カソードキャップ50を円錐台形状とすることにより、円筒形状のカソードキャップ150と比べて、カソードキャップの体積に対する熱電子放出面の面積の比率(比表面積)を小さくすることができる。熱電子放出面から失われる放射熱量は表面積の大きさに比例するため、円錐台形状のカソードキャップ50では、円筒形状のカソードキャップ150よりも放射熱による熱損失が小さい。その結果、カソードキャップ50および150の体積を同じとした場合に、熱電子放出に適した温度の維持に必要な投入エネルギー量を比較例よりも小さくできる。
また、本実施の形態によれば、カソードキャップ50を円錐台形状とすることにより、熱流入面50bのうちフィラメント28に対向する中央部から熱電子放出面50a上の各地点までの距離の差を小さくすることができる。その結果、フィラメント28から入力されて熱電子放出面50a上の各地点に伝達される熱量の差を小さくし、熱電子放出面50aを均等に加熱することができる。これにより、熱電子放出面50aの温度ムラを抑制して、熱電子放出面50aの全面から熱電子を放出させるのに必要な投入エネルギー量を比較例よりも小さくできる。
また、本実施の形態によれば、カソードキャップ50および150の体積を同じとし、熱流入面50bおよび150bを同一形状とした場合に、軸方向の長さlを比較例よりも大きくできる。これにより、カソードキャップ50の加熱に必要なエネルギー量の増加を抑えながらカソードキャップ50の耐損耗性を高めることができる。特に、カソードキャップ50の中央部は、サーマルリフレクタ56に近い周縁部と比べてプラズマ密度が高く、プラズマにより損耗されやすい。したがって、カソードキャップ50の中央部の厚さを大きくすることで、カソードキャップ50の耐久性を効果的に向上させることができる。
以上をまとめると、本実施の形態によれば、カソードキャップ50を円錐台形状とすることで、カソードキャップ50の加熱に必要なエネルギー量を抑えるとともに、側面50eから放出される熱電子もプラズマ生成に寄与させることができる。また、カソードキャップ50の中央部の軸方向の長さlを大きくしてカソードキャップ50の耐久性を高めることができる。したがって、本実施の形態によれば、カソードキャップ50に起因する熱電子放出部14の装置寿命を向上させるとともに、プラズマ生成装置10のプラズマ生成効率を向上させることができる。
(変形例1)
図6は、変形例に係る熱電子放出部214の構成を示す断面図である。本変形例に係るカソード230は、半球形状のカソードキャップ250を有する点で上述の実施の形態と相違する。以下、本変形例について、上述の実施の形態との相違点を中心に説明する。
カソードキャップ250は、熱電子放出面250aと、熱流入面250bと、フランジ250cとを有する。カソードキャップ250は、図示されるような半球形状または球体もしくは回転楕円体の一部切り取ったような形状を有する。したがって、カソードキャップ250は、アークチャンバ12の内部に向かうにつれて径方向の幅wが小さくなる形状を有する。熱電子放出面250aは、球面や楕円面などの凸曲面で構成されており、磁場Bの印加方向である軸方向と交差する向きの曲面で構成される。
本変形例においても、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。例えば、比較例に係るカソードキャップ150の形状を直径w=12mm、長さl=8mmの円筒形状とした場合、回転楕円体を半分にしたような形状を有する比較例とほぼ同体積のカソードキャップ250では、熱電子放出面250aの面積が約7%減少する。これにより、プラズマの生成条件を同じとした場合、カソードキャップ250の加熱に必要なエネルギー量を約7%低減させることができる。また、同条件のカソードキャップ250の長さlは、比較例と比べて約50%増加するため、カソードキャップ250が損耗される時間を約50%延ばすことができる。
(変形例2)
図7は、変形例に係る熱電子放出部314の構成を示す断面図である。本変形例に係るカソード330は、円錐台の上面に凸曲面を付加したような形状のカソードキャップ350を有する点で上述の実施の形態と相違する。以下、本変形例について、上述の実施の形態との相違点を中心に説明する。
カソードキャップ350は、円錐台形状の第1部分351と、球体の一部を切り取ったような形状の第2部分352とを有する。第1部分351は、フィラメント28と対向する熱流入面350bと、円錐面で構成される側面350eと、熱流入面350bから径方向外側に突出するフランジ350cを有する。第2部分352は、球面または楕円面などの凸曲面で構成される前面350dを有する。第2部分352の側面350eおよび第1部分351の前面350dは、カソードキャップ350の熱電子放出面350aを構成する。
本変形例においても、カソードキャップ350がアークチャンバ12の内部に向かうにつれて径方向の幅wが小さくなる形状を有する。また、熱電子放出面350aは、磁場Bの印加方向である軸方向と交差する向きの曲面で構成される。したがって、本変形例においても上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(変形例3)
図8は、変形例に係る熱電子放出部414の構成を示す断面図である。本変形例に係るカソード430は、側面450eの軸方向に対する傾きが段階的に変化するような回転体形状のカソードキャップ450を有する点で上述の実施の形態と相違する。以下、本変形例について、上述の実施の形態との相違点を中心に説明する。
カソードキャップ450は、円筒形状の第1部分451と、円錐台形状の第2部分452および第3部分453を有する。第1部分451、第2部分452および第3部分453は、アークチャンバ12の内部に向かって順に積み重ねられている。第1部分451は、フィラメント28と対向する熱流入面450bと、円筒面で構成される第1側面451eと、熱流入面450bから径方向外側に突出するフランジ450cを有する。第2部分452は、円錐面で構成される第2側面452eを有する。第3部分453は、第2側面452eと傾きの異なる第3側面453eと、前面450dとを有する。第1側面451e、第2側面452eおよび第3側面453eは、カソードキャップ450の側面450eを構成する。また、前面450dおよび側面450eは、カソードキャップ450の熱電子放出面450aを構成する。
本変形例において、カソードキャップ450の一部は、径方向の幅wが軸方向に一定となる円筒形状を有する第1部分451で構成されている。円筒面である第1側面451eは、磁場Bの印加方向と平行な曲面となるため、図4に示したように、熱電子放出面として有効に機能しないかもしれない。一方で、円錐面である第2側面452eや第3側面453eは、上述の実施の形態と同様に熱電子放出面として有効に機能しうる。したがって、熱電子放出面450aに占める第1側面451eの面積が相対的に小さければ、言いかえれば、第2側面452eや第3側面453の面積が相対的に大きければ、上述の実施の形態と同様の効果が得られると言える。このような効果を得るには、第1部分451の長さlをカソードキャップ450の長さlの1/2以下、好ましくは、1/3以下とすればよい。また、円筒形状とする第1部分451は、フィラメント28に近い位置、つまり、アークチャンバ12の内部空間から離れた位置に設けることが望ましい。本変形例によれば、カソードキャップ450を部分的に円筒形状とする場合であっても、プラズマの生成効率およびカソードキャップ450の耐久性を向上させる効果を得ることができる。
(変形例4)
図9は、変形例に係るプラズマ生成装置510の概略構成を示す図である。本変形例は、引出開口526がアークチャンバ512の側壁板512cではなく、熱電子放出部514に対向する下面板512bに設けられる点で上述の実施の形態と相違する。以下、本変形例ついて、上述の実施の形態との相違点を中心に説明する。
プラズマ生成装置510は、アークチャンバ512と、熱電子放出部514と、磁場発生器516と、リペラープレート532と、各種電源としてフィラメント電源534、カソード電源536およびアーク電源538を備える。プラズマ生成装置510の近傍には、引出電極であるサプレッション電極520およびグランド電極522が配置される。
アークチャンバ512は、軸方向に延在する側壁板512cと、側壁板512cの両端に設けられる上面板512aおよび下面板512bとを備える。上面板512aの取付孔512dには、熱電子放出部514が設けられる。下面板512bには、アークチャンバ12の内部で生成されるプラズマからイオンを引き出すための引出開口526が設けられる。
熱電子放出部514は、フィラメント528と、カソード530と、サーマルリフレクタ556とを備える。カソード530は、カソードキャップ550と、カソードブレイク552とを含む。カソードキャップ550は、上述の実施の形態に係るカソードキャップ50と同様に円錐台形状を有し、軸方向と交差する向きの平面および曲面で構成される熱電子放出面を有する。なお、カソードキャップ550は、上述の変形例のように、円錐台以外の形状を有してもよい。
磁場発生器516は、アークチャンバ512の径方向外側に設けられ、アークチャンバ512の内部に軸方向の磁場Bを発生させる。磁場発生器516は、ソレノイドコイル570を備える。アークチャンバ512とソレノイドコイル570の間には、アークチャンバ512の放射熱からソレノイドコイル570を保護するためのヒートシールド560が設けられる。
リペラープレート532は、アークチャンバ512の内部であって熱電子放出部514に対向する位置に設けられる。リペラープレート532は、例えば、下面板512bの近傍に下面板512bと離れて設けられる。リペラープレート532は、例えば円板形状を有し、その中心部に引出開口526と連通する開口532aが設けられる。
以上の構成を有するプラズマ生成装置510において、カソードキャップ550は、フィラメント528から放出される熱電子により加熱されて熱電子を放出する。カソードキャップ550から放出される熱電子は、カソード530とアークチャンバ512との間のアーク電圧により加速され、ビーム電子としてアークチャンバ512中に放出される。放出されるビーム電子は、カソード530とリペラープレート532の間で往復移動するとともに、軸方向の磁場Bに沿った螺旋状の軌道を描いて移動する。往復移動するビーム電子は、アークチャンバ512内部のソースガス分子と衝突し、ソースガス分子を電離させてプラズマを生成させる。生成されたプラズマ内部のイオンの一部は、拡散により引出開口526に到達し、引出電極であるサプレッション電極520およびグランド電極522を通じて、アークチャンバ512の外へ引き出される。
本変形例においても、カソードキャップ550の熱電子放出面が磁場Bが印加される軸方向に交差する平面および曲面で構成されるため、上述の実施の形態と同様に、熱電子の放出効率を高めるとともに、カソードキャップ550の耐久性を向上させることができる。したがって、本変形例に示すような軸方向にイオンが引き出されるプラズマ生成装置においても、上述したカソードキャップ250,350,450,550の形状を採用することで、上述の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明を上述の実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、実施の形態の構成を適宜組み合わせたものや置換したものについても本発明に含まれるものである。また、当業者の知識に基づいて実施の形態における組合せや処理の順番を適宜組み替えることや各種の設計変更等の変形を実施の形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうる。
上述の実施の形態および変形例では、カソードキャップを回転対称形状とする場合を示した。さらなる変形例においては、非回転対称となる形状のカソードキャップを用いてもよい。例えば、カソードキャップの側面として、円錐面の代わりに軸方向に斜めに交差する複数の平面を用いてもよい。より具体的には、カソードキャップの側面として多角錐面などを用いてもよい。
上述の実施の形態および変形例では、カソードキャップの側面を円錐面や球面などで構成する場合を示した。さらなる変形例においては、アークチャンバの内部に向かって径方向の幅が小さくなる形状である限り、熱電子放出面は任意の曲率や形状を有する曲面であってもよい。例えば、熱電子放出面は、凸曲面であってもよいし、凹曲面であってもよいし、これらの組み合わせであってもよい。
上述の実施の形態および変形例では、アークチャンバ12が略直方体形状で形成される場合を示した。さらなる変形例においては、アークチャンバが略球体形状であってもよいし、円筒形状や角筒形状であってもよい。アークチャンバが筒形状である場合には、アークチャンバの側面が軸方向に延在するように設けられ、軸方向に対向する開口端のそれぞれに熱電子放出部とリペラーが設けられてもよい。
上述の実施の形態および変形例では、カソード30の少なくとも一部がアークチャンバ12の内部に配置される構成を示した。さらなる変形例においては、カソードがアークチャンバの内部ではなく、アークチャンバの外に設けられてもよい。例えば、アークチャンバが筒形状である場合には、アークチャンバの開口端からアークチャンバの外側に離れた位置にカソードが配置されてもよい。この場合においても、カソードキャップは、アークチャンバの内部に向かって突出するように設けられ、アークチャンバの内部に熱電子を供給するように構成される。
10…プラズマ生成装置、12…アークチャンバ、14…熱電子放出部、16…磁場発生器、28…フィラメント、30…カソード、40…熱電子、42…プラズマ、50…カソードキャップ、50a…熱電子放出面、50b…熱流入面、52…サーマルブレイク、56…サーマルリフレクタ。

Claims (15)

  1. プラズマが生成されるプラズマ生成領域を内部に有するアークチャンバと、
    前記プラズマ生成領域に磁場を印加する磁場発生器と、
    前記プラズマ生成領域に印加される前記磁場の印加方向に沿った軸方向に延在するカソードであって、その先端に熱電子を放出するカソードキャップが設けられるカソードと、
    を備え、
    前記カソードキャップは、前記アークチャンバの内部に向けて前記軸方向に突出し、前記アークチャンバの内部に向かうにつれて前記軸方向と直交する径方向の幅が小さくなる形状を有することを特徴とするプラズマ生成装置。
  2. 前記カソードキャップは、前記アークチャンバの内部空間に露出する熱電子放出面を有し、前記熱電子放出面は、前記軸方向と斜めに交差する曲面および平面の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載のプラズマ生成装置。
  3. 前記熱電子放出面は、球面または楕円面を含むことを特徴とする請求項2に記載のプラズマ生成装置。
  4. 前記熱電子放出面は、円錐面を含むことを特徴とする請求項2または3に記載のプラズマ生成装置。
  5. 前記熱電子放出面は、前記軸方向に延びる円筒面を有し、前記円筒面の前記軸方向の長さが前記カソードキャップの前記軸方向の長さの1/2以下となるように構成されることを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のプラズマ生成装置。
  6. 前記カソードキャップは、前記軸方向に延びる中心軸に対して回転対称な形状であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のプラズマ生成装置。
  7. 前記カソードキャップは、円錐台の上面に凸曲面を付加した形状を有することを特徴とする請求項6に記載のプラズマ生成装置。
  8. 前記カソードキャップは、前記軸方向の長さが前記径方向の幅の1/2以上であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のプラズマ生成装置。
  9. 前記カソードキャップの径方向外側に設けられ、前記軸方向に延在する筒状のサーマルリフレクタをさらに備えることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のプラズマ生成装置。
  10. 前記サーマルリフレクタは、前記カソードキャップの前記軸方向の長さが1/2となる位置よりも前記アークチャンバの内部に向けて軸方向に延在することを特徴とする請求項9に記載のプラズマ生成装置。
  11. 前記サーマルリフレクタの端部から前記カソードキャップの先端部までの前記軸方向の長さが、前記カソードキャップの前記軸方向の長さの10%以上であることを特徴とする請求項10に記載のプラズマ生成装置。
  12. 前記カソードの内部に設けられ、前記カソードキャップを熱電子により加熱するフィラメントをさらに備え、
    前記カソードキャップは、前記フィラメントと対向する熱流入面を有し、前記流入面は、前記軸方向と直交する平面で構成されることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のプラズマ生成装置。
  13. 前記アークチャンバを構成する壁面の一部には、前記壁面を前記軸方向に貫通する取付孔が設けられており、
    前記カソードは、前記取付孔に挿通されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載のプラズマ生成装置。
  14. 前記プラズマ生成領域を挟んで前記カソードと前記軸方向に対向する位置に設けられるリペラーをさらに備えることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載のプラズマ生成装置。
  15. 磁場が印加されるプラズマ生成領域を内部に有するアークチャンバ内に熱電子を放出するための熱電子放出部であって、
    前記プラズマ生成領域に印加される前記磁場の印加方向に沿った軸方向に延在するサーマルブレイクと、
    前記サーマルブレイクの先端に取り付けられ、前記アークチャンバ内に熱電子を放出するカソードキャップと、
    前記サーマルブレイクの内部に設けられ、前記カソードキャップを熱電子により加熱するフィラメントと、を備え、
    前記カソードキャップは、前記アークチャンバの内部に向けて前記軸方向に突出し、前記アークチャンバの内部に向かうにつれて前記軸方向と直交する径方向の幅が小さくなる形状を有することを特徴とする熱電子放出部。
JP2015110349A 2015-05-29 2015-05-29 プラズマ生成装置 Active JP6415388B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110349A JP6415388B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 プラズマ生成装置
TW105109867A TWI688987B (zh) 2015-05-29 2016-03-29 電漿生成裝置及熱電子放出部
KR1020160038983A KR102419456B1 (ko) 2015-05-29 2016-03-31 플라즈마 생성장치 및 열전자 방출부
CN201610203655.8A CN106206221B (zh) 2015-05-29 2016-04-01 等离子生成装置及热电子放出部
US15/155,504 US9659755B2 (en) 2015-05-29 2016-05-16 Plasma generator and thermal electron emitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110349A JP6415388B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 プラズマ生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016225139A true JP2016225139A (ja) 2016-12-28
JP6415388B2 JP6415388B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=57398942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015110349A Active JP6415388B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 プラズマ生成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9659755B2 (ja)
JP (1) JP6415388B2 (ja)
KR (1) KR102419456B1 (ja)
CN (1) CN106206221B (ja)
TW (1) TWI688987B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058291A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン生成装置およびイオン注入装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6898753B2 (ja) * 2017-03-06 2021-07-07 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン生成装置
CN109300761A (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 台湾积体电路制造股份有限公司 阴极结构及包含此阴极结构的离子化金属等离子装置
TWI650046B (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 台灣積體電路製造股份有限公司 陰極結構及包含此陰極結構之離子化金屬電漿裝置
US10269530B1 (en) * 2017-11-29 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ion beam source for semiconductor ion implantation
CN108172490B (zh) * 2017-12-26 2020-01-03 广州今泰科技股份有限公司 多用途灯丝气体离子源装置
JP2020068161A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日新イオン機器株式会社 イオン源
US10804068B2 (en) * 2018-11-20 2020-10-13 Applied Materials, Inc. Electostatic filter and method for controlling ion beam properties using electrostatic filter
US10790116B2 (en) * 2018-11-20 2020-09-29 Applied Materials, Inc. Electostatic filter and method for controlling ion beam using electostatic filter
TWI725384B (zh) * 2019-02-22 2021-04-21 力晶積成電子製造股份有限公司 半導體離子植入機的離子源頭結構
US10923311B1 (en) * 2019-11-11 2021-02-16 Xia Tai Xin Semiconductor (Qing Dao) Ltd. Cathode for ion source comprising a tapered sidewall
CN114429892A (zh) * 2020-10-29 2022-05-03 中国科学院微电子研究所 热电子发射阴极及其组成的热电子和离子发射装置
CN114615786B (zh) * 2022-01-28 2024-07-23 北京控制工程研究所 一种磁响应磁等离子体动力推力器阴极及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572763U (ja) * 1978-11-15 1980-05-19
JPS58204444A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Toshiba Corp イオン源装置
JPH08227688A (ja) * 1994-11-15 1996-09-03 Eaton Corp イオン注入機に使用するイオン発生装置とその方法
JPH0935650A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Nissin Electric Co Ltd イオン源
JP2015095414A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社Sen イオン生成装置およびイオン生成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065430A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Toshiba Corp イオン源装置
JPH06162988A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Nec Kansai Ltd イオン注入装置
WO2001043157A1 (en) * 1999-12-13 2001-06-14 Semequip, Inc. Ion implantation ion source, system and method
JP5822767B2 (ja) 2012-03-22 2015-11-24 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン源装置及びイオンビーム生成方法
JP6065430B2 (ja) 2012-07-11 2017-01-25 いすゞ自動車株式会社 車両用エンジンの暖機促進装置
CN103247505B (zh) * 2013-03-20 2016-01-27 宁波瑞曼特新材料有限公司 用于离子束系统的间热式宽带束离子源和宽带离子束系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572763U (ja) * 1978-11-15 1980-05-19
JPS58204444A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Toshiba Corp イオン源装置
JPH08227688A (ja) * 1994-11-15 1996-09-03 Eaton Corp イオン注入機に使用するイオン発生装置とその方法
JPH0935650A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Nissin Electric Co Ltd イオン源
JP2015095414A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社Sen イオン生成装置およびイオン生成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058291A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン生成装置およびイオン注入装置
KR20240072155A (ko) 2021-10-08 2024-05-23 스미도모쥬기가이 이온 테크놀로지 가부시키가이샤 이온생성장치 및 이온주입장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160140362A (ko) 2016-12-07
KR102419456B1 (ko) 2022-07-12
TW201709253A (zh) 2017-03-01
CN106206221B (zh) 2019-07-30
US20160351379A1 (en) 2016-12-01
CN106206221A (zh) 2016-12-07
TWI688987B (zh) 2020-03-21
US9659755B2 (en) 2017-05-23
JP6415388B2 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415388B2 (ja) プラズマ生成装置
KR100766907B1 (ko) 마이크로 집속 수준의 전자빔 발생용 탄소나노튜브 기판분리형 방사선관 시스템
KR102272680B1 (ko) 이온발생장치 및 열전자 방출부
JP5822767B2 (ja) イオン源装置及びイオンビーム生成方法
US9633813B2 (en) Ion source using heated cathode and electromagnetic confinement
JP6619916B1 (ja) X線発生管、x線発生装置およびx線撮像装置
JP2001236897A (ja) イオン源およびその運転方法
JP4401977B2 (ja) イオン源に用いるフィラメントの作製方法及びイオン源
US20220232692A1 (en) Ion source and neutron generator
WO2014105473A1 (en) Ion source using spindt cathode and electromagnetic confinement
JP4417945B2 (ja) イオン発生装置
US11004649B2 (en) Ion source device
JP7186884B2 (ja) イオンガン及びイオンミリング装置
JP5321234B2 (ja) イオン源
JP6571907B1 (ja) 電子銃、x線発生装置およびx線撮像装置
JP6194178B2 (ja) 電子銃及び電子ビームの放出方法
JP2010153095A (ja) イオンガン
JP2021132025A (ja) 電子ビーム発生装置及びアタッチメント部材
JP2005293866A (ja) プラズマ発生装置及び薄膜形成装置
JPH02267837A (ja) 大口径大イオン電流イオン源

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150