JP2016223932A - 人工透析用水の品質管理方法 - Google Patents

人工透析用水の品質管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016223932A
JP2016223932A JP2015111166A JP2015111166A JP2016223932A JP 2016223932 A JP2016223932 A JP 2016223932A JP 2015111166 A JP2015111166 A JP 2015111166A JP 2015111166 A JP2015111166 A JP 2015111166A JP 2016223932 A JP2016223932 A JP 2016223932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
artificial dialysis
oligo dna
line
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015111166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6453710B2 (ja
Inventor
智暢 阿瀬
Tomonobu Ase
智暢 阿瀬
智一 綿部
Tomokazu Watabe
智一 綿部
壮慶 新井
Takanori Arai
壮慶 新井
了一 中澤
Ryoichi Nakazawa
了一 中澤
洋一 清水
Yoichi Shimizu
洋一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicen Membrane Systems Ltd
Original Assignee
Daicen Membrane Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicen Membrane Systems Ltd filed Critical Daicen Membrane Systems Ltd
Priority to JP2015111166A priority Critical patent/JP6453710B2/ja
Publication of JP2016223932A publication Critical patent/JP2016223932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453710B2 publication Critical patent/JP6453710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】人工透析液の製造に使用する人工透析用水の品質管理方法の提供。【解決手段】逆浸透膜装置と電気再生式脱イオン装置を含む装置を使用して製造した人工透析用水中のオリゴDNAを、オリグリーン試薬を用いた蛍光法により測定する、人工透析用水の品質管理方法。【選択図】なし

Description

本発明は、人工透析用水の品質管理方法に関する。
人工透析液は、精製水(人工透析用水)と透析液原液を混合して製造されており、前記人工透析用水の製造装置および製造方法の発明が多数提案されている(特許文献1〜9)。
特許第5449667号公報 特許第5480534号公報 特許第4440989号公報 特許第5658908号公報 特許第5357836号公報 特開2013−166139号公報 特開2014−91068号公報 特開2014−113512号公報 特許第5584321号公報
本発明は、人工透析液に使用する人工透析用水の品質管理方法を提供することを課題とする。
本発明は、逆浸透膜装置を含む装置(ただし、電気再生式脱イオン装置は含まない)を使用して製造した人工透析用水中のオリゴDNAを、オリグリーン試薬を用いた蛍光法により測定する、人工透析用水の品質管理方法を提供する。
また本発明は、逆浸透膜装置と電気再生式脱イオン装置を含む装置を使用して製造した人工透析用水中のオリゴDNAを、オリグリーン試薬を用いた蛍光法により測定する、人工透析用水の品質管理方法を提供する。
本発明の品質管理方法によれば、人工透析液に使用する人工透析用水中のオリゴDNA濃度を測定することで、安定して高品質の人工透析用水を提供できるようになる。
本発明の品質管理方法を適用できる人工透析用水の製造フローを示した図。 オリグリーン試薬を用いた蛍光法による、オリゴDAN濃度と蛍光強度との相関を示す検量線。
本発明の人工透析用水の品質管理方法は、オリグリーン試薬を用いた蛍光法により人工透析用水中のオリゴDNAを測定することで、前記人工透析用水の品質管理をする方法である。
本発明の品質管理方法を適用する人工透析用水は、
(I)逆浸透膜装置(RO装置)を含む装置(ただし、電気再生式脱イオン装置は含まない)を使用して製造した人工透析用水、または
(II)逆浸透膜装置と電気再生式脱イオン装置(EDI装置)を含む装置を使用して製造した人工透析用水である。
前記(I)および(II)の人工透析用水は、例えば、特許文献1〜9に記載された発明を実施して製造することができるが、前記公報に記載の発明以外の公知の製造装置および製造方法で製造された人工透析用水でもよい。
特許文献9(特許第5584321号公報)には、(I)と(II)の両方の装置を使用した人工透析用水の製造方法が記載されている。
また、前記特許文献1〜9に記載された発明にも記載されているとおり、RO装置とEDI装置のほかにも、MF膜装置、NF膜装置、UF膜装置などの公知の膜分離装置、活性炭などの各種吸着剤を備えた装置、軟水化装置などを組み合わせることができる。
人工透析用水中のオリゴDNA(1本鎖DNA;分子量1200〜5000)は、オリグリーン試薬キット(Quant-iT(Invitrogen社)を用いた蛍光法によって、実施例に記載の手順で測定する。
本発明の人工透析用水の品質管理方法では、さらにエンドトキシン(ET)濃度と生菌数も測定することができる。
ET濃度と生菌数は、例えば、特許文献2(特許第5480534号公報)の実施例に記載されているET濃度測定装置(手動式)20:トキシノメータミニ(和光純薬(株)製)と生菌数測定装置:Panasonic バイオプローラ BP−2(パナソニック(株)製)を使用して測定することができる。
実施例1
特開2014−91068号公報の実施例2と同様にして、図1に示す装置を使用して、医療用精製水(人工透析用水)の製造運転を実施した。
各装置の仕様は次の通りである。
活性炭装置3:ダイセン・メンブレン・システムズ(株)製ジュラコールMAC750SH
RO装置5:RO膜モジュール;ダイセン・メンブレン・システムズ(株)製SV08−GP−DRA耐熱型
EDI装置9:ダイセン・メンブレン・システムズ(株)製XL−500−S耐熱型
RO水タンク6:SUS316、250L
EDI水タンク10:SUS316、250L
UF装置7:UF膜モジュール;ダイセン・メンブレン・システムズ(株)製FS10FC−FUST653
RO水タンク電気ヒーター6a:20kw
ラインヒーター4:10kw
熱交換器8:70000kcal
RO水製造水量:1000L/hr
図1の装置を用いて医療用精製水の製造運転を実施した後で停止し、殺菌および冷却運転を行った。
RO水タンクヒーター6aの加熱とラインヒーター4の加熱を開始するとともに、第1循環ラインと第3循環ラインの二つの循環ラインによる循環運転を並行して実施した。
ヒーター6aとラインヒーター4による加温は、第3循環ラインのROモジュール出口の昇温速度が0.5〜2.5℃/分となるように制御しながら、20〜30℃のRO水タンク10内の水が80℃〜85℃の熱水になるまで約60分間かけて加温した。
その後、80〜85℃の熱水温度を保持しながら循環運転を30分間継続して、熱殺菌運転を実施した。
熱水殺菌運転の終了後に、引き続き冷却運転を実施した。
冷却運転を行うため、RO水タンクヒーター6aの加熱及びラインヒーター4の加熱を停止し、次いで開閉弁73を開けて、ライン24を通して熱交換器8に冷却媒体として原水を供給した。
第1循環ラインと第3循環ラインの二つの循環ラインは、殺菌運転の場合と同様に並行して循環運転を継続した。
熱交換器8による冷却は、第2循環ラインのROモジュール出口の降温速度が1.0〜3.0℃/分となるように制御しながら、80〜85℃の熱水が20℃〜30℃になるまで約30分間かけて冷却した。
上記の殺菌運転及び冷却運転を週に1回の頻度で実施しながら、精製水の製造運転を行った。
熱水殺菌を一度実施した後に精製水の製造運転を継続し、次の熱水殺菌を実施する前に原水(水道水)、RO膜モジュールの透過水およびEDI処理脱塩水をサンプリングして、それらのDNA濃度を測定した。
<オリゴDNAの測定方法>
(試薬)
下記の試薬1〜4を備えたオリグリーン試薬キット(Quant-iT(Invitrogen社)を使用した。
試薬1:Quant iT OliGreen ssDNA Reagent (Component A) solution in DMSO
試薬2:20X TE (Component B)
試薬3:Oligonucleotide standard (Component C)
試薬4:DEPC-Treated Double-Distilled Water (Maxim Biotech)
(検量線の作成)
(1)試薬2と試薬4からTEバッファーを調製した。
(2)試薬4とTEバッファーを用いて,200 ng/mL オリゴDNA溶液を調製した。
(3)200 ng/mL オリゴDNA溶液とTEバッファーを用いて,検量線用の各種濃度のオリゴDNA溶液を調製した。
(4)試薬1とTEバッファーを用いて,Quant-iT OliGreen ssDNA(蛍光発色液)溶液を調製した。
(5)蛍光分析装置のマイクロプレートの各スロットに検量線用の各種濃度のオリゴDNAを各100μL投入した。
蛍光分析装置は、蛍光マイクロプレートリーダーSPECTRA MAX GEMINI XPS(モレキュラーデバイスジャパン(株)製)を使用した。
(6)マイクロプレートの各スロットにQuant-iT OliGreen ssDNA(蛍光発色液)溶液を100μL投入した。
(7)各スロットの最終的な検量線用オリゴDNA溶液は、表1に示した濃度になった。
(8)マイクロプレートを3分間遮光静置した。
(9)マイクロプレートを蛍光分析装置に導入し、Excitation:520nm,Emission:520nmの条件で各スロットの蛍光分析を行った。
(10)分析結果から作成された検量線を図2に示した。
Figure 2016223932
図2の横軸はオリゴDNA濃度(ng/ml)を示し、縦軸の蛍光強度は、蛍光分析装置蛍光マイクロプレートリーダーを使用して測定した値である(測定誤差は±0.2%)。
複数の検量線作成用試料液のオリゴDNA濃度と蛍光強度は、直線を示しており、検量線として信頼できるものである。
定量測定可能範囲は、1.25ng/ml<オリゴDNA濃度<100ng/mlの範囲である。
(サンプル水のオリゴDAN濃度測定)
(1)各サンプル水1gを微量遠心濃縮機(PV-1200 和研薬(株)製)にセットし,2000rpmにて3時間減圧濃縮した。
各サンプル水の濃縮倍率は、次のとおりであった。
原水(水道水):12.2倍
RO膜モジュールの透過水:12.1倍
EDI処理脱塩水:8.9倍
(2)検量線用の各種濃度のオリゴDNA溶液の代わりに濃縮したサンプル水を使用する以外は、検量線の作成と同じ方法(同じ測定タイミング)で、蛍光分析を行った。
(3)分析結果と濃縮倍率から,各サンプル水中のオリゴDNA濃度を算出した。
結果を表2に示す。
なお、サンプル水の約10倍の濃縮操作をすることで、定量測定の下限界値は、0.125ng/mlと判断できる。
Figure 2016223932
表2から明らかなとおり、EDI装置の出口(人工透析用水となるEDI処理水を採取できる)のサンプル水はオリゴDNA濃度が低く、人工透析用水を人工透析液の製造用として供給するという判断をすることができる。
また、オリゴDNA濃度が高い場合には、人工透析用水の製造を中断して、EDI水タンク内のEDI処理水を再処理したり、製造フロー内を殺菌処理したりするという判断ができるようになる。
本発明の人工透析用水の品質管理方法を適用することで、病院などの人工透析をする医療施設において安全性の高い人工透析液を安定して使用できるようになる。
1 プレフィルター
2 軟水化装置
3 吸着装置(活性炭装置)
4 ラインヒーター
5 逆浸透膜処理装置(RO装置)
6 RO水タンク
6a ヒーター6a
7 限外濾過膜装置(UF装置)
8 熱交換器
9 EDI装置
10 EDI水タンク
11 第1原水ライン
12 第2原水ライン
13 第3原水ライン
14 前処理水ライン
16a、16b 濃縮水ライン
17 第1RO水ライン
18 第1取水ライン
19 第2取水ライン
20 第3取水ライン
21 入水ライン21
22 出水ライン
23,24 ライン
25 原水の排水ライン
31 第2RO水ライン
32 EDI水ライン
33 濃縮水ライン
34 開閉弁を備えた連通管
50 人工透析液の調製装置
61 原水ポンプ
62 RO装置ポンプ
63 取水ポンプ(UF装置ポンプ)
64 濃縮水循環ポンプ
65 送液ポンプ(EDI供給ポンプ)
71〜77 開閉弁

Claims (2)

  1. 逆浸透膜装置を含む装置(ただし、電気再生式脱イオン装置は含まない)を使用して製造した人工透析用水中のオリゴDNAを、オリグリーン試薬を用いた蛍光法により測定する、人工透析用水の品質管理方法。
  2. 逆浸透膜装置と電気再生式脱イオン装置を含む装置を使用して製造した人工透析用水中のオリゴDNAを、オリグリーン試薬を用いた蛍光法により測定する、人工透析用水の品質管理方法。
JP2015111166A 2015-06-01 2015-06-01 人工透析用水の品質管理方法 Active JP6453710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111166A JP6453710B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 人工透析用水の品質管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111166A JP6453710B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 人工透析用水の品質管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016223932A true JP2016223932A (ja) 2016-12-28
JP6453710B2 JP6453710B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=57747986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111166A Active JP6453710B2 (ja) 2015-06-01 2015-06-01 人工透析用水の品質管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6453710B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019009295A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 人工透析用水の品質管理方法
JP2019013740A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 人工透析用水の品質管理方法
JP2019213741A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 人工透析用水の品質管理方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323337B1 (en) * 2000-05-12 2001-11-27 Molecular Probes, Inc. Quenching oligonucleotides
US20050064465A1 (en) * 2003-07-02 2005-03-24 Caliper Life Sciences, Inc. Continuous and non-continuous flow bioreactor
JP2007300840A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生管理方法
JP2010063370A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Ihi Corp 微生物汚染検出用キット、微生物汚染検出方法、及び汚染源判別方法
JP2010279870A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Daicen Membrane Systems Ltd 精製水の製造方法
JP2010279461A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Daicen Membrane Systems Ltd 人工透析液又は人工透析用水の清浄化方法
JP2013166139A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造方法
JP2014091068A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造装置とその運転方法
JP2014113512A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造装置とその運転方法
JP2014516791A (ja) * 2011-06-24 2014-07-17 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 生物学的汚染を取り除く分離障壁を備える水の浄化および配分のためのシステムおよび方法
JP2014171961A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造装置の運転方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323337B1 (en) * 2000-05-12 2001-11-27 Molecular Probes, Inc. Quenching oligonucleotides
US20050064465A1 (en) * 2003-07-02 2005-03-24 Caliper Life Sciences, Inc. Continuous and non-continuous flow bioreactor
JP2007300840A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生管理方法
JP2010063370A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Ihi Corp 微生物汚染検出用キット、微生物汚染検出方法、及び汚染源判別方法
JP2010279870A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Daicen Membrane Systems Ltd 精製水の製造方法
JP2010279461A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Daicen Membrane Systems Ltd 人工透析液又は人工透析用水の清浄化方法
JP2014516791A (ja) * 2011-06-24 2014-07-17 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 生物学的汚染を取り除く分離障壁を備える水の浄化および配分のためのシステムおよび方法
JP2013166139A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造方法
JP2014091068A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造装置とその運転方法
JP2014113512A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造装置とその運転方法
JP2014171961A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Daicen Membrane Systems Ltd 医療用精製水の製造装置の運転方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"User Guide", QUANT-IT OLIGREEN SSDNA REAGENT AND KIT, vol. MAN0001932, MP07582, JPN7018003705, 16 February 2015 (2015-02-16), ISSN: 0003937831 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019009295A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 人工透析用水の品質管理方法
JP2019013740A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 人工透析用水の品質管理方法
JP2019213741A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 人工透析用水の品質管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6453710B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923027B2 (ja) 医療用精製水の製造装置とその運転方法
JP6453710B2 (ja) 人工透析用水の品質管理方法
US20180104652A1 (en) Reverse osmosis membrane cleaning method and reverse osmosis membrane cleaning apparatus
JP2020518391A5 (ja)
JP5584321B1 (ja) 医療用精製水の製造装置の運転方法
JP5923030B2 (ja) 医療用精製水の製造装置とその運転方法
CN207552093U (zh) 在线提供纯化热水的装置
CN112591960A (zh) 一种小分子水制备工艺
JP2010279870A (ja) 精製水の製造方法
JP2013119060A (ja) 超純水製造方法及び装置
CN205188052U (zh) 一种原水预处理及脱盐装置
JP5336926B2 (ja) 精製水の製造方法及び精製水の製造装置
JP2019103978A (ja) 純水製造装置およびその運転方法
JP2019141812A (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2019213741A (ja) 人工透析用水の品質管理方法
JP5184401B2 (ja) 純水製造方法及び純水製造装置
JP3228053B2 (ja) 純水製造装置
JP2019013740A (ja) 人工透析用水の品質管理方法
CN212894049U (zh) 家用净水装置及台面净水机
WO2019009295A1 (ja) 人工透析用水の品質管理方法
JP4475568B2 (ja) 電気式脱塩水製造装置内の菌発生抑制方法
JP4552483B2 (ja) 水処理ユニットの熱水通水処理方法および純水製造装置の組立方法
KR20230081716A (ko) 순수 제조 시스템 및 순수 제조 방법
JP2021178297A (ja) 医薬用水製造システムおよびその殺菌方法
RU2579126C1 (ru) Способ получения глубоко очищенной питьевой воды

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150