JP2016222443A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016222443A
JP2016222443A JP2015112979A JP2015112979A JP2016222443A JP 2016222443 A JP2016222443 A JP 2016222443A JP 2015112979 A JP2015112979 A JP 2015112979A JP 2015112979 A JP2015112979 A JP 2015112979A JP 2016222443 A JP2016222443 A JP 2016222443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
transport
paper
sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015112979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6217692B2 (ja
Inventor
聡 濱谷
Satoshi Hamaya
聡 濱谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015112979A priority Critical patent/JP6217692B2/ja
Priority to EP16169229.8A priority patent/EP3101481B1/en
Priority to US15/159,081 priority patent/US9776818B2/en
Priority to CN201610388646.0A priority patent/CN106241445B/zh
Publication of JP2016222443A publication Critical patent/JP2016222443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217692B2 publication Critical patent/JP6217692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/008Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by reversing the forwarding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1424Roller pairs arranged on movable frame moving in parallel to their axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/723Stops, gauge pins, e.g. stationary formed of forwarding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/214Inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0135Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being vertical

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】用紙の片寄り補正時おいて用紙の皺の発生を防止する。【解決手段】制御部は、時間t1において、ループローラー対および搬送ローラー対を離間状態とする。時間t2において、片寄り検知センサは、用紙の用紙幅方向における端部位置を検知する。時間t3において、片寄り検知結果により取得した揺動指令値に基づいて搬送ローラー対の駆動ローラーの用紙幅方向への揺動を開始させる。時間t4において、片寄り検知結果により取得した揺動指令値に基づいてレジストローラー対の用紙幅方向への揺動を開始させる。用紙は、用紙幅方向に移動しながら用紙搬送方向に搬送される。用紙が2次転写部に到達すると、時間t6において、レジストローラー対の圧着状態の解除を開始させる。時間t7において、レジストローラー対をホームポジションに移動させると共に搬送ローラー対をホームポジションに移動させる。【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
従来から、プリンタやコピー機、ファックス等の複数の機能を兼ね備えた電子写真方式の画像形成装置が広く利用されている。画像形成装置では、用紙が直線経路や湾曲経路を経由して転写部に搬送されるが、ローラーの製造時における誤差や経年劣化等の装置の機械的な要因により用紙が片寄って搬送されてしまう場合がある。このような場合、用紙が画像形成位置に対してずれた状態で転写部に搬送されるので、画像の用紙に対する印刷位置がずれてしまい、画像印刷を高精度に行うことができないという問題があった。
そこで、画像と用紙とを精度良く位置合わせするために、レジストローラーにより用紙を挟持した状態で用紙幅方向に移動させることにより、用紙の片寄りを補正するレジスト揺動補正が実施されている。例えば、特許文献1には、用紙の幅方向の整合を行う際に、レジストローラーとプリレジストローラーとが用紙を挟持した状態で用紙幅方向に移動することが開示されている。
特開平5−124752号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の画像形成装置では、レジスト揺動補正を行う場合、レジストローラーとプレレジストローラーとの間で用紙幅方向の移動量に誤差が生じると、搬送される用紙に歪が生じて皺が発生してしまうという問題があった。そのため、プレレジストローラーを離間および揺動停止させた状態とすることで、レジストローラーとの間の移動量の誤差を解消することも提案されている。
ところが、用紙の表裏を反転する用紙反転経路等の湾曲経路に用紙を通過させる際には別の問題が発生することが確認された。用紙反転経路は、半円弧状に湾曲(屈曲)した湾曲経路を一部に有している。そのため、湾曲経路に配置された搬送ローラーを離間および揺動停止状態とさせたとしても、用紙が湾曲経路を通過する際に搬送ローラーに接触し、その際に生じる摩擦(圧力)等により用紙が下流側のレジストローラーによる用紙幅方向への移動に追いつかず、用紙に歪が発生してしまうという問題があった。特に、厚紙や、サイズ、坪量の大きい用紙を使用した場合に、湾曲経路に配置された搬送ローラーに強い圧力を与えてしまい、上述した問題が顕著となる。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、用紙の片寄り補正時において用紙の皺の発生を回避することが可能な画像形成装置を提供することにある。
本発明に係る画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部より用紙搬送方向の上流側に設けられ、一対の搬送部材を有する第1の搬送部と、前記第1の搬送部より前記用紙搬送方向の上流側に設けられ、一対の搬送部材を有する第2の搬送部と、前記画像形成部への前記用紙の搬送時に、前記第1の搬送部の前記一対の搬送部材により前記用紙を持挟させた状態で当該一対の搬送部材を前記用紙搬送方向と直交する直交方向に移動させると共に、前記第2の搬送部の前記一対の搬送部材により前記用紙を挟持させない状態で当該一対の搬送部材の少なくとも一方を前記直交方向に移動させる制御部と、を備えるものである。
本発明によれば、用紙の片寄り補正時における用紙の皺の発生を防止することができる。
本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の構成例を示す図である。 第1の搬送部および第2の搬送部の構成例を示す図である。 第1の搬送部における揺動機構の構成例を示す図である。 画像形成装置の機能構成例を示すブロック図である。 レジスト揺動補正時における画像形成装置の動作例を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上拡張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
[画像形成装置100の構成例]
図1は、本発明に係る画像形成装置100の構成の一例を示している。図1に示すように、画像形成装置100は、タンデム型の画像形成装置と称されるものであり、自動原稿搬送部80と装置本体102とを備えている。自動原稿搬送部80は、装置本体102の上部に取り付けられ、搬送台上にセットされた用紙を、搬送ローラー等により装置本体102の画像読取部90に送り出す。
装置本体102は、操作表示部70と、画像読取部90と、画像形成部10と、中間転写ベルト8と、給紙部20と、第1の搬送部(レジストユニット)200と、片寄り検知センサ120と、定着部44と、自動用紙反転搬送ユニット60(Auto Duplex Unit:以下ADUという)とを有している。
操作表示部70は、表示部と入力部とが組み合わされたタッチパネルと、タッチパネルの周辺部に設けられたスタートキーや決定キーを含む複数の操作キーとを有している。操作表示部70は、操作画面等を画面上に表示したり、操作画面でのタッチ操作や操作キーの操作により入力された画像形成条件を受け付けたりする。
画像読取部90は、原稿台上に載置された原稿、または自動原稿搬送部80により搬送された原稿を走査露光装置の光学系により走査露光し、走査した原稿の画像をCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサにより光電変換して画像情報信号を生成する。画像情報信号は、図示しない画像処理部によりアナログ処理、アナログ/ディジタル(以下A/Dという)変換処理、シューディング補正、画像圧縮処理等行われた後に、画像形成部10に出力される。
画像形成部10は、電子写真方式により画像を形成するものであり、イエロー(Y)色の画像を形成する画像形成ユニット10Yと、マゼンタ(M)色の画像を形成する画像形成ユニット10Mと、シアン(C)色の画像を形成する画像形成ユニット10Cと、黒(K)色の画像を形成する画像形成ユニット10Kとを有している。この例では、それぞれ共通する機能名称、例えば、符号10の後ろに形成する色を示すY,M,C,Kを付して表記する。
画像形成ユニット10Yは、感光体ドラム1Yと、その周囲に配置される帯電器2Y、露光部(光書込み部)3Y、現像器4Yおよびクリーニング部6Yを有している。画像形成ユニット10Mは、感光体ドラム1Mと、その周囲に配置される帯電器2M、露光部3M、現像器4Mおよびクリーニング部6Mを有している。画像形成ユニット10Cは、感光体ドラム1Cと、その周囲に配置される帯電器2C、露光部3C、現像器4Cおよびクリーニング部6Cを有している。画像形成ユニット10Kは、感光体ドラム1Kと、その周囲に配置される帯電器2K、露光部3K、現像器4Kおよびクリーニング部6Kを有している。
画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kにおけるそれぞれの感光体ドラム(像担持体)1Y,1M,1C,1K、帯電器2Y,2M,2C,2K、露光部3Y,3M,3C,3K、現像器4Y,4M,4C,4K、クリーニング部6Y,6M,6C,6Kは、それぞれ共通する内容の構成である。以下、特に、区別が必要な場合を除き、Y,M,C,Kを付さずに表記することとする。
帯電器2は、感光体ドラム1の表面をほぼ一様に帯電する。露光部3は、例えばLEDアレイと結像レンズとを有するLPH(LED Print Head)や、ポリゴンミラー方式のレーザー露光走査装置により構成され、画像情報信号に基づいて感光体ドラム1上をレーザー光により走査して静電潜像を形成する。現像器4は、感光体ドラム1上に形成された静電潜像をトナーにより現像する。これにより、感光体ドラム1上に可視画像であるトナー像が形成される。
中間転写ベルト8は、複数のローラーにより張架されると共に回動可能に支持されている。中間転写ベルト8の回動と併せて、1次転写ローラー7と感光体ドラム1とが回転し、1次転写ローラー7と感光体ドラム1との間に所定の電圧が印加されることで、感光体ドラム1に形成されたトナー像が中間転写ベルト8上に転写される(1次転写)。
給紙部20は、A3やA4等の用紙Pが収容された複数の給紙トレイ20A,20Bを有している。各給紙トレイ20A,20Bから搬送ローラー22,24,26,28等によって搬送された用紙Pは、第1の搬送部200に搬送される。なお、給紙トレイの数は2つに限定されるものではない。また、必要に応じて大容量の用紙Pを収容することが可能な大容量給紙装置を単数または複数連結させても良い。
第1の搬送部200は、第3の搬送部400の搬送により用紙Pの先端部が突き当てられることでループを形成して用紙Pの曲り(スキュー)を補正する。用紙Pの曲がりが補正されると、用紙Pが第1の搬送部200によって搬送される。また、第1の搬送部200は、片寄り検知センサ120の検知結果に基づいて、用紙Pを挟持した状態で用紙搬送方向D1に直交する方向(以下、用紙幅方向D2という)に揺動(移動)させて用紙Pの片寄りを補正する。
用紙Pの片寄りが補正された用紙Pは、2次転写部34に搬送される。2次転写部34では、中間転写ベルト8上に転写されたY色、M色、C色、K色のトナー像が、第1の搬送部200により搬送される用紙Pの表面に一括転写される(2次転写)。2次転写された用紙Pは用紙搬送方向D1の下流側の定着部44に搬送される。
定着部44は、例えば加圧ローラー、加熱ローラーおよび定着ベルト等を有している。定着部44は、2次転写部34でトナー像が転写された用紙Pに加圧、加熱処理を行うことにより用紙P表面のトナー像を用紙Pに定着させる。
定着部44の用紙搬送方向D1の下流側には、用紙Pの搬送経路を排紙経路側またはADU60側に切り替えるための搬送路切替部48が設けられている。搬送路切替部48は、選択されている印刷モード(片面印刷モード、両面印刷モード等)に基づいて搬送経路の切り替え制御を行う。
片面印刷モードで片面の印刷が終了した用紙P、または、両面印刷モードで両面の印刷が終了した用紙Pは、排紙ローラー46により図示しない排紙トレイ上に排出される。
また、両面印刷モードで、用紙Pの裏面側に画像を形成する場合、表面側に画像が形成された用紙Pは、搬送ローラー62等を介してADU60に搬送される。ADU60のスイッチバック経路では、ADUローラー64の逆回転制御により用紙Pの後端を先頭にして湾曲経路R2,R3(Uターン経路)等の搬送ローラー65,66,67,68および第2の搬送部300により表裏反転されて2次転写部34に再給紙される。
[第1の搬送部200および第2の搬送部300の構成例]
図2は、第1の搬送部200および第2の搬送部300等の構成の一例を示している。図2に示すように、第1の搬送部200は、図1に示した装置本体102の搬入口から2次転写部34に延びる搬送経路R1上であって、2次転写部34よりも用紙搬送方向D1の上流側に設けられている。第1の搬送部200は、レジストローラー対210を備えている。レジストローラー対210は、駆動ローラー212と、駆動ローラー212に対向して配置された従動ローラー214とを有している。駆動ローラー212は、用紙幅方向D2に揺動可能に構成されている。従動ローラー214は、駆動ローラー212に対して圧着および離間可能に構成されている。
第2の搬送部300は、ADU60の湾曲経路R3上であって、第1の搬送部200よりも用紙搬送方向D1の上流側に設けられている。第2の搬送部300は、搬送ローラー対310を備えている。搬送ローラー対310は、駆動ローラー312と、駆動ローラー312に対向して配置された従動ローラー314とを有している。駆動ローラー312は、湾曲経路R3の内側に配置され、用紙幅方向D2に揺動可能に構成されている。従動ローラー314は、湾曲経路R3の外側に配置され、駆動ローラー312に対して圧着および離間可能に構成されている。駆動ローラー312および従動ローラー314は、例えばゴム等の樹脂材料からなる。
片寄り検知センサ120は、第1の搬送部200よりも用紙搬送方向D1の下流側に設けられ、光電交換素子をライン状に配置したラインセンサや光電交換素子をマトリクス状に配置したイメージセンサ等から構成されている。片寄り検知センサ120は、第1の搬送部200によって搬送される用紙Pの用紙幅方向D2における端部位置を検知する。端部位置は、端部基準位置からのずれ量により規定される。端部基準位置は、画像センター(用紙幅方向中央)に基づいて規定される。
[第1の搬送部200の揺動機構250の構成例]
図3は、第1の搬送部200を上方から見た図であり、特に揺動機構250の構成の一例を示している。なお、第1の搬送部200の揺動機構250は、公知の技術を採用することができるため、以下では詳細な説明を省略している。
図3に示すように、第1の搬送部200は、駆動ローラー212および従動ローラー214を有するレジストローラー対210と、駆動用モータ220と、揺動機構250とを備えている。揺動機構250は、揺動用モータ230と、ラック232と、ピニオン234とを有している。
駆動用モータ220は、ギア222,224を含む動力伝達部を介して駆動ローラー212の軸212aに接続されている。駆動用モータ220は、例えばステッピングモータ等から構成され、その駆動によりギア222,224を介して駆動ローラー212および従動ローラー214を回転させることで用紙Pを用紙搬送方向D1に搬送する。
揺動用モータ230は、ラック232およびピニオン234を含む動力伝達部を介して駆動ローラー212の軸212aに接続されている。ラック232は、例えば内面に軸受けを有すると共に外面に凹凸面(歯)を有する円筒状の部材であって、駆動ローラー212の軸212aに取り付けられている。ピニオン234は、揺動用モータ230の回転軸(ギア)およびラック232のそれぞれに噛み合っている。駆動ローラー212の軸212aと従動ローラー214の軸214aとは、連結部材260によって連結されている。揺動用モータ230は、例えばステッピングモータ等から構成され、その駆動によりピニオン234およびラック232を介して駆動ローラー212および従動ローラー214を用紙幅方向D2に揺動させる。
なお、上述した第1の搬送部200の揺動機構250は、第2の搬送部300の揺動機構にも採用することができる。そのため、第2の搬送部300の揺動機構については詳細な説明を省略する。第2の搬送部300では、搬送ローラー対310の駆動ローラー312を単独で用紙幅方向D2に揺動させるため、第1の搬送部200の揺動機構250のように、駆動ローラー312と従動ローラー314とを連結する連結部材を設ける必要はない。
[画像形成装置100のブロック構成例]
図4は、画像形成装置100の機能構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、画像形成装置100は、装置全体の動作を制御するための制御部50を備えている。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)52と、ROM(Read Only Memory)54と、RAM(Random Access Memory)56とを有している。CPU52は、ROM54から読み出したソフトウェア(プログラム)をRAM56に展開して実行することにより、画像形成装置100の各部を制御し、レジスト揺動補正を含む画像形成に関連する機能を実現する。
制御部50は、片寄り検知センサ120により検知された端部位置に基づいて、第1の搬送部200および第2の搬送部300を用紙幅方向D2に揺動させる際の揺動指令値(揺動量)を取得する。このとき、制御部50は、印刷を行う用紙Pの坪量、種類、サイズや、装置内の温度や湿度等を考慮して揺動指令値を設定することもできる。用紙Pの坪量等の画像形成条件は、操作表示部70やネットワークを介して接続されるコンピュータ(図示省略)から取得できる。制御部50は、取得した揺動指令値に基づいて、第1の搬送部200および第2の搬送部300を用紙幅方向D2に揺動させるレジスト揺動補正を実行する。
制御部50には、操作表示部70と、画像形成部10と、2次転写部34と、記憶部110と、第1の搬送部200と、第2の搬送部300と、第3の搬送部400と、片寄り検知センサ120とがそれぞれ接続されている。
記憶部110は、例えば不揮発性の半導体メモリ(いわゆるフラッシュメモリ)やHDD(Hard Disk Drive)により構成されている。記憶部110には、例えば、取得した画像データや、レジストローラー対210の揺動量を示す揺動指令値等が記憶される。
第1の搬送部200は、駆動用モータ220と、揺動用モータ230と、圧着離間部240とを有している。駆動用モータ220は、制御部50から供給される駆動信号に基づいて駆動することで駆動ローラー212を回転させる。揺動用モータ230は、制御部50から供給される駆動信号に基づいて駆動することで駆動ローラー212を用紙幅方向D2に揺動させる。
圧着離間部240は、例えば駆動モータやベルト、カム機構等を有している。圧着離間部240は、制御部50の指示に基づいて駆動することで、従動ローラー214を駆動ローラー212に圧着させたり、従動ローラー214を駆動ローラー212から離間させたりする。
第2の搬送部300は、駆動用モータ320と、揺動用モータ330と、圧着離間部340とを有している。駆動用モータ320は、制御部50から供給される駆動信号に基づいて駆動することで駆動ローラー312を回転させる。揺動用モータ330は、制御部50から供給される駆動信号に基づいて駆動することで駆動ローラー312を用紙幅方向D2に揺動させる。
圧着離間部340は、例えば、駆動モータやベルト、カム機構等を有している。圧着離間部340は、制御部50の指示に基づいて駆動することで、従動ローラー314を駆動ローラー312に圧着させたり、従動ローラー314を駆動ローラー312から離間させたりする。
第3の搬送部400は、駆動用モータ420と、圧着離間部440とを有している。駆動用モータ420は、制御部50から供給される駆動信号に基づいて駆動することでループローラー対410を構成する駆動ローラー412を回転させる。圧着離間部440は、例えば、駆動モータやベルト、カム機構等を有している。圧着離間部440は、制御部50の指示に基づいて駆動することで、従動ローラー414を駆動ローラー412に圧着させたり、従動ローラー414を駆動ローラー412から離間させたりする(図2参照)。
その他の操作表示部70、画像形成部10、2次転写部34および片寄り検知センサ120等についても制御部50によって各動作が制御される。
[画像形成装置100の動作例]
図5は、レジスト揺動補正時における画像形成装置100の動作の一例を示している。図5において横軸は時間を示し、時間t1〜t8までの時間を例えば約500msecとする。なお、以下では、両面印刷を行う場合であって、表面に画像が形成された用紙PがADU60の湾曲経路R3を通過する際に搬送ローラー対310の駆動ローラー312に接触する場合について説明する。
制御部50は、ROM54等から読み出したプログラムを実行することにより、図5に示すフローチャートに示す処理を実現する。まず、制御部50は、レジストローラー対210に用紙Pが到達したら、レジストローラー対210を逆回転または停止させると共に、ループローラー対410を回転させて用紙Pを搬送し、用紙Pに所定量のループを形成することで用紙Pの曲がりを補正する。
次に、図5に示すように、時間t1において、制御部50は、圧着離間部340を制御して搬送ローラー対310の圧着状態を解除して離間状態とすると共に、圧着離間部440を制御してループローラー対410の圧着状態を解除して離間状態とする。また、制御部50は、駆動用モータ220を駆動してレジストローラー対210を回転させる。これにより、用紙Pは、レジストローラー対210に受け渡され、レジストローラー対210によって搬送される。
時間t2において、片寄り検知センサ120は、制御部50の指示に基づいてレジストローラー対210により搬送される用紙Pの用紙幅方向D2における端部位置(片寄り量)を検知する。
用紙Pの片寄り検知が終了すると、時間t3において、制御部50は、片寄り検知センサ120による検知結果に基づく揺動指令値(補正値)を取得し、取得した揺動指令値に基づいて揺動用モータ330を駆動することで搬送ローラー対310の駆動ローラー312を用紙幅方向D2に揺動させる。本例では、後述するように、駆動ローラー312をレジストローラー対210よりも早いタイミングで揺動させるため、レジストローラー対210の揺動量よりも若干多くなるように揺動指令値を算出する。
時間t4において、制御部50は、片寄り検知センサ120による検知結果に基づく揺動指令値を取得し、取得した揺動指令値に基づいて揺動用モータ230を駆動することでレジストローラー対210を用紙幅方向D2に揺動させる。このように、本例では、搬送ローラー対310の駆動ローラー312の揺動開始時間をレジストローラー対210の揺動開始時間よりも時間t4−t3(tx)だけ早く開始するように制御する。言い換えると、制御部50は、搬送ローラー対310の用紙幅方向D2への揺動量をレジストローラー対210の用紙幅方向D2への揺動量よりも多くなるように制御する。これは、搬送ローラー対310を構成するギアでのバックラッシュによるタイムラグを考慮したためである。
用紙Pは、レジストローラー対210の揺動により用紙幅方向D2に移動しながら用紙搬送方向D1に搬送される。これに伴い、用紙Pの搬送ローラー対310の駆動ローラー312に接触する部分についても、駆動ローラー312の揺動につられて用紙幅方向D2に移動する。駆動ローラー312を早いタイミングで揺動させるので、レジストローラー対210の揺動開始に合わせて用紙Pを用紙幅方向D2に移動させることができる。この場合、駆動ローラー312が先に揺動することも考えられるが、レジストローラー対210のニップ圧が大きいため、駆動ローラー312の揺動に伴って用紙Pが先に移動してしまうことはない。レジストローラー対210および搬送ローラー対310の駆動ローラー312の用紙幅方向D2への揺動は、同一の時間t5で完了する。
用紙Pが2次転写部34に到達すると、時間t6において、制御部50は、圧着離間部240を駆動してレジストローラー対210の圧着状態の解除を開始させる。搬送ローラー対310は、離間した状態とされているので、その状態が維持される。これにより、用紙Pは、2次転写部34に受け渡され、2次転写部34によって搬送される。
レジストローラー対210の圧着状態の解除が終了すると、時間t7において、制御部50は、揺動用モータ230を駆動してレジストローラー対210をホームポジションに移動させる(戻す)と共に、揺動用モータ330を駆動して搬送ローラー対310の駆動ローラー312をホームポジションに移動させる。
時間t8において、制御部50は、圧着離間部440を制御してループローラー対410の圧着を開始させ、圧着離間部240を制御してレジストローラー対210の圧着を開始させ、圧着離間部340を制御して搬送ローラー対310の圧着を開始させる。これにより、次用紙を2次転写部34に搬送するための準備が完了する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、レジストローラー対210の用紙幅方向D2への揺動時に、上流側の搬送ローラー対310の構成する駆動ローラー312および従動ローラー314を離間させつつ駆動ローラー312を用紙幅方向D2に揺動させるので、駆動ローラー312に接触(当接)した部分の用紙Pも一緒に揺動させることができる。これにより、用紙Pの曲がり(スキュー)を抑制することができる。
また、高硬度の用紙(厚紙)やサイズの大きい用紙等を用いた場合でも、用紙Pが接触する搬送ローラー対310の駆動ローラー312を揺動させるので、レジストローラー対210による揺動量に対して用紙Pの揺動量が減少する現象を抑制することができる。
さらに、本実施の形態によれば、搬送ローラー対310を離間させて用紙Pを挟持していない状態で駆動ローラー312のみを用紙幅方向D2に揺動するので、用紙Pを挟持して揺動させる場合と比べて、用紙Pに歪を発生させることなく、用紙Pの皺の発生を確実に抑制することができる。
なお、本発明の技術範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。上述した実施の形態では、第2の搬送部300を搬送ローラー対310により構成したが、これに限定されることはない。例えば、第2の搬送部300をベルトにより構成することもできる。
また、上述した実施の形態では、ADU60の湾曲経路R3に用紙Pを通過させてレジスト揺動補正を行う場合に本発明を適用した例について説明したが、これに限定されることはない。例えば、レジストローラー対210による用紙Pの揺動時に、レジストローラー対210よりも用紙搬送方向D1の上流側に配置された搬送ローラー対において用紙Pが接触して圧力がかかる場合には、この搬送ローラー対に対しても本発明の制御を適用することができる。
また、上述した実施の形態では、レジスト揺動補正時において、湾曲経路R3の内側に配置された駆動ローラー312に用紙Pが接触する場合について説明したがこれに限定されることはない。例えば、用紙Pや搬送経路等の特性により用紙Pが湾曲経路R3の外側に配置された従動ローラー314に接触する場合には、従動ローラー314を離間した状態で用紙幅方向D2に揺動させるようにしても良い。また、用紙Pが駆動ローラー312および従動ローラー314の何れに接触するか否かに係わらず、駆動ローラー312および従動ローラー314の両方を用紙幅方向D2に揺動させるようにしても良い。この場合には、図3に示した揺動機構250を採用することができる。
さらに、上述した実施の形態では、レジストローラー対210を用紙幅方向D2に揺動させる場合に、レジストローラー対210の揺動量に係わらず、搬送ローラー対310の駆動ローラー312を揺動させるようにしたが、これに限定されることはない。例えば、制御部50は、レジストローラー対210の揺動量が少ない場合、用紙Pに生じる皺も少ないため、駆動ローラー312を揺動させないように制御することもできる。
50 制御部
100 画像形成装置
120 片寄り検知センサ
200 第1の搬送部
210 レジストローラー対(一対の搬送部材)
230 揺動用モータ
240 圧着離間部
250 揺動機構
300 第2の搬送部
310 搬送ローラー対(一対の搬送部材)
312 駆動ローラー
314 従動ローラー
330 揺動用モータ
340 圧着離間部

Claims (8)

  1. 用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部より用紙搬送方向の上流側に設けられ、一対の搬送部材を有する第1の搬送部と、
    前記第1の搬送部より前記用紙搬送方向の上流側に設けられ、一対の搬送部材を有する第2の搬送部と、
    前記画像形成部への前記用紙の搬送時に、前記第1の搬送部の前記一対の搬送部材により前記用紙を持挟させた状態で当該一対の搬送部材を前記用紙搬送方向と直交する直交方向に移動させると共に、前記第2の搬送部の前記一対の搬送部材により前記用紙を挟持させない状態で当該一対の搬送部材の少なくとも一方を前記直交方向に移動させる制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御部は、前記第2の搬送部における前記直交方向への移動開始時間を、前記第1の搬送部における前記直交方向への移動開始時間よりも前とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、前記第2の搬送部における前記直交方向への移動量を、前記第1の搬送部における前記直交方向への移動量より大きくする
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第2の搬送部は、搬送経路が湾曲した箇所に配置された
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御部は、前記第2の搬送部における前記直交方向への移動量を、用紙坪量、用紙種類、または用紙サイズに応じて設定する
    ことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記第1の搬送部は、レジストローラー対を有する
    ことを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の画像形成装置。
  7. 前記第2の搬送部の前記一対の搬送部材は、駆動ローラーおよび従動ローラーであり、
    前記制御部は、前記駆動ローラーを前記直交方向に移動させる
    ことを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。
  8. 前記第2の搬送部の前記一対の搬送部材は、駆動ローラーおよび従動ローラーであり、
    前記制御部は、前記従動ローラーを前記直交方向に移動させる
    ことを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。
JP2015112979A 2015-06-03 2015-06-03 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6217692B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112979A JP6217692B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 画像形成装置
EP16169229.8A EP3101481B1 (en) 2015-06-03 2016-05-11 Image-forming apparatus
US15/159,081 US9776818B2 (en) 2015-06-03 2016-05-19 Image-forming apparatus
CN201610388646.0A CN106241445B (zh) 2015-06-03 2016-06-02 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112979A JP6217692B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016222443A true JP2016222443A (ja) 2016-12-28
JP6217692B2 JP6217692B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=56108474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112979A Expired - Fee Related JP6217692B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9776818B2 (ja)
EP (1) EP3101481B1 (ja)
JP (1) JP6217692B2 (ja)
CN (1) CN106241445B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019147663A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社リコー シート搬送装置、自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3422108A1 (en) * 2017-04-24 2019-01-02 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and conveyance control method
JP7091720B2 (ja) * 2018-03-06 2022-06-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送制御方法
JP2023146556A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
JP2023146510A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 シート搬送装置および画像形成装置
JP2023146508A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 シート搬送装置および画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124752A (ja) * 1991-09-12 1993-05-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙整合装置
JP2008001473A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP2008050069A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008056476A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2014019565A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 搬送装置、及び、画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035709A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
CN1757586B (zh) * 2004-07-28 2010-07-28 富士胶片株式会社 片材传送装置
JP2007326708A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sharp Corp オフセンター調整装置
US7986912B2 (en) * 2006-09-04 2011-07-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus with rollers to correct sheet misalignment
US8213851B2 (en) * 2007-03-23 2012-07-03 Ricoh Company, Limited Conveying device and image forming apparatus
JP5824839B2 (ja) * 2011-03-29 2015-12-02 富士ゼロックス株式会社 記録材搬送装置
JP5773725B2 (ja) * 2011-04-22 2015-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8851470B2 (en) * 2012-02-17 2014-10-07 Ricoh Company, Limited Conveying device and image forming apparatus
JP6010861B2 (ja) * 2012-09-18 2016-10-19 株式会社リコー 搬送装置、及び、画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124752A (ja) * 1991-09-12 1993-05-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙整合装置
JP2008001473A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP2008050069A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008056476A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2014019565A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 搬送装置、及び、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019147663A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社リコー シート搬送装置、自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7085113B2 (ja) 2018-02-27 2022-06-16 株式会社リコー シート搬送装置、自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101481B1 (en) 2017-12-27
EP3101481A1 (en) 2016-12-07
CN106241445A (zh) 2016-12-21
US9776818B2 (en) 2017-10-03
JP6217692B2 (ja) 2017-10-25
CN106241445B (zh) 2018-08-31
US20160355359A1 (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314948B2 (ja) 画像形成装置
JP6217692B2 (ja) 画像形成装置
JP6540734B2 (ja) 画像読取装置および画像形成システム
JP2017190198A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6351939B2 (ja) 画像形成装置
JP5754435B2 (ja) 画像形成装置
JP5197166B2 (ja) 画像形成装置
JP2017105625A (ja) 画像形成装置
JP6459436B2 (ja) 画像形成装置
US20180074450A1 (en) Sheet processing apparatus and image formation system
JP6347250B2 (ja) 画像形成装置
JP2019081623A (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
CN110231757B (zh) 图像形成装置以及输送控制方法
JP6943017B2 (ja) 画像形成装置
JP2018025615A (ja) 画像形成装置
JP6459546B2 (ja) 画像形成装置
JP6524805B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2011237743A (ja) 画像形成装置
JP2019028329A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP6593025B2 (ja) 画像形成装置
JP6380322B2 (ja) 画像形成装置
JP2020090345A (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
JP4968241B2 (ja) 画像形成装置
JP2019180084A (ja) 画像読取装置および画像形成システム
JP2016161665A (ja) 定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees