JP2016218592A - パソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械 - Google Patents

パソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2016218592A
JP2016218592A JP2015100669A JP2015100669A JP2016218592A JP 2016218592 A JP2016218592 A JP 2016218592A JP 2015100669 A JP2015100669 A JP 2015100669A JP 2015100669 A JP2015100669 A JP 2015100669A JP 2016218592 A JP2016218592 A JP 2016218592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
personal computer
unit
power supply
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015100669A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 英雄
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015100669A priority Critical patent/JP2016218592A/ja
Priority to DE102016108670.3A priority patent/DE102016108670A1/de
Priority to US15/157,348 priority patent/US20160342184A1/en
Priority to CN201610326263.0A priority patent/CN106168789A/zh
Publication of JP2016218592A publication Critical patent/JP2016218592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34307On nc power on or off, synchronize power on or off of displays with own supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/442Shutdown

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)

Abstract

【課題】パソコンが内蔵された工作機械の電源を切断する時に、パソコンのシャットダウン処理が完了してから電源を切断する工作機械を提供すること。
【解決手段】本発明の工作機械1は、数値制御部10と、パソコン部11と、電源ユニット12とを有し、更に、パソコン部11と少なくとも電源オフ通知用汎用インタフェースおよび電源切断監視用汎用インタフェースを介して接続され、電源オフ信号が入力されるとパソコン部11に対して電源オフ通知用汎用インタフェースを経由して電源オフを通知するパソコン電源オフ通知手段と、電源切断監視用汎用インタフェースの電圧レベルを監視して前記パソコン部の電源切断を判定する判定手段と、該判定手段によりパソコン部11の電源が切断されたと判断された場合、電源ユニット12に対して電源のオフ信号を出力する電源ユニットオフ信号出力手段と、を備えたシャットダウンユニットを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械に関し、特にパソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械に関する。
実行中のアプリケーションやOSを終了させずにパソコンの電源を切断した場合、その後のパソコンの動作は保証されない。最悪の場合、ファイルシステムが壊れ、BIOSやOSによって認識されなくなりパソコンが起動しなくなる可能性がある。
このため、パソコンを工作機械内部に設置し装置全体で電源オフする場合は、無停電電源(UPS)の使用が推奨される。例えば、特許文献1には、停電が発生した時に予備電源(UPS)から供給される電力でパソコン部の動作を続行し、シャットダウン処理を行うNC工作機械が開示されている。
図4は特許文献1に開示される従来技術を説明する図である。特許文献1に開示される工作機械1は、工作機械1の内部に数値制御部10、パソコン部11、電源ユニット12、無停電電源15(UPS)を備える。工作機械1において、オフスイッチ2を押すと電源ユニット12に対して電源オフ信号が入力されて電源が切断される。無停電電源15は電源の切断を検出し、内蔵しているバッテリーからパソコン部11に対する電力供給を開始する。電力の供給はパソコン部11がシャットダウンされるまで継続される。パソコン部11は、無停電電源15からの電源オフ通知に基づいてシャットダウン処理を開始し、シャットダウンが完了すると、無停電電源15は、パソコン部11のシャットダウン完了を判断し、パソコン部11の電源を切断する。
一方、パソコンを工作機械内部に設置した装置においてUPSを使用せずに安全に電源オフする技術として、例えば特許文献2には、装置の稼働を終了する際に、パソコンからシャットダウン処理の完了信号が出力されたことを検出して装置の電源を遮断するシステムが開示されている。
また、特許文献3には、電源ユニットとパソコンとの間にシャットダウン回路を設け、シャットダウンプログラムでソフトウェア的に電源オフを行う構成が開示されている。
図5は、特許文献2に開示される従来技術を説明する図である。特許文献2に開示される工作機械1は、工作機械1の内部に数値制御部10、パソコン部11、電源ユニット12を備える。工作機械1において、オフスイッチ2を操作してパソコン部11に電源オフ信号が入力さえると、パソコン部11はシャットダウン処理を開始する。その後、パソコン部11のシャットダウン処理が完了すると、パソコン部11はシャットダウン完了信号を外部の電源ユニット12に対して通知する。そして、電源ユニット12はパソコン部11のDC電源を切断する。
特開2000−155607号公報 特開2003−122457号公報 特開平06−119087号公報
しかしながら、特許文献1に開示される技術を導入するためには、工作機械内部にUPSを設置スペースが必要になり、また、全体的にコストアップとなる、UPSのメンテナンスが必要などの課題があった。
また、特許文献2に開示されるような、UPSを使用しないでパソコンの電源を切断する方法では、シャットダウン信号をパソコンの外部に出力する必要があり、組み込むパソコンに制限があるという課題があった。更に、特許文献3に開示される技術においても、パソコン用の電源を制御するために、DC電源をオンオフする専用回路が必要となり、またそのための専用のインタフェースをパソコンに設けたり、シャットダウンプロセスに対して専用の処理を組み込んだりする必要があるという課題があった。
そこで本発明の目的は、パソコンが内蔵された工作機械の電源を切断する時に、パソコンのシャットダウン処理が完了してから電源を切断する工作機械を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、数値制御部とパソコン部とを備えた制御部と、前記数値制御部と前記パソコン部に電力を供給する電源ユニットを有する工作機械において、シャットダウンユニットと、を備え、前記シャットダウンユニットは、前記パソコン部と少なくとも電源オフ通知用汎用インタフェースおよび電源切断監視用汎用インタフェースを介して接続され、前記制御部の電源をオフするオフ信号が入力されると前記パソコン部に対して前記電源オフ通知用汎用インタフェースを経由して電源オフを通知するパソコン電源オフ通知手段と、前記電源切断監視用汎用インタフェースの電圧レベルを監視して前記パソコン部の電源切断を判定する判定手段と、該判定手段により前記パソコン部の電源が切断されたと判断された場合、前記電源ユニットに対して電源のオフ信号を出力する電源ユニットオフ信号出力手段と、を備える、ことを特徴とする工作機械である。
本願の請求項2に係る発明は、前記電源オフ通知用汎用インタフェースはUSBである、ことを特徴とする請求項1に記載の工作機械である。
本願の請求項3に係る発明は、前記電源切断監視用汎用インタフェースはUSBである、ことを特徴とする請求項1または2に記載の工作機械である。
本願の請求項4に係る発明は、前記電源オフ通知用汎用インタフェースと、前記電源切断監視用汎用インタフェースとして、同一の汎用インタフェースを用いる、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の工作機械である。
本発明により、工作機械内部にUPSなどの大掛かりな装置を設置したり、パソコンに対して信号を出力させるための専用のインタフェースを組み込んだりすることなく、安全にパソコンの電源を切断することができるようになる。
本発明の実施形態における工作機械の要部ブロック図である。 本発明の実施形態におけるシャットダウンユニットの概略構成図である。 本発明の実施形態における工作機械上で実行される処理の概略フローチャートである。 従来技術における工作機械の要部ブロック図(1)である。 従来技術における工作機械の要部ブロック図(2)である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、従来技術の説明と同一または類似の構成については同一の符号を用いて説明する。
本発明では、パソコンが備える汎用インタフェースを介して接続可能なシャットダウンユニットを用い、該シャットダウンユニットでパソコンがシャットダウン完了するまで電源オフ信号を遅らせてから、電源ユニットの電源を切断することにより、UPSを使用しなくても安全にパソコンの電源を切断することを可能とする。
シャットダウンユニットは、例えば、一般的なインタフェースであるUSBを使用してパソコンへの電源オフの通知を行い、また、パソコンのUSBポートの電源と信号の電圧レベルを確認してシャットダウン完了の確認を行う。このように構成することで、汎用インタフェースを介して接続されるシャットダウンユニット以外に専用ハードウェアが必要なくなり、また、パソコン内部の信号を外部に出力する必要がないので、汎用のパソコンを使用することができる。更に、電源オフ信号を遅らせる制御であるから、DC電源をオンオフする回路を別途用意する必要がない。
図1は、本発明の一実施形態における工作機械の要部ブロック図である。工作機械1は、内部に数値制御部10、パソコン部11、電源ユニット12、シャットダウンユニット13を備える。なお、本実施形態ではパソコン部11に対する電源オフ信号の通知のための汎用インタフェースと、パソコン部の電源切断を監視するnに用いる汎用インタフェースとして、同一のUSBを用いた例を示す。
本実施形態の工作機械1において、作業者がオフスイッチ2を押すとシャットダウンユニット13に対して電源オフ信号が入力される。シャットダウンユニット13は、USB14経由でパソコン部11に対して電源オフ指令を通知する。
パソコン部11には、USB14経由で通知される電源オフ指令を処理するためのドライバソフトウェアがインストールされており、該ドライバソフトウェアによりシャットダウンユニット13からの電源オフ指令を受けると、パソコン部11はシャットダウン処理を開始する。なお、上記ドライバソフトウェアについては、無停電電源用のドライバソフトウェアなどにより周知となっているため、詳細な説明は省略する。
その後、パソコン部11におけるシャットダウン処理が完了し、パソコン部11内において電源が切断されると、パソコン部11からのUSB14に対する電力供給が行われなくなる。
シャットダウンユニット13は、USB14の電源(VBUS)や、信号(D+、D−)の電圧レベルを監視して、パソコン部11の電源切断を判断し、パソコン部11の電源が切断されたら、電源オフ信号を電源ユニット12に出力して電源を切断する。
図2は、本実施形態におけるシャットダウンユニット13の概略構成図である。シャットダウンユニット13は、一例として、次の機能が実装されたCPU130などにより構成される。
●機能1:パソコンと接続するためのUSBデバイスコントローラ
●機能2:USBデバイスコントローラの電源と信号の電圧レベルを確認するためのA/Dコンバータ
●機能3:電源オフ信号を入力するための入力インタフェース
●機能4:電源オフ信号を出力するための出力インタフェース
図3は、本実施形態の工作機械上で実行される処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。以下、各ステップに従って説明する。ステップSA01〜ステップSA04はシャットダウンユニット13においてで行われる処理であり、ステップSB01〜ステップSB03はパソコン部11において行われる処理を表す。
まず、シャットダウンユニット13で実行される処理を説明する。
●[ステップSA01]シャットダウンユニット13は、オフスイッチ2から電源オフ信号が入力されていないか定期的に監視する。電源オフ信号が入力された場合にはステップSA02へ進み、電源オフ信号が入力されていない場合には監視を繰り返す。
●[ステップSA02]シャットダウンユニット13は、オフスイッチ2から電源オフ信号が入力されたら、USB14を介してパソコン部11に対して電源オフを指令する。
●[ステップSA03]シャットダウンユニット13は、USB14の電源および信号の電圧レベルを監視して、パソコン部11の電源が切断されたか判定する。電源が切断されたと判定した場合にはステップSA04へ進み、電源が切断されていない場合には、USB14の電源および信号の電圧レベルの監視を継続する。
●[ステップSA04]シャットダウンユニット13は、パソコン部11の電源が切断されたと判定したら、電源ユニット12に電源オフ信号を出力する。
次に、パソコン部11で実行される処理を説明する。
●[ステップSB01]パソコン部11は、USB14経由でシャットダウンユニット13に対してコマンドを送信し、電源オフが指令されているか否かを監視する。電源オフが指令されている場合にはステップSB02へ進み、指令されていない場合には監視を継続する。
●[ステップSB02]パソコン部11は、シャットダウンユニット13からの電源オフの指令を確認したら、シャットダウン処理を開始する。
●[ステップSB03]パソコン部11は、シャットダウン処理が完了するとパソコンの電源を切断する。これと同時に、パソコン部11からUSB14へ供給される電源も切断される。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記した実施形態では、シャットダウンユニット13がパソコン部11に対して電源オフを指令する汎用インタフェース、および、シャットダウンユニット13がパソコン部11の電源切断を監視するための汎用インタフェースとしてUSBを用いた例を示したが、電源オフを指令する汎用インタフェースとしては、一般的なパソコンが備えているインタフェースの内で、RS−232Cや有線LAN等も用いることができ、また、電源切断を監視するための汎用インタフェースとしては、一般的なパソコンが備えているインタフェースの内で、パソコン部11の電源が切断された際に電力が供給されなくなるインタフェースを用いることができ、いずれのインタフェースを用いても本発明を実現することができる。
また、そのような場合において、電源オフを指令する汎用インタフェースと、電源切断を監視するための汎用インタフェースとして、異なる汎用インタフェースを用いるようにしてもよい。
1 工作機械
2 オフスイッチ
10 数値制御部
11 パソコン部
12 電源ユニット
13 シャットダウンユニット
14 USB
15 無停電電源
130 CPU

Claims (4)

  1. 数値制御部とパソコン部とを備えた制御部と、前記数値制御部と前記パソコン部に電力を供給する電源ユニットを有する工作機械において、
    シャットダウンユニットと、を備え、
    前記シャットダウンユニットは、
    前記パソコン部と少なくとも電源オフ通知用汎用インタフェースおよび電源切断監視用汎用インタフェースを介して接続され、
    前記制御部の電源をオフするオフ信号が入力されると前記パソコン部に対して前記電源オフ通知用汎用インタフェースを経由して電源オフを通知するパソコン電源オフ通知手段と、
    前記電源切断監視用汎用インタフェースの電圧レベルを監視して前記パソコン部の電源切断を判定する判定手段と、
    該判定手段により前記パソコン部の電源が切断されたと判断された場合、前記電源ユニットに対して電源のオフ信号を出力する電源ユニットオフ信号出力手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする工作機械。
  2. 前記電源オフ通知用汎用インタフェースはUSBである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記電源切断監視用汎用インタフェースはUSBである、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の工作機械。
  4. 前記電源オフ通知用汎用インタフェースと、前記電源切断監視用汎用インタフェースとして、同一の汎用インタフェースを用いる、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の工作機械。
JP2015100669A 2015-05-18 2015-05-18 パソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械 Pending JP2016218592A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100669A JP2016218592A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 パソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械
DE102016108670.3A DE102016108670A1 (de) 2015-05-18 2016-05-11 Werkzeugmaschine
US15/157,348 US20160342184A1 (en) 2015-05-18 2016-05-17 Machine tool
CN201610326263.0A CN106168789A (zh) 2015-05-18 2016-05-17 机床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100669A JP2016218592A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 パソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016218592A true JP2016218592A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57231682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100669A Pending JP2016218592A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 パソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160342184A1 (ja)
JP (1) JP2016218592A (ja)
CN (1) CN106168789A (ja)
DE (1) DE102016108670A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138546A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 ファナック株式会社 制御装置並びにその安全停止プログラム及び記憶媒体
CN115001821A (zh) * 2022-06-01 2022-09-02 北京安盟信息技术股份有限公司 一种基于usb通讯的数控机床用通讯安全防护系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119087A (ja) * 1992-10-09 1994-04-28 Nec Corp 電源オフ方式
WO1998037466A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande numerique incorporee a un ordinateur personnel
JPH11305880A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Sony Corp Usb機器およびusbハブ装置
JP2000155607A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Star Micronics Co Ltd Nc工作機械
JP2000163163A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nec Corp 電源制御装置及び電源制御方法
JP2000267715A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toshiba Mach Co Ltd 数値制御装置
JP2001337752A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Seiko Epson Corp ホスト装置の周辺デバイス
JP2005182351A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Yaskawa Electric Corp コントローラシステム
JP2008176673A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーボシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164668A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Canon Inc データ通信システム及びデータ通信装置並びにデータ通信制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003122457A (ja) 2001-10-16 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 電源遮断システム
TWI494863B (zh) * 2011-05-16 2015-08-01 Realtek Semiconductor Corp 雙介面讀卡機模塊
JP6178713B2 (ja) * 2013-12-13 2017-08-09 株式会社沖データ 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119087A (ja) * 1992-10-09 1994-04-28 Nec Corp 電源オフ方式
WO1998037466A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande numerique incorporee a un ordinateur personnel
JPH11305880A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Sony Corp Usb機器およびusbハブ装置
JP2000155607A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Star Micronics Co Ltd Nc工作機械
JP2000163163A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nec Corp 電源制御装置及び電源制御方法
JP2000267715A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toshiba Mach Co Ltd 数値制御装置
JP2001337752A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Seiko Epson Corp ホスト装置の周辺デバイス
JP2005182351A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Yaskawa Electric Corp コントローラシステム
JP2008176673A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーボシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138546A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 ファナック株式会社 制御装置並びにその安全停止プログラム及び記憶媒体
CN115001821A (zh) * 2022-06-01 2022-09-02 北京安盟信息技术股份有限公司 一种基于usb通讯的数控机床用通讯安全防护系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN106168789A (zh) 2016-11-30
US20160342184A1 (en) 2016-11-24
DE102016108670A1 (de) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306532B1 (ko) 클록제어형정보처리장치
JP5319246B2 (ja) スイッチング電源保護システム及び計算機
US11048235B2 (en) Controller of machine tool
JP2010104187A (ja) 安全停止回路を備えたモータ制御装置
JPH09212261A (ja) 情報処理装置の電源制御システム
JP2016218592A (ja) パソコンのシャットダウンユニットを備えた工作機械
US20120303143A1 (en) Safety-extension base and control method thereof
US20130193900A1 (en) Motor drive control device for limiting output of motor
US10088828B2 (en) Controlling load ratio induced shut-down conditions in numerical control devices
JP5638042B2 (ja) Hmi異常時の保守機能を備えた数値制御装置
KR101525685B1 (ko) 모터 구동 제어장치 및 그 제어방법
CN107231038B (zh) 电子设备以及电子设备的电力供给控制方法
KR200486844Y1 (ko) 사물 인터넷 기반의 컴퓨터 전원 제어 장치
KR100404089B1 (ko) 홈 게이트웨이의 전원 공급 장치 및 방법
JP4227966B2 (ja) 電源監視回路及び方法
JPH0193808A (ja) ワークステーションの電源切断方式
JP2016057936A (ja) Hmi異常時の再起動機能を備えた数値制御装置
US20120198256A1 (en) Method for Setting the Clock Frequency of a Microprocessor of an Industrial Automation Component, and Automation Component Having a Microprocessor with a Variable Clock Frequency
JP7075874B2 (ja) 加工装置およびその制御装置
JP2011008493A (ja) ウォッチドッグタイマーによるシステム異常検出方式
JP6081967B2 (ja) 出力コモンのオンオフ機能付き出力モジュール
CN114336503A (zh) 一种供电控制方法、装置、设备、系统和存储介质
JPH06259171A (ja) Dc出力監視回路
JP2011176898A (ja) モータ制御装置
JPH1181915A (ja) 発電所における負荷選択遮断/投入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109