JP2016199540A - イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物 - Google Patents

イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016199540A
JP2016199540A JP2016078108A JP2016078108A JP2016199540A JP 2016199540 A JP2016199540 A JP 2016199540A JP 2016078108 A JP2016078108 A JP 2016078108A JP 2016078108 A JP2016078108 A JP 2016078108A JP 2016199540 A JP2016199540 A JP 2016199540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atoms
adduct
substituted
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016078108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6253695B2 (ja
Inventor
シュタヘ ヴィープケ
Stache Wiebke
シュタヘ ヴィープケ
ラウカンプ アンドレ
Andre Raukamp
ラウカンプ アンドレ
ハラック マークス
Hallack Markus
ハラック マークス
リリエンタール アネグレート
Lilienthal Annegret
リリエンタール アネグレート
バラウフ ズィーナ
Ballauf Sina
バラウフ ズィーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2016199540A publication Critical patent/JP2016199540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253695B2 publication Critical patent/JP6253695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D185/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D185/02Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon; Coating compositions based on derivatives of such polymers containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J171/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing nitrogen, e.g. polyetheramines or Jeffamines(r)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

【課題】イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物およびその製造方法、それを含む組成物及びその使用、並びにこの付加物又は組成物で被覆されたプレキシガラスを提供する。【解決手段】少なくとも1つのイソシアナトアルキルトリメトキシシランと、このイソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の少なくとも1つの難燃剤とからなる付加物であり、該難燃剤が有機リン化合物であり、平均で1.5〜3.0個のツェレウィチノフ活性水素原子を有し、かつ60〜10000ダルトンの数平均分子量Mnを有するホスホナート又はホスフィンオキシドである。【選択図】なし

Description

本発明は、イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物、その製造方法、それを含む組成物及びその使用に関する。
トリアルコキシシラン官能基を有する結合剤は、多岐にわたり、例えば耐引掻性被覆材料(特許文献1)、溶融接着剤(特許文献2)及びシーラント(特許文献3)において使用される、というのも、相応する結合剤は、これを含むトリアルコキシシラン構造要素に基づいて、高い架橋度により傑出しているためである。
殊に、公共分野における多くの適用のために、十分な難燃性は、それぞれの適用のために使用される基材ばかりでなく、その表面被覆、接着化合物及びシーラントについても望ましい。燃焼を遅延するか又は全く完全に阻止するために、しばしば相応する調製物にその個々の調製物成分と反応性でない難燃剤が添加される。それ自体は、例えば鉱物性材料、例えば水酸化アルミニウム又は酸化アンチモン、及び(殊にハロゲン含有又はリン含有の)有機難燃剤が使用される。しかしながら、付加的に添加された難燃剤は、塗布された表面被覆又は接着化合物から移行(マイグレーション)することがあり、それにより望ましくない排出を引き起こしかつ難燃作用を低下させるという欠点を有する。
更に、トリアルコキシシランを基礎とする通常の結合剤には難燃作用がないことが欠点である。
Marosi et al.(非特許文献1)は、難燃性バイオ複合材料の製造のために使用するリン含有トリエトキシシランを記載している。しかしながら、記載されたトリエトキシシランで湿潤された亜麻繊維は、硬化のために高温で長時間加熱しなければならないことが欠点である。Marosi et al.自身は、130℃の温度及び8時間の反応時間を挙げている。従って、低い温度で加工するためには、相応する難燃性付加物は適していない。更に、低温で硬化させた、相応するリン含有トリエトキシシラン化合物を有する被覆、特に透明塗料は、著しく粘着性であることが欠点である。
WO 2013/189882 A2 US 8,535,798 B2 DE 10 2012 203273 A1
Marosi et al.著、Polymer Degradation and Stability 106 (2014) 63-73
従って、本発明の課題は、先行技術の欠点を回避することにある。殊に、本発明の課題は、非粘着性被覆の製造のために使用することができる、低温で加工可能な難燃性アルコキシシランを提供することである。
前記課題は、少なくとも1つのイソシアナトアルキルトリメトキシシランと、このイソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の少なくとも1つの難燃剤とからなる本発明による付加物によって解決される。従って、本発明による付加物は、1つ以上のイソシアナトアルキルトリメトキシシランと、このイソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の1つ以上の難燃剤との反応生成物とも解釈することができる。好ましくは、この付加物は、イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、このイソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の難燃剤との反応生成物である。
イソシアナトアルキルトリメトキシシラン及びその合成は、先行技術に属する。特に良好な難燃作用及び/又は短い反応時間にわたる特に低い温度での適用性は、イソシアナトメチルトリメトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリメトキシシラン、3−イソシアナト−n−プロピルトリメトキシシラン及び4−イソシアナト−n−ブチルトリメトキシシランからなる群から選択されるイソシアナトアルキルトリメトキシシランによって達成することができる。更に特に良好な結果は、3−イソシアナト−n−プロピルトリメトキシシランによって達成することができる。
難燃剤とは、材料の引火性を低下させる化学物質であると解釈される。好ましい難燃剤はハロゲン不含である。このような難燃剤は、リン、窒素、アルミニウム及び/又はマグネシウムを含む難燃剤であると解釈される。特に難燃剤として有機リン化合物が好ましい。
「反応性」難燃剤とは、それぞれの組成物成分の少なくとも1つと反応性であり、従って結合が行われることに基づいてそれぞれの被覆材料、接着剤又はシーラント中に組み込むことができる難燃剤であると解釈することができる。ここでは、難燃剤の結合は、イソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性難燃剤との間の化学結合の形成により行う。組み込みが行われることに基づいて、不所望な排出及び難燃作用の喪失を十分に避けることができる。EP 1 544 227 A1、EP 1 710 264 B1及びUS 2012/0296013 A1には、例えばエポキシ樹脂に組み込むために適した有機リン系難燃剤が記載されている。
イソシアナトアルキルトリメトキシシランとの付加物形成のために適した有機リン系難燃剤は、好ましくはヒドロキシル基、アミノ基及び/又はチオール基を有し、これらの基が、イソシアナトアルキルトリメトキシシランの遊離イソシアナート基と付加反応することができる。
組み込み可能なリン含有難燃剤の例は、3−(ヒドロキシフェニルホスフィニル)プロパン酸及びこれらの誘導体である。平均で1.5〜3.0個のツェレウィチノフ活性水素原子を有しかつ60〜10000ダルトンの数平均分子量Mn(質量分光法で決定)を有するホスホナート又はホスフィンオキシドが好ましい。ツェレウィチノフ活性水素原子を含む化合物とは、更に好ましくはヒドロキシル基、アミノ基及び/又はチオール基を含む化合物であると解釈される。
好ましい化合物は次の構造式
Figure 2016199540
[式中、
1、R2は、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキレン基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリーレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリーレン基であり、ここでR1及びR2は、同じ又は異なることができ、
3は、H、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキル基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリール基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキル基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリール基であり、かつ
x、yは、1〜50である]を示す。
同様に好ましい化合物は次の構造式
Figure 2016199540
[式中、
1は、H、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキル基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリール基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキル基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリール基であり、
2、R3は、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキレン基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリーレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリーレン基であり、ここで、前記アルキル基又はアリール基は、ヒドロキシル基、アミノ基及び/又はチオール基で置換されていてもよく、かつR2及びR3は、同じ又は異なることができる]を示す。
特に良好な耐光性及び耐候性を有する系を得ることができるため、式(1)の基R1、R2及びR3は、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキル基又はアルキレン基であるのが特に好ましく、ここで基R1及びR2は同じ又は異なることができる。
特に良好な耐光性及び耐候性を有する系を得ることができるため、式(2)の基R1、R2及びR3は、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキル基又はアルキレン基であるのが特に好ましく、ここで、アルキル基は、ヒドロキシ基、アミノ基及び/又はチオール基で置換されていてもよく、かつ基R2及びR3は、同じ又は異なることができる。
更に好ましい、組み込み可能な有機リン系難燃剤は、ホスホン酸エステル、特にジメチルメチルホスホナート、ジエチル−N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミノメチルホスホナート及びジメチルプロパンホスホナートである。
好ましく使用可能な市販製品は、例えばExolit OP550(Clariant社、オリゴマーのオルガノホスファート)、Exolit OP 560(Clariant社、[−OR1−]x=[−R1O−]y=オリゴエチレングリコール及びR3=CH3の構造式(1)に相当)、Aflammit TL1231(Thor社、R1=CH2OH及びR2=R3=CH2の構造式(2)に相当)の製品である。
更に特に好ましくは、少なくとも1つの有機リン系化合物は、式(3)
Figure 2016199540
[式中、
1=R2=CH2
3=CH3
x=0〜4及び
y=0〜4]のオルガノホスファートである。
更に好ましくは、x又はyは少なくとも2の値である。つまり上述の式で、x又はyは、2〜4である。
付加物を形成する際に双方の反応体について選択された化学量論に依存して、少なくとも1つの、好ましくは1つの、イソシアナトアルキルトリアルコキシシランと、少なくとも1つの、好ましくは1つの反応性難燃剤との反応による付加物は、依然として遊離ヒドロキシル基又は遊離イソシアナート基を含んでいてもよい。しかしながら、本質的にヒドロキシル基又はイソシアナート基を有していないことが好ましい。従って、イソシアナトアルキルトリメトキシシランと難燃剤との1:1の付加物が好ましい。
更に、本発明の主題は、少なくとも1つの、好ましくは1つのイソシアナトアルキルトリメトキシシランと、このイソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の、少なくとも1つの、好ましくは1つの難燃剤とを反応させる、本発明による付加物の製造方法である。
本発明による方法で使用可能な好ましいイソシアナトアルキルトリメトキシシラン、及び、これと反応性の難燃剤は、付加物自体について上述に定義されたものと同じである。
イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤との反応は、この場合、好ましくは、0.8:1〜1.2:1、好ましくは0.9:1〜1.1:1の、難燃剤のNCO反応性基、殊にOH基、NH2基又はSH基の、イソシアナトアルキルトリメトキシシランのNCO基に対する比率で行い、ここで化学量論的反応(つまり1:1の比率)が特に好ましい。従って、好ましくは、反応性難燃剤の全てのNCO反応性基と、イソシアナトアルキルトリメトキシシランのNCO基との完全な反応が行われる。
上述の反応の際に、イソシアナトアルキルトリアルコキシシランのNCO基は、難燃剤のNCO反応性基と反応する。好ましくは、難燃剤のOH基、NH2基又はSH基は、−NH−CO−O−単位、−NH−CO−NH−単位又は−NH−CO−S−単位を形成しつつ反応し、これらの単位がイソシアナトアルキルトリメトキシシランを難燃剤と連結する。
更に、この反応は、通常の助剤及び添加剤、例えば溶剤及び触媒の使用下で行うことができる。
好ましくは、本発明による付加物を得る反応は、溶剤不含で又は非プロトン性溶剤の使用下で実施され、ここで、この反応は不連続的又は連続的に行うことができる。この反応は、室温で、つまり20〜25℃の範囲内の温度で行うことができるが、好ましくは30〜150℃の範囲内の、特に50〜150℃の範囲内の高めた温度が用いられる。この反応は、好ましくは水の排除下で実施される。
この反応を促進するために、好ましくは、触媒、殊に第3級アミン及び芳香族アミン(殊にトリエチルアミン、ピリジン、メチルピリジン、ベンジルジメチルアミン、N,N−エンドエチレンピペラジン、N−メチルピペリジン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N−ジメチルアミノシクロヘキサン、N,N′−ジメチルピペラジン)を使用することができる。同様に使用可能な好ましい触媒は、金属塩(特に塩化鉄(II)、アルミニウムトリ−(エチルアセトアセタート)、塩化亜鉛、亜鉛(II)−n−オクタノアート、亜鉛(II)−2−エチル−1−ヘキサノアート、亜鉛(II)−2−エチルカプロアート、亜鉛(II)−ステアラート、亜鉛(II)−ナフテナート、亜鉛(II)−アセチルアセトナート、スズ(II)−n−オクタノアート、スズ(II)−2−エチル−1−ヘキサノアート、スズ(II)−エチルカプロアート、スズ(II)−ラウラート、スズ(II)−パルミタート、ジブチルスズ(IV)−オキシド、ジブチルスズ(IV)−ジクロリド、ジブチルスズ(IV)−ジアセタート、ジブチルスズ(IV)−ジマレアート、ジブチルスズ(IV)−ジラウラート、ジオクチルスズ(IV)−ジアセタート、モリブデングリコラート)である。触媒を使用する場合、この触媒は、好ましくは、反応体の全質量を基準として、0.001〜2質量%の範囲内、好ましくは0.005〜0.5質量%の範囲内の濃度で使用される。
本発明の主題は、更に、少なくとも1種の本発明による付加物を含む組成物でもある。好ましくは、本発明による組成物は、被覆組成物である。ここで、被覆組成物とは、殊に、被覆材料、例えば塗料組成物、接着剤組成物及びシーラントであると解釈される。
本発明による組成物は、本発明による組成物の他に、他の成分を有することができる。好ましくは、ここで、付加物の割合は、存在する組成物の成分の全質量を基準としてそれぞれ15〜99質量%、好ましくは25〜95質量%、更に特に好ましくは55〜95質量%である。
本発明による組成物は、難燃作用を高めるために、他の組成物成分と反応性でない、つまり付加的な難燃剤を含むことができる。このような付加的な難燃剤が存在する場合には、存在する全ての組成物成分の全質量を基準として、好ましくは0.01〜85質量%、特に0.01〜45質量%の割合で存在する。
組み込み可能でない有機リン系難燃剤が好ましい。組み込み可能でない有機リン系難燃剤の例は、エチレンジアミン−ポリホスファート及びリン酸エステル及びホスホン酸エステル、例えばトリフェニルホスファート、トリクレシルホスファート、アルキルフェニルホスファート、ジフェニルクレシルホスファートである。
好ましい、組み込み可能でない有機リン系難燃剤は、一般式
Figure 2016199540
[式中、Rは、好ましくはアリール基(例えばフェニル、クレシル)、Aは、アリーレン(例えばフェニレン)、ビアリーレン(例えばビフェニル)、−CH2−、−C(CH32−、−SO2−又は−CO−のような他の基によって結合されている2つのアリーレン基、又はアルキレン(例えばネオペンチル)のような結合基であり、かつnは、1〜10である]のヒドロカルビル(ジヒドロカルビルホスファート)である。この種の化合物は、大規模工業的に、リン酸又はオキシ三塩化リンと、ジフェノール、例えばレゾルシン又はビスフェノールA(これは基Aを形成する)及びモノフェノール、例えばフェノール及びクレゾール(これは基Rを形成する)から製造することができる。リン酸−1,3−フェニレン−テトラフェニルエステル及びリン酸−1,3−フェニレン−テトラフェニルエステル−オリゴマー並びにビスフェノールA ビス−(ジフェニルホスファート)及びこのオリゴマーが好ましい。加水分解の際にフェノールもクレゾールも遊離しないリン酸誘導体又はホスホン酸誘導体も好ましい。これについての例は、トリキシリルホスファート、ブチル化されたフェニルホスファート及びリン酸−1,3−フェニル−テトラキシレニルエステルである。
殊に、被覆組成物の場合に、本発明による組成物は、本発明による付加物の他に、塗料において常用の成分Lを有することができる。
本発明による組成物中の、塗料において常用の成分Lは、ここでは、組成物の全質量を基準として、好ましくは0.1%〜99質量%、好ましくは5%〜97質量%、特に好ましくは10〜60質量%の割合で存在する。
塗料において常用の成分Lとは、塗料の文献中に記載された全ての成分、例えば結合剤及び添加剤(例えば、触媒、安定剤、光開始剤、光保護剤、充填剤、顔料、レベリング剤又はレオロジー調節剤、例えばいわゆる「sag control agents」、マイクロゲル又は熱分解二酸化ケイ素、溶剤など)であると解釈される(Lehrbuch der Lacktechnologie(塗料技術の教書)、T. Brock, M. Groteklas, P. Mischke, Vincentz Verlag 2000, Hannoverを参照)。
本発明による組成物は、好ましくは少なくとも1種の触媒を、組成物の質量を基準として0.01〜4質量%の割合で含む。
触媒は、この場合、十分な硬化速度を達成するために使用される。好ましい触媒は、特に、ルイス酸、金属又は遷移金属のキレート、塩又は粒子、例えばチタン錯体、アルミニウム錯体、スズ錯体又はジルコニウム錯体を基礎とするもの、遊離形、中和された形又は付加された形のスルホン酸、例えばDE 2356768に記載されているもの、リン酸又は亜リン酸及びその誘導体(WO 2008/074491 A1、第18頁、1〜17行)、高沸点の酸、グアニジン(例えばテトラメチルグアニジン)、アミジン(例えばDBU)、第4級アンモニウムカルボキシラート又は上述の化合物の組み合わせである。
好ましくは、遷移金属のキレート又は塩、高沸点の酸、第4級アンモニウムカルボキシラート又は上述の化合物の組合せが使用される。
特に、60℃を超える沸点を有する有機カルボン酸の群及び/又はテトラアルキルアンモニウムカルボキシラートの群から選択された触媒が好ましい。
60℃を超える沸点(常圧で)を有する適切な有機カルボン酸は、室温で不揮発性の化合物である。好ましく使用されるべきカルボン酸の例は、サリチル酸、安息香酸、クエン酸、イソフタル酸、フタル酸、テレフタル酸及び/又はトリメリト酸である。好ましくは、本発明の範囲内で、サリチル酸及び安息香酸が使用される。
テトラアルキルアンモニウムカルボキシラートの群の触媒についての例は、テトラメチルアンモニウムホルマート、テトラメチルアンモニウムアセタート、テトラメチルアンモニウムプロピオナート、テトラメチルアンモニウムブチラート、テトラメチルアンモニウムベンゾアート、テトラエチルアンモニウムホルマート、テトラエチルアンモニウムアセタート、テトラエチルアンモニウムプロピオナート、テトラエチルアンモニウムブチラート、テトラエチルアンモニウムベンゾアート、テトラプロピルアンモニウムホルマート、テトラプロピルアンモニウムアセタート、テトラプロピルアンモニウムプロピオナート、テトラプロピルアンモニウムブチラート、テトラプロピルアンモニウムベンゾアート、テトラブチルアンモニウムホルマート、テトラブチルアンモニウムアセタート、テトラブチルアンモニウムプロピオナート、テトラブチルアンモニウムブチラート及び/又はテトラブチルアンモニウムベンゾアートである。上記のテトラアルキルアンモニウムカルボキシラートは、単独で又は混合して添加することができる。好ましくはテトラエチルアンモニウムベンゾアート及び/又はテトラブチルアンモニウムベンゾアートが使用される。
本発明による組成物中の触媒は、上述の好ましい選択肢のカルボン酸又はテトラアルキルアンモニウムカルボキシラートだけからなることができるが、触媒のカルボン酸又はテトラアルキルアンモニウムカルボキシラートの任意の混合物を使用することもできる。この種の混合物は、殊に9:1〜1:9(m/m)の割合を示す。好ましくは、カルボン酸及び/又はテトラアルキルアンモニウムカルボキシラートの割合は、全ての組成物成分の全質量を基準として4質量%まで、好ましくは0.1〜4質量%である。
本発明による組成物中で使用される触媒は、上述のカルボン酸及び/又はテトラアルキルアンモニウムカルボキシラートの他に、好ましくはスズ含有化合物、好ましくは有機スズ化合物であってもよい。特に好ましくは、式R1 4-aSnXaの少なくとも1種の有機スズ化合物であり、前記式中、aは、1、2又は3であり、R1は、無関係に、線状又は分枝状の、場合により置換されたC1〜C30−アルキル基、C5〜C14−シクロアルキル基又はC6〜C14−アリール基、トリオルガニルシリル基並びにC1〜C30−ジオルガニルアルコキシシリル基からなる群から選択され、かつXは、ハロゲン、−OR2、−OC(O)R3、−OH、−SR4、−NR5 2、−NHR6、−OSiR7 3、−OSi(OR83からなる群から選択され、その際、置換基R2〜R8は、それぞれ互いに無関係に、場合により置換されたC1〜C8−アルキル基、C6〜C14−アリール基及び/又はC2〜C8−アルケニル基から選択される。
上述の有機スズ化合物の定義において述べられた線状又は分枝状の、場合により置換されたC1〜C30−アルキル基は、例えばメチル、エチル、クロロエチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、エチルヘキシル、オクチル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシルなどのような1〜30個の炭素原子を有するアルキル基を含む。好ましくは、ブチル、ヘキシル又はオクチルである。
上述の有機スズ化合物の定義において述べられたC5〜C14−シクロアルキル基は、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルエチル、シクロオクチル、デカリニル、ヒドリンダニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、ビシクロ[4.2.3]ノニルのような単環式又は多環式アルキル基を含む。
6〜C14−アリール基は、例えばフェニル基、ナフテニル基又はフルオレニル基を含む。
触媒として適したスズ含有化合物の好ましい例は、アルキルスズクロリド、好ましくはジ−n−ブチルスズジクロリド及びジ−n−オクチルスズジクロリド、アルキルスズオキシド、好ましくはジ−n−ブチルスズオキシド及びジ−n−オクチルスズオキシド、ジブチルスズカルボキシラート、好ましくはジ−n−ブチルスズジアセタート、ジ−n−ブチルスズジラウラート、ジ−n−ブチルスズマレアート、ジ−n−ブチルスズ−ビス−2−エチルヘキサノアート及びジ−n−ブチルスズジネオデカノアート、ジオクチルスズカルボキシラート、好ましくはジ−n−オクチルスズジアセタート、ジ−n−オクチルスズジラウラート、ジ−n−オクチルスズマレアート、ジ−n−オクチルスズ−ビス−2−エチルヘキサノアート及びジ−n−オクチルスズジネオデカノアート、並びにジアルキルスズ錯体、好ましくはジ−n−ブチルスズジアセチルアセトナートである。
本発明による混合物中で、更に特に好ましくはスズ−ケトナートを使用することができる、というのもこれは、本発明による組成物中に容易に(即座に又は僅かな加熱後で)溶解するという利点を有するためである。
本発明による組成物中のスズ含有触媒の量は、全ての組成物成分の全質量を基準としてそれぞれ、好ましくは0.01〜1.0質量%、殊に好ましくは0.1〜1質量%である。
本発明による組成物のために使用可能な好ましい触媒の他の例は、本発明による付加物の製造のために適した触媒である。
本発明による組成物は、好ましくは、他の塗料において常用の成分として補助結合剤を含むことができる。補助結合剤として、基本的に当業者に公知の全ての種類の結合剤、例えば通常では10000g/mol超の平均分子量を有する、熱可塑性の、つまり架橋可能でない結合剤が適している。しかしながら、酸性の水素原子を有する反応性の官能基を有する結合剤を使用することが好ましい。上述の種類の適切な結合剤は、例えば少なくとも1個の、しかしながら好ましくは2以上のヒドロキシル基を有する。
補助結合剤が存在する場合、これは好ましくは、組成物の全質量を基準として、0.1〜30質量%の割合で組成物中に存在する。官能基を有する補助結合剤として、好ましくはヒドロキシル基含有のポリマー、殊に、20〜500mgKOH/gのOH価及び250〜6000g/Molの平均分子量を有する、ヒドロキシル基含有のポリエステル、ポリエーテル、ポリ(メタ)アクリラート、ポリカルボナート及びポリウレタンを使用することができる。特に好ましくは、本発明の範囲内で、20〜150mg KOH/gのOH価及び500〜6000g/molの平均分子量を有する、ヒドロキシル基含有のポリエステル又はポリ(メタ)アクリラートが、結合剤成分として使用される。ポリ(メタ)アクリラートとは、この場合、ポリアクリラートともポリメタクリラートとも解釈される。ヒドロキシル価(OH価)は、DIN 53240−2によって測定される。この方法の場合、触媒として4−ジメチルアミノピリジンの存在で、試料を酢酸無水物と反応させ、その際、ヒドロキシル基はアセチル化される。この場合、ヒドロキシル基1個当たり1分子の酢酸が生じ、引き続く過剰の酢酸無水物の加水分解は2分子の酢酸を供給する。酢酸の消費量を主要値と並行して実施されるブラインド値との差異から滴定により算出する。分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定される。試料の特性決定は、DIN55672−1により溶離剤としてテトラヒドロフラン中で行った。
ヒドロキシル基含有の(メタ)アクリル共重合体として、WO 93/15849 A1(第8頁、25行〜第10頁、5行)又はDE 195 29124に記載されているようなモノマー組成を有する樹脂を使用することができる。この場合、モノマーとしての(メタ)アクリル酸の部分的な使用により調節される、(メタ)アクリル共重合体の酸価は、0〜30mg KOH/g、好ましくは3〜15mg KOH/gであるのが好ましい。(メタ)アクリル共重合体の数平均分子量(ポリスチレン標準に対してゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される)は、好ましくは2000〜20000g/molであり、ガラス転移温度は、好ましくは−40℃〜+60℃である。ヒドロキシアルキル(メタ)アクリラートの部分的な使用により調節される、本発明により使用されるべき(メタ)アクリル共重合体のヒドロキシル価は、好ましくは70〜250mg KOH/g、特に好ましくは90〜190mg KOH/gである。
本発明による適切なポリエステルポリオールは、例えばStoye/Freitag著, Lackharze, C. Hanser Verlag, 1996,第49頁又はWO 93/15849に記載されているようなジカルボン酸及びポリカルボン酸とジオール及びポリオールとのモノマー組成を有する樹脂である。ポリエステルポリオールとして、例えばCAPA(Prestorp)の商品名で入手可能な、カプロラクトンの、低分子のジオール及びトリオールへの重付加生成物も使用することができる。計算上で決定された数平均分子量は、好ましくは500〜5000g/mol、特に好ましくは800〜3000g/molであり、平均官能価は、好ましくは2.0〜4.0、好ましくは2.0〜3.5である。
本発明により使用されるべきウレタン基及びエステル基含有のポリオールとして、原則としてEP 140 186 A2に記載されているようなポリオールも使用される。好ましくは、製造のためにHDI、IPDI、トリメチルヘキサメチレンジイソシアナート(TMDI)又はH12−MDIが用いられるウレタン基及びエステル基含有のポリオールが使用される。数平均分子量は、好ましくは500〜2000g/molであり、平均官能価は特に2.0〜3.5の範囲内にある。
アルコキシシラン官能性結合剤も、好ましくは、本発明による組成物中の補助結合剤として適している。特に、トリアルコキシシラン含有結合剤が好ましい。この種の結合剤は、アクリラートモノマー又はメタクリラートモノマーと、WO 92/11328 A1の実施例に記載されているようなアクリル官能性又はメタクリル官能性のアルキル−トリアルコキシシラン誘導体(例えば、Evonik Industries AG社のDynasylan(登録商標) MEMO)との共重合により得ることができる。別の合成経路は、ヒドロキシル基含有のポリエーテル、ポリエステル、ポリカルボナートジオール又はポリアクリラートの、例えばWO 2008/131715 A1の実施例3及び4に記載されているようなイソシアナトアルキルトリアルコキシシランによる誘導化である。好ましくは、この合成経路はイソシアナトプロピルトリメトキシシラン又はイソシアナトプロピルトリエトキシシランを用いて実施される。
本発明による組成物は、更に特に好ましくは、補助結合剤として、トリアルコキシシラン官能性アミノシランを有することができる。好ましくは、相応するアミノシランは、一般式AmSiYnで示されるアミノシランあり、前記式中、Aは、置換又は非置換のアミノアルキル基、置換又は非置換のジアミノジアルキル基又は置換又は非置換のトリアミノトリアルキル基を表し、基Yは、同じ又は異なり、Yは、OH、ONa、OK、OR′、OCOR′、OSiR′3、Cl、Br、I、アルキル又はNR′2を表し、mは、1又は2であり、及びnは1、2又は3であるが、ただし、m+n=4であり、その際、基R′は、無関係に、水素、線状又は分枝状のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル基、シクロアルキニル基、アリール基又はヘテロアリール基であり、これらの基はそれぞれ1〜18個のC原子を有することができ、かつそれぞれ場合により置換されていてもよい。好ましくは、mは1であり、かつnは3である。更に好ましくは、Yは、OH又はOR′から選択され、その際、OR′が特に好ましい。この場合に、R′は、殊に、メチル基又はエチル基から選択され、この場合、メチル基が殊に好ましい。
好ましいアミノシロキサンは、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピル(ジエトキシメトキシシラン)、3−アミノプロピル(トリプロポキシシラン)、3−アミノプロピル(ジプロポキシメトキシシラン)、3−アミノプロピル(トリドデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(トリテトラデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(トリヘキサデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(トリオクタデカノキシシラン)、3−アミノプロピル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシシラン、3−アミノプロピル(ドデカノキシ)−テトラデカノキシ(ヘキサデカノキシ)シラン、3−アミノプロピル(ジメトキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(メトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ヒドロキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジエトキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(エトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジプロポキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(プロポキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジイソプロポキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(イソプロポキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジブトキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(ブトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジイソブトキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(イソブトキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジドデカノキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(ドデカノキシジメチルシラン)、3−アミノプロピル(ジテトラデカノキシメチルシラン)、3−アミノプロピル(テトラデカノキシ−ジメチルシラン)、2−アミノエチル(トリメトキシシラン)、2−アミノエチル(トリエトキシシラン)、2−アミノエチル(ジエトキシメトキシシラン)、2−アミノエチル(トリプロポキシシラン)、2−アミノエチル(ジプロポキシメトキシシラン)、2−アミノエチル(トリドデカノキシシラン)、2−アミノエチル(トリテトラデカノキシシラン)、2−アミノエチル(トリヘキサデカノキシシラン)、2−アミノエチル(トリオクタデカノキシシラン)、2−アミノエチル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシシラン、2−アミノエチル(ドデカノキシ)テトラデカノキシ(ヘキサデカノキシ)シラン、2−アミノエチル(ジメトキシメチルシラン)、2−アミノエチル(メトキシジメチルシラン)、2−アミノエチル(ジエトキシメチルシラン)、2−アミノエチル(エトキシジメチルシラン)、1−アミノメチル(トリメトキシシラン)、1−アミノメチル(トリエトキシシラン)、1−アミノメチル(ジエトキシメトキシシラン)、1−アミノメチル(ジプロポキシメトキシシラン)、1−アミノメチル(トリプロポキシシラン)、1−アミノメチル(トリメトキシシラン)、1−アミノメチル(ジメトキシメチルシラン)、1−アミノメチル(メトキシジメチルシラン)、1−アミノメチル(ジエトキシメチルシラン)、1−アミノメチル(エトキシジメチルシラン)、3−アミノブチル(トリメトキシシラン)、3−アミノブチル(トリエトキシシラン)、3−アミノブチル(ジエトキシメトキシシラン)、3−アミノブチル(トリプロポキシシラン)、3−アミノブチル(ジプロポキシメトキシシラン)、3−アミノブチル(ジメトキシメチルシラン)、3−アミノブチル(ジエトキシメチルシラン)、3−アミノブチル(ジメチルメトキシシラン)、3−アミノブチル(ジメチルエトキシシラン)、3−アミノブチル(トリドデカノキシシラン)、3−アミノブチル(トリテトラデカノキシシラン)、3−アミノブチル(トリヘキサデカノキシシラン)、3−アミノブチル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシシラン、3−アミノブチル(ドデカノキシ)テトラ−デカノキシ(ヘキサデカノキシ)シラン、3−アミノ−2−メチル−プロピル(トリメトキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(トリエトキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジエトキシメトキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(トリプロポキシシラン)、3−アミノ−2−メチルプロピル(ジプロポキシメトキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(トリドデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(トリテトラデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(トリヘキサデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(トリオクタデカノキシシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジドデカノキシ)テトラデカノキシシラン、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ドデカノキシ)テトラデカノキシ(ヘキサデカノキシ)シラン、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジメトキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(メトキシジメチルシラン)、3−メルカプト−2−メチル−プロピル(ジエトキシメチルシラン)、3−メルカプト−2−メチル−プロピル(エトキシジメチルシラン)、3−メルカプト−2−メチル−プロピル(ジプロポキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(プロポキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジイソプロポキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(イソプロポキシジメチルシラン),3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジブトキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ブトキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジイソブトキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(イソブトキシジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジドデカノキシメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ドデカノキシ−ジメチルシラン)、3−アミノ−2−メチル−プロピル(ジテトラデカノキシメチルシラン)又は3−アミノ−2−メチル−プロピル(テトラデカンオキシジメチル−シラン)、トリアミノ官能性プロピルトリメトキシシシラン、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)−アミン、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)−アミン、N−ベンジル−N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン−ヒドロクロリド、N−ベンジル−N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン−ヒドロアセタート、N−(n−ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−ビニルベンジル−N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルポリシロキサン及びN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシランからなる群から選択される。
好ましいアミノシラン又はアミノアルキルシランは、置換又は非置換のアミノシラン化合物、殊に3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、2−アミノプロピル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、2−アミノプロピル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、2−アミノエチル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、2−アミノエチル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン及びN−(n−ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシランである。
特に好ましくは、このアミノシランは、3−アミノプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)AMMO)、3−アミノプロピルトリエトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)AMEO)、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)1505)、N−(n−ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)1189)及びN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(登録商標)DAMO)、(H3CO)3Si(CH23NH(CH23Si(OCH33(Bis−AMMO)、(H52O)3Si(CH23NH(CH23Si(OC253(Bis−AMEO)、(H3CO)3Si(CH23NH(CH22NH(CH22NH(CH23Si(OCH33(Bis−DAMO)(それぞれEvonik Industries AG社のもの)からなる群から選択される1つのアミノシランである。
もちろん、上述の結合剤との混合物も使用することができる。好ましい結合剤は、単独で又は混合した形の、アミノシラン、EP2641925に記載されたようなイソシアナトアルキル−トリアルコキシシランとポリオールとの付加物、ヒドロキシ基含有ポリエステル及びポリアクリラートである。
本発明による使用の際に使用されるべき塗料は、溶剤不含であるか又は溶剤含有であってもよい。好ましくは本発明により使用されるべき塗料は、溶剤不含である。
好ましくは、使用されるべき塗料は、更に、非水性である。本発明の範囲内で、非水性とは、組成物中の水の含有率が、全ての組成物成分の割合を基準として、1.0質量%以下、好ましくは0.5質量%以下であることを意味する。使用される塗料系は、水不含(水最大500ppm)であるのが特に好ましい。
本発明による組成物の製造は、上述の成分の混合により行われる。この混合は、当業者に公知の混合機、例えば撹拌容器、ディソルバー、パールミル及び混合ロール等中で行われるが、スタティックミキサ又は押出機によって連続的にも行うこともできる。
同様に、本発明による主題は、殊に全ての可燃性成形品及び下地のための、難燃性被覆、接着剤及びシーラントを製造するための、本発明による付加物の使用である。
同様に、本発明の主題は、木材、中密度木質繊維板、紙、プラスチック、繊維、金属、複合材料又は他の被覆材料で既に被覆されている上述の基材の被覆のための、本発明による付加物の使用である。
プラスチックの例は、プレキシガラス、ポリエチレン、ポリカルボナート、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタラート、多糖類、ポリ乳酸、ポリヒドロキシ酪酸及びこれらのプラスチックの混合物である。更に特に、本発明による付加物又は組成物は、プレキシガラスの被覆のために適している。従って、本発明の主題は、同様に、本発明による付加物又は本発明による組成物で被覆されたプレキシガラスでもある。
本発明の主題は、同様に、殊に自動車ボディ、モーターサイクル及び自転車、建築部材及び家庭用機器のための、本発明による付加物又は組成物を含む金属被覆組成物でもある。
更なる説明がないとしても、当業者は、上述の記載を最も広い範囲で利用できることを前提としている。従って、好ましい実施態様及び実施例は、単に記載された開示と解釈され、何らかの様式で限定する開示とは解釈されない。次に、本発明を、実施例によって詳細に説明する。本発明の別の実施態様も同じように得られる。
他に記載がない限り、量の表示は実施例において質量を基準とする百分率で示される。
実施例1:本発明による難燃性付加物Iaの製造
還流冷却器を備えた三口フラスコ中に、イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(NCO含有率:20.2%)62.18g、Exolit OP(登録商標)560(Clariant社、構造式(1)R1=R2=オリゴエチレングリコール及びR3=CH3、OH価:443mg KOH/g)37.81g及びDBTL(ジブチルスズ(IV)−ジラウラート)0.01gを秤取し、窒素で覆う。攪拌しながら60℃に加熱し、この温度を最大60℃で保持した。60℃で約3時間の反応時間の後に、0.1%未満のNCO含有率が達成される。生じる難燃性付加物Iaは、粘度(23℃)105mPasの、室温で無色透明の液体である。
比較例:本発明によらない付加物Ibの製造(Marosi et al著、Polymer Degradation and Stability 106 (2014) 63-73による)
還流冷却器を備えた三口フラスコ中に、イソシアナトプロピルトリエトキシシラン(NCO含有率:17.1%)59.30g、Exolit OP(登録商標)560(Clariant社、構造式(1)R1=R2=オリゴエチレングリコール及びR3=CH3、OH価:443mg KOH/g)30.51g及びDBTL(ジブチルスズ(IV)−ジラウラート)0.09gを秤取し、窒素で覆う。攪拌しながら60℃に加熱し、この温度を最大60℃で保持した。60℃で約6時間の反応時間の後に、0.1%未満のNCO含有率が達成される。生じる付加物Ibは、室温で無色の、やや濁った液体である。
実施例2:難燃性組成物の製造
表1に示された分量に従って難燃性組成物を製造する。
表1.難燃性組成物の組成
Figure 2016199540
難燃性組成物の製造のために、付加物Ia及びIbをアミノシラン(Dynasylan AMMO)と組み合わせた。
組成物の粘度は、23℃でDIN−4−ビーカー中での流出時間として決定して、約20秒であった。
塗料データ及び難燃性特性の測定
特性データの測定のために、全ての塗料を、HPLVガンを用いて圧縮空気アシストした吹付塗布で、リン酸処理された鋼板(Chemetall Gardobord 26S/60/OC)及びプレキシガラスに塗布し、室温で硬化させた。
表2:鋼板上の塗料としての組成物IIa及びIIbの特性
Figure 2016199540
表2中の結果は、本発明による難燃性組成物IIaから製造された透明塗料は、室温で1日間の貯蔵後に非粘着性であり、41sの振り子硬度[ケーニッヒ]を有することを示す。それに対して、比較例IIbによる組成物は、室温での硬化の後に、あまりにも粘着性であり、硬度を測定できない。従って、組成物IIbにとっては、本発明による難燃性組成物IIaとは異なり、低い硬化温度では、乾燥した重ね塗り可能な透明塗料は得られない。
更に、本発明による難燃性組成物IIaを、プレキシガラスに塗布し、小規模バーナー試験(DIN−EN 13501、建築材料種類D)を行った。この小規模バーナー試験は、本発明による難燃性組成物IIaから製造した透明塗料は、難燃性の特性を示し、建築材料種類Dによる燃焼試験を満たす。

Claims (18)

  1. 少なくとも1つのイソシアナトアルキルトリメトキシシランと、前記イソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の少なくとも1つの難燃剤とからなる付加物。
  2. 前記イソシアナトアルキルトリメトキシシランが、イソシアナトメチルトリメトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリメトキシシラン、3−イソシアナト−n−プロピルトリメトキシシラン及び4−イソシアナト−n−ブチルトリメトキシシランからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の付加物。
  3. 前記イソシアナトアルキルトリメトキシシランが、3−イソシアナト−n−プロピルトリメトキシシランであることを特徴とする、請求項2に記載の付加物。
  4. 前記少なくとも1つの難燃剤が、有機リン化合物であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の付加物。
  5. 前記有機リン化合物が、ヒドロキシル基、アミノ基及び/又はチオール基を有することを特徴とする、請求項4に記載の付加物。
  6. 前記有機リン化合物が、平均で1.5〜3.0個のツェレウィチノフ活性水素原子を有し、かつ60〜10000ダルトンの数平均分子量Mnを有するホスホナート又はホスフィンオキシドであることを特徴とする、請求項5に記載の付加物。
  7. 前記有機リン化合物が、構造式
    Figure 2016199540
    [式中、
    1、R2は、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキレン基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリーレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリーレン基であり、ここでR1及びR2は、同じであるか、又は異なっていてもよく、
    3は、H、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキル基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリール基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキル基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリール基であり、
    xは、1〜50であり、かつ
    yは、1〜50である]を示すことを特徴とする、請求項6に記載の付加物。
  8. 前記有機リン化合物が、構造式
    Figure 2016199540
    [式中、
    1は、H、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキル基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリール基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキル基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリール基であり、
    2、R3は、1〜24個のC原子を有する分枝又は非分枝のアルキレン基、6〜20個のC原子を有する置換又は非置換のアリーレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアラルキレン基、6〜30個のC原子を有する置換又は非置換のアルカリーレン基であり、ここで、前記アルキル基又はアリール基は、ヒドロキシル基、アミノ基及び/又はチオール基で置換されていてもよく、かつR2及びR3は、同じであるか、又は異なっていてもよい]を示すことを特徴とする、請求項6に記載の付加物。
  9. 前記少なくとも1つの有機リン化合物は、ジメチルメチルホスホナート、ジエチル−N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミノメチルホスホナート及びジメチルプロパンホスホナートからなる群から選択されることを特徴とする、請求項4に記載の付加物。
  10. 前記付加物が1:1の付加物であることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の付加物。
  11. 少なくとも1つのイソシアナトアルキルトリメトキシシランを、前記イソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の少なくとも1つの難燃剤と反応させることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項に記載の付加物の製造方法。
  12. 前記少なくとも1つのイソシアナトアルキルトリメトキシシランと、前記イソシアナトアルキルトリメトキシシランと反応性の少なくとも1つの難燃剤とを、0.8:1〜1.2:1の、前記少なくとも1つの難燃剤のNCO反応性基の、前記少なくとも1つのイソシアナトアルキルトリメトキシシランのNCO基に対する比率で使用することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの付加物を含む組成物。
  14. 前記組成物が、少なくとも1つの触媒を、前記組成物の全質量を基準として0.01〜4質量%の割合で含有することを特徴とする、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記組成物が、少なくとも1つの補助結合剤を、前記組成物の全質量を基準として0.1〜30質量%の割合で含有することを特徴とする、請求項13又は14に記載の組成物。
  16. 前記補助結合剤が、トリアルコキシシラン官能性アミノシランであることを特徴とする、請求項15に記載の組成物。
  17. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの付加物又は請求項13から16までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの組成物の、難燃性の被覆、接着剤及びシーラントの製造のための使用。
  18. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の付加物又は請求項13から16までのいずれか1項に記載の組成物で被覆されたプレキシガラス。
JP2016078108A 2015-04-09 2016-04-08 イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物 Expired - Fee Related JP6253695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15162900.3 2015-04-09
EP15162900.3A EP3078723B1 (de) 2015-04-09 2015-04-09 Addukte aus isocyanatoalkyltrimethoxysilanen und mit ihnen reaktiven flammschutzmitteln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016199540A true JP2016199540A (ja) 2016-12-01
JP6253695B2 JP6253695B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=52874974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016078108A Expired - Fee Related JP6253695B2 (ja) 2015-04-09 2016-04-08 イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10100207B2 (ja)
EP (1) EP3078723B1 (ja)
JP (1) JP6253695B2 (ja)
CN (1) CN106046050B (ja)
DK (1) DK3078723T3 (ja)
ES (1) ES2707979T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3263619A1 (de) 2016-06-27 2018-01-03 Evonik Degussa GmbH Alkoxysilan- und allophanat-funktionalisierte beschichtungsmittel
EP3263617B1 (de) 2016-06-27 2019-12-25 Evonik Operations GmbH Alkoxysilan-funktionalisierte und allophanat-funktionalisierte urethane
EP3339387B1 (de) 2016-12-22 2020-06-24 Evonik Operations GmbH Verbindungen auf basis von addukten mit isocyanaten für beschichtungszusammensetzungen
EP3524651A1 (de) 2018-02-08 2019-08-14 Evonik Degussa GmbH Wässrige polyorganosiloxanhybridharz-dispersion
EP3567066A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-13 SABIC Global Technologies B.V. Curable epoxy composition and circiut material prepreg, thermoset epoxy composition, and article prepared therefrom
EP3719076A1 (de) 2019-04-01 2020-10-07 Evonik Operations GmbH Wässrige polyorganosiloxanhybridharz-dispersion
CN110423331B (zh) * 2019-08-05 2020-12-25 中电保力(北京)科技有限公司 一种遇水膨胀柔性阻燃泡沫塑料及其制备方法
EP3816247B1 (de) 2019-10-28 2022-12-07 Evonik Operations GmbH Härtermischung
CN115403609B (zh) * 2022-05-09 2023-11-03 江苏瑞洋安泰新材料科技有限公司 一种异氰脲酸三[3-(三甲氧基硅烷基)丙基]酯的制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824386B1 (ja) * 1969-10-01 1973-07-20
JPS5119047A (ja) * 1974-08-09 1976-02-16 Asahi Chemical Ind
JPS5558282A (en) * 1978-09-05 1980-04-30 Velsicol Chemical Corp Foaming flameproofing composition
JPS62500307A (ja) * 1984-09-28 1987-02-05 イトケミスカ・インステイテユテト 表面被覆物品、並びにその製造方法およびその装置並びに使用方法
JP2002226770A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd コーティング剤組成物、コーティング剤硬化膜およびその製造方法
JP2002532612A (ja) * 1998-12-18 2002-10-02 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド アミノプラスト樹脂光互変性被覆組成物及び光互変性用品
JP2004533413A (ja) * 2001-02-15 2004-11-04 パブ・サーヴィシズ・インコーポレーテッド 新規のヒドロキシアリールホスフィンオキシド、グリシジルエーテル、並びにそれらから誘導されるエポキシ組成物、複合材料、及び積層物
JP2009513806A (ja) * 2005-10-29 2009-04-02 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン α−エトキシシラン変性ポリマー、その製造方法および使用
JP2011213638A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Ube Industries Ltd 2官能性リン含有化合物およびその製造方法
KR20120060980A (ko) * 2010-10-01 2012-06-12 유한회사 피피지코리아 유기 실란과 인계 에스테르 공 중합 수지의 제조 방법과 이를 이용한 투명 난연 도료의 제조방법
JP2012521454A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリオレフィン−グラフト−ポリ(メタ)アクリラートコポリマーを基礎とするポリオレフィン−表面のコーティングのための付着促進剤
JP2013092435A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Kajima Corp 温度ひび割れセンサ
CN103304883A (zh) * 2012-03-14 2013-09-18 中国科学院化学研究所 含磷杂环化合物的无卤阻燃乙烯-醋酸乙烯共聚物的组合物
WO2014139858A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Evonik Industries Ag Verwendung von polyestern mit inhärentem flammschutz in kleb- und dichtstoffen
JP2014218593A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 信越化学工業株式会社 低温硬化性コーティング剤組成物及びその硬化皮膜を有する物品

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843615A (en) * 1956-05-31 1958-07-15 Gen Electric Organophosphorus-silicon compositions
US2995594A (en) * 1958-12-23 1961-08-08 Union Carbide Corp Process for making phosphorus-containing silicon compounds
US2996530A (en) * 1958-12-23 1961-08-15 Union Carbide Corp Phosphinyl alicyclic silicon compounds
US3122581A (en) * 1961-10-27 1964-02-25 Union Carbide Corp Preparation of phosphorus-containing organosilicon compounds
US4093641A (en) * 1977-09-26 1978-06-06 Dow Corning Corporation Preparation of silylalkyl esters of phosphorus
US4370255A (en) * 1978-03-30 1983-01-25 Dow Corning Corporation Stabilization of aqueous silicates using alkali siliconates of silylalkyl phosphonates
US4333843A (en) * 1980-05-27 1982-06-08 The Dow Chemical Company Glycol compositions containing a hydrolyzate of an organo phosphorus-silicon compound
US4367154A (en) * 1981-07-29 1983-01-04 The Dow Chemical Company Glycol compositions containing a phosphorous-modified silane
US4540766A (en) 1983-10-03 1985-09-10 Ppg Industries, Inc. Thermosetting high solids solvent-based polyester-urethane one-component coating compositions
US4900857A (en) * 1987-03-30 1990-02-13 Ppg Industries, Inc. Phosphorus-containing organo silanes
EP0563315B1 (en) 1990-12-17 1996-04-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Automotive coating composition comprising an organosilane polymer
DE4204518A1 (de) 1992-02-15 1993-08-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer zweischichtigen lackierung und fuer dieses verfahren geeignete nicht-waessrige lacke
DE69413821T2 (de) * 1993-07-08 1999-06-17 Dsm N.V., Heerlen Halogenfreie, strahlungshärtbare flammwidrige zusammensetzungen
DE19529124C1 (de) 1995-08-08 1996-11-21 Herberts Gmbh Überzugsmittel und deren Verwendung in Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtüberzügen
US7700082B2 (en) * 2001-01-26 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Silylated polyurethane-urea compositions for use in cosmetic applications
DE10206451A1 (de) * 2002-02-15 2003-08-28 Dentsply Detrey Gmbh Dentalkleber-Zusammensetzung
DE10257081A1 (de) * 2002-12-06 2004-06-24 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Zusammensetzungen mit Phosphor-Silizium-Verbindungen
DE10359269B4 (de) 2003-12-17 2012-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung hydroxylgruppenhaltiger Phosphinate als und zur Herstellung von Flammschutzmitteln, die sich zur Einbindung in Polymerharze eignen oder als Bestandteil flammgeschützter Polymere, mit diesen Phosphinaten hergestellte neue Phosphinate mit organisch polymerisierbaren Gruppen, deren Herstellung sowie Verwendung in flammgeschützten Polymerharzen
DE102005015605B4 (de) 2005-04-05 2008-04-17 Schill + Seilacher "Struktol" Aktiengesellschaft Phosphororganische Verbindungen enthaltende Prepolymere und Verwendungen dafür
JP4824386B2 (ja) 2005-10-26 2011-11-30 パナソニック株式会社 Dna分離装置、dna分離方法、及びリガンドdna
DE102007020404A1 (de) 2006-09-18 2008-10-30 Nano-X Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Beschichtungsmaterials
US9353287B2 (en) 2006-12-19 2016-05-31 Basf Coatings Gmbh Coating agents having high scratch resistance and weathering stability
FR2925517B1 (fr) 2007-12-21 2010-01-08 Bostik Sa Adhesifs sensibles a la pression a pouvoir adhesif stable en temperature.
JP5119047B2 (ja) 2008-05-29 2013-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作表示装置及び画像形成装置
US20110086234A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Nathan Stasko Nitric oxide-releasing coatings
CN103068885B (zh) * 2010-05-20 2016-02-03 道康宁公司 有机硅树脂以及它们在聚合物组合物中的用途
US9145488B2 (en) 2011-05-19 2015-09-29 Chemtura Corporation Aluminum phosphorus acid salts as epoxy resin cure inhibitors
DE102012203273A1 (de) 2012-03-01 2013-09-05 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102012204290A1 (de) 2012-03-19 2013-09-19 Evonik Degussa Gmbh Addukte aus Isocyanatoalkyl-trialkoxysilanen und aliphatischen, alkyl-verzweigten Diolen oder Polyolen
PL2864383T3 (pl) 2012-06-20 2020-04-30 Evonik Degussa Gmbh Środek powlekający o wysokiej odporności na zarysowania

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824386B1 (ja) * 1969-10-01 1973-07-20
JPS5119047A (ja) * 1974-08-09 1976-02-16 Asahi Chemical Ind
JPS5558282A (en) * 1978-09-05 1980-04-30 Velsicol Chemical Corp Foaming flameproofing composition
JPS62500307A (ja) * 1984-09-28 1987-02-05 イトケミスカ・インステイテユテト 表面被覆物品、並びにその製造方法およびその装置並びに使用方法
JP2002532612A (ja) * 1998-12-18 2002-10-02 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド アミノプラスト樹脂光互変性被覆組成物及び光互変性用品
JP2002226770A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd コーティング剤組成物、コーティング剤硬化膜およびその製造方法
JP2004533413A (ja) * 2001-02-15 2004-11-04 パブ・サーヴィシズ・インコーポレーテッド 新規のヒドロキシアリールホスフィンオキシド、グリシジルエーテル、並びにそれらから誘導されるエポキシ組成物、複合材料、及び積層物
JP2009513806A (ja) * 2005-10-29 2009-04-02 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン α−エトキシシラン変性ポリマー、その製造方法および使用
JP2012521454A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリオレフィン−グラフト−ポリ(メタ)アクリラートコポリマーを基礎とするポリオレフィン−表面のコーティングのための付着促進剤
JP2011213638A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Ube Industries Ltd 2官能性リン含有化合物およびその製造方法
KR20120060980A (ko) * 2010-10-01 2012-06-12 유한회사 피피지코리아 유기 실란과 인계 에스테르 공 중합 수지의 제조 방법과 이를 이용한 투명 난연 도료의 제조방법
JP2013092435A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Kajima Corp 温度ひび割れセンサ
CN103304883A (zh) * 2012-03-14 2013-09-18 中国科学院化学研究所 含磷杂环化合物的无卤阻燃乙烯-醋酸乙烯共聚物的组合物
WO2014139858A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Evonik Industries Ag Verwendung von polyestern mit inhärentem flammschutz in kleb- und dichtstoffen
JP2014218593A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 信越化学工業株式会社 低温硬化性コーティング剤組成物及びその硬化皮膜を有する物品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Flax fibre reinforced PLA/TPS biocomposites flame retarded with multifunctional additive system", POLYMER DEGRADATION AND STABILITY, vol. Vol. 106, P. 63-73, JPN6017012109, 2014, ISSN: 0003534340 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN106046050B (zh) 2019-12-24
DK3078723T3 (en) 2019-02-25
ES2707979T3 (es) 2019-04-08
EP3078723A1 (de) 2016-10-12
JP6253695B2 (ja) 2017-12-27
EP3078723B1 (de) 2018-10-31
US10100207B2 (en) 2018-10-16
CN106046050A (zh) 2016-10-26
US20160297974A1 (en) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253695B2 (ja) イソシアナトアルキルトリメトキシシランと、これと反応性の難燃剤とからなる付加物
JP6497955B2 (ja) イソシアナトアルキルトリアルコキシシランとウレタンジオールとからなるコポリマー
DK2994495T3 (en) CIRCULATION OF IPMS ADDUCTS WITH AMINOSILANES
JP6756821B2 (ja) シリコーン樹脂で変性されたイソシアナトアルキルアルコキシシラン付加物およびその使用
US8013099B2 (en) Use of phosphonic acid diesters and diphosphonic acid diesters and silane group containing, curable mixtures containing phosphonic acid diesters and diphosphonic acid diesters
JP5656409B2 (ja) 良好な耐候性および耐亀裂性を有する高耐擦過性コーティング
KR20130106309A (ko) 이소시아나토알킬트리알콕시실란 및 알킬-분지형 지방족 디올 또는 폴리올의 부가물
US9018330B2 (en) Use of curable mixtures comprising silane group-containing compounds and phosphonic acid diester or diphosphonic acid diester as adhesives
JP2018009162A (ja) アルコキシシラン及びアロファネート官能化コーティング剤
JP2020041125A (ja) シラン官能性ポリウレタン架橋剤のスズフリー触媒反応
KR102242081B1 (ko) 활성제 조성물, 이를 포함하는 접착제 시스템, 및 이를 사용하는 기판의 접합 방법
JP7477265B2 (ja) シラン官能性ポリウレタン架橋剤のスズフリー触媒反応
CN117321140A (zh) 耐老化湿固化型组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees