JP2016194607A - 保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法 - Google Patents

保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016194607A
JP2016194607A JP2015074500A JP2015074500A JP2016194607A JP 2016194607 A JP2016194607 A JP 2016194607A JP 2015074500 A JP2015074500 A JP 2015074500A JP 2015074500 A JP2015074500 A JP 2015074500A JP 2016194607 A JP2016194607 A JP 2016194607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern light
unit
generation unit
light generation
dmd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015074500A
Other languages
English (en)
Inventor
香奈 樋山
Kana Hiyama
香奈 樋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015074500A priority Critical patent/JP2016194607A/ja
Priority to EP16162342.6A priority patent/EP3076667A1/en
Priority to US15/083,033 priority patent/US20160290792A1/en
Priority to CN201610195677.4A priority patent/CN106019574A/zh
Publication of JP2016194607A publication Critical patent/JP2016194607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • G01B5/0004Supports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/317Convergence or focusing systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 パターン光生成部により生成されるパターン光の欠損や歪みを低減する保持装置を提供する。【解決手段】 パターン光生成部を位置決めするための位置決め部を有し、パターン光生成部を支持する支持部と、パターン光生成部の外周に当接してパターン光生成部を保持し、支持部に固定された固定部とを有し、固定部はパターン光生成部の外周の一部に当たる当接部とパターン光生成部のうち当接部に当たる部分を当接部に押圧するための弾性部とを含む保持装置。【選択図】 図5

Description

本発明は、パターン光生成部の保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法に関する。
近年、デジタルミラーデバイス(DMD)、液晶タイプの光変調デバイス、または、パターンが形成されたマスクなどのパターン光生成部を用いてパターン光を生成し、パターン投影、露光や計測を行う装置が知られている。
例えば、計測装置として、被検物にパターン光を投影して被検物を撮像し、撮像された画像から被検物の形状を計測するパターン投影方式の計測装置がある。計測装置は、パターン光を投影する投影ユニットと、被検物を撮像する撮像ユニットとを含む計測ヘッドを有する。また、計測装置の内部又は外部に演算ユニットが設けられている。投影ユニットはパターン光生成部によりパターン光を生成する。投影ユニットは、投影レンズにより被検物にパターン光を投影し、撮像ユニットは、パターン光が投影された被検物を撮像レンズを通してセンサで撮像する。演算ユニットは、その撮像により得られた画像を用いて三角測量に基づく演算を行って、被検物の形状を求める。
投影ユニット内のパターン光生成部や投影レンズなどの構成部材は、保持部材によってずれないように固定される必要がある。特許文献1には、投射型表示装置におけるDMDチップの取り付け構造が開示されている。特許文献1に記載のDMDチップの取り付け構造では、DMDチップとその制御基板やヒートシンクを一括して、圧縮バネを挟んでネジで筐体に締結して固定している。
特開2010−175583号公報
パターン光生成部、例えばDMDチップには、保持部材への取り付け用の穴が設けられており、その穴にピンやネジを通してDMDチップが保持部材に固定される。DMDチップに設けられた取り付け用の穴は、その穴を通るピンやネジの外径よりも大きく形成されており、その穴とピンやネジとの間にはギャップが存在している。特許文献1に記載のDMDチップについても同様である。そのため、DMDチップの使用を繰り返したり、温度変化による熱膨張が生じたりすると、DMDチップは位置ずれや変形を起こす場合がある。また、DMDチップの取り付け用の穴とピンやネジとの間のギャップは、穴の中心から任意の方向(角度)に生じるため、位置ずれや変形の方向を予測することが困難である。DMDチップの位置ずれや変形が生じると、DMDの光入射面の中心軸と投影レンズの光軸がずれてしまう。このずれは、DMDにより生成されるパターン光(光強度分布)の一部欠損や歪みなどを生じさせる。
そこで、本発明は、パターン光生成部により生成されるパターン光の欠損や歪みを低減する保持装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の一側面としての保持装置は、パターン光生成部を保持する保持装置であって、前記パターン光生成部を位置決めするための位置決め部を有し、前記パターン光生成部を支持する支持部と、前記パターン光生成部の外周に当接して前記パターン光生成部を保持し、前記支持部に固定された固定部と、を有し、前記固定部は、前記パターン光生成部の外周の一部に当たる当接部と、前記パターン光生成部のうち前記当接部に当たる部分を前記当接部に押圧するための弾性部と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、パターン光生成部により生成されるパターン光の欠損や歪みを低減する保持装置を提供することができる。
実施形態1における計測装置の概略図である。 DMDの概要図である。 DMDを保持する保持装置の組み立て図である。 DMDを支持部材に取り付けた状態を示す図である。 DMDを固定部材で保持した状態を示す図である。 実施形態2における保持装置を示す図である。 DMDの保持方法を示すフローチャートである。
以下に、本発明の好ましい実施形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。以下の実施形態では、被検物の形状を計測する計測装置を例に挙げて説明する。
〔実施形態1〕
図1は、実施形態1の計測装置の概略図である。計測装置1は、被検物6の3次元等の形状を計測する計測装置である。図1に示すように、計測装置1は、投影部2と、撮像部8と、情報処理部100と、を有する。
投影部2は、デジタルミラーデバイス(以下、DMDとする)3(パターン光生成部)と、DMD3を照明する照明部4と、DMD3により生成されたパターン光(光強度分布)を被検面5に配置された被検物6へ投影する投影光学系7とを有する。なお、DMD3(チップ)は後述する保持装置によって保持されている。
情報処理部100は、制御部101と演算処理部102を有する。情報処理部100は、投影部2と撮像部8に電気的に接続されている。DMD3は、制御部101からの制御指令によって、各ミラーの角度を切り替えることにより、照明部4からの入射光を反射させて、ラインやドットのパターンなどのパターン光を生成する。
撮像部8は、撮像素子9と、投影部2で生成されたパターン光が投影された被検物6からの光を撮像素子9の受光面に結像させる結像光学系10と、を有する。撮像部8は、制御部101からの制御指令によって、パターン光が投影された被検物6を撮像する撮像処理を行い、撮像素子9の受光面における輝度分布を撮像素子9で離散的にサンプリングされた階調分布に変換する。そして、撮像素子9は、パターン光が投影された被検物6の画像のデータを演算処理部102へ出力する。制御部101は投影部2を制御して所定のタイミングで所定パターンを被検物6へ投影するとともに、撮像部8を制御して被検物6を撮像させる。演算処理部102は、撮像部8から出力された画像の情報に基づいて、空間符号化法により被検物6の三次元座標の情報を算出し、被検物の形状や位置や姿勢を求める。
次に、DMD3の取り付け構造(保持装置)について詳しく説明する。図2に、DMD3の概要図を示す。図7にDMDの保持方法のフローチャートを示す。図2に示す通り、DMD3は、位置決め部として、DMD3を支持部材13(支持部)に位置決めするための位置決め穴(取り付け用穴)11a、11bが設けられている。位置決め穴11a、11bは、DMD3の各ミラーが配置されている使用領域(光入射範囲)12に対する相対位置(位置精度)が保証されている。DMD3はアルミナ等で形成されている。
図3は、支持部材13およびこれに支持されるDMD3と固定部材14(固定部)の分解斜視図である。図3に示される通り、支持部材13にはDMD3の使用領域を露出させる矩形状の開口部15が設けられており、DMD3の位置決めを行う位置決めピン16a、16b(嵌合部材)が取り外し可能に設けられている。DMD3にある位置決め穴11a、11b(穴部)に、ピン16a、16bを挿入して取り付けることにより、DMD3の位置合わせを行う(S102)。図4に、DMD3を支持部材13に取り付けた状態の図を示す。なお、位置決め穴11a、11bは、位置決めピン16a、16bの径よりも大きく形成されている。
支持部材13はコストと加工性の観点からアルミニウムで形成されている。DMD3の材質であるアルミナと、支持部材13の材質であるアルミニウムは線熱膨張係数が互いに異なるので、環境温度変化やDMDの発熱によって、伸縮量に差が出てしまい、支持部材13に対してDMD3が動いてしまうことが起こりうる。また、位置決めピンでは熱膨張時に発生する応力により、DMD3をひずませる、あるいは破損させてしまうおそれがある。また、仮に、支持部材13とDMD3が接着されている場合でも、その接着部を変形させつつDMD3が動いてしまう。また、DMD3が接着されていると、DMD3を交換する際に手間とコストがかかってしまう。
図5は、DMD3と固定部材14(当接部)の構成を詳しく示す平面図である。前述のように、DMD3を位置決めピン16a、16bの勘合(嵌合)で位置決めした後、DMD3の外周(外形)に対して、固定部材14の突出部17a,17b,および17cを突き当てる(当接させる)。そして、DMD3に固定部材14を当接させた状態で、固定部材14を支持部材13にねじ18a,18bで固定する(S104)。固定部材14はDMD3の外周(外形)に合わせて取り付けられるため、支持部材13上で位置の調整が可能となっている。本実施形態においては、支持部材13のねじ穴の径がねじ18a,18bより大きく取られており、固定部材14の位置が調整可能となっている。
次に、突出部17a,17bに当接しているDMD3の側面とは反対側の面に対して、弾性部である板ばね19aを取り付ける。また、突出部17cに当接しているDMD3の側面とは反対側の面にも、板ばね19bを取り付ける(S106)。つまり、DMD3のうち突出部17に当たる部分を板ばね19により突出部17に押圧して、DMD3を保持する。板ばね19a,19bは固定部材14に連結されている。板ばね19a,19bのたわみによるばね力により、それぞれの突出部17a,17bおよび17cに対して弾性的にDMD3が押圧されて固定される。
そして、固定部材14を支持部材13に固定し、固定部材14によってDMD3が固定された後、最初の位置決めで使用した位置決めピン16a、16bを位置決め穴11a、11bから抜き去る(取り外す)。ピン16a、16bを抜き去った状態で環境温度変化やDMDの発熱が起きても、ピンがDMDを変形させることはなく、DMD3と支持部材13の間の線熱膨張係数の差(変形量の差)による影響は低減される。よって、DMD3をひずませる、あるいは破損させるような問題を軽減することが出来る。
また、DMD3の熱膨張などの変形は、板ばね19a,19bの弾性変形により吸収されるので、支持部材13とDMD3との位置ずれは、ある程度予測が容易になる。位置ずれの予測ができれば、計測誤差の補正や装置設計による保証が可能となる。
なお、固定部材14の突出部とDMD3の使用領域(光入射範囲)12との相対位置精度は、DMD3の位置決め穴11とDMD3の使用領域(光入射範囲)12との相対位置精度よりも低い。しかし、DMD3の位置決め穴11を用いてDMD3をピン16で支持して位置決め精度を出した後に、固定部材14でDMD3を保持しているので、DMDの位置決め精度は低下しない。
また、DMD3の固定に接着剤を使用しないので、DMD3に不具合が発生してもDMD3の脱着が容易であり交換可能となっている。板ばねのたわみによるばね力においては、装置で必要な力(例えば駆動加速度)や部品の材料に応じて任意に設定可能となっている。
また、DMD3の形状は矩形に限らず、外形を6角形などの多角形にしてもよく、その場合、DMD3の外周の任意の位置を弾性部で加圧することによって、DMD3が当接する固定部材14の部分にDMD3を押圧してもよい。
〔実施形態2〕
図6は、実施形態2におけるDMD3の保持装置を示す図である。本実施形態においても、実施形態1と同様に、固定部材140(固定部)に、突出部17a,17bおよび17cが設けられている。そして、実施形態1と同様に、DMD3を位置決めピン16a、16bの勘合(嵌合)で位置決めした後、DMD3の外周(外形)に対して、固定部材140の突出部17a,17b,および17cを突き当てる。そして、DMD3に固定部材140を突き当てた状態で、固定部材140を支持部材13にねじで固定する。
次に、突出部17a,17bに当接しているDMD3の側面とは反対側の面に対して、弾性部材であるレバー20aを取り付ける。また、突出部17cに当接しているDMD3の側面とは反対側の面にも、レバー20aを取り付ける。レバー20a,20bと固定部材140の間には圧縮ばね21a,21bが設置されており、レバー20a,20bには回転ピン22a,22bに対し一定の隙間を維持する穴が空いている。回転ピン22a,22bは支持部材13に固定されており、レバー20a,20bは回転ピン22a,22bを中心として、回転出来るようになっている。DMD3は、圧縮ばねの圧縮によるばね力により、それぞれの突出部17a,17bおよび17cに対して弾性的に押圧されて固定される。
そして、固定部材140を支持部材13に固定し、固定部材140によってDMD3が固定された後、位置決めで使用した位置決めピン16a、16bを位置決め穴11a、11bから抜き去る(取り外す)。したがって、この保持装置により、実施形態1と同様の効果を得ることが出来る。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。例えば、上述の実施形態の計測装置内のパターン光生成部の保持に限らず、液晶プロジェクタなどの投写型表示装置の液晶パネルの保持や、DMDを用いた光パターン投影装置のDMDの保持など様々なパターン光生成部の保持にも適用することができる。また、情報処理部100は計測装置1の外部に設けられても良い。
また、支持部材のピンは、必ずしも取り外す必要はなく、DMDの位置決め穴に対して挿脱可能であればよい。また、ピンに限らず、ネジなどの嵌合部材を用いても良い。また、DMDの位置決め穴に嵌合部材を嵌めることで、DMDを支持部材に支持したが、嵌合部材で位置決めすることに限らず、支持部材の穴や基準部分に対して、DMDの位置決め穴を合わせることで、DMDを位置合わせしてもよい。
また、保持装置によって保持されたDMDに、その制御基板やヒートシンクなどの部材を、バネなどの弾性部材を用いて取り付けることができる。

Claims (10)

  1. パターン光生成部を保持する保持装置であって、
    前記パターン光生成部を位置決めするための位置決め部を有し、前記パターン光生成部を支持する支持部と、
    前記パターン光生成部の外周に当接して前記パターン光生成部を保持し、前記支持部に固定された固定部と、を有し、
    前記固定部は、
    前記パターン光生成部の外周に当たる当接部と、
    前記パターン光生成部のうち前記当接部に当たる部分を前記当接部に押圧するための弾性部と、を含むことを特徴とする保持装置。
  2. 前記位置決め部は、前記パターン光生成部の穴部に対して挿脱可能に設けられた嵌合部材を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の保持装置。
  3. 前記嵌合部材は、
    前記支持部に前記パターン光生成部を位置決めするときに前記穴部に嵌まり、
    前記パターン光生成部が前記当接部及び前記弾性部により保持されたときに前記穴部から抜かれることが可能である、請求項2に記載の保持装置。
  4. 前記嵌合部材はピンであることを特徴とする請求項2又は3に記載の保持装置。
  5. 前記弾性部は、前記パターン光生成部の外周のうち、前記当接部に当たっている面とは反対側の面を押圧する、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の保持装置。
  6. 前記弾性部が板ばね又は圧縮ばねである、ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の保持装置。
  7. パターン光生成部と、
    前記パターン光生成部を保持する、請求項1乃至6の何れか1項に記載の保持装置と、
    前記パターン光生成部により生成されたパターン光を投影する光学系と、を有する投影装置。
  8. 請求項7に記載の投影装置と、
    パターン光が投影された被検物を撮像する光学系とを有する計測装置。
  9. パターン光生成部を保持する保持方法であって、
    前記パターン光生成部を位置決めするための位置決め部を用いて前記パターン光生成部を支持部に位置決めして、前記パターン光生成部を支持する支持工程と、
    前記パターン光生成部の外周に当接部を当接させて、前記当接部を前記支持部に固定する固定工程と、
    前記パターン光生成部のうち前記当接部に当たる部分を弾性部により前記当接部に押圧して、前記パターン光生成部を保持する保持工程と、を有することを特徴とする保持方法。
  10. 前記位置決め部は、前記パターン光生成部の穴部に対して挿脱可能な嵌合部材であって、
    前記支持工程において、前記嵌合部材を前記穴部に嵌めることにより、前記パターン光生成部を前記支持部に位置決めし、
    前記保持工程において、前記パターン光生成部が前記当接部及び前記弾性部により保持されたときに前記嵌合部材を前記穴部から抜く、ことを特徴とする請求項9に記載の保持方法。
JP2015074500A 2015-03-31 2015-03-31 保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法 Pending JP2016194607A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074500A JP2016194607A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法
EP16162342.6A EP3076667A1 (en) 2015-03-31 2016-03-24 Holding apparatus, projection apparatus, measurement apparatus, and holding method
US15/083,033 US20160290792A1 (en) 2015-03-31 2016-03-28 Holding apparatus, projection apparatus, measurement apparatus, and holding method
CN201610195677.4A CN106019574A (zh) 2015-03-31 2016-03-31 保持装置、投射装置、测量装置以及保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074500A JP2016194607A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016194607A true JP2016194607A (ja) 2016-11-17

Family

ID=55646356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015074500A Pending JP2016194607A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160290792A1 (ja)
EP (1) EP3076667A1 (ja)
JP (1) JP2016194607A (ja)
CN (1) CN106019574A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020027305A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 コグネックス・コーポレイション 光学システムの構成要素のための位置決めシステム
JP2020128934A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社キーエンス 検査装置
JP2021089412A (ja) * 2019-11-21 2021-06-10 株式会社リコー 光反射装置および移動体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018110587A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh DMD-Lichtmodul mit einem klemmend gehaltenen DMD-Chip
EP3825748A1 (en) 2019-11-21 2021-05-26 Ricoh Company, Ltd. Light reflection device and mobile object

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618770A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Casio Comput Co Ltd ミラー取付方法とその取付用治具
JPH09152539A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nippon Avionics Co Ltd 液晶カラー投射装置等における結像光学素子の取付方法
JP2000089363A (ja) * 1998-06-26 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジェクタ
JP2002365612A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Sony Corp 液晶表示素子の保持装置および液晶表示素子の保持装置を有する投写型画像表示装置
US20040150898A1 (en) * 2002-12-09 2004-08-05 Wen-Ching Ho Adjusting apparatus for light valve
JP2010243685A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Konica Minolta Opto Inc 画像表示素子の位置調整装置
JP2014115264A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Canon Inc 3次元形状測定装置及びその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422704B1 (en) * 1998-06-26 2002-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projector that automatically adjusts the projection parameters
JP2010175583A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP5365314B2 (ja) * 2009-04-03 2013-12-11 コニカミノルタ株式会社 画像投影装置及び画素ずれ量の検出方法
US10812694B2 (en) * 2013-08-21 2020-10-20 Faro Technologies, Inc. Real-time inspection guidance of triangulation scanner

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618770A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Casio Comput Co Ltd ミラー取付方法とその取付用治具
JPH09152539A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nippon Avionics Co Ltd 液晶カラー投射装置等における結像光学素子の取付方法
JP2000089363A (ja) * 1998-06-26 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジェクタ
JP2002365612A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Sony Corp 液晶表示素子の保持装置および液晶表示素子の保持装置を有する投写型画像表示装置
US20040150898A1 (en) * 2002-12-09 2004-08-05 Wen-Ching Ho Adjusting apparatus for light valve
JP2010243685A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Konica Minolta Opto Inc 画像表示素子の位置調整装置
JP2014115264A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Canon Inc 3次元形状測定装置及びその制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020027305A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 コグネックス・コーポレイション 光学システムの構成要素のための位置決めシステム
JP7063862B2 (ja) 2018-08-09 2022-05-09 コグネックス・コーポレイション 光学システムの構成要素のための位置決めシステム
JP2020128934A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社キーエンス 検査装置
JP7199243B2 (ja) 2019-02-08 2023-01-05 株式会社キーエンス 検査装置
JP2021089412A (ja) * 2019-11-21 2021-06-10 株式会社リコー 光反射装置および移動体

Also Published As

Publication number Publication date
US20160290792A1 (en) 2016-10-06
CN106019574A (zh) 2016-10-12
EP3076667A1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016194607A (ja) 保持装置、投影装置、計測装置及び保持方法
US10488747B2 (en) Projection lens and projector
US20120008097A1 (en) Manufacturing method of projection apparatus, manufacturing equipment of projection apparatus, and projection apparatus
JP4618585B2 (ja) 光学ユニットおよび投写型表示装置
JP2018500605A (ja) アラインメントを有するマスクレス露光装置
US10359275B2 (en) Holding apparatus, measurement apparatus, and article manufacturing method
KR20130020408A (ko) 마스크리스 노광 장치와 이를 이용한 빔 위치 계측 방법
JP6828370B2 (ja) 画像生成装置及び画像投影装置
CN202472238U (zh) 用于光刻系统的光能量监测系统
JP2005156434A (ja) 計算機ホログラムを用いた光波干渉測定方法およびこれを用いた干渉計装置
JP7024552B2 (ja) 画像投射装置
EP2653919B1 (en) Dual projector cross-mirror actuator mechanism
JP2005070504A (ja) 光学装置、プロジェクタ及び光学装置の製造方法
CN105474104A (zh) 曝光装置
JP4675339B2 (ja) ロッドホルダ及び投写型映像表示装置
JP2011186123A (ja) プリズムユニットの組付方法及び組付装置
JP2018004860A (ja) アライメント装置、露光装置、およびアライメント方法
CN102566310A (zh) 用于光刻系统的光能量监测系统
JP2004343101A (ja) 駆動機構、それを有する露光装置、デバイスの製造方法
JP2010102130A (ja) 露光装置
JP2013037301A (ja) 露光装置
TW202229969A (zh) 藉由對元件封裝進行機械加壓的數位微鏡元件的光波相位干涉改善
JP2017021291A (ja) 画像投影装置
JP6493056B2 (ja) 画像投影装置
JP2015026644A (ja) 近接露光装置及び近接露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190625