JP2016184980A - 通信装置およびプログラム - Google Patents
通信装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016184980A JP2016184980A JP2016145934A JP2016145934A JP2016184980A JP 2016184980 A JP2016184980 A JP 2016184980A JP 2016145934 A JP2016145934 A JP 2016145934A JP 2016145934 A JP2016145934 A JP 2016145934A JP 2016184980 A JP2016184980 A JP 2016184980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- call
- communication device
- response
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】予め通話許可されている相手に電話を掛ける際、[呼びかけモード]ボタンCmを選択して発信すると、相手の携帯端末10Bでは、着信音が鳴動せずに受話動作のみで回線接続され、発信元から呼びかけられた音声「おじいちゃん、おばあちゃん、いってきま〜す」が直ちに出力されると共に、呼びかけモードの着信中である旨を表記した[着信中:呼びかけモード]ボタンRCが表示される。相手端末10Bにおいて[着信中:呼びかけモード]ボタンRCが押下されると、両端末10A,10Bにおいて相互通話が可能になる。相手が電話に出るまで待ち続ける必要なく、例えば朝晩や外出・帰宅時の呼びかけができるので、遠隔地の家族に対しても気軽にコミュニケーションが取れる。
【選択図】 図5
Description
請求項2は、通話機能を備えた通信装置であって、他の通信装置の発信手段により発信された呼びかけ通話の要求を受信する要求受信手段と、この要求受信手段により受信した前記呼びかけ通話の要求に対する応答を返信する応答返信手段と、この応答返信手段により応答を返信した後に、前記他の通信装置から送信された音声を受信し着信音として出力する着信音声出力手段と、を備え、前記着信音声出力手段は、前記他の通信装置側からの音声の内で一区切りの音声として検出されて記憶された音声を、前記着信音として繰り返し出力する、ことを特徴とする。
請求項3は、通話機能を備えた通信装置であって、他の通信装置を指定して呼びかけ通話の要求を発信した後に、当該他の通信装置から応答を受信する応答受信手段と、ユーザの音声を入力する音声入力手段と、前記応答受信手段による前記応答の受信の後に、前記音声入力手段から入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信すると共に、その入力された音声の内で一区切りの音声を検出して記憶し、その記憶された一区切りの音声を前記他の通信装置の着信音として繰り返し送信する音声送信手段と、を備えたことを特徴とする。
図2は、前記携帯端末(携帯電話)10Aを発信側とし他の携帯端末(携帯電話)10Bを着信側とした場合の通常モード処理を示すシーケンス図である。
図4は、前記携帯端末(携帯電話)10Aを発信側とし他の携帯端末(携帯電話)10Bを着信側とした場合の第1実施形態の呼びかけモード処理を示すシーケンス図である。
この第2実施形態の呼びかけ通話機能では、着信側携帯端末10Bにて[着信中:呼びかけモード]ボタンRCを押下し相互通話が可能な状態に移行した場合に、予め設定された一定の短時間のみ通話可能な状態にして回線切断する構成とする。これにより、呼びかけに伴う会話は短時間であることを規定して、より気軽にコミュニケーションが図れるようにする。
なお、前記第2実施形態の呼びかけ通話機能では、着信側端末10Bでの[着信中:呼びかけモード]ボタンRCの押下に応じて両端末10A/10B間での相互通話が開始されると、無条件で短時間に制限された相互通話状態に設定される構成とした。
この第3実施形態の呼びかけ通話機能では、前記第1実施形態の呼びかけ通話機能、あるいは前記第2実施形態の呼びかけ通話機能を有する携帯端末10A(10B)において、呼びかけ通話の要求とその応答に応じた呼びかけ通話が開始された際に、発信側の携帯端末10A(10B)に入力された一区切りの呼びかけ音声を録音しリピートして出力する機能を付加する。
通話機能を備えた通信装置であって、
他の通信装置を指定して発信する発信手段と、
この発信手段による発信に応じて前記他の通信装置から返信された応答を受信する応答受信手段と、
ユーザの音声を入力する音声入力手段と、
前記応答受信手段により前記他の通信装置から返信された応答が受信された後、前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信する着信音声送信手段と、
を備えたことを特徴とする通信装置。
通話機能を備えた通信装置であって、
他の通信装置の発信手段により発信された呼びかけ通話の要求を受信する要求受信手段と、
この要求受信手段により呼びかけ通話の要求が受信された場合に、前記他の通信装置へ当該呼びかけ通話の要求の応答を返信する呼びかけ応答返信手段と、
この呼びかけ応答返信手段により呼びかけ通話の要求の応答を返信した後に、前記他の通信装置から送信された音声を受信し着信音として出力する着信音声出力手段と、
を備えたことを特徴とする通信装置。
通話機能を備えた通信装置であって、
他の通信装置を指定して呼びかけ通話の要求を発信する発信手段と、
他の通信装置の発信手段により発信された呼びかけ通話の要求を受信する要求受信手段と、
この要求受信手段により呼びかけ通話の要求が受信された場合に、要求発信元の他の通信装置へ当該呼びかけ通話の要求の応答を返信する呼びかけ応答返信手段と、
他の通信装置の呼びかけ応答返信手段により返信された呼びかけ通話の要求の応答を受信する応答受信手段と、
ユーザの音声を入力する音声入力手段と、
前記応答受信手段により他の通信装置から返信された呼びかけ通話の要求の応答を受信した後に、前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信する着信音声送信手段と、
前記呼びかけ応答返信手段により呼びかけ通話の要求の応答を返信した後に、前記要求発信元の他の通信装置の着信音声送信手段により送信された音声を受信し、着信音として出力する着信音声出力手段と、
を備えたことを特徴とする通信装置。
前記音声入力手段により入力された音声の区切りを検出する音声区切り検出手段を備え、
前記着信音声送信手段は、
前記応答受信手段により前記他の通信装置から返信された応答が受信された後、前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信する入力音声送信手段と、
この入力音声送信手段により前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信するのに伴い、前記音声区切り検出手段により音声の区切りが検出された一区切りの音声を記憶する音声記憶手段と、
この音声記憶手段により記憶された一区切りの音声を前記他の通信装置の着信音として繰り返し送信する繰り返し音声送信手段と、
有することを特徴とする[1]または[3]に記載の通信装置。
前記繰り返し音声送信手段により前記音声記憶手段により記憶された一区切りの音声を前記他の通信装置の着信音として繰り返し送信している際に、前記音声入力手段により新たな音声が入力された場合には、当該新たに入力された音声を前記入力音声送信手段により前記他の通信装置の着信音として送信する、
ことを特徴とする[4]に記載の通信装置。
前記呼びかけ応答返信手段は、
前記要求受信手段により呼びかけ通話の要求が受信された場合に、予め記憶された発信元情報に基づき要求発信元を認証する発信元認証手段を有し、
この発信元認証手段により要求発信元が認証された場合に、当該要求発信元の他の通信装置へ呼びかけ通話の要求の応答を返信する、
ことを特徴とする[2]または[3]に記載の通信装置。
通話機能を備えた通信装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
他の通信装置を指定して発信する発信手段と、
この発信手段による発信に応じて前記他の通信装置から返信された応答を受信する応答受信手段と、
ユーザの音声を入力する音声入力手段と、
前記応答受信手段により前記他の通信装置から返信された応答が受信された後、前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信する着信音声送信手段、
として機能させるためのプログラム。
通話機能を備えた通信装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
他の通信装置の発信手段により発信された呼びかけ通話の要求を受信する要求受信手段と、
この要求受信手段により呼びかけ通話の要求が受信された場合に、前記他の通信装置へ当該呼びかけ通話の要求の応答を返信する呼びかけ応答返信手段と、
この呼びかけ応答返信手段により呼びかけ通話の要求の応答を返信した後に、前記他の通信装置から送信された音声を受信し着信音として出力する着信音声出力手段、
として機能させるためのプログラム。
通話機能を備えた通信装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
他の通信装置を指定して呼びかけ通話の要求を発信する発信手段と、
他の通信装置の発信手段により発信された呼びかけ通話の要求を受信する要求受信手段と、
この要求受信手段により呼びかけ通話の要求が受信された場合に、要求発信元の他の通信装置へ当該呼びかけ通話の要求の応答を返信する呼びかけ応答返信手段と、
他の通信装置の呼びかけ応答返信手段により返信された呼びかけ通話の要求の応答を受信する応答受信手段と、
ユーザの音声を入力する音声入力手段と、
前記応答受信手段により他の通信装置から返信された呼びかけ通話の要求の応答を受信した後に、前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信する着信音声送信手段と、
前記呼びかけ応答返信手段により呼びかけ通話の要求の応答を返信した後に、前記要求発信元の他の通信装置の着信音声送信手段により送信された音声を受信し、着信音として出力する着信音声出力手段、
として機能させるためのプログラム。
11 …CPU
12 …記憶装置
12a…端末制御プログラム
12b…通常通話処理プログラム
12c…呼びかけ通話処理プログラム
13 …外部記憶媒体
14 …記憶媒体読み込み部
15 …通信制御部
16 …RAM
16a…表示データメモリ
16b…通話モードデータメモリ
16c…発信元番号データメモリ
16d…呼びかけ認証用発信元データメモリ
16e…通話時間設定データメモリ
16f…通話時間カウントデータメモリ
16g…音声データメモリ
17 …キー入力部
18 …タッチパネル付き表示部
19 …音声入出力部
20 …Webサーバ(プログラムサーバ)
Ua …ユーザA
Ub …ユーザB
Nm …[通常モード]ボタン
Cm …[呼びかけモード]ボタン
RN …[着信中:通常モード]ボタン
RC …[着信中:呼びかけモード]ボタン
Cmn…[呼びかけモード(通常通話)]ボタン
Cms…[呼びかけモード(短時間通話)]ボタン
RCn…[着信中:呼びかけモード(通常通話)]ボタン
RCs…[着信中:呼びかけモード(短時間通話)]ボタン
請求項5は、通話機能を備えた通信装置であって、通話相手となる相手装置に対して特殊通話要求を発信する発信手段と、前記発信手段による発信に対して、前記相手装置から前記特殊通話要求の自動受入応答があった場合には、当該通信装置から前記相手装置への片方向通話を許容制御する第1制御手段と、前記片方向通話の制御中にあって前記相手装置から通話要求があった際は、当該相手装置との短時間内での双方向通話を許容制御する第2制御手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項8は、通話機能を備えた通信装置であって、相手装置からの発信で特殊通話要求を受信する受信手段と、前記受信手段で特殊通話要求を受信した際は、前記相手装置の照合の後に、当該相手装置から当該通信装置への片方向通話を許容制御する第1制御手段と、前記片方向通話の制御中にあって前記相手装置との双方向通話の要求が指示された際は、当該相手装置との短時間内での双方向通話を許容制御する第2制御手段と、を備えたことを特徴とする。
Claims (9)
- 通話機能を備えた通信装置であって、
他の通信装置を指定して発信する発信手段と、
この発信手段による発信に応じて前記他の通信装置から返信された応答を受信する応答受信手段と、
ユーザの音声を入力する音声入力手段と、
前記音声入力手段により入力された音声の区切りを検出する音声区切り検出手段と、
前記応答受信手段により前記他の通信装置から返信された応答が受信された後、前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信する着信音声送信手段と、
を備え、
前記着信音声送信手段は、
前記応答受信手段により前記他の通信装置から返信された応答が受信された後、前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信する入力音声送信手段と、
この入力音声送信手段により前記音声入力手段により入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信するのに伴い、前記音声区切り検出手段により音声の区切りが検出された一区切りの音声を記憶する音声記憶手段と、
この音声記憶手段により記憶された一区切りの音声を前記他の通信装置の着信音として繰り返し送信する繰り返し音声送信手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 通話機能を備えた通信装置であって、
他の通信装置の発信手段により発信された呼びかけ通話の要求を受信する要求受信手段と、
この要求受信手段により受信した前記呼びかけ通話の要求に対する応答を返信する応答返信手段と、
この応答返信手段により応答を返信した後に、前記他の通信装置から送信された音声を受信し着信音として出力する着信音声出力手段と、
を備え、
前記着信音声出力手段は、前記他の通信装置側からの音声の内で一区切りの音声として検出されて記憶された音声を、前記着信音として繰り返し出力する、
ことを特徴とする通信装置。 - 通話機能を備えた通信装置であって、
他の通信装置を指定して呼びかけ通話の要求を発信した後に、当該他の通信装置から応答を受信する応答受信手段と、
ユーザの音声を入力する音声入力手段と、
前記応答受信手段による前記応答の受信の後に、前記音声入力手段から入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信すると共に、その入力された音声の内で一区切りの音声を検出して記憶し、その記憶された一区切りの音声を前記他の通信装置の着信音として繰り返し送信する音声送信手段と、
を備えたことを特徴とする通信装置。 - 前記繰り返し音声送信手段により前記音声記憶手段により記憶された一区切りの音声を前記他の通信装置の着信音として繰り返し送信している際に、前記音声入力手段により新たな音声が入力された場合には、当該新たに入力された音声を前記入力音声送信手段により前記他の通信装置の着信音として送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記着信音声出力手段は、前記音声を前記着信音として繰り返し出力している際に、前記他の通信装置から新たに送信された音声を受信した場合には、その新たに受信した音声を前記記憶の音声に代わって出力する、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記応答返信手段は、
前記要求受信手段により呼びかけ通話の要求が受信された場合に、予め記憶された発信元情報に基づき要求発信元を認証する発信元認証手段を有し、
この発信元認証手段により要求発信元が認証された場合に、当該要求発信元の他の通信装置へ呼びかけ通話の要求の応答を返信する、
ことを特徴とする請求項2または5に記載の通信装置。 - 前記音声送信手段は、
前記一区切りの音声の送信の後に、前記音声入力手段により新たな音声が入力された場合には、その新たに入力された音声を前記他の通信装置の新たな着信音として送信する、
ことを特徴とする請求項3に記載の通信装置。 - 通話機能を備えた通信装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
他の通信装置の発信手段により発信された呼びかけ通話の要求を受信する要求受信手段、
この要求受信手段により受信した前記呼びかけ通話の要求に対する応答を返信する応答返信手段、
この応答返信手段により応答を返信した後に、前記他の通信装置から送信された音声を受信し着信音として出力する着信音声出力手段、
として機能させ、
前記着信音声出力手段は、前記他の通信装置側からの音声の内で一区切りの音声として検出されて記憶された音声を、前記着信音として繰り返し出力する、
ことを特徴とするプログラム。 - 通話機能を備えた通信装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
他の通信装置を指定して呼びかけ通話の要求を発信した後に、当該他の通信装置から応答を受信する応答受信手段、
ユーザの音声を入力する音声入力手段、
前記応答受信手段による前記応答の受信の後に、前記音声入力手段から入力された音声を前記他の通信装置の着信音として送信すると共に、その入力された音声の内で一区切りの音声を検出して記憶し、その記憶された一区切りの音声を前記他の通信装置の着信音として繰り返し送信する音声送信手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016145934A JP6432566B2 (ja) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | 通信装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016145934A JP6432566B2 (ja) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | 通信装置およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012161807A Division JP5978825B2 (ja) | 2012-07-20 | 2012-07-20 | 通信装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016184980A true JP2016184980A (ja) | 2016-10-20 |
JP6432566B2 JP6432566B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=57243290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016145934A Active JP6432566B2 (ja) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | 通信装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6432566B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020202353A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | コミュニケーションロボットおよびその制御方法、情報処理サーバならびに情報処理方法 |
WO2020202354A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | コミュニケーションロボットおよびその制御方法、情報処理サーバならびに情報処理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136238A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-05-18 | Nitsuko Corp | 着信電話装置の自動応答方法及び電話装置 |
JP2005197915A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Hitachi Ltd | 通話機器および通話機器の呼出方法 |
JP2006166414A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-22 | Sharp Corp | 通信装置 |
JP2007166386A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Nec Saitama Ltd | 通信システム、通信端末装置、通信方法及びプログラム |
JP2009212600A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Kyocera Corp | 電話機、通話システム |
-
2016
- 2016-07-26 JP JP2016145934A patent/JP6432566B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136238A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-05-18 | Nitsuko Corp | 着信電話装置の自動応答方法及び電話装置 |
JP2005197915A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Hitachi Ltd | 通話機器および通話機器の呼出方法 |
JP2006166414A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-22 | Sharp Corp | 通信装置 |
JP2007166386A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Nec Saitama Ltd | 通信システム、通信端末装置、通信方法及びプログラム |
JP2009212600A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Kyocera Corp | 電話機、通話システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020202353A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | コミュニケーションロボットおよびその制御方法、情報処理サーバならびに情報処理方法 |
WO2020202354A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | コミュニケーションロボットおよびその制御方法、情報処理サーバならびに情報処理方法 |
JPWO2020202354A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2021-11-04 | 本田技研工業株式会社 | コミュニケーションロボットおよびその制御方法、情報処理サーバならびに情報処理方法 |
JP7208361B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-01-18 | 本田技研工業株式会社 | コミュニケーションロボットおよびその制御方法、情報処理サーバならびに情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6432566B2 (ja) | 2018-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100772120B1 (ko) | 휴대용 전화기를 위한 그래픽 이용자 인터페이스 | |
US6542586B1 (en) | Text messaging with embedded telephony action keys | |
KR20060105419A (ko) | 휴대 단말 및 착발신 이력 관리 방법 | |
KR101154997B1 (ko) | 단말기 및 단말기의 단축번호를 이용한 발신 방법 | |
JP6432566B2 (ja) | 通信装置およびプログラム | |
CN101883187A (zh) | 手机自动来电的方法、系统和自动来电的手机 | |
JP2017085391A (ja) | 電話器システム | |
JP5978825B2 (ja) | 通信装置およびプログラム | |
KR100760658B1 (ko) | 이동통신 단말기 및 그의 메시지 답장 모드 진입 방법. | |
JP4375317B2 (ja) | 電話装置 | |
KR20060016426A (ko) | 이동 통신 단말기의 메시지 관리 방법 | |
JP6319372B2 (ja) | 通信装置およびプログラム | |
JP7117061B2 (ja) | 通信端末、制御方法、及びプログラム | |
JP5978831B2 (ja) | 通信装置およびプログラム | |
KR20050015638A (ko) | 무선통신단말기에서 단문메시지서비스를 이용한 자동 응답방법 | |
KR100312614B1 (ko) | 전화기의 비밀 번호 자동 입력 방법 및 이를 이용한 자동 송출 방법 | |
KR100362526B1 (ko) | 간접음성 응답기능을 갖는 통신기기용 단말기 | |
KR100630201B1 (ko) | 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법 | |
KR100461041B1 (ko) | 휴대폰에 있어서 메시지 자동전송방법 | |
JP2002300265A (ja) | 電話装置 | |
TWI230005B (en) | Method for communication by using message | |
KR100697657B1 (ko) | 유무선 단말기 및 컴퓨터를 이용한 메시지 전송 및 통화방법 | |
JP4849315B2 (ja) | 電話装置 | |
KR20040107107A (ko) | 이동통신 단말기의 전화번호 등록 및 메시지 전송 방법 | |
JP2003032352A (ja) | 電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160822 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6432566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |