JP2016167778A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016167778A5
JP2016167778A5 JP2015047634A JP2015047634A JP2016167778A5 JP 2016167778 A5 JP2016167778 A5 JP 2016167778A5 JP 2015047634 A JP2015047634 A JP 2015047634A JP 2015047634 A JP2015047634 A JP 2015047634A JP 2016167778 A5 JP2016167778 A5 JP 2016167778A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
request message
conforming
wireless
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015047634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6512875B2 (ja
JP2016167778A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015047634A priority Critical patent/JP6512875B2/ja
Priority claimed from JP2015047634A external-priority patent/JP6512875B2/ja
Priority to US15/063,313 priority patent/US20160269962A1/en
Publication of JP2016167778A publication Critical patent/JP2016167778A/ja
Publication of JP2016167778A5 publication Critical patent/JP2016167778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512875B2 publication Critical patent/JP6512875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明に係る通信装置は、第1の通信方式に準拠した無線通信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信方式よりも通信速度が速い、もしくは、通信距離が長い第2の通信方式に準拠した無線通信を行う第2の通信手段と、前記第1の通信手段を介して、前記第2の通信方式に準拠した無線通信による接続を要求する要求メッセージを他の通信装置から受信する受信手段と、前記要求メッセージを受信した場合、前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続するかをユーザに選択させる選択手段と、前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続することがユーザにより所定期間内に選択された場合、前記要求メッセージの応答として、前記他の通信装置と前記第2の通信方式に準拠した無線通信を行うために用いられる通信パラメータであって、前記第2の通信方式に準拠した無線ネットワークの識別子、前記第2の通信方式に準拠した無線通信の暗号方式、認証方式、もしくは、前記通信装置のMACアドレスの少なくともいずれかを含む前記通信パラメータを含む応答メッセージを前記第1の通信手段を介して送信する第1の送信手段と、前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続することがユーザにより前記所定期間内に選択されなかった場合、前記要求メッセージの応答として、前記通信パラメータを含まない応答メッセージを前記第1の通信手段を介して送信する第2の送信手段と、を有する。

Claims (10)

  1. 通信装置であって、
    第1の通信方式に準拠した無線通信を行う第1の通信手段と、
    前記第1の通信方式よりも通信速度が速い、もしくは、通信距離が長い第2の通信方式に準拠した無線通信を行う第2の通信手段と、
    前記第1の通信手段を介して、前記第2の通信方式に準拠した無線通信による接続を要求する要求メッセージを他の通信装置から受信する受信手段と、
    前記要求メッセージを受信した場合、前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続するかをユーザに選択させる選択手段と、
    前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続することがユーザにより所定期間内に選択された場合、前記要求メッセージの応答として、前記他の通信装置と前記第2の通信方式に準拠した無線通信を行うために用いられる通信パラメータであって、前記第2の通信方式に準拠した無線ネットワークの識別子、前記第2の通信方式に準拠した無線通信の暗号方式、認証方式、もしくは、前記通信装置のMACアドレスの少なくともいずれかを含む前記通信パラメータを含む応答メッセージを前記第1の通信手段を介して送信する第1の送信手段と、
    前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続することがユーザにより前記所定期間内に選択されなかった場合、前記要求メッセージの応答として、前記通信パラメータを含まない応答メッセージを前記第1の通信手段を介して送信する第2の送信手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記要求メッセージを受信した場合に前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続するかをユーザに選択させるか否かを設定する設定手段を更に有し、
    前記設定手段により、前記要求メッセージを受信した場合に前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続するかをユーザに選択させないことが設定された場合、前記第1の送信手段は、前記要求メッセージを受信した場合であっても、前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続するかをユーザに選択させることなく、前記要求メッセージの応答として、前記通信パラメータを含む応答メッセージを送信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記設定手段により設定された内容を前記第1の通信手段を介して前記他の通信装置に通知する通知手段を更に有することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記要求メッセージに、前記第2の通信方式に準拠した無線通信を用いて前記他の通信装置から提供されるサービスに関する情報が含まれている場合、前記第1の送信手段は、前記要求メッセージの応答として、前記通信パラメータと前記サービスの実行可否を示す情報とを含む応答メッセージを送信することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。
  5. 前記サービスは、データ転送サービス、データ再生サービスまたは印刷サービスであることを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記第1の送信手段が前記通信パラメータを含む応答メッセージを送信した場合、前記第2の通信方式に準拠した無線通信を行うための無線ネットワークを形成する形成手段を更に有し、
    前記第2の通信手段は、前記形成手段により形成された前記無線ネットワークを介して前記他の通信装置と通信することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。
  7. 前記第1通信手段は、NFC(Near Field Communication)、TransferJet(登録商標)またはBluetooth(登録商標) Low Energyに準拠した無線通信を行うことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 前記第2の通信手段は、IEEE802.11(Institute of Electrical and Electronics Engineers 802.11)シリーズに準拠した無線通信を行うことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の通信装置。
  9. 通信装置の制御方法であって、
    第1の通信方式に準拠した無線通信により、前記第1の通信方式よりも通信速度が速い、もしくは、通信距離が長い第2の通信方式に準拠した無線通信による接続を要求する要求メッセージを他の通信装置から受信する受信工程と、
    前記要求メッセージを受信した場合、前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続するかをユーザに選択させる選択工程と、
    前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続することがユーザにより所定期間内に選択された場合、前記要求メッセージの応答として、前記他の通信装置と前記第2の通信方式に準拠した無線通信を行うために用いられる通信パラメータであって、前記第2の通信方式に準拠した無線ネットワークの識別子、前記第2の通信方式に準拠した無線通信の暗号方式、認証方式、もしくは、前記通信装置のMACアドレスの少なくともいずれかを含む前記通信パラメータを含む応答メッセージを前記第1の通信手段を介して送信し、
    前記第2の通信方式に準拠した無線通信により前記他の通信装置と接続することがユーザにより前記所定期間内に選択されなかった場合、前記要求メッセージの応答として、前記通信パラメータを含まない応答メッセージを前記第1の通信手段を介して送信する送信工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  10. コンピュータに、請求項9に記載の制御方法を実行させるためのプログラム。
JP2015047634A 2015-03-10 2015-03-10 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム Active JP6512875B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047634A JP6512875B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
US15/063,313 US20160269962A1 (en) 2015-03-10 2016-03-07 Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047634A JP6512875B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016167778A JP2016167778A (ja) 2016-09-15
JP2016167778A5 true JP2016167778A5 (ja) 2018-04-19
JP6512875B2 JP6512875B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56888424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015047634A Active JP6512875B2 (ja) 2015-03-10 2015-03-10 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160269962A1 (ja)
JP (1) JP6512875B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178385A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 キヤノン株式会社 通信システム、情報処理装置、通信制御方法およびプログラム
CN108353266B (zh) * 2015-08-20 2022-05-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 外围设备配对
JP6822180B2 (ja) * 2017-02-02 2021-01-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、通信システム
JP2021190867A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4356997B2 (ja) * 2005-03-15 2009-11-04 キヤノン株式会社 通信装置及びその通信方法
JP4702944B2 (ja) * 2005-12-16 2011-06-15 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法及び通信システム
JP5078736B2 (ja) * 2008-04-28 2012-11-21 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の通信方法、プログラム、記憶媒体
JP4894826B2 (ja) * 2008-07-14 2012-03-14 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、報知方法、及びプログラム
JP5538692B2 (ja) * 2008-08-08 2014-07-02 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、コンピュータプログラム
US8190697B2 (en) * 2009-05-20 2012-05-29 Square D Company Automated configuration of device communication settings
JP5257312B2 (ja) * 2009-09-24 2013-08-07 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末および携帯端末における通信方法
JP5087666B2 (ja) * 2010-09-30 2012-12-05 株式会社東芝 情報処理装置及び通信制御方法
JP2013126152A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Fujitsu Mobile Communications Ltd 情報処理端末装置及び情報処理端末装置制御方法
JP5994619B2 (ja) * 2012-12-17 2016-09-21 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信システム
US9277066B2 (en) * 2013-06-28 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, communication terminal, control method, and storage medium storing program
KR102148696B1 (ko) * 2013-07-01 2020-08-27 삼성전자주식회사 서비스 협상 방법 및 장치
JP6344891B2 (ja) * 2013-07-12 2018-06-20 キヤノン株式会社 制御装置、電子機器、制御方法、及びプログラム
KR20150122561A (ko) * 2014-04-23 2015-11-02 삼성전자주식회사 디바이스 및 상기 디바이스에서의 착신 호출 처리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3080704B1 (en) Automatic internet sharing
JP2016129406A5 (ja)
JP2018509072A5 (ja)
JP2016539603A5 (ja)
JP2016054558A5 (ja)
JP2018514139A (ja) D2d中継ノードの確定方法、使用方法及び装置
WO2015139609A1 (zh) 指示d2d相关信息和确定d2d发送资源的方法及装置
JP2014171268A5 (ja)
JP2015073249A5 (ja)
JP2015501107A5 (ja)
JP2013187819A5 (ja)
RU2016114516A (ru) Передача обслуживания между двумя устройствами связи от режима nfc связи к режиму wlan/bluetooth связи, включающему обнаружение услуг
JP2015073321A5 (ja)
JP2014216818A5 (ja) ユーザ端末、セルラ基地局及びプロセッサ
JP2015061169A5 (ja)
JP2016502314A5 (ja)
JP2015501477A5 (ja)
JP2015149625A5 (ja)
JP2013251873A5 (ja)
JP2018505603A5 (ja)
JP2017511981A5 (ja) 中継ユーザ通信デバイス、ユーザ通信デバイス、コアネットワークノード、通信ノード及び方法
JP2015023441A5 (ja)
JP2011223604A5 (ja)
JP2015095827A5 (ja)
WO2015183583A4 (en) App distribution over the air