JP2016167500A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016167500A
JP2016167500A JP2015045977A JP2015045977A JP2016167500A JP 2016167500 A JP2016167500 A JP 2016167500A JP 2015045977 A JP2015045977 A JP 2015045977A JP 2015045977 A JP2015045977 A JP 2015045977A JP 2016167500 A JP2016167500 A JP 2016167500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride semiconductor
semiconductor layer
type gan
gan layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015045977A
Other languages
English (en)
Inventor
康裕 磯部
Yasuhiro Isobe
康裕 磯部
邦男 津田
Kunio Tsuda
邦男 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015045977A priority Critical patent/JP2016167500A/ja
Priority to US14/840,926 priority patent/US20160268134A1/en
Publication of JP2016167500A publication Critical patent/JP2016167500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • H01L21/187Joining of semiconductor bodies for junction formation by direct bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41708Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

【課題】 良好な接合を有しかつ導電型の異なる2つの窒化物半導体層を形成する。【解決手段】 半導体装置の製造方法は、基板10上に、窒化ガリウムを含み、基板10と反対側の主面に(0001)面を有し、第1導電型である窒化物半導体層13を形成する工程と、基板20上に、窒化ガリウムを含み、基板20と反対側の主面に(000−1)面を有し、第2導電型である窒化物半導体層23を形成する工程と、窒化物半導体層13と窒化物半導体層23とが向き合う状態で、熱処理により、窒化物半導体層13と窒化物半導体層23とを接合する工程とを含む。【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置の製造方法に係り、特に、窒化物半導体を用いた半導体装置の製造方法に関する。
窒化物半導体を用いた電子デバイスは、高速電子デバイスやパワーデバイスに利用されている。また、窒化物半導体を用いた半導体発光素子である発光ダイオード(LED)は、表示装置や照明などに利用されている。
窒化物半導体を用いた半導体装置は、例えば、シリコン基板上に、p型窒化物半導体層及びn型窒化物半導体層を含む複数の窒化物半導体層が積層された積層構造を有する。この積層構造は、エピタキシャル成長により形成される。p型窒化物半導体層を形成する場合、例えば、窒化物半導体層にドープされたp型不純物を活性化するために、半導体装置をリアクター(成膜炉)から取り出し、熱処理などが施される。よって、p型窒化物半導体層上にn型窒化物半導体層を形成する場合、再成長工程が必要である。この再成長工程において、露出した窒化物半導体層の主面が汚染されてしまい、良好なpn接合が得られない可能性がある。
特許第5314257号公報
実施形態は、良好な接合を有しかつ導電型の異なる2つの窒化物半導体層を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
実施形態に係る半導体装置の製造方法は、第1基板上に、窒化ガリウムを含み、前記第1基板と反対側の主面に(0001)面を有し、第1導電型である第1窒化物半導体層を形成する工程と、第2基板上に、窒化ガリウムを含み、前記第2基板と反対側の主面に(000−1)面を有し、第2導電型である第2窒化物半導体層を形成する工程と、前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層とが向き合う状態で、熱処理により、前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層とを接合する工程とを具備する。
第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するフローチャート。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するフローチャート。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造工程を説明する図。 第3実施形態に係る半導体装置の断面図。 第3実施形態に係る半導体装置の断面図。
以下、実施形態について図面を参照して説明する。ただし、図面は模式的または概念的なものであり、各図面の寸法および比率などは必ずしも現実のものと同一とは限らない。以下に示す幾つかの実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための装置および方法を例示したものであって、構成部品の形状、構造、配置などによって、本発明の技術思想が特定されるものではない。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有する要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
[第1実施形態]
図面を参照しながら、第1実施形態に係る半導体装置1の製造方法について説明する。図1は、第1実施形態に係る半導体装置1の製造方法を説明するフローチャートである。本実施形態では、成膜工程は、例えば、有機金属気相成長(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用いたエピタキシャル成長により行われる。
図2に示すように、最上層にp型窒化物半導体層13を備えた半導体装置1を形成する(ステップS100)。半導体装置1は、基板(sub.)10を備える。基板10は、例えば、シリコン(Si)基板から構成される。基板10としては、サファイア(Al)、炭化シリコン(SiC)、ガリウムリン(GaP)、インジウムリン(InP)、ガリウム砒素(GaAs)、又は(0001)面を有する窒化ガリウム(GaN)などを用いても良い。基板10は、エピタキシャル層を成長させることができる単結晶基板であれば良く、上記列挙したものに限られない。
続いて、MOCVD法を用いて、基板10上に、バッファ層11を形成する。バッファ層11は、窒化物半導体などから構成され、例えば窒化アルミニウム(AlN)から構成される。バッファ層は、バッファ層上に形成される窒化物半導体層の格子定数と、基板の格子定数との相違によって生じる歪みを緩和するとともに、バッファ層上に形成される窒化物半導体層の結晶性を制御する機能を有する。また、バッファ層は、バッファ層上に形成される窒化物半導体層に含まれる元素(例えばガリウム(Ga))と、基板の元素(例えばシリコン(Si))とが化学的に反応するのを抑制する機能を有する。なお、使用する基板によってはバッファ層11を設けなくてもよい。
続いて、MOCVD法を用いて、バッファ層11上に、高濃度のn型不純物がドープされたn型窒化物半導体層12を形成する。窒化物半導体層12は、例えば窒化ガリウム(GaN)から構成される。ドーパントとしてのn型不純物としては、例えばシリコン(Si)が用いられる。
続いて、MOCVD法を用いて、n型GaN層12上に、p型不純物がドープされた窒化物半導体層13を形成する。窒化物半導体層13は、例えばGaNから構成される。ドーパントとしてのp型不純物としては、例えばマグネシウム(Mg)が用いられる。
GaNは、六方晶系の結晶構造を有する。GaNは、c軸方向に格子極性を有するため、(0001)面、及び(000−1)面の2種類のc面を有する。(0001)面、(000−1)面をそれぞれ、+c面、−c面と称することもある。GaNの(0001)面は、ガリウム原子が配列したガリウム面(Ga面)であり、GaNの(000−1)面は、窒素原子が配列した窒素面(N面)である。本実施形態では、GaN層13は、その主面がGa面になるように形成される。実際には、GaN層13の下のn型GaN層12(或いはさらに下の層)において結晶構造が制御され、n型GaN層12は、その主面がGa面になるように形成される。これにより、n型GaN層12上に成長するGaN層13も、その主面がGa面になるように形成される。
続いて、半導体装置1に、例えば500℃、5分間、窒素雰囲気中での熱処理を施し、GaN層13内のp型不純物を活性化する。これにより、p型GaN層13が形成される。p型GaN層13の不純物濃度(又は、キャリア濃度)は、任意に設定可能である。
続いて、図3に示すように、最上層にn型窒化物半導体層23を備えた半導体装置2を形成する(ステップS101)。なお、図1において、半導体装置1を形成するステップS100と半導体装置2を形成するステップS101とが逆でも良いことは勿論である。半導体装置2は、基板20と、基板20上に設けられたバッファ層21とを備える。例えば、基板20は、(000−1)面を主面に有する自立窒化ガリウム(GaN)基板、微傾斜を設けたサファイア(Al)基板、微傾斜を設けたシリコン(Si)基板、又はC面を主面に有する炭化シリコン(SiC)基板などから構成される。バッファ層21は、窒化物半導体などから構成され、例えば窒化アルミニウム(AlN)から構成される。
続いて、MOCVD法を用いて、バッファ層21上に、高濃度のn型不純物がドープされたn型窒化物半導体層22を形成する。窒化物半導体層22は、例えばGaNから構成される。
続いて、MOCVD法を用いて、n型GaN層22上に、低濃度のn型不純物がドープされたn型窒化物半導体層23を形成する。窒化物半導体層23は、例えばGaNから構成される。GaN層は、アンドープで成長させた場合は、n-型である。よって、窒化物半導体層23としてGaN層を用いる場合は、意図的にn型不純物をドープしなくても良い。また、n型不純物をドープしてGaN層23の不純物濃度を調整しても良い。アンドープとは、意図的に不純物がドープされていないことを意味し、例えば、製造過程等で入り込む程度の不純物量はアンドープに含まれる。
また、GaN層23は、その主面(上面)がN面になるように形成される。実際には、GaN層23の下のn型GaN層22(或いはさらに下の層)において結晶構造が制御され、n型GaN層22は、その主面がN面になるように形成される。これにより、n型GaN層22上に成長するn型GaN層23も、その主面がN面になるように形成される。
続いて、図4に示すように、p型GaN層13とn型GaN層23とが向き合うように半導体装置1及び半導体装置2を配置するとともに、p型GaN層13とn型GaN層23とを接触させる(ステップS102)。これにより、p型GaN層13のGa面と、n型GaN層23のN面とが接触する。
続いて、例えば500℃、60分間の熱処理により、p型GaN層13とn型GaN層23とを接合する(ステップS103)。この時、p型GaN層13の主面がGa面であり、n型GaN層23の主面がN面であるため、p型GaN層13とn型GaN層23との界面において、良好な接合が得られる。この接合工程は、真空中で行うことが望ましい。これにより、p型GaN層13とn型GaN層23との界面に含まれる不純物を低減できるため、良好な接合が得られる。また、接合工程前に、p型GaN層13の上面、及びn型GaN層23の上面を洗浄することが望ましい。これにより、p型GaN層13とn型GaN層23との界面に含まれる不純物を低減できる。
続いて、図5に示すように、基板20、及びバッファ層21を除去する(ステップS104)。この除去工程は、例えばRIE(Reactive Ion Etching)法を含むドライエッチングが用いられる。これにより、1つの基板10上にp型GaN層13とn型GaN層23との積層構造を形成することができる。図5では、一方の基板20が除去された状態の半導体装置を半導体装置1と表記する。
なお、半導体装置1が備える複数の窒化物半導体層の構成は、最終的に製造される半導体素子の種類に応じて設定される。例えば、n型GaN層23上のn型GaN層22が不要な場合は、n型GaN層22を形成せずに、ステップS101の段階で、バッファ層21上に、n型GaN層23が形成される。このように、半導体装置1が備える複数の窒化物半導体層の構成は、任意に設計可能である。
(効果)
以上詳述したように第1実施形態では、最上層にp型窒化物半導体層(p型GaN層)13を備えた半導体装置1と、最上層にn型窒化物半導体層(n型GaN層)23を備えた半導体装置2とを形成する。p型GaN層13は、その主面がGa面になるように形成される。n型GaN層23は、その主面がN面になるように形成される。そして、p型GaN層13とn型GaN層23とが向き合う状態で、熱処理により、p型GaN層13とn型GaN層23とを接合するようにしている。
従って第1実施形態によれば、p型GaN層13のGa面と、n型GaN層23のN面とが接触するため、p型GaN層13とn型GaN層23とを接合させることができる。また、p型GaN層13のGa面と、n型GaN層23のN面とが接合するため、良好な接合面を有するp型GaN層13とn型GaN層23との積層構造を形成できる。
また、接合工程を用いて、p型GaN層13とn型GaN層23との積層構造を形成できる。また、積層された複数の窒化物半導体層内に中間層としてp型GaN層を形成できる。
また、接合工程前に、熱処理などを用いて、p型GaN層13に含まれるp型不純物を活性化することができる。これにより、良好な特性を有するp型GaN層13を形成できる。p型不純物(マグネシウム(Mg)など)がドープされたGaN層上にn型GaN層が存在すると、水素の離脱が進行せず、GaN層がp型にならない場合がある。また、ドーパントとしてのマグネシウム(Mg)は結晶成長中に拡散および偏析しやすいため、積層構造の不純物プロファイルを制御するのが難しくなる。しかし、本実施形態では、上記のような問題を回避することができる。
また、一般的に、エピタキシャル再成長によってp型GaN層上にn型GaN層を形成する場合、接合面がシリコン(Si)、酸素、及び炭素等の不純物で汚染されてしまい、良好な接合が得られない。一方、本実施形態では、エピタキシャル再成長を行わずに、p型GaN層とn型GaN層とのpn接合を形成できる。この時、p型GaN層13の上面、及びn型GaN層23の上面を洗浄した後、真空中でp型GaN層13とn型GaN層23とを接合することで、p型GaN層13とn型GaN層23との界面における不純物量をより低減できる。これにより、良好なpn接合を形成することができる。
[第2実施形態]
第2実施形態は、n型窒化物半導体層12上に部分的に設けられたp型窒化物半導体層13を備えた半導体装置1と、n型窒化物半導体層22上に部分的に設けられたn型窒化物半導体層23を備えた半導体装置2とを形成する。そして、p型窒化物半導体層13の側面とn型窒化物半導体層23の側面とを接触させ、面内方向で接合するp型窒化物半導体層13及びn型窒化物半導体層23を形成するようにしている。
図面を参照しながら、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法について説明する。図6は、第2実施形態に係る半導体装置1の製造方法を説明するフローチャートである。
第1実施形態と同様に、最上層にp型GaN層13を備えた半導体装置1を形成する(ステップS200)。p型GaN層13は、その主面がGa面になるように形成される。また、n型GaN層12は、その主面がGa面になるように形成される。
続いて、p型GaN層13を加工する(ステップS201)。すなわち、図7に示すように、リソグラフィー法を用いて、p型GaN層13の主面のうち一部の領域を覆うレジスト層(マスク層)14を形成する。続いて、図8に示すように、レジスト層14をマスクとして、p型GaN層13をエッチングする。このエッチング工程には、例えばRIE(Reactive Ion Etching)法が用いられる。その後、レジスト層14を除去する。
続いて、第1実施形態と同様に、最上層にn型GaN層23を備えた半導体装置2を形成する(ステップS202)。n型GaN層23は、その主面がN面になるように形成される。また、n型GaN層22は、その主面がN面になるように形成される。さらに、n型GaN層23の膜厚は、p型GaN層13の膜厚と概略同じに設定される。
続いて、n型GaN層23を加工する(ステップS203)。すなわち、図9に示すように、リソグラフィー法を用いて、n型GaN層23の主面のうち一部の領域を覆うレジスト層(マスク層)24を形成する。続いて、図10に示すように、レジスト層24をマスクとして、n型GaN層23をエッチングする。このエッチング工程には、例えばRIE法が用いられる。その後、レジスト層24を除去する。
なお、図8の例に示すように、p型GaN層13がn型GaN層12上の左側に残るように加工された場合は、これに合わせて、n型GaN層23は、n型GaN層22上の左側に残るように加工される。なお、図6において、半導体装置1を形成するステップS200及びS201と、半導体装置2を形成するステップS202及びS203とが逆でも良いことは勿論である。
続いて、図11に示すように、p型GaN層13の側面とn型GaN層23の側面とを接触させる(ステップS204)。また、p型GaN層13のGa面は、n型GaN層22のN面と接触し、n型GaN層23のN面は、n型GaN層12のGa面と接触する。
続いて、熱処理により、p型GaN層13の側面とn型GaN層23の側面とを接合する(ステップS205)。この時、Ga面を成長させたp型GaN層13と、N面を成長させたn型GaN層23とが面内方向において接合されるため、p型GaN層13とn型GaN層23との界面において、良好な接合面が得られる。また、p型GaN層13の主面がGa面であり、n型GaN層22の主面がN面であるため、p型GaN層13とn型GaN層23との界面において、良好な接合面が得られる。同様に、n型GaN層23の主面がN面であり、n型GaN層12の主面がGa面であるため、n型GaN層23とn型GaN層12との界面において、良好な接合面が得られる。
続いて、図12に示すように、基板20、及びバッファ層21を除去する(ステップS206)。この除去工程は、例えばRIE法を含むドライエッチングが用いられる。これにより、1つの基板10上に、面内方向において接合したp型GaN層13とn型GaN層23とを形成することができる。図12では、一方の基板20が除去された状態の半導体装置を半導体装置1と表記する。
(効果)
以上詳述したように第2実施形態によれば、接合工程を用いて、p型GaN層13の側面とn型GaN層23の側面とを接合させることができる。また、p型GaN層13上にn型GaN層22を形成することができる。その他の効果は、第1実施形態と同じである。
なお、図12の構成は一例であり、第2実施形態の製造方法を応用して、pn接合が面内方向に複数繰り返された半導体装置を形成することも可能である。
[第3実施形態]
第3実施形態では、第1及び第2実施形態によって形成されたpn接合を用いた半導体装置の構成例について説明する。以下に、2つの実施例(第1及び第2実施例)について説明する。
(第1実施例)
第1実施例は、第2実施形態のpn接合を適用した半導体装置であり、縦型パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)の構成例である。図13は、第1実施例に係る半導体装置(縦型パワーMOSFET)1の断面図である。図13は、nチャネルMOSFETの例を示している。
半導体装置1は、基板10、バッファ層11、n型のドレイン層12、p型のベース層13、n型のドリフト層23、n型のソース領域30、ゲート絶縁膜31、ゲート電極32、ソース電極33、及びドレイン電極34を備える。
バッファ層11上には、ドレイン層12が設けられる。ドレイン層12は、n型窒化物半導体層から構成され、本実施例では、n型GaN層から構成される。ドレイン層12は、ドレイン電極34に電気的に接続される。ドレイン電極34は、基板10の底面に設けられるとともに、基板10及びバッファ層11に設けられた開口部を介してドレイン層12に接触している。
ドレイン層12上には、ベース層13及びドリフト層23が設けられる。ベース層13及びドリフト層23は、第2実施形態と同様に、面内方向において接合している。ベース層13は、p型窒化物半導体層から構成され、本実施例では、p型GaN層から構成される。ドリフト層23は、n型窒化物半導体層から構成され、本実施例では、n型GaN層から構成される。
ソース領域30は、ベース層13内に設けられ、n型半導体領域から構成される。ソース領域30は、ベース層13にn型不純物をイオン注入して形成される。ソース領域30上には、ソース電極33が設けられる。
ベース層13上には、ソース領域30及びドリフト層に接するようにして、ゲート絶縁膜31が設けられる。ゲート絶縁膜31上には、ゲート電極が設けられる。
以上のようにして第1実施例に係る半導体装置(縦型パワーMOSFET)1が構成される。
(第2実施例)
第2実施例は、第1実施形態のpn接合を適用した半導体装置であり、バイポーラトランジスタの構成例である。図14は、第2実施例に係る半導体装置(バイポーラトランジスタ)1の断面図である。図14は、npn型バイポーラトランジスタの例を示している。
半導体装置1は、基板10、バッファ層11、n型のコレクタ層12、p型のベース層13、n型のエミッタ層23、n型のコンタクト層22、ベース電極40、エミッタ電極41、及びコレクタ電極42を備える。
バッファ層11上には、コレクタ層12が設けられる。コレクタ層12は、n型窒化物半導体層から構成され、本実施例では、n型GaN層から構成される。コレクタ層12は、コレクタ電極42に電気的に接続される。コレクタ電極42は、基板10の底面に設けられるとともに、基板10及びバッファ層11に設けられた開口部を介してコレクタ層12に接触している。
コレクタ層12上には、ベース層13が設けられる。ベース層13は、p型窒化物半導体層から構成され、本実施例では、p型GaN層から構成される。
ベース層13上には、エミッタ層23及びベース電極40が互いに離間して設けられる。エミッタ層23は、n型窒化物半導体層から構成され、本実施例では、n型GaN層から構成される。
エミッタ層23上には、コンタクト層22が設けられる。コンタクト層22は、n型窒化物半導体層から構成され、本実施例では、n型GaN層から構成される。コンタクト層22上には、エミッタ電極41が設けられる。
以上のようにして第2実施例に係る半導体装置(バイポーラトランジスタ)1が構成される。
以上詳述したように第3実施形態によれば、第1及び第2実施形態で説明したpn接合を利用して各種半導体装置を構成できる。第3実施形態で例示した半導体装置以外にも、第1及び第2実施形態で説明したpn接合を適用して各種半導体装置を構成することができる。
なお、上記各実施形態では、Ga面が主面に露出したp型GaN層と、N面が主面に露出したn型GaN層とを接合している。しかし、これに限定されず、Ga面が主面に露出したn型GaN層と、N面が主面に露出したp型GaN層とを接合するようにしても良い。
上記各実施形態では、成膜工程としてMOCVD法を用いているが、これに限定されるものではない。分子線エピタキシー(MBE:molecular beam epitaxy)法などその他の成膜方法を用いることも可能である。
本明細書において、「窒化物半導体」とは、InAlGa(1-x-y)N(0≦x<1、0≦y<1、0≦x+y<1)なる化学式において組成比x及びyをそれぞれの範囲内で変化させた全ての組成の半導体を含むものとする。また、上記化学式において、N(窒素)以外のV族元素もさらに含むもの、導電型などの各種の物性を制御するために添加される各種の元素をさらに含むもの、及び、意図せずに含まれる各種の元素をさらに含むものも、「窒化物半導体」に含まれるものとする。
本願明細書において、「積層」とは、互いに接して重ねられる場合の他に、間に他の層が挿入されて重ねられる場合も含む。また、「上に設けられる」とは、直接接して設けられる場合の他に、間に他の層が挿入されて設けられる場合も含む。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…半導体装置、2…半導体装置、10,20…基板、11,21…バッファ層、12,22…n型窒化物半導体層、13…p型窒化物半導体層、14,24…レジスト層、23…n型窒化物半導体層、30…ソース領域、31…ゲート絶縁膜、32…ゲート電極、33…ソース電極、34…ドレイン電極、40…ベース電極、41…エミッタ電極、42…コレクタ電極

Claims (10)

  1. 第1基板上に、窒化ガリウムを含み、前記第1基板と反対側の主面に(0001)面を有し、第1導電型である第1窒化物半導体層を形成する工程と、
    第2基板上に、窒化ガリウムを含み、前記第2基板と反対側の主面に(000−1)面を有し、第2導電型である第2窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層とが向き合う状態で、熱処理により、前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層とを接合する工程と、
    を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1基板と前記第1窒化物半導体層との間に、窒化ガリウムを含み、前記第1窒化物半導体層側の主面に(0001)面を有する第3窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記第2基板と前記第2窒化物半導体層との間に、窒化ガリウムを含み、前記第2窒化物半導体層側の主面に(000−1)面を有する第4窒化物半導体層を形成する工程と、
    をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第3及び第4窒化物半導体層は、前記第2導電型であることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記第3及び第4窒化物半導体層は、前記第2窒化物半導体層より不純物濃度が高いことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1及び第2窒化物半導体層は、InAlGa(1-x-y)N(0≦x<1、0≦y<1、0≦x+y<1)を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  6. 第1基板上に、窒化ガリウムを含み、前記第1基板と反対側の主面に(0001)面を有する第1窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記第1窒化物半導体層上に、窒化ガリウムを含み、前記第1窒化物半導体層と反対側の主面に(0001)面を有し、第1導電型である第2窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記第2窒化物半導体層を部分的にエッチングする工程と、
    第2基板上に、窒化ガリウムを含み、前記第2基板と反対側の主面に(000−1)面を有する第3窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記第3窒化物半導体層上に、窒化ガリウムを含み、前記第3窒化物半導体層と反対側の主面に(000−1)面を有し、第2導電型である第4窒化物半導体層を形成する工程と、
    前記第4窒化物半導体層を部分的にエッチングする工程と、
    前記第2窒化物半導体層の側面と前記第4窒化物半導体層の側面とが接触した状態で、熱処理により、前記第2窒化物半導体層と前記第4窒化物半導体層とを接合する工程と、
    を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 前記第1及び第3窒化物半導体層は、前記第2導電型であることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記第1及び第3窒化物半導体層は、前記第4窒化物半導体層より不純物濃度が高いことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記第2及び第4窒化物半導体層は、InAlGa(1-x-y)N(0≦x<1、0≦y<1、0≦x+y<1)を含むことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記接合工程の後に、前記第2基板をエッチングする工程をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
JP2015045977A 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置の製造方法 Pending JP2016167500A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045977A JP2016167500A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置の製造方法
US14/840,926 US20160268134A1 (en) 2015-03-09 2015-08-31 Method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045977A JP2016167500A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016167500A true JP2016167500A (ja) 2016-09-15

Family

ID=56886790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045977A Pending JP2016167500A (ja) 2015-03-09 2015-03-09 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160268134A1 (ja)
JP (1) JP2016167500A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582736B2 (ja) * 2015-08-25 2019-10-02 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
JP6780331B2 (ja) * 2016-07-11 2020-11-04 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
WO2021109075A1 (zh) * 2019-12-05 2021-06-10 苏州晶湛半导体有限公司 半导体结构及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160268134A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7059257B2 (ja) 加工基板と統合された電子パワーデバイス
US10109736B2 (en) Superlattice buffer structure for gallium nitride transistors
JP5696083B2 (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
US20090189191A1 (en) Semiconductor device
KR102045727B1 (ko) 에피택셜 기판, 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조방법
CN111512415B (zh) 用于工程化衬底上的集成式器件的系统和方法
KR101809329B1 (ko) 실리콘 위에서 ⅲ-ⅴ 재료를 성장시키기 위한 시드 층 구조
WO2018150861A1 (ja) 炭化ケイ素積層基板およびその製造方法
US20160079370A1 (en) Semiconductor device, semiconductor wafer, and semiconductor device manufacturing method
JP2008147311A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US10134908B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP7068676B2 (ja) Iiia-n族デバイスのための非エッチ気体冷却エピタキシャルスタック
KR20090002215A (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US20200266292A1 (en) Composite substrates of conductive and insulating or semi-insulating silicon carbide for gallium nitride devices
JP2016167500A (ja) 半導体装置の製造方法
US20170200806A1 (en) Epitaxial Substrate for Semiconductor Device and Method for Manufacturing Same
WO2018098952A1 (zh) 氮化镓基外延结构、半导体器件及其形成方法
JP2019169572A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6485299B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
JP6311480B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US9396948B2 (en) Layer transfer of silicon onto III-nitride material for heterogenous integration
JP2012256670A (ja) ショットキーダイオードおよびpnダイオード
JP2016062937A (ja) 半導体装置
JP2017055053A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101901932B1 (ko) 이종 기판, 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법