JP2016165323A - 自動縫製装置及び自動縫製方法 - Google Patents

自動縫製装置及び自動縫製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016165323A
JP2016165323A JP2015045425A JP2015045425A JP2016165323A JP 2016165323 A JP2016165323 A JP 2016165323A JP 2015045425 A JP2015045425 A JP 2015045425A JP 2015045425 A JP2015045425 A JP 2015045425A JP 2016165323 A JP2016165323 A JP 2016165323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
detected
rotating body
detected portion
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015045425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6529115B2 (ja
Inventor
辰巳 菱川
Tatsumi Hishikawa
辰巳 菱川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STAR TECHNO CO Ltd
Original Assignee
STAR TECHNO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STAR TECHNO CO Ltd filed Critical STAR TECHNO CO Ltd
Priority to JP2015045425A priority Critical patent/JP6529115B2/ja
Publication of JP2016165323A publication Critical patent/JP2016165323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529115B2 publication Critical patent/JP6529115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

【課題】被縫製材にステッチ糸を曲線状に縫製する際や被縫製材が立体形状の場合であっても、縫製ラインが被検知部に沿うように被縫製材の送り方向を自動的に微調整しながら縫製作業を行うことができ、熟練度が低い作業者であってもステッチ糸の縫製作業を効率的に行うことができ、自動化を可能にする自動縫製装置及び自動縫製方法を提供する。【解決手段】被縫製材に対する縫製時に検知手段により検知された被検知部の画像データと基準画像データとにより検知された被検知部の変位方向及び変位量を判別し、変位方向及び変位量に基づいて円弧移動手段を駆動制御することにより針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を修正可能にする。【選択図】図11

Description

本発明は、布、皮革、合成樹脂シート等の各種被縫製材を、該被縫製材に予め設けられた被検知部に沿って自動縫製を可能にする自動縫製装置及び自動縫製方法、詳しくは被縫製材の被検知部を検知して針位置に対する被縫製材の送り方向が常に一定となるように修正して自動縫製を可能にする自動縫製装置及び自動縫製方法に関する。
例えば車両の内装材にあっては、被縫製材としての被縫製材として使用される皮革や軟質合成樹脂シート(発泡ウレタン樹脂シート)にステッチ糸を縫着してステッチ模様を形成して装飾している。
該被縫製材にあっては、ステッチ糸が縫製される個所には、異なる被縫製材の突合せ模様を模したV字溝、U字溝等の溝が直線状、または曲線状に設けられている。そして被縫製材にステッチ糸を縫製する際には、従来は例えば特許文献1に示すように作業者は、溝の裏面周縁に裏当材を重ね合わせた状態で被縫製材の溝を目視により確認し、縫製ラインが溝に沿うように被縫製材の送り方向を修正しながら縫製作業を行っている。
しかし、上記した縫製方法にあっては、作業者は、被縫製材の溝を確認して被縫製材の送り方向を微調整しながら縫製作業を行う必要があり、作業に高い熟練度が要求されると共に高速度で縫製作業を高速度で効率的に行うことが困難であった。
特に、曲線状の溝や立体形状の被縫製材にステッチ糸を縫製する場合には、溝に沿って縫製ラインとなるように被縫製材の送り方向を曲線や立体形状に適合するように微調整しながら縫製する必要があり、ステッチ糸を直線状に縫製する場合に比べて高い熟練度が要求されると共に縫製作業に手間と時間がかかり、効率的に縫製できなかった。
特開2003−334895号公報
解決しようとする問題点は、被縫製材にステッチ糸を曲線状に縫製する際や被縫製材が立体形状の場合には、縫製ラインが溝に沿った曲線になるように、また被縫製材の立体形状に適合するように被縫製材の送り方向を微調整しながら縫製作業を行わなければならず、縫製作業に高い熟練度が要求されると共に縫製作業を手間と時間がかかり、作業効率が悪い点にある。
本発明の請求項1に係る自動縫製装置は、縫製ラインに沿って延出する被検知部が設けられた被縫製材を、該被検知部に沿って縫製するミシンを備えた縫製装置において、上記ミシンの搬入側にてミシンの針位置を中心とする円弧状に移動可能に設けられ、被縫製材を挟持して回転可能な挟持回転体及び支持回転体と、上記挟持回転体及び支持回転体をミシンの針位置を中心とする円弧状に移動させる数値制御可能な円弧移動手段と、上記挟持回転体及び支持回転体とミシンの針位置の間で、かつミシン送りされる被縫製材の上方に設けられ、被縫製材の被検知部箇所にミシン送り方向と直交方向に延びる帯状光を出力する光出力部及び被縫製材の被検知部箇所からの反射光を受光して信号を出力する光受光部を備えた検知手段と、検知手段から出力される信号を画像データに変換処理する画像データ処理手段及び記憶手段に記憶された被縫製材の正規送り時における被検知部の基準画像データと検知された被検知部の画像データを比較して画像データにおける被検知部の変位方向及び変位量を判別する画像判別手段を備え、判別された変位方向及び変位量に基づいて移動手段を移動制御して挟持回転体及び支持回転体を移動する制御手段と、を備え、被縫製材に対する縫製時に検知手段により検知された被検知部の画像データと基準画像データとにより検知された被検知部の変位方向及び変位量を判別し、変位方向及び変位量に基づいて被縫製材を挟持する挟持回転体及び支持回転体を、針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を縫製ラインが被検知部に沿うように修正可能にすることを最も主要な特徴とする。
請求項8に係る自動縫製装置は、縫製ラインに沿って延出する被検知部が設けられた被縫製材を、該被検知部に沿って縫製するミシンを備えた縫製装置において、上記ミシンの搬入側にてミシンの送り方向と直交方向へ移動可能に設けられ、上記ミシンの搬入側にてミシンの針位置を中心とする円弧状に移動可能に設けられ、被縫製材を挟持して回転可能な挟持回転体及び支持回転体と、上記挟持回転体及び支持回転体をミシンの針位置を中心とする円弧状に移動させる数値制御可能な移動手段と、上記挟持回転体及び支持回転体とミシンの針位置の間で、かつミシン送りされる被縫製材の上方に設けられ、被縫製材の被検知部箇所にミシン送り方向と直交方向に延びる帯状光を出力する光出力部及び被検知部を含む被縫製材の表面に照射された帯状光を撮像して撮像データを出力する撮像部材を備えた検知手段と、記憶手段に記憶された被縫製材の正規送り時における被検知部の基準画像データと検知された被検知部の撮像データを比較して撮像データにおける被検知部の変位方向及び変位量を判別する画像判別手段と、判別された変位方向及び変位量に基づいて移動手段を移動制御して挟持回転体及び支持回転体を移動する制御手段と、を備え、被縫製材に対する縫製時に検知手段により検知された被検知部の画像データと基準画像データとにより検知された被検知部の変位方向及び変位量を判別し、変位方向及び変位量に基づいて円弧移動手段を駆動制御することにより針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を修正可能にすることを最も主要な特徴とする。
請求項15にかかる自動縫製方法は、縫製ラインに沿って延出する被検知部が設けられた被縫製材をミシンにより被検知部に沿って縫製する縫製方法において、上記ミシンの搬入側にて針位置を中心とする円弧状に移動可能に設けられて縫製される被縫製材を挟持する挟持回転体及び支持回転体を、ミシンの針位置手前に設けられた検知手段により検知される被検知部の画像データと被縫製材の正規送り時における被検知部の基準画像データを比較して判別される画像データにおける被検知部の変位方向及び変位量に基づいて円弧移動手段を駆動制御することにより針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を修正可能にすることを最も主要な特徴とする。
本発明は、被縫製材にステッチ糸を曲線状に縫製する際や被縫製材が立体形状の場合であっても、縫製ラインが被検知部に沿うように被縫製材の送り方向を自動的に微調整しながら縫製作業を行うことができ、熟練度が低い作業者であってもステッチ糸の縫製作業を効率的に行うことができ、縫製作業の自動化を可能にする。
自動縫製装置の概略を示す斜視図である。 図1の送り方向調整手段個所を拡大して示す部分斜視図である。 図2の平面説明図である。 図2の側面説明図である。 制御手段の電気的ブロック図である。 被縫製材の溝部に対する帯状レーザ光の照射状態を示す説明図である。 検知された溝部の画像データと基準画像データの比較を示す説明図である。 被縫製材の送り方向がずれた際における帯状レーザ光の照射状態を示す説明図である。 被縫製材の送り方向が偏位した際に検知された溝部の画像データと基準画像データの比較を示す説明図である。 被縫製材の送り方向の修正状態を示す説明図である。 被縫製材の送り方向修正作用を示すフローチャートである。
被縫製材に対する縫製時に検知手段により検知された被検知部の画像データと基準画像データとにより検知された被検知部の変位方向及び変位量を判別し、変位方向及び変位量に基づいて円弧移動手段を駆動制御することにより針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を修正可能にしたことを最良の実施形態とする。
以下、本発明を被縫製材に装飾用のステッチ糸を縫製する自動縫製装置を示す実施例を示す図に従って説明する。
図1乃至図4に示すように自動縫製装置1における本体3の中央部には、被縫製材5にステッチ糸7を縫製してステッチ模様を形成するミシン9が設けられる。該ミシン9は、被縫製材の送り機構、針を運針する運針機構等を備えた従来公知の1本針構造、または2本針構造のもので、その詳細については、省略する。
上記被縫製材5は、内装材の表面に一体化される表皮で、軟質ポリウレタン樹脂により成形される。該被縫製材5の表面には、本来の被縫製材相互を突合せて一枚状とする際に形成される突合せ溝部を模したマークとしてのV字溝、U字溝等の被検知部としての溝部5aが、縫製ラインに対して所定の間隔をおくように一体成形される。
被縫製材5としては、上記軟質ポリウレタン樹脂シートの他に皮革、厚手布であってもよい。被縫製材5を皮革とする場合には、上記溝部5aは、皮革の表面を一定の深さで筋状に切削したり、型押し成形したりして形成する。また、被縫製材5を厚手布とする場合には、上記溝部5aは、厚手布の表面を一定の深さで筋状に型押し成形して形成する。
上記本体3には、被縫製材5の送り方向調整手段11がミシン9の針位置から搬入側へ所要の間隔をおいて設けられる。該送り方向調整手段11の円弧ガイド13は、ミシン9による送り方向と直交する方向へ延出し、かつ針位置を中心とする円弧状からなる。該円弧ガイド13の曲率及び送り方向と直交する方向への延出幅は、後述する送り方向に対する修正幅に応じて適宜設定される。
上記円弧ガイド13には、可動体15が上記送り方向と直交する方向で、かつ上記曲率で往復移動するように支持され、該可動体15には、円弧移動手段17が連結される。該円弧移動手段17は、本体3の針位置を中心に回転可能に軸支され、上記円弧ガイド13と一致する曲率の外径からなる回転盤19と、本体3の搬入側に設けられた減速機構付きで、数値制御可能なサーボモータ等の電動モータ21と、該電動モータ21の出力軸に設けられたプーリ21aと上記回転盤19に掛け渡されるタイミングベルト等の歯付きベルト23とから構成される。
上記回転盤19としては、上記外径で歯付きベルト23の歯が噛み合わされる歯車としてもよい。また、上記回転盤19は、他の部材との干渉を回避するために電動モータ21の反対側を切り欠くと共に有端の歯付きベルト23の端部を、軸心を中心とする対称箇所に固定した構造としてもよい。
上記回転盤19の可動体15側には、連結アーム25の基端部が固定され、該連結アーム25の先端部が可動体15に固定される。該可動体15は、上記電動モータ21の正逆転駆動に伴って針位置を中心に回動する回転盤19により円弧ガイド13に沿って曲線移動される。
なお、可動体15の円弧移動手段17としては、リニアサーボモータや減速機構付きサーボモータを直接駆動連結した構造であってもよい。
上記可動体15には、先端側(搬入側)がミシン9の送り方向と一致し、かつ搬入側へ延出する一対の支持フレ−ム27の基端部が取り付けられ、該支持フレーム27の先端側には、上記送り方向と直交する方向に軸線を有した複数本の搬入側支持ローラ29が回転可能に軸支される。
上記可動体15の搬入側上部には、支持回転体31が搬入側支持ローラ29の搬送面と一致する高さで、かつ円弧ガイド13の接線と直交方向へ回転可能に支持される。
また、上記可動体15には、水平方向へ延出した後に所定の高さで起立し、その上部が可動体15に至るように水平方向へ延出する正面コ字形の取付けアーム33が設けられ、該取付けアーム33の端部には、垂下する取付けブロック35が設けられる。
該取付けブロック35には、上下方向へ延出する上下ガイド37が設けられ、該上下ガイド37には、昇降体39が上下方向へ移動可能に支持される。また、上記取付けブロック35の上部には、軸支部35aが設けられ、該軸支部35aに形成された軸支孔には、昇降体39の上部に上下方向へ軸線を有した支持軸41が、上端部が抜け止めされた状態で摺動可能に軸支される。該支持軸41には、圧縮ばね等の弾性部材43が介装され、該弾性部材43の弾性力により上記昇降体39が下方向へ付勢される。
上記昇降体39には、挟持回転体45が支持回転体31に相対し、かつ該支持回転体31と一致する方向へ回転可能に支持される。該挟持回転体45は、上記支持回転体31との協働により両者間に位置する被縫製材5を上記弾性部材43の弾性力により挟持し、ミシン9による被縫製材5の送りに伴って追従回転される。
上記取付けブロック35のミシン9側には、取付け部35bがミシン9側へ延出するように設けられ、該取付け部35bには、押圧ガイド板47の基端側が高さ調整可能に設けられる。該押圧ガイド板47は、本体3のテーブル面に相対してミシン9の針位置近傍まで延出する長さで、縫製箇所及び溝部5aの周辺を押圧にする。該押圧ガイド板47には、基端部に上下方向へ延びる長孔が形成され、該長孔内を挿通する固定ねじを取付け部35bにねじ止めして高さ調整可能に取り付けられる。
該押圧ガイド板47は、本体3のテーブル面を通過する被縫製材5の縫製箇所及び溝部5a箇所を平坦状にして被縫製材5に対してステッチ糸7を高品質に縫製することを可能にすると共に後述する溝検知手段49による溝部5aの検知を高精度化する。
上記支持回転体31及び挟持回転体45とミシン9の針位置の間に応じた本体3には、検知手段としての溝検知手段49がミシン送りされる被縫製材5の表面に対して一定の間隔をおいて設けられる。
上記溝検知手段49は、被縫製材5の溝部5aに対し、所定の角度で被縫製材5の送り方向と直交する方向へ延出して溝部5aを横切る帯状レーザ光を出力するレーザ光出力部及び溝部5a個所から反射したレーザ光を受光するレーザ光受光部とから構成され、レーザ光受光部からの信号は、後述する画像処理部により画像処理される。
上記レーザ光出力部及びレーザ光受光部は、連続して駆動されるように構成してもよいが、例えばミシン9を駆動するサーボモータの所定のパルス数に応じた所定のサンプリングレート毎、運針動作毎または被縫製材5の送り動作毎に駆動されて信号を出力するように構成してもよい。
上記本体3の搬出側には、ミシン9の送り方向と直交する方向に軸線を有した搬出側支持ローラ51が回転可能に軸支され、ステッチ糸7が縫製された被縫製材3を支持して搬出可能にさせる。
なお、上記搬出側支持ローラ51は、連結された電動モータ(図示せず)により搬出方向へ回転し、ステッチ糸7が縫製された被縫製材5の裏面に対する摩擦力により搬出可能としてもよい。
図5に示すように自動縫製装置1における制御手段53のCPU55には、プログラム記憶領域57及び作業データ記憶領域59が接続される。上記プログラム記憶領域57には、ミシン制御プログラム、被縫製材5の送り方向修正プログラム等の各種制御プログラムが記憶される。
作業データ記憶領域59は、基準画像データ記憶領域61、画像データ記憶領域63、変位方向記憶領域65、変位量記憶領域67等を有し、上記基準画像データ記憶領域61には、ミシン9による被縫製材5の送り方向と被縫製材5における溝部5aの延出方向が一致して平行状態になった際に溝検知手段49により検知されて画像処理された画像データを基準画像データとして記憶される。
画像データ記憶領域63には、溝検知手段49により検知されて後述する画像処理部69により画像処理された溝部5aの画像データが記憶される。該画像データ記憶領域63に記憶された溝部5aの画像データは、上記した例えば所定時間毎、運針動作毎または被縫製材5の送り動作毎に新たに検知された画像データに更新される。
変位方向記憶領域65は、例えばフラグにより構成され、後述する画像判別部71により溝部5aの基準画像データにおける底部(最深部)位置に対し、検知された溝部5aの画像データにおける底部(最深部)の変位方向(送り方向に対する左右方向)によりフラグをON−OFFして記憶する。
変位量記憶領域67には、上記画像判別部71により演算された溝部5aの基準画像データにおける底部(最深部)に対する検知された溝部5aの画像データにおける底部(最深部)の変位量データが記憶される。
CPU55には、画像処理部69及び画像判別部71が接続される。画像処理部69は、溝検知手段49のレーザ光受光部から出力される撮像信号を画像処理した溝部5aの画像データを上記画像データ記憶領域63に記憶させる。
画像判別部71は、上記基準画像データ記憶領域61に記憶された溝部5aの基準画像データと画像データ記憶領域61に記憶された溝部5aの画像データを比較し、基準画像データにおける溝部5aの底部(最深部)に対する検知された溝部5aにおける底部(最深部)の変位方向を判別して変位方向記憶領域65のフラグをON−OFFして記憶させると共に基準画像データにおける溝部5aの底部(最深部)に対する検知された溝部5aにおける底部(最深部)の変位量を演算した変位量データを変位量記憶領域67に記憶させる。
CPU55には、ミシン駆動制御部73が接続され、該ミシン駆動制御部73は、プログラム記憶領域57に記憶されたミシン制御プログラムに基づいてミシン9を駆動制御して被縫製材5に対してステッチ糸7を溝部5aに沿って縫製させる。
CPU55には、検知制御部74が接続され、該検知制御部74は、上記した所定のサンプリングレート毎、運針動作毎または被縫製材5の送り動作毎或いは連続してレーザ光出力部を駆動して溝部5aを含む被縫製材5の表面に帯状レーザ光を出力すると共にレーザ光受光部により上記箇所からの反射レーザ光を受光して出力される撮像データを読み込むように制御する。
CPU55には、被縫製材5の送り方向修正制御部75が接続され、該送り方向修正制御部75は、電動モータ17を変位方向記憶領域65のフラグを参照して変位方向の反対側に応じた回転方向で、かつ変位量記憶領域67に記憶された変位量データに基づいて数値制御して被縫製材5の送り方向を、その溝部5aがミシン9の送り方向と一致するように修正させる。
CPU55には、表示制御部77が設けられ、該表示制御部77には、LCD等の表示手段79が接続される。該表示部材79は、基準画像データ記憶領域61に記憶された溝部5aの基準画像データや画像データ記憶領域63に記憶された溝部5aの画像データ、基準画像データにおける溝部5aの底部(最深部)に対する検知された溝部5aにおける底部(最深部)の変位方向及び変位量を表示する。
次に、自動縫製装置1による縫製時の被縫製材5の送り方向修正作用及び送り方向修正方法を説明する。
先ず、可動体15を円弧ガイド13の長手方向中央部、従って支持回転体31及び挟持回転体45が円弧ガイド13の長手方向中央部に位置した状態で搬入側支持ローラ29上に被縫製材5を広げて載置し、その先端部を支持回転体31及び弾性部材43により付勢された挟持回転体45間を通過して挟持させた後に本体3のテーブル面上と押圧ガイド板47の間を通過させて被縫製材5の縫製開始位置がミシン9の針位置に位置するようにセットする。
このとき、被縫製材5は、溝検知手段49の下方に溝部5aが位置し、かつ溝部5aがミシン9の針位置から所定の間隔をおいて溝部5aの長手方向がミシン9の送り方向と一致するように送り方向が調整される。
この状態にてミシン9が縫製駆動されると、被縫製材5は、ミシン9の送り機構によりミシン送りされながらステッチ糸7が溝部5aから所定の間隔をおいた位置にて該溝部5aの長手方向に沿って縫製される。
上記した被縫製材5に対するステッチ糸7の縫製時においては、ミシン送りされる被縫製材5における溝部5a個所の表面は、溝検知手段49のレーザ光出力部から被縫製材5の表面に対して所定の角度でミシン送り方向と直行方向へ延出して該溝部5aを横切るように出力されて反射した帯状のレーザ光がレーザ光受光部により受光される。(図6参照)
溝部5aに対する帯状レーザ光の画像検知において、針位置に対して被縫製材5が正規の送り方向、即ち溝部5aの延出方向と縫製ラインとが一致する状態で送られている場合には、溝検知手段49により検知される溝部5aの画像データと基準画像データ記憶領域59に記憶された基準画像データが一致しており、被縫製材5に対するステッチ糸7の縫製を継続して行う。(図7参照)
そしてステッチ糸7が溝部5aに沿って縫製された被縫製材5は、ミシン9の送りに伴って針位置から搬出側へ送られて搬出側支持ロール51上に載置されて搬出される。この搬出側支持ロール51は、一定速度で回転しており、被縫製材5の裏面に対する摩擦力により被縫製材5の搬出を可能する。
一方、縫製時における被縫製材5の送り力や送り抵抗の変化等により被縫製材5の送り方向が変位した場合、被縫製材5が湾曲して溝部5aの延出方向と送り方向が不一致になる場合または溝部5aの延出方向が曲線の場合等においては、被縫製材5に対してステッチ糸7を、溝部5aの延出方向に一致させた状態で縫製することができなくなる。(図8参照、図8は溝部が針位置から離間する方向へ変位した場合を示す。)
本実施例においては、溝検知手段49により検知されて画像処理部69により画像処理された溝部5aの画像データと基準画像データ記憶領域59に記憶された基準画像データとを比較して溝部5aにおける底部(最深部)の変位方向を判別して変位方向記憶領域65に記憶させると共に溝部5aにおける底部(最深部)の変位量を演算して変位量記憶領域67に変位量データを記憶させる。(図9参照、図10は溝部が針位置から離間する方向へ変位した場合を示す。)
そして送り方向修正制御部75により電動モータ17を、変位方向記憶領域65に記憶された変位方向と反対の回転方向で、かつ変位量記憶領域67に記憶された変位量データにより駆動制御し、可動体15を、針位置を中心に円弧移動させる。(図10参照)
これにより被縫製材5を挟持した支持回転体31及び挟持回転体45を可動体15と一体に針位置を中心に円弧移動してミシン9の針位置に対する被縫製材5の送り方向を、溝部5aの延出方向と一致するように修正して被縫製材5にステッチ糸7を継続して縫製する。
なお、変位方向記憶領域65に記憶された変位方向及び変位量記憶領域67に記憶された変位量データにより電動モータ17を駆動して支持回転体31及び挟持回転体45を、針位置を中心に円弧移動する際、支持回転体31及び挟持回転体45を急激に円弧移動すると、ステッチ糸7を縫製ラインの一部が凸状または凹状になって溝部5aに沿った状態で縫製することができなくなる。
このため、実際には、電動モータ17をミシン9の縫製速度に対応してPID制御して支持回転体31及び挟持回転体45の円弧移動速度を縫製速度に追従させて被縫製材5の向きを補正することによりステッチ糸7を溝部5aに沿った状態での縫製を可能する。
支持回転体31及び挟持回転体45の円弧移動に伴う被縫製材5の送り方向修正時においては、針位置と支持回転体31及び挟持回転体45の間隔が常に一定であるため、支持回転体31及び挟持回転体45の移動に伴って被縫製材5を引っ張ったりして送り力に対する抵抗力が生じるのを防止し、溝部5aが検知される被縫製材5の平坦状態を乱したりするのを防止して検知精度を高めることができると共に針位置へ送られる被縫製材5の平坦状態が乱れるのを防止してステッチ糸7の縫製を高品質に行うことを可能にする。
また、被縫製材5の溝部5aが曲線状の場合であっても、溝部5aの曲線に追従して支持回転体31及び挟持回転体45を円弧移動してステッチ糸7を溝部5aに沿って縫製することができる。
上記した被縫製材5の送り方向修正作用及び方法を図11に従って説明すると、ステップ101においてミシン9による縫製動作を開始した後、ステップ103において溝検知手段49によりミシン送りされる被縫製材5の溝部5aを検知する。
次に、ステップ105において画像処理部69により溝検知手段49からの信号を画像処理して画像データを画像データ記憶領域63に記憶させた後、ステップ107において画像判別部71により画像データ記憶領域63から読み出された画像データと基準画像データ記憶領域61に記憶された基準画像データが一致しているか否かを判別する。
上記ステップ107がYES(画像データと基準画像データが一致)の場合には、ステップ109により縫製動作が終了したか否かを判別し、該ステップ109がYESで縫製動作が終了した場合には、ステップ111によりミシン9による被縫製材5の縫製動作を停止して終了する。反対に、ステップ109がNOの場合には、ステップ103に戻って所定のタイミングで溝検知動作を継続する。
一方、ステップ107がNO((画像データと基準画像データが不一致)の場合には、ステップ113において画像判別部71により基準画像データにおける溝部5aの底部(最深部)に対する画像データにおける溝部5aの底部(最深部)の変位方向を判別して変位方向記憶領域65に記憶させると共に変位量を演算して変位量記憶領域67に記憶させる。
次に、ステップ115において変位方向記憶領域65及び変位量記憶領域67から読み出された変位方向及び変位量に基づいて電動モータ21を駆動制御して可動体15を変位方向と反対側へ変位量分、針位置を中心に円弧移動して支持回転体27及び挟持回転体41に挟持された被縫製材5を、針位置を中心に円弧移動して送り方向を修正し、ステップ109へ移る。
本実施例は、被縫製材5にステッチ糸7を縫製する際に溝検知手段49により検知される溝部5aの画像データと基準画像データを比較して判別される縫製ラインに対する溝部5aの変位方向及び変位量に基づいて被縫製材5を挟持する支持回転体31及び挟持回転体45を、針位置を中心に円弧移動して修正することにより被縫製材5に対し、溝部5aに対して一定の間隔をおき、かつ溝部5aに沿ってステッチ糸7を縫製し、ステッチ模様を高品質に縫製することを可能にすると共にステッチ模様の縫製を自動化することを可能にする。
上記説明は、被縫製材5にステッチ糸7を縫製してステッチ模様を形成する例を説明したが、本発明は、ステッチ模様を形成する発明に限定されるものではなく、被縫製材に予め設けられたマークを検知して被縫製材の送り送り方向を修正しながら自動縫製する発明としても実施できる。
上記説明は、溝検知手段45のレーザ光受光部を、溝部5aを含む被縫製材5の表面に出力された帯状レーザ光の反射レーザ光を受光する、例えばCMOS等のイメージセンサとし、レーザ光受光部から出力される信号を画像処理部69により画像データに処理する構成としたが、CCDカメラ等の撮像手段により溝部5aを含む被縫製材5の表面に出力された帯状レーザ光を撮像し、該撮像手段から出力される画像データ中の溝部5aの位置情報と基準画像データ中の溝部5aの位置情報を比較して検知された溝部5aの変位方向及び変位量を判別し、判別された変位方向及び変位量に基づいて支持回転体31及び挟持回転体45を円弧移動して被縫製材5の送り方向を修正する構成としてもよい。
上記説明は、被縫製材5に模様糸のステッチ糸7を被検知部に沿って縫製する例により説明したが、本発明にあっては、被縫製材の表面に他の被縫製材を被検知部に沿って縫製する装置及び方法としても実施可能である。
1 自動縫製装置
3 本体
5 被縫製材
5a 被検知部としての溝部
7 ステッチ糸
9 ミシン
11 送り方向調整手段
13 円弧ガイド
15 可動体
17 円弧移動手段
19 回転盤
21 電動モータ
21a プーリ
23 歯付きベルト
25 連結アーム
27 支持フレ−ム
29 搬入側支持ローラ
31 支持回転体
33 取付けアーム
35 取付けブロック
35a 軸支部
35b 取付け部
37 上下ガイド
39 昇降体
41 支持軸
43 弾性部材
45 挟持回転体
47 押圧ガイド板
49 溝検知手段
51 搬出側支持ローラ
53 制御手段
55 CPU
57 プログラム記憶領域
59 作業データ記憶領域
61 基準画像データ記憶領域
63 画像データ記憶領域
65 変位方向記憶領域
67 変位量記憶領域
69 画像処理部
71 画像判別部
73 ミシン駆動制御部
74 検知制御部
75 送り方向修正制御部
77 表示制御部
79 表示手段
101−115 ステップ

Claims (22)

  1. 縫製ラインに沿って延出する被検知部が設けられた被縫製材を、該被検知部に沿って縫製するミシンを備えた縫製装置において、
    上記ミシンの搬入側にてミシンの針位置を中心とする円弧状に移動可能に設けられ、被縫製材を挟持して回転可能な挟持回転体及び支持回転体と、
    上記挟持回転体及び支持回転体をミシンの針位置を中心とする円弧状に移動させる数値制御可能な円弧移動手段と、
    上記挟持回転体及び支持回転体とミシンの針位置の間で、かつミシン送りされる被縫製材の上方に設けられ、被縫製材の被検知部箇所にミシン送り方向と直交方向に延びる帯状光を出力する光出力部及び被縫製材の被検知部箇所からの反射光を受光して信号を出力する光受光部を備えた検知手段と、
    検知手段から出力される信号を画像データに変換処理する画像データ処理手段及び記憶手段に記憶された被縫製材の正規送り時における被検知部の基準画像データと検知された被検知部の画像データを比較して画像データにおける被検知部の変位方向及び変位量を判別する画像判別手段を備え、判別された変位方向及び変位量に基づいて移動手段を移動制御して挟持回転体及び支持回転体を移動する制御手段と、
    を備え、
    被縫製材に対する縫製時に検知手段により検知された被検知部の画像データと基準画像データとにより検知された被検知部の変位方向及び変位量を判別し、変位方向及び変位量に基づいて被縫製材を挟持する挟持回転体及び支持回転体を、針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を縫製ラインが被検知部に沿うように修正可能にする自動縫製装置。
  2. 請求項1において、
    挟持回転体のミシン側には、被縫製材の表面を押圧する押圧ガイド部材を設け、該押圧ガイド部材により被縫製材における被検知部の検知箇所及び縫製箇所を平坦状にする自動縫製装置。
  3. 請求項1において、
    被検知部は、V字溝、U字溝のいずれかとした自動縫製装置。
  4. 請求項1において、
    画像判別手段は、被検知部の底部を基準として変位方向及び変位量を判別する自動縫製装置。
  5. 請求項1において、
    検知手段の光出力部は、被縫製材の被検知部箇所に対して所定の角度で、かつ被縫製材の送り方向と直交方向へ延出して被検知部を横切る帯状光を出力する自動縫製装置。
  6. 請求項1において、
    円弧移動手段は、挟持回転体及び支持回転体の円弧移動に対応する曲率の外径からなる回転盤と、数値制御可能な電動モータと、該電動モータの出力軸及び回転盤に掛け渡されるベルト部材からなる自動縫製装置。
  7. 請求項1において、
    円弧移動手段は、挟持回転体及び支持回転体の円弧移動するリニアモータとした自動縫製装置。
  8. 縫製ラインに沿って延出する被検知部が設けられた被縫製材を、該被検知部に沿って縫製するミシンを備えた縫製装置において、
    上記ミシンの搬入側にてミシンの送り方向と直交方向へ移動可能に設けられ、上記ミシンの搬入側にてミシンの針位置を中心とする円弧状に移動可能に設けられ、被縫製材を挟持して回転可能な挟持回転体及び支持回転体と、
    上記挟持回転体及び支持回転体をミシンの針位置を中心とする円弧状に移動させる数値制御可能な移動手段と、
    上記挟持回転体及び支持回転体とミシンの針位置の間で、かつミシン送りされる被縫製材の上方に設けられ、被縫製材の被検知部箇所にミシン送り方向と直交方向に延びる帯状光を出力する光出力部及び被検知部を含む被縫製材の表面に照射された帯状光を撮像して撮像データを出力する撮像部材を備えた検知手段と、
    記憶手段に記憶された被縫製材の正規送り時における被検知部の基準画像データと検知された被検知部の撮像データを比較して撮像データにおける被検知部の変位方向及び変位量を判別する画像判別手段と、
    判別された変位方向及び変位量に基づいて移動手段を移動制御して挟持回転体及び支持回転体を移動する制御手段と、
    を備え、
    被縫製材に対する縫製時に検知手段により検知された被検知部の画像データと基準画像データとにより検知された被検知部の変位方向及び変位量を判別し、変位方向及び変位量に基づいて被縫製材を挟持する挟持回転体及び支持回転体を、針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を縫製ラインが被検知部に沿うように修正可能にする自動縫製装置。
  9. 請求項8において、
    挟持回転体のミシン側には、被縫製材の表面を押圧する押圧ガイド部材を設け、該押圧ガイド部材により被縫製材における被検知部の検知箇所及び縫製箇所を平坦状にする自動縫製装置。
  10. 請求項8において、
    被検知部は、V字溝、U字溝のいずれかとした自動縫製装置。
  11. 請求項8において、
    画像判別手段は、被検知部の底部を基準として変位方向及び変位量を判別する自動縫製装置。
  12. 請求項8において、
    検知手段の光出力部は、被縫製材の被検知部箇所に対して所定の角度で、かつ被縫製材の送り方向と直交方向へ延出して被検知部を横切る帯状光を出力する自動縫製装置。
  13. 請求項8において、
    円弧移動手段は、挟持回転体及び支持回転体の円弧移動に対応する曲率の外径からなる回転盤と、数値制御可能な電動モータと、該電動モータの出力軸及び回転盤に掛け渡されるベルト部材からなる自動縫製装置。
  14. 請求項8において、
    円弧移動手段は、挟持回転体及び支持回転体の円弧移動するリニアモータとした自動縫製装置。
  15. 縫製ラインに沿って延出する被検知部が設けられた被縫製材をミシンにより被検知部に沿って縫製する縫製方法において、
    上記ミシンの搬入側にて針位置を中心とする円弧状を移動可能に設けられて縫製される被縫製材を挟持する挟持回転体及び支持回転体を、ミシンの針位置手前に設けられた検知手段により検知される被検知部の画像データと被縫製材の正規送り時における被検知部の基準画像データを比較して判別される画像データにおける被検知部の変位方向及び変位量に基づいて円弧移動手段を駆動制御することにより針位置を中心に円弧移動して針位置に対する被縫製材の送り方向を修正可能にする自動縫製方法。
  16. 請求項15において、
    検知手段は、被縫製材の被検知部箇所に対して所定の角度で、かつ被縫製材の送り方向と直交方向へ延出して被検知部を横切る帯状光を出力する光出力部及び被縫製材の被検知部箇所からの反射光を受光して信号を出力する光受光部を備えた自動縫製方法。
  17. 請求項15において、
    挟持回転体のミシン側には、被縫製材の表面を押圧する押圧ガイド部材を設け、該押圧ガイド部材により被縫製材における被検知部の検知箇所及び縫製箇所を平坦状にする自動縫製方法。
  18. 請求項15において、
    検知手段により検知される被検知部の画像データと被縫製材の正規送り時における被検知部の基準画像データを比較する際に、被検知部の底部を基準として変位方向及び変位量を判別する自動縫製方法。
  19. 請求項15において、
    被検知部の画像データは、被検知部を含む被縫製材の表面からの反射光を受光する光受光部から出力される信号を画像処理した自動縫製方法。
  20. 請求項15において、
    被検知部の画像データは、被検知部を含む被縫製材の表面に照射された帯状光を撮像する撮像部材から出力される撮像データとした自動縫製方法。
  21. 請求項15において、
    円弧移動手段は、挟持回転体及び支持回転体の円弧移動に対応する曲率の外径からなる回転盤と、数値制御可能な電動モータと、該電動モータの出力軸及び回転盤に掛け渡されるベルト部材からなる自動縫製方法。
  22. 請求項15において、
    円弧移動手段は、挟持回転体及び支持回転体の円弧移動するリニアモータとした自動縫製方法。
JP2015045425A 2015-03-09 2015-03-09 自動縫製装置及び自動縫製方法 Active JP6529115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045425A JP6529115B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 自動縫製装置及び自動縫製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045425A JP6529115B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 自動縫製装置及び自動縫製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016165323A true JP2016165323A (ja) 2016-09-15
JP6529115B2 JP6529115B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=56897531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045425A Active JP6529115B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 自動縫製装置及び自動縫製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6529115B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107885175A (zh) * 2017-11-09 2018-04-06 杰克缝纫机股份有限公司 基于云主机控制的缝制方法及系统
CN113046931A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 Juki株式会社 曲折缝缝纫机
KR20220028655A (ko) 2020-08-31 2022-03-08 (주)로봇앤비욘드 봉제기로 공급되는 원단을 좌,우로 틀어주며 자유로운 형태로 곡선 봉제가 가능한 봉제 제어 로봇

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194891A (ja) * 1987-09-25 1989-04-13 Yaacov Sadeh 自動ミシン装置
JP2003334895A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Inoac Corp 表皮材
JP2013059385A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Gunze Ltd シート体の位置合わせ方法及びシート体の位置合わせ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194891A (ja) * 1987-09-25 1989-04-13 Yaacov Sadeh 自動ミシン装置
JP2003334895A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Inoac Corp 表皮材
JP2013059385A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Gunze Ltd シート体の位置合わせ方法及びシート体の位置合わせ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107885175A (zh) * 2017-11-09 2018-04-06 杰克缝纫机股份有限公司 基于云主机控制的缝制方法及系统
CN107885175B (zh) * 2017-11-09 2020-08-07 杰克缝纫机股份有限公司 基于云主机控制的缝制方法及系统
CN113046931A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 Juki株式会社 曲折缝缝纫机
KR20220028655A (ko) 2020-08-31 2022-03-08 (주)로봇앤비욘드 봉제기로 공급되는 원단을 좌,우로 틀어주며 자유로운 형태로 곡선 봉제가 가능한 봉제 제어 로봇

Also Published As

Publication number Publication date
JP6529115B2 (ja) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529115B2 (ja) 自動縫製装置及び自動縫製方法
JP6680539B2 (ja) ミシン
JP5936843B2 (ja) ミシン
US20130199430A1 (en) Apparatus and non-transitory computer-readable medium
US10472753B2 (en) Bobbin thread winder of sewing machine and sewing machine
CN109295616B (zh) 缝纫机
CN109295617B (zh) 缝纫机
JP2019022623A (ja) ミシン
JP2018015466A (ja) 縫製装置と縫製装置の制御方法
JP2016146928A (ja) 自動縫製装置及び自動縫製方法
JP2008054963A (ja) 玉縁縫いミシン
JP5059435B2 (ja) 玉縁縫いミシン
JP6894240B2 (ja) ミシン
CN113046931B (zh) 曲折缝缝纫机
CN109281077B (zh) 缝纫机
CN109281074B (zh) 缝纫机
JPH09299642A (ja) エッジコントロール縫製装置
JP4623447B2 (ja) ミシン
JP6374729B2 (ja) 穴かがりミシン
KR102620463B1 (ko) 재봉 장치 및 방법
JP7181117B2 (ja) ミシン
JP2009034197A (ja) シークイン送り装置
JPH09108468A (ja) エッジコントロール縫製装置
JP2007125084A (ja) ミシン
JP2611223B2 (ja) ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250