JP2016162754A - 車両用発光装置 - Google Patents

車両用発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016162754A
JP2016162754A JP2015114209A JP2015114209A JP2016162754A JP 2016162754 A JP2016162754 A JP 2016162754A JP 2015114209 A JP2015114209 A JP 2015114209A JP 2015114209 A JP2015114209 A JP 2015114209A JP 2016162754 A JP2016162754 A JP 2016162754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
imaginary line
beam pattern
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015114209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6537899B2 (ja
Inventor
アン、ビョン、ソク
Byoung Suk Ahn
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016162754A publication Critical patent/JP2016162754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537899B2 publication Critical patent/JP6537899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • F21S41/173Fluorescent light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/08Refractors for light sources producing an asymmetric light distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24-F21S41/28
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/043Optical design with cylindrical surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0916Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0071Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for beam steering, e.g. using a mirror outside the cavity to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis

Abstract

【課題】多数の光源が互いに異なる角度で照射されて、ビームパターンの重畳がなされても、ビームパターンのマッチングがなされることができるようにする車両用発光装置を提供する。
【解決手段】ビームパターンの中心からビームパターンの周囲部までをつないだ第1仮想線と、第1仮想線に対し設定された角をなす第2仮想線とを設定するとしたとき、各仮想線が互いに異なる長さを有するようにビームパターンを形成する光源100、光源100の光Lを受容し第1仮想線と第2仮想線の長さの差を減少させるように受容された光Lを拡散させる拡散体200及び拡散した光が設定された範囲内に集光されるように光の移動経路をガイドするビームガイド300、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用発光装置に関する。さらに詳しくは、光源の光が拡散分布されることを可能とする車両用発光装置に関する。
最近車両の照明装置についての多様な研究及び変化が発生している。そこには、ランプの外部デザインだけでなく、内部リフレクタを含んだランプ全体の変化が含まれる。このような変化にはランプの発光装置の変化も含まれるが、従来は単純に電球を使用した光の発生方式を使用してきたとするならば、最近はレーザー、LED等、多様な光源を使用した発光装置の開発がなされているのである。このうち、レーザーの場合、高密度のエネルギーを発生させることができて、比較的遠距離を照射することができる長所があるので、開発がさらに活発になされている。
一般的にレーザーを一つだけ使用した場合には光量が不足して、多数個を重畳させて使用したりもするが、このような場合、レーザーの集光が発生してエネルギーが均等に分布されない問題が発生する。
これを具体的に図1を例に説明すると、図1は従来のレーザーを利用した発光装置を説明した図面で、図1の(a)は各々のレーザーが有するエネルギー分布図、図1の(b)はレーザーが重畳した形状とエネルギー分布を示したものである。三つまたは多数のレーザーダイオードを使用する場合、レーザーの特性上、一つのレーザーダイオードが中央部にエネルギーが集中した楕円形の形態のビームパターンを構成し照射がなされるので、図1の(b)のように中央部でのみ光の重畳が発生するようになる。これは、エネルギーの集中が中央部でなされることを意味し、グラフのようにエネルギーの分布がビームパターンの照射領域全体において均等に発生しないことを意味する。エネルギーの分布が均等に発生しなければ、エネルギー使用の非効率が発生し、レーザーの波長を変化させる蛍光体の劣化を促進して、蛍光体の機能損傷または破損を誘導するようになる問題にまでつながり得る。したがって、多数の光源が互いにマッチングされるビームパターンの重畳を形成するようにする発光装置が必要となったのである。
前記の背景技術として説明された事項は、本発明の背景についての理解増進のためのものであるだけで、この技術分野で通常の知識を有する者に既に知られた従来技術に該当することを認めることとして受け入れられてはならない。
KR10−1461565 B1
本発明は、このような問題点を解決するために提案されたもので、多数の光源が互いに異なる角度で照射されて、ビームパターンの重畳がなされても、ビームパターンのマッチングがなされることができるようにする車両用発光装置を提供するところにその目的がある。
前記の目的を達成するための本発明に係る車両用発光装置は、ビームパターンの中心からビームパターンの周囲部までをつないだ第1仮想線と、第1仮想線に対し設定された角をなす第2仮想線とを設定するとしたとき、各仮想線が互いに異なる長さを有するようにビームパターンを形成する光源、光源の光を受容し第1仮想線と第2仮想線の長さの差を減少させるように受容された光を拡散させる拡散体、及び、拡散された光が設定された範囲内に集光されるように光の移動経路をガイドするビームガイド、を含む。
光源のビームパターンは、第2仮想線が第1仮想線よりも短くなるように形成され、拡散体は、第2仮想線の長さを伸張させて第1仮想線との長さの差を減少させることができる。
第1仮想線は、ビームパターンの中心から周囲部までの多数の仮想線のうち、最大の長さを有する仮想線であることができる。
拡散体は、第2仮想線の長さが第1仮想線の長さと同一になるように、ビームパターンを拡散させることができる。
拡散されたビームパターンは、第1仮想線を半径として円状をなすように形成されることができる。
ビームガイドの内部には、光が移動することができるように管路が形成され、内部に反射体が設けられて管路内に流入した光の移動がガイドされることができる。
ビームガイドは、円筒状の形状を有し、一端が拡散体に接することができる。
光源は、レーザービームを発生させ、光が出るビームガイドの出口部には、レーザービームの波長を変化させる蛍光体がさらに設けられることができる。
上述したような構造からなる車両用発光装置によれば、最終的に出力されるビームパターンのエネルギー分布が均一になり、ビームパターンの重畳時にも均等に分配されたエネルギー分布を現わすことができるようになる。
また、ある一地点への過度なエネルギー集中を防ぐことができて、受光面の中心部に発生し得る変形または破損等を防止することができる。
また、中心部と周辺部のエネルギーの密度差による色収差の発生を低減させることができる。
従来のレーザーを利用した発光装置を説明した図である。 本発明の一実施例に係るビームパターンの第1仮想線と第2仮想線を示した図である。 本発明の一実施例に係る車両用発光装置の構成図である。 本発明の一実施例に係る車両用発光装置の構成図である。 本発明の一実施例に係る車両用発光装置のエネルギー分布図である。 本発明の一実施例に係る車両用発光装置のエネルギー分布図である。
以下では添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例に係る車両用発光装置について詳察する。
図2は本発明の一実施例に係るビームパターンの第1仮想線と第2仮想線を示した図、図3及び図4は本発明の一実施例に係る車両用発光装置の構成図であり、本発明の一実施例に係る車両用発光装置は、ビームパターンXの中心からビームパターンXの周囲部までをつないだ第1仮想線Aと、第1仮想線Aに対し設定された角をなす第2仮想線Bとを設定するとしたとき、各仮想線A、Bが互いに異なる長さを有するようにビームパターンXを形成する光源100、光源100の光を受容し第1仮想線Aと第2仮想線Bの長さの差を減少させるように受容された光を拡散させる拡散体200、及び、拡散された光が設定された範囲内に集光されるように光の移動経路をガイドするビームガイド300、を含む。
具体的には、光源100は非正多角形状または楕円形状のビームパターン形状を有することができ、好ましくは楕円形状のビームパターン形状を有することができる。もちろん必ずしもこれに限定されるものではなく、多様な形態のビームパターン形状を有することができる。
第1仮想線Aは、ビームパターンXの中心から周囲部までをつなぐことができる多数の仮想線のうち最大の長さを有する仮想線がなることができ、第2仮想線Bが第1仮想線Aよりも短くなるように形成されることができ、拡散体200は第2仮想線Bの長さを伸張させて第1仮想線Aとの長さの差を減少させることができる。
第2仮想線Bは、第1仮想線Aより短い長さを有する多数の仮想線のうちいずれか一つが選択されるか、多数選択されて、第1仮想線Aより短い仮想線を全て含むことができる。したがって、多数の仮想線のうち第1仮想線Aより短い長さを有する少なくとも一つ以上の仮想線は、全て第1仮想線Aに到達するかまたは第1仮想線Aとの長さの差を減少させるように、拡散体200によって拡散されて長さが伸張することができる。このために、拡散体200には多数の拡散パターンが形成されて、光の拡散が可能なようにすることが好ましい。例えば、前記拡散体200は、拡散レンズまたはオプティック等がなることができる。
さらに好ましい実施例としては、拡散体200は、第2仮想線Bの長さが第1仮想線Aの長さと同一になるようにビームパターンXを拡散させることができ、拡散されたビームパターンXは、第1仮想線Aを半径として円状をなすように形成されることができる。
ビームパターンXが円状をなすことができるように、拡散体200の拡散パターンは多様に設定されることができ、第1仮想線Aに対応する地点と残りの地点の拡散パターンは、互いに異なって形成されることができる。例えば、楕円形を円形となすためには、第1仮想線Aの拡散を阻止し、少なくとも一つ以上の第2仮想線Bの拡散を誘導しなければならないため、設定された地点別に互いに異なる拡散パターンが形成されることができる。
上記したように、ビームパターンXの幅が全体的に均一に最大の長さに到達できるようにすることにより、楕円形または非正多角形状のビームパターンXを有する場合と比べるとき、ある一地点にエネルギーが集中するのではなく、設定された範囲において均一なエネルギー分布が可能になる。
一方、図3は図2の
Figure 2016162754
方向からの本出願の構成図を示したもの、図4は図2の
Figure 2016162754
方向からの本出願の構成図を示したものであり、ビームガイド300の内部には、光が移動することができるように管路301が形成され、内部に反射体が設けられて管路301内に流入した光Lの移動がガイドされることができる。前記ビームガイド300は円筒状の形状のパイプがなることもでき、または管路301が形成された構造体がなることもできる。
ビームガイド300の一端は、拡散体200に接するように結合されて、拡散体200を通過した光源100の光Lが、ビームガイド300に沿って外部に出力されることができる。ビームガイド300の幅は、光源100で発生した光Lが全て受容されることができるように、拡散体200に受容される前のビームパターンXの最大の長さに対応する大きさに形成されることが望ましく、ビームガイド300内部の反射体は、ビームガイド300の長さに応じて部分的に設置されるか、管路301の壁部を全てカバーするように設けられることもできる。反射体の設置には多様な実施例の適用が可能であり、ミラー、反射コーティング等が使用されることができるであろう。
一方、前記光源100は多様な素材が使用されることができるが、好ましくはレーザーダイオードが使用されることができ、レーザーの特性上、レーザーが直接人の目に照射される場合、失明の危険があるため、ビームガイド300を通過したレーザーの波長を変化させて人の目に危害が加えられないようにすることが好ましい。したがって、レーザーの波長を変化させる蛍光体400を、光が出ていくビームガイド300の出口部に設けることができ、蛍光体400はビームガイド300の出口部を全て覆うように結合されて、レーザーが蛍光体400を必ず透過して照射されるようにすることができる。
もちろん、光源100がレーザーダイオードでないLED及び他の形態の発光源が使用され、蛍光体400が必要でない場合には、前記蛍光体400は削除されることができる。
前述したような構成によって、図5及び図6は、本発明の一実施例に係る車両用発光装置のエネルギー分布図であり、図5は図2の
Figure 2016162754
方向から見たエネルギー分布図を示したもので、図6は図2の
Figure 2016162754
方向から見たエネルギー分布図を示したものである。図5及び図6に示されたグラフは、グラフが位置した地点での光エネルギー分布を示し、Yは最終的に出光されるエネルギー分布を示したグラフである。
図2の
Figure 2016162754
方向は、第1仮想線が半径になるように眺めた方向で、図2の
Figure 2016162754
方向は仮想線のうち最小の長さを有する仮想線が半径になるように眺めた方向であって、図5及び図6からわかるように、光源100から光Lが出力された際には、図5と図6が互いに異なるエネルギー分布を描くが、最終的に出力されるビームパターンXの幅は同一に分布がなされるようになる。特に、ビームガイド300内部に設けられた反射体によって、管路301内に入って来た光源の光Lが反射してビームガイド300出口部の周囲部ないし中心部にわたってYのようにエネルギーが均等に出光されるようになるところ、中心部にのみエネルギーが集中することを防止し、出口部の全体面積にわたって均等なエネルギー分配が可能になるのである。
上述したような構造からなった車両用発光装置によれば、最終的に出力されるビームパターンのエネルギー分布が均一になって、ビームパターンの重畳時にも均等に分配されたエネルギー分布を現わすことができるようになる。
また、ある一地点への過度なエネルギー集中を防ぐことができて、受光面の中心部に発生し得る変形または破損等を防止することができる。
また、中心部と周辺部のエネルギーの密度差による色収差の発生を低減させ、均一な色感を維持することができる。
本発明は特定の実施例に関して示して説明したが、以下の特許請求の範囲によって提供される本発明の技術的思想を逸脱しない限度内で、本発明が多様に改良及び変化されることができるということは、当業界で通常の知識を有する者において自明なことである。
100:光源 200:拡散体
300:ビームガイド 400:蛍光体

Claims (8)

  1. ビームパターンの中心からビームパターンの周囲部までをつないだ第1仮想線と、第1仮想線に対し設定された角をなす第2仮想線とを設定するとしたとき、各仮想線が互いに異なる長さを有するようにビームパターンを形成する光源、
    光源の光を受容し第1仮想線と第2仮想線の長さの差を減少させるように受容された光を拡散させる拡散体、及び
    拡散された光が設定された範囲内に集光されるように光の移動経路をガイドするビームガイド、を含む車両用発光装置。
  2. 光源のビームパターンは、第2仮想線が第1仮想線よりも短くなるように形成され、拡散体は、第2仮想線の長さを伸張させて第1仮想線との長さの差を減少させることを特徴とする、請求項1に記載の車両用発光装置。
  3. 第1仮想線は、ビームパターンの中心から周囲部までの多数の仮想線のうち、最大の長さを有する仮想線であることを特徴とする、請求項1に記載の車両用発光装置。
  4. 拡散体は、第2仮想線の長さが第1仮想線の長さと同一になるように、ビームパターンを拡散させることを特徴とする、請求項2に記載の車両用発光装置。
  5. 拡散されたビームパターンは、第1仮想線を半径として円状をなすように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の車両用発光装置。
  6. ビームガイドの内部には、光が移動することができるように管路が形成され、内部に反射体が設けられて管路内に流入した光の移動がガイドされることを特徴とする、請求項1に記載の車両用発光装置。
  7. ビームガイドは、円筒状の形状を有し、一端が拡散体に接することを特徴とする、請求項6に記載の車両用発光装置。
  8. 光源は、レーザービームを発生させ、光が出るビームガイドの出口部には、レーザービームの波長を変化させる蛍光体がさらに設けられていることを特徴とする、請求項6に記載の車両用発光装置。
JP2015114209A 2015-03-05 2015-06-04 車両用発光装置 Expired - Fee Related JP6537899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150030930A KR20160108697A (ko) 2015-03-05 2015-03-05 차량용 발광 장치
KR10-2015-0030930 2015-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016162754A true JP2016162754A (ja) 2016-09-05
JP6537899B2 JP6537899B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=56738407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015114209A Expired - Fee Related JP6537899B2 (ja) 2015-03-05 2015-06-04 車両用発光装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9989208B2 (ja)
JP (1) JP6537899B2 (ja)
KR (1) KR20160108697A (ja)
CN (1) CN105937740B (ja)
DE (1) DE102015112037B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016210918A1 (de) * 2016-06-20 2017-12-21 Osram Gmbh Lichtquelle mit Laser Activated Remote Phosphor-Technologie für ein Fahrzeug und Beleuchtungseinrichtung mit der Lichtquelle
JP2019160859A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 豊田合成株式会社 発光装置
US11231569B2 (en) * 2018-06-13 2022-01-25 Panasonic Corporation Light-emitting device and illumination device
CN110906272B (zh) * 2018-09-14 2021-11-16 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种光源装置及车灯

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545656U (ja) * 1991-09-30 1993-06-18 住友電気工業株式会社 光源装置
JP2013182710A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Iris Ohyama Inc Ledユニット、照明ユニット、及びled照明装置
JP2014211982A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 スタンレー電気株式会社 発光装置及び車両用灯具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577924A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Hitachi Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
US6481874B2 (en) * 2001-03-29 2002-11-19 Gelcore Llc Heat dissipation system for high power LED lighting system
JP2003202523A (ja) * 2001-11-02 2003-07-18 Nec Viewtechnology Ltd 偏光ユニット、該偏光ユニットを用いた偏光照明装置及び該偏光照明装置を用いた投写型表示装置
US7510316B2 (en) * 2003-07-14 2009-03-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultra compact illumination system for display systems
KR20050046201A (ko) 2003-11-13 2005-05-18 현대자동차주식회사 엘이디 램프를 이용한 자동차용 조명수단
JP4339143B2 (ja) 2004-02-10 2009-10-07 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット
US7628507B2 (en) * 2004-06-04 2009-12-08 The United States of America as represented by the Secretary of Commerce, the National Institute of Standards and Technology Radiance output and temperature controlled LED radiance source
US8998433B2 (en) * 2006-03-08 2015-04-07 Intematix Corporation Light emitting device utilizing remote wavelength conversion with improved color characteristics
EP2153114B1 (en) * 2007-05-24 2014-06-25 Koninklijke Philips N.V. Color-tunable illumination system
US20090162667A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Lumination Llc Lighting device having backlighting, illumination and display applications
CN101925772B (zh) * 2008-01-22 2016-09-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有led和包括发光材料的透射支架的照明器件
US8636366B2 (en) * 2008-03-28 2014-01-28 Nec Display Solutions, Ltd. Lighting apparatus including a light source, a first mirror, and a second mirror disposed between the light source and the first mirror
ITPR20100021A1 (it) * 2010-03-23 2011-09-24 Coemar Spa Proiettore luminoso a led con unico fascio riflesso
EP2730840B1 (en) * 2011-07-06 2017-06-14 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device
TW201438936A (zh) 2013-04-03 2014-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車燈系統
US20150009682A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Christian James Clough Led light
KR101461565B1 (ko) 2013-07-16 2014-11-13 에스엘 주식회사 차량용 램프
JP6067629B2 (ja) 2014-07-28 2017-01-25 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および車両用前照灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545656U (ja) * 1991-09-30 1993-06-18 住友電気工業株式会社 光源装置
JP2013182710A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Iris Ohyama Inc Ledユニット、照明ユニット、及びled照明装置
JP2014211982A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 スタンレー電気株式会社 発光装置及び車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US9989208B2 (en) 2018-06-05
DE102015112037B4 (de) 2024-05-08
CN105937740B (zh) 2020-04-07
US20160258587A1 (en) 2016-09-08
DE102015112037A1 (de) 2016-09-08
CN105937740A (zh) 2016-09-14
JP6537899B2 (ja) 2019-07-03
KR20160108697A (ko) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180527B2 (ja) ヘッドライト用照明装置
JP5248808B2 (ja) 自動車用照明及び/又は信号用装置
EP3208535B1 (en) Light guide assembly and lighting and/or signaling apparatus
JP2018538656A (ja) 自動車両用投光装置の照明装置
JP2008186786A (ja) Led灯具ユニット
JP6537899B2 (ja) 車両用発光装置
US9890920B2 (en) Vehicular lamp
JP2006012837A (ja) 光ガイドを有する照明装置または信号装置
JP2014211983A (ja) 車両用灯具の灯具ユニット
KR20180028477A (ko) 발광 장치
JP7154417B2 (ja) 自動車投光器用の照射装置、及び自動車投光器
WO2015186382A1 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP7190929B2 (ja) 車両用灯具
US10443806B2 (en) Homogenous LED vehicle lamp
JP2023082689A (ja) ライトガイド
TWM451275U (zh) 可產生均勻亮度的車燈透鏡
JP6183650B2 (ja) 車両用前照灯
JP2016029606A (ja) 車両用灯具
KR102510943B1 (ko) 차량용 램프
JP6507008B2 (ja) 導光体及び発光装置
JP6443515B2 (ja) 光学部材、光源装置及び照射システム
EP3187776B1 (en) Lightning device for a vehicle light
CN109790964A (zh) 用于车辆的照明装置
JP2013033622A (ja) 灯具
JP2017188328A (ja) 蛍光装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees