JP2016159104A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016159104A5
JP2016159104A5 JP2015043830A JP2015043830A JP2016159104A5 JP 2016159104 A5 JP2016159104 A5 JP 2016159104A5 JP 2015043830 A JP2015043830 A JP 2015043830A JP 2015043830 A JP2015043830 A JP 2015043830A JP 2016159104 A5 JP2016159104 A5 JP 2016159104A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
special
game
variable winning
game medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015043830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6203766B2 (ja
JP2016159104A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015043830A priority Critical patent/JP6203766B2/ja
Priority claimed from JP2015043830A external-priority patent/JP6203766B2/ja
Publication of JP2016159104A publication Critical patent/JP2016159104A/ja
Publication of JP2016159104A5 publication Critical patent/JP2016159104A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203766B2 publication Critical patent/JP6203766B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

しかし、特許文献1のようなパチンコ遊技機においては、いわゆるオーバー入賞の報知演出によって、特別領域に遊技媒体が入賞したことを遊技者に報知する特別演出が阻害されてしまうといった問題があり、報知演出の実行において特別演出の実行が考慮されておらず、改善の余地があった。
この発明はかかる事情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、可変入賞手段に設けられた特別領域へ遊技媒体が入賞したことを遊技者に報知する演出を好適に実行することが可能な遊技機を提供することである。
(1) 遊技者にとって有利な有利状態(たとえば、大当り状態)に制御可能な遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1)であって、
遊技媒体(たとえば、遊技球)が入賞容易な第1状態(たとえば、開放状態)と、遊技媒体が入賞困難または入賞不能な第2状態(たとえば、閉鎖状態)とに変化可能な可変入賞手段(たとえば、特別可変入賞球装置7A,7B)と、
前記有利状態として、所定期間(たとえば、大入賞口開放上限時間)が経過することまたは所定の上限数(たとえば、入賞上限判定値=10個)の遊技媒体が入賞することの少なくともいずれか一方が成立するまで前記可変入賞手段を前記第1状態に変化させることが可能な特定遊技(たとえば、ラウンド遊技)を所定回(たとえば、16ラウンド,6ラウンド)、実行する可変入賞制御手段(たとえば、遊技制御用マイクロコンピュータ100)と、
前記有利状態において、前記可変入賞手段に設けられた特別領域に遊技媒体が入賞したことに基づいて、遊技者にとって有利な特別状態(たとえば、確変状態)に制御する特別状態制御手段(たとえば、遊技制御用マイクロコンピュータ100)と、
前記特定遊技において前記所定の上限数を超える遊技媒体が前記特定領域に入賞したこと(たとえば、いわゆるオーバー入賞したこと)にもとづいて報知演出(たとえば、インターバル期間から次のラウンド遊技の期間に亘って行なわれる猫の鳴き声の演出音の出力。図43参照。)を実行する報知演出実行手段(たとえば、演出制御用CPU120、図40のステップS918)と、
前記有利状態における特定回目の特定遊技(たとえば、通常ラウンド遊技では、特別可変入賞球装置7Aが開放され、特定ラウンド遊技では、特別可変入賞球装置7Bが開放される。)において前記特別領域に遊技媒体が入賞したことに基づいて、特別演出(たとえば、特別領域へ入賞したことを遊技者に報知する特別領域通過演出。図43(E),図43(F)参照。)を実行する特別演出実行手段(たとえば、演出制御用CPU120、図36のステップS758)と、
前記特別演出の実行に関連して前記報知演出の実行を制限する報知演出制限手段(たとえば、演出制御用CPU120、図40のステップS917。特別領域通過演出はラウンド数=5の特定ラウンド遊技で実行されるので、ラウンド数=5のときに制限する。)とを備える。
このような構成によれば、可変入賞手段に設けられた特別領域へ遊技媒体が入賞したことに基づく特別演出の実行に関連して、所定の上限数を超えた可変入賞手段への入賞の報知演出の実行が制限される。その結果、可変入賞手段に設けられた特別領域へ遊技媒体が入賞したことを遊技者に報知する演出を好適に実行することが可能な遊技機を提供することができる。

Claims (1)

  1. 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    遊技媒体が入賞容易な第1状態と、遊技媒体が入賞困難または入賞不能な第2状態とに変化可能な可変入賞手段と、
    前記有利状態として、所定期間が経過することまたは所定の上限数の遊技媒体が入賞することの少なくともいずれか一方が成立するまで前記可変入賞手段を前記第1状態に変化させることが可能な特定遊技を所定回、実行する可変入賞制御手段と、
    前記有利状態において、前記可変入賞手段に設けられた特別領域に遊技媒体が入賞したことに基づいて、遊技者にとって有利な特別状態に制御する特別状態制御手段と、
    前記特定遊技において遊技媒体が前記所定の上限数を超えて前記可変入賞手段に入賞したことに基づいて、報知演出を実行する報知演出実行手段と、
    前記有利状態における特定回目の特定遊技において前記特別領域に遊技媒体が入賞したことに基づいて、特別演出を実行する特別演出実行手段と、
    前記特別演出の実行に関連して前記報知演出の実行を制限する報知演出制限手段とを備える、遊技機。
JP2015043830A 2015-03-05 2015-03-05 遊技機 Expired - Fee Related JP6203766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043830A JP6203766B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015043830A JP6203766B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163950A Division JP6453957B2 (ja) 2017-08-29 2017-08-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016159104A JP2016159104A (ja) 2016-09-05
JP2016159104A5 true JP2016159104A5 (ja) 2016-12-08
JP6203766B2 JP6203766B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=56843664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015043830A Expired - Fee Related JP6203766B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6203766B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018064812A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社三共 遊技機
JP2018183199A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 株式会社ソフイア 遊技機
JP2018183198A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 株式会社ソフイア 遊技機
JP7356712B2 (ja) 2020-02-10 2023-10-05 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2022157647A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022157649A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022158094A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022157648A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022158093A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212368A (ja) * 2013-03-27 2013-10-17 Daito Giken:Kk 遊技台
JP5339653B1 (ja) * 2013-04-12 2013-11-13 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP6061800B2 (ja) * 2013-07-04 2017-01-18 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6142458B2 (ja) * 2014-10-28 2017-06-07 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016159104A5 (ja)
JP2016159106A5 (ja)
JP2014000273A5 (ja)
JP2013230358A5 (ja)
JP2013230359A5 (ja)
JP2015077417A5 (ja)
JP2015061658A5 (ja)
JP2015070987A5 (ja)
JP2013230177A5 (ja)
JP2021023482A5 (ja)
JP2013252389A5 (ja)
JP2017202411A5 (ja)
JP2017202412A5 (ja)
JP2016077472A5 (ja)
JP2017202413A5 (ja)
JP2018008163A5 (ja)
JP2013162901A5 (ja)
JP2013252388A5 (ja)
JP2014090761A5 (ja)
JP2016159105A5 (ja)
JP2014184173A5 (ja)
JP2016064006A5 (ja)
JP2018046995A5 (ja)
JP2013252390A5 (ja)
JP2017169849A5 (ja)